JPH1081517A - 超微粒子酸化チタンおよびその製造方法 - Google Patents
超微粒子酸化チタンおよびその製造方法Info
- Publication number
- JPH1081517A JPH1081517A JP25552196A JP25552196A JPH1081517A JP H1081517 A JPH1081517 A JP H1081517A JP 25552196 A JP25552196 A JP 25552196A JP 25552196 A JP25552196 A JP 25552196A JP H1081517 A JPH1081517 A JP H1081517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- titanium oxide
- ultrafine titanium
- soluble metal
- water
- soluble
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 82
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 76
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 40
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910001463 metal phosphate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 14
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 7
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- -1 aluminum compound Chemical class 0.000 claims description 26
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 21
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 19
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 19
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims description 18
- 230000000475 sunscreen effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000000516 sunscreening agent Substances 0.000 claims description 12
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 8
- ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K aluminium phosphate Chemical group O1[Al]2OP1(=O)O2 ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 6
- NZZIMKJIVMHWJC-UHFFFAOYSA-N dibenzoylmethane Chemical class C=1C=CC=CC=1C(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 NZZIMKJIVMHWJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 3
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 3
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 claims description 3
- RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N anthranilic acid Chemical class NC1=CC=CC=C1C(O)=O RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 claims 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 claims 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 150000003755 zirconium compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract description 34
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 abstract description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 7
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 abstract description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 4
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 abstract description 4
- 229910000349 titanium oxysulfate Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000001354 calcination Methods 0.000 abstract 1
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 abstract 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 19
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 230000006750 UV protection Effects 0.000 description 18
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 17
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 6
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical class NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 4
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- ZXAUZSQITFJWPS-UHFFFAOYSA-J zirconium(4+);disulfate Chemical compound [Zr+4].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O ZXAUZSQITFJWPS-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 4
- KNUPSOXBESCJLY-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1-phenylhexan-1-one Chemical compound CCCCC(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KNUPSOXBESCJLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 239000011814 protection agent Substances 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 2
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 2
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001851 cinnamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- VAMXMNNIEUEQDV-UHFFFAOYSA-N methyl anthranilate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1N VAMXMNNIEUEQDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 230000004224 protection Effects 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 229940048086 sodium pyrophosphate Drugs 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- AFDXODALSZRGIH-QPJJXVBHSA-N (E)-3-(4-methoxyphenyl)prop-2-enoic acid Chemical compound COC1=CC=C(\C=C\C(O)=O)C=C1 AFDXODALSZRGIH-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LALVCWMSKLEQMK-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-3-(4-propan-2-ylphenyl)propane-1,3-dione Chemical compound C1=CC(C(C)C)=CC=C1C(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 LALVCWMSKLEQMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Dihydroxy-4-methoxybenzophenone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1O MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHQOKFZWSDOTQP-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl 4-aminobenzoate Chemical compound NC1=CC=C(C(=O)OCC(O)CO)C=C1 WHQOKFZWSDOTQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSJONWNBBTCMG-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybenzoic acid (3,3,5-trimethylcyclohexyl) ester Chemical compound C1C(C)(C)CC(C)CC1OC(=O)C1=CC=CC=C1O WSSJONWNBBTCMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-N Metaphosphoric acid Chemical compound OP(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004164 Wax ester Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNEFYCZVKIDDMS-UHFFFAOYSA-N avobenzone Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(=O)CC(=O)C1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1 XNEFYCZVKIDDMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 229960004960 dioxybenzone Drugs 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N diphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(O)=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229960004881 homosalate Drugs 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229940102398 methyl anthranilate Drugs 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- GPFXHMRRNNELPO-UHFFFAOYSA-N methyl sulfate;phenylazanium Chemical compound COS([O-])(=O)=O.[NH3+]C1=CC=CC=C1 GPFXHMRRNNELPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229960003921 octisalate Drugs 0.000 description 1
- WCJLCOAEJIHPCW-UHFFFAOYSA-N octyl 2-hydroxybenzoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1O WCJLCOAEJIHPCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001173 oxybenzone Drugs 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);titanium(4+) Chemical class [O-2].[O-2].[Ti+4] SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical compound O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 229940005657 pyrophosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229940058287 salicylic acid derivative anticestodals Drugs 0.000 description 1
- 150000003872 salicylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 description 1
- 235000019386 wax ester Nutrition 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
粧料、塗料、プラスチックス組成物として汎用的に利用
できる超微粒子酸化チタンを得る。 【解決手段】 超微粒子酸化チタンの水性スラリーにリ
ン酸と水溶性金属化合物とを添加して得られる粒子表面
に水難溶性のリン酸金属塩の被覆を有する超微粒子酸化
チタン。
Description
ン、その製造方法およびこれを用いた日焼け止め化粧
料、紫外線防御塗料、紫外線防御プラスチックス組成物
に関する。
粒子酸化チタンは、可視光に対し透明性を示す一方、紫
外線を遮蔽(吸収及び散乱)するといったように、一次
粒子径が約0.15〜0.5μmの顔料級酸化チタンと
は異なった有用な性質を示すことから、日焼け止め化粧
料、紫外線防御塗料、紫外線防御プラスチックス組成物
として利用されている。
ン以外にも、酸化亜鉛、酸化セリウムなどの無機物や、
ケイ皮酸誘導体、パラアミノ安息香酸誘導体、ジベンゾ
イルメタン誘導体など有機物紫外線吸収剤も用いられて
おり、超微粒子酸化チタンとこれらを併用した例も見ら
れる。これらを配合した日焼け止め化粧料は、基本的に
水、油剤、界面活性剤、上記の紫外線吸収・散乱剤及び
必要に応じて防腐剤、香料などの添加剤が配合されてお
り、乳液、クリームなどの形で実用に供されている。ま
た、これらを樹脂と混合した塗料は、基材表面に塗布す
ることによりこの表面を隠蔽することなくこのものを紫
外線から防御するために用いられている。さらに、これ
らをプラスチックスに配合したプラスチックス組成物
は、紫外線防御用プラスチックスシートとして利用され
たりしている。
に、酸化チタンは触媒担体や光触媒としても利用されて
いることからもわかるように、粒子表面の活性が高いた
めに、化粧料、塗料、プラスチックスなどに配合された
場合に、紫外線吸収剤、油剤、樹脂、プラスチックスな
どの有機物と化学反応を起こし、その結果、化粧料、塗
料、プラスチックスなどが黄色く変色するいわゆる黄変
現象が見られることがある。特に、ジベンゾイルメタン
誘導体等の有機紫外線吸収剤と超微粒子酸化チタンとを
併用した化粧品において、この黄変現象は問題となって
いる。この様な現象は、太陽光などの紫外線を含む光に
曝された場合に特に促進され、甚だしくは有機物の分解
を引き起し、塗料分野で言うところのいわゆるチョーキ
ング現象がみられることもあり、化粧料、塗料、プラス
チックスなどの外観を損なうのみならず本来の機能を損
なうことがある。一次粒子径が0.2〜0.3μmのい
わゆる顔料用酸化チタンにおいても同様の問題が生ずる
が、一般に粒径が小さい程この傾向が強いため、超微粒
子酸化チタンの場合にはさらに大きな問題となり得る。
ら、超微粒子酸化チタンの粒子表面にアルミニウム、ケ
イ素、ジルコニウムなどの酸化物あるいは水酸化物を被
覆したり、さらに脂肪酸やその金属塩、シリコーン系化
合物などの有機物を被覆するといった方法がとられてい
る。これらの方法によって、前述の黄変現象をかなり抑
制する効果はあるもののその効果が不充分であったり、
また充分な効果を出すためには多量の表面処理をする必
要があり、その結果として酸化チタンの含有量を低下さ
せることになり、本来の紫外線吸収、散乱能を損なうと
いった問題があった。また、中でもジメチルポリシロキ
サン、メチルハイドロジェンポリシロキサンなどのシリ
コーン系化合物を粒子表面に被覆した場合には、特に黄
変現象を抑制する効果が見出されたが、このものを化粧
料や塗料に配合すると分散性が悪くなることがあり、必
ずしも一般的に使用可能なものではなかった。
リン酸陰イオンにより酸化チタンによる黄変現象を抑制
するという提案がなされているが、このものによっても
効果は充分でなく、また原理的にリン酸陰イオンが酸化
チタン粒子表面に吸着されて効果を発揮しているもので
あることより、化粧料に配合する場合に一旦吸着したリ
ン酸陰イオンが再度脱着して効果が小さくなったり乳化
系に悪影響を及ぼす恐れもあった。
題点を解決すべく鋭意検討した結果、その粒子表面が水
難溶性のリン酸金属塩で被覆された超微粒子酸化チタン
が上述のような黄変現象を起こしにくく、かつ化粧料、
塗料、プラスチックスに対しても汎用的に利用できるこ
とを見出し、本発明を完成した。
優れかつ紫外線防御化粧料、塗料、プラスチックス組成
物として汎用的に利用できる超微粒子酸化チタンおよび
その製造方法並びにこれを用いた日焼け止め化粧料、紫
外線防御塗料、紫外線防御プラスチックス組成物であ
る。
般的に白色顔料として用いられる一次粒子径0.2〜
0.3μmの酸化チタンよりも小さな粒径を有するもの
であればその形状には制約されないが、好ましくは以下
のものが挙げられる。 一次粒子の形状が略球状で、その平均一次粒子径が
0.1μm以下のもの 一次粒子の形状が針状あるいは紡錘状であり、その一
次粒子の平均長軸径が0.05〜0.3μm、平均短軸
径が0.01〜0.05μmのもの 一次粒子の形状が樹枝状あるいはヒトデ状であり、そ
の一次粒子の平均長軸径が0.2〜0.5μm、平均短
軸径が0.04〜0.1μmのもの
観察したときに個別の粒子と判定できる最小単位の粒子
のことであり、部分的に焼結、凝集した粒子のことでは
ない。なお、上記で「略球状」というのは、のよ
うに明らかに異方性を有するものと区別した表現であ
り、必ずしも球状でなくても矩形や不定形のものでもよ
い。またでいう「樹枝状あるいはヒトデ状」の粒子と
は、特開平7−165423号公報に記載されているよ
うに、針状乃至棒状の構成粒子が集合・結合して束状の
形状物を形成し、さらにそれら束状のものが放射状に結
合して単一粒子を形成しているものであり、長軸形とは
個々の単一粒子の最長部分、短軸径とは該最長部分を構
成する束状物の短軸方向における最大径を示すものであ
る。
法としては、例えば、 (1)略球状物については、 (ア)塩化チタン、硫酸チタニル、有機チタネートなど
の可溶性チタン化合物の水溶液と中和剤とを混合するこ
とにより、中和加水分解を行い、得られた加水分解物を
1000℃以下の温度で焼成する。 (イ)塩化チタン、硫酸チタニル、有機チタネートなど
の可溶性チタン化合物の水溶液を、必要に応じて核種の
存在下、加熱加水分解を行い、得られた加水分解物を1
000℃以下の温度で焼成する。 (ウ)塩化チタン、有機チタネートなどの蒸気を加熱下
で酸素と接触させ、気相酸化反応を行う。 (2)紡錘状物、針状物、樹枝状物については、 (エ)上記(ア)、(イ)で得られた加水分解物をアル
カリ溶液中で加熱した後、酸溶液中で処理する。 ことなどが挙げられる。
御の観点から一般的にルチル型が好ましいが、アナター
ゼ型あるいはこれらを混合したものであってもよい。
超微粒子酸化チタンの粒子表面に水難溶性のリン酸金属
塩を被覆する方法について説明する。該リン酸金属塩と
してはアルミニウム、ジルコニウム、ケイ素、チタン、
セリウム、亜鉛及び鉄より選ばれた少なくとも一つの金
属元素とリン酸および/または水溶性リン酸塩との塩が
好適である。被覆の方法としては、例えば、上述の超微
粒子酸化チタンの水性スラリーに該金属元素の水溶性塩
またはその水溶液および水溶性リン酸化合物またはその
水溶液を添加して粒子表面に水難溶性リン酸金属塩を被
覆する。水性スラリーに添加するこれらの添加順序は適
宜選択してよいが、または同時添加でもよいが、好まし
くは金属元素の水溶性塩を先にするか同時添加がよい。
金属元素のハロゲン化物、オキシハロゲン化物、硫酸
塩、オキシ硫酸塩、アルカリ金属化合物などが挙げら
れ、水溶性リン酸化合物としてはオルトリン酸、メタリ
ン酸、ピロリン酸、ポリリン酸、亜リン酸、次亜リン酸
およびそれらのアルカリ金属塩などが挙げられる。
濃度は1〜200g/lであり、好ましくは20〜10
0g/lである。この濃度が高きに過ぎるとスラリーの
粘度が高くなり攪拌が困難になるため均一な被覆処理が
出来ない。また、この濃度が低きに過ぎても被覆による
効果が期待できず、工業的な生産性が低下する。
4〜10、好ましくは5〜8である。pHがこの範囲外
になると、粒子表面に被覆された水難溶性リン酸金属塩
が溶解する場合がある。
20〜100℃、好ましくは50〜90℃である。この
温度範囲内において、水難溶性リン酸金属塩の結晶化が
促進される。
酸化チタンの重量に対して1〜30%、好ましくは5〜
20%である。被覆量が低きに過ぎるとこの効果の増大
が期待できないのみならず、酸化チタンの含有量を低く
せざるをえない結果、所望の紫外線防御能が得にくくな
る。
中に、前記の水溶性金属化合物と中和剤とをスラリー中
に添加して、該金属の酸化物および/または水酸化物を
粒子表面に被覆する工程を加えることにより、耐黄変性
のさらなる改善が可能である。 また、被覆処理工程の
前、後または被覆中に可溶性脂肪酸塩、例えばステアリ
ン酸、ラウリル酸、オレイン酸等のアルカリ金属塩と必
要に応じてアルミニウムや亜鉛等の可溶性金属塩とを、
硫酸や塩酸等の中和剤と共にスラリー中に添加して、粒
子表面に脂肪酸またはその金属塩を被覆してもよい。
別し、必要に応じて洗浄した後、乾燥し、粉砕すること
により、本発明の超微粒子酸化チタンが得られる。さら
に、この様にして得られた粉体とシリコーン系化合物と
を混合、攪拌することによりシリコーン系化合物を粒子
表面に被覆してもよい。
た日焼け止め化粧料について説明する。日焼け止め化粧
料としては、例えばO/W型あるいはW/O型エマルジ
ョンが多く、乳液、クリームとして広く利用されてい
る。これらのタイプは基本的に水、油剤、界面活性剤、
紫外線防御剤およびその他の添加剤より成る。
ランなどの炭化水素、動植物油などの油脂、ミツロウ、
ラノリンなどのワックスエステル、シリコーンオイル、
高級アルコール、高級脂肪酸などが挙げられる。紫外線
防御剤としては、本発明の超微粒子酸化チタンの他にそ
の他の酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウムなどの無機
系紫外線防御剤や有機紫外線吸収剤が挙げられる。有機
紫外線吸収剤としては、パラメトキシケイ皮酸2-エトキ
シエチル、パラメトキシケイ皮酸ジエタノールアミン、
パラメトキシケイ皮酸オクチルなどのケイ皮酸誘導体、
パラアミノ安息香酸およびパラアミノ安息香酸グリセリ
ル、パラジメチルアミノ安息香酸アミルなどのパラアミ
ノ安息香酸誘導体、サリチル酸オクチル、サリチル酸ホ
モメンチルなどのサリチル酸誘導体、オキシベンゾン、
ジオキシベンゾンなどのベンゾフェノン誘導体、N,N,N-
トリメチル-4-(2-オキソ-3- ポルニリデンメチル)アニ
リニウムメチルサルフェート、5-(3,3- ジメチル-2- ノ
ルボニリデン)-3-ペンテン-2- オンなどのカンファー誘
導体、1-(4-tert-ブチルフェニル-3-(4-メトキシフェニ
ル) プロパン-1,3- ジオン、1-p-クメニル-3- フェニル
プロパン-1,3- ジオンなどのジベンゾイルメタン誘導
体、アントラニル酸メチルなどのアントラニル酸誘導体
などが挙げられる。さらに必要に応じて、パラベン類な
どの防腐剤や香料などを添加する。これらの内、ベンゾ
フェノン誘導体、アントラニル酸誘導体、ジベンゾイル
メタン誘導体は、紫外線の中でも特にUV-A(320-400nm)
領域を効果的に吸収することより、UV-B(280-320nm) の
防御に対して効果の高い超微粒子酸化チタンと併用する
事がより好ましい。特にUV-A吸収能の大きいジベンゾイ
ルメタン誘導体と本発明の超微粒子酸化チタンとを併用
すれば、黄変現象の問題もなく、巾広い紫外線領域に対
して所望の効果が得られる。これらの成分を混合し、ホ
モジナイザーなどを用いて乳化することにより、日焼け
止め化粧料が得られる。
ファンデーションに本発明の超微粒子酸化チタンを配合
して日焼け止め効果を出すこともできる。成分としては
一般にタルク、マイカなどの体質顔料、酸化鉄、酸化チ
タンなどの着色顔料、スクワラン、パラフィンなどの油
剤、その他防腐剤、香料などから成り、パウダリーファ
ンデーション、ケーキタイプファンデーション、両用フ
ァンデーション、油性ファンデーションなどとして利用
される。
化チタンの配合量は、重量基準で0.1〜50%、好ま
しくは1〜30%である。この範囲より少ないと紫外線
防御効果が充分でなく、逆に多過ぎると化粧料としての
形態が保ちにくく適当でない。
と配合して紫外線防御塗料として利用することができ
る。
系、アクリル系、ビニル系、エポキシ系、ウレタン系、
ポリエステル系等の油性樹脂、アクリル系エマルジョ
ン、酢酸ビニル系エマルジョン等のエマルジョン樹脂、
水溶性アルキド系、水溶性アクリル系などの水溶性樹脂
を挙げることができる。これらの樹脂および溶媒に本発
明の超微粒子酸化チタンおよび必要に応じて分散剤など
の添加剤を配合し、ディスパー、ビーズミルなどを用い
て分散処理を施すことにより紫外線防御塗料が得られ
る。この塗料は、木材表面や食品、衣料品などの包装材
料の表面に塗布することにより、外観を損なうことな
く、これら木材、食品、衣料品を紫外線による劣化から
防ぐことができる。
は、重量基準で0.1〜30%、好ましくは1〜10%
である。この範囲より少ないと紫外線防御能が充分でな
く、また多過ぎると透明性が損なわれて好ましくない。
ラスチックスに配合して、紫外線防御プラスチックス組
成物として利用することもできる。
ポリアミド、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト、変成ポリフェニレンオキサイド、変成ポリフェニレ
ンエーテルなどの汎用エンジニアリングプラスチック
ス、ポリエーテルサルフォン、ポリサルフォン、ポリエ
ーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェ
ニレンサルファイド、ポリアリレート、ポリアミドビス
マレイミド、ポリエーテルイミド、ポリイミド、フッ素
樹脂などの特殊エンジニアリングプラスチックス、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、AS樹脂、
ABS樹脂、などの熱可塑性汎用樹脂、エポキシ樹脂、
不飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹
脂、シリコン樹脂などの熱硬化性樹脂を挙げることがで
きる。これらの原料と本発明の超微粒子酸化チタンおよ
び必要に応じて滑剤、可塑剤などの添加剤とをニーダ
ー、ロールミルなどで混練し、さらに延伸してシート状
にしたりプレス機により任意の形状に成形することによ
り、紫外線防御プラスチックス組成物を得ることができ
る。
チタンの含有量は、重量基準で0.001〜20%、好
ましくは0.01〜10%である。この範囲より少ない
と紫外線防御能が充分でなく、また多過ぎると透明性が
損なわれて好ましくない。
水酸化チタンを、TiO2換算100g/lの濃度の水性懸濁液と
した。この水性懸濁液2リットルに48%水酸化ナトリウ
ム水溶液1400gを攪拌しながら添加し、95℃で120 分加
熱後、濾過し、十分に洗浄をおこなった。洗浄ケーキを
水でレパルプし、TiO2換算100g/lの濃度の水性懸濁液と
し、この水性懸濁液1.5 リットルを還流器付きフラスコ
に入れ、35%塩酸570gを攪拌しながら30分間で添加した
後、95℃まで加熱し、90分間熟成し、ルチル型結晶の平
均長軸径0.07μm、平均短軸径0.01μm、比表面積99m2
/gの紡錘状超微粒子酸化チタンを含む水性懸濁液を得
た。
子酸化チタンを含む水性懸濁液を70℃に加熱し、この中
へTiO2に対してP2O5として11重量%のオルトリン酸水溶
液を添加し、次にAl2O3 として8重量%のアルミン酸ナ
トリウム水溶液を添加し、引き続き硫酸水溶液を添加
し、pHを7.0 に調整してリン酸アルミニウムを被覆させ
た。その後、60分間熟成し、濾過、洗浄し、乾燥した
後、粉砕して本発明の超微粒子酸化チタン粉末(試料
A)を得た。
を含む水性懸濁液を70℃に加熱し、この中へTiO2に対し
て、ZrO2として2 重量%の硫酸ジルコニウム水溶液と水
酸化ナトリウム水溶液とを系のpHを7〜10に維持するよ
うに同時に添加し、次に、P2O5として6重量%のピロリ
ン酸ナトリウム水溶液を添加し、次にAl2O3 として3重
量%のアルミン酸ナトリウム水溶液を添加し、引き続き
硫酸水溶液を添加し、pHを7.0 に調整して酸化ジルコニ
ウム及びリン酸アルミニウムを被覆させた。その後、60
分間熟成し、濾過、洗浄し、乾燥した後、粉砕して本発
明の超微粒子酸化チタン粉末(試料B)を得た。
室温に保持しながら水酸化ナトリウム水溶液を添加し、
pHを7.0 に調整してコロイド状の非晶質含水酸化チタン
を析出させ、引き続き熟成してルチル型のチタニアゾル
を得た。その後、濾過、洗浄し、乾燥した後、電気炉に
て600 ℃で2時間焼成し、ハンマーミルで粉砕して平均
一次粒子径0.05μmのルチル型結晶略球状微粒子酸化チ
タン粉末を得た。この粉末を水に分散させてTiO2換算10
0g/lの水性懸濁液を得た。
熱し、この中へTiO2に対して、P2O5として11重量%のト
リポリリン酸水溶液を添加し、次にAl2O3 として8重量
%のアルミン酸ナトリウム水溶液を添加し、引き続き硫
酸水溶液を添加し、pHを7.0に調整してリン酸アルミニ
ウムを被覆させた。その後60分間熟成し、濾過、洗浄
し、乾燥した後、粉砕して本発明の超微粒子酸化チタン
粉末(試料C)を得た。
水酸化チタンを、TiO2換算100g/lの濃度の水性懸濁液と
した。この水性懸濁液2リットルに48%水酸化ナトリウ
ム水溶液1400gを攪拌しながら添加し、95℃で120 分加
熱後、濾過し、十分に洗浄をおこなった。洗浄ケーキを
水でレパルプし、TiO2換算100g/lの濃度の水性懸濁液と
し、この水性懸濁液1.5 リットルを還流器付きフラスコ
に入れ、35%塩酸570gを攪拌しながら瞬時(4モル/
秒)に添加した後、95℃まで加熱し、90分間熟成し、ル
チル型結晶の平均長軸径0.26μm、平均短軸径0.052 μ
m、比表面積79m2/gの樹枝状超微粒子酸化チタンを含む
水性懸濁液を得た。
子酸化チタンを含む水性懸濁液を70℃に加熱し、この中
へTiO2に対してZrO2として2重量%の硫酸ジルコニウム
水溶液と水酸化ナトリウム水溶液とを系のpHを7〜10に
維持するように並行添加し、次に、P2O5として11重量%
のリン酸水素ナトリウム水溶液とAl2O3 として8重量%
の硫酸アルミニウム水溶液とを系のpHを7〜10に維持す
るように同時に添加し、引き続き硫酸水溶液を添加し、
pHを7.0 に調整してジルコニウム及びリン酸アルミニウ
ムを被覆させた。その後、60分間熟成し、濾過、洗浄
し、乾燥した後、粉砕して本発明の超微粒子酸化チタン
粉末(試料D)を得た。
を含む水性懸濁液を70℃に加熱し、この中へTiO2に対し
てAl2O3 として8重量%のアルミン酸ナトリウム水溶液
を添加し、引き続き硫酸水溶液を添加し、pHを7.0 に調
整して含水アルミナを被覆させた。その後、60分間熟成
し、濾過、洗浄し、乾燥した後、粉砕して粉末(試料
E)を得た。
粉末30gをTiO2に対して、P2O5として11重量%のオルト
リン酸水溶液100ml に分散させ、1時間放置し、濾過、
洗浄し、乾燥した後、粉砕して粉末(試料F)を得た。
を含む水性懸濁液を70℃に加熱し、この中へTiO2に対し
て、ZrO2として2重量%の硫酸ジルコニウム水溶液と水
酸化ナトリウム水溶液とを系のpHを7〜10に維持するよ
うに同時に添加し、次に、Al2O3 として3重量%のアル
ミン酸ナトリウム水溶液を添加し、引き続き硫酸水溶液
を添加し、pHを7.0 に調整して酸化ジルコニウム及びア
ルミナを被覆させた。その後、60分間熟成し、濾過、洗
浄し、乾燥した後、粉砕して粉末(試料G)を得た。
のピロリン酸ナトリウム水溶液100ml に分散させ、1時
間放置し、濾過、洗浄し、乾燥した後、粉砕して粉末
(試料H)を得た。
し、この中へTiO2に対して、Al2O3 として8重量%のア
ルミン酸ナトリウム水溶液を添加し、引き続き硫酸水溶
液を添加し、pHを7.0 に調整して含水アルミナを被覆さ
せた。その後、60分間熟成し、濾過、洗浄し、乾燥した
後、粉砕して粉末(試料I)を得た。
し、この中へTiO2に対して、ZrO2として2重量%の硫酸
ジルコニウム水溶液と水酸化ナトリウム水溶液とを系の
pHを7〜10に維持するように同時に添加し、次に、Al2O
3 として8重量%のアルミン酸ナトリウム水溶液を添加
し、引き続き硫酸水溶液を添加し、pHを7.0 に調整して
酸化ジルコニウム及びアルミナを被覆させた。その後、
60分間熟成し、濾過、洗浄し、乾燥した後、粉砕して粉
末(試料J)を得た。
テストを行った。 (1)パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル 6.0 g (2)ブチルメトキシベンゾイルメタン 0.8 g (3)試料 2.0 g
30秒混練し、得られた混練物をサンプル瓶に詰め、底面
のカラー(初期値)をカラーメーターで測定した。その
後、サンプル瓶を50℃の恒温槽に2週間つけておき、2
週間後再び底面カラーを測定し、初期値との色差ΔE
(1)を求めた。
ヒマシ油の変色テストを行った。 (1)ヒマシ油 1.6 g (2)試料 1.2 g
60秒混練し、得られた混練物を石英ガラス上に25μmの
膜厚になるように塗布し、カラー(初期値)をカラーメ
ーターで測定した。その後、塗布板をフェードメーター
にて5分間暴露し、再びカラーを測定し、初期値との色
差ΔE(2)を求めた。前記試験例1及び2の結果を、
表1〜3に示す。
化し、1時間放置した後、濾過、洗浄し、真空乾燥した
後粉砕した。これらについて洗浄前後でのPの含有量及
び試験例1及び2に方法でΔE(1)及びΔE(2)を
調べた。結果を表4に示す。
ムとした。 (1)ステアリン酸 2.5 重量部 (2)サラシミツロウ 3.5 重量部 (3)セタノール 3.5 重量部 (4)スクワラン 17.0 重量部 (5)モノステアリン酸グリセリン 3.0 重量部 (6)試料 3.0 重量部 (7)メチルパラベン 0.1 重量部 (8)グリセリン 12.0 重量部 (9)トリエタノールアミン 1.0 重量部 (10)精製水 54.1 重量部 (11)香料 0.3 重量部
ものを、(7)〜(10)を80℃で加熱混合したものに加
え、ホモミキサーでよく混合し、強く攪拌する。45℃付
近で(11)を添加して日焼け止めクリームを調製した。
上記各クリームを石英ガラス上に25μmの膜厚になるよ
うに塗布し、分光光度計にて750 〜300 nmの透過光を測
定した。その結果を表5に示す。
ラリーにリン酸および/またはリン酸塩と水溶性金属化
合物とを添加し、粒子表面に水難溶性リン酸金属塩を被
覆することによって得られる超微粒子酸化チタンであっ
て、当該酸化チタンは、耐黄変性、耐光性に優れ、紫外
線防御機能を有する化粧料、塗料、プラスチックス組成
物として工業的に大きな効果を奏するものである。
Claims (15)
- 【請求項1】粒子表面に水難溶性のリン酸金属塩の被覆
を有する超微粒子酸化チタン。 - 【請求項2】一次粒子の形状が略球状であり、その平均
一次粒子径が0.01〜0.1μmである請求項1記載
の超微粒子酸化チタン。 - 【請求項3】一次粒子の形状が針状あるいは紡錘状であ
り、その一次粒子の平均長軸径が0.05〜0.3μ
m、平均短軸径が0.01〜0.05μmである請求項
1記載の超微粒子酸化チタン。 - 【請求項4】一次粒子の形状が樹枝状あるいはヒトデ状
であり、その一次粒子の平均長軸径が0.2〜0.5μ
m、平均短軸径が0.04〜0.1μmである請求項1
記載の超微粒子酸化チタン。 - 【請求項5】水難溶性リン酸金属塩がリン酸アルミニウ
ムである請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の超微
粒子酸化チタン。 - 【請求項6】水難溶性リン酸金属塩の被覆量が、酸化チ
タンの重量に対して1〜30%である請求項1記載の超
微粒子酸化チタン。 - 【請求項7】基体としての超微粒子酸化チタンの水性ス
ラリーにリン酸および/または水溶性リン酸塩と水溶性
金属化合物とを添加して基体粒子表面に水難溶性リン酸
金属塩を被覆することを特徴とする超微粒子酸化チタン
の製造方法。 - 【請求項8】水難溶性リン酸金属塩がリン酸アルミニウ
ムである請求項7記載の超微粒子酸化チタンの製造方
法。 - 【請求項9】基体粒子表面に水難溶性リン酸金属塩を被
覆する前、後または被覆中に、超微粒子酸化チタンの水
性スラリーに水溶性金属化合物と中和剤とを添加して当
該基体粒子表面に金属酸化物および/または金属水酸化
物を被覆する請求項7記載の超微粒子酸化チタンの製造
方法。 - 【請求項10】水溶性金属化合物がジルコニウム化合
物、アルミニウム化合物またはケイ素化合物である請求
項9記載の超微粒子酸化チタンの製造方法。 - 【請求項11】請求項1乃至請求項6のいずれかに記載
の超微粒子酸化チタンを含有する日焼け止め化粧料。 - 【請求項12】有機紫外線吸収剤を含有する請求項11
記載の日焼け止め化粧料。 - 【請求項13】有機紫外線吸収剤がベンゾフェノン誘導
体、アントラニル酸誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体
の少なくとも1種である請求項12記載の日焼け止め化
粧料。 - 【請求項14】請求項1乃至請求項6のいずれかに記載
の超微粒子酸化チタンを含有する紫外線防御塗料。 - 【請求項15】請求項1乃至請求項6のいずれかに記載
の超微粒子酸化チタンを含有する紫外線防御プラスチッ
クス組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25552196A JP3894597B2 (ja) | 1996-09-04 | 1996-09-04 | 超微粒子酸化チタンおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25552196A JP3894597B2 (ja) | 1996-09-04 | 1996-09-04 | 超微粒子酸化チタンおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1081517A true JPH1081517A (ja) | 1998-03-31 |
JP3894597B2 JP3894597B2 (ja) | 2007-03-22 |
Family
ID=17279912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25552196A Expired - Lifetime JP3894597B2 (ja) | 1996-09-04 | 1996-09-04 | 超微粒子酸化チタンおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3894597B2 (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6090736A (en) * | 1997-12-25 | 2000-07-18 | Agency Of Industrial Science And Technology | Photocatalytic powder for environmental clarification and process for producing same, said powder-containing polymer composition, and shaped article of said composition and process for producing same |
JP2001039814A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-13 | Pola Chem Ind Inc | 粉体含有化粧料 |
JP2002541288A (ja) * | 1999-04-07 | 2002-12-03 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | ホルムアルデヒド臭が低減されたポリアセタール樹脂 |
JP2003306418A (ja) * | 2003-05-26 | 2003-10-28 | Pola Chem Ind Inc | 日焼け防止用の化粧料 |
JP2004256341A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | ルチル型棒状二酸化チタンの製造方法 |
JP2006528249A (ja) * | 2003-07-18 | 2006-12-14 | クローノス インターナショナル インコーポレイテッド | 二酸化チタン顔料を表面処理するための方法 |
JP2007190556A (ja) * | 2007-04-06 | 2007-08-02 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | 可視光応答型光触媒及びその製造方法並びにそれを用いた光触媒体 |
US7371275B2 (en) | 2004-07-02 | 2008-05-13 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Titanium dioxide pigment and polymer compositions |
JP2009179497A (ja) * | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Tayca Corp | 中性領域で安定な酸化チタン分散液 |
US7815963B2 (en) * | 1996-10-17 | 2010-10-19 | The Trustees Of Princeton University | Enhanced bonding layers on titanium materials |
JP2011136871A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Jgc Catalysts & Chemicals Ltd | リン含有金属酸化物微粒子およびその製造方法、該リン含有金属酸化物微粒子を含む透明被膜形成用塗布液ならびに透明被膜付基材 |
WO2012108472A1 (ja) * | 2011-02-08 | 2012-08-16 | 財団法人神奈川科学技術アカデミー | アモルファス含水チタン酸化物及びそれを含む固体ルイス酸触媒 |
JP2012166193A (ja) * | 2012-03-09 | 2012-09-06 | Tayca Corp | 中性領域で安定な酸化チタン分散液 |
JP2012224587A (ja) * | 2011-04-21 | 2012-11-15 | Nippon Menaade Keshohin Kk | 固形粉末化粧料 |
JP2013515670A (ja) * | 2009-12-29 | 2013-05-09 | ダブリュー・アール・グレース・アンド・カンパニー−コーン | 複合無機粒子及びそれを製造及び使用する方法 |
JP2014514391A (ja) * | 2011-04-01 | 2014-06-19 | クローノス インターナショナル インコーポレイテッド | 二酸化チタン顔料の表面処理法 |
WO2014104225A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 三井化学株式会社 | 表面被覆粒子およびその用途 |
JP2016224164A (ja) * | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー |
JP2019018579A (ja) * | 2013-12-27 | 2019-02-07 | Agc株式会社 | 塗装物品 |
-
1996
- 1996-09-04 JP JP25552196A patent/JP3894597B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8758899B2 (en) | 1996-10-17 | 2014-06-24 | The Trustees Of Princeton University | Enhanced bonding layers on titanium materials |
US7815963B2 (en) * | 1996-10-17 | 2010-10-19 | The Trustees Of Princeton University | Enhanced bonding layers on titanium materials |
US6291067B1 (en) | 1997-12-25 | 2001-09-18 | Japan As Represented By Director General Of The Agency Of Industrial Science And Technology | Photocatalytic powder for environmental clarification and powder-containing polymer composition thereof |
US6090736A (en) * | 1997-12-25 | 2000-07-18 | Agency Of Industrial Science And Technology | Photocatalytic powder for environmental clarification and process for producing same, said powder-containing polymer composition, and shaped article of said composition and process for producing same |
JP2010209355A (ja) * | 1999-04-07 | 2010-09-24 | E I Du Pont De Nemours & Co | ホルムアルデヒド臭が低減されたポリアセタール樹脂 |
JP2002541288A (ja) * | 1999-04-07 | 2002-12-03 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | ホルムアルデヒド臭が低減されたポリアセタール樹脂 |
JP2001039814A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-13 | Pola Chem Ind Inc | 粉体含有化粧料 |
JP2004256341A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | ルチル型棒状二酸化チタンの製造方法 |
JP2003306418A (ja) * | 2003-05-26 | 2003-10-28 | Pola Chem Ind Inc | 日焼け防止用の化粧料 |
JP2006528249A (ja) * | 2003-07-18 | 2006-12-14 | クローノス インターナショナル インコーポレイテッド | 二酸化チタン顔料を表面処理するための方法 |
US7371275B2 (en) | 2004-07-02 | 2008-05-13 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Titanium dioxide pigment and polymer compositions |
JP2007190556A (ja) * | 2007-04-06 | 2007-08-02 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | 可視光応答型光触媒及びその製造方法並びにそれを用いた光触媒体 |
JP2009179497A (ja) * | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Tayca Corp | 中性領域で安定な酸化チタン分散液 |
JP2011136871A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Jgc Catalysts & Chemicals Ltd | リン含有金属酸化物微粒子およびその製造方法、該リン含有金属酸化物微粒子を含む透明被膜形成用塗布液ならびに透明被膜付基材 |
JP2013515670A (ja) * | 2009-12-29 | 2013-05-09 | ダブリュー・アール・グレース・アンド・カンパニー−コーン | 複合無機粒子及びそれを製造及び使用する方法 |
WO2012108472A1 (ja) * | 2011-02-08 | 2012-08-16 | 財団法人神奈川科学技術アカデミー | アモルファス含水チタン酸化物及びそれを含む固体ルイス酸触媒 |
JP5984016B2 (ja) * | 2011-02-08 | 2016-09-06 | 公益財団法人神奈川科学技術アカデミー | アモルファス含水チタン酸化物及びそれを含む固体ルイス酸触媒 |
JP2014514391A (ja) * | 2011-04-01 | 2014-06-19 | クローノス インターナショナル インコーポレイテッド | 二酸化チタン顔料の表面処理法 |
JP2012224587A (ja) * | 2011-04-21 | 2012-11-15 | Nippon Menaade Keshohin Kk | 固形粉末化粧料 |
JP2012166193A (ja) * | 2012-03-09 | 2012-09-06 | Tayca Corp | 中性領域で安定な酸化チタン分散液 |
WO2014104225A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 三井化学株式会社 | 表面被覆粒子およびその用途 |
JPWO2014104225A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-01-19 | セイコーエプソン株式会社 | 表面被覆粒子およびその用途 |
JP2019018579A (ja) * | 2013-12-27 | 2019-02-07 | Agc株式会社 | 塗装物品 |
JP2016224164A (ja) * | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3894597B2 (ja) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3894597B2 (ja) | 超微粒子酸化チタンおよびその製造方法 | |
US5714260A (en) | Ultrafine iron-containing rutile titanium oxide and process for producing the same | |
AU2006202179B2 (en) | Lower-energy process for preparing passivated inorganic nanoparticles | |
JP3725181B2 (ja) | 日焼け止めの製造方法 | |
DE3941543B4 (de) | Dispersionen | |
US8357426B2 (en) | Single step milling and surface coating process for preparing stable nanodispersions | |
JP2852487B2 (ja) | 二酸化チタン水性分散体 | |
US5837050A (en) | Ultrafine iron-containing rutile titanium oxide and process for producing the same | |
JP3020408B2 (ja) | 高濃度二酸化チタン水性分散体 | |
JP2010163369A (ja) | 粉体化粧料 | |
JP3534039B2 (ja) | 表面活性を抑制した酸化亜鉛粒子及びその製造と利用 | |
JP2717904B2 (ja) | 鉄含有超微粒子ルチル型二酸化チタン及びその製造方法 | |
JP4201880B2 (ja) | バタフライ状ルチル型酸化チタン及びその製造方法、並びにその用途 | |
JP4256133B2 (ja) | 針状二酸化チタン微粒子の製造方法 | |
JP2852482B2 (ja) | 鉄含有二酸化チタン及びその製造方法 | |
JP3732265B2 (ja) | 紡錘状微粒子二酸化チタン及びその製造方法 | |
JP3115760B2 (ja) | 鉄含有超微粒子二酸化チタン分散体 | |
JP4256134B2 (ja) | 鉄含有針状二酸化チタン微粒子の製造方法 | |
JPH09202620A (ja) | ルチル型二酸化チタン粒子およびその製造法 | |
JP2931180B2 (ja) | 鉄含有超微粒子二酸化チタンの製造方法 | |
JPH07330338A (ja) | 樹枝状又はヒトデ状鉄含有微粒子ルチル型二酸化チタン及びその製造方法 | |
JPH11171753A (ja) | 微粒子二酸化チタン被覆組成物を有効成分として含有する化粧料 | |
JPH11171541A (ja) | 微粒子二酸化チタン被覆組成物の製造方法 | |
JPH0275667A (ja) | 二酸化チタン配合水溶性有機化合物及びその製造方法 | |
JPH05155748A (ja) | 化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060418 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060620 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060822 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061212 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |