JPH01229788A - フロントフォークのプロテクタ取付装置 - Google Patents

フロントフォークのプロテクタ取付装置

Info

Publication number
JPH01229788A
JPH01229788A JP5759488A JP5759488A JPH01229788A JP H01229788 A JPH01229788 A JP H01229788A JP 5759488 A JP5759488 A JP 5759488A JP 5759488 A JP5759488 A JP 5759488A JP H01229788 A JPH01229788 A JP H01229788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer tube
holding member
holding piece
protector
front fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5759488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2775258B2 (ja
Inventor
Toru Watanabe
亨 渡辺
Tetsuo Miyamoto
哲夫 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP63057594A priority Critical patent/JP2775258B2/ja
Publication of JPH01229788A publication Critical patent/JPH01229788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775258B2 publication Critical patent/JP2775258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動二輪車等の車体と車軸間に介装されて路面
からの振動等を減衰する緩衝器とフォークを兼ねたフロ
ントフォークに於て、当該フロントフォークを保護する
プロテクタの動きを規制するフロントフォークのプロテ
クタ取付装置に関する。
〔従来の技術〕
この種、従来のフロントフォークにおけるプロテクタ取
付装置として1例えば、実開昭59−47587号公報
に開示されたものが知られている。
この装置は、断面円弧状で細長いプロテクタの下端をイ
ンナーチューブの下端に設けた車軸金具に取り付け、プ
ロテクタの上部を7ウターチユーブの下取り付けた保持
片の案内孔内に摺動自在に挿入し、保持片はアウターチ
ューブの下部外周に巻き付けた後にボルトとナツトで締
め付けている。そしてフロントフォークの伸縮時にプロ
テクタが案内孔忙沿って上下動し、路面からの石や泥が
フロントフォークに衝突したり付着するのを防止するも
のである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来のプロテクタの取付装置は保持片がアウターチ
ューブの下部に巻き付けられ、ボルトとナツトで締め付
けられているだけであるから、外力や撮動等によってボ
ルトとナツトがゆるみ、保持片が上下方向又は回転方向
に動いてしまう場合がある。この動きを規制するために
一ナツトを強く締め付けすぎると7ウターチユーブに歪
みが生じ、インナーチューブの摺動性を損うおそれがあ
る。
そこで本発−呵の目的は保持片が上下方向及び回転方向
に動くのを阻止できるからフロントフォークのプロテク
タ取付装置を提供することである。
〔課題を′解決するための手段〕
上記の目的を達成するため1本発明の構成は車体側の7
ウターチユーブ内に車軸側のインナーチューブを摺動自
在に挿入してフロントフォークを構成し、アウターチュ
ーブ側に保持片を設け、インナーチューブ側の車軸ブラ
ケットに取り付けたプロテクタの上部を保持片に形成し
た案内孔に摺動自在に挿入したフロントフォークのプロ
テクタ取付装置に於て、アウターチューブの下部大径部
に保持片の取付部を回転方向及び軸方向の動きを規制し
て取り付けたことを特徴とするものである。
〔作 用〕
保持片の取付部の動きが上下方向及び回転方向の動きを
規制されているから保持片は動かな()。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
牙】図〜牙3図は本−発明の一実施例を示す。
車体側に取り付けたアウターチューブ1内に車軸側ブラ
ケット2に取り付けたインナーチューブ3を摺動自在に
挿入して自動二・輪車のフロントフォークを構成してい
る。
アウターチューブ1の肉厚な下部大径部4の外周に保持
片5を取り付け、この保持片5に設けた案内孔6に断面
円弧状で細長いプロテクタ7の上部が摺動自在に挿入さ
れ、プロテクタ7の下部はブラケット2のボス8にボル
ト9を介して取り付けている。
保持片5はほぼ円筒状の取付部10と取付部10の端部
に設けた支持片11.11と反対側に設けた案内孔6と
から構成されている。
アウターチューブ1の大径部4には溝状の切欠き】2が
半径方向に向けて形成され、この切欠き12内には半径
方向に向けて連結環13が差し込まれ、連結環】3の両
端部は支持片11゜11で挾持されると共に支持片11
.11に対してボルト14.14で結合されている。
従って保持片5はボルト14.14を締め付けることに
より連結環13と切欠き12を介してアウターチューブ
1の大径部4に巻き付けられながら取り付けられ、連結
環13は切欠き12によって上下方向及び半径方向の動
きが規制されているから、保持片5も同じ動きが阻止さ
れる。
次に本発明の他の実施例について説明する。
牙4図は牙1図の連結環】3を省略し、支持片11.1
1の基端部11α、11αを肉厚に成形し。
この基端部IM 、 11αを切欠き】2内に嵌合し。
支持片11.11をボルト14で直接結合するものであ
る。
矛5図は矛1図の切欠き12に代えて−っ又は複数の凹
部16,16を設け、この凹部16゜16内に連結環1
3αに設けた突起17.17を嵌合したものである。
牙6図は保持片5aの取付部10αを円筒状に成形し、
この取付部10αの任意の位置を大径部4に対しビス1
8で固定するものである。
矛7図は大径部4の外周に任意数の四部16を設け、保
持片5bの取付部10bに突起17αを形成し、この突
起17αをそれぞれ凹部16内に嵌合すると共に取付部
】Obの端部をビス19゜又はボルト等で結合したもの
である。
牙8図は保持片5Cの取付部10cを短かく成形し、こ
の取付部10Cの両端部をビス20又はボルト等で大径
部4に結合するものである。
牙9図は矛7図の実施例を変形し、保持片5dの取付部
10dの端部を重ね合わせ、この重ね合わせ部をビス1
9.ボルト等で大径部4に結合するものである。
矛10図は保持片5eの取付部10eは案内孔6に開口
する中央の孔21から操作するビス22を介して大径部
4に結合するものである。
牙11図は牙10図の実施例と同じく、案内孔6に開口
する斜め位置の孔21<Z 、 21aより操作するビ
ス22.22で固定するものである。
牙12図は保持片5(Zの取付部1019を円筒体に構
成し、この取付部10gを冷し嵌めによって大径部4の
外周に圧入したものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、各実施例に示すような動きを規制する
手段により、保持片の取付部が大径部に対して上下方向
及び回転方向の動きを規制されているから撮動、外力等
が保持片に作用してもこの保持片は動かない。
従って保持片を極端に締め付ける必要もなくアウターチ
ューブの歪みを防止できる。
【図面の簡単な説明】
矛1図はプロテクタを取り付けたフロントフォークの一
部切欠き側面図、矛2図はアウターチューブの大径部の
側面図、矛3図は矛I図のA−A線横断面図、矛4図〜
牙12図は本発明の他の実施例に係る保持片の横断面図
である。 1・・・アウターチューブ、2・・・ブラケット。 3・・・インナーチューブ、4・・・大径部、5゜5α
−−−−−5,9・・・保持片、6・・・案内孔、 7
・・・プロテクタ、 10 、 toa +++++ 
log+6+取付部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体側のアウターチューブ内に車軸側のインナーチュー
    ブを摺動自在に挿入してフロントフォークを構成し、ア
    ウターチューブ側に保持片を設け、インナーチューブ側
    の車軸ブラケットに取り付けたプロテクタの上部を保持
    片に形成した案内孔に摺動自在に挿入したフロントフォ
    ークのプロテクタ取付装置に於て、アウターチューブの
    下部大径部に保持片の取付部を回転方向及び軸方向の動
    きを規制して取り付けたことを特徴とするフロントフォ
    ークのプロテクタ取付装置。
JP63057594A 1988-03-11 1988-03-11 フロントフォークのプロテクタ取付装置 Expired - Lifetime JP2775258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63057594A JP2775258B2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11 フロントフォークのプロテクタ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63057594A JP2775258B2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11 フロントフォークのプロテクタ取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01229788A true JPH01229788A (ja) 1989-09-13
JP2775258B2 JP2775258B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=13060173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63057594A Expired - Lifetime JP2775258B2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11 フロントフォークのプロテクタ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775258B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144294U (ja) * 1988-03-30 1989-10-03
US6176339B1 (en) * 1999-07-30 2001-01-23 Harley-Davidson Motor Company Motorcycle having accessories mounted under a triple clamp
US20130134686A1 (en) * 2008-11-21 2013-05-30 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective stiffness of vehicle suspension
US9884664B2 (en) 2008-11-21 2018-02-06 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective stiffness of vehicle suspension

