JPS62195860A - 渦巻電極体の製造法 - Google Patents
渦巻電極体の製造法Info
- Publication number
- JPS62195860A JPS62195860A JP61038530A JP3853086A JPS62195860A JP S62195860 A JPS62195860 A JP S62195860A JP 61038530 A JP61038530 A JP 61038530A JP 3853086 A JP3853086 A JP 3853086A JP S62195860 A JPS62195860 A JP S62195860A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separators
- separator
- winding shaft
- thermoadhesively
- short
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 abstract description 3
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 abstract description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 2
- 208000036366 Sensation of pressure Diseases 0.000 abstract 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract 1
- 230000000191 radiation effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M10/0431—Cells with wound or folded electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Primary Cells (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は渦巻電極体の製造法の改良1こ関するものであ
る。
る。
従来の技術
従来渦巻電極体は、第5図に示tように、主とケるセパ
レータ[と陽極板2、陰極板3を捲回軸4によって、加
圧ローラー5で加圧したら渦巻状に巻き上げC製造され
Cいるが、この場合、陽極板2と陰極板3との間に介在
するセパレータ1は1重であった。しかし、陽極板2、
陰極板3は、セパレータlに比べ固くて曲りにくいので
、極板の先端部がセペレータ1に巻き込まれた瞬間に極
板の先端部によっCセパレータが損傷して陽極板2と陰
極板3が接触し、短絡不良を起し易いという欠点があっ
た。これを解決するため、第6図1こ示すように、一対
のセパレータ1を用意し、その一部を重ね合せ溶着治具
6により溶着して2重構造とする方法や、第7図におけ
る(a)に示すように、一対のセパレータlを重ね、(
h)に示すように挾持具7によって挾持して2重構造と
する方法によって、セパレータ1の損傷による短絡を防
止していた。
レータ[と陽極板2、陰極板3を捲回軸4によって、加
圧ローラー5で加圧したら渦巻状に巻き上げC製造され
Cいるが、この場合、陽極板2と陰極板3との間に介在
するセパレータ1は1重であった。しかし、陽極板2、
陰極板3は、セパレータlに比べ固くて曲りにくいので
、極板の先端部がセペレータ1に巻き込まれた瞬間に極
板の先端部によっCセパレータが損傷して陽極板2と陰
極板3が接触し、短絡不良を起し易いという欠点があっ
た。これを解決するため、第6図1こ示すように、一対
のセパレータ1を用意し、その一部を重ね合せ溶着治具
6により溶着して2重構造とする方法や、第7図におけ
る(a)に示すように、一対のセパレータlを重ね、(
h)に示すように挾持具7によって挾持して2重構造と
する方法によって、セパレータ1の損傷による短絡を防
止していた。
発明が解決しようとする問題点
上記のうら、溶着方法では、溶着の際にセパレータlを
溶かしCしまっjこり、溶けたセパレータlのカスが溶
着治具6に付着することや溶着治具6が高温のため操作
性か悪いなどの欠点状 があり、またセパレータlを挟持具7により伏持する方
法では、セパレータlの重ね合せがずれる等の欠点があ
った。
溶かしCしまっjこり、溶けたセパレータlのカスが溶
着治具6に付着することや溶着治具6が高温のため操作
性か悪いなどの欠点状 があり、またセパレータlを挟持具7により伏持する方
法では、セパレータlの重ね合せがずれる等の欠点があ
った。
問題点を解決するための手段
本発明は上記の如き欠点を除去するものにしC、セパレ
ータの接合に際し、発熱体に瞬間的に電流を流して、そ
の発生する熱でセパレータを融着2重セパレータを構成
させるものである。
ータの接合に際し、発熱体に瞬間的に電流を流して、そ
の発生する熱でセパレータを融着2重セパレータを構成
させるものである。
作用
セパレータの接合か短時間で良好にできる。
実施例
第1図において、セパレータlを送り出し重ねる。次い
でカッター8側のセパレータlを所定寸法でカッター8
により切断する。2重になってイルセハレータlに押込
み治具9をあてる。
でカッター8側のセパレータlを所定寸法でカッター8
により切断する。2重になってイルセハレータlに押込
み治具9をあてる。
第2図および第3図に押込み治具9の詳細図を示す。ニ
クロムバンドlOは、短絡防止と断熱のためテフロンテ
ープ11を介し、押込み治具9に電極+2により取付け
る。このときニクロムバンド10の熱膨張による伸びを
考慮し゛C1電極12でニクロムバンド10に張力を与
える。
クロムバンドlOは、短絡防止と断熱のためテフロンテ
ープ11を介し、押込み治具9に電極+2により取付け
る。このときニクロムバンド10の熱膨張による伸びを
考慮し゛C1電極12でニクロムバンド10に張力を与
える。
また押込み治具9には放熱効果を高めるtこめ冷却フィ
ン13を取付ける。押込み治具9をセパレータ1に押し
付けて瞬間的にニクロムバンドIOに電流を流し融着す
る。このとき、セパレータlとニクロムバンドlOとの
剥離性を良くすることとセパレータlの融は過ぎを防ぐ
tこめにテフロンテープ11でニクロムバンドI Oを
覆っCおく。通電後冷却時間を設は押込み治具9を戻す
。次に第4図に示すように、半円状に分割された捲回軸
4を相対する方向よりくり出し、融着しrこセパレータ
lの2重部分を挾む。
ン13を取付ける。押込み治具9をセパレータ1に押し
付けて瞬間的にニクロムバンドIOに電流を流し融着す
る。このとき、セパレータlとニクロムバンドlOとの
剥離性を良くすることとセパレータlの融は過ぎを防ぐ
tこめにテフロンテープ11でニクロムバンドI Oを
覆っCおく。通電後冷却時間を設は押込み治具9を戻す
。次に第4図に示すように、半円状に分割された捲回軸
4を相対する方向よりくり出し、融着しrこセパレータ
lの2重部分を挾む。
クッション台14に面するセパレータ1を所定寸法で、
支持台15側に設けられたカッター8により切断し、加
圧ローラ5をあて、セパレータlが2重になっている部
分にそれぞれ陽極板2、陰極板3を挿入し、捲回軸4を
回転し°C渦巻状に巻き上げる。
支持台15側に設けられたカッター8により切断し、加
圧ローラ5をあて、セパレータlが2重になっている部
分にそれぞれ陽極板2、陰極板3を挿入し、捲回軸4を
回転し°C渦巻状に巻き上げる。
発明の効果
上述のように本発明によれば、セパレータの接合が短時
間に良好にでき而もセパレータの損傷等による短絡を防
止することができる等工業的価値極めて大なるものであ
る。
間に良好にでき而もセパレータの損傷等による短絡を防
止することができる等工業的価値極めて大なるものであ
る。
第1図は本発明渦巻電極体の製造法の一実施例を示す工
程説明図、第2図は押込み治具をセパレータに押付ける
前の概略状態図、第3図は押込み治具の説明図、第4図
における(al、lbl、lcl、ld)は本発明によ
る渦巻電極体の捲回工程における主要過程説明図、第5
図は従来の製造法における捲回軸による捲回状態説明図
、第6図は従来の製造法における溶着治具を用いたセ・
fレータ溶着工程説明図、第7図は従来の製造法におけ
る挾持具を用いたセパレータ挟持工程説明図である。 1はセパレータ、2は陽極板、3は陰極板、4は捲回軸
、5は加圧ローラ、12は電極第4図 第5図
程説明図、第2図は押込み治具をセパレータに押付ける
前の概略状態図、第3図は押込み治具の説明図、第4図
における(al、lbl、lcl、ld)は本発明によ
る渦巻電極体の捲回工程における主要過程説明図、第5
図は従来の製造法における捲回軸による捲回状態説明図
、第6図は従来の製造法における溶着治具を用いたセ・
fレータ溶着工程説明図、第7図は従来の製造法におけ
る挾持具を用いたセパレータ挟持工程説明図である。 1はセパレータ、2は陽極板、3は陰極板、4は捲回軸
、5は加圧ローラ、12は電極第4図 第5図
Claims (1)
- 帯状陽極板、陰極板および該各極板を絶縁隔離する帯状
セパレータからなる渦巻電極体の製造に用いる捲回装置
にあって、一対の帯状セパレータを供給する工程と、該
セパレータを重ねる工程と、該セパレータの重なり部分
を発熱体による熱で融着する工程と、捲回軸でセパレー
タの重なり部分を挾む工程と、捲回軸に対し相対向する
方向より加圧ローラをあて、捲回軸とセパレータとの各
間隙部にそれぞれ帯状の陽極板、陰極板を挿入して捲回
軸を回転させる工程よりなることを特徴とする渦巻電極
体の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61038530A JPS62195860A (ja) | 1986-02-24 | 1986-02-24 | 渦巻電極体の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61038530A JPS62195860A (ja) | 1986-02-24 | 1986-02-24 | 渦巻電極体の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62195860A true JPS62195860A (ja) | 1987-08-28 |
Family
ID=12527835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61038530A Pending JPS62195860A (ja) | 1986-02-24 | 1986-02-24 | 渦巻電極体の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62195860A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2749705A1 (fr) * | 1996-06-10 | 1997-12-12 | Samsung Display Devices Co Ltd | Ensemble a electrodes enroulees et procede pour sa fabrication |
US20140302367A1 (en) * | 2011-10-31 | 2014-10-09 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Battery including spiral electrode assembly and method for manufacturing the same |
JP2014239049A (ja) * | 2009-01-29 | 2014-12-18 | 株式会社Gsユアサ | 電池の製造方法、巻芯製造装置、及び巻芯 |
-
1986
- 1986-02-24 JP JP61038530A patent/JPS62195860A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2749705A1 (fr) * | 1996-06-10 | 1997-12-12 | Samsung Display Devices Co Ltd | Ensemble a electrodes enroulees et procede pour sa fabrication |
JP2014239049A (ja) * | 2009-01-29 | 2014-12-18 | 株式会社Gsユアサ | 電池の製造方法、巻芯製造装置、及び巻芯 |
US9112233B2 (en) | 2009-01-29 | 2015-08-18 | Gs Yuasa International Ltd. | Cell and method for manufacturing the same, method and apparatus for manufacturing cell core, and cell core |
US20140302367A1 (en) * | 2011-10-31 | 2014-10-09 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Battery including spiral electrode assembly and method for manufacturing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4485614B2 (ja) | 非水電解質電池及びその製造方法 | |
JPH11353996A (ja) | 薄型温度ヒュ−ズ及び薄型温度ヒュ−ズの製造方法 | |
WO2015000364A1 (zh) | 电阻焊方法及其应用和所用的电极焊头 | |
JP6019224B2 (ja) | ラミネート型二次電池の製造方法および製造装置 | |
JP2013143336A (ja) | 袋詰電極の製造方法、袋詰電極、二次電池、熱溶着装置 | |
WO2013191218A1 (ja) | 積層アルミニウム材の製造方法及びそれを含む密閉型電池の製造方法、並びに、密閉型電池 | |
US20160005544A1 (en) | Capacitor and method of manufacture thereof | |
JP2002343342A (ja) | 二次電池電極とその製造方法 | |
JPH04287906A (ja) | 延長箔型コンデンサとその製造方法 | |
JPS62195860A (ja) | 渦巻電極体の製造法 | |
JP2003007344A (ja) | リチウムイオン電池及びこの製造方法 | |
JP4108184B2 (ja) | 薄型温度ヒュ−ズの製造方法 | |
US4071388A (en) | Impulse heat joining of wrapping tapes for wire cables | |
JP4097806B2 (ja) | 薄型温度ヒュ−ズの製造方法 | |
JPS6240041A (ja) | 界磁コイルの製造方法 | |
JP2555763B2 (ja) | 密閉形鉛蓄電池の製造法 | |
JP2001085274A (ja) | 電気二重層キャパシタ及びその製造方法 | |
JPS62223987A (ja) | 渦巻電極体の製造法 | |
WO2023204142A1 (ja) | 電極の製造方法 | |
JP2000133102A (ja) | 薄型複合ヒュ−ズ及びその製造方法 | |
JPS6016090B2 (ja) | プラスチックフィルムコンデンサ−のリ−ド線引出方法 | |
JPH04267072A (ja) | アルカリ蓄電池用渦巻式極板群の製造方法 | |
JP2000036237A (ja) | 薄型温度ヒュ−ズ | |
JP3878732B2 (ja) | 合金型温度ヒュ−ズの製造方法 | |
JPH088033B2 (ja) | 温度ヒューズ並びにその製造方法 |