JPH1069922A - 非水電解質リチウム二次電池 - Google Patents

非水電解質リチウム二次電池

Info

Publication number
JPH1069922A
JPH1069922A JP8224883A JP22488396A JPH1069922A JP H1069922 A JPH1069922 A JP H1069922A JP 8224883 A JP8224883 A JP 8224883A JP 22488396 A JP22488396 A JP 22488396A JP H1069922 A JPH1069922 A JP H1069922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
positive electrode
negative electrode
electric capacity
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8224883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3269396B2 (ja
Inventor
Nobuharu Koshiba
信晴 小柴
Emi Asaka
えみ 浅香
Koichi Chikayama
浩一 近山
Yoko Sano
陽子 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22488396A priority Critical patent/JP3269396B2/ja
Priority to DE69727346T priority patent/DE69727346D1/de
Priority to EP97305884A priority patent/EP0827231B1/en
Priority to US08/915,719 priority patent/US6274271B1/en
Priority to CN97117532A priority patent/CN1088267C/zh
Publication of JPH1069922A publication Critical patent/JPH1069922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269396B2 publication Critical patent/JP3269396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/483Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M2010/4292Aspects relating to capacity ratio of electrodes/electrolyte or anode/cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スピネル型リチウムチタン酸化物を負極に用
いた非水電解質リチウム二次電池において耐過放電、耐
過充電特性を向上させる。 【解決手段】 負極の電気容量を正極の電気容量より小
さくする。好ましくは負極にスピネル型リチウムチタン
酸化物より電位が低く電気化学的に可逆な物質を添加す
る。さらには、電解液として溶媒にエチレンカーボネー
トおよび溶質にLiN(CF3SO22を含有させると
相乗的に効果が大きくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリチウムチタン酸化
物を主体とする負極に用いた非水電解液リチウム二次電
池の特性向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年のエレクトロニクス分野における技
術の急速な発展により、電子機器の小型化が進み、それ
ら機器の電源として、小型軽量で高エネルギ−密度を有
する電池の需要が高まっている。そして、その電池とし
て、負極にリチウムを用いるリチウム二次電池が注目を
集め世界的に研究が行われている。しかしながら負極に
金属リチウムを用いた場合、充放電の繰り返しにより、
リチウムが微細化したり、リチウム負極表面にリチウム
のデンドライトと呼ばれる樹枝状結晶が成長し、リチウ
ム負極の形状が損なわれ、十分な充放電サイクル寿命が
得られず、著しい場合にはリチウムのデンドライトがセ
パレータを貫通し、電池の内部ショートを引き起こす原
因にもなっていた。
【0003】この解決の一手段として負極にリチウム・
アルミニウム合金、リチウムを吸蔵/放出可能な鉛系合
金,各種のカーボン材料,リチウムをドープさせた五酸
化ニオブ,アナタ−ゼ形酸化チタン,二酸化タングステ
ン,酸化鉄などの遷移金属酸化物が検討されている。特
に、リチウムのデンドライト析出の防止のためには、カ
ーボンや遷移金属酸化物が優れており、これらを負極に
採用することにより充放電サイクル寿命は飛躍的に向上
させることができることがわかってきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年移動用直流電源、
メモリ−バックアップ電源等としてリチウム二次電池が
各種の機器に多様な形で用いられつつあるが、それらの
要求性能を満足させるためには、単にエネルギ−密度や
充放電サイクル寿命のみならず、電池の高度な信頼性、
特に耐過放電特性や耐過充電特性を充足させることが極
めて重要な課題である。しかし、上記の負極と正極とを
組合せだけでは必ずしも耐過放電特性や耐過充電特性を
満足する電池を得ることはできない。本発明では負極と
して種々の金属化合物について検討を加えた結果、特開
平6−275263号公報に開示されたスピネル型構造
を有するリチウムチタン酸化物が優れた充放電特性を有
し、さらにこの物質を用いた負極が他の負極では容易に
得られない広範囲な電位領域での優れた安定性を有する
ことを見出し、この特性に着目して、電池システムとし
て必要な耐過放電特性や耐過充電特性を向上させること
を目的としたものである。
【0005】
【問題を解決するための手段】本発明はスピネル型リチ
ウムチタン酸化物を負極に用い、正極と組み合わせて電
池を構成する場合において、負極の可逆性のある領域の
電気容量を正極の可逆性のある領域の電気容量より小さ
くするものである。
【0006】従来から、正、負極に金属酸化物を用いる
リチウム二次電池においてはどのように正負極電気容量
のバランスをとっても耐過放電特性と耐過充電特性を同
時に満足させることは非常に困難であった。それは正極
も負極も通常の充放電電位の領域では安定に存在できる
ものは多くあるが、その電位領域から大きくはずれた過
充電、過放電電位に亘る広範囲の電位領域で安定な結晶
構造を維持できる物質がほとんど見つからなかったから
である。本発明では、多くの金属酸化物中でも、スピネ
ル型リチウムチタン酸化物は金属リチウムに対し、充放
電の平坦電位(以下、「電位」は金属リチウムの電位を
基準にした電位をいう)が1.5V付近にあるのに拘ら
ず0Vから4Vに至るまで非常に広い電位領域に亘って
結晶が破壊されず極めて安定に存在することを見出し
た。スピネル型リチウムチタン酸化物結晶への充放電中
のリチウムイオンの挿入、脱離反応は結晶格子をほとん
どゆがめることなしに行われるため、単に優れた充放電
特性が得られるだけではなく、電位ストレスに対しても
非常に強いものと考えられる。
【0007】本発明はこのスピネル型リチウムチタン酸
化物の広範囲の電位領域に安定な特性に着目し、これを
有効に活用するため、正極の可逆性ある領域の電気容量
より負極の電気容量を小さくしたものである。そうする
と電池の放電末期にも正極の電位は大きく変化せず、可
逆性のある領域に留まるので結晶が破壊されることはな
く安定に保たれる。一方、負極の電位は正極の電位に近
づくが、正極電位が3V或いは、4Vという高電位であ
っても、負極は本質的に破壊されず安定に存在するので
過放電に対して強く耐えることができ、仮に完全放電に
近い状態で長期間放電回路を閉路状態にして電池を放置
しても性能が劣化することはない。さらに、充電時にお
いては負極の電気容量が正極の電気容量より小さいため
に、正極電位は大きく変化せず、負極電位が下降して充
電が完了する。この際、負極は少なくとも0Vの電位ま
で安定な状態を維持できるので、電池の過充電が許容さ
れる上限電圧を充電時の平坦電圧より少なくとも1.5
Vは高く設定でき、耐過充電の信頼性が飛躍的に向上す
る。
【0008】尚、本発明で用いた正極と負極の電気容量
という語は、これらの正負極を用いた電池が電源として
用いられる場合の標準的な条件に相当する周囲温度と充
放電電流おける、各々の電極の可逆的に充放電可能な電
気容量を意味している。従って、本発明では、負極の電
気容量は電池の充放電可能な電気容量とほぼ等しく、正
極の電気容量はこれらより大きいという関係になる。こ
れらの電気容量は測定条件によって若干異なるので、下
記の条件で測定した値により、本発明で定義する正負極
の電気容量の値を決定するものとする。
【0009】A)正極の電気容量 当該電池を構成する正極と対極(例えば金属リチウム)
とを、当該電池に用いると同一組成の電解液中に浸漬
し,常温(25±5℃)において充放電を行う。まず、
正極を0.1mA/cm2の電流密度で放出可能なリチ
ウムの放出が終了するまで充電し、次いで、0.1mA
/cm2の電流密度で正極電位が2Vに降下するまで放
電する。この時に計測された正極の放電電気容量値を正
極の電気容量と云う。 B)負極の電気容量 当該電池を構成する負極と対極(例えば金属リチウム)
とを、当該電池に用いると同一組成の電解液中に浸漬
し、常温(25±5℃)において充放電を行う。まず、
負極を0.1mA/cm2の電流密度で吸蔵可能なリチ
ウムの吸蔵が終了するまで充電し、次いで、0.1mA
/cm2の電流密度で負極電位が2Vに上昇するまで放
電する。この時に計測された正極の放電電気容量値を負
極の電気容量と云う。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は上記の基本的な解決手段
とその作用に加えて、これを発展させることにより、以
下に述べるような各種の実施形態を採ることができる。
【0011】まず、スピネル型リチウムチタン酸化物よ
り卑な電位を有し、且つ電気化学的に可逆な物質をさら
に負極に添加することにより、この耐過充電特性を強化
することができる。例えば、導電剤として用いる炭素材
料以外にリチウムを吸蔵/放出可能な電気化学的に可逆
な黒鉛などの炭素材料を添加した場合、充電により、リ
チウムが吸蔵された黒鉛の電位はほぼ0Vの低電位を示
すので電池の過充電を続けた場合、スピネル型リチウム
チタン酸化物が充電される充電電圧より約1.5V高い
充電電圧で黒鉛にリチウムが吸蔵され、その間の電気容
量分だけ高電圧の平坦な充電電圧を示す。従って、あら
かじめ充電上限電圧をその平坦な電圧以下に設定すれば
よいことになり、また、0V近辺の電位に至ったときで
もその負極電位がしばらく保持されるので、電位がそれ
以上変動する可能性が少なくなる。また、この0V近辺
の平坦電位をシグナルとしてそれ以上の電圧をカットす
れば過充電による弊害を阻止できる。添加する材料とし
ては黒鉛以外に電気化学的に可逆性があり、リチウムを
吸蔵された状態でスピネル型リチウムチタン酸化物より
卑な電位を有する炭素材料、WO2,Fe23,LiF
58,SiO2,SnOなどを使用しても同様の効果
が得られる。
【0012】一方、耐過放電特性や耐過充電特性を満足
させるためには電解液の役割も大きい。過充電時には負
極の電位が1.5V以下となり0V付近にまで到達する
可能性があるので、負極上で電解液が分解する可能性も
ある。これを防止するために有機溶媒としてエチレンカ
ーボネート(EC)を添加するものである。ECは電位
が1V付近以下になったときカーボンと反応して電解液
が分解する作用を防止する効果があるからである。ま
た、誘電率も高いので充放電の可逆性もさらに向上させ
ることができる。ただ、ECは常温では固体であるので
プロピレンカーボネートやブチレンカーボネート、テト
ラハイドロフラン、さらには1,2−ジメトキシエタン
(DME)、1,2−ジエトキシエタン(DEE)、ジ
エチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネート
(DMC)などの低粘度溶媒を混合するのがよい。さら
に、このECを含有する有機溶媒に溶質としてLiN
(CF 3SO22を溶かして用いると相乗効果として7
0〜80℃の高温中における充放電や、過充電に対する
安定性が高まる。これはLiN(CF3SO22がLi
PF6並みの高導電性を示しながら、高温時においてさ
え3.5V以下の電位に対して極めて安定で、その上、
ECとのマッチングが良好だからである。ただし、Li
N(CF3SO22は4V以上の電位では不安定なの
で、4V未満の電位を有する正極を用いた電池に用いる
ことが好ましい。
【0013】本発明で用いるスピネル型リチウムチタン
酸化物は一般式で Li1+XTi2-X4(−0.2≦X≦
1/3)と表されるものであり、代表的なものにLi
0.8Ti2.24,LiTi24,Li4/3Ti5/34(L
1.33Ti1.664)があり、いづれも耐過充電、耐過
放電特性は良好であるが、とりわけ欠損型チタンスピネ
ルであるLi4/3Ti5/34は最も優れており、本発明
において最も実施効果が大きく、工業的には有効と思わ
れる。
【0014】
【実施例】以下、実施例によって説明する。 (実施例1)Li4/33Ti5/34を90wt%,導電剤
としてカーボンブラックを5wt%、およびバインダー
であるフッ素樹脂粉末を5wt%加え、これらを混練
し、厚さ約0.5mm、直径18mmの大きさのペレットに
なるように成型した。そして、250℃で乾燥し、脱水
処理し負極とした。電気容量は約40mAhである。
【0015】つぎに、二酸化マンガン1モルに対し水酸
化リチウムを0.3モル混合し、400℃で熱処理して
得られるリチウム含有二酸化マンガンLixMnOyを
90wt%、導電剤としてカーボンブラックを5wt
%、バインダーであるフッ素樹脂粉末を5wt%加え、
これらを混練し、直径12.0mmの大きさのペレットに
なるように成型した。そして、250℃で真空乾燥して
脱水処理して正極とした。この正極は金属リチウムに対
し約3Vの充放電電位を有するものである。そして、正
極に対する負極の電気容量比を0.8,0.9,1.
0,1.1,1.2となるように正極の厚みを調整し
た。ただし、比率を算出するための正極の電気容量は2
Vの放電電位までの電気容量とし、負極の電気容量も同
じく2Vの放電電位までの電気容量とした。これらの正
負極を用いた電池の充電時の電池電圧は約1.5Vとな
り、放電容量は正負極の電気容量比によって異なるが、
約32〜約40mAhの範囲にある。
【0016】この正,負極を用い、図1に示すコイン形
のリチウム二次電池を構成した。図1において、1は正
極端子を兼ねたケース、2は負極端子を兼ねた封口板、
3はケースと封口板とを絶縁するポリプロピレン製ガス
ケット、4はポリプロピレン製不織布からなるセパレー
タ、5は正極である。6は負極であるが、電池の中で金
属リチウムを圧着し、電気化学的にリチウムイオンを吸
蔵させたものであり電気容量にして約40mAhであ
る。電解液はプロピレンカーボネート(PC)、エチレ
ンカーボネート(EC)、1・2ジメトキシエタン(D
ME)の等容積混合媒体にLiPF6を1モル/l溶解
させたものであり、正極、負極、セパレータに含浸させ
て用いた電池の大きさは外径が約23mm、高さは約3.
0mmである。これらの電池には正負極電気容量比(0.
8,0.9,1.0,1.1,1.2) の順にA,
B,C,D,Eの記号を付した。 (実施例2)Li4/3Ti5/34を75wt%,純度9
9%以上の天然黒鉛を15%,導電剤としてカーボンブ
ラックを5wt%バインダーであるフッ素樹脂粉末を5
wt%加え、これらを混練し、Li4/3Ti5/34の電
気容量が40mAhになるように、直径12.0mmの大
きさのペレットに成型した。そして、250℃で乾燥
し、脱水処理して負極とした。このとき用いた天然黒鉛
がリチウムを可逆的に吸蔵放出できる電気容量は約5m
Ahであった。正極は実施例1と同様のリチウム含有二
酸化マンガンLixMnOyとし、Li4/3Ti5/34
と天然黒鉛との合計電気容量と正極の電気容量の比が、
0.9:1となるようにした。その他の電池構成は(実
施例1)とまったく同じとした。この電池にFの記号を
付した。 (実施例3)電解液に(実施例1)と同じ溶媒を用いる
とともに溶質としてLiN(CF3SO22,LiCl
4,LiBF4を用いた。これらの電解液を用い実施例
1のBと同じ構成で作成した電池にG,H,Iの記号を
付した。
【0017】これらの電池の特性を評価するために、ま
ず、(実施例1)の電池を用い3kΩの負荷で放電し、
電圧が0V近辺に降下したあとも閉路状態を保つ方法で
30日間の連続放電を行った。その後2.5Vで定電圧
充電し、3kΩの負荷で1Vまで放電した。このとき得
られた電気容量の結果を初期の電気容量に対する維持率
として(表1)に示す。
【0018】
【表1】
【0019】(表1)から明らかなように負極の電気容
量が過剰なD,Eでは容量劣化があり、とくにEの劣化
が大きい。この劣化の原因は放電末期に正極電位が0V
近辺にまで大きく降下して正極特性が劣化したためであ
る。Cの正負極電気容量が1:1の場合にはその影響が
少ないためほとんど劣化しておらず、負極容量の小さい
A,Bではまったく劣化を起こしていない。つぎに、
2.8Vの印加電圧で60℃で30日間保持し、その後
3kΩの負荷で1Vまで放電し、得られた電気容量の初
期に対する維持率を(表2)に示す。
【0020】
【表2】
【0021】(表2)からあきらかなように負極容量の
小さなA,Bはほとんど劣化していないが、正、負極の
電気容量が等しいCでは劣化が認められ、D,Eでは著
しく大きな劣化が認められた。この劣化の原因は充電時
の正極電位の上昇により正極特性が劣化したためであ
る。
【0022】つぎに、(実施例2)のFと(実施例1)
のBを用い3Vの印加電圧で60℃で30日間保持し、
3kΩの負荷で1Vまで放電した時の電気容量の初期容
量に対する維持率を表2に示す。Bでは電気容量維持率
が95%に対し、Fでは99%維持しており、過充電に
対する安定性はより向上している。これは電気化学的に
可逆性のある黒鉛の存在により活物質のリチウムイオン
がより安定に保持されているためと考えられる。
【0023】つぎに、(実施例3)のG,H,Iと(実
施例1)のBとを用い80℃で2.8Vで印加電圧で1
0日間保持し、3kΩの負荷で1Vまで放電した時の電
気容量の初期の初期容量に対する維持率を(表3)に示
す。
【0024】
【表3】
【0025】LiN(CF3SO22を用いたGでは約
90%維持されているのに対し、LiPF6,LiCl
4,LiBF4をB,H,Iでは用いた場合には相当に
低下している。これは80℃という高温充電時に電解液
が分解し、電池に悪影響を及ぼしているためと考えられ
る。
【0026】本実施例においては正極の主成分として、
Li4/3Ti5/34をもちいたが前述の他のスピネル型
リチウムチタン酸化物でも同様の効果が得られる。ま
た、(実施例2)において天然黒鉛を負極に添加した
が、同様の作用により人造黒鉛や膨脹黒鉛、難黒鉛化炭
素、さらにはWO2,Fe23,LiFe58,Si
2,SnOなど充電状態でスピネル型リチウムチタン
酸化物の電位より低く、充放電の可逆性がある酸化物や
化合物はすべて負極への添加物として本発明に効果的に
適用できる。さらに、黒鉛を添加した場合、負極の電気
容量をLi4/3Ti5/3 4と黒鉛の合算容量を正極容量
より小さくとったが、もちろん実施例1と同じように、
Li4/3Ti5/34単体の電気容量を正極容量より小さ
くとってもなんら差し支えない。
【0027】さらに、正極としてリチウム含有マンガン
複合酸化物を用いたが、用いる正極活物質によっては複
数の放電電圧のプラトーを有し、充放電の可逆性を有し
ていないプラトーが存在する場合がよくある。たとえ
ば、結晶五酸化バナジウムなどは3段以上の放電プラト
ーを有しており2V付近以下まで放電すると可逆性がほ
とんど無くなってしまう。このような場合、可逆性のあ
る2.5V付近領域、好ましくは3V付近領域でカット
されるように負極の電気容量を制限すればよい。このよ
うに、正極の可逆性のある領域で電位が保持できるよう
にすればどのような正極活物質でも用いることができ
る。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明はスピネル型リチウ
ムチタン酸化物を負極に用いた電池において、単に充放
電特性のみならず、耐過放電や60〜80℃の高温にお
ける耐過充電をも大きく向上させることができ、その工
業的価値は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のる電池の縦断面図
【符号の説明】
1 ケース 2 封口板 3 ガスケット 4 セパレータ 5 正極 6 負極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐野 陽子 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スピネル型リチウムチタン酸化物を主体と
    する負極とスピネル型リチウムチタン酸化物より高い電
    位を有する正極と有機電解液とから基本構成され、負極
    の有する電気容量が正極の有する充放電可能な領域の電
    気容量より小さくした非水電解質リチウム二次電池。
  2. 【請求項2】充電状態でスピネル型リチウムチタン酸化
    物より低い電位を有し、電気化学的に可逆性を有する物
    質を負極に添加したことを特徴とする請求項1記載の非
    水電解質リチウム二次電池。
  3. 【請求項3】負極に添加する物質が、カーボン、黒鉛、
    WO2,Fe23,LiFe58,SiO2,SnOの群
    から選ばれたた少なくとも一種である請求項2記載の非
    水電解質リチウム二次電池。
  4. 【請求項4】有機電解液の溶媒としてエチレンカーボネ
    ートを含有する請求項1.2.3記載の非水電解質リチ
    ウム二次電池。
  5. 【請求項5】有機電解液の溶質としてLiN(CF3
    22を含有する請求項1.2.3記載の非水電解質リ
    チウム二次電池。
  6. 【請求項6】有機電解液の溶媒としてエチレンカーボネ
    ート、溶質としてLiN(CF3SO22を含有する請
    求項1.2.3記載の非水電解質リチウム二次電池。
  7. 【請求項7】スピネル型リチウムチタン酸化物としてチ
    タンイオン欠損型のLi4/3Ti5/34を用いる請求項
    1,2,3,4,5,6記載の非水電解質リチウム二次
    電池。
JP22488396A 1996-08-27 1996-08-27 非水電解質リチウム二次電池 Expired - Lifetime JP3269396B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22488396A JP3269396B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 非水電解質リチウム二次電池
DE69727346T DE69727346D1 (de) 1996-08-27 1997-08-04 Sekundärlithiumbatterie mit nichtwässrigem Elektrolyten
EP97305884A EP0827231B1 (en) 1996-08-27 1997-08-04 Non-aqueous electrolyte lithium secondary battery
US08/915,719 US6274271B1 (en) 1996-08-27 1997-08-21 Non-aqueous electrolyte lithium secondary battery
CN97117532A CN1088267C (zh) 1996-08-27 1997-08-27 无水电解质锂二次电池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22488396A JP3269396B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 非水電解質リチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1069922A true JPH1069922A (ja) 1998-03-10
JP3269396B2 JP3269396B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=16820669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22488396A Expired - Lifetime JP3269396B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 非水電解質リチウム二次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6274271B1 (ja)
EP (1) EP0827231B1 (ja)
JP (1) JP3269396B2 (ja)
CN (1) CN1088267C (ja)
DE (1) DE69727346D1 (ja)

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001143702A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 非水二次電池
JP2001210324A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池
JP2001216962A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池用負極
JP2001243950A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池及びリチウム二次電池用負極材料の製造方法
JP2001291528A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
EP1530248A2 (en) 2003-11-07 2005-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2007087940A (ja) * 2005-08-26 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2007207697A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平型非水電解液二次電池
JP2008504662A (ja) * 2004-07-02 2008-02-14 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 負極を有するリチウムイオン蓄電池の充電方法
JP2008536271A (ja) * 2005-04-15 2008-09-04 アヴェスター リミティッド パートナーシップ Li4Ti5O12ベースのアノードに対して余剰のLiFePO4ベースのカソードを有するリチウム可充電電池
US7547490B2 (en) 2001-07-31 2009-06-16 Altairnano Inc. High performance lithium titanium spinel Li4Ti5012 for electrode material
US7579114B2 (en) 2001-09-13 2009-08-25 Panasonic Corporation Method of preparing positive electrode active material
JP2010165688A (ja) * 2010-03-16 2010-07-29 Panasonic Corp 非水電解質二次電池
JP2010277958A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Hitachi Chem Co Ltd リチウムイオン二次電池
US7883797B2 (en) 2004-09-24 2011-02-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-aqueous electrolyte battery
US7910247B2 (en) 2003-09-24 2011-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte battery
EP2306558A2 (en) 2009-09-25 2011-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte battery, battery pack and vehicle
US7923152B2 (en) 2006-03-30 2011-04-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte battery, battery pack and vehicle
US7927740B2 (en) 2005-03-24 2011-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery pack and vehicle
KR101101152B1 (ko) 2007-06-28 2012-01-05 주식회사 엘지화학 전극 효율을 개선시키는 음극 활물질
JP2012014968A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Enax Inc リチウムイオン二次電池
KR101122135B1 (ko) * 2009-06-19 2012-03-15 주식회사 이아이지 리튬 티탄 복합산화물을 포함하는 리튬이차전지 음극, 이를 이용한 리튬이차전지, 전지팩 및 자동차
KR101159103B1 (ko) * 2007-07-16 2012-06-22 주식회사 엘지화학 전극 효율을 개선하기 위한 음극 첨가제를 포함하고 있는음극 합제
US8712703B2 (en) 2008-12-16 2014-04-29 Vestas Wind Systems A/S Turbulence sensor and blade condition sensor system
US8733164B2 (en) 2010-02-04 2014-05-27 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine optical wind sensor
JP2014102893A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Panasonic Corp 非水電解質二次電池
WO2014136177A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池用負極活物質
US8895191B2 (en) 2012-03-23 2014-11-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte battery and battery pack
WO2015045387A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 国立大学法人東京大学 非水電解質二次電池
US9014863B2 (en) 2009-08-06 2015-04-21 Vestas Wind Systems A/S Rotor blade control based on detecting turbulence
JP2015088476A (ja) * 2013-09-25 2015-05-07 国立大学法人 東京大学 リチウムイオン二次電池
WO2015068680A1 (ja) 2013-11-07 2015-05-14 株式会社村田製作所 非水電解質二次電池およびそれを用いた蓄電回路
US9034521B2 (en) 2007-06-22 2015-05-19 Lg Chem, Ltd. Anode material of excellent conductivity and high power secondary battery employed with the same
JP2016081881A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池
JP2017059551A (ja) * 2004-08-30 2017-03-23 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 電池
WO2017094238A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池
WO2017213149A1 (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 株式会社カネカ リチウムイオン二次電池および組電池
US10411249B2 (en) 2015-01-21 2019-09-10 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery having improved output characteristics
US10686223B2 (en) 2013-09-25 2020-06-16 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Nonaqueous electrolyte secondary battery
US11011781B2 (en) 2013-09-25 2021-05-18 The University Of Tokyo Nonaqueous electrolyte secondary battery
US11171366B2 (en) 2014-08-29 2021-11-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for controlling non-aqueous electrolyte secondary battery

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6749648B1 (en) * 2000-06-19 2004-06-15 Nanagram Corporation Lithium metal oxides
CA2215849A1 (en) * 1997-09-11 1999-03-11 Christophe Michot New solvent and electrolytic composition with high conductivity and wide stability range
US6489062B1 (en) * 1998-12-24 2002-12-03 Seiko Instruments Inc. Non-aqueous electrolyte secondary battery having heat-resistant electrodes
US6252762B1 (en) * 1999-04-21 2001-06-26 Telcordia Technologies, Inc. Rechargeable hybrid battery/supercapacitor system
JP3650548B2 (ja) * 1999-09-07 2005-05-18 株式会社エスアイアイ・マイクロパーツ 電極活物質及びその電極活物質を用いた非水電解質二次電池
US6511773B1 (en) * 2000-06-30 2003-01-28 Lithium Energy Associates, Inc. Lithium rechargeable inorganic electrolyte cell
JP4248240B2 (ja) * 2001-01-18 2009-04-02 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
JP4340160B2 (ja) * 2002-03-08 2009-10-07 アルテアナノ インコーポレイテッド ナノサイズ及びサブミクロンサイズのリチウム遷移金属酸化物の製造方法
CN100367561C (zh) * 2004-03-30 2008-02-06 株式会社东芝 非水电解质二次电池
US7879495B2 (en) 2004-10-29 2011-02-01 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
US9077022B2 (en) 2004-10-29 2015-07-07 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US7662509B2 (en) 2004-10-29 2010-02-16 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US7641992B2 (en) 2004-10-29 2010-01-05 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
US8980453B2 (en) 2008-04-30 2015-03-17 Medtronic, Inc. Formation process for lithium-ion batteries
US9065145B2 (en) 2004-10-29 2015-06-23 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US7337010B2 (en) 2004-10-29 2008-02-26 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
WO2006050117A2 (en) 2004-10-29 2006-05-11 Medtronic, Inc. Method of charging lithium-ion battery
CN101048898B (zh) 2004-10-29 2012-02-01 麦德托尼克公司 锂离子电池及医疗装置
US7927742B2 (en) * 2004-10-29 2011-04-19 Medtronic, Inc. Negative-limited lithium-ion battery
US8105714B2 (en) 2004-10-29 2012-01-31 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US7642013B2 (en) 2004-10-29 2010-01-05 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
US20080044728A1 (en) * 2004-10-29 2008-02-21 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US7682745B2 (en) 2004-10-29 2010-03-23 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
EP1974407A2 (en) * 2005-10-21 2008-10-01 Altairnano, Inc Lithium ion batteries
JP5116303B2 (ja) * 2006-01-24 2013-01-09 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP4963186B2 (ja) * 2006-03-31 2012-06-27 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
US7820327B2 (en) * 2006-04-11 2010-10-26 Enerdel, Inc. Lithium titanate and lithium cells and batteries including the same
US8168330B2 (en) * 2006-04-11 2012-05-01 Enerdel, Inc. Lithium titanate cell with reduced gassing
US20080076023A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Hiroyuki Yumoto Lithium cell
WO2008121660A2 (en) 2007-03-30 2008-10-09 Altairnano, Inc. Method for preparing a lithium ion cell
KR101023354B1 (ko) 2007-06-22 2011-03-18 주식회사 엘지화학 전자전도도가 향상된 리튬티탄산화물
CN101453002A (zh) 2007-11-29 2009-06-10 比亚迪股份有限公司 一种电池及其制备方法
CN201146200Y (zh) 2007-12-18 2008-11-05 比亚迪股份有限公司 一种电池组用壳体及包括该壳体的电池组
US8092936B2 (en) 2007-12-25 2012-01-10 Byd Co. Ltd. Electrochemical cell having a coiled core
US8276695B2 (en) 2007-12-25 2012-10-02 Byd Co. Ltd. Battery electrode sheet
WO2012172623A1 (ja) * 2011-06-13 2012-12-20 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池の負極活物質、その製造方法およびリチウムイオン二次電池
US9287580B2 (en) 2011-07-27 2016-03-15 Medtronic, Inc. Battery with auxiliary electrode
US20130149560A1 (en) 2011-12-09 2013-06-13 Medtronic, Inc. Auxiliary electrode for lithium-ion battery
JP6109603B2 (ja) * 2013-02-28 2017-04-05 株式会社東芝 電池
CN106129361B (zh) * 2016-07-25 2018-07-27 北京化工大学 一种锂离子电池负极活性材料及制备方法
CN110326153B (zh) * 2017-02-22 2023-04-28 远景Aesc能源元器件有限公司 二次电池和二次电池的使用方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028500A (en) * 1989-05-11 1991-07-02 Moli Energy Limited Carbonaceous electrodes for lithium cells
GB9121912D0 (en) * 1991-10-16 1991-11-27 Atomic Energy Authority Uk Titanium dioxide-based material
JP3502118B2 (ja) 1993-03-17 2004-03-02 松下電器産業株式会社 リチウム二次電池およびその負極の製造法
FR2715508B1 (fr) * 1994-01-21 1996-03-29 Renata Ag Générateur électrochimique primaire ou secondaire à électrode nanoparticulaire.
JP3077508B2 (ja) * 1994-05-06 2000-08-14 松下電器産業株式会社 非水電解液リチウム二次電池
CA2147578C (en) * 1995-04-21 2002-04-16 Jan Naess Reimers Lithium manganese oxide insertion compounds and use in rechargeable batteries
US5766796A (en) * 1997-05-06 1998-06-16 Eic Laboratories, Inc. Passivation-free solid state battery

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001143702A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 非水二次電池
JP2001210324A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池
JP4644895B2 (ja) * 2000-01-24 2011-03-09 株式会社豊田中央研究所 リチウム二次電池
JP2001216962A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池用負極
JP2001243950A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池及びリチウム二次電池用負極材料の製造方法
JP4729774B2 (ja) * 2000-02-28 2011-07-20 株式会社豊田中央研究所 リチウム二次電池用負極材料の製造方法
JP2001291528A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
JP4560877B2 (ja) * 2000-04-05 2010-10-13 パナソニック株式会社 リチウム二次電池
US7547490B2 (en) 2001-07-31 2009-06-16 Altairnano Inc. High performance lithium titanium spinel Li4Ti5012 for electrode material
US7579114B2 (en) 2001-09-13 2009-08-25 Panasonic Corporation Method of preparing positive electrode active material
US7670723B2 (en) 2001-09-13 2010-03-02 Panasonic Corporation Positive electrode active material, production method thereof and non-aqueous electrolyte secondary battery
US7910247B2 (en) 2003-09-24 2011-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte battery
JP2005142047A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
EP1530248A2 (en) 2003-11-07 2005-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
US7722989B2 (en) 2003-11-07 2010-05-25 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery with a positive active material comprising primary particles and secondary particles made of the primary particles
JP4554911B2 (ja) * 2003-11-07 2010-09-29 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
US7939200B2 (en) 2003-11-07 2011-05-10 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2008504662A (ja) * 2004-07-02 2008-02-14 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 負極を有するリチウムイオン蓄電池の充電方法
JP2017059551A (ja) * 2004-08-30 2017-03-23 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 電池
US7883797B2 (en) 2004-09-24 2011-02-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-aqueous electrolyte battery
US7927740B2 (en) 2005-03-24 2011-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery pack and vehicle
JP2013101967A (ja) * 2005-04-15 2013-05-23 Bathium Canada Inc Li4Ti5O12ベースのアノードに対して余剰のLiFePO4ベースのカソードを有するリチウム可充電電池
JP2008536271A (ja) * 2005-04-15 2008-09-04 アヴェスター リミティッド パートナーシップ Li4Ti5O12ベースのアノードに対して余剰のLiFePO4ベースのカソードを有するリチウム可充電電池
JP2007087940A (ja) * 2005-08-26 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2007207697A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平型非水電解液二次電池
US7923152B2 (en) 2006-03-30 2011-04-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte battery, battery pack and vehicle
US9034521B2 (en) 2007-06-22 2015-05-19 Lg Chem, Ltd. Anode material of excellent conductivity and high power secondary battery employed with the same
KR101101152B1 (ko) 2007-06-28 2012-01-05 주식회사 엘지화학 전극 효율을 개선시키는 음극 활물질
KR101159103B1 (ko) * 2007-07-16 2012-06-22 주식회사 엘지화학 전극 효율을 개선하기 위한 음극 첨가제를 포함하고 있는음극 합제
US8712703B2 (en) 2008-12-16 2014-04-29 Vestas Wind Systems A/S Turbulence sensor and blade condition sensor system
JP2010277958A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Hitachi Chem Co Ltd リチウムイオン二次電池
KR101122135B1 (ko) * 2009-06-19 2012-03-15 주식회사 이아이지 리튬 티탄 복합산화물을 포함하는 리튬이차전지 음극, 이를 이용한 리튬이차전지, 전지팩 및 자동차
US9014863B2 (en) 2009-08-06 2015-04-21 Vestas Wind Systems A/S Rotor blade control based on detecting turbulence
EP2887433A1 (en) 2009-09-25 2015-06-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte battery, battery pack and vehicle
EP2306558A2 (en) 2009-09-25 2011-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte battery, battery pack and vehicle
CN102035028A (zh) * 2009-09-25 2011-04-27 株式会社东芝 非水电解质电池、电池组以及汽车
US9893377B2 (en) 2009-09-25 2018-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte battery, battery pack and vehicle
US8733164B2 (en) 2010-02-04 2014-05-27 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine optical wind sensor
JP2010165688A (ja) * 2010-03-16 2010-07-29 Panasonic Corp 非水電解質二次電池
JP2012014968A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Enax Inc リチウムイオン二次電池
US8895191B2 (en) 2012-03-23 2014-11-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte battery and battery pack
JP2014102893A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Panasonic Corp 非水電解質二次電池
WO2014136177A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池用負極活物質
WO2015045387A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 国立大学法人東京大学 非水電解質二次電池
US11011781B2 (en) 2013-09-25 2021-05-18 The University Of Tokyo Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2015088476A (ja) * 2013-09-25 2015-05-07 国立大学法人 東京大学 リチウムイオン二次電池
US10686223B2 (en) 2013-09-25 2020-06-16 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Nonaqueous electrolyte secondary battery
WO2015068680A1 (ja) 2013-11-07 2015-05-14 株式会社村田製作所 非水電解質二次電池およびそれを用いた蓄電回路
US11171366B2 (en) 2014-08-29 2021-11-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for controlling non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2016081881A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池
US10411249B2 (en) 2015-01-21 2019-09-10 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery having improved output characteristics
WO2017094238A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池
JPWO2017094238A1 (ja) * 2015-11-30 2018-09-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池
US10553856B2 (en) 2015-11-30 2020-02-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery
WO2017213149A1 (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 株式会社カネカ リチウムイオン二次電池および組電池
US11108079B2 (en) 2016-06-08 2021-08-31 Kaneka Corporation Lithium-ion secondary battery and assembled battery
JPWO2017213149A1 (ja) * 2016-06-08 2019-02-14 株式会社カネカ リチウムイオン二次電池および組電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP0827231B1 (en) 2004-01-28
JP3269396B2 (ja) 2002-03-25
EP0827231A3 (en) 2000-06-21
CN1175099A (zh) 1998-03-04
CN1088267C (zh) 2002-07-24
EP0827231A2 (en) 1998-03-04
DE69727346D1 (de) 2004-03-04
US6274271B1 (en) 2001-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269396B2 (ja) 非水電解質リチウム二次電池
TWI269472B (en) Cathode active material comprising additive for improving overdischarge-performance and lithium secondary battery using the same
JPH05290843A (ja) リチウム二次電池
JPH1027626A (ja) リチウム二次電池
JP3244389B2 (ja) リチウム二次電池
JPH05151995A (ja) 非水電解液二次電池
JPH05290844A (ja) リチウム二次電池
JPH11283667A (ja) リチウムイオン電池
JP3082117B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3050885B2 (ja) 非水溶媒二次電池及びその製造方法
JP4503964B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH06275265A (ja) 非水電解質二次電池
JP3268924B2 (ja) 非水電解質電池
US6465131B1 (en) Lithium secondary cell with a stannous electrode material
JPH08171934A (ja) リチウム二次電池
JPH1027627A (ja) リチウム二次電池
JPH1154122A (ja) リチウムイオン二次電池
JP3076887B2 (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP4560877B2 (ja) リチウム二次電池
JP3349373B2 (ja) リチウム二次電池
JP2000106187A (ja) 非水電解液二次電池
JP2000277115A (ja) リチウム二次電池
JP2001023697A (ja) 非水電解質二次電池
JP2000277113A (ja) リチウム二次電池
JP2001319636A (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term