JPH105591A - 排ガス浄化用触媒およびそれを用いた排ガス浄化装置 - Google Patents

排ガス浄化用触媒およびそれを用いた排ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH105591A
JPH105591A JP8159789A JP15978996A JPH105591A JP H105591 A JPH105591 A JP H105591A JP 8159789 A JP8159789 A JP 8159789A JP 15978996 A JP15978996 A JP 15978996A JP H105591 A JPH105591 A JP H105591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
activity
catalyst
component
denitration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8159789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3793283B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Kato
泰良 加藤
Naomi Imada
尚美 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP15978996A priority Critical patent/JP3793283B2/ja
Publication of JPH105591A publication Critical patent/JPH105591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793283B2 publication Critical patent/JP3793283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来型の多元機能脱硝触媒の有する排ガス中
の脱硝率の低下やNH3の消費量の増大を防止できる排
ガス処理技術を提供し、脱硝活性はもとよりCO酸化活
性およびリークNH3分解活性の高い触媒を得ること。 【解決手段】 NOx除去活性、COの酸化活性および
NH3の酸化分解活性を有する成分を含む成形体2(T
i、W、Mo、Vの内の1種以上の酸化物と貴金属を担
持した多孔体の成形体)表面に、COとNH3の酸化活
性を有しない脱硝活性成分(Ti、W、Mo、Vの内の
1種以上の酸化物)被覆層1を有する排ガス浄化用触
媒、または図示していないがCOの酸化活性およびNH
3の酸化分解活性を有する成分を含む成形体(貴金属を
担持した多孔体の成形体)表面に、COとNH3の酸化
活性を有しない脱硝活性成分(Ti、W、Mo、Vの内
の1種以上の酸化物)被覆層を有する排ガス浄化用触媒
である。前記排ガス浄化用触媒を収納した触媒層をアン
モニア還元法脱硝触媒層の後流部に設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排ガス浄化用触媒
に係り、特に排ガス中の窒素酸化物(NOx)と一酸化
炭素(CO)とを同時に除去することが可能なアンモニ
ア(NH3)還元脱硝触媒、および未反応なままリーク
するNH3(リークNH3)の分解活性と脱硝反応活性と
を合わせ持つ高活性な多元機能脱硝触媒とその製造法お
よび該触媒を排ガス流路に配置した排ガス浄化装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】発電所、各種工場、自動車などから排出
される排煙中のNOxは、光化学スモッグや酸性雨の原
因物質であり、その効果的な除去方法としてNH3を還
元剤とした選択的接触還元による排煙脱硝法が火力発電
所を中心に幅広く用いられている。触媒には、バナジウ
ム(V)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)を
活性成分にした酸化チタン(TiO2)系触媒が使用さ
れており、特に活性成分の一つとしてバナジウムを含む
ものは活性が高いだけでなく、排ガス中に含まれている
不純物による劣化が小さいこと、より低温から使用でき
ることなどから現在の脱硝触媒に主流になっている。
【0003】近年、環境の保全に関する気運が高まり、
排ガス中のNOx、硫黄酸化物(SOx)だけでなく、
COや接触還元脱硝法の還元剤に用いる未反応NH3
排出をも抑えることが望まれてきている。本発明者らは
こうした社会的ニーズに対応すべく、白金(Pt),イ
リジウム(Ir)等の金属を多孔体に担持したものと脱
硝活性を有する酸化チタン系触媒成分とを混合して前者
を触媒内に不均質に存在させることによる触媒(多元機
能脱硝触媒)を発明している(特願平3−312308
号、特願平7−95107号等)。これらの触媒は、ア
ンモニアを還元剤とする脱硝活性に優れるだけでなく、
NOxと同時にCOも除去できる他、未反応NH3を水
と窒素に酸化分解して脱硝装置からの未反応NH3リー
ク量を大幅に低減できるものであり、多元機能触媒と呼
べるものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来上
記技術になる多元機能触媒を使用した装置では、還元剤
として注入するNH3の消費量が増大する傾向があり、
その防止という点では充分対策されているとはいえなか
った。また、同一の注入NH3対処理ガス中NOx比
(以下NH3/NO比)では脱硝率が低く、改善すべき
余地があった。
【0005】この点を具体的に示したものが図6と図7
である。図6は上記従来技術になる触媒の脱硝率とCO
酸化率との関係を示したものであり、図7は脱硝率とリ
ークNH3分解活性との関係を示したものである。
【0006】従来技術のなかでCO酸化活性またはリー
クNH3分解活性を有する触媒(多元機能脱硝触媒)で
は、それらの活性を持たない他の従来触媒(単機能脱硝
触媒)に比べ脱硝率が低く、同一脱硝率を得るためには
図7に示したようにNH3/NO比を増大する必要があ
る。このように、従来技術ではCO酸化活性またはNH
3の分解活性を脱硝触媒に合わせ持たせようとすると高
い脱硝率が得られなかったり、同一脱硝率を得るために
NH3の消費量が増大したりする。この傾向は、より高
いCO酸化率やNH3分解率を得ようとすると顕著にな
り、上記従来の多元機能脱硝触媒の欠点となっていた。
【0007】本発明の課題は、上記した従来型の多元機
能脱硝触媒の有する排ガス中の脱硝率の低下やNH3
消費量の増大を防止できる排ガス処理技術を提供し、脱
硝活性はもとよりCO酸化活性およびリークNH3分解
活性の高い触媒を得ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の上記課題は次の
構成によって達成できる。すなわち、COの酸化活性お
よびNH3の酸化分解活性を有する成分を含む成形体表
面に、COとNH3の酸化活性を有しない脱硝活性成分
からなる被覆層が存在する排ガス浄化用触媒、またはN
Oxの分解活性を有する成分とCOの酸化活性およびN
3の酸化分解活性を有する成分を含む成形体の表面
に、COとNH3の酸化活性を有しない脱硝活性成分か
らなる被覆層を有する排ガス浄化用触媒である。
【0009】また、上記本発明の排ガス浄化用触媒を触
媒層の一部または全部に充填し、排ガス中に還元剤を添
加後排ガス中のNOxの還元除去と同時にCOの酸化除
去を行う排ガス浄化方法および排ガス浄化装置も本発明
の範囲内である。
【0010】また、上記本発明の排ガス浄化用触媒の層
をNH3還元法脱硝触媒の後流部に設置し、上流触媒層
から流出する未反応NH3を酸化分解して除去する排ガ
ス浄化方法および排ガス浄化装置も本発明の範囲内であ
る。
【0011】上記本発明をより具体的に説明すると次の
ような構成の触媒などを用いる。 (a)酸化チタン(TiO2)、酸化チタンとモリブデ
ン(Mo)酸化物、酸化チタンとタングステン(W)酸
化物またはこれらの酸化物とバナジウム(V)酸化物を
主成分とする脱硝活性を有する触媒成分を第1成分、
(b)白金(Pt)、イリジウム(Ir)、パラジウム
(Pd)あるいはロジウム(Rh)を担持したシリカ、
アルミナ、ゼオライトなどの多孔体粉末を第2成分とす
る触媒成形体の表面にV含有量の高い触媒成分などの脱
硝触媒層を形成させるものである。
【0012】すなわち、例えば図1に示すようにTi、
Mo、WまたはVの酸化物を主成分とする第1成分にP
t、Ir、PdまたはRhを担持したシリカ等の上記第
2成分の混合物を金属基板やセラミック製網状物、織布
等の基板に塗布してなる触媒成形体層2の表面にTiO
2、TiO2とMo酸化物、TiO2とW酸化物またはこ
れらの酸化物とV酸化物を主成分とする触媒成分を被覆
してなる被覆層1を新たに形成したことを特徴とするも
のである。
【0013】ここで触媒成形体層2は通常の方法により
成形されたハニカム状または板状の成形体であり、
(1)脱硝活性を有する触媒成分と上記した各種貴金属
を単独または複数担持したシリカ、アルミナ、ゼオライ
ト等からなる組成物成形体、または(2)Pt−ゼオラ
イト、Pt−Ir−シリカなどの貴金属担持無機多孔体
の成形体等である。
【0014】前記触媒成形体層2の表面の被覆層1はT
i、Mo、WあるいはVとからなる触媒成分であり、基
材となるハニカムまたは板状体が成形された後、粉末状
または水を分散媒とするスラリの形でTi、Mo、Wあ
るいはVとからなる触媒成分を付着させて被覆層1は形
成され、被覆層1の触媒成分の付着量は小さく、5〜1
00g/m2であり、被覆層1の厚みは0.1mm以下
と薄い。
【0015】表面被覆層1の組成はその内部の触媒成形
体層2の脱硝活性成分のそれと同一であってもよいが、
触媒成形体層2の脱硝活性成分よりV成分の含有量を高
くした方が一般に表面被覆による触媒特性改善効果が大
きい。
【0016】被覆層は、具体的にはハニカムあるいは板
状の湿式成形体がまだ湿った状態の時点で、上記した例
えばV成分の量を多く含有する触媒成分の粉末やそのス
ラリと接することにより付着させるか、乾燥状態もしく
はいったん焼成したものに触媒スラリを塗布または転着
することにより形成することができる。
【0017】ここで重要なことは、触媒成形体層2と表
面に形成する被覆層1が分離されている方が良く、その
点、触媒成形体層2が乾燥される前の湿った状態で、被
覆する触媒成分のスラリをローラ等で塗布転着する方法
が好結果を与える。
【0018】表面に触媒の被覆層1を形成された触媒成
形体層2は必要に応じて成形、乾燥、焼成工程等公知の
触媒製造工程を経て、排ガス浄化に供される。
【0019】図2は従来の単機能触媒について反応時に
おけるNOx、COおよびNH3濃度の表面から内部へ
の分布(反応速度に基づく理論的計算図)を示したもの
である。
【0020】図2において、NOxとNH3は脱硝活性
成分の作用により窒素(N2)と水(H2O)に変換され
るため、触媒表面から触媒内部に向かってその濃度は急
激に減少する。これとは別に第2成分である貴金属成分
の触媒作用により、COおよびNH3は酸化分解され、
触媒表面から触媒内部に向かってその濃度が順次減少し
ていく。このように2つの触媒作用を利用して触媒内部
に各成分が拡散する過程で図2のような分布を持つよう
にすることにより、同一触媒で脱硝−CO酸化、脱硝−
NH3分解、あるいは脱硝−CO酸化−NH3分解を可能
にしているのが従来型の多元機能触媒である。
【0021】ここでNH3に注目すると、NH3は脱硝反
応と酸化分解反応との両者に使われるため、次に示す脱
硝反応の反応NH3/反応NH3量論比=1以上に消費さ
れ、触媒内部でのNH3濃度がNO濃度を下回るように
なる。このように従来型の多元機能触媒では、触媒内部
で一部分NH3の不足状態のゾーンが形成され、NOが
一定濃度以下にならない。この現象が脱硝率の低下、あ
るいは一定の脱硝率を得るためのNH3注入量の増大を
引き起こしている原因となっている。
【0022】図3は図2と同様にNO、NH3およびC
Oについて、本発明になる触媒の表面と内部での分布を
示したものである。本発明になる触媒では、脱硝活性の
みを有する触媒層が表面層に薄く形成されており、その
層内部で脱硝反応がまず進行し、大半のNOとNH3
脱硝反応に利用される。そして残存したNH3とNOが
触媒内部に拡散し、脱硝活性と酸化活性とを有する触媒
層に達する。触媒内部の層(内層)内にはNH3はNO
に対して大過剰に存在するので、内層でNH3の酸化分
解に加え、脱硝反応も高速で進行させることができる。
【0023】脱硝反応の大半は直ちに完結し、余剰とな
るNH3のみが内層の貴金属担持成分で酸化分解される
ことになり、脱硝率の低下を招くことがない。一方CO
の酸化分解に関しては触媒成形体の表面層は拡散抵抗と
して作用するが、その厚みが薄いのでCOの酸化分解性
能にほとんど影響することがない。
【0024】このように、触媒成形体表面に脱硝活性の
みを有する触媒成分層を形成することにより脱硝反応の
低下をほとんど招くことなく、COもしくは余剰NH3
の分解を行うことが可能になる。
【0025】さらに、上記した原理から明らかなよう
に、表面の被覆層を活性成分であるV化合物の増量など
によって脱硝活性に優れるようにすれば、表面層の厚み
は極めて薄くでき、CO酸化活性や余剰NH3の分解活
性はほとんど低下することがないようにできる。
【0026】また、内層における脱硝反応はほとんど生
じないので次のような実用上優れた特徴を持った触媒を
得ることが可能になる。 (1)内層の第1成分に相当する脱硝触媒成分の活性が
低くても全体として高い脱硝活性が得られるため安価な
触媒成分が使用できる。 (2)内層の貴金属成分濃度を増大する方法等によりC
Oあるいは余剰NH3の分解活性を高くしても脱硝性能
への影響がほとんどないため、高い脱硝−CO酸化−余
剰NH3分解活性共に優れた触媒を実現できる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、具体例を用いて本発明を詳
細に説明する。 実施例1 メタチタン酸スラリ(TiO2含有量:30wt%、S
4含有量:8wt%)67kgにパラタングステン酸
アンモニウム((NH41010・W1246・6H2O)
3.75kgおよびメタバナジン酸アンモン1.46k
gを加え、加熱ニーダを用いて水を蒸発させながら混練
し、水分約36%のペーストを得た。これを3φの柱状
に押し出し、造粒後、流動層乾燥機で乾燥し、次に大気
中550℃で2時間焼成した。得られた顆粒をハンマー
ミルで1μmの粒径が60%以上になるように粉砕し、
第1成分である脱硝触媒粉末を得た。このときの組成は
V/W/Ti=4.5/5/90.5(原子比)であ
る。
【0028】また、塩化白金酸(H2[PtCl6]・6
2O)0.332gと塩化イリジウム(IrCl4
0.217gとを水1リットルに溶解したものに、高表
面積微粒シリカ(富田製薬製マイコンF)500gを加
えて砂浴上で蒸発乾固して貴金属塩を担持した。これを
180℃で2時間乾燥後、500℃で2時間焼成し、
0.025wt%Pt−0.025wt%Ir−シリカ
を調製し、第2成分にした。このときのIr−Pt重量
比は1である。
【0029】これとは別に、繊維径9μmのEガラス性
繊維1,400本の捻糸を10本/インチの粗さで平織
りした網状物にチタニア40%、シリカゾル20%、ポ
リビニルアルコール1%のスラリを含浸させ、150℃
で乾燥して剛性を持たせ触媒基材を得た。
【0030】第1成分19.6kgと第2成分400g
とに、シリカ・アルミナ系無機繊維5.3kg、水17
kgを加えてニーダで混練し、触媒ペーストを得た。上
記基材2枚の間に前記調製したペースト状触媒混合物を
置き、加圧ローラを通過させることにより、基材の編目
間及び表面に触媒を圧着して厚さ約1mmの板状の触媒
成形体を得た。
【0031】一方、酸化チタン粉末20kgにモリブデ
ン酸アンモニウム((NH46・Mo724・4H2O)
2.5kg、メタバナジン酸アンモニウム2.33k
g、しゅう酸3.0kgおよび水を加えてニーダで混練
してペースト状にしたものを3φの柱状に造粒後、流動
層乾燥器で乾燥し、さらに500℃で2時間焼成し、続
いてハンマーミルで粉砕して粒径1μm以下のものが5
0%以上存在する脱硝触媒粉末を得た(V含有量:3.
56wt%)。得られた粉末100gに水を加えてスラ
リにし、本スラリをゴムローラに薄くつけ、これを前記
触媒成形体の表面に転がすことにより、上記板状の触媒
成形体表面に触媒成分が1m2当たり35gになるよう
に塗布して脱硝触媒成分が1m2当たり35gになるよ
うに塗布し、その後150℃で乾燥後、500℃で2時
間焼成して触媒を得た。
【0032】本実施例の触媒成形体表面の脱硝触媒被覆
層の厚みは0.1mm以下であり、密度から計算した被
覆層の厚みは0.035mmに相当する。
【0033】比較例1 実施例1における触媒成形体表面に脱硝触媒スラリを塗
布しない触媒を調製した。実施例1および比較例1の触
媒について、表1の条件で脱硝活性とCO酸化活性を測
定し、結果を図4に示した。
【0034】本発明になる実施例1の触媒は高いCO除
去率であるにもかかわらず、脱硝率も高い結果が得られ
ている。これに対し、比較例1の触媒はCO除去率が高
い点は実施例1と同様であるが、図4に示したCO酸化
成分の脱硝率への悪影響が顕著に現れ、極めて低い脱硝
率しか得られていない。
【0035】また、図5には実施例1と比較例1の触媒
について表2の条件でNH3注入量を変えることにより
NH3/NO比を変化させて脱硝率と未反応NH3の分解
率を測定し、その結果を示す。
【0036】なお、リークNH3分解率(未反応NH3
解率)は次の関係式で求めた。 リークNH3分解率(%)=([NH3in−[NH3
denox−[NH3out)/([NH3in−[NH3
denox)×100 [NH3in : 反応器入口NH3濃度 [NH3out: 反応器出口NH3濃度(リークアンモニ
ア濃度) [NH3denox:脱硝反応に使用されたNH3の濃度。
【0037】実施例1および比較例1の触媒ともNH3
分解率が高いことは同じであるが、同一NH3/NO比
における脱硝率を比較すると、比較例1の触媒に比べて
実施例1の触媒は非常に高く、量論線に近い脱硝率が得
られ、NH3のロスが極めて少ないことが分かる。
【0038】一方、比較例1は同一NH3/NO比にお
ける脱硝率が低いだけでなく、NH3/NO比をいくら
高くしても高脱硝率が得られなかった。
【0039】このように本発明になる触媒は、NH3
解成分あるいはCO酸化成分による脱硝性能の悪化を大
幅に軽減し、多元機能触媒でありながら脱硝単機能触媒
と同等の高い脱硝活性を得ることができる極めて優れた
特徴を有するものである。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】実施例2〜6 実施例1における第2成分の製法における塩化白金酸を
0.664gに代えると共に塩化イリジウムを用いない
で第2成分を調製した。これを用いて他は実施例1と同
様に板状の触媒成形体を得、この表面へ実施例1と同一
の脱硝触媒スラリを1m2当たり、5、10、30、5
0、100gになるようにそれぞれ転着し、他は実施例
1と同様にして触媒を得た。
【0043】本触媒の被覆層の厚みはいずれも0.1m
m以下であり、密度から計算した被覆層の厚みはそれぞ
れ約0.005、0.01、0.03、0.05、0.
1mmに相当する。
【0044】実施例7 実施例1の触媒において、第1成分のパラタングステン
酸アンモニウムを等モルのモリブデン酸アンモニウム
((NH46・Mo724・4H2O)に代え、逆に実施
例1の板状の触媒成形体表面に転着する脱硝触媒成分の
調製におけるモリブデン酸アンモニウムを等モルのパラ
タングステン酸アンモニウムに変更して触媒を調製し
た。
【0045】実施例8 実施例1の第1成分と第2成分の混合比を0/100、
すなわち第2成分のみを用いて、板状の触媒成形体を調
製し、この表面に脱硝触媒成分スラリを実施例1と同様
に転着して触媒を得た。
【0046】比較例2 実施例2の触媒調製における板状触媒成形体への脱硝触
媒スラリの転着を行わないことを除いて実施例2と同様
の方法で本比較例の触媒を得た。
【0047】比較例3 実施例7の調製法における触媒スラリの転着を行わない
ことを除いて実施例7と同様の方法で本比較例の触媒を
得た。
【0048】比較例4 実施例1において第2成分を用いないことを除いて実施
例1と同様にして触媒を調製した。
【0049】比較例5 実施例8の調製法において脱硝触媒成分の表面転着を行
わないことを除いて実施例8と同様にして触媒を調製し
た。実施例1〜8および比較例1〜5の各触媒について
表1の条件で350℃における脱硝率とCOの酸化率を
測定し、また表2の条件で注入NH3/NO比が1.2
mol/molにおける脱硝率とリークNH3分解率を
測定した。
【0050】得られた結果を表3にまとめて示した。
【表3】
【0051】表3から本発明の実施例になる触媒は、脱
硝活性およびCO酸化活性、リークNH3の分解率がい
ずれも高いことが解る。一方、表面に脱硝活性のみを有
する触媒成分の転着を行わなかった比較例1〜3の触媒
では脱硝率が極めて低かった。
【0052】このことから、本発明の触媒における表面
への脱硝触媒成分の転着がCO酸化活性やNH3の分解
活性を高く維持したまま脱硝率を高くするのに極めて大
きな効果があることは明らかである。
【0053】また、NH3やCOの酸化成分である第2
成分を含まない比較例4ではCO酸化活性、NH3分解
活性が共に低く、第2成分のみの比較例5ではCO酸化
活性とNH3分解活性は高い値を示したもののNH3酸化
によるNOx生成のため脱硝率はマイナスを示した。
【0054】これらの結果は、脱硝−CO酸化−リーク
NH3分解に共に高い性能を得るために、図1に示す触
媒の構成が極めて有効であることを示しているものであ
る。
【0055】
【発明の効果】本発明によれば、脱硝率、CO酸化率、
未反応NH3の分解率共に高い触媒が容易に得られる。
これにより、各種発生源から放出されるNOxの他CO
をも除去できるシステムが実現できるだけでなく、脱硝
反応で使用されなかった未反応NH3の大気への放出を
大幅に低減できる。また、上記用途に用いる従来触媒に
比べ、同一脱硝率を得るためのNH3注入量を少なくで
き経済的にも有利になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の触媒の概要を示す図である。
【図2】 本発明の要点を説明するための従来触媒およ
び本発明の触媒における触媒内部の反応成分の分布を示
す図である。
【図3】 本発明の要点を説明するための従来触媒およ
び本発明の触媒における触媒内部の反応成分の分布を示
す図である。
【図4】 本発明の効果を示す図である。
【図5】 本発明の効果を示す図である。
【図6】 従来触媒の問題点を明らかにするための図で
ある。
【図7】 従来触媒の問題点を明らかにするための図で
ある。
【符号の説明】
1 脱硝活性のみを有する被覆層 2 脱硝活性、CO酸化活性、NH3の酸化分解活性を
有する触媒成形体層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 23/64 102A 103A

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一酸化炭素の酸化活性およびアンモニア
    の酸化分解活性を有する成分を含む成形体表面に、一酸
    化炭素とアンモニアの酸化活性を有しない脱硝活性成分
    からなる被覆層を有することを特徴とする排ガス浄化用
    触媒。
  2. 【請求項2】 一酸化炭素酸化活性もしくはアンモニア
    酸化分解活性を有する成分の成形体が貴金属を担持した
    多孔体の成形体であることを特徴とする請求項1記載の
    排ガス浄化用触媒。
  3. 【請求項3】 一酸化炭素とアンモニアの酸化活性を有
    しない脱硝活性成分からなる被覆層がチタン、タングス
    テン、モリブデン、バナジウムの内の1種以上の酸化物
    を含むことを特徴とする請求項1または2記載の排ガス
    浄化用触媒。
  4. 【請求項4】 1m2当たり0を超えて100g/m2
    下の量で被覆層が成形体表面に形成されることを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれかに記載の排ガス浄化用
    触媒。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の排
    ガス浄化用触媒における表面に形成される被覆層が、湿
    式形成された一酸化炭素の酸化活性およびアンモニアの
    酸化分解活性を有する成分を含む成形体の成形直後にお
    ける湿潤状態の表面に該被覆層成分のスラリで覆われる
    ことにより形成されることを特徴とする排ガス浄化用触
    媒の製造方法。
  6. 【請求項6】 ローラに付着された被覆層成分スラリを
    成形体表面に転着することにより前記被覆層成分スラリ
    を成形体表面へ被覆することを特徴とする請求項5記載
    の排ガス浄化用触媒の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし4のいずれかに記載の排
    ガス浄化用触媒を触媒層の一部または全部に充填し、排
    ガス中に還元剤を添加後、排ガス中の窒素酸化物の還元
    除去および/または一酸化炭素の酸化除去を行うことを
    特徴とする排ガス浄化方法。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし4のいずれかに記載の排
    ガス浄化用触媒を収納した触媒層をアンモニア還元法脱
    硝触媒層の後流部に設置したことを特徴とする排ガス浄
    化装置。
  9. 【請求項9】 窒素酸化物の分解活性を有する成分と一
    酸化炭素の酸化活性およびアンモニアの酸化分解活性を
    有する成分を含む成形体の表面に、一酸化炭素とアンモ
    ニアの酸化活性を有しない脱硝活性成分からなる被覆層
    を有することを特徴とする排ガス浄化用触媒。
  10. 【請求項10】 窒素酸化物の分解活性を有する成分と
    一酸化炭素酸化活性およびアンモニア酸化分解活性を有
    する成分とからなる成形体が、チタン、タングステン、
    モリブデン、バナジウムの内の1種以上の酸化物と貴金
    属担持多孔体とを含むことを特徴とする請求項9記載の
    排ガス浄化用触媒。
  11. 【請求項11】 一酸化炭素とアンモニアの酸化活性を
    有しない脱硝活性成分からなる被覆層がチタン、タング
    ステン、モリブデン、バナジウムの内の1種以上の酸化
    物を含むことを特徴とする請求項9または10記載の排
    ガス浄化用触媒。
  12. 【請求項12】 1m2当たり0を超えて100g/m2
    以下の量で被覆層が成形体表面に形成されることを特徴
    とする請求項9ないし11のいずれかに記載の排ガス浄
    化用触媒。
  13. 【請求項13】 請求項9ないし12のいずれかに記載
    の排ガス浄化用触媒における表面に形成される被覆層
    が、湿式形成された窒素酸化物の分解活性を有する成分
    と一酸化炭素の酸化活性およびアンモニアの酸化分解活
    性を有する成分を含む成形体の成形直後における湿潤状
    態の表面に該被覆層成分のスラリで覆われることにより
    形成されることを特徴とする排ガス浄化用触媒の製造方
    法。
  14. 【請求項14】 ローラに付着された被覆層成分スラリ
    を成形体表面に転着することにより前記被覆層成分スラ
    リを成形体表面へ被覆することを特徴とする請求項13
    記載の排ガス浄化用触媒の製造方法。
  15. 【請求項15】 請求項9ないし12のいずれかに記載
    の排ガス浄化用触媒を触媒層の一部または全部に充填
    し、排ガス中に還元剤を添加後排ガス中の窒素酸化物の
    換言除去と同時に一酸化炭素の酸化除去を行うことを特
    徴とする排ガス浄化方法および排ガス浄化装置。
  16. 【請求項16】 請求項9ないし12のいずれかに記載
    の排ガス浄化用触媒を触媒層の一部または全部に充填
    し、排ガス中に還元剤を注入後含有される窒素酸化物の
    還元除去を行うことを特徴とする排ガス浄化方法。
  17. 【請求項17】 請求項9ないし12のいずれかに記載
    の排ガス浄化用触媒を収納した触媒層をアンモニア還元
    法脱硝触媒層の後流部に設置することを特徴とする排ガ
    ス浄化装置。
JP15978996A 1996-06-20 1996-06-20 排ガス浄化用触媒およびそれを用いた排ガス浄化装置 Expired - Lifetime JP3793283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15978996A JP3793283B2 (ja) 1996-06-20 1996-06-20 排ガス浄化用触媒およびそれを用いた排ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15978996A JP3793283B2 (ja) 1996-06-20 1996-06-20 排ガス浄化用触媒およびそれを用いた排ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH105591A true JPH105591A (ja) 1998-01-13
JP3793283B2 JP3793283B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=15701309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15978996A Expired - Lifetime JP3793283B2 (ja) 1996-06-20 1996-06-20 排ガス浄化用触媒およびそれを用いた排ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3793283B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296449A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Babcock Hitachi Kk 板状脱硝触媒の製造方法
EP1992409A1 (en) 2007-05-09 2008-11-19 N.E. Chemcat Corporation Selective catalytic reduction type catalyst, and exhaust gas purification equipment and purifying process of exhaust gas using the same
JP2009061394A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 排ガス中の窒素酸化物の接触還元除去方法
WO2012002052A1 (ja) 2010-06-30 2012-01-05 エヌ・イー ケムキャット株式会社 選択還元型触媒を用いた排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
WO2012132095A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 エヌ・イー ケムキャット株式会社 アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
WO2012132678A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 エヌ・イー ケムキャット株式会社 アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
JP2013166136A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk アンモニア分解触媒及びその製造方法
US8636959B2 (en) 2007-05-09 2014-01-28 N.E. Chemcat Corporation Selective catalytic reduction type catalyst, and exhaust gas purification equipment and purifying process of exhaust gas using the same
WO2014120645A1 (en) * 2013-01-29 2014-08-07 Johnson Matthey Public Limited Company Ammonia oxidation catalyst
KR20150116865A (ko) * 2013-02-14 2015-10-16 할도르 토프쉐 에이/에스 연도 가스나 배기 가스로부터 일산화탄소와 질소 산화물의 동시 제거를 위한 방법 및 촉매
JP2016504183A (ja) * 2012-11-30 2016-02-12 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company アンモニア酸化触媒

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018065354A1 (en) 2016-10-03 2018-04-12 Umicore Ag & Co. Kg Catalyst article and method for the abatement of ammonia and nitrogen oxides

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296449A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Babcock Hitachi Kk 板状脱硝触媒の製造方法
US8636959B2 (en) 2007-05-09 2014-01-28 N.E. Chemcat Corporation Selective catalytic reduction type catalyst, and exhaust gas purification equipment and purifying process of exhaust gas using the same
EP1992409A1 (en) 2007-05-09 2008-11-19 N.E. Chemcat Corporation Selective catalytic reduction type catalyst, and exhaust gas purification equipment and purifying process of exhaust gas using the same
US7906449B2 (en) 2007-05-09 2011-03-15 N.E. Chemcat Corporation Selective catalytic reduction type catalyst
JP2009061394A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 排ガス中の窒素酸化物の接触還元除去方法
WO2012002052A1 (ja) 2010-06-30 2012-01-05 エヌ・イー ケムキャット株式会社 選択還元型触媒を用いた排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
US9011809B2 (en) 2011-03-31 2015-04-21 N.E. Chemcat Corporation Ammonia oxidation catalyst, exhaust gas purification device using same, and exhaust gas purification method
JP2012210570A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Ne Chemcat Corp アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
WO2012132678A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 エヌ・イー ケムキャット株式会社 アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
US8865615B2 (en) 2011-03-31 2014-10-21 N.E. Chemcat Corporation Ammonia oxidation catalyst, exhaust gas purification device using same, and exhaust gas purification method
WO2012132095A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 エヌ・イー ケムキャット株式会社 アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
JP2013166136A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk アンモニア分解触媒及びその製造方法
JP2016504183A (ja) * 2012-11-30 2016-02-12 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company アンモニア酸化触媒
WO2014120645A1 (en) * 2013-01-29 2014-08-07 Johnson Matthey Public Limited Company Ammonia oxidation catalyst
CN105358250A (zh) * 2013-01-29 2016-02-24 庄信万丰股份有限公司 氨氧化催化剂
JP2016511684A (ja) * 2013-01-29 2016-04-21 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company アンモニア酸化触媒
GB2531640A (en) * 2013-01-29 2016-04-27 Johnson Matthey Plc Ammonia oxidation catalyst
KR20150116865A (ko) * 2013-02-14 2015-10-16 할도르 토프쉐 에이/에스 연도 가스나 배기 가스로부터 일산화탄소와 질소 산화물의 동시 제거를 위한 방법 및 촉매
JP2016509956A (ja) * 2013-02-14 2016-04-04 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 煙道ガス又は排気ガスから一酸化炭素及び窒素酸化物を同時に除去するための方法及び触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JP3793283B2 (ja) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409681A (en) Catalyst for purifying exhaust gas
US7833932B1 (en) Compositions and methods for treating exhaust gases
JP5192754B2 (ja) 排ガス処理触媒、及び排ガス処理システム
JPH0716462A (ja) 排ガス浄化触媒およびその製造方法
JPH105591A (ja) 排ガス浄化用触媒およびそれを用いた排ガス浄化装置
JP3354587B2 (ja) 触媒構造体およびその製造方法
JPH05146634A (ja) 脱硝機能を備えたアンモニア分解触媒および排ガス浄化方法
JPH06319950A (ja) 固体還元剤を用いる排煙脱硝方法および装置
JP3321423B2 (ja) 排ガス浄化方法
JP3745407B2 (ja) 排ガス浄化触媒とその製造方法および排ガス浄化方法
JP3285206B2 (ja) 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP3337498B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法および排ガス浄化方法
KR100382051B1 (ko) 이산화황을 포함하고 있는 배가스 중의 질소산화물을저온에서 제거하기 위한 선택적 환원촉매
KR20220145935A (ko) 암모니아 산화용 촉매 및 이의 제조 방법
JPH09220468A (ja) 排ガス中の窒素酸化物除去用触媒、その製造方法およびこれを用いた排ガス中の窒素酸化物除去方法
JPH09150039A (ja) 排ガス浄化装置と方法
KR101142239B1 (ko) 암모니아 함유 가스의 처리 방법 및 장치
JP3066040B2 (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガスの浄化方法
JPH05329334A (ja) 排ガスの浄化用触媒および排ガス浄化方法
JPH07213908A (ja) 排ガス浄化触媒および排ガスの浄化方法
JPH08131832A (ja) アンモニア分解触媒及びアンモニアの分解除去方法
JP2004267969A (ja) 排ガス浄化装置、排ガス浄化用触媒およびその製造方法
JPH06319951A (ja) 排ガスの浄化方法と装置
JP2003024784A (ja) アンモニア分解触媒およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term