JPH1061635A - スタッドボルト - Google Patents

スタッドボルト

Info

Publication number
JPH1061635A
JPH1061635A JP8241098A JP24109896A JPH1061635A JP H1061635 A JPH1061635 A JP H1061635A JP 8241098 A JP8241098 A JP 8241098A JP 24109896 A JP24109896 A JP 24109896A JP H1061635 A JPH1061635 A JP H1061635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stud bolt
clamp
flange
shaft
tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8241098A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kuniya
清 国谷
Koji Toyoshima
浩二 豊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SUTATSUDOUERUDEINGU KK
Toyota Motor Corp
Nippon Stud Welding Co Ltd
Original Assignee
NIPPON SUTATSUDOUERUDEINGU KK
Toyota Motor Corp
Nippon Stud Welding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SUTATSUDOUERUDEINGU KK, Toyota Motor Corp, Nippon Stud Welding Co Ltd filed Critical NIPPON SUTATSUDOUERUDEINGU KK
Priority to JP8241098A priority Critical patent/JPH1061635A/ja
Publication of JPH1061635A publication Critical patent/JPH1061635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スタッドボルトのところに装着されるクラン
プが相対回転運動をしても、その取付位置がスタッドボ
ルトの軸線方向にずれることのないようにする。 【解決手段】 スタッドボルト1を、一定の軸径を有す
るものであって円柱状の形態からなる軸部11と、当該
軸部11の軸線方向に等間隔状に形成されるものであっ
て、当該軸線に対して直角方向の平面内に形成されるフ
ランジ12と、からなるようにする。当該フランジ12
は、従来のものの如く連続したら旋等にて形成されてい
るものでは無く、それぞれが独立した平面内に形成され
るようになっているものである。このような構成からな
る本スタッドボルト1の、その軸部11の下端部には、
ベース3への取り付けに供される結合部19が設けられ
るようになっており、当該結合部19が、溶接手段ある
いは接着手段を介して、上記ベース3に取り付けられる
ようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チューブクランプ
等の取り付けられる支柱となるスタッドボルトに関する
ものであり、特に、上記チューブクランプの装着が、ワ
ンタッチ操作にて簡単に行なわれるようになっているス
タッドボルトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の、チューブクランプ取付用スタッ
ドボルト10は、図3に示す如く、丸棒状の軸部110
と、当該軸部110の周りに設けられるものであってネ
ジ状のら旋部120とからなることを基本とするもので
ある。そして、このような構成からなるスタッドボルト
10の一端である根元の部分が、金属製部材等からなる
ベース30に溶接手段あるいは接着手段等により取り付
けられるようになっているものである。このような構成
からなるスタッドボルト10の、上記ら旋部120のと
ころに、図3に示す如く、チューブクランプ20の舌片
状係止部210が、ワンタッチ操作にて係合されるよう
になっているものである。これによって、上記チューブ
クランプ20のクランプ部250のところに装着された
各種チューブ類(図示せず)が、自動車用フロア等のベ
ース30のところに、上記スタッドボルト10を介し
て、ワンタッチ操作等の簡単な操作にて取り付けられる
ようになっているものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
ものは、上記チューブクランプ20の舌片状係止部21
0が、その弾性変形を経て、上記スタッドボルト10の
ら旋部120のところに係合するようになっているもの
である。従って、上記チューブクランプ20の装着(取
り付け)は簡単に行なわれることとなるが、チューブク
ランプ20が回転運動をすると、チューブクランプ20
それ自体が上記スタッドボルト10の軸線方向(YY方
向)に移動をすることとなる。その結果、チューブクラ
ンプ20のクランプ部250がベース30の面から離れ
てしまったりするおそれがある。すなわち、図3におい
て、チューブクランプ20のクランプ部250に装着さ
れているチューブ類(図示せず)等が、YY方向にずれ
てしまい、ベース30との間に隙間を生じさせることと
なる。その結果、チューブ類が振動を起こし、上記ベー
ス30の面との間においてビビリ音等の異音を発生させ
ることとなる。このような問題点を解決するために、上
記クランプ(チューブクランプ)が回転運動をしたとし
ても、当該クランプが上記スタッドボルトの軸線方向に
相対変位をすることの無いようにした、上記クランプと
の係合構造を有するスタッドボルトを提供しようとする
のが、本発明の目的(課題)である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては、次のような手段を講ずることと
した。すなわち、請求項1記載の発明においては、各種
チューブ類を保持するクランプ(チューブクランプ)等
の装着されるものであって、フロア等のベースに取り付
けられる支柱状のスタッドボルトに関して、一定の軸径
を有するものであって円柱状の形態からなる軸部と、当
該軸部の軸線方向に等間隔状に形成されるものであっ
て、当該軸線に対して直角方向の平面内に形成されるフ
ランジと、からなるようにした構成を採ることとした。
【0005】このような構成を採ることにより、本発明
においては次のような作用を呈することとなる。すなわ
ち、上記スタッドボルトへのクランプの装着に当って
は、まず、上記スタッドボルトの軸部のところに、クラ
ンプの係合部を係合させる。この係合作業に当っては、
上記軸部が円柱状の形態からなるものであるとともに、
上記係合部は、上記軸部の円柱状形態に合わせた円形状
の貫通穴からなるものであるので、上記係合のための位
置決め(セッティング)が簡単に行なわれることとな
る。このような状態において、上記クランプを上記スタ
ッドボルト側に、更に押し付ける(押し込む)ことによ
って、クランプの係合部とスタッドボルトに設けられた
フランジとが係合することとなる。
【0006】具体的には、本スタッドボルトの軸部のと
ころに等間隔状に設けられたフランジに、上記クランプ
の係合部のところに設けられた舌片状の係止爪を係合さ
せるようにする。この係合作業に当っては、当該舌片状
の係止爪が、上記クランプ本体と同様、プラスチック材
にて形成されているものであるところから、当該舌片状
係止爪は、上記フランジのところで弾性変形をした状態
で当該フランジのところを乗り越えて行く。特に、本フ
ランジのところには、テーパ状のガイド部が設けられて
いることより、上記舌片状係止爪の、その乗り越え移動
は円滑に行なわれることとなる。そして、このようにし
て舌片状係止爪が上記フランジのところを乗り越えた後
においては、当該フランジの裏面側に形成されたストッ
パ部のところに、上記舌片状係止爪の先端部が係合する
ようになり、両者の結合(係合)は確実に行なわれるこ
ととなる。
【0007】また、このように係合した後は、上記各フ
ランジが軸部に対して等間隔状に、かつ、独立した状態
に形成されているものであるので、上記クランプとスタ
ッドボルトとが相対回転運動をしたとしても、上記クラ
ンプが上記スタッドボルトの軸線方向に移動するような
ことが無い。従って、クランプがスタッドボルトの取り
付けられているベース等から離れてしまうようなことも
無く、当該クランプに装着されているチューブ類がビビ
リ音等を発するようなこともない。
【0008】次に、請求項2記載の発明について説明す
る。このものも、その基本的な点は、上記請求項1記載
のものと同じである。その特徴とするところは、本スタ
ッドボルトを金属製の素材をベースに、冷間鍛造手段等
の塑性加工手段にて、上記軸部と各フランジとを一体的
に成形するようにしたことである。このような基本構成
を採ることにより、本発明のものにおいては、上記請求
項1記載のものに加えて、更に、次のような作用を呈す
ることとなる。すなわち、本発明にかかるスタッドボル
トは、線材あるいは丸棒材等の金属製部材を基に、冷間
鍛造手段等の塑性加工手段にて、すべての部分が一体成
形されるようになっているものである。従って、その素
材についての材料取りが効率良く行なわれることとな
る。すなわち、切削屑あるいは研削屑等が発生しない。
また、一連の塑性加工手段にて形成されるものであるの
で、加工工程の簡略化が図られることとなり、延いて
は、本製造工程の効率化が図られることとなる。従っ
て、製造原価の低減化を図ることができるようになる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
1及び図2を基に説明する。本発明の実施の形態に関す
るものの、その構成は、図1に示す如く、一定の軸径を
有するものであって円柱状の形態からなる軸部11と、
当該軸部11の軸線方向に等間隔状に、かつ、当該軸線
方向に対して直角な方向の平面内に形成されるフランジ
12と、からなることを基本とするものである。そし
て、このような構成からるものにおいて、上記軸部11
及び複数のフランジ12の、すべてが、金属製部材を基
礎とした冷間鍛造手段等の塑性加工手段にて形成される
ようになっているものである。
【0010】具体的には、上記スタッドボルト1は、図
1に示す如く、円柱状の軸部11を基礎にして、その円
周上に、円環状のフランジ12が、複数個、等間隔状に
設けられるようになっているものである。そして、これ
ら構成からなる各部11、12が、金属製丸棒材あるい
は線材等の切断ブランクを基礎に、冷間鍛造手段等に
て、一体的に成形されるようになっているものである。
また、このような構成において、上記フランジ12の部
分は、図2に示す如く、全体的に円環状の形態からなる
ものであるとともに、その上方部には、テーパ状のガイ
ド部121が設けられるようになっているものである。
そして更に、その裏面側には、平面状のストッパ部12
2が形成されるようになっているものである。
【0011】そして、上記テーパ状のガイド部121の
ところは、上記クランプ2との係合が行なわれるに際し
て、当該クランプ2の係合部21のところに設けられた
舌片状の係止爪211が、図2の二点鎖線図示の如く、
弾性変形をした状態で滑って行くようになっているもの
である。また、上記ストッパ部122は、上記の如く、
係止爪211が上記ガイド部121及び本フランジ12
のところを乗り越えた状態において、上記係止爪211
の先端部が係合して、当該係合関係を保持するようにな
っているものである。また、このような構成からなる本
スタッドボルト1の、その軸部11の下端部のところに
は、鉄板等からなるベース3への取付部を成す結合部1
9が設けられるようになっているものである。そして、
この結合部19をもって、上記ベース3に、溶接手段あ
るいは接着手段等を介して、本スタッドボルト1が取り
付けられるようになっているものである。
【0012】次に、このような構成からなる本実施の形
態のものについての、その作用等について説明する。ま
ず、上記スタッドボルト1へのクランプ2の装着に当っ
ては、図1に示す如く、上記スタッドボルト1の軸部1
1のところに、クランプ2の係合部21を係合させる。
この係合作業に当っては、上記軸部11が円柱状の形態
からなるものであるとともに、上記係合部21は、上記
軸部11の円柱状形態に合わせた円形状の貫通穴からな
るものであるので、上記係合のための位置決め(セッテ
ィング)が簡単に行なわれることとなる。このような状
態において、上記クランプ2を上記スタッドボルト1側
に、更に押し付ける(押し込む)ことによって、クラン
プ2の係合部21とスタッドボルト1に設けられている
フランジ12とが係合することとなる。すなわち、本ス
タッドボルト1の、その外表面部に等間隔状に設けられ
たフランジ12のところに、上記クランプ2の係合部2
1のところに設けられた舌片状の係止爪211が係合す
ることとなる。この係合作業に当っては、当該舌片状の
係止爪211が、上記クランプ2本体と同様、プラスチ
ック材にて形成されているものであるところから、当該
舌片状の係止爪211は、図2の二点鎖線図示の如く、
上記フランジ12のところで弾性変形をして、当該フラ
ンジ12のところを乗り越えて行く。特に、本フランジ
12のところには、テーパ状のガイド部121が設けら
れていることより、上記舌片状係止爪211の、その乗
り越え作動は円滑に行なわれることとなる。そして、こ
のようにして舌片状の係止爪211が上記フランジ12
のところを乗り越えた後においては、図2の実線図示の
如く、当該フランジ12の裏面側に設けられたストッパ
部122のところに、上記舌片状の係止爪211の先端
部が係合することとなる。これによって、両者の結合
(係合)は確実に行なわれることとなる。
【0013】また、このように係合した後は、上記各フ
ランジ12が、軸部11に対して等間隔状に、かつ、独
立した状態に形成されているものであるので、上記クラ
ンプ2とスタッドボルト1とが相対回転運動をしたとし
ても、上記クランプ2が上記スタッドボルト1の軸線方
向へ移動するようなことが無い。従って、クランプ2が
スタッドボルト1の取り付けられているベース3等から
離れてしまうようなことも無く、当該クランプ2のクラ
ンプ部25に装着されているチューブ類がビビリ音等の
異音を発するようなことも無い。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、各種チューブ類を保持
するクランプ(チューブクランプ)等の装着されるもの
であって、フロア等のベースに取り付けられる支柱状の
スタッドボルトに関して、一定の軸径を有するものであ
って円柱状の形態からなる軸部と、当該軸部の軸線方向
に等間隔状に形成されるものであって、当該軸線に対し
て直角方向の平面内に形成されるフランジと、からなる
ようにした構成を採ることとしたので、上記スタッドボ
ルトへのクランプの装着に当っては、当該クランプを上
記スタッドボルト側に押し付ける(押し込む)ことによ
って、クランプの係合部とスタッドボルトに設けられた
フランジとが係合するようになり、これによって、両者
の結合(係合)が簡単に、かつ、確実に行なわれるよう
になった。すなわち、本スタッドボルトの軸部のところ
に等間隔状に設けられたフランジに、上記クランプの係
合部のところに設けられた舌片状の係止爪を係合させる
ことにより、上記両者の係合が行なわれることとなる
が、この係合作業に当っては、上記舌片状の係止爪が、
プラスチック材にて形成されているものであるところか
ら、当該舌片状係止爪は、上記フランジのところで弾性
変形をした状態で当該フランジのガイド部のところを乗
り越えて行くようになり、その係合作業の円滑化が図ら
れることとなった。また、このようにして舌片状の係止
爪が上記フランジのところを乗り越えた後においては、
当該フランジの裏面側に形成されたストッパ部のところ
に、上記舌片状係止爪の先端部が係合することとなり、
両者の結合(係合)は確実に保たれるようになった。
【0015】また、このように係合した後は、上記各フ
ランジが軸部に対して等間隔状に、かつ、独立した状態
に形成されるようになっているものであり、従来のもの
の如く連続ら旋等にて形成されているものとは異なって
いるので、上記クランプとスタッドボルトとが相対回転
運動をしたとしても、上記クランプが上記スタッドボル
トの軸線方向に移動するようなことが無くなった。従っ
て、クランプがスタッドボルトの取り付けられているベ
ース等から離れてしまうようなことも無くなり、当該ク
ランプに装着されるチューブ類がビビリ音等の異音を発
するようなことも無くなった。
【0016】また、本スタッドボルトは、金属製の素材
を基に、冷間鍛造手段等の塑性加工手段にて一体成形さ
れるようになっているものであるので、材料取りの効率
化を図ることができるようになった。その結果、本スタ
ッドボルトの、その製造効率の向上が図られるようにな
り、延いては、製造原価の低減化を図ることができるよ
うになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を示す図である。
【図2】本発明の主要部を成すフランジ周りの構造を示
す図である。
【図3】従来例の全体構成を示す図である。
【符号の説明】
1 スタッドボルト 11 軸部 12 フランジ 121 ガイド部 122 ストッパ部 19 結合部 2 クランプ 21 係合部 211 係止爪 25 クランプ部 3 ベース

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定の軸径を有するものであって円柱状
    の形態からなる軸部と、当該軸部の軸線方向に等間隔状
    に形成されるものであって、当該軸線に対して直角方向
    の平面内に形成されるフランジと、からなることを特徴
    とするスタッドボルト。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のスタッドボルトにおい
    て、上記軸部及びフランジのすべてを、金属製素材にて
    形成するとともに、これら各部を塑性加工手段にて一体
    的に成形するようにしたことを特徴とするスタッドボル
    ト。
JP8241098A 1996-08-22 1996-08-22 スタッドボルト Pending JPH1061635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8241098A JPH1061635A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 スタッドボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8241098A JPH1061635A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 スタッドボルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1061635A true JPH1061635A (ja) 1998-03-06

Family

ID=17069267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8241098A Pending JPH1061635A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 スタッドボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1061635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020065640A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 株式会社池田屋 ベルトの係止構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020065640A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 株式会社池田屋 ベルトの係止構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1260717A1 (en) Arrangement for attaching two members to each other
JP3220888U (ja) ワッシャ組込みねじ
US20150030413A1 (en) Snap fit fastener
JP2007032839A (ja) 取り付け要素を備えたクランプ
US20100232905A1 (en) Joining stud and fastening arrangement
JPH1061635A (ja) スタッドボルト
JP6756627B2 (ja) フランジの締結構造
JP2000120934A (ja) 配管支持金具
JP2013119927A (ja) ナットの取り付け構造
JPH0565979A (ja) ホース金具の取付構造
JP2654123B2 (ja) クリップ
JP2519097Y2 (ja) チャック用ワーク保持リング
JP2689268B2 (ja) 支持金具による配管の固定方法
JP4460756B2 (ja) 緊結装置
JP5361458B2 (ja) 固定治具
JPH0741177U (ja) 配管クランプ
JPH0629584Y2 (ja) ロックリング
JPH09280422A (ja) 管継手の固定装置
JPH109236A (ja) クリップ
JPH0765699B2 (ja) ホース金具の取付け構造
JP3291610B2 (ja) プッシュナット
JP2632393B2 (ja) 支持金具による配管の固定方法
JP2811189B2 (ja) 支持金具による配管の固定方法
CN116533166A (zh) 用于增压器的喷嘴环装配工装
JPH034844Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808