JPH1089170A - インテークマニホールドと吸気制御装置及びその製造方法 - Google Patents

インテークマニホールドと吸気制御装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1089170A
JPH1089170A JP24284896A JP24284896A JPH1089170A JP H1089170 A JPH1089170 A JP H1089170A JP 24284896 A JP24284896 A JP 24284896A JP 24284896 A JP24284896 A JP 24284896A JP H1089170 A JPH1089170 A JP H1089170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold
passage
intake
cylinder
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24284896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3558792B2 (ja
Inventor
Makoto Fujimori
誠 藤森
Isamu Suzuki
勇 鈴木
Yasuyuki Akasaka
泰之 赤坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP24284896A priority Critical patent/JP3558792B2/ja
Priority to US08/907,090 priority patent/US5870988A/en
Publication of JPH1089170A publication Critical patent/JPH1089170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3558792B2 publication Critical patent/JP3558792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10347Moulding, casting or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/0215Oscillating pipe charging, i.e. variable intake pipe length charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0257Rotatable plenum chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10039Intake ducts situated partly within or on the plenum chamber housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10354Joining multiple sections together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中子を用いないで樹脂成型できる部品を組み
合わせてインテークマニホールドを作る。コンパクト
化、軽量化、低コスト化、エンジンの性能向上をする。 【解決手段】 外筒2の円筒形筒状部2aの内側へ内筒
3を挿入し、外筒蓋4で止める。外筒2と内筒3の円周
方向の位置決めは嵌合部9,10で行う。入口16から
入った空気はスロットルバルブ12を通りサージタンク
5に到する。更に、マニホールド通路入口3dからマニ
ホールド通路6に入り、筒状部3aの回りを周回する円
形のマニホールド通路6を流れ、その下流の直線状の通
路7から出口2dを経て図示されてない気筒の吸気ポー
トに導かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関、特に多気
筒エンジンのインテークマニホールドと吸気制御装置及
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関では、吸気の充填効率を高めて
出力の向上を図る上で、いわゆる吸気慣性効果を利用す
ることが有効で、吸気通路断面積が一定の場合、該効果
が最も効果的に得られる吸気通路の長さはエンジン回転
数の上昇に従って短くなる。
【0003】そこで、エンジン回転数に応じて作動する
円筒形のロータリ弁を設け、このロータリ弁の円周(外
周)を囲む気筒数だけの渦巻状吸気通路に所要の燃焼空
気を分配する吸気制御装置が特開昭60−216064
号公報で公知である。
【0004】この吸気制御装置では、ロータリ弁の外周
に、該ロータリ弁と同軸状に円筒状のケーシングが設け
られている。そしてこのケーシングの上方からエンジン
の気筒数と同数の分岐管が分岐されており、該分岐管が
シリンダヘッドに固着されて各気筒の吸気ポートにそれ
ぞれ接続され、これによりエアクリーナからロータリ弁
と渦巻状の吸気通路を経て各気筒に至る吸気系が構成さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の技術では、
ロータリ弁の外周に設けられる円筒状のケーシングと該
ケーシングから分岐する複数の分岐管が一体的に形成さ
れてインテークマニホールドを構成しており、かつ各分
岐管がロータリ弁の外周を囲む渦巻状の吸気通路を形成
しているため、ケーシングと分岐管を製作するのに中子
溶融成形で作られる一体品を利用することが考えられ
る。特に車輌軽量化のために、上記部品を樹脂化する場
合にこのような要求が強い。
【0006】ところが、中子溶融成形によるケースと分
岐管(つまりインテークマニホールド)の成形は中子の
製作とか、成形後の中子の溶融工程等の面倒な作業を要
し、製作が簡便化されないという問題点があった。
【0007】また、ロータリ弁の回転に必要な隙間から
の吸気の洩れによる吸気慣性効果の低下という問題点も
あった。そこで本発明はかかる問題点を解消できるイン
テークマニホールドと吸気制御装置及びその製造方法を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、ほぼ筒状の筒状部(2a)と、
該筒状部(2a)に軸方向に間隔をおいて並設形成した
複数のマニホールド通路出口(2d)とを有する外筒
(2)と、該外筒(2)の内側に配設された筒状部(3
a)と、該筒状部(3a)の外周に軸方向に間隔をおい
て並設形成した複数の鍔状通路壁(3b)を有する内筒
(3)とを具備し、隣り合う通路壁(3b)同士と外筒
(2)の周壁とで区画された空間がマニホールド通路
(6)を構成して前記マニホールド通路出口(2d)の
対応する一つずつに連通するように外筒(2)に内筒
(3)が挿入配設され、かつ、内筒(3)が、外筒
(2)の前記マニホールド通路出口(2d)の上部内壁
面(2d″)とつながる遮断壁(3c)を外周に備えて
おり、更に、該遮断壁(3c)に近接して、遮断壁(3
c)に対して前記マニホールド通路出口(2d)の上流
側にあたる筒状部分に各マニホールド通路(6)に対応
してそれぞれマニホールド通路入口(3d)を設けたこ
とを特徴とするインテークマニホールドである。
【0009】請求項2の発明は、請求項1のインテーク
マニホールドを備えた吸気制御装置であって、内筒
(3)の内側にエンジンの運転条件に応じて回動する円
筒状のロータリ弁(17)を設けると共に、内筒(3)
の筒状部(3a)の前記遮断壁(3c)と前記マニホー
ルド通路入口(3d)の間に第2のマニホールド通路入
口(3e)を設け、エンジンの高回転時にはロータリ弁
(17)を通じて第2のマニホールド入口(3e)と連
通する吸気通路が形成されることを特徴とするものであ
る。
【0010】請求項3の発明は、内筒(3)の通路壁
(3b)の外周に形成された嵌合部(3b′)と、外筒
(2)の内周面に形成されて前記通路壁外周の嵌合部
(3b′)と嵌合する別の嵌合部(2a′)とからなる
外筒(2)に対する内筒(3)の軸方向の位置決めと両
筒(2)(3)間のシールを行う嵌合部の組み合わせ
(8)と、外筒(2)に対する内筒(3)の円周方向の
位置決めを行う嵌合部(9)とを具備したことを特徴と
する請求項1または2の吸気制御装置である。
【0011】請求項4の発明は、内筒筒状部(3a)の
外側まわりにエンジンの気筒数と同数のマニホールド通
路(6)を並設形成し、各マニホールド通路(6)に内
筒(3)に開口するマニホールド通路入口(3d)と第
2のマニホールド通路入口(3e)を設け、内筒(3)
内に挿入されて回転し、マニホールド通路入口(3d)
(3e)を選択的に開閉連通するロータリ弁(17)を
備えた吸気制御装置であって、マニホールド通路入口
(3d)と第2のマニホールド通路入口(3e)の内筒
(3)にそって距離の短い側で、ロータリ弁(17)の
外周側と内筒筒状部(3a)の内周側の一部が当接して
該外周と内周の隙間をシールする事を特徴とする吸気制
御装置である。
【0012】請求項5の発明は、請求項1のインテーク
マニホールドにおいて、外周端側(3bb)が外筒
(2)の内面に接してマニホールド通路(6)形成側に
湾曲する通路壁(3b)を有する内筒(3)を備えたこ
とを特徴とするものである。
【0013】そして、請求項6の発明は、内筒(3)の
通路壁(3b)の外周端側(3bb)を外筒(2)の内
側に接してマニホールド通路(6)形成側に湾曲する形
状に形成するのに、内筒(3)単品状態で、通路壁(3
b)の外周端側(3bb)の湾曲該当部位に、所定形状
につくられかつ加熱機によって加熱した金具(52)を
押し当てて形状形成することを特徴とするインテークマ
ニホールド用内筒の製造方法である。
【0014】
【発明の実施の形態】次に本発明の好ましい実施の形態
をいくつかの実施例に基づいて説明する。 〔実施例1〕図1(a)(b)、図2及び図3(a)
(b)において、1はインテークマニホールドで、樹脂
製の外筒2に樹脂製の内筒3を挿入嵌合して、図示左端
に円板形の外筒蓋4を嵌めてその外周を外筒2に溶着し
てシールしてある。符号4′はこのシール部を示す。
【0015】外筒2は大径の円筒形筒状部2aと小径の
円筒部2bとが段部2cを介して一体的に形成されてい
る。2dは筒状部2aに形成されたマニホールド通路出
口で、外筒2の軸方向に所定の間隔をおいて4気筒エン
ジン用として4個並設されている。2eはマニホールド
通路出口2dを図示されてないエンジンの各気筒の吸気
ポートへそれぞれ接続するためのフランジで外筒2に一
体成形されている。
【0016】マニホールド通路出口2dを構成する分岐
管部の壁面内周の一部は、図1(b)に示す断面におい
て、筒状部2aの内周2a″の接線2d′で形成されて
いる。そのため前記分岐管部は図1(b)では左右方向
の直管部として示されている。
【0017】内筒3はほぼ円筒形の筒状部3aと、該筒
状部3aの外周に軸方向に間隔をおいて5個の鍔状通路
壁3bを一体的に樹脂成形されており、かつこの内筒3
を外筒2の筒状部2aに挿入嵌合した状態で、前記分岐
管の図1(b)における図示上部内壁面2d″とつなが
る壁面を有する遮断壁3cを備えている。この遮断壁3
cの図1(b)における壁面3c′は同図では左右方向
の直線で示され、筒状部3aの図1(b)における外周
円弧部分の接線になっている。3dは内筒3の筒状部3
aの図1(b)における遮断壁3cのすぐ上部に設けた
マニホールド通路入口で、筒状部3aの内側に形成され
たサージタンク5の空気を外筒2の筒状部2aと内筒3
の通路壁3b及び筒状部3aで区画された4個のマニホ
ールド通路6へそれぞれ導く。
【0018】マニホールド通路6は図1(b)の横断面
図において、内筒3の筒状部3aの外周をほぼ1周回す
る円弧状に形成され、本実施例ではほぼ315°の円周
角に亘って形成され、その下流は、マニホールド通路出
口2dに連通する直線状通路7に接続されている。
【0019】外筒2の筒状部2aは図3(a)に拡大図
示するように符号θで示す角度を有し、これにほぼ同様
の角度を有する内筒3の通路壁3bを容易に挿入してイ
ンテークマニホールド1を組み立てる。
