JPH106856A - 車両用バックミラー - Google Patents

車両用バックミラー

Info

Publication number
JPH106856A
JPH106856A JP16434696A JP16434696A JPH106856A JP H106856 A JPH106856 A JP H106856A JP 16434696 A JP16434696 A JP 16434696A JP 16434696 A JP16434696 A JP 16434696A JP H106856 A JPH106856 A JP H106856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
stay
elastic body
mirror
rearview mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16434696A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Tanaka
十四夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP16434696A priority Critical patent/JPH106856A/ja
Publication of JPH106856A publication Critical patent/JPH106856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ミラーの振動を効果的に抑制しながら、軽量
化、構造の単純化並びに製作コストの低下を図ることが
できる車両用バックミラーを提供する。 【解決手段】 ミラー1を支持するハウジング2を連結
手段3によってステー4に連結して構成され、ステー4
を介して車体に固定される車両用バックミラーにおい
て、ハウジング2とステー4との間に、連結手段3によ
って弾性体5を挟持した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用バックミラ
ーの技術に関し、特に、ミラーを支持するハウジングの
振動を減衰させて、ミラーの視認性の向上を図るための
技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】たとえば、自動二輪車におけるバックミ
ラーは、ハンドルに対して1本の支持アーム(ステー)
を介して片持ち状に取り付けられるのが一般的である。
そのため、エンジンや車体の振動が、ハンドルから支持
アームであるステーを介して片持ち状のバックミラーを
加振することになり、これがバックミラーの視認性を低
下させる原因の一つとなっている。
【0003】従来、こうしたバックミラーの振動を減衰
させ、視認性向上を図るための技術として、例えば、特
公昭63ー59898号公報に示す技術が知られてい
る。この技術は、ミラーを装着した中空のハウジングの
内側に、弾性材を介して板状または棒状のウエイトを弾
性支持し、そのウエイトの板状面方向または棒状長手方
向をミラーの面方向に実質的並行になるように配置した
ものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、ハウジン
グ内にウエイトを弾性支持した場合、そのウエイトや弾
性材がいわゆるダイナミックダンパーとしての機能を発
揮するため、確かに、効果的なミラーの制振を行うこと
ができる。しかし、その一方では、以下のような課題も
あった。
【0005】第1に、ミラーを支持するハウジング内
に、ウエイトとこれを支持する弾性材の両方を配置して
いるため、バックミラー全体の重量が大となり、特にウ
エイトについては、ミラーの大きさにもよるが100g
前後もあることから、重量を増大させる大きな要因とな
っていた。
【0006】第2に、ハウジング内にウエイトを弾性支
持させるためには、ハウジングおよびウエイトの各々の
形状に対応させて最も適した支持構造としなければなら
ず、しかも、それらをハウジングの内部に設けなければ
ならないために、必然的に構造が複雑になり、その分、
製作コストも高くなっていた。
【0007】本発明は、以上のような点を考慮してなさ
れたもので、ミラーの振動を効果的に抑制しながら、軽
量化、構造の単純化並びに製作コストの低下を図ること
ができる技術を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明では、ミラーを支持するハウジングを連結手
段によってステーに連結して構成され、前記ステーを介
して車体に固定される車両用バックミラーにおいて、前
記ハウジングとステーとの間に、前記連結手段によって
弾性体を挟持させた構成とした。
【0009】ハウジングとステーとの間に挟持させた弾
性体によって、車体振動のハウジングへの伝達を阻止す
ると共に、ハウジングの振動を減衰させる。その結果、
ハウジングに支持されたミラーの振動も必然的に減衰す
る。また、弾性体を付加するだけで済むので、軽量かつ
構造が簡単で安価に製作可能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明を適用した車両用バックミ
ラーの好適な実施の形態については、以下のような形態
を採ることができる。
【0011】前記ハウジングが、ステーに対して向きを
変えることができるように連結されている場合、そのス
テーとハウジングとの間に、それらハウジングと弾性体
との相互の摺動抵抗を低減させるためのプレートを設け
た構成とするのが好適である。そうすることで、ハウジ
ングと弾性体との摩擦を適度に設定し、ハウジングの向
き、つまりミラーの向きを、大きな力を加えることなく
