JPH1083827A - 巻取極板群及びその製造方法 - Google Patents

巻取極板群及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1083827A
JPH1083827A JP9151843A JP15184397A JPH1083827A JP H1083827 A JPH1083827 A JP H1083827A JP 9151843 A JP9151843 A JP 9151843A JP 15184397 A JP15184397 A JP 15184397A JP H1083827 A JPH1083827 A JP H1083827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
winding
separator
anode
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9151843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4727004B2 (ja
Inventor
Chinto Cho
鎮 東 丁
Soiku Ri
宗 郁 李
Heihyun Kyo
秉 ▲ひゅん▼ 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electron Devices Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electron Devices Co Ltd filed Critical Samsung Electron Devices Co Ltd
Publication of JPH1083827A publication Critical patent/JPH1083827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4727004B2 publication Critical patent/JP4727004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/145Liquid electrolytic capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/28Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/28Construction or manufacture
    • H01M10/286Cells or batteries with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/30Nickel accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49112Electric battery cell making including laminating of indefinite length material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Abstract

(57)【要約】 【課題】 陽極と陰極の短絡を防止し、パッキング
率を減少させることにより結果的に電池やコンデンサー
の容量、寿命及び良品率を向上させられる円筒型電池及
びコンデンサーのような巻取極板群及びその製造方法を
提供すること。 【解決手段】 陽極板(13)、陰極板(15)、陽極端子、陰
極端子、それから前記陽極板(13)と陰極板(15)の間に提
供されるセパレート(17)と、電解質を含み前記陽極板(1
3)と陰極板(15)及びセパレート(17)を巻取軸(11)を中心
に巻取って形成される巻取極板群において、前記巻取軸
(11)及び陽極板の一端部のみに二重セパレータ片(41)を
さらに備えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は巻取極板群及びその
製造方法に関するもので、より詳細に説明すると、円筒
型電池あるいはコンデンサーなどのような巻取極板群に
おいて、短絡の防止、パッキング率の減少、組立性の向
上、容量及び寿命の向上及び良品率の向上などの効果を
付与した巻取極板群及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】円筒型電池またはコンデンサーのように
陽極板(正極板)と陰極板(負極板)を巻取って製造す
る巻取極板群は陽極板と陰極板の短絡を防止するために
両極板の間にセパレータを持つ。本発明はこのように陽
極板と陰極板それからセパレータを持つ巻取極板群に関
する技術で、より詳細な説明のため巻取極板群の代表的
な例である円筒型電池、特に円筒型ニッケル水素電池を
例として説明する。
【0003】カメラ、ビデオカメラ、携帯用CDプレイ
ヤー、携帯用ラジオ、録音再生機、ノートブック型コン
ピューター、無線呼出機あるいは携帯用電話機などの各
種携帯用電子機器普及が活発になることによりこれの作
動に使われる電池に対して高容量化及び長寿命化特性が