【0020】筒状部2aの内周には環状の凹溝2a′が
5つ刻設され、これに対応して通路壁3bの外周に環状
の凸条3b′が形成されている。従って、図3(a)に
示す矢印Aのように内筒3を外筒2内へ挿入すると凸条
3b′が対応する凹溝2a′内へ嵌合しスナップアクシ
ョンでしっくりと嵌着され、両筒内の気密シールが保た
れ、各気筒に連通するインテークマニホールド通路6同
士の間の漏れが防止される。
【0021】こうして、凹溝2a′に凸条3b′が嵌合
した図3(b)の状態では嵌合部としての凹溝2a′と
凸条3b′からなる嵌合部の組み合わせ8によって、外
筒2と内筒3間の気密シールが保たれるばかりでなく、
両筒相互の軸方向の位置決めがされる。
【0022】なお、図1(b)に示すように、外筒2の
筒状部2aの内周に突出し紙面に直角な軸方向に延びる
凸条と、この凸条に嵌合すべく遮断壁3cの図示左端面
に形成した凹溝…この凹溝は紙面に直角な軸方向に延び
る…とからなる嵌合部9が外筒2に対する内筒3の円周
方向の位置決めを行う。
【0023】外筒2と内筒3の軸方向や円周方向の相対
的位置決めとかシールのための嵌合用凹凸は、必要な位
置に必要な個数、適切な形状で設ければ良い。こうする
ことで、マニホールド通路出口2dを形成する分岐管の
上部内壁面2d″と遮断壁3cの壁面3c′とが図1
(b)に示すように一直線上に面一となり、吸気が滑ら
かに抵抗無く流れる。
【0024】また、前記軸方向の位置決め用の嵌合部の
組み合わせ8も同様に吸気抵抗の発生を抑える。また、
この実施例では、外筒2と内筒3の円周方向の位置決め
用として、図1(a)に示すように、内筒3の右端面に
形成した凸部と、外筒2の段部2cに形成した凹部とを
互いに嵌合させてなる嵌合部10,10を追加して設け
てある。
【0025】11は外筒2の小径の円筒部2bに挿入固
定したスロットルボデーで、スロットルバルブ12を取
り付けたスロットルシャフト13を回動可能に軸承して
いる。14はスロットル開度を検出して電気信号に変換
するスロットルセンサ、15は外筒2とスロットルボデ
ー11との間の気密シールである。
【0026】符号16で示す空気流入口から流入した空
気はスロットルバルブ12を通過してサージタンク5に
入る。そして、各マニホールド通路入口3dを通って対
応するマニホールド通路6に入り、筒状部3aの周りを
ほぼ1周回の円周角だけ図1(b)における時計方向に
周回して、それぞれのマニホールド通路出口2dから図
示されてない各気筒の吸気ポートへと導かれる。
【0027】〔実施例2〕図4(a)(b)と図5に示
す実施例2は、前記実施例1の一部を変形したものであ
る。
【0028】図4(a)には、鍔状通路壁3bの外周端
側をマニホールド通路6側にそれぞれ湾曲した分岐壁3
bbを有する内筒3が示してある。同図(b)は、同図
(a)に示す内筒3を外筒2の円筒形筒状部2aの内側
に挿入組み付けした状態を示す。
【0029】分岐壁3bbの湾曲により、マニホールド
通路6を、鋭角が少ない、より円形断面に近づけてい
る。分岐壁3bbの湾曲により、マニホールド通路6間
の分岐壁3bb間には空間50が生じる。
【0030】本実施例では、マニホールド通路6の断面
が、鋭角部が少なくなることで、吸気の流れ損失が小さ
くなり、一層の出力向上に役立つ。また、空間50は内
部からの騒音の伝達を押さえたり、外面から内部への熱
の伝達を押さえるのに有効である。
【0031】図5は図4(a)に示した内筒3の分岐壁
3bbを形成する方法を示す図である。図4(a)のよ
うに湾曲する前の分岐壁3bb′(図5)は、分岐前の
鍔状通路壁から分かれて略半径方向に延びた形状であ
る。また、このとき、分岐壁外周の直径は、図4(b)
の外筒2の内径よりも大きい。
【0032】湾曲してない分岐壁3bb′を図4(a)
で符号3bbで示すように湾曲させるには、所定の湾曲
形状を有する金具52を加熱機53で加熱し、分岐壁3
bb′に押し当てて所定の形状に加工する。なお、X−
Xは内筒3の軸線である。
【0033】この時、所定の受け具…加熱機能を有して
も良い…51を用いると更に効果的である。 〔実施例3〕図6(a)(b)及び図7に示す実施例3
は、前記実施例1のインテークマニホールド1に、吸気
慣性効果を利用するためのロータリ弁を付設した吸気制
御装置である。
【0034】インテークマニホールド1を構成する各要
素とその機能は殆ど前記実施例1の場合と同じであるた
め、それらの各要素には実施例1と同一符号をつけて、
その説明を省略する。
【0035】この実施例2では、内筒3に、第2のマニ
ホールド通路入口3eが設けられている。この第2のマ
ニホールド通路入口3eは図6(b)に示すように、内
筒3の筒状部3aの遮断壁3cとマニホールド通路入口
3dの間に設けられている。
【0036】17は円筒形のロータリ弁で、内筒3の円
筒形筒状部3aの内側にわずかの隙間をもって挿入配設
され、その軸18,19が軸受20,21に回動可能に
軸受されている。
【0037】軸18は図6(a)におけるロータリ弁1
7の図示左端内周に取り付けられた円板状部分18aの
中心に一体的に形成され、外筒蓋4に取り付けた軸受2
0に支承されている。
【0038】また軸19は、同図におけるロータリ弁1
7の図示右端に設けた半径方向の3本の腕に取り付けら
れ、外筒3に形成された軸受21に支承されている。軸
受21は外筒3と一体成形された半径方向に延びる3本
の腕と一体に樹脂成形されている。
【0039】22はダイアフラムアクチュエータで、図
示されてないエンジンの排気圧力で作動し、レバー23
を介してロータリ弁17を作動させる。ロータリ弁17
には、図6(b)に示すように、低回転時にマニホール
ド通路入口3dに連通する第1の通孔17dと、高回転
時にロータリ弁17が矢印B方向つまり反時計方向に回
動した時に第2のマニホールド通路入口3eに連通する
第2の通孔17eがマニホールド通路6の数だけ、マニ
ホールド通路6の位置に合わせて設けてある。
【0040】従って、エンジンの低回転時にはロータリ
弁17の通孔17dが図6(b)に示す位置にあって、
サージタンク5内の空気は第1の通孔17dからマニホ
ールド通路入口3dを通ってマニホールド通路6に入
り、内筒3の円筒形筒状部3aの回りをほぼ1周回して
直線状通路7を経てマニホールド通路出口2dからエン
ジン100の図示されてない対応する気筒の吸気ポート
へ導かれる。このときのマニホールド通路6を流れる空
気の実質的な経路は、円筒形筒状部3aのほぼ1周分で
あり、長い距離である。
【0041】エンジンの高回転時にはダイアフラムアク
チュエータ22がロータリ弁17を図6(b)に示す位
置から矢印Bに示すように反時計方向に回動させるた
め、サージタンク5内の空気は第2の通孔17eから第
2のマニホールド通路入口3eを通ってマニホールド通
路6へ入り、すぐに直線状通路7を経てマニホールド通
路出口2dからエンジン100の図示されてない対応す
る気筒の吸気ポートへ導かれる。このときのマニホール
ド通路6を流れる空気の実質的な経路は、極めて短い。
【0042】こうして吸気慣性効果を利用してエンジン
の出力を向上する。なお、図6(b)に示す実施例3で
は、ロータリ弁17に、1気筒当り二つの通孔17dと
17eを円周方向に離して配設したが、両通孔の間の筒
状部17aの壁をなくして、一つの大きな通孔にしても
同じ効果が得られる。
【0043】ところで、エンジンの低回転時に第2の通
孔17eと第2のマニホールド通路入口3eとは連通し
ていないが、両者が図6(b)に示すように近い位置に
あり、しかも内筒3の筒状部3aの内周とロータリ弁1
7の外周との間に隙間があるため、低速回転時にこの隙
間を介して第2の通孔17eから第2のマニホールド通
路入口3eへ空気が流入し、低回転時の吸気通路の実質
的な長さが短くなり出力トルクが低下するという問題点
が残される。
【0044】吸気通路の実質的な長さが短い高回転時に
は、前記隙間を介して吸気が洩れても吸気慣性効果に悪
影響はないが、吸気通路の実質的な長さが長い低回転時
には、前記隙間を介して吸気が洩れると吸気慣性効果が
小さくなるからである。
【0045】そこで、かかる問題点を解消する発明とし
て請求項4を完成させた。次の実施例4はこの発明に対
応する。 〔実施例4〕この実施例では図8〜図10に示すよう
に、内筒3に前記遮断壁3cから筒状部3aの内側に突
出し、かつ内筒3の軸方向に延びる凸条3fを形成する
と共に、ロータリ弁17の外周にエンジンの低回転時に
おいて前記凸条3fに係合する第2の凸条17gを突出
させてかつ軸方向に延在させて形成し、両凸条3f,1
7gの対向面を平面状にするか少なくとも一方の例えば
第2の凸条17gの対向面にシール用弾性部材としての
ゴムシール24を取り付けた。
【0046】このゴムシール24はロータリ弁17の軸
方向に伸びていて、エンジンの低回転時にゴムシール2
4が相手側である内筒3の凸条3fの対向面に当接して
サージタンク5から第2のマニホールド通路入口3eへ
の空気の漏れを無くす。
【0047】従って、低回転時におけるエンジンの出力
トルクの低下が防止できる。なお、実施例4では、ロー
タリ弁17の通孔17fは、実施例3における通孔17
dと17eとを連通させた程度の円周角(長さ)の一つ
の通孔として形成されている。
【0048】つまり、低回転時には第2のマニホールド
通路入口3eがロータリ弁17で閉じられていてサージ
タンク5に直接連通せず、高回転時には少なくとも第2
のマニホールド通路入口3eがロータリ弁17を介して
サージタンク5に連通するようにロータリ弁17の通孔
17fが設定されている。
【0049】なお、シール24の材質はゴムに限ること
はなく、シールの必要程度に応じてシール材を選べば良
い。弾性変形可能な樹脂あるいはシール部材を使わない
で前記両凸条同士を直接当接させても良い。
【0050】
【発明の効果】本発明のインテークマニホールドと吸気
制御装置及びその製造方法は上述のように構成されてい
るので、インテークマニホールドを構成する主たる部品
の外筒と内筒を製作するのに中子溶融成形を用いること
なく容易に樹脂成型でき軽量化とコスト低減に役立つ。
【0051】また、マニホールド通路が内筒の筒状部を
周回する円形の通路に近いかたちで気筒の数だけ並設さ
れるため全体をコンパクトに小形化できる割に通路長を
長くとれる。そしてエンジンの高回転時には通路長を大
幅に短くでき、吸気慣性効果を有効に利用してエンジン
の広い回転数範囲に亘り、出力アップができる。
【0052】またインテークマニホールドの小形化と、
外部への露出部が主として外筒の外表面だけなので表面
積が低減でき、さらに外筒と内筒が一体でないので、外
筒から内筒への熱伝導が抑制される。また、樹脂化の実
現により断熱効果が増して吸気温度を低減でき、この面
からもエンジンの出力が向上する。さらにまた、外筒と
内筒構成物の間に微小空間が生じるので、これが熱伝導
や、外部への騒音の伝わりをも低減する。
【0053】以上のことをまとめると、コンパクト化
(小形化)、軽量化、低コスト化できると共にエンジン
の出力向上を実現できる。また、ロータリ弁を用いない
方式の場合と、ロータリ弁を用いて吸気慣性効果を利用
する場合に用いるインテークマニホールドの主要部品を
共用化できる利点がある。
【0054】また、請求項3の発明では、更に吸気通路
長が長いとき吸気管を構成する外筒と内筒のシールが向
上され、吸気通路長が短いとき、少しぐらい洩れても良
いので製造が楽にできる。また、外筒と内筒の位置決め
を確実にすることで、吸気通路(管路)のつながり部に
段差ができないため、通気抵抗が減少する。更にまた、
請求項4の発明では外筒と内筒の隙間をシールすること
で低回転域における出力低下を防止できる。そして、こ
れらの事柄はエンジンの出力向上に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で(a)は縦断面図、(b)は
横断面図で図2のB−B断面である。
【図2】図1(b)のA−A断面視図である。
【図3】図1の実施例の要部を拡大した詳細図で、
(a)は組立前の状態を、(b)は組立後の状態を示
す。
【図4】図1〜図3の実施例の一部を変形した実施例の
要部を示す図で、(a)は内筒の一部を示す拡大縦断面
図、(b)は内筒を外筒に挿入した状態の一部を示す拡
大縦断面図である。
【図5】図4(a)に示す内筒の製造方法を説明する図
である。
【図6】本発明の他の実施例で、(a)は縦断面図、
(b)は横断面図で図7のD−D断面である。
【図7】図6(b)のC−C断面視図である。
【図8】更に他の実施例の要部横断面図である。
【図9】図8のE部拡大図である。
【図10】図8と図9の実施例に用いるロータリ弁の斜
視図である。
【符号の説明】
1 インテークマニホールド 2 外筒 2a 筒状部 2a′ 嵌合部 2d マニホールド通路出口 2d″ マニホールド通路出口の壁の一部 3 内筒 3a 筒状部 3b 通路壁 3bb 外周端側(分岐壁) 3b′ 嵌合部 3c 遮断壁 3d マニホールド通路入口 3e 第2のマニホールド通路入口 3f 凸条 6 マニホールド通路 8 嵌合部の組み合わせ 9 嵌合部 17 ロータリ弁 17g 第2の凸条 24 シール用弾性部材 52 金具

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ筒状の筒状部と、該筒状部に軸方向
    に間隔をおいて並設形成した複数のマニホールド通路出
    口とを有する外筒と、 該外筒の内側に配設された筒状部と、該筒状部の外周に
    軸方向に間隔をおいて並設形成した複数の鍔状通路壁を
    有する内筒とを具備し、 隣り合う通路壁同士と外筒の周壁とで区画された空間が
    マニホールド通路を構成して前記マニホールド通路出口
    の対応する一つずつに連通するように外筒に内筒が挿入
    配設され、 かつ、内筒が、外筒の前記マニホールド通路出口の上部
    内壁面とつながる遮断壁を外周に備えており、更に、該
    遮断壁に近接して、遮断壁に対して前記マニホールド通
    路出口の上流側にあたる筒状部分に各マニホールド通路
    に対応してそれぞれマニホールド通路入口を設けたこと
    を特徴とするインテークマニホールド。
  2. 【請求項2】 内筒の内側にエンジンの運転条件に応じ
    て回動する円筒状のロータリ弁を設けると共に、内筒の
    筒状部の前記遮断壁と前記マニホールド通路入口の間に
    第2のマニホールド通路入口を設け、エンジンの高速回
    転時にはロータリ弁を通じて第2のマニホールド入口と
    連通する吸気通路が形成されることを特徴とする請求項
    1記載のインテークマニホールドを備えた吸気制御装
    置。
  3. 【請求項3】 内筒の通路壁の外周に形成された嵌合部
    と、外筒の内周面に形成されて前記通路壁外周の嵌合部
    と嵌合する別の嵌合部とからなる外筒に対する内筒の軸
    方向の位置決めと両筒間のシールを行う嵌合部の組み合
    わせと、外筒に対する内筒の円周方向の位置決めを行う
    嵌合部とを具備したことを特徴とする請求項1または2
    記載の吸気制御装置。
  4. 【請求項4】 内筒筒状部の外側まわりにエンジンの気
    筒数と同数のマニホールド通路を並設形成し、各マニホ
    ールド通路に内筒に開口するマニホールド通路入口と第
    2のマニホールド通路入口を設け、内筒内に挿入されて
    回転し、マニホールド通路を選択的に開閉連通するロー
    タリ弁を備えた吸気装置であって、 マニホールド通路入口と第2のマニホールド通路入口の
    内筒にそって距離の短い側で、ロータリ弁の外周側と内
    筒筒状部の内周側の一部が当接して該外周と内周の隙間
    をシールする事を特徴とする吸気制御装置。
  5. 【請求項5】 外周端側が外筒の内面に接してマニホー
    ルド通路形成側に湾曲する通路壁を有する内筒を備えた
    ことを特徴とする請求項1記載のインテークマニホール
    ド。
  6. 【請求項6】 内筒の通路壁の外周端側を外筒の内側に
    接してマニホールド通路形成側に湾曲する形状に形成す
    るのに、内筒単品状態で、通路壁の外周端側の湾曲該当
    部位に、所定形状につくられかつ加熱機によって加熱し
    た金具を押し当てて形状形成することを特徴とするイン
    テークマニホールド用内筒の製造方法。
JP24284896A 1996-09-13 1996-09-13 インテークマニホールドと吸気制御装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3558792B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24284896A JP3558792B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 インテークマニホールドと吸気制御装置及びその製造方法
US08/907,090 US5870988A (en) 1996-09-13 1997-08-06 Multi-cylinder engine intake manifold, intake control unit using that intake manifold and manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24284896A JP3558792B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 インテークマニホールドと吸気制御装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1089170A true JPH1089170A (ja) 1998-04-07
JP3558792B2 JP3558792B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=17095193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24284896A Expired - Fee Related JP3558792B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 インテークマニホールドと吸気制御装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5870988A (ja)
JP (1) JP3558792B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500511A (ja) * 1999-12-30 2004-01-08 ヘイズ、レマズ、インタナシャナル、インク 内燃機関用複合空気取入れマニホルド・アセンブリ及びその製法
KR100579747B1 (ko) 2004-07-02 2006-05-15 현대자동차주식회사 자동차용 연속가변 흡기 시스템
JP2006241985A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19712680A1 (de) * 1997-03-26 1998-10-01 Mann & Hummel Filter Schaltwalze, insbesondere zur Verwendung in einer Saugrohranlage für eine Mehrzylinder-Brennkraftmaschine
WO1999061776A1 (de) * 1998-05-26 1999-12-02 Siemens Aktiengesellschaft Ansaugeinrichtung für eine brennkraftmaschine
JP3484364B2 (ja) * 1998-12-25 2004-01-06 日産自動車株式会社 ロータリーバルブ装置およびエンジンの吸気装置
US6443110B2 (en) 1999-12-10 2002-09-03 Jamal Umar Qattan Rotary valve head system for multi-cylinder internal combustion engines
JP3431897B2 (ja) * 2000-10-16 2003-07-28 ジー・ピー・ダイキョー株式会社 樹脂製インテークマニホールドおよびその製造方法
US7118093B2 (en) * 2004-03-29 2006-10-10 Wagner Jefferson L Tool for extracting an embedded elongated object
JP4362097B2 (ja) * 2004-09-30 2009-11-11 本田技研工業株式会社 吸気装置
AT501555B1 (de) * 2005-02-25 2006-12-15 Hoerbiger Automatisierungstech Ventilanordnung, anordnung luftbefüllbarer blasen sowie fahrzeugsitz, versehen mit mehreren luftblasen
US11401659B2 (en) 2018-08-23 2022-08-02 Eastman Chemical Company Process to produce a paper article comprising cellulose fibers and a staple fiber
US11525215B2 (en) 2018-08-23 2022-12-13 Eastman Chemical Company Cellulose and cellulose ester film
US11414818B2 (en) 2018-08-23 2022-08-16 Eastman Chemical Company Dewatering in paper making process
US11306433B2 (en) 2018-08-23 2022-04-19 Eastman Chemical Company Composition of matter effluent from refiner of a wet laid process
US11230811B2 (en) 2018-08-23 2022-01-25 Eastman Chemical Company Recycle bale comprising cellulose ester
US11414791B2 (en) 2018-08-23 2022-08-16 Eastman Chemical Company Recycled deinked sheet articles
US11408128B2 (en) 2018-08-23 2022-08-09 Eastman Chemical Company Sheet with high sizing acceptance
US11492756B2 (en) 2018-08-23 2022-11-08 Eastman Chemical Company Paper press process with high hydrolic pressure
US11479919B2 (en) 2018-08-23 2022-10-25 Eastman Chemical Company Molded articles from a fiber slurry
US11332885B2 (en) 2018-08-23 2022-05-17 Eastman Chemical Company Water removal between wire and wet press of a paper mill process
US11639579B2 (en) 2018-08-23 2023-05-02 Eastman Chemical Company Recycle pulp comprising cellulose acetate
US11512433B2 (en) 2018-08-23 2022-11-29 Eastman Chemical Company Composition of matter feed to a head box
US11530516B2 (en) 2018-08-23 2022-12-20 Eastman Chemical Company Composition of matter in a pre-refiner blend zone
US11492755B2 (en) 2018-08-23 2022-11-08 Eastman Chemical Company Waste recycle composition
US11332888B2 (en) 2018-08-23 2022-05-17 Eastman Chemical Company Paper composition cellulose and cellulose ester for improved texturing
US11420784B2 (en) 2018-08-23 2022-08-23 Eastman Chemical Company Food packaging articles
US11396726B2 (en) 2018-08-23 2022-07-26 Eastman Chemical Company Air filtration articles
US11299854B2 (en) 2018-08-23 2022-04-12 Eastman Chemical Company Paper product articles
US11339537B2 (en) 2018-08-23 2022-05-24 Eastman Chemical Company Paper bag
US11519132B2 (en) 2018-08-23 2022-12-06 Eastman Chemical Company Composition of matter in stock preparation zone of wet laid process
US11466408B2 (en) 2018-08-23 2022-10-11 Eastman Chemical Company Highly absorbent articles
US11286619B2 (en) 2018-08-23 2022-03-29 Eastman Chemical Company Bale of virgin cellulose and cellulose ester
US11390996B2 (en) 2018-08-23 2022-07-19 Eastman Chemical Company Elongated tubular articles from wet-laid webs
US11492757B2 (en) 2018-08-23 2022-11-08 Eastman Chemical Company Composition of matter in a post-refiner blend zone
US11421385B2 (en) 2018-08-23 2022-08-23 Eastman Chemical Company Soft wipe comprising cellulose acetate
US11441267B2 (en) 2018-08-23 2022-09-13 Eastman Chemical Company Refining to a desirable freeness
US11401660B2 (en) 2018-08-23 2022-08-02 Eastman Chemical Company Broke composition of matter
US11313081B2 (en) 2018-08-23 2022-04-26 Eastman Chemical Company Beverage filtration article
US11390991B2 (en) 2018-08-23 2022-07-19 Eastman Chemical Company Addition of cellulose esters to a paper mill without substantial modifications
US11421387B2 (en) 2018-08-23 2022-08-23 Eastman Chemical Company Tissue product comprising cellulose acetate
US11118313B2 (en) 2019-03-21 2021-09-14 Eastman Chemical Company Ultrasonic welding of wet laid nonwoven compositions
KR20240044539A (ko) 2021-08-26 2024-04-04 이스트만 케미칼 컴파니 셀룰로오스 아세테이트 섬유의 건식 스피닝

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2835235A (en) * 1955-06-20 1958-05-20 Daimler Benz Ag Intake manifold for internal combustion engines
JPS59188027A (ja) * 1983-03-22 1984-10-25 Mazda Motor Corp エンジンの吸気通路
JPS6019914A (ja) * 1983-07-14 1985-02-01 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置
KR890000569B1 (ko) * 1983-09-13 1989-03-21 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼 가이샤 엔진의 흡기통로길이 가변장치
JPS60142013A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
DE3446377C2 (de) * 1983-12-21 1994-05-05 Mazda Motor Ansaugvorrichtung für eine Kolben-Brennkraftmaschine
JPS60138223A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS60147529A (ja) * 1984-01-10 1985-08-03 Mazda Motor Corp 多気筒エンジンの吸気装置
US4592310A (en) * 1984-01-26 1986-06-03 Mazda Motor Corporation Intake device for internal combustion engine
JPS60216064A (ja) * 1984-04-10 1985-10-29 Mazda Motor Corp 多気筒エンジンの吸気装置
JPS60216028A (ja) * 1984-04-10 1985-10-29 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS60216029A (ja) * 1984-04-12 1985-10-29 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS60224922A (ja) * 1984-04-20 1985-11-09 Mazda Motor Corp 多気筒エンジンの吸気装置
US4765286A (en) * 1986-10-16 1988-08-23 Chrysler Motors Corporation Selectively tuned intake manifold
DE3921081A1 (de) * 1989-06-28 1991-01-10 Audi Ag Saugrohranlage fuer eine mehrzylinder-brennkraftmaschine
GB2239899A (en) * 1990-01-10 1991-07-17 Rover Group I.C. engine inlet manifold
DE4228334A1 (de) * 1992-08-26 1994-03-03 Audi Ag Saugrohranlage für eine Mehrzylinder-Brennkraftmaschine
DE4333053A1 (de) * 1993-09-29 1995-03-30 Opel Adam Ag Brennkraftmaschine mit einem Luftansaugsystem
DE4437677C2 (de) * 1994-10-21 1997-12-04 Mann & Hummel Filter Verfahren zur Herstellung von Saugrohren und Saugrohr aus Kunststoff
IT1276370B1 (it) * 1995-06-09 1997-10-31 Fiat Auto Spa Collettore di aspirazione con condotti a lunghezza variabile

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500511A (ja) * 1999-12-30 2004-01-08 ヘイズ、レマズ、インタナシャナル、インク 内燃機関用複合空気取入れマニホルド・アセンブリ及びその製法
KR100579747B1 (ko) 2004-07-02 2006-05-15 현대자동차주식회사 자동차용 연속가변 흡기 시스템
JP2006241985A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5870988A (en) 1999-02-16
JP3558792B2 (ja) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1089170A (ja) インテークマニホールドと吸気制御装置及びその製造方法
US7540278B2 (en) Fluid control valve
JPH08240123A (ja) 吸込みシステム
JP2007064277A (ja) 流体制御弁
JP3782839B2 (ja) 多シリンダ式内燃機関に用いられる吸気装置
JPH04308332A (ja) スロットル弁
US8191526B2 (en) Assembly and method for controlling an air intake runner
JP2011058536A (ja) 流体制御弁およびその製造方法
EP3379051B1 (en) Air intake device for internal combustion engine
JP2003056373A (ja) 内燃機関のためのフレキシブルな補償部材を有する絞り装置
KR970703485A (ko) 동력 균형 핀틀을 구비한 배기 가스 재순환(egr)밸브(egr valve with force balanced pintle)
US20030209682A1 (en) Valve
US8789508B2 (en) Air-intake apparatus for internal combustion engine
JP2000018055A (ja) 内燃機関の吸気制御バルブ装置
JP2006002601A (ja) インテークマニホールド、およびその製造方法
US6435152B1 (en) Induction device for an internal combustion engine
US6789526B2 (en) Apparatus for controlling throttle valve and manufacturing method for the same and motor
JP5954292B2 (ja) ターボチャージャ
HU223135B1 (hu) Pillangószelep
US6182633B1 (en) Integrated throttle body and intake manifold spacer module
JP3482078B2 (ja) インテークマニホールドと吸気制御装置
JP3819716B2 (ja) 気体流量制御装置
JPH09195803A (ja) 内燃機関のスロットルバルブ装置
JP2001303982A (ja) 内燃機関用スロットルボディおよびその製造方法
JPH10280982A (ja) 内燃機関用吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees