JPS63180509A - 車両用サスペンシヨンメンバの支持構造 - Google Patents

車両用サスペンシヨンメンバの支持構造

Info

Publication number
JPS63180509A
JPS63180509A JP1362687A JP1362687A JPS63180509A JP S63180509 A JPS63180509 A JP S63180509A JP 1362687 A JP1362687 A JP 1362687A JP 1362687 A JP1362687 A JP 1362687A JP S63180509 A JPS63180509 A JP S63180509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
cross member
supported
transmitted
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1362687A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Inamori
茂 稲森
Kunio Ohashi
邦夫 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1362687A priority Critical patent/JPS63180509A/ja
Publication of JPS63180509A publication Critical patent/JPS63180509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/142Independent suspensions with lateral arms with a single lateral arm, e.g. MacPherson type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • B60G2204/1432Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis by vertical bolts or studs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、サスペンションコントロールアーム、エンジ
ン等を支持するための車両用サスペンションメンバを車
体へ支持するための構造に関する。
[従来の技術] 自動車の車体構造において、サスペンションコントロー
ルアームやエンジン、ステアリングギヤボックス等を支
持するサスペンションメンバを備えたものがある。この
種のサスペンションメンバは、防振の目的のために一般
的に防振ゴムなどの弾性支持部材を介して車体に支持さ
れている(−例として実公昭58−48227号、実開
昭60−70472号)。
この場合、第3図に示す如くサスペンションメンバ60
は閉断面構造とされており、サスペンションメンバロワ
ー60Aにはサスペンションメンバアッパー60B方向
へ凹形状となった受部61が形成されている。この受部
61に弾性支持部材64か圧入されて加1i!m着され
サスペンションメンバ60と一体となっている。また弾
性支持部材64には貫通孔が形成されており、この貫通
孔内に内筒66が加硫接着されて弾性支持部材64と一
体となっている。
サスペンションメンバ60は車体構造部材62との間に
弾性体6日を挟持した状態てボルト70及びナツト72
によって車体構造部材62へ支持されている。
したがってサスペンションメンバ60から車体構造部材
62へ伝達される振動は弾性支持部材64や弾性体68
によって吸収低減されるようになっている。この場合、
振動吸収性を向上させるために弾性支持部材64は比較
的大型形状のものとなっている。
ところで、このサスペンションメンハロ0にはざらにサ
スペンションコントロールアーム74か支持されている
。サスペンションコントロールアーム74は車体前後方
向に二叉に形成されており、その後方側の端部にはゴム
ブツシュ76を介して内筒78か加硫接着されている。
さらに、内筒78内を貫通するボルト80及びナツト8
2によってサスペンションメンハロ0の内側すなわちサ
スペンションメンバロワー60Aとサスペンションメン
バアッパー60Bとの間に支持されている。このためサ
スペンションコントロールアーム74へ伝達された力は
、サスペンションメンハロ0を介して車体構造部材62
へ伝達されるようになっている。
この場合、サスペンションコントロールアーム74から
サスペンションメンバ60へ伝達される力の作用点すな
わちボルト80の軸線と、サスペンションメンバ60か
ら車体構造部材62へ伝達される力の作用点すなわちボ
ルト70の軸線とが距Mしたけ離れているため、サスペ
ンションメンバ60に距MLに相応するモーメントが発
生してサスペンションメンバ60の必要強度か増し、こ
れに伴なってサスペンションメンハロ0の重量増加を招
くという問題があった。
また、前述の如く弾性支持部材64は比較的大型形状の
ため、ボルト80の軸線位置をボルト70に接近させ距
gILを短くすることには限界かあった。さらに、サス
ペンションメンハロo下方の高さすなわち車両の最低地
上高に制限かあるため、弾性支持部材64の直下にサス
ペンションコントロールアーム74を支持することには
問題かあった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記事実を考慮し、サスペンションメンバか弾
性支持部材を介して車体構造部材に支持される車両用サ
スペンションメンバの支持構造において、サスペンショ
ンメンバに負荷されるモーメントを低減することかでき
る車両用サスペンションメンバの支持構造を得ることか
目的である。
[問題点を解決するための手段及び作用]本発明に係る
車両用サスペンションメンバの支持構造は、サスペンシ
ョンメンバが弾性支持部材を介して車体構造部材に支持
される車両用サスペンションメンバの支持構造であって
、前記弾性支持部材を車体構造部材に結合し、この弾性
支持部材に連結部材を介してサスペンションメンバとサ
スペンションコントロールアームを同軸的に結合してい
る。したがってサスペンションコントロールアームへ作
用した力のうち車体平面方向の力は、サスペンションメ
ンバに作用することなく連結部材を介して弾性支持部材
に伝達される。したかって、サスペンションメンバにモ
ーメントか発生することかなく、必要強度か低減される
[実施例] 第1図には本発明の第1実施例に係る車両用サスペンシ
ョンメンバの支持構造か適用された自動車の前部概略平
面図か示されている。
ボデー10の前部にはセンタメンバ12とクロスメンバ
14とが連結されて配置されており、全体として略丁字
形のフロントサスペンションメンバを構成している。
センタメンバ12上にはトランスミッション及びディフ
ァレンシャルギヤか一体に組み付られたエンジン16か
載置されて図示しないマウント材を介して固定されてい
る。一方クロスメンバ14上にはステアリングギヤボッ
クス18か載置固定されている。またクロスメンバ14
の車体幅方向両端部には、一端が車輪20へ連結された
サスペンションアーム22の他端か支持されており、前
方支持部22A及び後方支持部22Bに分岐されている
車輪20はドライブシャフト24によってエンシン16
に組み付けられたディファレンシャルギヤへ連結されて
おり、エンジン16の駆動力が伝達されるようになって
いる。さらに車輪20はナックルアーム26及びタイロ
ッド28によってステアリングギヤボックス18へ連結
されており、ステアリングギヤボックス18の作動に連
動して自動車のかし取操作か可能となっている。
このような部品か組み付けられるセンタメンバ12及び
クロスメンバ14はクッションゴム30、クッションゴ
ム32及びクッションゴム34によってボデー10のボ
デーメンバに支持されている。
第2図に示す如くクッションゴム34は、円筒形状で、
ボデーメンバIOAに下端が固着されて上方に向って突
出するホルタ−36内に圧入され、加硫接着されてホル
ダー36と一体となっている。このクッションゴム34
の下端部はホルタ−36の下端部よりもさらに下方へ若
干量突出するように形成されており、クロスメンバ14
との当接部34Aとなっている。また、クッションゴム
34の中央には貫通孔が形成されており、ざらに内筒3
8か挿入されて加硫接着されクッションゴム3′4と一
体となっている。この内筒38の上端部はホルダー36
の上端部よりもさらに上方へ若干量突出しており、また
内筒38の下端部は当接部34Aよりもさらに下方へ若
干量突出している。
クッションゴム34の直下ではクロスメンバ14が支持
ボルト40によって支持されている。
クロスメンバ14はクロスメンバアッパー14A及びク
ロスメンバロアー14Bによって閉断面構造となってお
り、支持ボルト40はこれらクロスメンバアッパー14
A及びクロスメンバロアー14Bを貫通した後、さらに
クッションゴム34の内筒38を貫通している。
支持ボルト40の先端にはストッパープレート42を挟
んでナツト44か螺合しており、これによってクロスメ
ンバ14は、クロスメンバアッパー14Aか内筒38の
下端に当接して固定されている。このためクロスメンバ
14に作用する振動や力は支持ボルト40を介してクッ
ションゴム34へ伝達され、クッションゴム34によっ
て吸収低減された後ボデー10へ伝達されるようになっ
ている。
ストッパープレート42の下部にはゴム材による当接部
42Aか形成されており、ホルダー36との当接部とな
っている。
さて、クロスメンバ14内すなわちクロスメンバアッパ
ー14Aとクロスメンバロアー14Bとの間にはサスペ
ンションアーム22の後方支持部22Bが支持ボルト4
0によって支持されている。
サスペンションアーム22の後方支持部22Bにはゴム
ブツシュ46か加硫接着されている。ゴムフッシュ46
の中央には貫通孔が形成されており、ざらに内筒48か
挿入されて加硫接着されゴムフッシュ46と一体となっ
ている。この内筒48かクロスメンバアッパー14Aと
クロスメンバロアー14Bとの間に挟み込まれるように
位置し、支持ボルト40か貫通して支持されている。
このためサスペンションアーム22は支持ボルト40に
よって直接支持されることになり、サスペンションアー
ム22に作用する振動や力は支持ボルト40を介して直
接クッションゴム34へ伝達されるようになっている。
したがってこの場合、サスペンションアーム22に作用
した力によってクロスメンバ14にモーメントが発生ず
ることかないようになっている。
次に本実施例の作用を説明する。
エンジン16や路面からの振動はセンタメンバ12及び
クロスメンバ14を介してボデーメンバIOAへ伝達さ
れる。この場合、センタメンバ12及びクロスメンバ1
4はクッションゴム30、クッションゴム32及びクッ
ションゴム34を介してボデーメンバIOAに支持され
ているため、センタメンバ12やクロスメンバ14に作
用する振動はこれらのクッションゴムによって吸収低減
された後ボデーメンバIOAへ伝達される。このため車
室内の騒音か低減されるようになる。
この場合過大な衝撃や振動がセンタメンバ12やクロス
メンバ14に作用して、クロスメンバ14か上方へ過度
に移動するとクロスメンバアッパー14Aか当接部34
Aの上面に当接してそれ以上の移動を制限し、またクロ
スメンバ14が下方へ過度に移動するとストッパープレ
ート42の当接部42Aがホルダー36の上端部に当接
してそれ以上の移動を制限する。
ところで、路面からの振動や力のうち特に車体平面方向
の力は車輪20によって−Hサスペンションアーム22
へ作用した後ボデーメンバIOAへ伝達される。この場
合サスペンションアーム22の後方支持部22Bはゴム
ブツシュ46を介して支持ボルト40によって支持され
ているため、サスペンションアーム22に作用する力の
うち後方支持部22Bへの力はクロスメンバ14に伝達
されることなく支持ボルト40によって直接クッション
ゴム34へ伝達される。
したがって、クロスメンバ14にはサスペンションアー
ム22の後方支持部22Bに作用した力でモーメントが
発生することがなくなる。このためクロスメンバ14の
クロスメンバアッパー14Aやクロスメンバロアー14
Bの必要強度が低減されることになり、肉厚を薄くして
重量を低減することかできる。
また、サスペンションアーム22の後方支持部22Bに
作用する振動はゴムブツシュ46によって一旦吸収低減
された後、さらにクッションゴム34によって吸収低減
されてボデー10へ伝達されるため、極めて少なくする
ことができる。
このように本支持構造においては、サスペンションアー
ム22の被支持位置とクロスメンバ14の被支持位置と
が同一軸線上となっており同時に支持しているため、こ
れらの支持を一木の支持ボルト40のみで行うことがで
き、部品点数が少なくなり組付けも容易となっている。
次に本発明の他の実施例について説明する。なお前記第
1実施例と基本的に同一のものには、前記第1実施例と
同一の符号を付与してその説明を省略している。
第4図には本発明の第2実施例が示されている。
この実施例においては、ホルダー36の下端部36Aは
大きく張出したフランジ状となっており、さらに同一ピ
ッチ同上に等間隔で透孔が穿設されている。
一方ボデーメンバIOAにはホルダー36の下端部36
Aに形成された透孔に対応して透孔が形成されており、
さらにボデーメンバIOA上には環状のリテーナ37が
配置されている。リテーナ37には前記ボデーメンバI
OAに形成された透孔に対応して透孔が形成されており
、各透孔に対応する位置にナツト39が溶着されている
。このナツト39に、ホルダー36の下端部36Aの下
側から各透孔を貫通したボルト41が螺合し、これによ
ってホルダー36をボデーメンバIOAに固着している
この実施例においては、ボルト41とナツト39との螺
合を解除することによりクッションゴム34をホルダー
36と共にボデーメンバIOAから取外すことができる
ため、整備点検や修理等の作業を容易に行うことができ
る。
第5図には本発明の第3実施例か示されている。
この実施例においては、ホルダー36の外周側壁に断面
形状コ字形のブラケット43か溶着されている。このブ
ラケット43の基部43Aには透孔か穿設されている。
一方ボデーメンバとされるフロントサイドメンバ11に
は、ブラケット43の基部43Aに形成された透孔に対
応して透孔が穿設されており、さらに内側には断面形状
コ字形のリテーナ45か配置されている。リテーナ45
には前記フロントサイドメンバ11に形成された透孔に
対応して透孔が形成されており、各透孔に対応する位置
にナツト47が溶着されている。このナツト47に、ブ
ラケット43の内側から各透孔を貫通したボルト49が
螺合し、これによってホルダー36をフロントサイドメ
ンバ11に固着している。
この実施例においては、ボデーメンバ(フロントサイト
メンバ11)の側面であってもホルダー36を支持する
ことができ、さらに前記第2実施例と同様にクッション
ゴム34をホルダー36と共にボデーメンバから取外す
ことができる。
[発明の効果コ 以上説明した如く本発明に係る車両用サスペンションメ
ンバの支持構造は、サスペンションメンバが弾性支持部
材を介して車体構造部材に支持される車両用サスペンシ
ョンメンバの支持構造であって、前記弾性支持部材を車
体構造部材に結合し、この弾性支持部材に連結部材を介
してサスペンションメンバとサスペンションコントロー
ルアームを同軸的に結合しているため、サスペンション
アームへ作用した力は連結部材を介して直接車体へ伝達
され、サスペンションメンバに作用することがない。し
たがってサスペンションメンバの肉厚を薄くし軽量化を
図ることかでき、さらに部品点数が少なくなり組付も容
易になるという優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る車両用サスペンショ
ンメンバの支持構造を備えた自動車前部の概略平面図、
第2図は第1図■−■線に沿った拡大断面図、第3図は
従来例を示す断面図、第4図は本発明の第2実施例を示
す断面図、第5図は本発明の第3実施例を示す断面図で
ある。 10A・・・ボデーメンバ、 12・・・センタメンバ、 14・・・クロスメンバ、 22串・Φサスペンションアーム、 34・・・クッションゴム、 40・・・支持ボルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サスペンションメンバが弾性支持部材を介して車
    体構造部材に支持される車両用サスペンションメンバの
    支持構造において、前記弾性支持部材を車体構造部材に
    結合し、この弾性支持部材に連結部材を介してサスペン
    ションメンバとサスペンションコントロールアームを同
    軸的に結合したことを特徴とする車両用サスペンション
    メンバの支持構造。
JP1362687A 1987-01-23 1987-01-23 車両用サスペンシヨンメンバの支持構造 Pending JPS63180509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1362687A JPS63180509A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 車両用サスペンシヨンメンバの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1362687A JPS63180509A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 車両用サスペンシヨンメンバの支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63180509A true JPS63180509A (ja) 1988-07-25

Family

ID=11838444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1362687A Pending JPS63180509A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 車両用サスペンシヨンメンバの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63180509A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767750A1 (fr) * 1997-08-29 1999-03-05 Peugeot Dispositif de liaison pour relier a la structure d'un vehicule un berceau et un bras de suspension
EP1266773A2 (en) * 2001-06-15 2002-12-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile body frame structure
JP2006176109A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Hyundai Motor Co Ltd 自動車のパワートレーンマウンティングシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767750A1 (fr) * 1997-08-29 1999-03-05 Peugeot Dispositif de liaison pour relier a la structure d'un vehicule un berceau et un bras de suspension
EP1266773A2 (en) * 2001-06-15 2002-12-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile body frame structure
EP1266773A3 (en) * 2001-06-15 2006-06-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile body frame structure
JP2006176109A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Hyundai Motor Co Ltd 自動車のパワートレーンマウンティングシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7165777B2 (en) Front suspension
US4415178A (en) Suspension for motor vehicles
US7490840B2 (en) Steering and suspension system for a vehicle
US6733021B1 (en) Vehicle subframe mounting
JPH0525284Y2 (ja)
JP3778536B2 (ja) リンク式フロントサスペンションの支持構造
JPS63180509A (ja) 車両用サスペンシヨンメンバの支持構造
JP3487213B2 (ja) 車両のサブフレーム構造
JP3477771B2 (ja) ブッシュ装置
GB2093412A (en) Suspension arm assembly for supporting automobile wheel
JPH11325145A (ja) 防振ゴムブッシュ
JPH07276949A (ja) ショックアブソーバの取り付け構造
JPS599979Y2 (ja) 動力舵取装置
JP2590645Y2 (ja) サスペンションメンバのマウント構造
KR200206928Y1 (ko) 자동차 현가장치의 로워 컨트롤 아암
JPH1081288A (ja) 自動二輪車の車体構造
JPH0418942Y2 (ja)
JPH051493Y2 (ja)
JPH051494Y2 (ja)
JPH08163Y2 (ja) サスペンションアームの取付構造
JPH0514894Y2 (ja)
JPS645651Y2 (ja)
KR100422554B1 (ko) 듀얼링크타입 리어 서스펜션의 마운팅구조
JP2529740B2 (ja) サスペンションリンクの取付け構造
KR100305813B1 (ko) 차량용 현가장치의 트레일링 암 장착 구조