JP2007032839A - 取り付け要素を備えたクランプ - Google Patents

取り付け要素を備えたクランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2007032839A
JP2007032839A JP2006199478A JP2006199478A JP2007032839A JP 2007032839 A JP2007032839 A JP 2007032839A JP 2006199478 A JP2006199478 A JP 2006199478A JP 2006199478 A JP2006199478 A JP 2006199478A JP 2007032839 A JP2007032839 A JP 2007032839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
band
clamp band
attachment element
clinch connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006199478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4797857B2 (ja
Inventor
Frank Runge
ランゲ フランク
Detlef Henrich
ヘンリヒ デトルフ
Mathias Kraus
クラウス マチアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Norma Germany GmbH
Original Assignee
Rasmussen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rasmussen GmbH filed Critical Rasmussen GmbH
Publication of JP2007032839A publication Critical patent/JP2007032839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4797857B2 publication Critical patent/JP4797857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • F16L33/08Hose-clips in which a worm coacts with a part of the hose-encircling member that is toothed like a worm-wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】クランプバンド(2)と、該クランプバンド(2)に接続される取り付け要素(8)とを備えるクランプを提供する。
【解決手段】上記のタイプのクランプバンド(2)において、この目的は、取り付け要素(8)をクリンチ接続部(14)でクランプバンド(2)に接続することによって達成される。クリンチ接続部(14)は、多角形の断面をもつ。クランプバンド(2)及び取り付け要素(8)は、少なくとも互いに接触する領域では、異なる材料で形成される。
【選択図】図3

Description

本発明は、クランプバンドと、そのクランプバンドに接続される取り付け要素とを備えたクランプに関する。
上記のタイプのクランプは、特に、ホースをパイプ片又はパイプ端に締め付けるのに用いられる。組み立てを容易にするために、ホースに対してクランプを前もって位置決めしておく技術が知られている。この目的で、クランプに固定して接続される取り付け要素を用いることができる。例えばクリップとして作られているこの取り付け要素は、ホースの端表面でかみ合い、この位置で正しい位置にクランプを保持する。ホースを取り付けるためには、パイプ片にわたって単にホースを押圧することが必要なだけである。そして、クランプは張力をかけることができる。
クランプを、ホース上の使用する場所に取り付けることはもはや必要ではない。
クランプバンドに取り付け要素を締め付けるために、熱メソッドが広く用いられている。言い換えると、取り付け要素及びクランプバンドは、例えばドット溶接によって溶接される。この接続は比較的簡単であるが、クランプバンドと取り付け要素とは溶接によって互いに接続されることが可能であるということが必要である。これは、例えば、用いることの可能な材料の選択肢を減らしてしまう。
従って、本発明の主要な目的は、クランプバンドと取り付け要素との接続に関してより少ない制限で済むような上記のタイプのクランプを提供することにある。
本発明によると、上記のタイプのクランプバンドにおいて、この目的は、取り付け要素をクリンチ接続部でクランプバンドに接続することによって達成される。
クリンチ接続部において、冷間成形が可能な2つの材料が、熱、接着剤又は補助的な結合部材の必要なしに互いに接続される。2つの材料は、順に重なった2つの層の形で置かれ、一種の深絞り処理で互いに接続され、続いて、絞られた底部の据え込みが行われる。言い換えると、第1の要素の材料の1つの層が、他方の要素の材料の場所の中に形成される。そして、クランプ及び取り付け部材は、摩擦かみ合いを通して互いに固定される。