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342348U (ja) * 1976-09-16 1978-04-12
JPS5646489U (ja) * 1979-09-19 1981-04-25
JPS57144408U (ja) * 1981-03-05 1982-09-10
JPS5947587U (ja) * 1982-09-24 1984-03-29 スズキ株式会社 オ−トバイ用前ホ−クのプロテクタ−
JPH01171792U (ja) * 1988-05-18 1989-12-05

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342348U (ja) * 1976-09-16 1978-04-12
JPS5646489U (ja) * 1979-09-19 1981-04-25
JPS57144408U (ja) * 1981-03-05 1982-09-10
JPS5947587U (ja) * 1982-09-24 1984-03-29 スズキ株式会社 オ−トバイ用前ホ−クのプロテクタ−
JPH01171792U (ja) * 1988-05-18 1989-12-05

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144294U (ja) * 1988-03-30 1989-10-03
US6176339B1 (en) * 1999-07-30 2001-01-23 Harley-Davidson Motor Company Motorcycle having accessories mounted under a triple clamp
US20130134686A1 (en) * 2008-11-21 2013-05-30 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective stiffness of vehicle suspension
US9604693B2 (en) * 2008-11-21 2017-03-28 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective stiffness of vehicle suspension
US9884664B2 (en) 2008-11-21 2018-02-06 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective stiffness of vehicle suspension
US10435106B2 (en) 2008-11-21 2019-10-08 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective stiffness of vehicle suspension
US10625811B2 (en) 2008-11-21 2020-04-21 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective stiffness of vehicle suspension
US10919596B2 (en) 2008-11-21 2021-02-16 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective stiffness of vehicle suspension
US11148748B2 (en) 2008-11-21 2021-10-19 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective stiffness of vehicle suspension
US11987315B2 (en) 2008-11-21 2024-05-21 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective stiffness of vehicle suspension

Also Published As

Publication number Publication date
JP2775258B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1393936B1 (en) Upper mount assembly for a suspension damper
US5265897A (en) Skewer for automobile bicycle racks
US6308972B1 (en) Self-locking plug-in stabilizer bar link mechanism
JPH01229788A (ja) フロントフォークのプロテクタ取付装置
US4744588A (en) Suspension system
JPH01311977A (ja) 二輪車の操縦系の安全装置
GB2288654A (en) Tilt steering apparatus
JP2650415B2 (ja) ナットプロテクタ
JP2500960Y2 (ja) 自動二輪車のフロントホ―ク装置
JP3470497B2 (ja) オートバイの前部方向指示灯取付け装置
JPS6243919Y2 (ja)
JP2001280397A (ja) ストラット型ショックアブソーバ
JP2001080528A (ja) ステアリングギヤボックスの固定装置
JPS5813373B2 (ja) 自動車用変速機の支持装置
KR200181789Y1 (ko) 자동차의 로어암 취부구조
JPH11311290A (ja) ダンパーマウント
JP2509032Y2 (ja) 車両のアクスルハブのディスクホィ―ル取付装置
JPS604870Y2 (ja) 自動二輪車の前部車体構造
JPS60128085A (ja) 後輪支承用リヤア−ムの枢支部構造
JPH0229033Y2 (ja)
JP3417698B2 (ja) フロントフォークの車軸ブラケット取付構造
JPS62261585A (ja) 自動二輪車等車両のバ−ハンドル
JPS6020491Y2 (ja) アンカア−ムのアジヤストボルト保護装置
JP3370190B2 (ja) フロントフォークのホルダ固定構造
KR19990027332U (ko) 휠 센서 케이블 고정장치