JPH1060032A - 担体メタロセン触媒組成物および帯電防止剤の存在下に、アルケン−1の重合体を製造する方法 - Google Patents

担体メタロセン触媒組成物および帯電防止剤の存在下に、アルケン−1の重合体を製造する方法

Info

Publication number
JPH1060032A
JPH1060032A JP9104153A JP10415397A JPH1060032A JP H1060032 A JPH1060032 A JP H1060032A JP 9104153 A JP9104153 A JP 9104153A JP 10415397 A JP10415397 A JP 10415397A JP H1060032 A JPH1060032 A JP H1060032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkene
aryl
antistatic agent
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9104153A
Other languages
English (en)
Inventor
David Dr Fischer
ダーフィト、フィッシャー
Helmut Frank
ヘルムート、フランク
Martin Dr Lux
マルティン、ルクス
Roland Dr Hingmann
ローラント、ヒングマン
Guenther Dr Schweier
ギュンター、シュヴァイァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH1060032A publication Critical patent/JPH1060032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0075Antistatics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • D01F6/06Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins from polypropylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/28Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/30Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising olefins as the major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2410/00Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
    • C08F2410/02Anti-static agent incorporated into the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63908Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63912Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63916Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6392Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/63922Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/63927Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/901Monomer polymerized in vapor state in presence of transition metal containing catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/902Monomer polymerized in bulk in presence of transition metal containing catalyst

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 狭い分子量分布を有する重合体を生産性の高
い触媒により、C2 −C12アルケン−1の重合体の製造
方法提供。 【解決手段】(A)無機もしくは有機の担体、 (B)メタロセン錯塩 (C)メタロセニウムイオンを形成する化合物、および
必要に応じて (D)以下の式I M1 (R1r (R2s (R3t I で表わされ、(M1 がアルカリ金属、アルカリ土類金属
またはIII族金属、R1 が水素、C1 −C10アルキ
ル、C6 −C15アリール、アルキルアリール、R2 、R
3 がそれぞれ、水素、ハロゲン、C1 −C10アルキル、
6 −C15アリール、アルキルアリール、アリールアル
キルまたはアルコキシ、r13、s、tが0から2)帯
電防止剤が使用されている触媒組成物の存在下に、−5
0から300℃、0.5から3000バールで、C2
12アルケン−1の重合体を製造する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、触媒組成物の存在下に、−50
から300℃、0.5から300バールで、C2 −C12
アルケンの重合体を製造する方法に関する。
【0002】本発明は、また製造された重合体の、繊
維、フィルム、その他の成形体の製造のための用途なら
びにこの重合体から得られる繊維、フィルム、その他の
成形体に関する。
【0003】
【従来技術】メタロセン触媒は、新しいポリオレフィン
の製造を可能ならしめる。しかしながら、このメタロセ
ン触媒は、慣用の工業的方法において使用するために
は、一般的に担体に担持させることが必要である。ヨー
ロッパ特願公開294942号公報に記載されているよ
うに、これにより改善された形態学的特性を示す重合体
が得られるからである。しかしながら、これまでの担持
メタロセン触媒は、最近のチーグラー/ナッタ担持触媒
にくらべて、重合凝集体ないし堆積物を形成する傾向が
強い。また担持メタロセン触媒の生産性は、依然として
極めて低い。
【0004】エチレン重合の際に生ずる被膜を軽減する
ために添加剤として帯電防止剤を使用することが、例え
ばヨーロッパ特願公開636636号公報に記載されて
いる。しかしながら、チーグラー触媒ないしフィリップ
ス触媒を使用する場合、例えば広い分子量分布を有する
重合体がもたらされる。チーグラー触媒ないしフィリッ
プス触媒への帯電防止剤の添加は、触媒の生産性改善に
は結びつかない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この技術分野
における課題ないし本発明の目的は、狭い分子量分布を
有する重合体をもたらし、工業的規模において実施され
ることができ、被膜、凝集体を形成することなく、さら
に生産性の高い触媒をもたらし得る、C2 −C12アルケ
ン−1の重合体を製造する方法を開発し、提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】しかるにこの課題ないし
目的は、使用される触媒組成物が、 (A)無機もしくは有機の担体、 (B)メタロセン錯塩、 (C)メタロセニウムイオンを形成する化合物、および
必要に応じて (D)以下の式I M1 (R1r (R2s (R3t I で表わされ、かつM1 がアルカリ金属、アルカリ土類金
属または周期表III主族金属を意味し、R1 が水素、
1 −C10アルキル、C6 −C15アリール、アルキルア
リール(アルキル基の炭素原子数が1から10、アリー
ル基の炭素原子数が6から20)を意味し、R2 、R3
がそれぞれ、水素、ハロゲン、C1 −C10アルキル、C
6 −C15アリール、アルキルアリール、アリールアルキ
ルまたはアルコキシ(アルキル基の炭素原子数が1から
10、アリールの炭素原子数が6から20)を意味し、
rが1から3の定数、s、tがそれぞれ0から2の整数
(ただしr+s+t合計数がM1 の原子価に対応する)
場合の金属化合物を含有し、かつ帯電防止剤が使用され
ている触媒組成物の存在下に、−50から300℃、
0.5から3000バールで、C2 −C12アルケン−1
の重合体を製造する方法により解決ないし達成されるこ
とが、本発明者らにより見出された。
【0007】さらに、この重合体を、繊維、フィルム、
その他の成形体を製造するために使用すること、これか
ら製造される秀れた繊維、フィルム、その他の成形体を
提供することも、本発明者らにより見出された。
【0008】本発明方法に使用されるC2 −C12アルケ
ン−1としては、エチレン、プロペン、ブテン−1、ペ
ンテン−1、4−メチルペンテン−1、ヘキセン−1、
ヘプテン−1、オクテン−1、これらの混合物が好まし
い。ことにプロペンの単独重合体、共重合体が好まし
く、共重合体中のプロペンの量割合は、少くとも50モ
ル%であることが望ましい。プロペン共重合体のコモノ
マーとしては、エチレンまたはブテン−1あるいはその
混合物が好ましい。
【0009】アルケン−1として、50から100モル
%のプロペンと、0から50、ことに0から30モル%
のエチレンおよび0から20、ことに0から20モル%
のC4 −C12アルケンを使用するのがことに好ましい。
【0010】プロペンとエチレンの共重合体を製造する
場合には、エチレンは0.5から50モル%使用される
のが好ましい。上述したモル%の合計は、常に100モ
ル%である。
【0011】本発明による新規の方法は、−50から3
00℃、ことに0から150℃の温度、0.5から30
00バール、ことに1から80バールの圧力下で実施さ
れる。
【0012】重合は溶液中、懸濁液中、液状モノマー
中、または気相で行なわれ得るが、撹拌気相で行なうの
がことに好ましい。
【0013】重合は連続的に、またはバッチ式で行なわ
れ得るが、適当な反応器は、連続的に稼働する撹拌反応
器であって、これらを直列に連結した、いわゆるカスケ
ード反応器を使用することもできる。
【0014】本発明方法において使用される触媒組成物
は、組成分(A)として、無機または有機の担体を含有
する。ことに有利に使用される担体は、粒径1から30
0μm、ことに30から70μmの微細粉担体である。
適当な無機担体としては、塩化マグネシウム、シリカゲ
ル、ことに式、SiO2 ・aAl23 で表わされる化
合物(式中のaは0から2、ことに0から0.5の数値
を表わす)、すなわち珪酸アルミニウムまたはシリカで
ある。このような化合物は、例えばグレース社のシリカ
ゲル332のように商業的に入手可能である。適当な有
機担体の例としては、ポリオレフィン、例えばポリプロ
ピレン微細粉を挙げ得る。
【0015】担体の使用量は、メタロセン錯塩(組成分
B)に対して50から99.9重量%である。
【0016】本発明方法で使用される触媒組成物は、組
成分(B)として、1種類もしくは複数種類のメタロセ
ン錯塩を含有する。ことに適当なメタロセン錯塩は、以
下の一般式IV
【0017】
【化2】 で表わされ、Mがチタン、ジルコニウム、ハフニウム、
バナジウム、ニオブまたはタンタルを意味し、Xが弗
素、塩素、臭素、沃素、水素、C1 −C10アルキル、C
6 −C15アリール、アルキル部分に1から10個の炭素
原子、アリール部分に6から20個の炭素原子を有する
アルキルアリール、−OR10または−NR1011を意味
し、R10、R11が、それぞれ、C1 −C10アルキル、C
6 −C15アリール、アルキル部分に1から10個の炭素
原子、アリール部分に6から20個の炭素原子を有する
アルキルアリール、アリールアルキル、フルオロアルキ
ルまたはフルオロアリールを意味し、R5 からR9 が、
それぞれ水素、C1 −C10アルキル、C1 −C10アルキ
ルを置換基として持っていてもよい5員から6員のシク
ロアルキル、C6 −C15アリールまたはアリールアルキ
ルを意味するか、あるいはこれらの隣接する2個の基が
合体して、飽和もしくは不飽和の、4から15個の炭素
原子を有する環基を形成してもよく、あるいはさらにS
i(R123 を意味し、このR12が、C1 −C10アルキ
ル、C3 −C10シクロアルキルまたはC6 −C15アリー
ルを意味し、式中のZが、上記のXと同じ意味を有する
か、または
【0018】
【化3】 を意味し、このR13からR17が、それぞれ、水素、C1
−C10アルキル、置換基としてC1 −C10アルキル基を
持っていてもよい5員から7員のシクロアルキル、C6
−C15アリールまたはアリールアルキルを意味するか、
またはこれらの隣接する2個の基が合体して炭素原子数
4から10の、飽和もしくは不飽和環式基を形成しても
よく、あるいはさらにSi(R183 を意味し、このR
18が、C1 −C10アルキル、C6 −C15アリールまたは
3 −C10シクロアルキルを意味し、あるいはR8 とZ
が合体して−R19−A−を形成してもよく、このR
19が、
【0019】
【化4】 =BR20 、=AlR20、−Ge−、−Sn−、−O
−、−S−、=SO、=SO2 、=NR20、=CO、=
PR20またはP(O)R20を意味し、これらR20
21、R22が、相互に同じでも異なってもよく、それぞ
れ、水素、ハロゲンC1 −C10アルキル、C1 −C10
ルオロアルキル、C6 −C10フルオロアリール、C6
10アリール、C1 −C10アルコキシ、C2 −C10アル
ケニル、C7 −C40アリールアルキル、C8 −C40アリ
ールアルケニルまたはC7−C40アルキルアリールを意
味するか、あるいはこれらの隣接する両基がこれらに結
合する原子と共に環を形成し、M2 が、珪素、ゲルマニ
ウムまたは錫を意味し、Aが
【0020】
【化5】 を意味し、このR23が、C1 −C10アルキル、C6 −C
15アリール、C3 −C10シクロアルキル、アルキルアリ
ールまたはSi(R24)を意味し、R24が、水素、C1
−C10アルキル、C1 −C4 アルキルで置換されていて
もよいC6 −C15アリールまたはC3 −C10シクロアル
キルを意味し、あるいはR8 とR16が合体して−R19
形成する場合の化合物である。
【0021】一般式IVで表わされるメタロセン錯塩の
うちでもことに好ましいのは以下の化合物である。
【0022】
【化6】
【0023】上記式中のX(複数)は、相互に同じでも
異なってもよいが、同じであるのが好ましい。
【0024】特に好ましい式IVaの化合物は、Mがチ
タン、ジルコニウムまたはハフニウムを、Xが塩素、C
1 −C4 アルキルまたはフェニルを、R5 からR9 がそ
れぞれ水素またはC1 −C4 アルキルを意味する場合で
ある。
【0025】特に好ましい式IVbの化合物は、Mがチ
タン、ジルコニウムまたはハフニウムを、Xが塩素、C
1 −C4 アルキルまたはフェニルを、R5 からR9 がそ
れぞれ水素、C1 −C4 アルキルまたはSi(R123
を、R13からR17がそれぞれ水素、C1 −C4 アルキル
またはSi(R183 を意味する場合である。
【0026】また、ことに適当な式IVbの化合物は、
式中のシクロペンタジエニルが同じ場合の化合物であ
る。そのうちでも、ことに適当な化合物は、ビス(シク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(ペ
ンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロ
リド、ビス(エチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリドおよびビス(トリメチルシ
リルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリドな
らびに対応するジメチルジルコニウム化合物である。
【0027】式IVcの化合物であってことに適当であ
るのは、R5 、R13が、相互に同じであっても異なって
もよく、それぞれ水素またはC1 −C10アルキルを意味
し、R9 、R17が、相互に同じでも異なってもよく、そ
れぞれ水素、メチル、エチル、イソプロピルまたはt−
ブチルを意味し、R7 、R15がそれぞれC1 −C4 アル
キルを意味し、R6 、R14がそれぞれ水素を意味する
か、あるいは隣接するR6 、R7 の両者およびR14、R
15の両者が、それぞれ合体して、炭素原子数4から12
の環式基を形成し、R19
【0028】
【化7】 を意味し、Mがチタン、ジルコニウムまたはハフニウム
を意味し、Xが塩素、C1 −C4 アルキルまたはフェニ
ルを意味する場合である。
【0029】そのうちでも、ことに適当な錯塩化合物の
具体例は、ジメチルシランジイルビス(シクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシランジイ
ルビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチ
ルシランジイルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコ
ニウムジクロリド、エチレンビス(シクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、エチレンビス(インデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、エチレンビス(テトラヒ
ドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、テトラメチ
ルエチレン−9−フルオロエニルシクロペンタジエニル
ジルコニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス
(3−t−ブチル−5−メチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス
(3−t−ブチル−5−エチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス
(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、ジ
メチルシランジイルビス(2−イソプロピルインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビ
ス(2−t−ブチルインデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシランジイルビス(2−メチルインデニ
ル)ジルコニウムジブロミド、ジメチルシランジイルビ
ス(3−メチル−5−メチルシクロペンタジエニル)−
ジルコニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス
(3−エチル−5−イソプロピルペンタジエニル)−ジ
ルコニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(2
−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチ
ルシランジイルビス(2−メチルベンズインデニル)ジ
ルコニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(2
−エチルベンズインデニル)ジルコニウムジクロリド、
メチルフェニルシランジイルビス(2−エチルベンズイ
ンデニル)ジルコニウムジクロリド、メチルフェニルシ
ランジイルビス(2−メチルベンズインデニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ジフェニルシランジイルビス(2−
エチルベンズインデニル)ジルコニウムジクロリド、お
よびジメチルシランジイルビス(2−メチルインデニ
ル)ハフニウムジクロリド、ならびに対応するジメチル
ジルコニウム化合物である。
【0030】ことに適当な式IVdの化合物は、Mがチ
タンまたはジルコニウムを、Xが塩素、C1 −C4 アル
キルまたはフェニルを、R19
【0031】
【化8】 Aが
【0032】
【化9】 5 からR7 およびR9 が、それぞれ水素、C1 −C10
アルキル、C3 −C10シクロアルキル、C6 −C15アリ
ールまたはSi(R123 をそれぞれ意味するか、ある
いはこれらの隣接する2個の基が、炭素原子数4から1
2の環式基を形成する場合である。
【0033】上述した錯塩化合物の合成は、それ自体公
知の方法で行なわれ、このためには、適当に置換された
環式炭化水素アニオンと、チタン、ジルコニウム、ハフ
ニウム、バナジウム、ニオブまたはチタンのハロゲン化
物との反応が好ましい。
【0034】適当な製造方法の例は、ことにJ.Org
anometal.Chem.369(1989)、3
59−370に記載されている。
【0035】異なるメタロセン錯塩の混合物も使用され
得る。
【0036】本発明による新規方法において使用され
る、触媒組成物は、組成分(C)として、メタロセンイ
オン形成化合物を含有する。
【0037】メタロセニウムイオンを形成する適当な化
合物は、強い中性ルイス酸、ルイス酸のカチオンを有す
るイオン化合物およびカチオンとしてブレンステッド酸
を有するイオン化合物である。
【0038】強い中性ルイス酸化合物として好ましいの
は、以下の式V M3123 V で表わされ、かつM3 が、周期表主族IIIの元素、好
ましくはB、AlまたはGa、ことにBを意味し、X
1 、X2 、X3 が、それぞれ、水素、C1 −C10アルキ
ル、C6 −C15アリール、アリールアルキル、ハロアル
キルまたはハロアリール(アルキルの炭素原子数は1か
ら10、アリールの炭素原子数は6から20)、弗素、
塩素、臭素、沃素、好ましくはハロアリール、ことにペ
ンタフルオロフェニルを意味する場合の化合物である。
【0039】ことに好ましい式Vの化合物は、X1 、X
2 、X3 が相互に同じ、トリス(ペンタフルオロフェニ
ル)ボランである。
【0040】ルイス酸カチオンを有する適当なイオン化
合物は、下式VI [(Ya+)Q12 ・・・Qzd+ VI で表わされ、かつYが、周期表の主族IからVIまたは
亜族IからVIIIの元素を意味し、Q1 からQz が、
単一の負電荷を有する基、例えばC1 −C28アルキル、
6−C15アリール、アルキルアリール、アリールアル
キル、ハロアルキル、ハロアリール(それぞれアリール
の炭素原子数6から20、アルキルの炭素原子数1から
28)、またはC1 −C10アルキル、ハロゲン、C1
28アルコキシ、C6−C15アリールオキシ、シリルま
たはメルカプチルで置換されていてもよいC1−C10
クロアルキルを意味し、aが1から6の整数を、zが0
から5の整数を、dが1と等しいか、またはこれより大
きい場合、差a−zをそれぞれ意味する場合の化合物で
ある。
【0041】カルボニウムカチオン、オキソニウムカチ
オン、スルホニウムカチオンおよびカチオン遷移金属錯
塩がことに好ましく、その例として、トリフェニルメチ
ルカチオン、銀カチオンおよび1,1′−ジメチルフェ
ロセニルカチオン−1が挙げられる。これらは、非配位
対向イオンを持っていることが好ましく、WO91/0
9882号公報にも示されている硼素化合物、ことにテ
トラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラートが好まし
い。
【0042】カチオンとしてブレンステッド酸を有し、
好ましくはさらに非配位対向イオンを有する、上記WO
91/09882号公報中に開示されているカチオン
は、N,N−ジメチルアニリニウムである。
【0043】メタロセニウムイオンを形成する化合物の
量は、メタロセン錯塩IVに対して、0.1から10当
量である。
【0044】メタロセニウムイオンを形成する、ことに
適当な化合物(C)は、一般式IIまたはIII
【0045】
【化10】 の、開鎖もしくは環式アルモキサン化合物である。
【0046】ただし、式中のR4 はC1 −C4 アルキ
ル、ことにメチルまたはエチルを、mは5から30、こ
とに10から25の整数を意味する。
【0047】このオリゴマーアルモキサン化合物は、通
常、トリアルキルアルミニウム溶液の水との反応により
行なわれ、ことにヨーロッパ特願公開284708号公
報および米国特許4794096号明細書に記載されて
いる。
【0048】得られるオリゴマーアルモキサン化合物
は、原則的に、異なる鎖長の線形および環式鎖を有する
化合物の混合物形態で得られ、従って数値mは平均値と
して理解されるべきである。
【0049】メタロセン錯塩(組成分B)およびメタロ
セニウムイオン形成化合物(組成分C)の両者は、炭素
原子数6から20の芳香族炭化水素、ことにキシレン、
トルエン溶液の形態で使用される。
【0050】米国特許5391793号明細書に記載さ
れているアリールオキシアルモキサン、同537126
0号明細書に記載されているアミノアルミノキサン、ヨ
ーロッパ特願公開633264号公報に記載されている
アミノアルミノキサンおよび同621279号公報に記
載されているシリルオキシアルミノキサンまたはこれら
の混合物も組成分(C)として使用され得る。
【0051】メタロセン錯塩とオリゴマーアルモキサン
化合物は、オリゴマーアルモキサン錯塩由来のアルミニ
ウムと、メタロセン錯塩由来の遷移金属との割合が、1
0:1から106 :1、ことに10:1から104 :1
の割合になるような量割合で使用するのが好ましいこと
が実証されている。
【0052】本発明による新規方法で使用される触媒組
成物は、さらに、組成分(D)として、以下の一般式I M1 (R1r (R2s (R3t I で表わされ、かつM1 がアルカリ金属、アルカリ土類金
属または周期表主族IIIの金属、すなわち硼素、アル
ミニウム、ガリウム、インジウムまたはタンタルを、R
1 が、水素、C1 −C10アルキル、C6 −C15アリー
ル、アルキルアリールまたはアリールアルキル(アルキ
ルの炭素原子数1から10、アリールの炭素原子数6か
ら20)を、R2 、R3 が、それぞれ水素、ハロゲン、
1 −C10アルキル、C6 −C15アリール、アルキルア
リール、アリールアルキルまたはアルコキシ(アルキル
の炭素原子数1から10、アリールの炭素原子数6から
20)を、rが、1から3の整数を、s、tが、0から
2の整数であって合計r+s+tがM1 の原子価に対応
数値をそれぞれ意味する場合の金属化合物を含有する。
【0053】この一般式Iの金属化合物として好ましい
のは、M1 が、リチウム、マグネシウムまたはアルミニ
ウムを意味し、R1 からR3 が、それぞれC1 −C10
ルキルを意味する場合の化合物である。
【0054】ことに好ましい金属化合物Iの具体例は、
n−ブチルリチウム、n−ブチル−n−オクチルマグネ
シウム、n−ブチル−n−ヘプチルマグネシウム、トリ
−n−ヘキシルアルミニウム、トリ−イソブチルアルミ
ニウム、トリエチルアルミニウムおよびトリメチルアル
ミニウムである。
【0055】この組成分(D)が使用される場合、これ
が800:1ないし1.1、ことに500:1から5
0:1(Iからの金属M1 対IVからの遷移金属Mのモ
ル割合)の割合で触媒組成物中に存在することが好まし
い。
【0056】本発明による新規方法において、さらに帯
電防止剤が使用される。一般的には、重合に適当なすべ
ての帯電防止剤が使用され得る。その例としては、西独
特願公開3543360号公報に記載されているよう
な、メジアラン酸カルシウム塩と、N−ステアリルアン
トラニル酸クロム塩の混合物である。さらに他の適当な
帯電防止剤は、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属
のC12−C22脂肪酸石鹸、一般式(RR′)−CHOS
3 Meで表わされるスルホン酸エステル塩、ポリエチ
レングリコールと脂肪酸のエステル、ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテルである。これら帯電防止剤の概要
は、ヨーロッパ特願公開107127号公報にも示され
ている。
【0057】メジアラン酸の金属塩、アントラニル酸の
金属塩およびポリアミンの混合物も、ヨーロッパ特願公
開636636号公報に開示されているように、帯電防
止剤として使用され得る。
【0058】デュポン社のStadis(登録商標)4
50、トルエン、イソプロパノールおよびドデシルベン
ゼンスルホン酸の混合物、デセン−1とSO2 の共重合
体、デセン−1ないしShell社のASA−3のよう
な市販製品も使用され得る。
【0059】帯電防止剤は、ことにStadis(登録
商標)450の場合において、使用される担持触媒(担
持体、メタロセン錯塩およびメタロセニウムイオン形成
化合物)に対して、1から50、ことに5から25重量
%の濃度の溶液として使用されるのが好ましい。帯電防
止剤の使用量は、使用される防止剤のタイプにより著し
く相違する。
【0060】本発明の新規方法において、まず、帯電防
止剤の存在下に、適当な懸濁剤アルカンを使用して、懸
濁液中、ないし液状モノマー中において、予備重合が行
なわれる。
【0061】好ましい実施態様において、担体、ことに
無機担体が、懸濁剤、ことにトルエン中に懸濁せしめら
れ、これにメタロセニウムイオンを形成する化合物の溶
液を、0から80℃において5分から240分にわたり
添加し、次いで0から80℃において0.5から48時
間撹拌し、生成物を濾別し、洗浄し、乾燥する。このた
めに、メタロセン錯塩溶液を、メチルアルモキサン溶液
に添加し、0から80℃において5から360分間にわ
たって撹拌し、次いで溶媒を除去し、生成担持触媒を乾
燥する。
【0062】次いで主重合を、液状モノマー中におい
て、あるいは気相で行なう。
【0063】他の好ましい実施態様において、金属化合
物(D)が、まずヘプタンのような溶媒中に投入され、
液状アルケン−1がこれに添加され、0から100℃に
おいて撹拌する間に、担持触媒が添加される。重合時間
は、0.01から24時間、ことに0.1から5時間で
ある。必要に応じて他の1種類もしくは複数種類のモノ
マーを、主重合の間に、連続的に添加して共重合体を製
造することもできる。
【0064】この新規の方法は、工業的規模で、被膜、
凝集体をもたらすことなく実施できること、触媒組成物
の生産性を向上し得ること、生成重合体が狭まい分子量
分布を示すこと、良好な形態学的特性および低沸点を示
すことにより、従来技術と相違する。
【0065】
【実施例】
実施例A、担体メタロセン触媒の製造 (a)メチルアルモキサン(MAO)担持シリカゲル 1000gのシリカゲル(Grace社、SG332、
孔隙径50μm、1ミリバールの減圧下に、180℃で
8時間加熱)を、N2 雰囲気下に、5リットルのトルエ
ン中に懸濁させた。18℃において、1.53モルのメ
チルアルミノキサン溶液(トルエン中、Witco社)
7.75リットル(6.38kg)を120分間にわた
って、添加した。次いで、室温において、さらに撹拌し
た。濾別したフィルタケーキを、2.5リットルのトル
エンで2回洗浄し、減圧下に乾燥した。
【0066】(b)メタロセン錯塩の担持 (a)項において得られたMAO担持シリカゲル1kg
を、まず排気反応器に装填し、次いで、1.53モルの
MAOトルエン溶液(Witco社)1.32リットル
中、5.8g(10ミリモル)のrac−ジメチルシリ
レンビス(2−メチルベンズインデニル)ジルコニウム
ジクロリドの溶液を、撹拌しながら添加した。N2 で圧
力補償し、室温で30分間撹拌した。まず20℃におい
て、減圧下に、溶媒の大部分を蒸留除去し、次いで温度
を、5℃刻みで55℃まで上昇させ、触媒が橙色の易流
動性粉末をもたらすまでこれを乾燥した。
【0067】実験例1(対比例) 帯電防止剤を使用しないPP単独重合(塊状) 2.5ミリモルのトリイソブチルアルミニウム(TIB
A)(ヘプタン中2モル溶液1.25ミリモル)を、ま
ずN2 で掃気した1リットル容積の乾燥オートクレーブ
に装填し、500ミリリットルの液状プロペン添加後、
189mgの担持触媒を、室温で撹拌しながら、ロック
を経てN2 と共に注入し、オートクレーブを60℃に加
熱した。60分の重合反応後、残存プロペンの排出によ
り重合を停止し、重合生成物を底部バルブから排出し
た。粒径5mm以上の粗大粒約2%を含有する、190
gの重合体顆粒を得た。次いでオートクレーブを開放
し、その内壁と撹拌器に僅かな重合体被膜の形成が認め
られた。担持触媒1g当たりの生産性、PP(ポリプロ
ピレン)1005g。
【0068】実験例2(実施例) 帯電防止剤を使用するPP単独重合(塊状) 市販の帯電防止剤(デュポン社のStadis(登録商
標)450)の溶液10mgを、液状プロペンの添加前
に、あらかじめ装填されているアルキルアルミニウムに
添加したほかは、実験例1と全く同様に、192mgの
担持触媒を使用して、処理された。216gの粗大部分
を全く含まない重合体顆粒が得られた。担持触媒1g当
たりのポリプロピレン生産性は1125gであった。オ
ートクレーブ内壁ならびに撹拌器には、重合体被膜の形
成が全く認められなかった。
【0069】Stadis(登録商標)450に関する
データ 50から65重量%のトルエン 1から5重量%のイソプロパノール 1から10重量%のドデシルベンゼンスルホン酸 N−アルキル−1,3−ジアミノプロパンとエピクロロ
ヒドリン(モル割合1:1.5)の重合反応生成物 デセン−1とSO2 の共重合体 デセン−1
【0070】実験例3(実施例) 帯電防止剤を使用するPP単独重合(塊状) 200mgの担持触媒と200mgのStadis溶液
を使用して、実験例2と全く同じ処理を反覆した。粗大
部分を含まない258gの重合体顆粒が得られた(担持
触媒1g当たりのPP生産性、1125g)。
【0071】実験例4(実施例) 帯電防止剤を使用するPP単独重合(気相) 僅かに150ミリリットルの液状プロペンが当初に装填
されたに止まり、従って加熱後の重合は気相で行なわれ
たほかは、担持触媒194mgを使用して、実施例2と
全く同じ処理が反覆された。本実験例において、圧力は
常に24バールに維持された。粗大粒子部分を含まない
194gの重合体顆粒が得られた(担持触媒1g当たり
のPP生産性1000g)。オートクレーブ内表面およ
び撹拌器には重合体被膜の形成が認められなかった。
【0072】実験例5(対比例) 帯電防止剤を使用しないPP単独重合(塊状) 10ミリリットル容積のオートクレーブ(20ミリモル
のTIBA、3000gの液状プロペン装填)中におい
て、1005mgの担持触媒を使用して、実験例1の処
理を反覆したが、本実験例においては、重合反応を90
分間行なった。5重量%の粗大粒を含有する重合体顆粒
1050gを得た。担持触媒1g当たりのPP(ポリプ
ロピレン)生産性は、1044gであった。オートクレ
ーブ内壁面、撹拌器に重合体被膜の形成および溶融材料
の付着が認められた。
【0073】実験例6(実施例) 帯電防止剤を使用するPP単独重合(塊状) 1024mgの担持触媒および100mgの帯電防止剤
溶液を使用して、上記実験例5の処理を反覆した。粗大
粒子を含まない重合体顆粒2030gが得られた(融点
Tm142.1℃、数平均分子量Mn119000g/
モル、重量平均分子量Mw242000、担持触媒1g
当たりのPP生産性1982g)。オートクレーブ内壁
面、撹拌器に重合体被膜の形成は認められなかった。
【0074】数平均分子量Mnおよび重量平均分子量M
wは、ゲル透過クロマトグラフィーにより測定された。
【0075】実験例7(実施例) 帯電防止剤を使用するPP単独重合(塊状) 担持触媒1080mg、帯電防止剤溶液150mg、T
IBA30ミリモルを使用して、実験例5の処理を反覆
した。粗大粒を含有しない重合体顆粒1690gが得ら
れた(Tm141.0℃、Mn127000g/モル、
Mw263000、担持触媒1g当たりのPP生産性1
594g)。オートクレーブ内壁面、撹拌器には重合体
被膜の形成は認められなかった。
【0076】実験例8(対比例) 帯電防止剤を使用しないPP単独重合(気相) 担持触媒1030mgを使用し、液状プロペンを当初に
僅か1500g使用して、実験例5の処理を反覆した。
加熱温度の上昇と共に、重合は気相反応に移行し、圧力
は24バールに維持した。30分後、撹拌器が塊状体に
よりブロッックされたので重合を停止せざるを得なかっ
た。290gの重合体と、さらに50gの溶融生成物が
得られた(担持触媒1g当たりのPP生産性330
g)。オートクレーブ内壁面、撹拌器には顕著な重合体
被膜の形成、溶融材料の附着が認められた。
【0077】実験例9(実施例) 帯電防止剤を使用するPP単独重合(気相) 担持触媒を1083mg、TIBAを30ミリモル、帯
電防止剤溶液を150mg使用し、液状プロペンを当初
僅かに1500g使用したのみで、実験例6の処理を反
覆した。加熱温度の上昇に伴なって、重合は気相反応に
移行し、圧力は24バールに維持された。粗大粒が含ま
れない重合体顆粒1430gが得られた(担持触媒1g
当たりのPP生産性1320g)。オートクレーブ内壁
面、撹拌器に重合体被膜の形成は認められなかった。
【0078】実験例10(実施例) 帯電防止剤を使用するエテン/プロペン共重合(塊状) 担持メタロセン触媒を1016mg、液状プロペンを当
初のみ3500g使用して、実験例7の処理を反覆し
た。エテンは重合の間連続して給送され、重合反応末期
において合計35gが使用された。粗大粒を含まない重
合体顆粒2070gが得られた(Tm137.7℃、M
n133000g(モル)、Mw262000、担持触
媒1g当たりの共重合体生産性1920g)、オートク
レーブ内壁面、撹拌器に重合体被膜の形成は認められな
かった。
【0079】実験例11(実施例) 帯電防止剤を使用するエテン/プロペン共重合(塊状) メタロセン担持触媒を1020mg、液状プロペンを当
初のみ3500g使用して、実験例7の処理を反覆し
た。エテンは重合の間継続的に供給され、重合末期にお
いて合計70g使用された。粗大粒を含まない共重合体
顆粒2020gが得られた(Tm133.9℃、Mn1
02000g/モル、Mw210000、担持触媒1g
当たりの共重合体生産性1980g)。オートクレーブ
内壁面、撹拌器に重合体被膜の形成は認められなかっ
た。
【0080】実験例12(実施例) 帯電防止剤を使用するエテン/プロペン共重合(塊状) メタロセン担持触媒を1033mg、液状プロペンを当
初のみ3500g、エテンを重合の間継続的に給送して
重合末期、合計105g使用して、実験例7の処理を反
覆した。粗大粒を含まない共重合体顆粒2280gが得
られた(Tm131.5℃、Mn96000g/モル、
Mw197000、担持触媒1g当たりの共重合体生産
性2207g)。オートクレーブ内壁面、撹拌器に重合
体被膜の形成は認められなかった。
【0081】実験例13(実施例) 帯電防止剤を使用するエテン/プロペン共重合(塊状) メタロセン担持触媒を994mg、液状プロペンを当初
のみ3500g、エテンを重合の間継続的に給送して、
重合末期に合計140g使用して、実験例7の処理を反
覆した。粗大粒を含まない共重合体顆粒2230gが得
られた(Tm128.9℃、Mn118000g/モ
ル、Mw209000、担持触媒1g当たりの共重合体
生産性2243g)。オートクレーブ内壁面、撹拌器に
重合体被膜の形成は認められなかった。
【0082】実験例14(実施例) 帯電防止剤を使用するエテン/プロペン共重合(塊状) メタロセン担持触媒を973mg、液状プロペンを当初
のみ3500g、エテンを重合の間継続的に給送して、
重合末期に合計175g使用して、粗大粒を含まない共
重合体顆粒2180gが得られた(Tm122.9℃、
Mn123000g/モル、Mw192000、担持触
媒1g当たりの共重合体生産性2240g)。オートク
レーブ内壁面、撹拌器に重合体被膜の形成は認められな
かった。
【0083】実験例15(実施例) 帯電防止剤を使用するエテン/プロペン共重合(気相) メタロセン担持触媒を1016mg、液状プロペンを当
初のみ1500g使用して実験例13の処理を反覆し
た。加熱温度の上昇後、重合反応は気相で継続した。粗
大粒を含まない共重合体顆粒2023gが得られた(T
m127.1℃、担持触媒1g当たりの共重合体生産性
1991g)。オートクレーブ内壁面、撹拌器に重合体
被膜の形成は認められなかった。
【0084】実験例16(対比例) 帯電防止剤を使用しないエテン/プロペン共重合(塊
状) メタロセン担持触媒1041mgを使用し、帯電防止剤
を使用することなく、実験例10の処理を反覆した。重
合反応45分後に、撹拌器が塊状体および溶融材料に阻
止され、重合を停止せざるを得なかった(この時点で1
8gのエテンが検出された)。532gの共重合体顆粒
および高溶融共重合体塊状体(直径1〜7cm)200
gが得られた。生成共重合体の溶融物、オートクレーブ
内壁面、撹拌器に膠着しているのが認められた。
フロントページの続き (72)発明者 マルティン、ルクス ドイツ、67125、ダンシュタット−シャウ エルンハイム、マインシュトラーセ、4 (72)発明者 ローラント、ヒングマン ドイツ、68526、ラーデンブルク、シュタ ールビュールリング、54 (72)発明者 ギュンター、シュヴァイァ ドイツ、67159、フリーデルスハイム、フ リードリヒ−ピーチュ−シュトラーセ、14

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用される触媒組成物が、 (A)無機もしくは有機の担体、 (B)メタロセン錯塩、 (C)メタロセニウムイオンを形成する化合物、および
    必要に応じて (D)以下の式I M1 (R1r (R2s (R3t I で表わされ、かつM1 がアルカリ金属、アルカリ土類金
    属または周期表III主族金属を意味し、 R1 が水素、C1 −C10アルキル、C6 −C15アリー
    ル、アルキルアリール(アルキル基の炭素原子数が1か
    ら10、アリール基の炭素原子数が6から20)を意味
    し、 R2 、R3 がそれぞれ、水素、ハロゲン、C1 −C10
    ルキル、C6 −C15アリール、アルキルアリール、アリ
    ールアルキルまたはアルコキシ(アルキル基の炭素原子
    数が1から10、アリールの炭素原子数が6から20)
    を意味し、 rが1から3の定数、 s、tがそれぞれ0から2の整数(ただしr+s+t合
    計数がM1 の原子価に対応する)場合の金属化合物を含
    有し、かつ帯電防止剤が使用されている触媒組成物の存
    在下に、−50から300℃、0.5から3000バー
    ルで、C2 −C12アルケン−1の重合体を製造する方
    法。
  2. 【請求項2】 使用されるアルケン−1が、 50から100モル%のプロペン、 0から50モル%のエチレンおよび0から20モル%の
    4 −C12アルケン−1を含有することを特徴とする、
    請求項(1)の方法。
  3. 【請求項3】 重合を液状モノマー中において、または
    気相で行なうことを特徴とする、請求項(1)または
    (2)の方法。
  4. 【請求項4】 重合を撹拌気相で行なうことを特徴とす
    る、請求項(1)から(3)のいずれかの方法。
  5. 【請求項5】 当初帯電防止剤の存在下に、中間重合を
    懸濁液または液状モノマー中において行なうことを特徴
    とする、請求項(1)から(4)のいずれかの方法。
  6. 【請求項6】 メタロセンイオンを形成する化合物
    (C)として、以下の式IIまたはIII 【化1】 で表わされ、かつR4 がC1 −C4 アルキル、mが5か
    ら30の整数を意味する場合の開鎖もしくは環式アルモ
    キサン化合物を使用することを特徴とする、請求項
    (1)から(5)のいずれかの方法。
  7. 【請求項7】 請求項(1)から(6)のいずれかの方
    法で得られる重合体の、繊維、フィルムまたは成形体製
    造のための用途。
  8. 【請求項8】 請求項(1)から(6)のいずれかの方
    法で得られる重合体を、本質的組成分として有する繊
    維、フィルムまたは成形体。
JP9104153A 1996-04-22 1997-04-22 担体メタロセン触媒組成物および帯電防止剤の存在下に、アルケン−1の重合体を製造する方法 Pending JPH1060032A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19615953.9 1996-04-22
DE19615953A DE19615953A1 (de) 1996-04-22 1996-04-22 Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten von Alk-1-enen in Gegenwart eines geträgerten Metallocenkatalysatorsystems und eines Antistatikums

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1060032A true JPH1060032A (ja) 1998-03-03

Family

ID=7792053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9104153A Pending JPH1060032A (ja) 1996-04-22 1997-04-22 担体メタロセン触媒組成物および帯電防止剤の存在下に、アルケン−1の重合体を製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6022935A (ja)
EP (1) EP0803514B1 (ja)
JP (1) JPH1060032A (ja)
KR (1) KR100470842B1 (ja)
DE (2) DE19615953A1 (ja)
ES (1) ES2140931T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002518561A (ja) * 1998-06-19 2002-06-25 バーゼル、ポリプロピレン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 抽出可能物質の含有量の少ないプロペンターポリマー
JP2002540264A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 イーストマン ケミカル カンパニー ポリオレフィンの製造方法
JP2002544294A (ja) * 1999-05-07 2002-12-24 ビーピー ケミカルズ リミテッド 流動床反応器におけるオレフィンの気相(共)重合法
JP2009538936A (ja) * 2006-05-30 2009-11-12 ノバ ケミカルズ(インターナショナル)ソシエテ アノニム 非帯電性担持重合触媒
JP2016523295A (ja) * 2013-06-11 2016-08-08 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー 帯電防止作用組成物の存在下での重合方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19615953A1 (de) * 1996-04-22 1997-10-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten von Alk-1-enen in Gegenwart eines geträgerten Metallocenkatalysatorsystems und eines Antistatikums
US6245868B1 (en) * 1998-05-29 2001-06-12 Univation Technologies Catalyst delivery method, a catalyst feeder and their use in a polymerization process
US7354880B2 (en) 1998-07-10 2008-04-08 Univation Technologies, Llc Catalyst composition and methods for its preparation and use in a polymerization process
US6180735B1 (en) 1998-12-17 2001-01-30 Univation Technologies Catalyst composition and methods for its preparation and use in a polymerization process
US6818585B2 (en) * 1998-12-30 2004-11-16 Univation Technologies, Llc Catalyst compounds, catalyst systems thereof and their use in a polymerization process
US6201076B1 (en) * 1999-04-29 2001-03-13 Equistar Chemicals, L.P. Olefin polymerization process with fatty amine additives for improved activity and reduced fouling
JP4376485B2 (ja) 1999-12-15 2009-12-02 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 重合方法
US6482903B1 (en) * 1999-12-15 2002-11-19 Univation Technologies, Llc Method for preparing a supported catalyst system and its use in a polymerization process
GB0027990D0 (en) * 2000-11-16 2001-01-03 Bp Chemicals Snc Polymerisation process
US6713573B2 (en) 2000-11-30 2004-03-30 Univation Technologies, Llc Catalyst modifiers and their use in the polymerization of olefin(s)
ITMI20010405A1 (it) * 2001-02-28 2002-08-28 Solvay Procedimento per la polimerizzazione dell'etilene
EP1308464A1 (en) * 2001-10-19 2003-05-07 BP Chemicals S.N.C. Process for the gas-phase (co-)polymerisation of olefins in a fluidised bed reactor
CA2399753A1 (en) * 2002-08-27 2004-02-27 Nova Chemicals Corporation Antistatic for gas phase single site catalyst polymerization
WO2005003184A1 (en) * 2003-06-11 2005-01-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes using antistatic agents
US20050272891A1 (en) * 2004-02-13 2005-12-08 Atofina Research S.A. Double loop technology
US20050203259A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Poliafico Kristen K. Method for reducing static charge and reactor fouling in a polymerization process
DE102005056775A1 (de) * 2005-11-28 2007-05-31 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren für den Katalysatorwechsel in einem Gasphasenwirbelschichtreaktor
US20100292418A1 (en) * 2007-12-31 2010-11-18 Dow Global Technologies Inc. Process for polymerizing olefin-based polymers
KR101008735B1 (ko) * 2008-08-25 2011-01-14 삼성토탈 주식회사 올레핀 중합 및 공중합 방법
JP5370390B2 (ja) 2011-02-14 2013-12-18 Jnc株式会社 ポリオレフィン系帯電防止繊維およびそれからなる不織布
CA2734167C (en) 2011-03-15 2018-03-27 Nova Chemicals Corporation Polyethylene film
CA2749835C (en) 2011-08-23 2018-08-21 Nova Chemicals Corporation Feeding highly active phosphinimine catalysts to a gas phase reactor
CA2760264C (en) 2011-12-05 2018-08-21 Nova Chemicals Corporation Passivated supports for use with olefin polymerization catalysts
CA2798855C (en) 2012-06-21 2021-01-26 Nova Chemicals Corporation Ethylene copolymers having reverse comonomer incorporation
US9115233B2 (en) 2012-06-21 2015-08-25 Nova Chemicals (International) S.A. Ethylene copolymer compositions, film and polymerization processes
CA2797620C (en) 2012-12-03 2019-08-27 Nova Chemicals Corporation Controlling resin properties in a gas phase polymerization process
CA2800056A1 (en) 2012-12-24 2014-06-24 Nova Chemicals Corporation Polyethylene blend compositions
CA2871463A1 (en) 2014-11-19 2016-05-19 Nova Chemicals Corporation Passivated supports: catalyst, process and product
CA2874344C (en) 2014-12-15 2021-08-31 Nova Chemicals Corporation Spheroidal catalyst for olefin polymerization
CA2891693C (en) 2015-05-21 2022-01-11 Nova Chemicals Corporation Controlling the placement of comonomer in an ethylene copolymer
CA2892552C (en) 2015-05-26 2022-02-15 Victoria Ker Process for polymerization in a fluidized bed reactor
CA2892882C (en) 2015-05-27 2022-03-22 Nova Chemicals Corporation Ethylene/1-butene copolymers with enhanced resin processability
KR20200130856A (ko) 2018-03-13 2020-11-20 옹쎄오 암 치료에서 획득한 내성에 대한 디베이트 분자
KR20200059350A (ko) 2018-11-20 2020-05-29 롯데케미칼 주식회사 폴리에틸렌 중합용 촉매의 제조방법
US11352375B2 (en) 2018-12-28 2022-06-07 Braskem S.A. Auxiliaries for olefin polymerization process
US11820879B2 (en) 2018-12-28 2023-11-21 Braskem S.A. Continuous feed of antistatic agent for gas phase polymerization process

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4431838A (en) * 1981-02-09 1984-02-14 National Distillers And Chemical Corporation Extractive distillation of alcohol-ester mixtures and transesterification
JPS5964604A (ja) * 1982-10-06 1984-04-12 Sumitomo Chem Co Ltd ポリオレフインの製造方法
US5654248A (en) * 1986-08-26 1997-08-05 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Catalyst for polymerizing alpha-olefins and process for polymerization
US4794096A (en) * 1987-04-03 1988-12-27 Fina Technology, Inc. Hafnium metallocene catalyst for the polymerization of olefins
ATE133690T1 (de) * 1987-04-03 1996-02-15 Fina Technology Metallocen-katalysatorsysteme für die polymersation von olefinen, mit einer silizium- hydrocarbyl-brücke.
JP2538595B2 (ja) * 1987-05-13 1996-09-25 三井石油化学工業株式会社 オレフイン重合用固体触媒
JPH05502906A (ja) * 1990-01-02 1993-05-20 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク オレフィン重合用の担持イオン性メタロセン触媒
DE4005947A1 (de) * 1990-02-26 1991-08-29 Basf Ag Loesliche katalysatorsysteme zur polymerisation von c(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)-alk-1-enen
FR2660926B1 (fr) * 1990-04-11 1992-07-31 Bp Chemicals Snc Prepolymere d'alpha-olefine contenant un metal de transition et procede de polymerisation d'alpha-olefine en phase gazeuse mettant en óoeuvre le prepolymere.
JPH0445110A (ja) * 1990-06-12 1992-02-14 Japan Synthetic Rubber Co Ltd エチレン系共重合体の製造方法
DE4120009A1 (de) * 1991-06-18 1992-12-24 Basf Ag Loesliche katalysatorsysteme zur herstellung von polyalk-1-enen mit hohen molmassen
TW274087B (ja) * 1991-08-14 1996-04-11 Mitsui Petroleum Chemicals Ind
DE4139261A1 (de) * 1991-11-29 1993-06-03 Basf Ag Ethylen-copolymerisate niederer dichte
DE4211086A1 (de) * 1992-04-03 1993-10-07 Basf Ag Katalysatorsysteme zur Polymerisation von C¶2¶- bis C¶1¶¶0¶-Alk-1-enen
US5459217A (en) * 1993-04-09 1995-10-17 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Ethylene/alpha-olefin copolymer
US5391793A (en) * 1992-11-02 1995-02-21 Akzo Nobel N.V. Aryloxyaluminoxanes
US5391529A (en) * 1993-02-01 1995-02-21 Albemarle Corporation Siloxy-aluminoxane compositions, and catalysts which include such compositions with a metallocene
RU2156779C2 (ru) * 1993-05-13 2000-09-27 Эксон Кемикэл Пейтентс Инк. Пленки, полученные из сополимеров этилена
US5412131A (en) * 1993-07-09 1995-05-02 Albemarle Corporation Teritary amino-aluminoxane halides
DE4325824A1 (de) * 1993-07-31 1995-02-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Homopolymerisaten des Ethylens oder Copolymerisaten des Ethylens
US5371260A (en) * 1994-01-10 1994-12-06 Albemarle Corporation Amino-aluminoxane compositions
EP0760833B1 (en) * 1994-05-24 2004-08-04 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Films made from propylene, higher alpha-olefin copolymers
US5527929A (en) * 1994-08-02 1996-06-18 The Dow Chemical Company Zwitterionic biscyclopentadienyl complexes
US5552358A (en) * 1994-08-08 1996-09-03 Exxon Chemical Patents Inc. Polymerization catalyst systems, their production and use
US5763543A (en) * 1994-09-14 1998-06-09 Exxon Chemical Patents Inc. Olefin polymerization process with little or no scavenger present
DE69510812T2 (de) * 1994-10-13 2000-04-20 Exxon Chemical Patents Inc Verfahren zur herstellung von polymerisationskatalysatorsystemen und ihre verwendung
US5529965A (en) * 1994-10-28 1996-06-25 Exxon Chemical Patents Inc. Polymerization catalyst systems, their production and use
FI104827B (fi) * 1995-04-12 2000-04-14 Borealis Polymers Oy Menetelmä likaantumisen ja kerrostumisen estämiseksi kaasufaasireaktoreissa
US5654454A (en) * 1995-05-30 1997-08-05 Phillips Petroleum Company Metallocene preparation and use
DE19615953A1 (de) * 1996-04-22 1997-10-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten von Alk-1-enen in Gegenwart eines geträgerten Metallocenkatalysatorsystems und eines Antistatikums

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002518561A (ja) * 1998-06-19 2002-06-25 バーゼル、ポリプロピレン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 抽出可能物質の含有量の少ないプロペンターポリマー
JP2002540264A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 イーストマン ケミカル カンパニー ポリオレフィンの製造方法
JP4699613B2 (ja) * 1999-03-30 2011-06-15 ウエストレイク ロングビュー コーポレイション ポリオレフィンの製造方法
JP2002544294A (ja) * 1999-05-07 2002-12-24 ビーピー ケミカルズ リミテッド 流動床反応器におけるオレフィンの気相(共)重合法
JP4895426B2 (ja) * 1999-05-07 2012-03-14 イネオス ユーロープ リミテッド 流動床反応器におけるオレフィンの気相(共)重合法
JP2009538936A (ja) * 2006-05-30 2009-11-12 ノバ ケミカルズ(インターナショナル)ソシエテ アノニム 非帯電性担持重合触媒
JP2016523295A (ja) * 2013-06-11 2016-08-08 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー 帯電防止作用組成物の存在下での重合方法
US9771439B2 (en) 2013-06-11 2017-09-26 Basell Polyolefine Gmbh Polymerization process in the presence of an antistatic composition
US10208144B2 (en) 2013-06-11 2019-02-19 Basell Polyolefine Gmbh Polymerization process in the presence of an antistatic composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0803514B1 (de) 1999-12-01
US6022935A (en) 2000-02-08
KR970070023A (ko) 1997-11-07
EP0803514A1 (de) 1997-10-29
DE59700778D1 (de) 2000-01-05
KR100470842B1 (ko) 2005-07-12
ES2140931T3 (es) 2000-03-01
DE19615953A1 (de) 1997-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1060032A (ja) 担体メタロセン触媒組成物および帯電防止剤の存在下に、アルケン−1の重合体を製造する方法
JP6804559B2 (ja) 混成担持メタロセン触媒及びこれを利用した加工性に優れたポリオレフィン樹脂
US11267917B2 (en) Hybrid catalyst composition, preparation method therefor, and polyolefin prepared using same
US5770755A (en) Process to prepare polymeric metallocenes
US10975173B2 (en) High-processability high-density ethylene-based polymer using hybrid supported metallocene catalyst, and preparation method therefor
JP2019515097A (ja) 混成担持メタロセン触媒を用いた高密度エチレン系重合体及び製造方法
JP2000504775A (ja) 担持触媒組成物
US5453475A (en) Process for preparing low density ethylene copolymers
CA2301662A1 (en) Homogeneous filled polymer composite
JP3292649B2 (ja) α−オレフィンの単独重合体又は共重合体の製造方法
JP4245667B2 (ja) アルカ−1−エンを重合させるための担持触媒組成物
JP3785423B2 (ja) 懸濁重合によるエチレン重合体の製造方法
JP2003515629A (ja) 広範囲分子量分布を示しかつ短いイソタクチック配列長さを有する高分子量ポリプロピレン
JP4242456B2 (ja) 気相中におけるα−オレフィンの重合
US6433110B1 (en) Process for producing alkene polymers by gas phase polymerisation
JP2002518561A (ja) 抽出可能物質の含有量の少ないプロペンターポリマー
US20030149200A1 (en) Metallocene compounds, production process for olefin polymers using catalysts containing them and olefin polymers produced by the production process
US6326444B2 (en) Preparation of polymers of alkenes by suspension polymerization
JP2002504565A (ja) 担持触媒組成物の製造
JPH08510492A (ja) プロピレンのランダム共重合体
JP7202462B2 (ja) オレフィン重合用触媒の調製方法
JPH11246614A (ja) 炭化水素モノマーを基礎とする重合体の製造方法及びそれに使用される触媒組成物
JP2002524624A (ja) オレフィン重合用のモノシクロペンタジエニル金属触媒組成物
JPH1053605A (ja) 反応遅延剤を添加するc2−c12アルケンポリマーの製造方法
JP3274509B2 (ja) オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080108

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111