JPH107673A - ヘテロ環で置換されたベンゼン誘導体および除草剤 - Google Patents

ヘテロ環で置換されたベンゼン誘導体および除草剤

Info

Publication number
JPH107673A
JPH107673A JP8360066A JP36006696A JPH107673A JP H107673 A JPH107673 A JP H107673A JP 8360066 A JP8360066 A JP 8360066A JP 36006696 A JP36006696 A JP 36006696A JP H107673 A JPH107673 A JP H107673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
methyl
formula
solvent
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8360066A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Adachi
弘之 阿達
Katsunori Tanaka
克典 田中
Osamu Miyahara
治 宮原
Masami Furuguchi
正巳 古口
Akihiro Takahashi
明裕 高橋
Takashi Kawana
貴 川名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP8360066A priority Critical patent/JPH107673A/ja
Priority to RU98121210A priority patent/RU2162849C2/ru
Priority to PCT/JP1997/000343 priority patent/WO1997041118A1/ja
Priority to EP97902640A priority patent/EP0900795B1/en
Priority to AU16708/97A priority patent/AU1670897A/en
Priority to EP97902638A priority patent/EP0891972A4/en
Priority to AU16710/97A priority patent/AU1671097A/en
Priority to JP53422397A priority patent/JP4131337B2/ja
Priority to CA002252543A priority patent/CA2252543C/en
Priority to HU9902423A priority patent/HUP9902423A3/hu
Priority to PCT/JP1997/000341 priority patent/WO1997035850A1/ja
Priority to BR9708828A priority patent/BR9708828A/pt
Priority to KR1019980708594A priority patent/KR100300219B1/ko
Priority to DE69728761T priority patent/DE69728761T2/de
Priority to CN97194091A priority patent/CN1076351C/zh
Priority to AT97902640T priority patent/ATE264856T1/de
Priority to UA98116249A priority patent/UA57738C2/uk
Priority to TW086115773A priority patent/TW369400B/zh
Priority to ARP970105013 priority patent/AR008904A1/es
Publication of JPH107673A publication Critical patent/JPH107673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/713Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with four or more nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Abstract

(57)【要約】 【課題】工業的に有利に合成でき、より低薬量で効果の
確実な安全性の高い、作物との選択性の良い除草剤を提
供する。 【解決手段】 一般式〔I〕で表される化合物又はその
塩。 【化1】 (式中、RはC1−4アルキル基を表し、Rはハロ
ゲン原子又はC1−4アルキルスルホニル基等を表す。
、RはC1−3アルキル基又はC1−3ハロアル
キル基を表し、Rは、水素原子、C1−4アルキル基等
を表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ピラゾール環の4
位にベンゾイル基が置換した新規ピラゾール誘導体及び
除草剤に関する。
【0002】
【従来の技術】ピラゾール環の4位にベンゾイル基が置
換したピラゾール骨格を有する除草剤としては、特開平
2−173号公報には、一般式〔II〕
【0003】
【化3】
【0004】で表される化合物等が記載され、また、特
開平7−309869号公報には、式〔III〕で表さ
れる化合物が記載されている。
【0005】
【化4】
【0006】また、WO96/26206号公報には、
式〔VI〕で表される化合物が記載されている。
【0007】
【化5】
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、工業
的に有利に合成でき、より低薬量で効果の確実な安全性
の高い、作物との選択性の良い除草剤を提供することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式〔I〕
で表されるベンゾイル部の3位がヘテロ環で置換され、
かつ2位の置換基がC1−4アルキル基であることを構
造的特徴とする4−ベンゾイルピラゾール化合物を有効
成分として含有する除草剤である。すなわち、本発明
は、一般式〔I〕
【0010】
【化6】
【0011】〔式中、RはC1−4アルキル基を表
す。Rはハロゲン原子、C1−4アルキルチオ基、C
1−4アルキルスルフィニル基又はC1−4アルキルス
ルホニル基を表す。R、Rはそれぞれ独立して、水
素原子、C1−3アルキル基又はC1−3ハロアルキル
基を表す。Rは水素原子、C1−4アルキル基、C
3−8シクロアルキル基又は(C1−4アルキル基、C
1−4アルコキシ基、C1−4ハロアルキル基若しくは
ハロゲン原子によって置換されていてもよい)フェニル
基を表す。〕で表される化合物又はその塩並びにそれら
化合物を含有する除草剤である。
【0012】以下、本発明を詳細に説明する。本発明
は、上記一般式〔I〕で表されるピラゾール化合物及び
それを有効成分として含有することを特徴とする除草剤
である。上記一般式〔I〕において、Rはメチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル等
のC1−4アルキル基を表す。
【0013】Rはフッ素、塩素、臭素等のハロゲン原
子、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロ
ピルチオ等のC1−4アルキルチオ基、メチルスルフィ
ニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、イ
ソプロピルスルフィニル等のC1−4アルキルスルフィ
ニル基又はメチルスルホニル、エチルスルホニル、プロ
ピルスルホニル、イソプロピルスルホニル等のC1−4
アルキルスルホニル基を表す。
【0014】R、Rは、それぞれ独立して、水素原
子、メチル、エチル、プロピル等のC1−3アルキル
基、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル等のC
1−3ハロアルキル基を表す。
【0015】また、Rは、水素原子、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブ
チル等のC1−4アルキル基、シクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等のC3−8
シクロアルキル基、(メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル等のC
1−4アルキル基、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、
イソプロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシ等のC1−4
アルコキシ基、トリフルオロメチル、トリクロロメチ
ル、フルオロメチル、クロロメチル、ジフルオロメチ
ル、ジクロロメチル、トリフルオロエチル、ペンタフル
オロエチル等のC1−4ハロアルキル基又はフッ素、塩
素、臭素等のハロゲン原子によって置換されていてもよ
い)フェニル基を表す。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明化合物は、次の方法によっ
て製造することができる。
【0017】
【化7】
【0018】(式中、R、R、R、Rは、前記
と同じ意味を有す。Qは、ハロゲン原子、アルキルカル
ボニルオキシ基、アルコキキシカルボニルオキシ基又は
ベンゾイルオキシ基を表し、Lはハロゲン原子を表
す。) 工程において、化合物〔IVa〕および〔IVb〕は、
化合物〔VII〕と化合物[Va](Qは、前記と同じ
意味を表す。)各々1モルずつあるいは一方を過剰に用
い、1モルまたは過剰の塩基の存在下に反応させること
によって得られる。
【0019】反応に用いられる塩基としては、KOH,
NaOH等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩、水酸化カルシウ
ム、水酸化マグネシウム等のアルカリ土類金属水酸化
物、炭酸カルシウム等のアルカリ土類金属炭酸塩、トリ
エチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等のトリ
(C1−6アルキル)アミン、ピリジン等の有機塩基、
燐酸ナトリウム等を例示することができる。
【0020】また、溶媒としては、水、塩化メチレン、
クロロホルム、トルエン、酢酸エチル、ジメチルホルム
アミド(DMF)、テトラヒドロフラン(THF)、ジ
メトキシエタン(DME)、アセトニトリル等が用いら
れる。
【0021】反応混合物は反応が完了するまで0℃〜5
0℃で攪拌される。また、四級アンモニウム塩等の相間
移動触媒を用いて、二相系で反応させることできる。
【0022】さらに、化合物〔IVa〕および〔IV
b〕は、化合物〔VII〕と化合物[Vb]とを、ジシ
クロヘキシルカルボジイミド(DCC)等の脱水縮合剤
の存在下に反応させることによっても得られる。DCC
等との反応において用いられる溶媒としては、塩化メチ
レン、クロロホルム、トルエン、酢酸エチル、DMF、
THF、ジメトキシエタン、アセトニトリル、t−アミ
ルアルコール等が用いられる。反応混合物は反応が完了
するまで−10℃〜50℃で攪拌される。反応混合物は
常法によって処理される。
【0023】化合物〔IVa〕および〔IVb〕は混合
物として、次の転位反応に使用される。転位反応は、シ
アノ化合物および穏和な塩基の存在下で行われる。すな
わち、化合物〔IVa〕および〔IVb〕の1モルを、
1〜4モルの塩基、好ましくは1〜2モルの塩基および
0.01モルから1.0モル、好ましくは0.05モル
から0.2モルのシアン化合物と反応させることによ
り、〔Ia〕で表される化合物を得るものである。ここ
で用いられる塩基は前記の塩基がいずれも用いられ得
る。また、シアノ化合物としては、シアン化カリウム、
シアン化ナトリウム、アセトンシアンヒドリン、シアン
化水素、シアン化カリウムを保持したポリマー等が用い
られる。なお、少量のクラウンエーテル等の相間移動触
媒を加えることにより、反応がより短い時間で完結す
る。反応温度は80℃より低い温度、好ましくは室温か
ら40℃で行われる。用いられる溶媒は、1,2−ジク
ロロエタン、トルエン、アセトニトリル、塩化メチレ
ン、酢酸エチル、DMF、メチルイソブチルケトン、T
HF、ジメトキシエタン等である。
【0024】また、この転位反応は溶媒中炭酸カリウ
ム、炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、ピリジン等の
塩基の存在下に行うこともできる。用いられる塩基の量
は、化合物〔IVa〕および〔IVb〕に対して0.5
〜2.0モルであり、溶媒としてはTHF、ジオキサ
ン、t−アミルアルコール、t−ブチルアルコール等が
用いられる。反応温度は、室温から用いる溶媒の沸点ま
でが用いられる。
【0025】さらに、化合物〔IVa〕および〔IV
b〕を単離することなしに、DCC等の脱水縮合剤と共
に塩基を用いることによっても化合物〔Ia〕を得るこ
とができる。用いられる塩基としては、炭酸カリウム、
炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、ピリジン等であ
り、用いられる塩基の量は、化合物〔VII〕に対して
0.5〜2.0モルである。また、溶媒としては、TH
F、ジオキサン、t−アミルアルコール、t−ブチルア
ルコール等であり、反応温度は、室温から用いる溶媒の
沸点までである。
【0026】つぎに、化合物〔I〕は、化合物〔Ia〕
に、RX−L(Lはハロゲンを表す。)を、塩基の存
在下に反応させることによって製造できる。この反応に
おいて用いられる塩基としては、KOH,HaOH等の
アルカリ金属水酸化物、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム
等のアルカリ金属炭酸塩、水酸化カルシウム等のアルカ
リ土類金属水酸化物、炭酸カルシウム等のアルカリ土類
金属炭酸塩、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチル
アミン等のトリ(C1−6アルキル)アミン、ピリジン
等の有機塩基、燐酸ナトリウム等である。溶媒として
は、塩化メチレン、クロロホルム、トルエン、酢酸エチ
ル、DMF、THF、ジメトキシエタン、アセトニトリ
ル等が用いられる。反応混合物は反応が完了するまで0
°Cから用いる溶媒の沸点までの温度で行われる。ま
た、四級アンモニウム塩等の相間移動触媒を用いて、水
と上記溶媒中水に不溶の溶媒との二相系で反応させるこ
とによっても製造することができる。
【0027】一般式〔VII〕で表される5−ヒドロキ
シピラゾール類は、例えば、特開昭62−234069
号公報または特開平3−44375号公報に記載された
以下に例示する方法に従って製造することができる。
【0028】
【化8】
【0029】本発明化合物の製造の重要な合成中間体で
あるアルデヒド体(3)、カルボン酸体(4)は以下の
ように製造できる。
【0030】
【化9】
【0031】(式中、R,Rは前記と同じ意味を表
し、Rは水素あるいは低級アルキル基、Wはハロゲン
原子を表す。) トルエン誘導体(1)から公知の方法、例えば塩素、臭
素などの単体のハロゲンあるいはN−ブロモコハク酸イ
ミド(NBS)、N−クロロコハク酸イミド(NCS)
等のハロゲン化剤を、光あるいはベンゾイルペルオキシ
ド等のラジカル反応開始剤の存在下に反応させることに
よってベンジルハライド誘導体(2)を得たのち、例え
ば、J.Am.Chem.Soc.,71,1767
(1949)に記載の方法によりアルデヒド体(3)を
製造することができる。すなわち、2−ニトロプロパン
等のニトロアルカン類のアルカリ金属塩とメタノール、
エタノール等のアルコール溶媒中0℃から溶媒の沸点の
間の温度で反応させることによってアルデヒド体(3)
を製造することができる。
【0032】次に、カルボン酸体(4)は、トルエン誘
導体(1)から過マンガン酸カリウム等の酸化反応によ
って、あるいはアルデヒド体(3)からJones試
薬、クロム酸あるいは過マンガン酸カリウム等の酸化反
応等の公知の方法で製造することができる。さらに、こ
れらのアルデヒド体(3)およびカルボン酸体(4)を
用いることにより次に示すような中間体を製造すること
ができる。
【0033】
【化10】
【0034】(式中、R,R,Rは、前記と同じ
意味を表し、Rは低級アルキル基を表す。)
【0035】ビニルケトン体(11)は、文献公知の方
法に従い、アルデヒド体(3)とメチルケトン(8)と
を触媒の存在下、水中で0〜50℃で1〜50時間反応
させることにより、アルドール体(10)を製造し、こ
のものを適当な溶媒中、触媒の存在下脱水することによ
り製造される。アルドール体(10)を製造する反応に
おいて用いられる触媒としては、水酸化ナトリウム、水
酸化バリウム等の金属水酸化物類、ピペリジン、ピリジ
ン等の有機塩基類が挙げられる。また、脱水反応におい
て用いられる触媒としては、濃硫酸、p−トルエンスル
ホン酸等の酸類が挙げられる。また、脱水反応の溶媒と
しては、ベンゼン、トルエン等の炭化水素類、ジクロロ
メタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類等が挙
げられる。
【0036】ビニルケトン体(11)は、アルデヒド体
(3)とホスホラン(9)を適当な溶媒中で、室温から
用いる溶媒の沸点の間の温度で10分から5時間反応さ
せることによっても製造できる。
【0037】β−ジケトン体(7)は、次のようにして
製造できる。
【0038】
【化11】
【0039】(式中、R、R、Rは、前記と同じ
意味を表し、R、R、Rは、それぞれ独立して低級
アルキル基を表す。)
【0040】先ず、カルボン酸体(4)をベンゼン、ト
ルエン等の炭化水素類、メチレンクロリド、クロロホル
ム等のハロゲン化炭化水素類等の不活性な溶媒中でホス
ゲン、チオニルクロリド、オキザリルクロリド等の塩素
化剤と反応させることにより、中間体であるカルボニル
クロリド体(5)を製造する。
【0041】次いで、β−ジケトン体(7)は、β−ケ
トエステル体(6)にマグネシウムアルコラートを作用
させて得られるマグネシウム塩とカルボニルクロリド体
(5)とを公知の方法に従って反応させることにより製
造することができる。
【0042】次に、イソオキサゾール環中間体の合成法
について例示する。
【0043】
【化12】
【0044】(式中、R,R,R、Rは前記と
同じ意味を表す。)
【0045】イソオキサゾール体(13a)は、ビニル
ケトン体(11)とヒドロキシルアミンを適当な溶媒
中、0℃から用いる溶媒の沸点の間の温度で0.5〜5
時間反応させ、オキシム体(12)を得たのち、さらに
閉環、酸化反応することによって製造できる。このオキ
シム化反応でヒドロキシルアミンとしては、硫酸塩ある
いは塩酸塩が用いられ、中和せずに反応することもでき
るが、適当な塩基を用いることによって中和後反応させ
ることもできる。用いる塩基としては、炭酸水素ナ反応
に用いられる塩基としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸
カリウム等の炭酸塩類、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム等のアルカリ金属水酸化物、酢酸ナトリウム等のカ
ルボン酸塩類、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチ
ラート等の金属アルコラート類、トリエチルアミン、ピ
リジン等の有機塩基類が挙げられる。また、用いられる
溶媒としては、メタノール、エタノール、イソプロパノ
ール等のアルコール類、ベンゼン、トルエン等の炭化水
素類、ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン化炭
化水素類、THF、ジオキサン等のエーテル類、アセト
ニトリル等のニトリル類、DMF、ピリジン、酢酸、水
等およびこれらの溶媒の2種以上の混合溶媒が挙げられ
る。閉環・酸化反応には、ヨウ素−ヨウ化カリ閉環・酸
化反応には、ヨウ素−ヨウ化カリウム、N−ブロモサク
シンイミド、パラジウム触媒系等が用いられ、それぞ
れ、J.Amer.Chem.Soc.,94,(19
72);J.Heterocycl.Chem.,1
4,1289(1977);Tetrahedron
Lett.1977,5075に記載の方法に従って製
造することができる。
【0046】
【化13】
【0047】(式中、R,R,R,Rは前記と
同じ意味を表す。)
【0048】また、一般式(13b)で表されるイソオ
キサゾール体、ジケトン体(7)とそれぞれヒドロキシ
ルアミンあるいはヒドロキシルアミン鉱酸塩を反応させ
ることによっても製造できる。これらの反応は、適当な
溶媒中、0℃から用いる溶媒の沸点の間の温度で反応さ
せることによって製造される。この反応において、硫
酸、p−トルエンスルホン酸等の酸類を触媒として用い
ることもできる。また、溶媒としては、メタノール、エ
タノール、イソプロパノール等のアルコール類、ベンゼ
ン、トルエン等の炭化水素類、ジクロロメタン、クロロ
ホルム等のハロゲン化炭化水素類、THF、ジオキサン
等のエーテル類、アセトニトリル等のニトリル類、DM
F、ピリジン、酢酸、水等およびこれらの溶媒の2種以
上の混合溶媒が挙げられる。
【0049】さらに、化合物(13)は、WO96/2
6206号に記載の方法によって製造できる。以下にそ
の方法を示した。
【0050】
【化14】
【0051】(式中、R、R、R、Rは前記と
同じ意味を表し、YはBr、I、OSOCFを、M
はSn(C1−6アルキル)、B(OH)、ZnC
lを表す。)
【0052】さらに式(I−1)で表される安息香酸
は、式(I−2)で表される4−Cl体に、塩基の存在
下にR’SHで表されるメルカプタンを作用させること
によって、式(I−3)で表される4−SR’体とした
のち、酸化することにより製造することができる。
【0053】
【化15】
【0054】(式中、R、R、Rは前記と同じ意
味を表し、R’はC1−6アルキル基を表す。)
【0055】この反応に用いられる塩基としては、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化
物、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド等の
金属アルコキシド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の
炭酸塩、水素化ナトリウムなどの水素化物、トリエチル
アミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザ
−ビシクロ[5.4.0]−ウンデ−7−セン(DB
U)、ピリジンなどの有機塩基を例示することができ
る。また、反応に用いられる溶媒としては、メタノー
ル、エタノールなどのアルコール類、THF、1,2−
ジメトキシエタン(DME)などのエーテル類、DM
F、N,N−ジメチルアセタミド(DMA)などアミド
類、ジメチルスルホオキサイド(DMSO)、アセトニ
トリル、ベンゼン、トルエン、キシレン等を例示するこ
とことができる。次の酸化反応は、水、酢酸等の有機
酸、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハ
ロゲン化炭化水素等の不活性溶媒中、過酸化水素、過酢
酸、過安息香酸、m−クロロ過安息香酸などの過酸、次
亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸カリウム等の次亜塩素
酸等の酸化剤を使用して行われる。反応は、室温から溶
媒の沸点までの温度範囲で円滑に進行する。
【0056】なお、本発明化合物〔I〕の原料である化
合物〔Ia〕には、多数の互変異性体の形、例えば、下
記に示すような形で存在し得る。
【0057】
【化16】
【0058】本発明化合物および各種中間体などは、反
応終了後、通常の後処理を行うことにより得ることがで
きる。本発明化合物および各種中間体などの構造は、I
R,NMRおよびMS等から決定した。
【0059】
【実施例】次に実施例、参考例を挙げて、本発明をさら
に具体的に説明するが、これにより、本発明を何ら限定
するものでない。
【0060】実施例1 1−エチル−5−ヒドロキシ−4−[4−メタンスルホ
ニル−2−メチル−3−(3−メチル−1,2−イソオ
キサゾール−5−イル)]ベンゾイルピラゾールの製造
【0061】
【化17】
【0062】4−メタンスルホニル−2−メチル−3−
(3−メチル−1,2−イソオキサゾール−5−イル)
ベンゾイックアシッド1.35g(4.61ミリモル)
をベンゼン15mlに溶解し、塩化チオニル0.71g
(5.97ミリモル)とピリジン1滴を加え、加熱還流
下2時間攪拌した。放冷後、溶媒を減圧下留去し、4−
メタンスルホニル−2−メチル−3−(3−メチル−
1,2−イソオキサゾール−5−イル)ベンゾイルクロ
リド1.43gを得た。塩酸 1−エチル−5−ヒドロ
キシピラゾール0.38g(2.6ミリモル)とトリエ
チルアミン0.51g(5.1ミリモル)を塩化メチレ
ン10mlに溶解し、4−メタンスルホニル−2−メチ
ル−3−(3−メチル−1,2−イソオキサゾール−5
−イル)ベンゾイルクロリド0.71g(2.3ミリモ
ル)の塩化メチレン溶液2mlを室温で滴下して、室温
で1時間攪拌した。反応混合物を1規定塩酸、次いで飽
和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶
媒を減圧下留去した。残留物をアセトニトリル10ml
に溶解し、トリエチルアミン0.47g(4.7ミリモ
ル)とアセトンシアンヒドリン0.06g(0.7ミリ
モル)を加え、室温で一夜攪拌した。溶媒を減圧下留去
し、残留物を酢酸エチルに溶解し、1規定塩酸、次いで
飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
溶媒を留去した。残った結晶をメタノールで洗浄して、
表記化合物0.50gを得た。mp.186−189゜
【0063】参考例1 メチル 4−メタンスルホニル−2−メチル−3−(3
−メチル−1,2−イソオキサゾール−5−イル)ベン
ゾエートの製造
【0064】
【化18】
【0065】メチル 2,3−ジメチル−4−メタンス
ルホニルベンゾエート10.8g(0.045モル)を
四塩化炭素80mlに溶かし、N−ブロモスクシンイミ
ド8.3g(0.047モル)と過酸化ベンゾイル0.
1gを加え、加熱還流下3時間攪拌した。放冷後、不溶
物を濾別し、濾液を重亜硫酸水素ナトリウム水溶液で洗
浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下
濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
で精製し、結晶として、メチル 3−ブロモメチル−4
−メタンスルホニル−2−メチルベンゾエート6.2g
得た。収率43.4%
【0066】メタノール20mlに、28%ナトリウム
メチラートのメタノール溶液2.6g(0.014モ
ル)を加え、室温で2−ニトロプロパン1.3g(0.
015モル)を滴下した。次いで、メチル 3−ブロモ
メチル−4−メタンスルホニル−2−メチルベンゾエー
ト4.4g(0.014モル)を添加後、加熱還流下1
時間攪拌した。放冷後、反応液に1N−塩酸50mlを
加え、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩
水で洗浄して、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒
を減圧下濃縮して、結晶として、3.1gのメチル 3
−ホルミル−4−メタンスルホニル−2−メチルベンゾ
エートを得た。収率88%
【0067】3.1g(0.012モル)のメチル 3
−ホルミル−4−メタンスルホニル−2−メチルベンゾ
エートにベンゼン30mlと次いで、2−オキソプロピ
リデントリフェニルホスホラン3.85g(0.012
モル)を加え、加熱還流下1時間攪拌した。放冷後、不
溶物を濾別し、溶媒を減圧下濃縮して得たメチル 4−
メタンスルホニル−3−(3−オキソ−1−ブテニル)
−2−メチルベンゾエートをエタノール10mlとピリ
ジン10mlの溶媒に溶かし、塩酸ヒドロキシアミン
1.1g(0.016モル)を加え、加熱還流下1時間
攪拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出
し、酢酸エチル層を1N−塩酸と飽和食塩水でそれぞれ
洗浄して、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下溶媒
を留去した。得られたメチル 4−メタンスルホニル−
3−(3−ヒドロキシイミノ−1−ブテニル)−2−メ
チルベンゾエートを、THF15mlに溶解した中へ、
重炭酸水素ナトリウム1.4g(0.017モル)の水
15ml溶液を加え、次いでヨウ化カリウム2.5g
(0.015モル)とヨウ素1.1g(0.05モル)
を水12mlに溶解した水溶液を加え、光を遮断して3
時間加熱還流した。反応混合物を氷水に注ぎ、亜硫酸水
素ナトリウムを加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機
層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、減圧下に溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーで精製し、0.84gのメチル
4−メタンスルホニル−2−メチル−3−(3−メチル
−1,2−イソオキサゾール−5−イル)ベンゾエート
を得た。収率23% H−NMR(CDCl,δ ppm) 2.36(3H,s),2.45(3H,s),2.9
2(3H,s),3.98(3H,s),6.41(1
H,s),8.07(1H,d),8.16(1H,
d)
【0068】参考例2 メチル 4−メタンスルホニル−2−メチル−3−(3
−メチル−1,2−イソオキサゾール−5−イル)ベン
ゾエートの製造
【0069】
【化19】
【0070】メチル 3−メトキシ−2−メチル−4−
メチルチオベンゾエート10g(0.044モル)を9
0mlの塩化メチレンに溶解し、三臭化硼素8,4ml
(0.088モル)の塩化メチレン90ml溶液に5〜
10℃で滴下した。室温で4時間攪拌後、メタノール5
0mlを氷冷下で滴下し、水、次いで飽和食塩水で洗浄
した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留
去し、メチル 3−ヒドロキシ−2−メチル−4−メチ
ルチオベンゾエート9.2gを得た。収率98%
【0071】メチル 3−ヒドロキシ−2−メチル−4
−メチルチオベンゾエート9.2g(0.043モル)
を酢酸50mlに溶解し、30%過酸化水素14.8g
(0.130モル)を加え、80℃で3時間攪拌した。
反応混合物を氷水に注ぎ、析出した結晶を濾過し、水で
洗浄後、乾燥して、メチル 3−ヒドロキシ−4−メタ
ンスルホニル−2−メチルベンゾエート8.8gを得
た。収率83%
【0072】メチル 3−ヒドロキシ−4−メタンスル
ホニル−2−メチルベンゾエート8.8g(0.036
モル)を塩化メチレン100mlに溶解し、ピリジン
8.3g(0.11モル)を加え、0℃に冷却後、無水
トリフロロメタンスルホン酸12.2g(0.043モ
ル)を加えた。室温で1時間攪拌後、反応混合物を1規
定塩酸、次いで飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、メチル 4−メ
タンスルホニル−2−メチル−3−(トリフロロメタン
スルホニル)オキシベンゾエート13.5gを得た。収
率99%
【0073】メチル 4−メタンスルホニル−2−メチ
ル−3−(トリフロロメタンスルホニル)オキシベンゾ
エート1.65g(4.4ミリモル)と3−メチル−5
−(トリブチルスタニル)イソオキサゾール1.97g
(5.3ミリモル)をジオキサン20mlに溶解し、塩
化リチウム0.58g(14ミリモル)、テトラキス−
(トリフェニルホスフィン)−パラジウム−(0)0.
1g、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチル−フェノー
ル0.01gを加え、オークレーブ中140℃で3時間
攪拌した。放冷後、不溶物を濾別し、溶媒を減圧下留去
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、
メチル 4−メタンスルホニル−2−メチル−3−(3
−メチル−1,2−イソオキサゾール−5−イル)ベン
ゾエート0.74gを得た。収率55%
【0074】参考例3 4−メタンスルホニル−2−メチル−3−(3−メチル
−1,2−イソオキサゾール−5−イル)ベンゾイック
アシッドの製造
【0075】
【化20】
【0076】メチル 4−メタンスルホニル−2−メチ
ル−3−(3−メチル−1,2−イソオキサゾール−5
−イル)ベンゾエート3.11g(10.1ミリモル)
を30mlのメチルアルコールに溶解し、1規定の苛性
ソーダ水溶液30mlを加え、室温で、一夜攪拌した。
反応混合物を氷水に注ぎ、濃塩酸で酸性にして、析出し
た結晶を濾過し、水で洗浄後、乾燥して2.85gの4
−メタンスルホニル−2−メチル−3−(3−メチル−
1,2−イソオキサゾール−5−イル)ベンゾイックア
シッドを得た。収率96%、mp.242−244℃ 以上のようにして製造することのできる本発明の代表例
を第1表に示す。
【0077】
【表101】
【0078】
【表102】
【0079】
【表103】
【0080】
【表104】
【0081】
【表105】
【0082】
【表106】
【0083】
【発明の効果】本発明化合物は、畑作条件で、土壌処
理、茎葉処理のいずれの方法でも高い除草活性を示し、
アキノエノコログサ、オナモミ、イヌビユ、エンバク等
の各種の畑雑草等に高い効力を示し、トウモロコシ、小
麦、大麦等の麦類、大豆、ワタ等の作物に選択性を示す
化合物も含まれている。
【0084】また、本発明化合物は、作物、観賞用植
物、果樹等の有用植物に対し、生育抑制作用等の植物成
長調節作用を示す化合物も含まれている。
【0085】また本発明化合物は、特に水田雑草のノビ
エ、タマガヤツリ、オモダカ、ホタルイ等の雑草に対
し、優れた殺草効力を有し、イネに選択性がある。
【0086】更に本発明化合物は果樹園、芝生、線路
端、空き地等の雑草の防除にも適用することができる。
【0087】〔除草剤〕本発明除草剤は、本発明化合物
の1種又は2種以上を有効成分として含有する。本発明
化合物を実際に施用する際には他成分を加えず純粋な形
で使用できるし、また農薬として使用する目的で一般の
農薬のとり得る形態、即ち、水和剤、粒剤、粉剤、乳
剤、水溶剤、懸濁剤、フロアブル等の形態で使用するこ
ともできる。添加剤および担体としては固型剤を目的と
する場合は、大豆粉、小麦粉等の植物性粉末、珪藻土、
燐灰石、石こう、タルク、ベントナイト、パイロフィラ
イト、クレイ等の鉱物性微粉末、安息香酸ソーダ、尿
素、芒硝等の有機及び無機化合物が使用される。液体の
剤型を目的とする場合は、ケロシン、キシレンおよびソ
ルベントナフサ等の石油留分、シクロヘキサン、シクロ
ヘキサノン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド、アルコール、アセトン、トリクロルエチレン、メ
チルイソブチルケトン、鉱物油、植物油、水等を溶剤と
して使用する。これらの製剤において均一かつ安定な形
態をとるために、必要ならば界面活性剤を添加すること
もできる。
【0088】本発明除草剤における有効成分濃度は、前
述した製剤の形により種々の濃度に変化するものである
が、例えば、水和剤に於いては、5〜90%、好ましく
は10〜85%:乳剤に於いては、3〜70%、好まし
くは5〜60%:粒剤に於いては、0.01〜50%、
好ましくは、0.05%〜40%の濃度が用いられる。
【0089】このようにして得られた水和剤、乳剤は水
で所定の濃度に希釈して懸濁液或いは乳濁液として、粒
剤はそのまま雑草の発芽前又は発芽後に土壌に散布処理
もしくは混和処理される。実際に本発明除草剤を適用す
るに当たっては1ヘクタール当たり有効成分0.1g以
上の適当量が施用される。
【0090】又、本発明除草剤は公知の殺菌剤、殺虫
剤、殺ダニ剤、除草剤、植物成長調整剤、肥料等と混合
して使用することも出来る。特に、除草剤と混合使用す
ることにより、使用薬量を減少させることが可能であ
る。又、省力化をもたらすのみならず、混合薬剤の相乗
作用により一層高い効果も期待できる。その場合、複数
の公知除草剤との組合せも可能である。
【0091】本発明除草剤と混合使用するにふさわしい
薬剤としては、ジフルフェニカン、プロパニル等のアニ
リド系除草剤、アラクロール、プレチラクロール等のク
ロロアセロアニリド系除草剤、2,4−D、2,4−D
B等のアリールオキシアルカン酸系除草剤、ジクロホッ
プ−メチル、フェノキサプロップ−エチル等のアリール
オキシフェノキシアルカン酸系除草剤、ジカンバ、ピリ
チオバック等のアリールカルボン酸系除草剤、イマザキ
ン、イマゼタピル等のイミダゾリノン系除草剤、ジウロ
ン、イソプロツロン等のウレア系除草剤、クロルプロフ
ァム、フェンメジファム等のカーバメート系除草剤、チ
オベンカルブ、EPTC等のチオカーバメート系除草
剤、トリフルラリン、ペンジメタリン等のジニトロアニ
リン系除草剤、アシフルオルフェン、ホメサフェン等の
ジフェニルエーテル系除草剤、ベンスルフロン−メチ
ル、ニコスルフロン等のスルホニルウレア系除草剤、メ
トリブジン、メタミトロン等のトリアジノン系除草剤、
アトラジン、シアナジン等のトリアジン系除草剤、フル
メツラム等のトリアゾピリミジン系除草剤、ブロモキシ
ニル、ジクロベニル等のニトリル系除草剤、クロリダゾ
ン、ノルフルラゾン等のピリダジノン系除草剤、グリホ
サート、グルホシネート等のリン酸系除草剤、パラコー
ト、ジフェンゾコート等の4級アンモニウム塩系除草
剤、フルミクロラック−ペンチル、フルチアセット−メ
チル等の環状イミド系除草剤、その他として、イソキサ
ベン、エトフメセート、オキサジアゾン、キンクロラッ
ク、クロマゾン、スルコトリオン、シンメチリン、ジチ
オピル、ピラゾレート、ピリデート、フルポキサム、ベ
ンタゾン、ベンフルセート、更に、セトキシジム、トラ
ルコキジム等のシクロヘキサンジオン系除草剤等が挙げ
られる。又、これらの組み合わせた物に植物油及び油濃
縮物を添加することも出来る。
【0092】
【実施例】
〔除草剤〕次に、本発明除草剤に関する製剤例を若干示
すが、有効成分化合物、添加物及び添加割合は、本実施
例にのみ限定されることなく、広い範囲で変更可能であ
る。製剤実施例中の部は重量部を示す。
【0093】 実施例2 水和剤 本発明化合物 20部 ホワイトカーボン 20部 ケイソウ土 52部 アルキル硫酸ソーダ 8部 以上を均一に混合、微細に粉砕して、有効成分20%の
水和剤を得た。
【0094】 実施例3 乳剤 本発明化合物 20部 キシレン 55部 ジメチルホルムアミド 15部 ポリオキシエチレンフェニルエーテル 10部 以上を混合、溶解して有効成分20%の乳剤を得た。
【0095】 実施例4 粒剤 本発明化合物 5部 タルク 40部 クレー 38部 ベントナイト 10部 アルキル硫酸ソーダ 7部 以上を均一に混合して微細に粉砕後、直径0.5〜1.
0mmの粒状に造粒して有効成分5%の粒剤を得た。
【0096】
【発明の効果】次に本発明除草剤の効果に関する試験例
を示す。除草効果は下記の調査基準に従って調査し、殺
草指数で表した。
【0097】 調査基準 殺 草 率 殺 草 指 数 0% 0 20〜29% 2 40〜49% 4 60〜69% 6 80〜89% 8 100% 10 また、1、3、5、7、9の数値は、各々0と2、2と
4、4と6、6と8、8と10の中間の値を示す。
【0098】
【数1】
【0099】試験例1 畑作茎葉散布処理 200cmのポットに土壌を充填し、イチビ、イヌビ
ユ、オナモミ、アキノエノコログサ、トウモロコシの各
種子を播き、覆土後温室内で生育させた。各植物が5〜
25cmの草丈に生育した時点で各供試化合物の実施例
3に示した乳剤の水希釈液を、有効成分が250g/h
aになるように小型噴霧器にて茎葉部に散布した。3週
間後に雑草の除草効果を調査し、その結果を第2表に示
した。化合物番号20及び23の化合物は、特にトウモ
ロコシ、小麦に対し優れた作物選択性を有することが示
された。なお、比較例として用いた化合物Aは、WO9
6/26206号公報に記載の化合物であり(但し、物
性値の記載はない)、実施例と同様にして合成した。m
p.137−139℃
【0100】
【表2】
フロントページの続き (72)発明者 古口 正巳 神奈川県小田原市高田345 日本曹達株式 会社小田原研究所内 (72)発明者 高橋 明裕 神奈川県小田原市高田345 日本曹達株式 会社小田原研究所内 (72)発明者 川名 貴 神奈川県小田原市高田345 日本曹達株式 会社小田原研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式〔I〕 【化1】 〔式中、RはC1−4アルキル基を表す。Rはハロ
    ゲン原子、C1−4アルキルチオ基、C1−4アルキル
    スルフィニル基又はC1−4アルキルスルホニル基を表
    す。R、Rはそれぞれ独立して、水素原子、C
    1−3アルキル基又はC1−3ハロアルキル基を表す。
    Rは水素原子、C1−4アルキル基、C3−8シクロア
    ルキル基又は(C1−4アルキル基、C1−4アルコキ
    シ基、C1−4ハロアルキル基若しくはハロゲン原子に
    よって置換されていてもよい)フェニル基を表す。〕で
    表される化合物又はその塩。
  2. 【請求項2】一般式〔I〕 【化2】 (式中、R、R、R、RおよびRは、前記と同
    じ意味を表す。)で表される化合物もしくはその塩の1
    種又は2種以上を有効成分として含有することを特徴と
    する除草剤。
JP8360066A 1996-03-26 1996-12-27 ヘテロ環で置換されたベンゼン誘導体および除草剤 Pending JPH107673A (ja)

Priority Applications (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8360066A JPH107673A (ja) 1996-04-26 1996-12-27 ヘテロ環で置換されたベンゼン誘導体および除草剤
RU98121210A RU2162849C2 (ru) 1996-12-27 1997-02-10 Производное бензола, замещенное гетероциклом, и гербицид
PCT/JP1997/000343 WO1997041118A1 (fr) 1996-04-26 1997-02-10 Derives du benzene substitues par des heterocycles, et herbicides
EP97902640A EP0900795B1 (en) 1996-04-26 1997-02-10 Benzene derivatives substituted by heterocycles and herbicides
AU16708/97A AU1670897A (en) 1996-03-26 1997-02-10 3-(isoxazol-5-yl)-substituted benzoic acid derivatives and process for producing the same
EP97902638A EP0891972A4 (en) 1996-03-26 1997-02-10 SUBSTITUTED BENZOIC ACID DERIVATIVES 3- (ISOXAZOL-5-YL) AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
AU16710/97A AU1671097A (en) 1996-04-26 1997-02-10 Benzene derivatives substituted by heterocycles and herbicides
JP53422397A JP4131337B2 (ja) 1996-03-26 1997-02-10 3―(イソオキサゾール―5―イル)置換安息香酸誘導体およびその製造法
CA002252543A CA2252543C (en) 1996-04-26 1997-02-10 Benzene derivatives substituted by heterocycles and herbicides
HU9902423A HUP9902423A3 (en) 1996-04-26 1997-02-10 Benzene derivatives substituted by heterocycles and herbicides
PCT/JP1997/000341 WO1997035850A1 (fr) 1996-03-26 1997-02-10 Derives d'acide benzoique a substitution 3-(isoxazol-5-yl) et leur procede de production
BR9708828A BR9708828A (pt) 1996-04-26 1997-02-10 Composto e composição herbicida
KR1019980708594A KR100300219B1 (ko) 1996-04-26 1997-02-10 헤테로고리에의해치환된벤젠유도체및제초제
DE69728761T DE69728761T2 (de) 1996-04-26 1997-02-10 Heterocyclisch substituierte benzolderivate und herbizide
CN97194091A CN1076351C (zh) 1996-04-26 1997-02-10 被杂环取代的苯的衍生物和除草剂
AT97902640T ATE264856T1 (de) 1996-04-26 1997-02-10 Heterocyclisch substituierte benzolderivate und herbizide
UA98116249A UA57738C2 (uk) 1996-04-26 1997-10-02 Похідні бензолу, заміщені гетероциклами, та гербіциди
TW086115773A TW369400B (en) 1996-04-26 1997-10-24 Benzene derivative substituted by heterocycle, and herbicide
ARP970105013 AR008904A1 (es) 1996-11-13 1997-10-29 UN DERIVADO SUSTITUIDO DE 5-HIDROXI-4-[3-(1,2-ISOXAZOL-5-IL)BENZOIL]-PIRAZOL Y UNA COMPOSICIoN HERBICIDA QUE LO CONTIENE

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13117096 1996-04-26
JP8-131170 1996-04-26
JP8360066A JPH107673A (ja) 1996-04-26 1996-12-27 ヘテロ環で置換されたベンゼン誘導体および除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH107673A true JPH107673A (ja) 1998-01-13

Family

ID=26466083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8360066A Pending JPH107673A (ja) 1996-03-26 1996-12-27 ヘテロ環で置換されたベンゼン誘導体および除草剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH107673A (ja)
KR (1) KR100300219B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538188A (ja) * 1999-03-05 2002-11-12 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 3−複素環置換されたベンゾイル誘導体および補助剤を含有する除草剤混合物
JP2003518114A (ja) * 1999-12-22 2003-06-03 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 3−(4,5−ジヒドロイソオキサゾール−5−イル)ベンゾイルピラゾール
JP4521908B2 (ja) * 1999-11-22 2010-08-11 日本曹達株式会社 除草性組成物および農薬散布液

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538188A (ja) * 1999-03-05 2002-11-12 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 3−複素環置換されたベンゾイル誘導体および補助剤を含有する除草剤混合物
JP4731693B2 (ja) * 1999-03-05 2011-07-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 3−複素環置換されたベンゾイル誘導体および補助剤を含有する除草剤混合物
JP4521908B2 (ja) * 1999-11-22 2010-08-11 日本曹達株式会社 除草性組成物および農薬散布液
JP2003518114A (ja) * 1999-12-22 2003-06-03 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 3−(4,5−ジヒドロイソオキサゾール−5−イル)ベンゾイルピラゾール
JP4768948B2 (ja) * 1999-12-22 2011-09-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 3−(4,5−ジヒドロイソオキサゾール−5−イル)ベンゾイルピラゾール

Also Published As

Publication number Publication date
KR100300219B1 (ko) 2001-11-22
KR20000065048A (ko) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0900795B1 (en) Benzene derivatives substituted by heterocycles and herbicides
WO1997041117A1 (fr) Nouveaux derives du benzene substitues par des heterocycles, et herbicides
WO1997041116A1 (fr) Derives du benzene substitues par des heterocycles, et herbicides
JP5102253B2 (ja) 新規なベンゾイルピラゾール化合物及び除草剤
JP3159498B2 (ja) 新規な除草剤
WO1997035851A1 (fr) Derives de benzene a substitution heterocyclique et herbicides
US5939360A (en) Compound and herbicidal composition for weed control
JPH11240870A (ja) 新規なベンゾイルピラゾール誘導体および除草剤
JP2003506443A (ja) 除草性テトラゾリノン誘導体
JPH1121274A (ja) ベンゾイルシクロヘキサンジオン誘導体および除草剤
JPH107673A (ja) ヘテロ環で置換されたベンゼン誘導体および除草剤
JPH1121280A (ja) 新規なベンゼン誘導体および除草剤
JPH1112275A (ja) テトラゾールで置換されたベンゼン誘導体および除草剤
JPH08291146A (ja) 除草性n−(置換フェニル)スルホンアミド化合物
JPH11292849A (ja) ベンゾイルピラゾール化合物および除草剤
US6245716B1 (en) Benzoylpyrazole compounds and herbicide
JPH09268169A (ja) サリチル酸アニリド誘導体、それを有効成分として含む植物病害防除剤
JP4594574B2 (ja) N−(ベンジルスルホニル)ピコリン酸アミド誘導体、その製造方法及び除草剤
JPH10237072A (ja) ヘテロ環で置換されたベンゼン誘導体および除草剤
JP4597379B2 (ja) 置換ピペリジンジオン誘導体および除草剤
JPH08245618A (ja) 置換ビシクロヘプタンジオン誘導体および除草剤
JPH11193259A (ja) 新規なフェニル基で置換されたベンゼン誘導体及び除草剤
RU2162849C2 (ru) Производное бензола, замещенное гетероциклом, и гербицид
JPH10338675A (ja) 4−ベンゾイルピラゾール誘導体及び除草剤
WO1998029412A1 (fr) Derives de piperidinedione a substitution et herbicides