好ましい特徴によると、クリンチ接続部は、多角形の断面をもつ。このことにより、取り付け要素は、摩擦かみ合いを通してクランプバンドに接続されるだけでなく、クランプバンドと取り付け要素との間に追加的なポジティブかみ合いも存在するという、追加的な成果を達成することができる。このポジティブかみ合いは、取り付け要素とクランプバンドとの間に存在するいかなる回転力も打ち消す。これにより、取り付け要素がクランプバンドに締め付けられ、回転しないように固定される。その結果として、クランプバンドと取り付け要素との間の事前に決められた位置合わせが保たれる。
別の好ましい特徴によると、クリンチ接続部は六角形の断面をもつ。六角形は、発生するいかなる回転力に対しても、十分な抵抗力を提供する。同時に、六角形の隣接する部分間の比較的大きい角度は、材料の流動に対して好ましい状態をもたらす。
好ましい特徴によると、クリンチ接続部は、外側に形成されたエンボス(浮き出し)を有する。上述のとおり、クリンチ接続部は、クランプバンド及び取り付け要素の2つの材料を、クランプバンド及び取り付け要素の各締め付け部分の表面の延びに垂直に、立体へ変形させるという結果になる。この立体への変形は、クランプが外側に突出する場合クランプが接続されるホースに対して弊害をもたらさない。クランプに張力がかけられたとき、エンボスはホースに向かって押圧されない。クランプバンドは、好ましくは取り付け要素の中に形成される。従って、取り付け要素はクランプバンドの外側にも配置される。このことは、取り付け要素が、取り付け要素なしのクランプと比較して、実質的に変わらないで張力をかけることができるということを保証する。
好ましくは、クランプバンド及び取り付け要素は、少なくとも互いに接触する領域では、異なる材料で形成される。一方で、これは、コスト削減につながる。例えば、取り付け要素の材料は、取り付け要素の機能を考慮して選択することができる。これにより、クランプの組み立てに関してより大きな自由が得られる。
好ましくは、クランプバンドはクロム鋼から製造される。従って、取り付け要素を備えたクランプのために、クロムニッケル鋼を用いる必要がない。
好ましくは、取り付け要素は、クランプバンドよりも小さい引張強さをもつ材料から形成される。これにより、製造コストをさらに抑えることが可能になる。
好ましくは、クランプはウォームギアクランプとして作られ、取り付け要素は事前位置決めクリップとして作られる。ウォームギアクランプにおいて、クランプは、張力がかかっている間、ホース上に固定されることが好ましい。これは、事前位置決めクリップを用いる簡単な方法で達成される。
本発明を特徴づける新規性の様々な特徴が、本発明の開示の一部を形成する添付の請求項で特に指摘されている。本発明と、その動作利点及びその使用により達成される特定の目的のよりよい理解のために、図解され記述される本発明の好ましい実施形態がある図面及び記述事項に参照が付される。
図で示されているように、ウォームギアクランプ1はクランプバンド2を含む。ハウジング3は、クランプバンド2の端の領域に配置される。締め付けねじ4は、ヘッド部5とともに、ハウジング3に回転可能なように取り付けられる。
クランプバンド2は、ハウジング3に隣接して配置されている第1の端部6と、他方の端に第2の端部7とを有する。端部7は、既知の方法で、及び従って図示されていないが、クランプバンド2内に形成されるほぼ軸方向の溝の形をとるねじ要素を有する。これらの溝は、締め付けねじ4のねじ山とかみ合って配置されることができる。締め付けねじ4を回転させることによって、ウォームギアクランプ1は締め付けられる。
事前位置決めクリップ8の形をとる取り付け要素が、クランプバンド2に取り付けられる。事前位置決めクリップ8は、クランプバンド2の円周方向にほぼ垂直に延びる締め付け部分9を有する。事前位置決めクリップ8は、クランプバンドの半径方向外側に配置される。事前位置決めクリップ8は、締め付け部分9から(円上に湾曲したクランプバンド2に対して)半径方向内側に延びる壁10を有する。壁10は、クランプバンド2に向かう方向に湾曲して戻る先端11、12に続く。先端11と12との間に、凹部13が設けられる。
事前位置決めクリップ8は、図5の断面図で示されているように、クリンチ接続部14を通してクランプバンドに接続される。
クリンチ接続部14を作るために、事前位置決めクリップ8の締め付け部分及びクランプバンド2は、その締め付け部分9が外側に配置されるように順に重ねて置かれる。続いて、適した道具を用いて一種の深絞り処理を実行し、次に、絞られた底部15の据え込みを行う。
変形のために用いられるのは六角形の断面の金型であり、内側からクランプバンド2に向かって見ると、クリンチ接続部は、六角形の周囲17を有する凹部16を有する。同様に、六角形の周囲を有する突出部18は、事前位置決めクリップ8の締め付け部分9の外側上で可視である。従って、クリンチ接続部14が作られるとき、クランプバンド2は突出部20を備え、該突出部20は、断面が六角形であり、事前位置決めクリップ8の六角形の突出部18にかみ合う。両突出部18、20は一緒に作られるので、クランプバンド2及び締め付け部分9の材料は、その表面にわたってクリンチ接続部14内で互いにもたれ合う。クリンチ接続部14は、多角形の断面、特に六角形の断面を有するので、摩擦かみ合いだけでなくポジティブかみ合いも、事前位置決めクリップとクランプバンド2との間の回転力を打ち消す。
2つの要素であるクランプバンド2及び事前位置決めクリップ8を取り付けるのにもはや熱を用いる必要がなく、且つ接着剤又はその他の補助的な結合部材はもはや必要ではないので、クランプバンド2及び事前位置決めクリップ8に異なる材料を用いることが可能である。例えば、クランプバンドは、事前位置決めクリップ8には必要のない引張強さをもつように寸法合わせをすることができる。クランプバンドのためにクロムニッケル鋼を用いる必要はもはやない。単一のクロム鋼又は単一の鋼を用いるだけで十分である。
本発明の特定の実施形態が示され詳細に図解されて、発明的な原理が図示されている一方で、本発明は、そのような原理から逸脱することなしに、その他の方法によっても実施されうることが理解されるであろう。
ウォームギアクランプの側面図である。 図1のウォームギアクランプの正面図である。 ウォームギアクランプを内側から見た平面図を拡大した図である。 ウォームギアクランプを下から見た平面図を拡大した図である。 クリンチ接続部の断面図である。
符号の説明
1 ウォームギアクランプ
2 クランプバンド
3 ハウジング
4 締め付けねじ
5 ヘッド部
6 第1の端部
7 第2の端部
8 事前位置決めクリップ
9 締め付け部分
10 壁
11、12 先端
13 凹部
14 クリンチ接続部
15 底部
16 凹部
17 六角形の周囲
18 突出部
20 突出部

Claims (9)

  1. クランプバンド(2)と、該クランプバンド(2)に接続される取り付け要素(8)とを有するクランプであって、前記取り付け要素(8)を前記クランプバンド(2)に接続するクリンチ接続部(14)をさらに有するクランプ。
  2. 前記クリンチ接続部(14)は、多角形の断面を有することを特徴とする請求項1に記載のクランプ。
  3. 前記クリンチ接続部(14)は、六角形の断面を有することを特徴とする請求項2に記載のクランプ。
  4. 前記クリンチ接続部(14)は、該クリンチ接続部の外側に形成されるエンボス(18)を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のクランプ。
  5. 前記クランプバンド(2)は、前記取り付け要素(8)内へ変形されることを特徴とする請求項4に記載のクランプ。
  6. 前記クランプバンド(2)及び前記取り付け要素(8)は、少なくとも互いに接触する領域では、異なる材料からなることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のクランプ。
  7. 前記クランプバンド(2)は、クロム鋼からなることを特徴とする請求項6に記載のクランプ。
  8. 前記取り付け要素(8)は、前記クランプバンド(2)よりも小さい引張強さをもつ材料からなることを特徴とする請求項6又は7に記載のクランプ。
  9. 前記クランプ(1)はウォームギアクランプであり、前記取り付け要素(8)は事前位置決めクリップであることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のクランプ。
JP2006199478A 2005-07-22 2006-07-21 取り付け要素を備えたクランプ Active JP4797857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202005011542U DE202005011542U1 (de) 2005-07-22 2005-07-22 Schelle mit einem Anbauelement
DE202005011542.8 2005-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007032839A true JP2007032839A (ja) 2007-02-08
JP4797857B2 JP4797857B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=35140480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006199478A Active JP4797857B2 (ja) 2005-07-22 2006-07-21 取り付け要素を備えたクランプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9939092B2 (ja)
EP (1) EP1746327B1 (ja)
JP (1) JP4797857B2 (ja)
DE (1) DE202005011542U1 (ja)
ES (1) ES2372964T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006057497A1 (de) * 2006-08-25 2008-03-27 Mündener Gummiwerk Gmbh System zur Vorpositionierung einer Schlauchschelle, insbesondere eines Ladeluft- und Kühlwasserschlauchs
DE102006048336B4 (de) * 2006-10-12 2013-07-04 Norma Germany Gmbh Schlauchschelle
DE102006048344B4 (de) * 2006-10-12 2009-10-08 Norma Germany Gmbh Schlauchschelle
DE102008013207A1 (de) 2008-03-07 2009-09-24 Veritas Ag Schellenfixierung für ein Schlauchende
DE202013001224U1 (de) * 2013-02-07 2013-02-15 Norma Germany Gmbh Profilschelle mit Vorpositionierer
US9850925B2 (en) * 2015-09-28 2017-12-26 Emadeddin Zahri Muntasser Tube marking clamp
WO2018021982A1 (en) 2016-07-26 2018-02-01 Kale Baglanti Teknolojileri Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Mechanical locking-applied component for clamps and the method of fixing said component
DE102017107727A1 (de) * 2017-04-10 2018-10-11 Norma Germany Gmbh Schlauchschelle

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132461A (en) * 1977-04-26 1978-11-18 Toyota Motor Corp Forming method for tubular body with polygonal head
JPS61241508A (ja) * 1985-04-17 1986-10-27 日本発条株式会社 ウオ−ムギヤ式ホ−スクランプ
JPS6319489A (ja) * 1986-04-14 1988-01-27 メルキツシエス・フエ−デルン−ヴエルク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニ−・コマンデイ−トゲゼルシヤフト ホ−スクランプ
JPH03107692A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ホースのクランプ構造
JPH07167122A (ja) * 1993-09-29 1995-07-04 Aoyama Seisakusho:Kk 締結方法
JPH08247363A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Tokai Rubber Ind Ltd コイルバネ式ホースクランプ
WO1999001241A1 (fr) * 1997-07-02 1999-01-14 Sanyo Machine Works, Ltd. Procede d'assemblage de toles metalliques
JP2000246375A (ja) * 1999-03-04 2000-09-12 Sanyo Mach Works Ltd 金属薄板の結合方法及び結合構造
JP2001225124A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Sanyo Mach Works Ltd 金属薄板結合装置
JP2001314938A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Sumikin Seiatsuhin Kogyo Kk アイジョイントの製造方法
DE10324236A1 (de) * 2003-02-04 2004-08-12 Veritas Ag Haltevorrichtung für ein Schlauchende
JP2004230460A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Sakamura Technol Center:Kk 多角形状部付き筒状金具の製造方法
JP2004330219A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Nishio Seimitsu Kk ロッキングアームの製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3567165A (en) * 1968-12-20 1971-03-02 James C White Securing member for a clamp
US4478434A (en) * 1982-10-14 1984-10-23 Little Gerald R Hose mender device
US4637100A (en) * 1985-04-11 1987-01-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hose clamping device
US4803767A (en) * 1986-08-29 1989-02-14 Lamb Robo Clinching tool
US5078237A (en) * 1990-06-28 1992-01-07 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Automatic transmission bands
JPH0726712B2 (ja) * 1991-08-16 1995-03-29 ラスムッセン ジイエムビイエイチ ホースクリップ
US5230136A (en) * 1992-05-04 1993-07-27 Savair Inc. Punch and die set for sheet metal clinching
US5499430A (en) * 1994-08-10 1996-03-19 Strazar; Andrew A. Hose clamp with supplemental holding fingers
AUPN258995A0 (en) * 1995-04-24 1995-05-18 Tridon Australia Pty Limited Hose clamp/clip
NL1006726C2 (nl) * 1997-08-05 1999-02-08 Walraven J Van Bv Pijpbeugel.
DE19806235A1 (de) * 1998-02-16 1999-09-09 Rasmussen Gmbh Schellenanordnung
US6530609B1 (en) * 2002-02-05 2003-03-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Hose and clamp assembly
US6942253B2 (en) * 2003-04-18 2005-09-13 Epicor Industries, Inc. Locator tab and associated hose clamp

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132461A (en) * 1977-04-26 1978-11-18 Toyota Motor Corp Forming method for tubular body with polygonal head
JPS61241508A (ja) * 1985-04-17 1986-10-27 日本発条株式会社 ウオ−ムギヤ式ホ−スクランプ
JPS6319489A (ja) * 1986-04-14 1988-01-27 メルキツシエス・フエ−デルン−ヴエルク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニ−・コマンデイ−トゲゼルシヤフト ホ−スクランプ
JPH03107692A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ホースのクランプ構造
JPH07167122A (ja) * 1993-09-29 1995-07-04 Aoyama Seisakusho:Kk 締結方法
JPH08247363A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Tokai Rubber Ind Ltd コイルバネ式ホースクランプ
WO1999001241A1 (fr) * 1997-07-02 1999-01-14 Sanyo Machine Works, Ltd. Procede d'assemblage de toles metalliques
JP2000246375A (ja) * 1999-03-04 2000-09-12 Sanyo Mach Works Ltd 金属薄板の結合方法及び結合構造
JP2001225124A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Sanyo Mach Works Ltd 金属薄板結合装置
JP2001314938A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Sumikin Seiatsuhin Kogyo Kk アイジョイントの製造方法
JP2004230460A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Sakamura Technol Center:Kk 多角形状部付き筒状金具の製造方法
DE10324236A1 (de) * 2003-02-04 2004-08-12 Veritas Ag Haltevorrichtung für ein Schlauchende
JP2004330219A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Nishio Seimitsu Kk ロッキングアームの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4797857B2 (ja) 2011-10-19
EP1746327B1 (de) 2011-11-02
US20070018063A1 (en) 2007-01-25
EP1746327A3 (de) 2007-02-07
EP1746327A2 (de) 2007-01-24
DE202005011542U1 (de) 2005-10-06
ES2372964T3 (es) 2012-01-30
US9939092B2 (en) 2018-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4797857B2 (ja) 取り付け要素を備えたクランプ
JP5165385B2 (ja) クリンチ/ブローチコネクタ
JP4619723B2 (ja) 雌取付けアセンブリおよび継手アセンブリ
US7946001B2 (en) Hose clamp
US20130185916A1 (en) Component Connection Comprising a First and a Second Component and a Male and a Female Fixing Element
JP6790033B2 (ja) シール部材を有するプロファイルクランプ
JP5976859B2 (ja) 成形ホースクランプ
JP3998020B2 (ja) ホースクランプとホースとの接続
JP5134620B2 (ja) クランプカラー
JPS5926611A (ja) ボルト継手連結装置
JP2005214415A (ja) 急速締結ナット
JP2011256999A (ja) ホース用クランプ
JP2008514873A (ja) ガス発生器カートリッジを固定するためのクランプリング
JP7010429B2 (ja) ブラインドボルト
JP2007315021A (ja) 道路反射鏡における組付け方法および組付け構造
JP4063274B2 (ja) ホースカップリング
JP5693939B2 (ja) 機器取付具
KR20120090738A (ko) 호스용 클램프
KR20170069499A (ko) 연질 소재 접합 모듈 및 이를 이용한 접합 구조체
JP2005042878A (ja) 管継手構造
JP2005069393A (ja) 締結装置
JP2006038002A (ja) ハウジング形管継手
KR101862031B1 (ko) 호스용 클램프
JP6732389B2 (ja) 板材へのナットとカラーの取付方法及び取付構造
CN206419562U (zh) 钢管卡子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100820

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4797857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250