JPH0716462A - 排ガス浄化触媒およびその製造方法 - Google Patents

排ガス浄化触媒およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0716462A
JPH0716462A JP5152390A JP15239093A JPH0716462A JP H0716462 A JPH0716462 A JP H0716462A JP 5152390 A JP5152390 A JP 5152390A JP 15239093 A JP15239093 A JP 15239093A JP H0716462 A JPH0716462 A JP H0716462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
denitration
ammonia
oxides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5152390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3436567B2 (ja
Inventor
Koichi Yokoyama
公一 横山
Yuji Fukuda
祐治 福田
Yasuyoshi Kato
泰良 加藤
Toshifumi Mukai
利文 向井
Tomohiko Sadakata
知彦 貞方
Katsuhiro Yashiro
克洋 矢代
Ikuhisa Hamada
幾久 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP15239093A priority Critical patent/JP3436567B2/ja
Publication of JPH0716462A publication Critical patent/JPH0716462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3436567B2 publication Critical patent/JP3436567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い脱硝率が得られ、しかも未反応アンモニ
アの排出濃度を低減できる排ガス浄化触媒を提供する。 【構成】 アンモニアにより排ガス中のNOxを接触還
元するとともに、未反応のアンモニアを分解する排ガス
浄化触媒において、コーディエライト、ゼオライトアル
ミナもしくはシリカから選ばれた一種以上の多孔触媒単
体表面または無機繊維表面に白金、パラジウム、ロジウ
ムから選ばれた一種以上の貴金属からなる酸化触媒を形
成し、かつその層上にチタン、モリブデン、タングステ
ン、バナジウムから選ばれた一種以上の酸化物からなる
脱硝触媒層を形成する。 【効果】 広いNH3 /NOxモル比範囲でリークアン
モニアが少なく、高い脱硝率が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排ガス浄化触媒および
その製造方法に係り、特に酸性ガス(NOx)を含有す
る排ガスの浄化触媒およびその製造方法であって、脱硝
装置で使用されたアンモニアのうち装置後流に排出され
るリークアンモニア濃度を上昇させることなく、高い反
応率を得るための排ガス浄化触媒およびその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】燃焼排ガスの脱硝に従来用いられてきた
のは、図3に示すような脱硝装置であった。図3におい
て、燃焼装置4からの燃焼排ガスは煙道10を経て、脱
硝装置5に流入して、処理され、処理後の排ガスは空気
予熱器6で熱回収され、集塵機7で脱塵されたのち、煙
突8より排出される。この装置は、煙道中の400℃前
後の適当な温度域でアンモニアをアンモニア導入部9か
ら注入することにより、注入したアンモニア(NH3)を
還元剤として窒素酸化物(ほとんどNOであるが、NO
2 、N2 O他の成分も存在するためNOxという)を窒
素(N2)と水蒸気(H2 O)に分解している。この際、
該反応における反応速度および反応率を向上させるため
に脱硝触媒を利用している。そのため、NOxの分解率
を向上させるには、NH3 注入時のNH3 /NOxモル
比(以下、NH3 /NOxモル比という)を向上させれ
ばよいのであるが、NH3 /NOxモル比を0.8より
大きくした場合、未反応アンモニアが、排ガスに混入し
てくる。このような状態で、排ガスを大気中に放出した
場合、アンモニアによる二次公害、アンモニアと硫酸と
の反応により生成する酸性硫安によるプラントの腐食と
いった問題を生じるので、通常、NH3 /NOxモル比
を1より低い状態で運転している。
【0003】上記の問題点を解決するために、脱硝装置
内の上流(入口)側に脱硝反応用の触媒を設置し、下流
(出口)側に白金、パラジウム等を担持した酸化触媒を
設置して 2NH3 +3/2O2 → N2 +3H2O … (1) という反応でアンモニアを分解するという構造も考えら
れている(例えば、特開平1−180221号公報、特
開平2−191527号公報)。該発明によれば、NH
3 /NOxモル比を1よりかなり低い状態で運転した場
合に発生する低濃度のリークアンモニアに対しては充分
効果があるであろうが、高脱硝率を得るために、NH3
/NOxモル比を1以上で運転した場合には効果的では
ない。というのは、排ガス中に残留するアンモニア(リ
ークアンモニアという)の発生は低減できるが、酸化触
媒がNH3 を分解する際に、 2NH3 +5/2O2 → 2NO+3H2O … (2) で示される反応も必ず起こるため、NOxの発生により
脱硝装置全体としては期待されたほどの脱硝率を得られ
ないからである。そのため、上記の方法は、リークアン
モニア濃度が余り高くない領域つまりNH3 /NOxモ
ル比が1よりかなり低い場合においてのみ有効で、NH
3 /NOxモル比を高くした場合(例えば1以上の場
合)、脱硝率の改善を阻害し効果がほとんどなかった。
【0004】そこで、脱硝触媒と酸化触媒とを別々に造
り、これらを脱硝装置内に積層・充填することにより、
脱硝反応後のリークアンモニアを効率よく分解する方法
も考えられている(例えば、特開昭62−65721号
公報、特開昭62−204831号公報)。この方法
は、積層段数を増すことによって、NH3 とNOxをい
ずれも低減させ得る方法として優れている。しかし、排
ガス組成に対応した脱硝触媒と酸化触媒の割合変更によ
る使用条件の変化への対応や、長時間使用後の劣化触媒
を交換する際の作業性が積層段数に比例して困難になる
ため、あらかじめ設定された条件でしか対応できないも
のであった。また、酸化性能が高く劣化しにくいPt、
Pd、Rhのいずれか1種以上からなる貴金属(以下貴
金属という)触媒を酸化に使用した場合、酸化速度が非
常に早いため、NH3 のNOxへの酸化が過剰に発生し
やすい。そのため、きわめて厳密な反応条件に制御しな
いと、NH3 によるNOx還元反応よりもNH3 の酸化
が促進され、排ガス中のNOx濃度がむしろ増加するこ
とさえ起こり得るという問題点もあった。
【0005】また、脱硝触媒上に貴金属触媒を担持する
触媒構造も考えられており(特開昭54−82392号
公報、および特開昭63−294946号公報)、耐S
Ox性やNO2 の分解に効果があるといわれている。し
かし、本発明が対象としている高NH3 /NOxモル比
下では、つぎのような現象が発生することがわかった。 (1)脱硝触媒の近傍に酸化触媒が存在し、その酸化触
媒によってNOx還元用のNH3 が脱硝触媒に供給され
る前に分解されるため、脱硝反応が阻害される。 (2)酸化触媒はNH3 を酸化・分解する際にNOxを
必ず発生する。
【0006】以上の問題点のために、脱硝触媒表面で脱
硝反応が起こる際のNH3 /NOxモル比は、脱硝触媒
装置入口の煙道ガスでの値よりもかなり低下し、それに
比例して脱硝率も脱硝触媒のみの場合よりも低下してし
まうという問題点を有する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来技術は燃焼排ガス
中のNOxをできるだけ高い割合で除去できるような高
NH3 /NOxモル比の状態で運転した場合、脱硝装置
からのリークアンモニアによる二次公害が発生したり、
リークアンモニアと排ガス中のSOxとによる酸性硫安
に基づく腐食の発生や、還元剤としてのアンモニアの酸
化により発生するNOxのため脱硝率の向上が阻害され
るという問題があった。
【0008】本発明の目的は上記従来技術の問題点を解
決し、リークアンモニアが少なく、かつ高い脱硝率を得
ることができる排ガス浄化触媒およびその製造方法を得
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本願の第1の発明は、排ガス中の窒素酸化物を還元剤と
してのアンモニアを用いて接触還元するとともに、未反
応のアンモニアを分解する排ガス浄化触媒において、チ
タニア、コーディエライト、ゼオライト、アルミナまた
はシリカから選ばれた一種以上の多孔触媒担体表面に、
酸化触媒層として白金(Pt)、パラジウム(Pd)、
ロジウム(Rh)から選ばれた一種以上の貴金属からな
る触媒層を形成させ、かつ、その層上に脱硝触媒層とし
てチタン(Ti)、モリブデン(Mo)、タングステン
(W)、バナジウム(V)から選ばれた一種以上の酸化
物からなる触媒層を設けたことを特徴とする排ガス浄化
触媒に関する。
【0010】第2の発明は、上記第1の発明において、
ゼオライトとして水素置換型モルデナイトを用いたこと
を特徴とする排ガス浄化触媒に関する。第3の発明は、
排ガス中の窒素酸化物を還元剤としてのアンモニアを用
いて接触還元するとともに、未反応のアンモニアを分解
する排ガス浄化触媒において、白金(Pt)、パラジウ
ム(Pd)、ロジウム(Rh)から選ばれた一種以上の
貴金属触媒成分を含有する多孔担体表面を、チタン(T
i)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、バナ
ジウム(V)から選ばれた一種以上の酸化物からなる脱
硝触媒層で被覆したことを特徴とする排ガス浄化触媒に
関する。
【0011】第4の発明は、上記第3の発明において、
多孔担体が水素置換型モルデナイトであることを特徴と
する排ガス浄化触媒に関する。第5の発明は、排ガス中
の窒素酸化物をアンモニアを用いて接触還元するととも
に、未反応のアンモニアを分解する排ガス浄化触媒の製
造方法において、多孔触媒担体表面に、酸化触媒貴金属
成分と脱硝触媒成分および粒状多孔担体よりなるスラリ
ーを含浸した後焼成し、この焼成体表面に脱硝触媒成分
を担持したのち焼成することを特徴とする排ガス浄化触
媒の製造方法に関する。
【0012】第6の発明は、排ガス中の窒素酸化物をア
ンモニアを用いて接触還元するとともに、未反応のアン
モニアを分解する排ガス浄化触媒において、チタン(T
i)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、バナ
ジウム(V)から選ばれた一種以上の酸化物からなる脱
硝触媒内に、少なくともアルカリ土類金属元素、アルミ
ニウムおよびシリコンの3元素を含有する無機繊維を含
み、かつ、該繊維上に白金(Pt)、パラジウム(P
d)、ロジウム(Rh)から選ばれた一種以上の貴金属
からなる酸化触媒層を形成させたことを特徴とする排ガ
ス浄化触媒に関する。
【0013】第7の発明は、排ガス中の窒素酸化物をア
ンモニアを用いて接触還元するとともに、未反応のアン
モニアを分解する排ガス浄化触媒において、チタン(T
i)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、バナ
ジウム(V)から選ばれた一種以上の酸化物からなる脱
硝触媒層内に無機繊維を含み、かつ該繊維上にチタン、
シリカまたはアルミニウムから選ばれた一種以上の酸化
物またはゼオライトのコーティング層が形成され、かつ
該コーティング層上に白金(Pt)、パラジウム(P
d)、ロジウム(Rh)から選ばれた一種以上の貴金属
からなる酸化触媒を担持したことを特徴とする排ガス浄
化触媒に関する。
【0014】
【作用】本発明で使用する脱硝触媒は、NH3 を還元剤
とし、主に 4NO + 4NH3 + O2 → 4N2 +6H2O … (3) 2NO + 4NH3 + O2 → 3N2 +6H2O … (4) といった反応によりNOx、特にその主成分であるNO
を無害化している。逆に考えれば、脱硝触媒は、NOx
を酸化剤にしてNH3 を無害化するNH3 除去触媒とし
ても利用できる。
【0015】一方、貴金属を触媒成分に用いた場合、N
3 酸化速度が大きすぎるという欠点を生じるため、N
3 を含んだ排ガスとの接触を制限することが重要にな
る。また、脱硝率を向上させるためには、NH3 酸化に
伴ない必ず発生するNOxガスをできるだけ高い濃度で
還元・分解する必要がある。そこで、本願の特許請求の
範囲の請求項1〜請求項5の発明においては、以下に示
す過程でNOxとNH3 のいずれをも高い割合で除去す
ることができる。 (1)脱硝触媒層を表層(ガス側)にして酸化触媒層と
脱硝触媒層を積層する。 (2)特に、排ガスと直接接触する触媒の最外層は脱硝
触媒層にし、酸化触媒は脱硝触媒層を拡散して到達した
ガス(触媒内部拡散ガスという)のみを酸化する。つま
り、反応速度の相対的に遅い脱硝触媒を表層においてN
Oxを分解し、NOxはほとんど含まれていないがNH
3 を含む該触媒内部拡散ガスを酸化触媒により酸化す
る。 (3)NH3 を酸化する際に発生したNOxは、触媒内
部から排ガス中へ放出されて希薄な濃度になる場合に、
必ず脱硝触媒層を通過するため、NH3 が過剰となって
いる脱硝触媒層で還元・分解する。 (4)NH3 濃度が低下すると、酸化触媒層へ拡散して
くるNH3 量も比例して減少し、そのため酸化触媒層か
ら脱硝触媒層へのNOxの供給量も減少するため、触媒
の自己制御により、広い使用条件で安定的に利用可能と
なる。
【0016】なお、アンモニア分解時に発生するNOx
を効果的に分解するには、酸化触媒層の全面あるいはほ
とんどを脱硝触媒が覆っていることが不可欠である。と
いうのは、酸化触媒は脱硝触媒に比べて反応速度が非常
に大きく、表面に酸化触媒が露出した場合、アンモニア
分解時のNOx生成により、脱硝率を低下させるからで
ある。また、この際、酸化触媒層と脱硝触媒層をそれぞ
れ複数もつ多層構造にしても同様の効果が得られるが、
製作行程の複雑化とそれに伴う製造コストの上昇に比べ
て脱硝性能およびNH3 分解性能の向上はほとんどみら
れないので有効とはいえない。
【0017】また、本願の特許請求の範囲の請求項6〜
請求項7の発明においては、図8に示すように、まず、
以下に示す過程でNOxとNH3 のいずれもを高い割合
で除去可能となる。 (1)酸化触媒を担持した繊維を脱硝触媒層に混合し、
脱硝触媒と酸化触媒とをある程度隔離するすることによ
り、脱硝触媒へのNH3 の供給を十分に確保する。 (2)高比表面積の担体上に担持することで、酸化触媒
自体は高活性となる。また、反応速度の相対的に遅い脱
硝触媒の接触面積を酸化触媒に比べて極めて大きくする
ことで、脱硝性能を確保する一方、過剰なNH3 を含む
ガスは、酸化触媒により酸化する。 (3)NH3 を酸化する際に発生したNOxは、該酸化
触媒近傍に必ず存在し、かつ、NH3 が過剰となってい
る脱硝触媒層で還元・分解する。 (4)NH3 濃度が低下すると、酸化触媒へ拡散してく
るNH3 量も比例して減少し、そのため酸化触媒層から
脱硝触媒層へのNOxの供給量も減少するため、触媒の
自己制御により、広い使用条件で安定的に利用可能とな
る。
【0018】なお、アンモニア分解時に発生するNOx
を効果的に分解するには、脱硝触媒のみが存在する部分
のガス接触面積が酸化触媒のガス接触面積よりきわめて
大きくかつ分散していることが不可欠である。というの
は、酸化触媒は脱硝触媒に比べて反応速度が非常に大き
いため、例えば、酸化触媒が脱硝触媒表面全体へ単分子
層状態で均質に分散された場合のような酸化触媒の高分
散状態では、触媒全面で、NOxが大量に発生し、脱硝
率が低下するからである。
【0019】該酸化触媒を、脱硝反応をできるだけ阻害
せずに使用するには、脱硝触媒中に、島状に疎らに酸化
触媒を分散させることが重要であり、そのためには、添
加する繊維量を制限することが望ましい。本発明の脱硝
触媒は、例えば化石燃料を燃焼させる際に発生するN
O、NO2等の窒素酸化物に対して、NH3 を還元剤と
して、N2 およびH2 Oに分解する作用を有するチタン
(Ti)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、
バナジウム(V)から選ばれた一種以上の酸化物からな
る脱硝触媒層とO2 によりNH3 を酸化・分解する白金
(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)から
選ばれた一種以上の貴金属を触媒成分とする酸化触媒層
を内部に有する。
【0020】図1に示す本発明の脱硝触媒では、触媒層
が二つの領域で構成されている。煙道ガス側(表層とい
う)の領域1は、NH3 と煙道ガス中のNOxとの反応
でNOxを除去する機能をもつ。一方、担体側(下層と
いう)の領域2は、脱硝反応後領域1から拡散してくる
NH3 を含んだ触媒内部拡散ガスを酸化する機能を有す
る。
【0021】本発明の実施に用いられる無機繊維として
は、Eガラスなどの無アルカリガラスの数〜10μmの
単繊維を使用する。繊維長は触媒ペーストを作製する際
の他の原料との混合時の取扱いやすさを考慮して、数1
0μm〜数mm程度の長さに切断したものでもよい。この
繊維に対して、比表面積が100m2/g以上のシリカ、
チタニアまたはアルミナのスラリーをスプレー法により
スクリーンの表面に膜状に形成してもよい。この場合、
均質膜を形成しやすいように、例えば、ポリビニールア
ルコール等の有機結合剤を上記混合物に添加してもよ
い。
【0022】また、該繊維(上記処理の有無に関わら
ず)を塩酸、硫酸または硝酸を含む鉱酸に浸漬すること
により、繊維表面のアルカリ土類金属元素を溶出させ、
多孔質な繊維表面に改質できる。その際、該鉱酸と上記
のシリカ、アルミナ、またはチタニアスラリーを混合し
て塗布してもよい。なお、繊維の添加量が多くなると、
繊維自体は脱硝活性がないため、単位重量当たりの触媒
活性は繊維添加量に比例して低下する。そこで、本発明
では、添加量を1 wt %以上20 wt %以下にすること
にした。
【0023】また、酸化触媒を無機繊維上に担持する
際、比表面積が100m2/g以上のシリカ、チタニアま
たはアルミナのスラリーと酸化触媒とを混合した後、該
混合物を該繊維上にコーティングしたものも使用可能で
はあるが、担持した場合よりも貴金属触媒の利用率が悪
いので効率的ではない。図4は上記の操作で得られた触
媒の模式である。この図からあきらかなように、酸化触
媒は無機繊維表面に固定され、できる限り脱硝触媒表面
へのNH3 吸着を阻害しないようになっている。この
際、酸化触媒担体となる無機触媒表面にコーティング層
を設けることにより、担体の比表面積を改良し、より少
量の酸化触媒で高い酸化活性を得ることができる。
【0024】酸化触媒用貴金属の担持方法についても、
今回は、単純に塩化物を焼成しただけで行なっている
が、無電解鉱金の手法を用いて、塩化物を担持した後、
ヒドラジンやホルマリン等で還元して、貴金属として担
持してもよい。
【0025】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
なお、すべてハニカム形状の触媒で実験を行なっている
が、容易に触媒活性比較できるためであり、本発明の適
用を特にハニカム形状に限定するものではない。 実施例1 脱硝触媒層には酸化物触媒(組成:Ti/Mo/V=8
3/5/2(原子比)、比表面積120m2/g)を用
い、貴金属触媒成分としてPtを用いた。触媒担体とし
て高比表面積コーディエライト(比表面積120m2
g)製ハニカムを用いた。塩化白金水溶液を用いてハニ
カム表面に含浸し、500℃で2時間焼成した(この状
態を、Pt担持酸化触媒という)。さらに、酸化物脱硝
触媒スラリー(結合剤:ポリビニルアルコール(PV
A)2%、水分濃度50 wt %)に該Pt担持酸化触媒
をディッピングした後、500℃で2時間焼成した。焼
成後の触媒断面を観察したところ、脱硝触媒層が約0.
5mmの厚さでPt担持酸化触媒層を覆った状態であっ
た。
【0026】実施例2 塩化白金1 wt %、PVA2 wt %および水分30 wt
%を高比表面積コーディエライト(比表面積120m2
g)粉末に加えて混練したペーストを用いて、押し出し
成形によりハニカム化した後、500℃で2時間焼成
し、高比表面積酸化触媒を製造する。この触媒を実施例
1で用いた酸化物脱硝触媒スラリーにディッピングした
後、500℃で2時間焼成した。
【0027】実施例3 脱硝触媒層には実施例1と同一の酸化物触媒を用い、貴
金属触媒成分としてPdを用いた。触媒担体として高比
表面積コーディエライト(比表面積120m2/g)製ハ
ニカムを用いた。塩化パラジウム水溶液を用いてハニカ
ム表面に含浸し、500℃で2時間焼成した(この状態
を、Pd担持酸化触媒という)。さらに、実施例1と同
一の酸化物脱硝触媒スラリー(結合剤:PVA2%、水
分濃度50 wt %)に該Pd担持酸化触媒をディッピン
グした後、500℃で2時間焼成した。
【0028】実施例4 脱硝触媒層には酸化物触媒(組成:Ti/Mo/V=8
3/5/2(原子比)、比表面積120m2/g)を用
い、貴金属触媒成分としてPtを用いた。触媒担体とし
て高比表面積Al23 (比表面積120m2/g)製ハ
ニカムを用いた。塩化白金水溶液を用いてハニカム表面
に含浸し、500℃で2時間焼成した(この状態を、P
t担持酸化触媒という)。さらに、実施例1と同一の酸
化物脱硝触媒スラリーに該Pt担持酸化触媒をディッピ
ングした後、500℃で2時間焼成した。なお、アルミ
ナの代わりにシリカまたはチタニアを用いても同様の浄
化触媒が得られた。
【0029】実施例5 脱硝触媒層には酸化物触媒(組成:Ti/Mo/V=8
3/5/2(原子比)、比表面積120m2/g)を用
い、貴金属触媒成分としてRhを用いた。塩化ロジウム
水溶液を用いて実施例1と同一のハニカム型コーディエ
ライト担体表面に含浸し、500℃で2時間焼成した
(この状態を、Rh担持酸化触媒という)さらに、酸化
物脱硝触媒スラリー(結合剤:PVA2%、固体濃度5
0 wt %)に該Rh担持酸化触媒をディッピングした
後、500℃で2時間焼成した。
【0030】実施例6 塩化白金1 wt %、PVA2 wt %および水分30 wt
%を水素置換型モルデナイト(比表面積120m2/g)
粉末に加え混練したペーストを用いて、押し出し成形に
よりハニカム化した後、500℃で2時間焼成し、高比
表面積酸化触媒を製造する。この触媒を実施例1で用い
た酸化物脱硝触媒スラリーにディッピングした後、50
0℃で2時間焼成した。
【0031】実施例7 触媒担体として、水素置換型モルデナイト(比表面積1
20m2/g)製ハニカムを用い、後は実施例1と全く同
じ条件で白金を含浸・焼成後、脱硝触媒スラリーにディ
ッピングし、焼成した。 実施例8 表面の脱硝触媒層が強固に酸化触媒担持担体に付着する
ように、実施例1と同様のコーディエライト担体を、塩
化白金を1 wt %、酸化物脱硝触媒とコーディエライト
が等量含まれたスラリー(結合剤:ポリビニルアルコー
ル(PVA)2%、水分濃度50 wt %)にディッピン
グ後、500℃で2時間焼成し、その後、実施例1と同
一条件で脱硝触媒スラリーにディッピング後焼成した。
【0032】比較例1 実施例1で用いたものと同一のハニカム型高比表面積コ
ーディエライト担体を実施例1の酸化物脱硝触媒スラリ
ー液にディッピング後、500℃で焼成した。 比較例2 塩化白金1 wt %、PVA2 wt %および水分30 wt
%を酸化物触媒(組成:Ti/Mo/V=83/5/2
(原子比)、比表面積120m2/g)に添加して混練
後、得られたペーストを押し出し成形によりハニカム化
し、500℃で2時間焼成することにより触媒化した。
【0033】図2に実施例1、2、3、4、5、6、
7、8および比較例1、2で作製した脱硝触媒による脱
硝実験結果を示す。燃料に石炭を用いた燃焼装置の排ガ
スで実験を行なった。燃焼排ガスの組成はSO2 :50
0 ppm、NOx濃度:200 ppm、O2 濃度:3.0%
で残りは窒素ガスであった。脱硝実験は温度350℃、
ガス流速17m/hの条件下で行ない、触媒入口のNH
3 流量を制御することにより、触媒入口ガス中のNH3
/NOxモル比を0.6〜1.5まで変化させて、それ
ぞれの定常状態における脱硝率およびリークアンモニア
濃度を求めた。
【0034】その結果、比較例2以外はいずれの場合
も、脱硝率はほぼ同じ値を示した。一方、NH3 /NO
xモル比が0.8以上1.4以下の場合、実施例1、
2、3、4、5、6、7、8および比較例2で作製した
触媒はNH3 濃度にほとんど変化は見られないが、比較
例1で作製した触媒は急激にリークアンモニア濃度が高
くなっている。これは、本発明の実施例として作製した
触媒はすべて脱硝性能とアンモニア分解性能のいずれも
充分であるが、比較例1はアンモニア分解性能に、比較
例2は脱硝性能において、実施例よりもかなり劣ってい
るからである。
【0035】なお、実施例1と実施例8の触媒について
1,000時間試験後の触媒重量変化および触媒性能を
比較した。実験結果を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】触媒性能は両方とも変化はないが、触媒重
量変化は実施例8の方が少ない。このことから、製造コ
ストは上昇するものの、脱硝触媒成分、酸化触媒成分お
よび担体成分の割合を徐々に変化させる中間層を設ける
ことにより、触媒の耐久性が向上することがわかる。以
上の結果から、本発明によれば広いNH3 /NOxモル
比範囲で、リークアンモニアが非常に少なく脱硝率の高
い触媒を得ることが可能となる。
【0038】以下、本発明を無機繊維に酸化触媒を担持
した実施例9〜19を用いて詳細に説明する。なお、触
媒はすべてハニカム型であるが、これは触媒活性を比較
評価するためであり、本発明の適用を特にハニカム形状
に限定するものではない。 実施例9 脱硝触媒には酸化物触媒(組成:Ti/Mo/V=83
/5/2(原子比)、比表面積120m2/g)を用い、
貴金属触媒成分としてPtを用いた。無機繊維として5
4 wt %SiO2 −19 wt %CaO−20 wt %Al
2 3 −5 wt%B2 3 その他2 wt %からなる直径
9μm、長さ100μmのEガラス繊維を用いた。塩化
白金水溶液を用いて繊維表面に含浸し、500℃で2時
間焼成した(この状態を、Pt担持酸化触媒という)。
さらに、酸化物脱硝触媒ペースト(結合剤:ポリビニル
アルコール(PVA)2%、水分濃度30 wt %)に該
Pt担持酸化触媒を5 wt %混合し、ハニカム型に押し
出し成形した後、500℃で2時間焼成した。なお、該
Pt担持酸化触媒へのPt担持量は2 wt %、全触媒に
対しては1,000 ppmであった。
【0039】実施例10 実施例9と同じEガラス繊維を、高比表面積チタニア
(比表面積120m2/g)スラリー(結合剤:PVA2
%、水分濃度50 wt %)に浸漬、乾燥した後、塩化白
金水溶液を用いて繊維表面に含浸し、500℃で2時間
焼成する。このようにして得られた酸化触媒を実施例1
と同じ酸化物脱硝触媒ペーストに5 wt %混合した後、
ハニカム型に押し出し成形した後、500℃で2時間焼
成した。なお、該Pt担持酸化触媒へのPt担持量は2
wt %、全触媒に対しては1,000 ppmであった。
【0040】実施例11 実施例9と同一の酸化物脱硝触媒、繊維を用い、貴金属
触媒成分としてPdを用いた。塩化パラジウム水溶液を
用いてハニカム表面に含浸し、500℃で2時間焼成し
た(この状態を、Pd担持酸化触媒という)。さらに、
実施例1と同一の酸化物脱硝触媒ペースト(結合剤:P
VA2%、水分濃度30 wt %)に該Pd担持酸化触媒
を5 wt %添加、混合した後、ハニカム型に押し出し成
形した。成形後、500℃で2時間焼成した。なお、該
Pd担持酸化触媒へのPd担持量は2 wt %、全触媒に
対しては1,000 ppmであった。
【0041】実施例12 実施例9と同一の酸化物脱硝触媒、繊維を用い、貴金属
触媒成分としてRhを用いた。塩化ロジウム水溶液を用
いてハニカム表面に含浸し、500℃で2時間焼成した
(この状態を、Rh担持酸化触媒という)。さらに、実
施例9と同一の酸化物脱硝触媒ペースト(結合剤:PV
A2%、水分濃度30 wt %)に該Rh担持酸化触媒を
5 wt %添加、混合した後、ハニカム型に押し出し成形
した。成形後、500℃で2時間焼成した。なお、該R
h担持酸化触媒へのRh担持量は2 wt %、全触媒に対
しては1,000 ppmであった。
【0042】実施例13 実施例9と全く同じ原料、手法を用い、Pt担持酸化触
媒の添加量を1 wt %にし、塩化白金水溶液の濃度を薄
くすることにより、Pt担持酸化触媒へのPt担持量を
0.01 wt %、全触媒に対するPt濃度を1 ppmにし
た触媒を得た。 実施例14 高比表面積(比表面積120m2/g)アルミナスラリー
(結合剤:PVA2%、水分濃度50 wt %)を用いた
以外は実施例10と全く同じ条件で触媒を試作した。な
お、該Pt担持酸化触媒へのPt担持量は2 wt %、全
触媒に対しては、1,000 ppmであった。
【0043】実施例15 水素置換型モルデナイト(比表面積120m2/g)スラ
リー(結合剤:PVA2%、水分濃度50 wt %)を用
いた以外は実施例10と全く同じ条件で触媒を試作し
た。なお、該Pt担持酸化触媒へのPt担持量は2 wt
%、全触媒に対しては、1,000 ppmであった。 実施例16 繊維をあらかじめ、pH1に調整した塩酸に1時間浸漬
させた後、実施例9と全く同じ処理を行なったところ、
Pt担持酸化触媒へのPt担持量は2 wt %、全触媒に
対しては、1,000 ppmであった。
【0044】実施例17 繊維をあらかじめ、pH1に調整した塩酸に1時間浸漬
させた後、実施例13と全く同じ処理を行なったとこ
ろ、Pt担持酸化触媒へのPt担持量は0.01wt
%、全触媒に対しては、1 ppmであった。 実施例18 実施例10と全く同じ原料、手法を用い、Pt担持酸化
触媒の添加量を1 wt%にし、塩化白金水溶液の濃度を
薄くすることにより、Pt担持酸化触媒へのPt担持量
を0.01 wt %、全触媒に対するPt濃度を1 ppmに
した触媒を得た。 実施例19 繊維をあらかじめ、pH1に調整した塩酸に1時間浸漬
させた後、実施例10と全く同じ処理を行なったとこ
ろ、Pt担持酸化触媒へのPt担持量は2 wt %、全触
媒に対しては、1,000 ppmであった。
【0045】比較例3 実施例9で用いたものと同一の原料(酸化物脱硝触媒ペ
ーストとEガラス繊維と塩化白金水溶液)を混合したペ
ーストをハニカム型に押し出した。なお、Ptが1,0
00 ppmになるように塩化白金をペースト混合時に添加
した。焼成条件は実施例1と同じである。 比較例4 実施例10で用いた無機繊維、脱硝触媒ペーストおよび
塩化白金を混合後、押し出し成形によりハニカム化し、
500℃で2時間焼成することにより触媒化した。塩化
白金の添加量はPtで1,000 ppmになるよう添加し
た。
【0046】比較例5 実施例13で用いたものと同一の原料(酸化物脱硝触媒
ペーストとEガラス繊維と塩化白金水溶液)を混合した
ペーストをハニカム型に押し出した。なお、Ptが1 p
pmになるように塩化白金をペースト混合時に添加した。
焼成条件は実施例1と同じである。 比較例6 実施例10で用いた無機繊維、脱硝触媒ペーストおよび
塩化白金を混合後、押し出し成形によりハニカム化し、
500℃で2時間焼成することにより触媒化した。塩化
白金の添加量はPtで1 ppmになるよう添加した。 比較例7 実施例9で用いたものと同一の脱硝触媒ペーストをハニ
カム型に押し出した。他には何も添加していない。焼成
条件は実施例1と同じである。
【0047】図5に実施例9から19、図6に比較例
3、4、5、6および7で作製した脱硝触媒による脱硝
実験結果をそれぞれ示す。燃料に石炭を用いた燃焼装置
の排ガスで実験を行なった。燃焼排ガスの組成はS
2 :500 ppm、NOx濃度:200 ppm、O2
度:3.0%で残りは窒素ガスであった。脱硝実験は温
度350℃、ガス流速17m/hの条件の下で行ない、
触媒入口のNH3 流量を制御することにより、、触媒入
口ガス中のNH3 /NOxモル比を0.6〜1.5まで
変化させて、それぞれの定常状態における脱硝率および
リークアンモニア濃度を求めた。
【0048】その結果、比較例3、4以外はいずれの場
合も、脱硝率はほぼ同じ値を示す。一方、NH3 /NO
xモル比が0.8以上1.4以下の場合、比較例5、6
および7以外にNH3 濃度はほとんど変わらない。この
ことは、本願発明の実施例として作製した触媒はすべて
脱硝性能とアンモニア分解性能のいずれも充分である
が、比較例3および4は脱硝性能において、比較例5お
よび6はNH3 分解性能において本願発明の実施例より
もかなり劣っており比較例7と同等であることがわか
る。
【0049】なお、実施例9、10、16および19の
触媒について1,000時間試験後の触媒性能をNH3
/NOx比が1.5の条件で比較してみた。実験結果を
表2に示す。
【0050】
【表2】 脱硝触媒性能はいずれも変化はないが、リークNH3
度は実施例9、10、16、19の順に低くなってい
る。このことから、製造コストは上昇するものの、表面
に高比表面積酸化物を塗布したり、無機繊維の酸洗処理
を行なうことによって、触媒の耐久性が向上することが
わかる。
【0051】また、実施例9、10、16、19および
比較例7の圧壊強度を測定した。結果を図7に示す。繊
維の有無で圧壊強度がかなり違うことがわかる。以上の
結果から、本願発明によれば広いNH3 /NOxモル比
範囲で、リークアンモニアが非常に少なく、脱硝率の高
い排ガス浄化触媒を得ることが可能となる。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、従来、不可能であった
高NH3 /NOxモル比運転が可能になる。そのため、
従来の脱硝触媒と同等の脱硝率で充分な場合、高NH3
/NOxモル比運転を行なうことにより、触媒装置容積
をより小型化することが可能になる。
【0053】また、広いNH3 /NOxモル比範囲で高
い脱硝率を安定的に得られるため、負荷変動の大きい燃
焼装置であっても脱硝率の制御が容易である。また、本
発明によれば、Eガラス等の安価な汎用ガラス繊維を酸
化触媒の担体として用いることにより、広いNH3 /N
Oxモル比範囲で、リークアンモニアの非常に少ない脱
硝率の高い触媒を得ることが可能となる。
【0054】また、無機繊維を添加することにより、圧
壊強度が向上するため、耐久性向上に効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の脱硝触媒の構造概念図。
【図2】本願発明の実施例1〜8の触媒と従来触媒の性
能比較図。
【図3】排ガス脱硝装置の概略図。
【図4】本願発明の実施例9〜19の脱硝触媒の構造概
念図。
【図5】本願発明の実施例9〜19の脱硝触媒の性能を
示す図。
【図6】比較例3〜7の触媒の性能を示す図。
【図7】本願発明の実施例触媒と比較例の圧壊強度比較
図。
【図8】本願発明の実施例触媒の動作メカニズムを示す
図。
【符号の説明】
1…脱硝触媒層、2…酸化触媒層、3…触媒担体層、4
…燃焼装置、5…脱硝装置、6…空気予熱器、7…集塵
機、8…排ガス煙突、9…NH3 導入部、10…煙道。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 53/94 B01J 23/64 ZAB 8017−4G 35/04 ZAB 8017−4G 301 L 8017−4G 37/02 ZAB 8017−4G B01D 53/36 ZAB 102 B (72)発明者 向井 利文 広島県呉市宝町3番36号 バブコック日立 株式会社呉研究所内 (72)発明者 貞方 知彦 広島県呉市宝町3番36号 バブコック日立 株式会社呉研究所内 (72)発明者 矢代 克洋 広島県呉市宝町3番36号 バブコック日立 株式会社呉研究所内 (72)発明者 浜田 幾久 広島県呉市宝町3番36号 バブコック日立 株式会社呉研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排ガス中の窒素酸化物を還元剤としての
    アンモニアを用いて接触還元するとともに、未反応のア
    ンモニアを分解する排ガス浄化触媒において、チタニ
    ア、コーディエライト、ゼオライト、アルミナまたはシ
    リカから選ばれた一種以上の多孔触媒担体表面に、酸化
    触媒層として白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジ
    ウム(Rh)から選ばれた一種以上の貴金属からなる触
    媒層を形成させ、かつ、その層上に脱硝触媒層としてチ
    タン(Ti)、モリブデン(Mo)、タングステン
    (W)、バナジウム(V)から選ばれた一種以上の酸化
    物からなる触媒層を設けたことを特徴とする排ガス浄化
    触媒。
  2. 【請求項2】 請求項1において、ゼオライトとして水
    素置換型モルデナイトを用いたことを特徴とする排ガス
    浄化触媒。
  3. 【請求項3】 排ガス中の窒素酸化物を還元剤としての
    アンモニアを用いて接触還元するとともに、未反応のア
    ンモニアを分解する排ガス浄化触媒において、白金(P
    t)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)から選ば
    れた一種以上の貴金属触媒成分を含有する多孔担体表面
    を、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)、タングステ
    ン(W)、バナジウム(V)から選ばれた一種以上の酸
    化物からなる脱硝触媒層で被覆したことを特徴とする排
    ガス浄化触媒。
  4. 【請求項4】 請求項3において、多孔担体が水素置換
    型モルデナイトであることを特徴とする排ガス浄化触
    媒。
  5. 【請求項5】 排ガス中の窒素酸化物をアンモニアを用
    いて接触還元するとともに、未反応のアンモニアを分解
    する排ガス浄化触媒の製造方法において、多孔触媒担体
    表面に、酸化触媒貴金属成分と脱硝触媒成分および粒状
    多孔担体よりなるスラリーを含浸した後焼成し、この焼
    成体表面に脱硝触媒成分を担持したのち焼成することを
    特徴とする排ガス浄化触媒の製造方法。
  6. 【請求項6】 排ガス中の窒素酸化物をアンモニアを用
    いて接触還元するとともに、未反応のアンモニアを分解
    する排ガス浄化触媒において、チタン(Ti)、モリブ
    デン(Mo)、タングステン(W)、バナジウム(V)
    から選ばれた一種以上の酸化物からなる脱硝触媒内に、
    少なくともアルカリ土類金属元素、アルミニウムおよび
    シリコンの3元素を含有する無機繊維を含み、かつ、該
    繊維上に白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム
    (Rh)から選ばれた一種以上の貴金属からなる酸化触
    媒層を形成させたことを特徴とする排ガス浄化触媒。
  7. 【請求項7】 排ガス中の窒素酸化物をアンモニアを用
    いて接触還元するとともに、未反応のアンモニアを分解
    する排ガス浄化触媒において、チタン(Ti)、モリブ
    デン(Mo)、タングステン(W)、バナジウム(V)
    から選ばれた一種以上の酸化物からなる脱硝触媒層内に
    無機繊維を含み、かつ該繊維上にチタン、シリカまたは
    アルミニウムから選ばれた一種以上の酸化物またはゼオ
    ライトのコーティング層が形成され、かつ該コーティン
    グ層上に白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム
    (Rh)から選ばれた一種以上の貴金属からなる酸化触
    媒を担持したことを特徴とする排ガス浄化触媒。
JP15239093A 1993-06-23 1993-06-23 排ガス浄化触媒およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3436567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15239093A JP3436567B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 排ガス浄化触媒およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15239093A JP3436567B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 排ガス浄化触媒およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716462A true JPH0716462A (ja) 1995-01-20
JP3436567B2 JP3436567B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=15539474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15239093A Expired - Fee Related JP3436567B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 排ガス浄化触媒およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3436567B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136158U (ja) * 1991-06-08 1992-12-17 東京シート株式会社 アームレスト
JP2006205091A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Takuma Co Ltd 脱硝触媒および排ガス処理方法
WO2009025185A1 (ja) * 2007-08-22 2009-02-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 排ガス処理触媒、及び排ガス処理システム
WO2009141889A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP2010229012A (ja) * 2008-05-20 2010-10-14 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
KR20110094024A (ko) * 2008-11-03 2011-08-19 바스프 코포레이션 통합된 scr 및 amox 촉매 시스템
JP2012210570A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Ne Chemcat Corp アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
JP2013166136A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk アンモニア分解触媒及びその製造方法
WO2014120645A1 (en) * 2013-01-29 2014-08-07 Johnson Matthey Public Limited Company Ammonia oxidation catalyst
CN104812486A (zh) * 2012-11-30 2015-07-29 庄信万丰股份有限公司 氨氧化催化剂
JP2016040038A (ja) * 2011-03-31 2016-03-24 エヌ・イーケムキャット株式会社 アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
JP2016509956A (ja) * 2013-02-14 2016-04-04 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 煙道ガス又は排気ガスから一酸化炭素及び窒素酸化物を同時に除去するための方法及び触媒
JP2016530997A (ja) * 2013-09-12 2016-10-06 ジョンソン マッセイ キャタリスツ (ジャーマニー) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングJohnson Matthey Catalysts (Germany) GmbH 排ガス中の酸化窒素の還元のためのバナジウム含有触媒及び方法
JP2017105649A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 日揮触媒化成株式会社 寒梅粉を用いたゼオライト捏和物およびその製造方法ならびにゼオライト捏和物を用いたゼオライト押出成形体の製造方法
JP2020182898A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 株式会社キャタラー アンモニア酸化触媒装置
JP2021169095A (ja) * 2020-03-26 2021-10-28 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018065354A1 (en) 2016-10-03 2018-04-12 Umicore Ag & Co. Kg Catalyst article and method for the abatement of ammonia and nitrogen oxides
ES2703222A1 (es) 2017-09-07 2019-03-07 Haldor Topsoe As Catalizador que comprende un nuevo tamiz molecular que pertenece a la familia ERI y uso del catalizador
ES2703220A1 (es) 2017-09-07 2019-03-07 Haldor Topsoe As Método para la preparación de un nuevo tamiz molecular de ERI
ES2703221A1 (es) 2017-09-07 2019-03-07 Haldor Topsoe As Nuevo tamiz molecular de ERI y un método para su preparación
WO2020039074A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Umicore Ag & Co. Kg Method for the preparation of a molecular sieve of the cha-type
WO2022214655A1 (en) 2021-04-09 2022-10-13 Umicore Ag & Co. Kg One-pot synthesis of transition metal-promoted chabazites

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136158U (ja) * 1991-06-08 1992-12-17 東京シート株式会社 アームレスト
JP2006205091A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Takuma Co Ltd 脱硝触媒および排ガス処理方法
US8202481B2 (en) 2007-08-22 2012-06-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas treatment catalyst and exhaust gas treatment system
WO2009025185A1 (ja) * 2007-08-22 2009-02-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 排ガス処理触媒、及び排ガス処理システム
JP2009045586A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理触媒、及び排ガス処理システム
WO2009141889A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP2010229012A (ja) * 2008-05-20 2010-10-14 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
KR20110094024A (ko) * 2008-11-03 2011-08-19 바스프 코포레이션 통합된 scr 및 amox 촉매 시스템
JP2016073971A (ja) * 2008-11-03 2016-05-12 ビーエーエスエフ コーポレーション Scrおよびamoxを統合した触媒システム
JP2012210570A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Ne Chemcat Corp アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
JP2016040038A (ja) * 2011-03-31 2016-03-24 エヌ・イーケムキャット株式会社 アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
JP2016041428A (ja) * 2011-03-31 2016-03-31 エヌ・イーケムキャット株式会社 アンモニア酸化触媒、および排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
JP2013166136A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk アンモニア分解触媒及びその製造方法
CN104812486A (zh) * 2012-11-30 2015-07-29 庄信万丰股份有限公司 氨氧化催化剂
JP2016504183A (ja) * 2012-11-30 2016-02-12 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company アンモニア酸化触媒
WO2014120645A1 (en) * 2013-01-29 2014-08-07 Johnson Matthey Public Limited Company Ammonia oxidation catalyst
GB2531640A (en) * 2013-01-29 2016-04-27 Johnson Matthey Plc Ammonia oxidation catalyst
JP2016509956A (ja) * 2013-02-14 2016-04-04 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 煙道ガス又は排気ガスから一酸化炭素及び窒素酸化物を同時に除去するための方法及び触媒
JP2016530997A (ja) * 2013-09-12 2016-10-06 ジョンソン マッセイ キャタリスツ (ジャーマニー) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングJohnson Matthey Catalysts (Germany) GmbH 排ガス中の酸化窒素の還元のためのバナジウム含有触媒及び方法
US10562011B2 (en) 2013-09-12 2020-02-18 Johnson Matthey Public Limited Company Catalyst and process for nitric oxide reduction in a waste gas
JP2017105649A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 日揮触媒化成株式会社 寒梅粉を用いたゼオライト捏和物およびその製造方法ならびにゼオライト捏和物を用いたゼオライト押出成形体の製造方法
JP2020182898A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 株式会社キャタラー アンモニア酸化触媒装置
JP2021169095A (ja) * 2020-03-26 2021-10-28 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3436567B2 (ja) 2003-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3436567B2 (ja) 排ガス浄化触媒およびその製造方法
RU2278281C2 (ru) Устройство и способ для обработки отработавших газов, образующихся при работе двигателя на бедных смесях, селективным каталитическим восстановлением окислов азота
RU2704800C2 (ru) Каталитическое изделие для обработки выхлопных газов
US7833932B1 (en) Compositions and methods for treating exhaust gases
US5384110A (en) Exhaust gas cleaner and method of cleaning exhaust gas
EP1985353B1 (en) Exhaust gas purification catalyst for automobile, exhaust gas purification catalyst system and purifying process of exhaust gas
JP4755395B2 (ja) 選択的接触還元のためのレドックス触媒および該触媒の製造方法
EP2113296A2 (en) Exhaust gas purification method using selective reduction catalyst
JP2006326495A (ja) 排ガス浄化用触媒
EP2368628A1 (en) Catalyst for a DeNOx-application and a process for selective catalytic reduction of nitrogen oxides
JP5609208B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2007504945A (ja) 多層化アンモニア酸化触媒
CN102454453A (zh) 具有降低的so3 产生和改进的耐久性的排放scr nox后处理系统
JP4203926B2 (ja) 排ガス中の亜酸化窒素などの除去方法と装置
JPH05293385A (ja) 触媒構造体およびその製造方法
JPH06319950A (ja) 固体還元剤を用いる排煙脱硝方法および装置
JPH105591A (ja) 排ガス浄化用触媒およびそれを用いた排ガス浄化装置
JP3546908B2 (ja) アンモニア浄化用触媒装置
JP2008284487A (ja) S吸蔵触媒及び排ガス浄化装置
JP3285206B2 (ja) 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP2009273989A (ja) 排ガス浄化装置
JP2004267969A (ja) 排ガス浄化装置、排ガス浄化用触媒およびその製造方法
KR102503324B1 (ko) 탈질-산화 복합 촉매 구조체 및 그 제조방법
JPH09150039A (ja) 排ガス浄化装置と方法
JPH05329334A (ja) 排ガスの浄化用触媒および排ガス浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees