JP2008504662A - 負極を有するリチウムイオン蓄電池の充電方法 - Google Patents

負極を有するリチウムイオン蓄電池の充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008504662A
JP2008504662A JP2007518664A JP2007518664A JP2008504662A JP 2008504662 A JP2008504662 A JP 2008504662A JP 2007518664 A JP2007518664 A JP 2007518664A JP 2007518664 A JP2007518664 A JP 2007518664A JP 2008504662 A JP2008504662 A JP 2008504662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
storage battery
negative electrode
volts
lithium ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007518664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5305653B2 (ja
Inventor
セバスチアン・マルティネ
フレデリク・ル・クラス
ドミニク・ペラン
ジャメル・ムールザグ
Original Assignee
コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミツサリア タ レネルジー アトミーク filed Critical コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Publication of JP2008504662A publication Critical patent/JP2008504662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5305653B2 publication Critical patent/JP5305653B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、Li/Li対に対して0.5Vより大きい作動電位での、負極を有するリチウムイオン蓄電池の充電方法に関するものである。前記方法は、2ボルトから5ボルトの間の一定電圧での第1の充電段階を有する。

Description

本発明は、Li/Li対に対して0.5Vより大きい作動電位での、負極を有するリチウムイオン蓄電池の充電方法に関するものである。
本発明の技術分野は、蓄電池に関し、取り分け、蓄電池用の充電器及び関連する充電処理に関するものである。本発明は、より具体的には、電極が液状、ゲル状、ポリマー状、又は溶融塩中である、いわゆる《パワーリチウムイオン蓄電池》の新たな種類のリチウムイオンまたはLi−イオン蓄電池に関連する充電器に関するものである。
各蓄電池(Ni−Cd、Ni−MH、又はLiイオン)技術は、蓄電池の化学的性質によって最適化された充電完了を検知する固有の充電処理を有している。
それ故、仏国特許第2733093号明細書には、再充電可能な蓄電池、より具体的には、下記の段階を有するリチウムイオン(Liイオン)蓄電池の充電方法が記載されている。
すなわち、
第1の所定時間でDC蓄電池を充電する段階と、
第2の所定時間で充電電流を中断する段階と、
第2の所定時間で蓄電池の開回路電圧を測定する段階と、
測定された電圧と基準電圧とを比較する段階と、
測定された電圧が基準電圧未満である場合に、上述した段階を繰り返す段階と、
である。
アルカリ蓄電池(Ni−Cd及びNi−MH)は、dE/dt又はdT/dt又は充電完了検出t(E:エネルギー、T:温度、t:時間)の、一定の電流で充電される。
現状のリチウムイオン蓄電池(LiCoO2/グラファイト技術)は、(閾値電圧となる)時間tまでは一定電流とした第1の段階と、一定電圧とした第2の段階とを有する、図1A及び図1Bに示された処理によって再充電される。
このような処理は、これらの蓄電池がグラファイトの負極を備えて、その作動電位(典型的には、100mV/Li/Li)がリチウム金属の堆積用のものに近接しているという、事実を考慮するために開発されている。結果的に、充電終了時では、グラファイトの負極は、もはや一定電流で充電できず、リチウムデンドライトの形成を犠牲にしてしまう。
それ故、第1の段階は、例えば4.1Vの閾値電圧で終了する。第2の段階の間、蓄電池の電圧は、徐々に減少する電流を充電終了で提供しうるように、この閾値電圧に等しく保持される。そして、充電は、電流が閾値電流(典型的にはI/20)よりも低くなるか、2つの段階の合計時間が所定の値(典型的には1時間30分から2時間の間)よりも長い場合に、行われる。
上述した電流Iは、バッテリの満充電容量が1時間で得られる定格電流である。
グラファイトの負極に基づくLiイオン蓄電池を用いて、何ら電流の制御又は制限を行うことなく、一定の電圧で直接開始して充電を行うことはできない。従って、電流は、多くの製造業者によって推奨される最大電流よりも大きい値に達しうる。この最大電流は、実際2xIのオーダーであり、例えば、1Ahの蓄電池に対して2アンペアである。
携帯電話における商用の蓄電池に対する標準的な値である、50mOhmの内部抵抗を有する500mAhの蓄電池の例を採用する場合、充電前に3.6Vで開始した蓄電池に対して4.1Vの一定電圧(最終充電電圧)で直接行うことで、10アンペアより大きい電流のピークをもたらしうる。
このような電流のピークは、下記の不具合を有するおそれがある。
・充電相中にLiイオンの挿入に換えてリチウムデンドライトの堆積による蓄電池の短絡、
・蓄電池における熱の急上昇によって安全孔の開口部に、又はフレームにまでも煙がもたらされ、最悪の場合爆発をもたらすおそれがあり、
・最良の場合において、携帯電話の用途に対して要求される単位サイクルでの0.04%よりも2倍又は3倍の、単位サイクルでの容量損失を伴う、蓄電池における寿命の実質的な減少、
をもたらす。
このような不具合は、リチウムイオンのグラファイトに挿入/分離するための電位が、リチウム金属堆積におけるそれよりも、非常にわずかに大きいだけであり、その差は100mVのオーダーであるという事実に主に起因している。結果的に、非常に強い電流では、グラファイトベースの負極の電位は、リチウム堆積電位よりもかなり小さくなる。
リチウムイオンのグラファイトへの挿入よりも、場合によりデンドライトとしての、リチウムの堆積が生じる。
電流における最大充電に対するこれらの制限のため、これらのリチウムイオン蓄電池は、1時間よりも長く、又は2から3時間の間でも充電されるべきである。
本発明の目的は、いわゆる<パワー>蓄電池における新たな世代のリチウムイオン蓄電池の充電方法を提案することによって、これらの不具合に対する救済策を見出すことである。この方法によって、充電電流を何ら制限せずに、一定電圧での充電が直接行われる。
本発明は、Li/Li対に対して0.5Vより大きい作動電位での、負極を有するリチウムイオン蓄電池の充電方法に関するものであり、2ボルトから5ボルトの間の一定電圧での第1の充電段階を有することで特徴づけられる。
有利には、この一定電圧は3.5ボルトに等しい制限値未満であるか、又は、一定電流での充電容量に対する放電容量の比率が99%未満である閾値電圧の制限値によって特徴づけられる制限値未満である。
有利には、前記リチウムイオン蓄電池の負極は、LiTi12ベースの(LiTi12に基づく)負極である。充電時間は、5分未満である。
前記蓄電池は、2.7ボルトよりも大きい一定電圧の、LiMO型の蓄電池であってもよい。ここで、M=Mn,Co,Ni,又はこれらの材料の混合物である。前記蓄電池は、2.2ボルトよりも大きい一定電圧の、LiM’PO/LiTi12型の蓄電池であってもよい。ここで、M’=Fe,Mn,Co,又はこれらの材料の混合物である。
本発明の方法を用いると、充電率(放電容量と充電容量との比率)を100%に近づけることによって、蓄電池の充電時間は著しく減少することができ、後の寿命を減少することがない。
本発明は、リチウム金属に比して高電位を有する負極に基づく、新しいリチウムイオン蓄電池、例えば、リチウムチタンスピネル(LiTi12)の負極を有するリチウムイオン蓄電池、又は、LiFePO/LiTi12型のリチウムイオン蓄電池の充電方法に関するものである。
この方法は、図2A及び図2Bに示されているように、時刻t1から、可変の頻度及び時間を伴う一定電圧での、1つの段階、又は1連の段階のみを含むものである。この一定電圧の値は、使用される材料の性質によって2ボルト及び5ボルトの間で調整される。従って、この値は、LiMO/LiTi12型の蓄電池に対して2.5ボルト及び4ボルトの間であり、ここで、M=Ni,Co,Mn,又はこれらの3つの混合物である。この値は、LiFePO/LiTi12対に対して2ボルト及び3.5ボルトである。
この一定電圧の値は、蓄電池における任意の過充電反応を防止するための制限値未満である。蓄電池は、正極で溶媒を酸化せずに、そして、負極でリチウム金属を堆積せずに、このような制限電圧に耐えうる。本発明の範囲内において、この制限値は、LiMO/LiTi12又はLiM’PO/LiTi12型の蓄電池に対して、3.5ボルトのオーダーであり、ここで、M’=Fe,Mn,Co,又はこれらの材料の混合物である。
この制限値は、一定電流での充電容量に対する放電容量の比率が所与の比率、例えば99%、未満である閾値電圧の制限値によって特徴づけられてもよい。
本発明の方法を用いると、寿命に任意の有害な影響を与えることなく、蓄電池の充電時間が著しく減少されうる。典型的には、同一の充電基準に達するために必要とされる充電時間に対して、従来技術の方法に比して、25%より大きい進歩(ゲイン)が見られる。
本発明の方法を用いると、数秒間(200Cから300C)の再充電処理を可能にしつつ、非常に高い電流ピークに耐えうる。それ故、これは、高電位の負極の場合にのみ可能である。グラファイトベースの負極を有する従来の蓄電池と異なり、リチウム金属の堆積がこれによって排除されるからである。これは、Li/Li対に対する(LiTi12/LiTi12対)の平衡電位が1.55ボルトである、LiTi12型の負極の場合である。それ故、蓄電池の電位は、リチウムデンドライトを形成するおそれ無しに、平衡電位に対して1ボルトよりも変化しうる。
500mAhの容量及び50mOhmsの内部抵抗を有するリチウムイオン蓄電池に対して、ピーク電流は、任意の特有の危険性無しに、そして、任意の過充電反応を引き起こすことなしに、20アンペアに達しうる。
[例示的な実施の形態]
1)可撓性パッケージにおけるLiMn/LiTi12プロトタイプの作製
この蓄電池は、アルミニウムコレクタ上におけるLiMnの正極と、セルガード(登録商標)型の細孔性セパレータと、アルミニウムコレクタ上におけるLiTi12の負極とを結合することによって作製される。これらの3つの部材は、アルゴングローブボックス中において可撓性の蓄電池に結合される前に、予め真空オーブン中で乾燥される。
この蓄電池を封止する前に、EC/DEC(EC=炭酸エチレン、DEC=炭酸ジエチル)(LP40−Merck)型の電極が蓄電池の活性化のために追加されている。
第1相において、公知技術の方法が使用される。この型の蓄電池は、最初に、(同一の充電及び放電率で、そして、2.9ボルトに設定された充電電圧閾値で)一定電流での充電/放電サイクルを受ける。この割合は、下記の表1に示されているように、2xI、5xI、10xI、20xI、を介して、Iから50xIに増大する。この表は、LiMn/LiTi12蓄電池の出力性能を示す。10xIでは、蓄電池の容量の70%が充電され、これは4分12秒間の充電に相当する。
第2の段階において、比較すると、本発明の方法は、同一の蓄電池に対して使用される。2.9ボルトの一定電圧での充電処理は、継続して3分間課せられる。充電容量も70%に到達しているが、このときには、下記の表1に示されるように、充電レベルは3分間以内で得られている。
結果的に、本発明を用いると、充電期間を28%向上することが可能である。さらに、これらの性能は、単位サイクル当たり0.01%未満の損失で、2000サイクルより多く維持される。
Figure 2008504662
2)容量8mAhを有するLiFePO/LiTi12プロトタイプの作製
この蓄電池は、アルミニウムコレクタ上におけるLiFePOの正極と、セルガード(登録商標)型の細孔性セパレータと、アルミニウムコレクタ上におけるLiTi12の負極とを結合することによって作製される。これらの3つの部材は、アルゴングローブボックス中においてボタン電池に結合される前に、予め真空オーブン中で乾燥される。
この蓄電池を封止する前に、EC/DEC(LP40−Merck)型の電極が蓄電池の活性化のために追加されている。
そして、この蓄電池は、500サイクルよりも多くのサイクルを受けて、各サイクルは本発明の方法による(2.9ボルトの一定電圧で3分間の)充電に対応し、その後に一定電流(20C)での放電がされる。
開始時には、この蓄電池は充電され、そして、6mAhで放電される。それ故、容量の75%が3分間以内で充電される。500サイクルを超えた後、図3に示されているように、交換容量は依然として5.2mAhを超えている。この図において、曲線Iは、内部抵抗に相当し、曲線IIは、充電容量に相当し、曲線IIIは、放電容量に相当する。それ故、500サイクル内で13.3%の損失であり、携帯電話の仕様(500サイクル内で20%の損失)よりも良好である。
従来技術の蓄電池における充電処理での電圧と時間との曲線を示す。 従来技術の蓄電池における充電処理での電流と時間との曲線を示す。 本発明の方法での電圧と時間との曲線を示す。 本発明の方法での電流と時間との曲線を示す。 本発明の方法を用いた、8mAhのLiFePO/LiTi12蓄電池における、サイクル数に対する容量の変化を示す。

Claims (8)

  1. Li/Li対に対して0.5Vより大きい作動電位での、負極を有するリチウムイオン蓄電池の充電方法であって、2ボルトから5ボルトの間の一定電圧での第1の充電段階を有することを特徴とするリチウムイオン蓄電池の充電方法。
  2. 前記一定電圧は、制限値未満である、請求項1に記載の充電方法。
  3. この制限値は、3.5ボルトのオーダーである、請求項2に記載の充電方法。
  4. この制限値は、一定電流での充電容量に対する放電容量の比率が99%未満である閾値電圧の制限値によって特徴づけられる、請求項2に記載の充電方法。
  5. 前記リチウムイオン蓄電池の負極は、LiTi12ベースの負極である請求項1に記載の充電方法。
  6. 前記充電時間は、5分未満である、請求項5に記載の充電方法。
  7. 前記蓄電池は、2.7ボルトよりも大きい一定電圧の、LiMO型の蓄電池であり、ここで、M=Mn,Co,Ni,又はこれらの材料の混合物である、請求項5に記載の充電方法。
  8. 前記蓄電池は、2.2ボルトよりも大きい一定電圧の、LiM’PO/LiTi12型の蓄電池であり、ここで、M’=Fe,Mn,Co,又はこれらの材料の混合物である、請求項1に記載の充電方法。
JP2007518664A 2004-07-02 2005-06-29 負極を有するリチウムイオン蓄電池の充電方法 Expired - Fee Related JP5305653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0451413A FR2872633B1 (fr) 2004-07-02 2004-07-02 Procede de charge d'un accumulateur lithium-ion a electrode negative
FR0451413 2004-07-02
PCT/FR2005/050514 WO2006097586A1 (fr) 2004-07-02 2005-06-29 Procede de charge d’un accumulateur lithium-ion a electrode negative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008504662A true JP2008504662A (ja) 2008-02-14
JP5305653B2 JP5305653B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=34946253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518664A Expired - Fee Related JP5305653B2 (ja) 2004-07-02 2005-06-29 負極を有するリチウムイオン蓄電池の充電方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7671568B2 (ja)
EP (1) EP1766718B1 (ja)
JP (1) JP5305653B2 (ja)
KR (1) KR101478178B1 (ja)
CN (1) CN1977418B (ja)
AT (1) ATE417377T1 (ja)
DE (1) DE602005011620D1 (ja)
ES (1) ES2319321T3 (ja)
FR (1) FR2872633B1 (ja)
WO (1) WO2006097586A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020155370A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 日本碍子株式会社 リチウムイオン伝導性材料、全固体二次電池および固体電解質の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7800341B2 (en) 2007-03-26 2010-09-21 The Gillette Company Battery charger with mechanism to automatically load and unload batteries
US7932700B2 (en) 2007-03-26 2011-04-26 The Gillette Company Battery with integrated voltage converter
US8368346B2 (en) 2007-03-26 2013-02-05 The Gillette Company Portable energy storage and charging device
US9013139B2 (en) 2007-03-26 2015-04-21 The Gillette Company Adaptive charger device and method
US8115454B2 (en) 2007-03-26 2012-02-14 The Gillette Company Battery with an integrated voltage converter having a bypass circuit
US11397215B2 (en) 2010-05-21 2022-07-26 Qnovo Inc. Battery adaptive charging using battery physical phenomena
WO2017087408A1 (en) 2015-11-16 2017-05-26 HHeLI, LLC A process for synthesis and surface- functionalization of acidified metal oxide materials for use in energy storage, catalytic, photovoltaic, and sensor applications
US10700349B2 (en) 2016-11-15 2020-06-30 HHeLI, LLC Surface-functionalized, acidified metal oxide material in an acidified electrolyte system or an acidified electrode system
KR20200015476A (ko) 2017-04-10 2020-02-12 에이치헬리, 엘엘씨 신규 성분을 가진 배터리
CN110870102B (zh) 2017-05-17 2023-06-30 氢氦锂有限公司 具有酸化阴极和锂阳极的电池
US10978731B2 (en) 2017-06-21 2021-04-13 HHeLI, LLC Ultra high capacity performance battery cell
US11237216B1 (en) 2017-08-15 2022-02-01 Qnovo Inc. Method of detecting metal plating in intercalation cells
JP7410934B2 (ja) 2018-09-10 2024-01-10 ヒーリー、エルエルシー 超大容量高性能電池セルの使用方法
CN114725549B (zh) * 2021-05-25 2022-10-04 浙江大学 锂金属电池的充电方法及充电装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09200971A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Sony Corp 充電装置
JPH1069922A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質リチウム二次電池
JP2000348725A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Toyota Motor Corp リチウムイオン2次電池
JP2003031261A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Nissan Motor Co Ltd バイポーラ電池

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1235178A (en) * 1984-05-04 1988-04-12 Kiyotaka Mukai Electrical apparatus connected with a battery charger system
GB9605830D0 (en) * 1996-03-20 1996-05-22 Atomic Energy Authority Uk Cell overcharge prevention
JPH10312826A (ja) * 1997-03-10 1998-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池及びその充電方法
EP1626041B1 (fr) * 1998-02-03 2016-07-13 ACEP Inc. Nouveaux matériaux utiles en tant que solutés électrolytiques
WO1999050925A1 (en) * 1998-03-27 1999-10-07 Bluestar Advanced Technology Corp. Method of recharging a secondary electrochemical cell
JP3740323B2 (ja) * 1998-07-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 二次電池の充電方法及びその装置
JP2000106187A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Toshiba Battery Co Ltd 非水電解液二次電池
JP4540167B2 (ja) * 1999-02-16 2010-09-08 東邦チタニウム株式会社 チタン酸リチウムの製造方法
CN1141751C (zh) * 1999-04-02 2004-03-10 王坚 慢脉冲快速充电方法
JP3650548B2 (ja) * 1999-09-07 2005-05-18 株式会社エスアイアイ・マイクロパーツ 電極活物質及びその電極活物質を用いた非水電解質二次電池
US6455194B1 (en) * 2000-02-11 2002-09-24 Motorola Inc. Lithium-ion battery electrode composition
CA2796903C (en) * 2000-04-25 2015-03-31 Sony Corporation Positive electrode active material and non-aqueous electrolyte cell
JP4608735B2 (ja) * 2000-05-16 2011-01-12 ソニー株式会社 非水電解質二次電池の充電方法
CA2340798A1 (fr) * 2001-03-13 2002-09-13 Universite De Montreal Compositions cathodiques et leurs utilisations, notamment dans les generateurs electrochimiques
CN100585935C (zh) * 2002-07-15 2010-01-27 宇部兴产株式会社 非水电解液和锂电池
JP2004063394A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
JP4144312B2 (ja) * 2002-10-08 2008-09-03 日産自動車株式会社 バイポーラ電池
US20040096745A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lithium ion conductor and all-solid lithium ion rechargeable battery
JP4777593B2 (ja) * 2002-11-29 2011-09-21 株式会社オハラ リチウムイオン二次電池の製造方法
KR101163803B1 (ko) * 2004-04-01 2012-07-09 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 재충전가능 리튬이온 배터리에서의 과방전 보호를 위한산화환원 셔틀

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09200971A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Sony Corp 充電装置
JPH1069922A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質リチウム二次電池