要求されている。
【0004】一般的に電池と言うものは、適当な物質間
の接触電位差を利用して化学的エネルギーを電気的エネ
ルギーに変換させるもので、その種類はかなり多い。電
池を技術的に分類すると、化学的エネルギーを電気エネ
ルギーに変換させる放電だけ行われる一次電池、放電と
充電が反復できる二次電池、炭化水素類の燃焼熱をその
まま電気エネルギーに変換させる燃料電池そして光エネ
ルギーを電気エネルギーに変換させる太陽電池などに分
類できる。また電解液の構成によりアルカリ電池、固体
電解質電池、及び非水溶液電池などに分類でき、電池の
外観により、円筒型電池、ボタン型電池、コイン型電池
に区分できる。
【0005】二重円筒型構造を持つ電池は陽極と陰極、
それからこれの短絡を防止するためのセパレータと、電
解質それから陽極端子及び陰極端子とからなっている電
流を放出する電池である。これらのより詳細な構造を図
2に図示したニッケル・水素電池を例にあげて説明する
と次の通りである。円筒型ニッケル水素電池は、Ni(OH)
2を陽極活物質を塗布した陽極板(13)とLaNi5、MmNi5、T
i-FeまたはTi-Ni合金などを主成分とする陰極活物質を
塗布した水素吸蔵合金である陰極板(15)と前記陽極板(1
3)と陰極板(15)の短絡を防止するために不織布などとか
らなっているセパレータ(17)とこれら端子として陽極端
子であるキャップ(19)と陰極端子でありながら収納装置
としての役割をするケース(12)を含めており、その他に
ガスケット(21)、安全弁(23)、封口板(25)、絶縁リング
(27)、絶縁板(29)をもっている。
【0006】このような円筒型ニッケル水素電池の製造
方法は次の通りである。まず、陽極活物質スラリを金属
支持体上に塗布、乾燥それから圧延して陽極板を製造
し、陰極活物質スラリを金属支持体上に塗布、乾燥それ
から圧延して陰極板を製造した後、前記陽極板及び陰極
板の間にセパレータを介して巻取し、前記巻取状態に組
み立てられた極板とセパレータ組立体を缶内部に挿入し
た後、電解液を注入して上側開口部にキャップアセンブ
リを装着する工程を経て製造する。
【0007】前記のように製造された円筒型ニッケル水
素電池の充電及び放電反応を詳細に説明すれば次の通り
である。
【0008】陰極活物質を水素吸蔵合金とし、陽極活物
質をヒドロキシニッケルとし、電解液としてはポタシュ
ムヒドロキシード(KOH) 水溶液を使用して充電時電解液
の中の水が分解されて生じた水素を水素吸蔵合金が吸蔵
し、放電時には必要な水素を電解液内に放出して放電す
る。その充電及び放電反応式は次の通りである。
【0009】
【0010】前記反応式に於いて、Mは水素イオンを吸
収及び放出できる水素吸蔵合金を表すもので、希土類系
元素を利用したAB5系とTi、Zr、Vなどを利用するAB2
がある。前記式でニッケル水素電池の陽極と陰極は前記
の反応式により数百回以上の充電及び放電ができるよう
になっている。
【0011】このような機能と構造を持つ円筒型ニッケ
ル・水素電池を製造する工程を添付した図面を参照にし
て説明すると次の通りである。
【0012】図3の(A)及び(B)で見られるよう
に、円筒型ニッケル・水素電池の電極部は陽極板(13)と
陰極板(15)がセパレータ(17)によって隔離されており、
これらがマンドレル巻取工程によりスパイラル状に巻か
れた構造である。
【0013】前記のように製造された電極部をケースに
挿入し、電解液を充填した後、キャップアセンブリを装
着することにより円筒型ニッケル・水素電池を完成す
る。しかし、陽極と陰極の短絡を防止するために挿入さ
れる前記セパレータは電池の缶内に多くの空間を占めて
電池内への電解液注入量が減り、電池内部の空間が減少
して結局電池の容量を減らす問題点を惹起する。そし
て、前記のような構造を持つ電池は前記陽極板(13)、陰
極板(15)、セパレータ(17)を巻取る時に、陽極と陰極の
末端部でセパレータが陽極クラックなどによって破れて
陽極と陰極の短絡がよく発生する問題点がある。
【0014】前記短絡の問題点を解決するために、図4
の(A)及び(B)で図示したように、極板の始め部分
に二重セパレータ片(31)を挿入して二重のセパレータを
使用する円筒型電池を製造する技術が開発されて電池短
絡の発生率を約30%ほど減少させた。しかしながら、こ
のようにセパレータ(17)に追加して更にセパレータ片(3
1)を配置する場合、クラック発生による短絡は減少され
たが、セパレータ片(31)が占める空間がよりいっそう増
加することによって、電池の容量がさらに減少する問題
点がある。
【0015】このような問題点は前記一例にあげた円筒
型ニッケル・水素電池だけでなく、円筒型電池及び円筒
型コンデンサーを含むあらゆる巻取極板群であらわれ
る。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記のような
従来技術の問題点を解決するために案出されたもので、
本発明の目的は円筒型ニッケル・水素電池の短絡を防止
し、パッキング率を減少させることにより結果的に電池
の容量、寿命及び良品率を向上させられる円筒型電池及
びコンデンサーのような巻取極板群及びその製造方法を
提供する。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記のような目的を達成
するための本発明に係る巻取極板群は、陽極板と、陰極
板と、陽極端子と、陰極端子と、前記陽極板と前記陰極
板の間に提供されるセパレータと、電解質とを備え、前
記陽極板と前記陰極板及び前記セパレータを巻取軸を中
心に巻取って形成される巻取極板群において、前記巻取
軸及び前記陽極板の一端部のみに二重セパレータ片が更
に備えられていることを特徴構成とする。
【0018】又、前記のような目的を達成するための本
発明に係る巻取極板群の製造方法は、陽極活物質スラリ
を金属支持体上に塗布、乾燥それから圧延して陽極板を
製造する工程と、陰極活物質スラリを金属支持体上に塗
布、乾燥それから圧延して陰極板を製造する工程と、セ
パレータを前記陽極板及び陰極板の間に介して巻取る工
程と、巻取った巻取体をケースに入れた後、電解質を注
入する工程と、前記巻取状態で組み立てられた極板とセ
パレータの上端開口部にキャップアセンブリを装着する
工程とを備えた巻取極板群の製造方法において前記巻取
軸及び前記陽極板の一端部のみに二重セパレータ片をさ
らに提供する工程を備えたことを特徴とする。
【0019】本発明のその他の特徴と利点は、以下の図
面を用いた実施形態の説明から明らかにされるだろう。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の代表的な実施形態
を記載する。しかし、下記した実施形態は本発明の構成
及び効果を表す実施形態にすぎなく、本発明が下記した
実施形態に限定されるのではないことは言うまでもな
い。
【0021】[実施例1]図1に図示されたように、大
きさ263×38×0.15mmのセパレータ(17)の両面に巻取軸
を中心に大きさ114×35×0.73mmの陽極板(13)と大きさ1
49×35×0.40mmの陰極板(15)を配置し、前記陽極板(13)
の末端から巻取軸(11)が被せられる大きさ26×38×0.15
mmの二重セパレータ片の一部(41)を前記陽極板(13)のセ
パレータに対向する一面に配置した。それから前記陽極
板(13)、陰極板(15)、セパレータ(17)、二重セパレータ
片の一部(41)を巻取軸(11)を中心に巻取って電池缶内に
収納し電解液を注入した後アセンブリし、フォーメーシ
ョンして電池を製造した。構成の特徴は、巻取軸(11)の
部分と陽極板(13)の一端部(先端部)(13b)のみに二重
セパレータ片の一部(41)が巻かれていることである。つ
まり、巻取軸(11)と陽極板(13)の最初に巻く部分だけが
セパレータが二重になる。
【0022】[比較例1]図3に図示したように、大き
さ263×38×0.15mmのセパレータ(17)の両面に巻取軸を
中心に大きさ114×35×0.73mmの陽極板(13)と大きさ149
×35×0.40mmの陰極板(15)を配置し、前記陽極板(13)、
陰極板(15)、セパレータ(17)を巻取軸(11)を中心に巻取
って電池缶内に収納して電解液を注入した後アセンブリ
し、フォーメーションして電池を製造した。
【0023】[比較例2]図4に図示されたように、大
きさ263×38×0.15mmのセパレータ(17)の両面に巻取軸
を中心に大きさ114×35×0.73mmの陽極板(13)と大きさ1
49×35×0.73mmの陰極板(15)を配置し、前記陽極板(13)
と陰極板(15)の末端を被せられる大きさ149×35×0.15m
mの二重セパレータ(31)片の一部を前記陽極板(13)のセ
パレータに対向する一面に配置した。それから前記陽極
板(13)、陰極板(15)、セパレータ(17)、二重セパレータ
(31)を巻取軸(11)を中心に巻取って電池缶内に収納して
電解液を注入した後アセンブリし、フォーメーションし
て電池を製造した。
【0024】前記した実施例及び比較例により製造され
た電池のセパレータの体積減少量、電池への電解液注入
量、電池内の内部圧力減少量、電池の寿命を測定した結
果は下記表1の通りである。
【0025】
【表1】
【0026】前記した表1により分かるように、本発明
の実施例により小さい二重セパレータ片の一部(41)を付
与した電池と比較例のセパレータを持つ電池に比べて最
大4.6%の体積が減少されており、これにより缶に注入
された電解液注入量を基準に電池内部の室内空間増加量
は最大22%増加した。このように追加確保された内部空
間によってガスが発生した時、内圧の上昇が抑制でき、
また陽極と陰極を共にくるむ従来の二重セパレータ片(3
1)に比べてワインディング不良率が30%以上減少して作
業性が向上された。
【0027】以上で明らかなように本発明では、陽極部
だけをくるむ二重セパレータ片を使用して製造した電池
は内部空間が増加されて、電解液注入量が増加し、内部
ガス圧を減少させて電池の寿命が従来のものに比べてか
なり長くなった優秀な電池である。
【0028】前記の実施例の方法を使用してニッケル・
水素電池を製造する場合、電池の短絡が防止できること
はもちろん、セパレータ片を使用する既存のニッケル・
水素電池とは違ってパッキング率を減少させて巻取不良
率を大幅減少させ、電池の容量が増加される。また、本
発明の二重セパレータ片は従来の二重セパレータ片に比
べて占める体積がかなり小さいので減少された体積分を
極板の体積増加に活用して電池の寿命が向上できるの
で、結果的に電池の良品率が増大される効果が得られ
る。
【0029】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明による二
重セパレータ片を挿入する場合、短絡を防止すると同時
に容量が増加される本発明の効果は、前記円筒型ニッケ
ル・水素電池だけでなく同様な構造を持つ円筒型電気ま
たはコンデンサーのような巻取極板群でも同様な効果を
発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の一実施例により陽極板の始め
の部分に二重セパレータ片を挿入して陽極板の始めの部
分を二つのセパレータに絶縁して巻取る前の円筒型ニッ
ケル・水素電池電極部の平面図 (B)は(A)のニッケル・水素電池電極部を巻取る作
業中の円筒型ニッケル・水素電池電極部の断面図
【図2】円筒型ニッケル・水素電池の概略的な分解斜視
【図3】(A)従来の極板の始め部を一つのセパレータ
で絶縁して巻取る前の円筒型ニッケル・水素電池電極部
の平面図 (B)は(A)のニッケル・水素電池電極部を巻取る作
業中の円筒型ニッケル・水素電池電極部の断面図
【図4】(A)は、従来の極板の始めの部分に二重セパ
レータ片を挿入して陽極板及び陰極板の始めの部分を二
つのセパレータに絶縁して巻取る前の円筒型ニッケル・
水素電池電極部の平面図 (B)は(A)のニッケル・水素電池電極部を巻取る作
業中の円筒型ニッケル・水素電池電極部の断面図
【符号の説明】
11 セパレータを巻取るマンドレル(巻取軸) 13 陽極板 15 陰極板 17 セパレータ 31 セパレータ片 41 セパレータ片の一部(二重セパレータ片)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 姜 秉 ▲ひゅん▼ 大韓民国京畿道水原市八達区梅灘洞1172- 1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極板と、陰極板と、陽極端子と、陰極
    端子と、前記陽極板と前記陰極板の間に提供されるセパ
    レータと、電解質とを備え、前記陽極板と前記陰極板及
    び前記セパレータを巻取軸を中心に巻取って形成される
    巻取極板群において、前記巻取軸及び前記陽極板の一端
    部のみに二重セパレータ片が更に備えられていることを
    特徴とする巻取極板群。
  2. 【請求項2】 前記巻取極板群は円筒型電池またはコン
    デンサーであることを特徴とする請求項1に記載の巻取
    極板群。
  3. 【請求項3】 前記巻取極板群は円筒型ニッケル・水素
    電池であることを特徴とする請求項1に記載の巻取極板
    群。
  4. 【請求項4】 陽極活物質スラリを金属支持体上に塗
    布、乾燥それから圧延して陽極板を製造する工程と、陰
    極活物質スラリを金属支持体上に塗布、乾燥それから圧
    延して陰極板を製造する工程と、セパレータを前記陽極
    板及び陰極板の間に介して巻取る工程と、巻取った巻取
    体をケースに入れた後、電解質を注入する工程と、前記
    巻取状態で組み立てられた極板とセパレータの上端開口
    部にキャップアセンブリを装着する工程とを備えた巻取
    極板群の製造方法において前記巻取軸及び前記陽極板の
    一端部のみに二重セパレータ片をさらに提供する工程を
    備えたことを特徴とする巻取極板群の製造方法。
JP15184397A 1996-06-10 1997-06-10 円筒型電池 Expired - Lifetime JP4727004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960020552A KR100189808B1 (ko) 1996-06-10 1996-06-10 권취 극판군
KR1996-20552 1996-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1083827A true JPH1083827A (ja) 1998-03-31
JP4727004B2 JP4727004B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=19461263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15184397A Expired - Lifetime JP4727004B2 (ja) 1996-06-10 1997-06-10 円筒型電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5843594A (ja)
JP (1) JP4727004B2 (ja)
KR (1) KR100189808B1 (ja)
CN (1) CN1111915C (ja)
DE (1) DE19724450B4 (ja)
FR (1) FR2749705B1 (ja)
GB (1) GB2314199B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10125348A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
FR2761200B1 (fr) * 1997-03-24 1999-04-16 Alsthom Cge Alcatel Generateur electrochimique a bobineau spirale
US6165233A (en) * 1998-05-05 2000-12-26 Motorola, Inc. Method of making electrochemical cells with self-imposed stack pressure
DE60000460T2 (de) * 1999-03-04 2003-06-05 Greatbatch W Ltd Gewickelte Hochleistungsbatterie
KR100322100B1 (ko) * 1999-12-08 2002-02-06 김순택 밀폐전지
KR100412093B1 (ko) * 2001-10-16 2003-12-24 삼성에스디아이 주식회사 2차 전지의 전극 젤리 롤
US7070881B2 (en) * 2001-10-18 2006-07-04 Quallion Llc Electrical battery assembly and method of manufacture
KR20040001781A (ko) * 2002-06-28 2004-01-07 현대자동차주식회사 전기 차량용 니켈 금속수소 전지의 음극 제조공정
KR100646535B1 (ko) * 2005-03-23 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 전지용 전극조립체와 이를 이용한 리튬 이온이차전지
JP2009152514A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Jcc Engineering Co Ltd 電子部品及びその製造方法
CN101853961B (zh) * 2009-03-31 2012-07-04 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池的制备方法
KR102256297B1 (ko) * 2016-09-07 2021-05-26 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US10903527B2 (en) * 2017-05-08 2021-01-26 Global Graphene Group, Inc. Rolled 3D alkali metal batteries and production process
CN112768845B (zh) * 2021-04-09 2021-09-14 江苏时代新能源科技有限公司 电池单体及其制造方法和制造系统、电池以及用电装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1511395A (en) * 1976-06-02 1978-05-17 Nii Experiment Medit Nondepolarising muscle relaxant
JPS6174267A (ja) * 1984-09-18 1986-04-16 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電池用渦巻状極板群及びその製造方法
JPS61273874A (ja) * 1985-05-28 1986-12-04 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 渦巻電極体の製造法
JPH0724225B2 (ja) * 1985-12-10 1995-03-15 松下電器産業株式会社 アルカリ蓄電池用渦巻式極板群
JPS62147661A (ja) * 1985-12-23 1987-07-01 Sanyo Electric Co Ltd 渦巻電極体の製造法
JPS62195859A (ja) * 1986-02-24 1987-08-28 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 渦巻電極体の製造法
JPS62195860A (ja) * 1986-02-24 1987-08-28 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 渦巻電極体の製造法
JPS62223986A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 渦巻電極体の製造法
JPS62223987A (ja) * 1986-03-26 1987-10-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 渦巻電極体の製造法
JPS63158762A (ja) * 1986-12-22 1988-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池用渦巻式極板群
US4802275A (en) * 1987-03-12 1989-02-07 Saft, S.A. Method of manufacturing an electrochemical cell having an alkaline electrolyte and spiral-wound electrodes
JP3373934B2 (ja) * 1994-05-25 2003-02-04 三洋電機株式会社 渦巻電極体を備えた非水電解質電池
US5532074A (en) * 1994-06-27 1996-07-02 Ergenics, Inc. Segmented hydride battery
JP2973894B2 (ja) * 1995-05-09 1999-11-08 松下電器産業株式会社 円筒型電池
US5631102A (en) * 1996-02-12 1997-05-20 Wilson Greatbatch Ltd. Separator insert for electrochemical cells

Also Published As

Publication number Publication date
GB2314199B (en) 1999-06-16
DE19724450A1 (de) 1997-12-11
CN1111915C (zh) 2003-06-18
KR100189808B1 (ko) 1999-06-01
JP4727004B2 (ja) 2011-07-20
FR2749705A1 (fr) 1997-12-12
US5843594A (en) 1998-12-01
KR980006575A (ko) 1998-03-30
CN1170244A (zh) 1998-01-14
DE19724450B4 (de) 2017-07-13
GB9711924D0 (en) 1997-08-06
GB2314199A (en) 1997-12-17
FR2749705B1 (fr) 1999-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1083827A (ja) 巻取極板群及びその製造方法
US20040142237A1 (en) Alkaline storage battery and method
US5043233A (en) Hydrogen-absorbing alloy electrode for use in an alkaline storage cell and its manufacturing method
KR101264425B1 (ko) 캡조립체 및 이를 이용한 이차 전지
KR100210502B1 (ko) 권취극판군용 세퍼레이터
US5932370A (en) Group of winding electrodes
JP5110889B2 (ja) ニッケル水素二次電池
JPH08339817A (ja) 非円形スパイラル電極体の電池
JPH1064577A (ja) 巻取極板群およびその製造方法
US6040083A (en) Alkaline dry cell containing a can of nickel-plated steel having an inner surface of graphite
USRE34471E (en) Hydrogen-absorbing alloy electrode for use in an alkaline storage cell and its manufacturing method
JP2689598B2 (ja) 円筒形密閉式ニッケル・カドミウム蓄電池およびその製造法
KR19980021065A (ko) 양극판의 상단부가 용접된 권취 극판군
JPH08195218A (ja) ニッケル水素二次電池の製造方法
KR19980026227A (ko) 신규한 펀칭 배열을 가지는 그리드
CN115810880A (zh) 极耳及其制造方法
KR19980015696A (ko) 세퍼레이터의 제조방법
KR19980059344A (ko) 전지의 제조방법
KR19980022830A (ko) 니켈 수소 전지용 음극판 및 그 제조방법
JP2001266953A (ja) コイン型リチウムイオン電池
JPH09293530A (ja) 円筒形電池の製造方法
KR19980028614A (ko) 전지용 극판 및 그의 제조 방법
JPS6180770A (ja) 密閉型金属酸化物・水素蓄電池
JPH0675397B2 (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法
JPS5834913B2 (ja) 密閉形アルカリ蓄電池の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040525

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100121

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term