比較的容易に変えられるようにすることができるからで
ある。
【0012】前記弾性体としては、前記連結手段の周囲
を囲むように配置したOリングで構成するのが望まし
い。それは、0リングによって連結手段の周囲を囲むこ
とにより、ステーからハウジングに伝達される振動を均
一かつ効率的に抑制することができるからである。ま
た、0リングの場合、必要に応じて市販のものを用いる
こともできる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について、添付の図1
〜図5を参照して説明する。
【0014】図1〜図3は本発明に係る車両用バックミ
ラーの第1実施例を示すもので、それらのうち、図1は
全体構成を示す一部断面側面図、図2はその部分拡大
図、図3は図2のA矢視図を示している。
【0015】この実施例による車両用バックミラーは、
図1に示すように、ミラー1を支持するハウジング2を
連結手段3によってステー4に連結して構成され、その
ステー4を介して図示しない車体に固定される。そし
て、ハウジング2とステー4との間に、連結手段3によ
って弾性体5を挟持させた構成としている。
【0016】前記ステー4に対するハウジング2の連結
態様を示す図2から明確に理解できるように、ハウジン
グ2はステー4に対してボルト6を用いて連結されてい
る。ハウジング2はプラスチック製であり、その内側に
補強用のインナープレート7が一体に設けられている。
このインナープレート7が内面に設けられたハウジング
2には、その底面にインナープレート2も含めて貫通す
る孔2a、7aが設けられており、この孔にステー4の
ボス部4aが挿入されている。各孔2a、7aの径は、
ボス部4aの径より十分に大きいため、両者の間には十
分な間隙が形成された状態となっている。
【0017】ステー4は金属製であり、その先端部には
ボス部4aの外側を囲むような形態でボス部4aと同軸
的に突出した環状フランジ部4bが形成されている。こ
の環状フランジ部4bの部分は、ハウジング2との間で
前記弾性体5を挟持するために形成したもので、いわゆ
る間接的なハウジング受けとして機能する部分である。
弾性体5自体は、この例では0リングからなり、環状フ
ランジ部4bの内側にセットする形態ではめ込まれてい
る。この弾性体5の材質については、ゴムなどのように
振動吸収性の良い材料により形成される。
【0018】ハウジング2およびインナープレート7に
おける、各孔2a、7aを含むその周囲の部分の表面は
球面状に形成され、さらに、その球面状の部分のうち、
ハウジング2の外面には、弾性体5に対するハウジング
2の摺動抵抗を低減するための球面状プレート8が一体
に設けられている。インナープレート7の内側には、ボ
ス部4aの外径よりも少し大きめの孔9aを有する球面
状金具9が配置され、さらにその内側には球面状金具9
をハウジング2へ押し付けるためのスプリング10が配
置されている。そして、この状態において、ボルト6を
ステー4のネジ孔4cにねじ込むことによって、ハウジ
ング2はステー4に対して弾性支持された形態で連結さ
れている。
【0019】ボルト6とスプリング10との間には、ボ
ルト6の締め上げトルクを一定の範囲に規制するための
カラー11がセットされている。すなわち、このカラー
11は一端側にフランジ11aを有し、そのフランジ1
1aの下面側でスプリング10の一端を支持する構成で
ある。さらに、フランジ11aと反対側になる他端部
は、ボス部4aの端面に突き当たる長さを有している。
これにより、ボルト6を締め込んだ状態のとき、前記弾
性体5が必要以上に押しつぶされることがないように設
定されている。また、この状態において、ハウジング2
は、球面状金具9と弾性体5とによって挟まれた状態
で、ミラー1の向きを任意に変えることができる方向に
首振り可能に設定される。
【0020】ハウジング2をステー4に対してこのよう
な連結構造とした場合、ハウジング2と、そのハウジン
グ受けを形成する環状フランジ部4bとの間にゴム製0
リング等からなる弾性体5が存在しているため、その弾
性体5の振動吸収作用によって、車体の振動がハウジン
グ2へ伝達されるのを効果的にも防止する。これにより
ミラー1の振動が減衰され、視認性が良好になる。
【0021】しかも、こうして振動吸収作用を発揮させ
るのに、0リングのような軽量の弾性体5をもちいるだ
けで済むので、バックミラー全体の軽量化、および構造
の簡易化を容易に図ることができ、同時に製作コストの
低減を図ることができる。したがって、従来のように、
重く複雑で高価な構造となるダイナミックダンパーの装
備に必要なウエイトやそれを支持する弾性体なども初め
から不要にすることができる。
【0022】また、弾性体5の固定に際しても、基本的
にはネジ結合式の既存の連結手段3を利用しているの
で、特別な固定手段を用いる必要もない。また、例えば
連結手段3やハウジング2をステー4部分ごと車体に対
して弾性支持させるものではなく、連結手段3によって
弾性体5を挟持させただけのものであるから、ハウジン
グ2の車体への取付剛性の低下も殆ど生じないようにす
ることができる。さらに、弾性体5の相対的なセット位
置に基づく効果について考慮した場合、弾性体5は連結
ボルト6の周囲を覆う形態であり、かつ連結手段3の近
傍に設けられているので、振動抑制効果が高くしかも均
一に働くという利点がある。
【0023】図4(a)は、本発明の第2実施例を示す
部分断面図を、図4(b)は図4(a)のB−B断面図
を示すものであって、ステーに対するハウジングの連結
手段が先の例と相違する構造の車両用バックミラーに適
用した例を示している。すなわち、この実施例では、ス
テー20の先端部に、段階的に小径となった第1の小径
部20aと第2の小径部20bが設けられ、第2の小径
部20b部分がハウジング21の球面状凸部22の孔2
2aを貫通している。そして、第2の段部20bの先端
に雄ねじ23が設けられ、その雄ねじ23にナット24
が螺合され、そのナット24と球面状凸部22の内面と
の間にスプリング28、スプリング受けとなる球面状金
具29が配置され、これらが連結手段3の主体を構成し
ている。球面状凸部22とステー20との間の第1の小
径部20a部分には、そのステー20に対してハウジン
グ受け25が回り止めされて装着されている。その回り
止め機構としては、第1の小径部20aの外周にリブ2
6を設け、そのリブ26が嵌まる溝25aをハウジング
受け25に設けた構成としている。この回り止め機構
は、第2の小径部20bと球面状金具29との間にも設
けている。
【0024】ハウジング21の球面状凸部22とハウジ
ング受け25との間には、ゴム製の0リング等からなる
弾性体5がセットされ、さらに、球面状凸部22の外面
には、弾性体5との摺動抵抗を低減するための曲面プレ
ート27が一体に設けられている。これにより、ハウジ
ング21は、スプリング28により付勢された状態にお
いて、ミラー1の向きを任意に変えることができる方向
に首振り可能に設定される。なお、この第2実施例によ
る作用効果についても、弾性体5を用いて制振する構造
としているので、先の第1実施例の場合と基本的に同様
の作用効果が得られる。
【0025】図5は、本発明の第3実施例を示す断面図
であり、ステーに対するハウジングの連結手段がさらに
相違する構造の車両用バックミラーに適用した例を示し
ている。この例では、ステー30の先端部に球体状の支
持部30aを設け、その球体状の支持部30aの部分
を、ハウジング31に設けた挿入孔31aからハウジン
グ31内に挿入し、そして、その支持部30aに対し、
ハウジング31を保持部材を用いて首振り可能に取り付
けることで、ステー30に対するハウジング31の連結
手段3を構成している。
【0026】すなわち、前記保持部材は、2つの半割部
材32、33と、押さえプレート34とを備え、球体状
の支持部30aをいわゆる自在継手のように保持する構
造となっている。半割部材32、33は押さえプレート
34の内側に位置し、押さえプレート34を、ハウジン
グ31から延びる例えば上下2ヵ所のボルト35に螺合
したナット36によりハウジング31に固定することに
よって拘束されている。そして、支持部30aとハウジ
ング31との間に、ゴム製の0リングからなる弾性体5
が挟持される形態で配置されている。図示例の場合、ハ
ウジング31の挿入孔31aに近接するように設けた段
部31bと半割部材32との間に配置している。なお、
半割部材32の装着に関し、ステー30を長さ方向に相
互にネジ結合する2分割構造とし、このステー30を車
体に固定する前に、前記ネジ部で分割し、前記半割部材
32をステー先端部側に根元側からはめこんでから再び
ステーをネジ結合して一体化することにより、半割部材
の装着が可能になる。
【0027】0リングからなる弾性体5が、ナット36
の締め上げトルクにより必要以上に押しつぶされること
がないように、ハウジング31の内面と押さえプレート
34との間にカラー37をそれぞれ配置している。な
お、この第3実施例による作用効果についても、弾性体
5を用いて制振する構造としているので、先の第1実施
例の場合と基本的に同様の作用効果が得られる。
【0028】なお、以上の各実施例においては、本発明
に係る車両用バックミラーを自動二輪車に好適なバック
ミラーに適用した例を示したが、四輪車やその他の種々
の車両用バックミラーについても同様にして適用するこ
とができる。さらに、ステーに対するハウジングの連結
手段として、公知の連結手段を含めその他の構造の連結
手段を用いたバックミラーにも本発明を適用することが
できる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ミラーを支持するハウジングを連結手段によってステー
に連結し、そのステーを介して車体に固定した車両用バ
ックミラーにおいて、ハウジングとステーとの間に、連
結手段によって弾性体を挟持させた構成としたので、ミ
ラーの振動を効果的に抑制しながら、軽量化、構造の単
純化並びに製作コストの低下を図ることができる。特
に、弾性体のみによって、車体振動のハウジングへの伝
達を阻止して、ハウジングの振動を減衰させることがで
き、しかも、弾性体を付加するだけで済むので、構造が
簡単で安価に製作可能になる。
【0030】また、ハウジングを、ステーに対して向き
を変えることができるように連結している場合、そのハ
ウジングと弾性体との間に、それらハウジングと弾性体
との摺動抵抗を低減させるための球面プレートを設けた
構成とすることによって、ハウジングと弾性体との摩擦
を適度に設定し、ハウジングの向き、つまりミラーの向
きを、大きな力を加えることなく比較的容易に変えられ
るようにすることができる。
【0031】さらに、弾性体として、連結手段の周囲を
囲むように配置した0リングで構成し、そのOリングに
より連結手段の周囲を囲むことによって、ステーからハ
ウジングに伝達される振動を均一かつ効率的に抑制する
ことができる。また、Oリングの場合、必要に応じて市
販のものを用いることもできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 車両用バックミラーの第1実施例を示す一部
断面側面図である。
【図2】 図1の部分拡大図である。
【図3】 図2のAーA線に沿う断面図である。
【図4】 第2実施例を示す部分断面図である。
【図5】 第3実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1:ミラー、2:21,31ハウジング、3:連結手
段、4:20,30ステー、5:弾性体、6:ボルト、
7:インナープレート、8,27:球面プレート、1
0,28:スプリング、11,37:カラー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミラーを支持するハウジングを連結手段
    によってステーに連結して構成され、前記ステーを介し
    て車体に固定される車両用バックミラーにおいて、前記
    ハウジングとステーとの間に、前記連結手段によって弾
    性体を挟持させたことを特徴とする車両用バックミラ
    ー。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングはステーに対して向きを
    変えることができるように連結され、そのハウジングと
    前記弾性体との間には、それらハウジングと弾性体との
    摺動抵抗を低減させるためのプレートが設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用バックミラ
    ー。
  3. 【請求項3】 前記弾性体が、前記連結手段の周囲を囲
    むように配置された0リングからなることを特徴とする
    請求項1あるいは2に記載の車両用バックミラー。
JP16434696A 1996-06-25 1996-06-25 車両用バックミラー Pending JPH106856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16434696A JPH106856A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 車両用バックミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16434696A JPH106856A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 車両用バックミラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH106856A true JPH106856A (ja) 1998-01-13

Family

ID=15791428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16434696A Pending JPH106856A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 車両用バックミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH106856A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116572839A (zh) * 2023-07-10 2023-08-11 宁波胜维德赫华翔汽车镜有限公司 一种执行器球壳结构、后视镜及车辆

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116572839A (zh) * 2023-07-10 2023-08-11 宁波胜维德赫华翔汽车镜有限公司 一种执行器球壳结构、后视镜及车辆
CN116572839B (zh) * 2023-07-10 2023-09-29 宁波胜维德赫华翔汽车镜有限公司 一种执行器球壳结构、后视镜及车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2487467A1 (fr) Dispositif d'accouplement attenuant les vibrations
JP3260269B2 (ja) ステアリング用ボールジョイント
US4732230A (en) Center bearing and support mechanism for two-piece propeller shaft
JPH106856A (ja) 車両用バックミラー
JP3613928B2 (ja) エンジンマウント装置
JP2005147226A (ja) 減衰機能付き締結部材およびその締結部材を用いた防振装置
JPS6236712Y2 (ja)
JPH0522832U (ja) ボールジヨイントの防振構造
JPS632582Y2 (ja)
FR2557666A3 (fr) Robinet de commande pour une suspension pneumatique de vehicule automobile
JPH04300433A (ja) ショックアブソーバーの取付構造
JPH08189532A (ja) 弾性軸継手
KR100401872B1 (ko) 차량용 현가장치의 볼 조인트
JPH0444410Y2 (ja)
JPH01229788A (ja) フロントフォークのプロテクタ取付装置
EP1297983B1 (fr) Ligne d'échappement de véhicule automobile, comportant un batteur inertiel
JP2000108976A (ja) 防振バーハンドル
JPH0714677Y2 (ja) エアサスペンション
JP2593435Y2 (ja) 液圧緩衝器
JPH051493Y2 (ja)
KR960005626Y1 (ko) 차량용중간조향샤프트의 방진구조
JPS5848884Y2 (ja) 車輪懸架装置の揺動ア−ムのための連結構造
JP2518838Y2 (ja) ワイヤと支持部材の固定構造
JP2594584Y2 (ja) 配管支持装置
JPH09164962A (ja) ステアリング用ジョイント部材