JPH051493Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051493Y2
JPH051493Y2 JP1985170989U JP17098985U JPH051493Y2 JP H051493 Y2 JPH051493 Y2 JP H051493Y2 JP 1985170989 U JP1985170989 U JP 1985170989U JP 17098985 U JP17098985 U JP 17098985U JP H051493 Y2 JPH051493 Y2 JP H051493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
bolt
suspension member
reinforcing plate
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985170989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6279605U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985170989U priority Critical patent/JPH051493Y2/ja
Publication of JPS6279605U publication Critical patent/JPS6279605U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051493Y2 publication Critical patent/JPH051493Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、サスペンシヨンメンバ取付けボルト
の支持構造に関し、特に自動車のサスペンシヨン
において、トレーリングアームその他のサスペン
シヨンアームが枢着されるサスペンシヨンメンバ
を車体に取り付けるボルトの支持構造に関する。
(従来技術) サスペンシヨンメンバを支持する車体側の部分
は、従来、車体のパネルを溝形に形成し、この溝
内に補強板を配置してパネルと補強板とを密着
し、補強板の上側にめねじ部材を溶接して構成さ
れている。めねじ部材にねじ込んだボルトは補強
板およびパネルを貫通して下方へ伸びる。このボ
ルトによりサスペンシヨンメンバを車体に取り付
けている。
(考案が解決しようとする問題点) 自動車の走行中、サスペンシヨンメンバからボ
ルトを経て伝わる振動は、パネルに至り、さらに
車体全体に伝わつて車室音となる。前述したよう
に、パネルに補強板を密着し、両者の曲げ剛性を
上げた状態でも、なお剛性が不足し勝ちで、車室
音が発生している。
本考案の目的は、ボルトを支持する部分の剛性
を大きくして、車室音の発生を低減できるボルト
の支持構造を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、サスペンシヨンメンバを車体のパネ
ルに取り付けるボルトの支持構造であつて、前記
パネルと相まつて空間を形成するように前記パネ
ルに固定される、前記ボルトのねじ込みが可能な
めねじ部材を有する補強板と、前記空間内に配置
されるスペーサと、前記パネルに設けられた前記
ボルト用の孔内に配置されるカラーとを含む。前
記ボルトは、前記めねじ部材にねじ込まれ、前記
補強板、前記パネル、前記スペーサおよび前記カ
ラーを貫通して下方へ伸び、かつ、前記めねじ部
材と前記カラーとによつて軸線に直交する方向の
動きが規制されており、前記ボルトの前記下方へ
伸びる部分を前記サスペンシヨンメンバの支持部
としている。
(作用および効果) ボルトは、補強板のねじ部材によつて軸線方向
の動きが規制され、さらに補強部材のねじ部材と
パネルの孔内に配置したカラーとによつて軸線に
直交する方向の動きが規制され、片持ち支持され
る。そして、片持ち支持されて下方へ伸びるボル
トの部分によつてサスペンシヨンメンバを支持す
る。
ボルトの片持ち支持部の剛性は、パネルと補強
板とが空間を形成しているため、十分に大きい。
すなわち、剛性は、部材の縦弾性係数と断面2次
モーメントとの積で与えられるところ、本考案で
は、空間を設けたことにより、断面2次モーメン
トが大きくなるため、同じ縦弾性係数であつて
も、片持ち支持部の剛性を上げることができる。
ボルトの片持ち支持部の剛性が大きくなつたこ
とにより、耐振動性能が向上する結果、サスペン
シヨンメンバから加わる振動が車室に伝わるのを
低減でき、乗員に与える不快感を少なくできる。
また、パネル補強板との間の空間内にスペーサ
を配置してあるため、前記スペーサの軸線方向へ
働く力によるパネルまたは補強板の変形を防止
し、前記力を受け止めることができる。
(実施例) 本考案は、第1図および第2図に示すように、
サスペンシヨンメンバ10を車体のパネル12に
取り付けるボルト14の支持構造であつて、補強
板16と、スペーサ18と、カラー20とを含
む。
第2図に示す例では、サスペンシヨンメンバ1
0は、中央に差動歯車装置用のケース22を、両
端部のそれぞれにクツシヨン24とトレーリング
アームを支持するブラケツト26とを有する。ブ
ラケツト26にトレーリングアームが結合され、
トレーリングアームに装着される車輪は、ケース
22内に配置される差動歯車装置から、ドライブ
シヤフトを介して動力を受け、回転される。前記
構成はそれ自体公知であり、本考案とは直接関係
がないので、図示および詳細な説明は省略する。
パネル12は車体の床として配置されるもの
で、サスペンシヨンメンバ10の支持部に、断面
がU字状を呈する溝28と、ボルト14が貫通す
る孔29とを有する。
ボルト14は、第1図に示す例では、頭部に隣
接したねじ部15aと、端部のねじ部15bとを
有し、中間部分から端部に向けて先細状に形成さ
れている。
補強板16はパネル12と相まつて空間30を
形成するようにパネル12に固定される。第1図
に示す例では、補強板16は断面がU字状を呈す
るように形成され、パネル12の溝28内にその
底から間隔をおいて配置され、パネル12に溶接
されている。
補強板16はパネル12の孔29に整合する孔
33と、ボルト14のねじ部15aがねじ込み可
能なめねじ部材32とを有する。めねじ部材32
はその孔を、孔33に整合して補強板16の上側
に溶接されている。
スペーサ18は、補強板16およびパネル12
を貫通して下方へ伸びるボルト14を囲むように
空間30内に配置される。第1図に示す例では、
スペーサ18は円筒状の部材によつて形成され、
パネル12に、その孔をパネルの孔29に整合し
て溶接されている。スペーサ18の口径はボルト
14が貫通できる大きさであり、その軸線方向の
長さはパネル12と補強板16とがなす間隔に実
質的に等しい。これにより、後述するように、ボ
ルト14にナツトをねじ込んで締め付けたとき、
パネル12と補強板16との変形を抑えることが
できる。
カラー20は樹脂によつて成形されたもので、
第3図に示すように、テーパ状の挿入部21a
と、挿入部21aから径方向の外方へ張り出した
フランジ部21bとからなる。パネル12の孔2
9にボルト14を差し込むと、間隙が生ずるの
で、カラーの挿入部21aをこの間隙内に挿入
し、ボルト14を支持する。
クツシヨン24は、第1図に示す例では、ゴム
の第1のブツシユ34と、ブツシユ34に接着さ
れた内筒36および外筒38と、内筒36に接着
されたゴムの第2のブツシユ40と、ブツシユ4
0に接着されたスリーブ42とからなる。他方、
サスペンシヨンメンバ10の両端にアイ44が設
けられ、外筒38をアイ44に圧入して、クツシ
ヨン24はサスペンシヨンメンバ10に組み付け
られている。アイ44に溶接されたブラケツト4
6に、外筒38の下端を係止するフツク48をね
じ止めし、外筒38の抜けが防止される。
補強板16のめねじ部材32にボルト14のね
じ部15aをねじ込み、パネル12から下方へ突
出する部分に、クツシヨン24のスリーブ42を
差し込み、クツシヨン24の下側にストツパ50
とマス体52とを配置し、ボルト14のねじ部1
5bにナツト54をねじ込んで、これを締め付け
る。かくて、サスペンシヨンメンバ10は、車体
のパネル12に取り付けられる。
図示の例のように、ボルト14にマス体52を
取り付けることにより、ボルト14の共振周波数
を、サスペンシヨンメンバ10から加わる振動の
周波数域から外すことができる。これにより、サ
スペンシヨンメンバ10から加わる振動を低減す
る上、ボルト14に伝わるわずかな振動は、補強
板16とスペーサ18とカラー20とによつて抑
えるので、車室音の発生抑止効果は一層大きくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る支持構造の断面図、第2
図はサスペンシヨンメンバの斜視図、第3図はカ
ラーの拡大断面図である。 10……サスペンシヨンメンバ、12……パネ
ル、14……ボルト、16……補強板、18……
スペーサ、20……カラー、24……クツシヨ
ン、30……空間、32……めねじ部材、52…
…マス体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. サスペンシヨンメンバを車体のパネルに取り付
    けるボルトの支持構造であつて、前記パネルと相
    まつて空間を形成するように前記パネルに固定さ
    れる、前記ボルトのねじ込みが可能なめねじ部材
    を有する補強板と、前記空間内に配置されるスペ
    ーサと、前記パネルに設けられた前記ボルト用の
    孔内に配置されるカラーとを含み、前記ボルト
    は、前記めねじ部材にねじ込まれ、前記補強板、
    前記パネル、前記スペーサおよび前記カラーを貫
    通して下方へ伸び、かつ、前記めねじ部材と前記
    カラーとによつて軸線に直交する方向の動きが規
    制されており、前記ボルトの前記下方へ伸びる部
    分を前記サスペンシヨンメンバの支持部とした、
    サスペンシヨンメンバ取付けボルトの支持構造。
JP1985170989U 1985-11-08 1985-11-08 Expired - Lifetime JPH051493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985170989U JPH051493Y2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985170989U JPH051493Y2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6279605U JPS6279605U (ja) 1987-05-21
JPH051493Y2 true JPH051493Y2 (ja) 1993-01-14

Family

ID=31106210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985170989U Expired - Lifetime JPH051493Y2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051493Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746067B2 (ja) * 1974-01-23 1982-10-01

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746067U (ja) * 1980-08-25 1982-03-13
JPS617963Y2 (ja) * 1981-02-02 1986-03-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746067B2 (ja) * 1974-01-23 1982-10-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6279605U (ja) 1987-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6386309B1 (en) Mount assembly for automotive power plant
US5704726A (en) Ball-and-socket joint
JP2001521467A (ja) 車輪サスペンション用装置
JP2001524051A (ja) 取付装置
JP4577345B2 (ja) ナックル及びナックルの製造方法
JPH051493Y2 (ja)
JPH051494Y2 (ja)
JP3613928B2 (ja) エンジンマウント装置
JP2590645Y2 (ja) サスペンションメンバのマウント構造
JPH07137523A (ja) 自動車のスタビライザバー取付構造
JPS63180509A (ja) 車両用サスペンシヨンメンバの支持構造
JP2527382Y2 (ja) エンジンの支持構造
JPS645651Y2 (ja)
JPH0452082Y2 (ja)
JPH02102812A (ja) ダイナミックダンパの取付構造
JPH058164Y2 (ja)
JPH09254668A (ja) エンジンマウント装置
JPH031290Y2 (ja)
JPH09254623A (ja) リアサスペンション構造
JPS6138805Y2 (ja)
JPS6221447Y2 (ja)
JPH0352608Y2 (ja)
JP2528246Y2 (ja) 車輛における車軸ケースの支持装置
JPH0115574Y2 (ja)
JP2003240042A (ja) エンジンマウントの締結構造