JPS60138223A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS60138223A
JPS60138223A JP58249756A JP24975683A JPS60138223A JP S60138223 A JPS60138223 A JP S60138223A JP 58249756 A JP58249756 A JP 58249756A JP 24975683 A JP24975683 A JP 24975683A JP S60138223 A JPS60138223 A JP S60138223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
engine
surge tank
intake
turning member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58249756A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Ueda
和彦 上田
Mitsuo Hitomi
光夫 人見
Junzo Sasaki
潤三 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58249756A priority Critical patent/JPS60138223A/ja
Publication of JPS60138223A publication Critical patent/JPS60138223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0257Rotatable plenum chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/0215Oscillating pipe charging, i.e. variable intake pipe length charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0252Multiple plenum chambers or plenum chambers having inner separation walls, e.g. comprising valves for the same group of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0263Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes the plenum chamber and at least one of the intake ducts having a common wall, and the intake ducts wrap partially around the plenum chamber, i.e. snail-type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0268Valves
    • F02B27/0278Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0294Actuators or controllers therefor; Diagnosis; Calibration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの吸気装置、特にサージタンクから各
気筒に夫々独立した吸気通路が設番ノられ、且つ各吸気
通路の長さが可変とされた吸気装置に関する。
(従 来 技 術) 一般にエンジンにおいては、吸気の充填効率を高めて出
力の向上を図る上で所謂吸気慣性効果を利用することが
有効であるが、この吸気慣性効果は吸気通路の長さとエ
ンジン回転数との関係に依存し、該効果が最も効果的に
得られる吸気通路の長さがエンジン回転数の上昇に従っ
て短くなるという関係にある。そこで、例えば実開昭5
6−2023号公報や実開昭5’l−22629号公報
に開示されているように、吸気通路の長さを可変とし、
その長さをエンジン回転数に応じて変化させることによ
り、低速から高速までの広い範囲で吸気慣性効果を利用
できるようにした吸気装置が提案されている。
−2− しかし、これらの公報に開示されノこ吸気装置は、いず
れも同定管に嵌合された可動管を直線方向にスライドさ
ゼることによって吸気通路の艮ざを変化させる構成であ
るため、該長さを所要の範囲で変化させるには装量が大
型化し、特に当該エンジンを自動車に塔載する場合に大
ぎなスペースを必要とづ゛る欠点がある。
(ざt 明 の 目 的) 本発明は、吸気通路の長さを可変とした吸気装置につい
ての一]二記のような問題に対処するもので、吸気通路
の長さを2段階的に可変どすることにより、該通路の長
さをJ:り大きく変化させるにうにし、これにより装置
全体の著しい大型化を来たすことなく、エンジン回転数
の広い範囲で吸気慣性効果が有効に利用される吸気装置
を実現することを目的とする。
(発 明 の 構 成) 本発明に係るエンジンの吸気装置は上記目的達成のため
次のように構成される。
即ち、吸気系の途中にザージタンクが備えられ、−3− 且つ該ザージタンクから各気筒に夫々独立した吸気通路
が設りられたエンジンの吸気装置において、」−記ザー
ジタンクのケーシング周壁部に各吸気通路が夫々接続さ
れる延長部を形成すると共に、該ケーシングの内部に1
ノ一ジタンク空間どなる内部空間と上記延長部とを画成
し且つ両者を連通ずる連通口を有して、上記延長部に沿
って回動することによりサージタンク空間と延長部との
連通位置を変化させる画成回動部側を設け、更に」二記
延長部の下流部に該下流部の通路長さを変化させる通路
変更手段を設(プる。この通路変更手段は、例えば上記
画成回動部材と同様の第2の画成回動部材であって、回
動づることによってその内部のサージタンク空間を上記
延長部の下流部に連通させるように構成され、或いは延
長部の下流部に設けられた直通路と迂回路とを切換える
切換弁によって構成される。そして、この通路変更手段
と、上記画成回動部材とをエンジンの運転状態に応じて
作動さける駆動機構が備えられる。
このような構成によれば、画成回動部材及び通−4− 路変更手段によりサージタンク空間から各気筒に至る延
長部を含む吸気通路の長さをエンジンの運転状態に応じ
て2段階的に変化させることができ、該変化量を大きく
することができる。その場合に、−F記延長部がサージ
タンク周壁部に設4Jられでいると共に、該延長部に沿
って上記回動部側が回転し、且つ延長部の下流部に通路
変更手段を設ける構成であるから、吸気装置が著しく大
型化することなく吸気通路の長さが十分に変化されるこ
とになる。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示Jようにエンジン1の一側部には吸気装置2
を構成する1プージタンク3が備えられ、二「アクリー
ナ4から]ニアフローメータ5及びスロワ1ヘル弁6を
介して該タンク3内に空気が導入されるようになってい
る。また、該4ノージタンク3の上方部からはエンジン
1の気筒数と同数の分岐管7・・・7が分岐されており
、該分岐管7・・・7がシー 5 − リングヘッド8にお【プる各気筒9・・・9の吸気ボー
ト10・・・10に夫々接続されている。これにより、
第2図に示ずようにザージタンク3から各気筒9・・・
9に至る亙いに独立した吸気通路11・・・11が形成
されている。
然して、」=記ザージタンク3を構成するケーシング1
2の周壁部には、上記各吸気通路11・・・11の上流
端に接続されるS字状の延長部13・・・13が設Gづ
られている。この延長部13・・・13は、ケーシング
12の内面に立設された仕切壁14・・・14(第3図
参照)によって夫々独立して設けられていると共に、該
延長部13・・・13の上流側には、該延長部13・・
・13とその内側の空間とを画成する中空円筒状の第1
画成回動部材15が備えられており、また該延長部13
・・・13の下流部には、該下流部の通路長さを変化さ
せる通路変更手段としての第2画成回動部材16が備え
られている。そして、両画成回動部材15.16の周面
にはその内部空間17.18を周囲を取り巻く上記各延
長部13・・・13に夫々連通させる複数の連通−6− 「119・・・19.20・・・20が設(Jられでい
る。また、第3図に示づように延長部゛13・・・13
の上流側に設E)られIこ第1画成回動部月15は一端
が間[コされ、その内部空間17が該開口部21及びケ
ーシング12に設けられた入口部22を介してスロワ[
ヘル弁6が設りられた吸気系の上流部に連通されている
と共に、両画成回動部IJ15.16の周面中央部には
、ケーシング12の中央部に設けられた中継室23ど両
回動部4111N5,1.6の内部空間17.18とを
夫々連通させる連通口24゜25が設(プられ、これに
より吸気系の上流側に連通した第1画成回動部v115
の内部空間17が更に中継室23を介して第2画成回動
部月16の内部空間18に常時連通され、これらの空間
によってザージタンク空間が形成されている3、そして
、両画成回動部材15.16は、一端部を軸受26゜2
7を介してケーシング12に夫々軸支され、目つ他方の
端部に設りられl〔軸部28.29がケーシング12の
当該端部にポル1−30・・・30により固着された4
)−イドカバー31に夫々軸受32,3− 7 − 3を介して軸支されて、両画成回動部材15.16かケ
ーシング12内で互いに独立して回動可能とされている
。ここで、上記サイドカバー31とケーシング12の当
該端面との間の空間23′を中継室するど共に、該空間
23′に而する両画成回動部材15.16の端部に連通
口を設りることにより、両画成回動部材15.16の内
部空間17.18を連通させるようにしてもよい。
一方、第4図に示ずように、上記第1.第2画成回動部
材15..16を夫々回動させる第1.第2駆動機構3
4.35が上記サイドカバー31の外側に備えられてい
る。第1駆動機構34はサイドカバー31から外側に突
出した上記軸部28に固着された入力歯車36と、該入
力歯車36に噛み合された円弧状歯車37と、この円弧
状歯車37をレバー38を介して駆動するダイヤフラム
3つとで構成され、また第2駆動機構35も、軸部29
に固着された入力歯車40と、これに噛み合された円弧
状歯車41と、この円弧状歯車41をレバー42を介し
て駆動するダイヤフラム43と−8− で構成されている。そして、上記ダイヤフラム39.4
3にエンジン1の排気通路(図示せず)から夫々IJ+
圧が導入されるようになっている。ここで、−ト記排圧
はエンジン1の低回転時には低く、高回転時に高くなる
が、エンジン1の回転数が比較的低い低回転域から中回
転域において該排圧は先ず第1画成回動部材15を回動
させる第1駆動機構34のダイヤフラム39に導入され
る。これにより、エンジン回転数が上昇するに従って該
機構34におりる円弧状歯車37を介して入力歯車36
が図示の位置からa方向に回動し、これに伴って第1画
成回動部材15も第2図に示すa方向に回動する。そし
て、該第1画成回動部材15はエンジン回転数が所定の
中間回転数に達した時点で連通口1つの下流側縁部が矢
印Aで示す位置から矢印A′で示す位置に来るように回
転される。
また、エンジン回転数が更に上昇すると、上記排圧が第
2画成回動部材16を回動させる第2駆動機構35のダ
イヤフラム43にも導入され、上記第1駆動機構34と
同様にエンジン回転数の上昇−〇 − に従って円弧状歯車41を介して入力歯車40が図示の
位置からb方向に回動され、これに伴って画成回動部材
16も第2図に示す位置からb方向に回動する。そして
、エンジン回転数が最大となった時点で連通口20の下
流側縁部が矢印Bで示す位置から矢印B′で示す位置に
到達する。
ここで、この実施例においては、第2図に示、すように
各分岐管7・・・7の上方に燃料噴射ノズル44・・・
44が取付けられ、燃料供給管45によって供給される
燃料を該ノズル44・・・44によって各吸気通路11
・・・11内に夫々噴射するようになっている。また、
ケーシング12と各画成回動部材15.16とは、サイ
ドカバー31を取外した状態で各画成回動部材15.、
16を挿入することにより容易に組立てることができる
ように構成されている。尚、上記ケーシング12の中央
部に設けられた中継室23は、例えば排気ガスを還流す
る場合に該ガスを各気筒9・・・9に均等に還流するた
めに、或いは各種の制御用として安定した吸気負圧を取
出すため等にも用いられる。
−10= 」上記の構成によれば、エンジン1の運転時にエアクリ
ーナ4h目ら吸入された空気はTアフロ−メータ5及び
スロワ1ヘル弁6を経てサージタンク3に導入され、更
に分岐管7・・・7及び吸気ポー1〜10・・・10を
経て各気筒9・・・9に吸入されるのであるが、上記サ
ージタンク3においては、空気は先ず入口部22から第
1画成回動部祠15の内部空間17に流入し、更に中継
室23を介して第2画成回動部材16の内部空間18に
も流入する。
然して、エンジン1の回転数が低く、従って排圧が低い
場合、該排圧は第1駆動R構34のダイヤフラム39の
みに導入され、これに伴って第1画成回動部材15が第
2図に示す位置からa方向に回動される。この時、第2
画成回動部材16は図示のように内部空間18とその周
囲を通過する延長部13・・・13どを遮断した状態に
ある。従って、第1画成回動部月15の内部空間17に
導入された空気が該部材15の周面に形成された連通口
19・・・19から各延長部13・・・13に分配流出
され、両画成回動部材15.16に沿って形成さ−11
− れた各延長部13・・・13をS字状に通過した後、上
記分岐管7・・・7ど吸気ボー1〜10・・・10とで
なる吸気通路11・・・11を経て各気筒9・・・9に
至ることになる。その場合に、上記各延長部13・・・
13は仕切壁14・・・14ににって独立して設()ら
れているから、空気は上記第1画成回動部材15にお(
プる連通口19・・・19から延長部13・・・13へ
の連通部Aで分岐されることになり、該連通部Aから各
気筒9・・・9に至るまで独立した通路を通過すること
になる。そして、該連通部Aがエンジン回転数の上昇に
従ってa方向に移動し、所定の中間回転数まで上昇した
時点で矢印A′で示す位置に来ることにより、エンジン
回転数が上記中間回転数以下の運転領域において、延長
部13・・・13と上記吸気通路11・・・11とでな
るサージタンク空間下流の独立した通路の長さが上記位
@A、A′間の寸法の範囲で変化することになる。
また、エンジン回転数が更に上昇すると、第2画成回動
部材16を回動させる第2駆動機構35のダイヤフラム
43に排圧が導入され、これに伴−12一 つて第2画成回動部材16が図示の位置からb方向に回
動される。そのため、該部材16における内部空間18
が連通口20・・・20により延長部13・・・13の
下流部に直接連通されることになる。
その場合に、該第2画成回動部材16の内部空間18は
上記第1画成回動部材15の内部空間17と連通されて
1)〜ジタンク空間を形成しているから、エンジン回転
数に応じてサージタンク空間と延長部13・・・13と
の連通位置が上記位置A′から更に位置B′までの範囲
で変化することになる。
このようにして、第1.第2画成回動部材15゜16を
エンジンの回転数に応じて回動させることにより、サー
ジタンク空間下流の独立した通路長さを位置A、B’間
の寸法に相当する大ぎな変化母で伸縮させることができ
、この長さをエンジン回転数に対応させて常に最適の長
さとなるように変化させれば、低回転数から高回転数ま
での広いエンジン運転領域で吸気慣性効果を効果的に利
用4ることができるようになる。その場合に、延長部1
3・・・13はS字状に形成され、月っその内側−13
− に沿って回動する第1.第2画成回動部月15゜16に
より該延長部13・・・13の長さを変化させる構成で
あるから、吸気装置2の全体を大型化することなく、該
延長部13・・・13の長さないし吸気通路の長さを大
きな範囲で変化させることができるのである。
次に本発明の他の実施例について説明する。この実施例
は第5図に示すようにサージタンク空間下流の通路状態
を変える通路変更手段として上記実施例における第2画
成回動部材16に代えて通路切換弁16′を設けたもの
である。この切換弁16′はエンジン回転数が所定回転
数以下の時は実線で示す位置、該回転数以」−の時は鎖
線で示づ位置となるように駆動される。
従って、この実施例ではエンジン回転数が低回転数から
上昇する時に、前記実施例と同様に、先ず画成回動部材
15′がエンジン回転数の上昇に伴って図示の位置から
a′方向に回動され、該回動部材15′の内部空間17
′ (サージタンク空間)と延長部13′・・・13′
との連通部が位置C−14− から位置C′に移動するが、この範囲では延長部13′
・・・13′の下流部は切jす弁16′を迂回覆る杆路
の長い迂回路13a′どなる。そして、エンジン回転数
が所定の回転数に達して十記連通部が位置C′に来lζ
時に上記切換弁16′が鎖線で示す状態に切換えられる
ことにより、延長部13′・・・13′の下流部が直接
分岐管7′に連通ずる直通路13b′どなる。これにJ
:す、該実施例においても、サージタンク空間となる画
成回動部材15′の内部空間17′から各気筒に至る独
立した吸気通路の長ざがエンジン回転数に応じて広範囲
に変化されることになる。
(発 明 の 効 果) 以上のように本発明によれば、吸気慣性効果を利用して
充填効率を向上させるために吸気通路の長さを可変どし
たエンジンの吸気装置として、コンパクトに構成され、
しかも吸気通路の長さを2段階的に変化させることにJ
:り該長さの変化量を大きくすることができる吸気装置
が実現される。
これににす、広範囲の運転領域において有効に吸−15
− 気慣性効果を得ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は吸気装置
の全体を示す平面図、第2図は吸気装置の要部拡大縦断
正面図、第3図は第2図■−■線で切断した拡大縦断側
面図、第4図は駆動機構を示す背面図、第5図は吸気装
置の他の実施例を示す要部縦断正面図である。 1・・・エンジン、2・・・吸気装置、3・・・サージ
タンク、9・・・気筒、11・・・吸気通路、13.1
3′・・・延長部、15・・・画成回動部材(第1画画
成回動部材)、16.16’・・・変更手段(第2画成
回動部材、切換弁>、17.17’ 。 18・・・サージタンク空間(内部空間)、19・・・
連通口、34.35・・・駆動機構。 出願人 東洋工業株式会社 −16− 第4図 特開昭GO−138223(8) 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 吸気系の途中にサージタンクを備え、該勺−ジ
    タンクから各気筒に夫々独立した吸気通路を設けたエン
    ジンの吸気装置であって、上記サージタンクのケーシン
    グ周壁部に上記吸気通路が夫々接続される延長部を形成
    する一方、該ケーシングの内部にサージタンク空間とな
    る内部空間と上記延長部とを画成すると共に両者を連通
    させる連通口を有し且つ上記延長部に沿って回動するこ
    とにより該延長部と上記サージタンク空間との連通位置
    を変化さぜる画成回動部材を設けると共に、上記延長部
    の下流部に該下流部の通路長さを変化させる通路変更手
    段を設け、更に該通路変更手段及び上記画成回動部材を
    エンジンの運転状態に応じて作動させる駆動手段を備え
    たことを特徴とするエンジンの吸気装置。 −1−
JP58249756A 1983-12-26 1983-12-26 エンジンの吸気装置 Pending JPS60138223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249756A JPS60138223A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249756A JPS60138223A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60138223A true JPS60138223A (ja) 1985-07-22

Family

ID=17197754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249756A Pending JPS60138223A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138223A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3741093A1 (de) * 1987-12-04 1989-06-15 Daimler Benz Ag Saugrohranlage fuer eine brennkraftmaschine
US5829403A (en) * 1996-09-13 1998-11-03 Aisan Industry Co., Ltd. Multi-cylinder engine intake manifold and intake control unit using the intake manifold
US5870988A (en) * 1996-09-13 1999-02-16 Aisan Industry Co., Ltd Multi-cylinder engine intake manifold, intake control unit using that intake manifold and manufacturing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3741093A1 (de) * 1987-12-04 1989-06-15 Daimler Benz Ag Saugrohranlage fuer eine brennkraftmaschine
US5829403A (en) * 1996-09-13 1998-11-03 Aisan Industry Co., Ltd. Multi-cylinder engine intake manifold and intake control unit using the intake manifold
US5870988A (en) * 1996-09-13 1999-02-16 Aisan Industry Co., Ltd Multi-cylinder engine intake manifold, intake control unit using that intake manifold and manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619226A (en) Intake device for internal combustion engine
JP4508453B2 (ja) 多気筒内燃機関の可変吸気装置
JPH0217686B2 (ja)
JPS59188027A (ja) エンジンの吸気通路
JPS60138223A (ja) エンジンの吸気装置
JPS60147531A (ja) エンジンの吸気装置
JPH07279680A (ja) 可変容量型ターボチャージャ
JPH06159072A (ja) 内燃機関の可変吸気システム
JPH0688514A (ja) 内燃機関の消音器
JP2014167284A (ja) 排気ターボ過給機
JPS60216029A (ja) エンジンの吸気装置
ITTO950836A1 (it) Sistema di aspirazione a capacita' variabile per un motore endotermico di un veicolo.
JPH04140425A (ja) ターボチヤージヤ
CN206617254U (zh) 车辆用可变进气系统
JPS60224922A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS60147529A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP3482078B2 (ja) インテークマニホールドと吸気制御装置
JPS60147530A (ja) エンジンの吸気装置
JPS60216064A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS60147528A (ja) エンジンの吸気装置
JPS60132024A (ja) エンジンの吸気装置
JP3679204B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気制御装置
JPS60142013A (ja) エンジンの吸気装置
JPS60132023A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0665848B2 (ja) エンジンの吸気通路