JP2000348725A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Toyota Motor Corp リチウムイオン2次電池
JP2003031261A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Nissan Motor Co Ltd バイポーラ電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020155370A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 日本碍子株式会社 リチウムイオン伝導性材料、全固体二次電池および固体電解質の製造方法
JP7150650B2 (ja) 2019-03-22 2022-10-11 日本碍子株式会社 リチウムイオン伝導性材料、全固体二次電池および固体電解質の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1766718A1 (fr) 2007-03-28
KR101478178B1 (ko) 2015-01-02
CN1977418B (zh) 2010-09-08
US7671568B2 (en) 2010-03-02
DE602005011620D1 (de) 2009-01-22
FR2872633B1 (fr) 2006-09-15
EP1766718B1 (fr) 2008-12-10
CN1977418A (zh) 2007-06-06
ATE417377T1 (de) 2008-12-15
KR20070043767A (ko) 2007-04-25
WO2006097586A1 (fr) 2006-09-21
JP5305653B2 (ja) 2013-10-02
ES2319321T3 (es) 2009-05-06
FR2872633A1 (fr) 2006-01-06
WO2006097586A8 (fr) 2007-02-15
US20080272740A1 (en) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5305653B2 (ja) 負極を有するリチウムイオン蓄電池の充電方法
US11735940B2 (en) Methods and systems for recharging a battery
JP5950909B2 (ja) バッテリを再充電するための方法および装置
EP0948075B1 (en) Method for managing charge/discharge of secondary battery
WO2007142041A1 (ja) 充電回路、充電システム、及び充電方法
US20090184685A1 (en) Battery pack and method of charging the same
WO1997015977A1 (en) Constant-current/constant-voltage battery charger
CN1275349C (zh) 非水电解质二次电池的充电方法及充电器
JP7356986B2 (ja) 二次電池の充電システム
EP3579329B1 (en) Method and apparatus for charging a battery
KR20190003688A (ko) 리튬 배터리를 열 처리하는 방법
JP2010040198A (ja) 二次電池充放電装置、電気機器、二次電池充放電方法及び二次電池充放電プログラム
WO2008044454A1 (fr) Dispositif de commande de décharge
JP4412767B2 (ja) リチウム二次電池の保管方法
JPH11204148A (ja) 非水電解液二次電池の放電容量回復方法とそのための回路
JP4221636B2 (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法および充電装置
JP2000030750A (ja) 非水系二次電池の充電方法
JP2009158142A (ja) 非水電解質二次電池の充電方法
JP4085489B2 (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法
JPH06290815A (ja) 機器システム
JPH10257684A (ja) 充放電制御装置
JP2004296394A (ja) ニッケル−水素蓄電池および組電池
JP2004227931A (ja) 非水電解質二次電池
Barsukov Battery selection, safety, and monitoring in mobile applications
Thakre et al. Performance Analysis of Lithium-Ion Battery Based on State of Charge and State of Health for EV Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121204

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5305653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees