JPH1079618A - 適応アンテナ装置 - Google Patents

適応アンテナ装置

Info

Publication number
JPH1079618A
JPH1079618A JP8250818A JP25081896A JPH1079618A JP H1079618 A JPH1079618 A JP H1079618A JP 8250818 A JP8250818 A JP 8250818A JP 25081896 A JP25081896 A JP 25081896A JP H1079618 A JPH1079618 A JP H1079618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
output
delay time
weighting
branching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8250818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3416865B2 (ja
Inventor
Taiji Takatori
泰司 鷹取
Kazuhiro Uehara
一浩 上原
Kenichi Kagoshima
憲一 鹿子嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP25081896A priority Critical patent/JP3416865B2/ja
Publication of JPH1079618A publication Critical patent/JPH1079618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416865B2 publication Critical patent/JP3416865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遅延手段の数が少なくハードウェアが単純で
マルチパス干渉波の抑圧が可能な適応アンテナ装置を提
供する。 【解決手段】 複数の素子アンテナ、その出力に複素重
みを課す第一の重み付け手段、該重み付け手段を制御す
る重み制御装置、基準信号発生装置、基準信号に対して
異なった遅延を課す第一の遅延手段、遅延された基準信
号に複素重みを課す第二の重み付け手段、前記素子アン
テナ出力に複素重み付けをされた信号と前記基準信号を
異なった遅延時間で遅延させたものに複素重み付けをし
た信号を合成するための合成器、合成器の出力を適応ア
ンテナ装置の出力と遅延時間制御装置への入力の2つに
分岐させる分岐手段を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線通信システム用
アンテナまたは計測システム用アンテナの指向性制御と
波形等化に関する。
【0002】
【従来の技術】図8に従来の構成を示す。同図はマルチ
パス干渉波を抑圧する方法として、判定帰還形等化器を
有する適応アンテナ装置の一例を示している。
【0003】無線周波数の半波長間隔に設置されたN素
子アンテナ8011〜801nと適応アレイ・フィルタ
802は適応アレイ・アンテナを構成している。該適応
アレイ・フィルタ802の出力は後方フィルタ803出
力と合成器805で合成され、判定器804に入力され
る。上記後方フィルタは判定出力を入力とする非線形フ
ィルタで、いわゆる判定帰還等化を行う。適応アレイ・
フィルタと後方フィルタは減算器806が出力する判定
誤差信号の自乗平均最小化(MMSE)制御により動作
する。従って、1つの自乗平均誤差(MSE)評価関数
による適応アレイと適応等化の共通制御が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の構成では遅延時
間の適応的な制御を行っていないため遅延手段の数が多
くなり、ハードウェアが複雑になるという欠点があっ
た。また、遅延手段の数が多くなるため、重みの収束に
必要となるサンプル数が多くなるという欠点があった。
【0005】本発明の目的は、遅延手段の数が少なくハ
ードウェアが単純でマルチパス干渉波の抑圧が可能な適
応アンテナ装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の特徴は、複数の素子アンテナ、該素子アンテ
ナの出力に複素重みを課す第一の重み付け手段、該重み
付け手段の重みを制御する重み制御装置、素子アンテナ
の出力を該重み付け手段と該重み制御装置へ入力させる
ための第一の分岐手段、基準信号発生装置、基準信号を
複数に分岐させる第二の分岐手段、分岐された基準信号
に対して異なった遅延を課す第一の遅延手段、該第一の
遅延手段によって遅延させた基準信号に複素重みを課す
第二の重み付け手段、前記複数素子アンテナ出力に複素
重み付けをされた信号と前記複数の基準信号を異なった
遅延時間で遅延させたものに複素重み付けをした信号を
合成するための合成器、該合成器の出力を適応アンテナ
装置の出力と遅延時間制御装置への入力の2つに分岐さ
せる第三の分岐手段を有し、前記複数の第一の遅延手段
における遅延時間を自動的に制御するための遅延時間制
御装置を備え、かつ、この装置が前記合成器の出力信号
を入力信号とする適応アンテナを用いる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。
【0008】図1は、第1の実施形態を示す図であり、
基準信号を用いて、n個のアンテナ素子とm個の第一の
遅延手段により適応アンテナ受信装置を構成した形態を
示している。この図において、符号1011〜101n
はアンテナ素子、1021〜102nは該アンテナ素子
1011〜101nに接続された第一の分岐手段、10
31〜103nは該アンテナ素子1011〜101nの
出力に重み付けを行う重み付け手段、104は基準信号
発生装置、105は基準信号を複数に分岐させるための
第二の分岐手段、1061〜106mは基準信号を遅延
させる第一の遅延手段、1071〜107mは該遅延さ
れた基準信号に重み付けを行う第二の重み付け手段、1
08は上記第一の重み付け手段1031〜103n及び
第二の重み付け手段1071〜107mの重みを決定す
る重み制御装置、109は上記第一の遅延手段1061
〜106mの遅延時間を決定する遅延時間制御装置、1
10は合成器、111は合成器の出力を分岐させる第三
の分岐手段である。
【0009】図示するように、重み制御装置108には
該アンテナ素子1011〜101nの出力と基準信号が
入力される。また、遅延時間制御装置109には合成器
110の出力が入力される。重み制御装置108及び遅
延時間制御装置109への入力信号はRF、IFまたは
ベースバンドのいずれかにより実施される。
【0010】図2は、上記遅延時間制御装置109の内
部構成を示す図である。この図において、符号201は
相関行列形成手段、202は固有値及び固有ベクトル演
算手段、203は遅延時間及び電力推定手段、204は
遅延時間決定手段である。
【0011】使用する第一の遅延手段1061〜106
mの数m及び該第一の遅延手段1061〜106mに設
定する遅延時間Td1〜Tdmは、例えば以下のように
決定される。
【0012】周波数fをf0 −KΔf〜f0 +KΔf
(f0 :中心周波数,Δf:ふり幅,K:正の整数)ま
で掃引したとき、各周波数における上記合成器110の
出力は上記遅延時間制御装置109内の相関行列形成手
段201に入力され、各周波数における合成器の出力の
相関行列が出力され、該出力は固有値及び固有ベクトル
演算手段202と遅延時間及び電力推定手段203に入
力され、固有値及び固有ベクトル演算手段202により
求められた固有値と固有ベクトルが遅延時間及び電力推
定手段203に入力される。相関行列の固有ベクトルは
到来波及び内部雑音を表しており、内部雑音は各到来波
との相関がないため、内部雑音を表す固有ベクトルは各
到来波を表すベクトルと直交する。また、固有値は到来
波及び内部雑音のレベルを表しており、内部雑音のレベ
ルが各到来波に比較して低いとすれば、固有値の値から
内部雑音を表す固有ベクトルが推定が可能である。従っ
て、遅延時間及び電力推定手段203では、相関行列の
固有値及び固有ベクトルから到来波の遅延時間、電力が
推定される。推定された到来波の遅延時間及び電力が遅
延時間決定手段204に入力され、使用する遅延手段の
数mを電力が閾値を超えた到来波の数とし、第一の遅延
手段1061〜106mに設定する遅延時間Td1〜T
dmは該到来波の遅延時間にあわせて決定される。
【0013】このように構成することにより、使用する
遅延手段の数及び遅延手段に設定する遅延時間を最適に
してマルチパス波を抑圧することが可能となる。
【0014】第一の遅延手段1061〜106mに設定
する遅延時間が決定されると、重み制御装置108で第
一の重み付け手段1031〜103nにより重み付けさ
れる重みw1〜wn、重み付け手段1071から107
mにより重み付けされる重みwd1〜wdmが、
【0015】
【数1】
【0016】をみたすように決定される。ただし、
【0017】
【数2】
【0018】である。ここでd(t)は基準信号、x1
(t),…,xn(t)は各アンテナ素子の受信波形、
E{・}は期待値、*は共役複素数、Tは転置行列、 ̄
は平均を表している。
【0019】次に、本発明第2の実施形態について説明
する。
【0020】図3は該第2の実施形態を示す図であり、
基準信号を判定帰還により求める構成としたものであ
る。なお、上記図1で説明した構成要素と同一の構成要
素については、同一符号を付してその説明を省略する。
【0021】この図において、符号301は判定器、符
号302は第三の分岐手段111の出力を遅延時間制御
装置109の入力と判定器301の入力の2つに分岐さ
せる第五の分岐手段である。判定器301の出力は基準
信号として重み制御装置108へ入力される。このよう
な構成により、復調後の信号を基準信号のかわりに用い
るので基準信号発生装置が不要になる。
【0022】次に、本発明第3の実施形態について説明
する。
【0023】図4は該第3の実施形態を示す図であり、
判定器により基準信号を形成し基準信号との誤差信号を
もとに重みの更新を行う構成である。なお、上記図1,
図3で説明した構成要素と同一の構成要素については、
同一符号を付してその説明を省略する。
【0024】この図において、401は減算器である。
判定器の出力と適応アンテナ装置の出力との差が減算器
401により求められ、重み制御装置に入力される。重
み制御装置では例えばLMS(Least Mean
Square)アルゴリズムにより、重みの値が求めら
れる。このような構成により、誤差信号に基づいた重み
の更新が可能になる。
【0025】次に、本発明第4の実施形態について説明
する。
【0026】図5は該第4の実施形態を示す図であり、
無線通信の伝送速度より遅いA/Dコンバータを用い、
基準信号は判定帰還により求める構成である。なお、上
記図1、図3ないし図4で説明した構成要素と同一の構
成要素については、同一符号を付してその説明を省略す
る。
【0027】この図において、符号5011〜501n
は増幅器、5021〜502nはダウンコンバータ、5
031〜503n及び505はA/Dコンバータ、50
41〜504nはアンテナ素子部からの入力と適応アン
テナ装置の出力とのタイミングをあわせる遅延手段、5
06はデータ抽出装置である。遅延手段1061〜10
6mにはシンボル長単位の遅延時間が設定され、データ
抽出装置はA/Dコンバータから重み制御装置への入力
の速さにあわせたタイミングで、判定器の出力と遅延手
段1061〜106mに設定した遅延時間の信号を抽出
し、重み制御装置108への入力とする。この構成によ
り、無線通信の伝送速度より遅いA/Dコンバータを用
いた場合でも適応アンテナ装置の構成が可能となる。
【0028】次に、本発明第5の実施形態について説明
する。
【0029】図6は該第5の実施形態を示すフローチャ
ートであり、遅延手段を用いずに適応アンテナ装置を動
作させた後、遅延時間の推定を行う制御方法である。ま
ず、第一の重み付け手段のみを用いて品質を改善する
(62)。次に、第一の重み付け手段では抑圧出来ない
遅延波について遅延時間を推定し、遅延手段の遅延時間
を決定する(66)。この制御方法により遅延手段を用
いないで動作させたときに、抑圧することの困難な到来
波の遅延時間及び電力を精度良く推定することが可能と
なる。
【0030】次に、本発明第6の実施形態について説明
する。
【0031】図7は該第6の実施形態を示す図であり、
第一の実施形態で説明した遅延時間及び重みを用いて送
信を行う構成である。なお、上記図1で説明した構成要
素と同一の構成要素については、同一符号を付してその
説明を省略する。
【0032】この図において、符号701は送信信号発
生装置、符号702は第四の分岐手段、符号7031〜
703mは第二の遅延手段、符号7041〜704mは
第三の重み付け手段、符号705は合成器、符号706
は第五の分岐手段、符号7071〜707nは第四の重
み付け手段、符号708は重み補正装置である。第二の
遅延手段7031〜703mには、受信の際に遅延時間
制御装置109で決定した遅延時間が設定され、第三の
重み付け手段7041〜704mには受信の際に重み制
御装置108で決定した重みが設定される。第四の重み
付け手段7071〜707nには、受信の際に重み制御
装置108で決定した重みを重み補正装置708で送信
周波数に補正した重みが設定される。送信信号発生装置
701の出力は第二の分岐手段702により複数に分岐
され、そのうちの1つは合成器705に入力され、他方
は遅延手段7031〜703mに入力され、第二の重み
付け手段7041〜704mにより重み付けされた後、
上記合成器705に入力される。合成器705の出力は
第五の分岐手段706により、第四の重み付け手段70
71〜707nへ分配され、重み付けをされた後アンテ
ナ素子1011〜101nに入力される。このような構
成により、送信においてもマルチパス波抑圧が可能とな
る。
【0033】
【発明の効果】本発明の適応アンテナ装置では遅延時間
を適応的に変化させることにより、希望波の方向に干渉
波が存在する場合にも、遅延手段の数を最小化し、遅延
時間を最適化して、干渉波を抑圧することが可能とな
る。このため、少ないサンプル数で重みを収束させるこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施形態における遅延時間制御
装置7を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施形態を示す図である。
【図4】本発明の第3の実施形態を示す図である。
【図5】本発明の第4の実施形態を示す図である。
【図6】本発明の第5の実施形態を示す図である。
【図7】本発明の第6の実施形態を示すフローチャート
である。
【図8】従来の判定帰還等化器を用いたアンテナ装置の
一例を示す図である。
【符号の説明】
1011〜101n アンテナ素子 1021〜102n 第一の分岐手段 1031〜103n 第一の重み付け手段 104 基準信号発生装置 105 第二の分岐手段 1061〜106m 第一の遅延手段 1071〜107m 第二の重み付け手段 108 重み制御装置 109 遅延時間制御装置 110 合成器 111 第三の分岐手段 201 相関行列形成手段 202 固有値及び固有ベクトル演算手段 203 遅延時間及び電力推定手段 204 遅延時間決定手段 301 判定器 302 第五の分岐手段 401 減算器 5011〜501n 増幅器 5021〜502n ダウンコンバータ 5031〜503n,505 A/Dコンバータ 5041〜504n 遅延手段 506 データ抽出装置 701 送信信号発生装置 702 第四の分岐手段 7031〜703m 第二の遅延手段 7041〜704m 第三の重み付け手段 705 合成器 706 第五の分岐手段 7071〜707n 第四の重み付け手段 708 重み補正装置 8011〜801n アンテナ素子 802 適応アレイ・フィルタ 803 後方フィルタ 804 判定器 805 合成器 806 減算器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の素子アンテナと、 該素子アンテナの出力に複素重みを課す第一の重み付け
    手段と、 該重み付け手段の重みを制御する重み制御装置と、 素子アンテナの出力を該重み付け手段と該重み制御装置
    へ入力させるための第一の分岐手段と、 基準信号発生装置、 基準信号を複数に分岐させる第二の分岐手段、 分岐された基準信号に対して異なった遅延を課す第一の
    遅延手段、 該第一の遅延手段によって遅延させた基準信号に複素重
    みを課す第二の重み付け手段、 前記複数素子アンテナ出力に複素重み付けをされた信号
    と前記複数の基準信号を異なった遅延時間で遅延させた
    ものに複素重み付けをした信号を合成するための合成
    器、 該合成器の出力を適応アンテナ装置の出力と遅延時間制
    御装置への入力の2つに分岐させる第三の分岐手段とを
    有し、 前記複数の第一の遅延手段における遅延時間を自動的に
    制御するための遅延時間制御手段を備え、かつこの装置
    が前記合成器の出力信号を入力信号とすることを特徴と
    する適応アンテナ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の適応アンテナ装置にお
    いて、 前記遅延時間制御手段が、前記合成器の、各周波数にお
    ける出力から相関行列を求める相関行列形成手段とこの
    相関行列を入力とする固有値および固有ベクトル演算手
    段と上記相関行列とその固有値、固有ベクトルを入力と
    する遅延時間および電力推定手段とこの遅延時間と電力
    を入力とする遅延時間決定手段を有することを特徴とす
    る適応アンテナ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1ないし請求項2記載の適応アン
    テナ装置において、重み制御装置及び遅延時間制御装置
    へ入力された信号を整数シンボルごとにサンプリングす
    るA/Dコンバータを具備することを特徴とする適応ア
    ンテナ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3の適応アンテナ
    装置において、合成器の出力を判定器により判定したも
    のを基準信号とすることを特徴とする適応アンテナ装
    置。
  5. 【請求項5】 複数の素子アンテナと、該素子アンテナ
    の出力に複素重みを課す第一の重み付け手段と、素子ア
    ンテナの出力を該重み付け手段と重み制御装置へ入力さ
    せるための第一の分岐手段と、基準信号発生装置と、基
    準信号を複数に分岐させる第二の分岐手段と、分岐され
    た基準信号に対して異なった遅延を課す第一の遅延手段
    と、該遅延手段に設定する遅延時間を制御する遅延時間
    制御装置と、該第一の遅延手段によって遅延させた基準
    信号に複素重みを課す第二の重み付け手段と、該第一及
    び第二の重み付け手段の重みを制御する重み制御装置
    と、前記複数素子アンテナ出力に複素重み付けをされた
    信号と前記複数の基準信号を異なった遅延時間で遅延さ
    せたものに複素重み付けをした信号を合成するための第
    一の合成器と、該第一の合成器の出力を適応アンテナ装
    置の出力と遅延時間制御装置への入力の2つに分岐させ
    る第三の分岐手段から構成される受信回路部に、 送信信号発生器と、該送信信号発生器の出力を複数に分
    岐する第四の分岐手段と、該第四の分岐手段に接続して
    おり、受信において遅延時間制御装置で決定した遅延時
    間が設定された複数の第二の遅延手段と、該第二の遅延
    手段の出力に複素重みを課す第三の重み付け手段と、該
    第三の重み付け手段の出力を合成する第二の合成器と、
    該第二の合成器の出力を分岐する第五の分岐手段と、該
    第五の分岐手段により分岐された信号に重み付けを行う
    第四の重み付け手段から構成される送信手段を具備し、 受信時において決定された第一及び第二の重みの値を送
    信周波数に補正して前記第四及び第三の重み付け手段の
    重みの値とし、該第四の重み付け手段は複数のアンテナ
    素子に入力され、送信を行うように構成されることを特
    徴とする適応アンテナ装置。
JP25081896A 1996-09-03 1996-09-03 適応アンテナ装置 Expired - Fee Related JP3416865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25081896A JP3416865B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 適応アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25081896A JP3416865B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 適応アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1079618A true JPH1079618A (ja) 1998-03-24
JP3416865B2 JP3416865B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=17213500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25081896A Expired - Fee Related JP3416865B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 適応アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416865B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003073649A1 (fr) * 2002-02-28 2003-09-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif radio, systeme d'etalonnage de dispositif radio, procede d'etalonnage et programme d'etalonnage
CN100361347C (zh) * 2005-06-15 2008-01-09 东南大学 带延迟线的脉冲天线

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003073649A1 (fr) * 2002-02-28 2003-09-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif radio, systeme d'etalonnage de dispositif radio, procede d'etalonnage et programme d'etalonnage
US7136629B2 (en) 2002-02-28 2006-11-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Radio device, radio device calibration system, calibration method, and calibration program
CN100361347C (zh) * 2005-06-15 2008-01-09 东南大学 带延迟线的脉冲天线

Also Published As

Publication number Publication date
JP3416865B2 (ja) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100546357B1 (ko) 공간 다이버시티 및 빔형성을 이용한 디지털 tv신호를수신하는 방법 및 장치
JP3526196B2 (ja) アダプティブアンテナ
JP4086574B2 (ja) パスサーチ回路、無線受信装置及び無線送信装置
JP2572200B2 (ja) アレーアンテナの制御方法及び制御装置
JP4292093B2 (ja) アレーアンテナシステム、ウエイト制御装置及びウエイト制御方法
JP2002094318A (ja) 無線通信システムにおける信号抽出方法及び装置
JP3591581B2 (ja) 適応アンテナ受信装置
JPH08181641A (ja) 判定帰還形等化器
US6931244B2 (en) Radio equipment capable of real time change of antenna directivity and doppler frequency estimating circuit used for the radio equipment
JP2000022612A (ja) 適応送受信装置
JP2002368520A (ja) 適応アンテナ受信装置
JP2002135185A (ja) 受信機
JP4068500B2 (ja) アレイアンテナ通信装置
WO2004079945A1 (ja) 初期段階から指向性ビームの受信品質が良好な適応アンテナ受信装置
JP4219490B2 (ja) 受信方法および受信装置
JP3416865B2 (ja) 適応アンテナ装置
JP4253173B2 (ja) 無線装置、送信制御切替方法、および送信制御切替プログラム
JP2000353997A (ja) 適応アレイアンテナ装置
JP4219866B2 (ja) アダプティブアンテナ
JP4601859B2 (ja) 適応受信機
JP2004328356A (ja) アダプティブアレーアンテナシステム、無線装置および重み係数算出方法
JP3582343B2 (ja) 受信信号処理装置
JP3412586B2 (ja) 受信装置
JP3554226B2 (ja) 受信装置
JP3740063B2 (ja) 基地局装置およびダイバーシチ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees