JPH10512222A - 束状の物体、特にケーブル片を緊縛する方法と関連の装置及び結束材 - Google Patents

束状の物体、特にケーブル片を緊縛する方法と関連の装置及び結束材

Info

Publication number
JPH10512222A
JPH10512222A JP9517717A JP51771797A JPH10512222A JP H10512222 A JPH10512222 A JP H10512222A JP 9517717 A JP9517717 A JP 9517717A JP 51771797 A JP51771797 A JP 51771797A JP H10512222 A JPH10512222 A JP H10512222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding material
bundle
opening
binding
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9517717A
Other languages
English (en)
Inventor
ホドシィ,ハンス
ホドシィ,ビート
Original Assignee
ファプロ・オートメーション・エイジイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファプロ・オートメーション・エイジイ filed Critical ファプロ・オートメーション・エイジイ
Publication of JPH10512222A publication Critical patent/JPH10512222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B27/00Bundling particular articles presenting special problems using string, wire, or narrow tape or band; Baling fibrous material, e.g. peat, not otherwise provided for
    • B65B27/10Bundling rods, sticks, or like elongated objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/10Non-metallic straps, tapes, or bands; Filamentary elements, e.g. strings, threads or wires; Joints between ends thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/10Non-metallic straps, tapes, or bands; Filamentary elements, e.g. strings, threads or wires; Joints between ends thereof
    • B65D63/1018Joints produced by application of integral securing members, e.g. buckles, wedges, tongue and slot, locking head and teeth or the like
    • B65D63/1027Joints produced by application of integral securing members, e.g. buckles, wedges, tongue and slot, locking head and teeth or the like the integral securing member being formed as a female and male locking member, e.g. locking head and locking teeth, or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1498Plastic band

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 束状の物体、特にケーブル片を緊縛する方法において、一端部(42”)に開口(44)を備えた結束材(40)を束(11)に巻き付けた後、他端部(42”)をこの開口(44)内へ案内し、束(11)を合体保持する引っ張り力を結束材(40)に加えて、開口(44)の位置で折り返すことによって折り曲げ縁部(46)を形成する。この折り曲げ縁部(46)に静摩擦を発生させるため、結束材の残存端部(47)を束(11)に巻き付けれられている結束材(40)に押し付ける。このため、経済的に製造できる結束材で非常に簡単かつ自動的に束を緊縛することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 束状の物体、特にケーブル片を緊縛する方法と関連の装置及び結束材 本発明は、束状の物体、特にケーブル片をそれに緊密に巻き付けた少なくとも 1つの結束材によって合体保持して緊縛する方法とそれに関連する装置及び結束 材に関する。 電気ケーブルの処理において、一定の用途では電気ケーブルをロール状のもの から一定長さ、例えば20〜200mmに切断して、絶縁シースの両端部を取り 除いた(剥がした)後、手でケーブル片を集めて束にまとめる。これらのケーブ ル片を使用する前に、手で束を再びばらして、ケーブル片を回路等の電気接続に 使用する。 合成材料で紐状に構成して、全長にわたって周縁部に刻み目を付け、一端部に 設けた目穴に挿通する結束材が知られている。この刻み目によって、結束材を束 の周囲に締め付けた時、それが刺のように目穴に引っかかるようにすることがで きる。しかし、この結束材は束から外す時に幾分やっかいであり、機械による結 束に適さない。 本発明の目的は、束状の長尺の物体を簡単に機械で緊縛することができる手段 によって、束状の物体、特にケーブル片を緊縛する方法及び結束材を提供するこ とであろ。この束を合体保持する結束材は経済的に製造され、束を持続的に合体 保持するにもかかわらず、手で簡単に解放できる。さらに、結束材は束に完全に 巻き付けられるので、突出端部がない。 本発明によれば、この目的は、一端部に開口を備えた結束材を束に巻き付けた 後、それの他端部をこの開口に案内し、続いて束を合体保持する張力をこの結束 材に加えて、開口位置で折り返すことによって折り曲げ縁部を形成し、この折り 曲げ縁部に静摩擦を発生させるため、結束材の残存端部を束に巻き付けれられて いる結束材に押し付けることによって達成される。 本発明によるこの方法によれば、束を自動的に非常に簡単かつ高い作動信頼度 で緊縛することができる。また、この方法に使用される結束材は、安価で製造で き、緊縛の完了後はそれを手で簡単にほどくことができる。 次に、図面を参照しながら本発明の実施形態及びそれのさらなる利点を以下に 詳細に説明する。 第1図は、本発明による束緊縛装置の側面図である。 第2図は、第1図に従った装置に伴った供給部を示している。 第3図は、第1図に従った装置用の無端薄板帯材として構成された結束材を示 している。 第4図は、結束材の挿入時における第1図に従った装置を示している。 第5図は、束を緊縛する時の装置を示している。 第6図は、結束材の折り曲げ及び切断時の装置を示している。 第7図は、束に結束材を巻き付けたところを示す部分図である。 第1図は、束11を緊縛する装置10を示しており、束は互いに並べた複数の 電気ケーブル片12で形成されている。この場合、束11は実質的に円筒形にな っており、ハンドリング装置によって装置10の開口14’に挿入される。原理 的には、本例の電気ケーブル片以外の物体、例えば合成材料製品、ワイヤ等を緊 縛することができる。 装置10は、実質的にスタンド15と、その横側に垂直方向に配置されたガイ ドレール16と、そのガイドレールに沿ってブラケット17と共に垂直方向に移 動できるように保持されたキャリッジ18と、結束材を供給する供給装置20及 び処理装置30から構成されている。スタンド15は、それぞれの束11用の受 けヘッド13を備えており、このヘッドには上側が開放した半円形開口14’が 形成されており、その周囲にガイド溝19が設けられている。このガイド溝19 はブラケット17まで延びており、下側が開放したそれの半円形リセス21に続 いている。キャリッジ18の側部にラック22が設けられ、それがステップモー タ等の駆動装置によって回転できるピニオン23と噛み合っており、これによっ てキャリッジは垂直方向に調節可能に構成されている。 結束材用の供給装置20は、軸線を互いに平行に配置した2つの回転ローラ2 4を備えており、その間で結束材が案内される。少なくとも一方が図示の回転駆 動装置28によって駆動されるようにしたローラが回転すると、結束材がガイド スロット26及び貫通穴29を通って開口14’内へほぼ接線方向に導入され、 この地点でさらにガイド溝19内へ案内される。 結束材を巻き付ける処理装置30は、歯車として構成された2つのローラ32 からなる引っ張り装置を備えており、これらのローラは同様に回転駆動装置(詳 細に図示せず)によって駆動されて、その間に到着した結束材に所定の張力を加 えることができる。この処理装置30にはまた、開口14に対してほぼ接線方向 に長手方向移動可能な、ガイドヘッド33’付きのキャリッジ33と、ガイドス ロット26に対してほぼ直交する方向に上下移動可能なカッタ35とが組み合わ されており、カッタ35はそれの駆動用にラック38及びそれと噛み合った歯車 39を備えて、この歯車が図示しない回転モータによって駆動される。キャリッ ジ33は、破線で示されたトグル継手34によって案内されて移動するようにな っており、このトグル継手は下端部でスタンド15に回転取り付け具31によっ て傾動可能に取り付けられ、これに設けられたガイドスロット34’にカッタ3 5上に配置されたカム35’が係合していることによって、カッタの変位時にト グル継手34が傾動し、従ってキャリッジ33が長手方向に移動する。この場合 、トグル継手34は、カッタ35及びキャリッジ33を互いに接離移動させるよ うに設計されている。 第2図は、束11を装置10へ搬送する供給部50と、結束材を巻いたカセッ ト60とを概略的に示している。機械的に切断し、両端部を剥がした後、ケーブ ル片等を通常はタブ51内に束11にして集める(外形だけを示す)。一定数の このようなケーブル片が束になるとすぐに、ロボット状のグリップトング55が タブ51内に形成された束11を把持する。このため、タブ51に横方向スロッ ト(詳細には図示せず)が設けられ、このスロット内で2つのグリッパ56が束 を把持して装置10の開口14’内へ導入し、緊縛作業中、それをうまく保持し ている。グリッパトング55は、キャリッジ52に傾動可能に保持され、このキ ャリッジ52は駆動装置57によってガイド通路53に沿って長手方向に摺動す るように案内される。従来通りに行われるトング55の複合移動によって、束1 1を開口14’内へ導入したり、それから取り出すことができる。図面の装置は 、様々な上記ステップモータが設けられている後側が示されている。 第3図に示されているように、無端薄板帯材が結束材42として準備され、そ れぞれ束11を緊縛するために使用される帯材片42が無端薄板帯材内に次々に 形成される。各帯材42は、一端部42’に舌片状の細い部分を備え、他端部4 2”で幾分幅広になって、端部42’を挿入する開口44と、さらなる穴43と を設けている。薄板帯材はポリエステル製であることが好ましいが、原理的には それは別の合成材料または金属フォイルで形成することもできる。さらに、結束 材40は破線で示されている全幅帯材4’から打ち抜き加工される。 本発明によれば、一端部42”に開口44を備えた結束材40を束11に巻き 付けた後、他端部42’をこの開口44内へ案内し、束11を合体保持する引っ 張り力をこれに加えて、それを開口44の位置で折り返すことによって折り曲げ 縁部を形成してから、この折り曲げ縁部に静摩擦を発生するため、残存端部47 を束に巻き付けれられている結束材に押し付けて取り外し可能に連結する。 このため、束11を緊縛する方法の各段階を第4〜第6図を参照しながら以下 に説明する。 第4図では、このブラケット17はスタンド15に対して、キャリッジ18の 下降移動後に図示の第1所定位置に移動した位置にあり、このため半円形開口1 4’によって全円状に閉じた開口14が形成され、従ってガイド溝19がこの開 口の全周に延びている。ブラケット17がこの位置にある時に、結束材40の舌 片形前端部42’が供給装置20によってカセット60から貫通穴29を通り、 ガイド溝19内へ案内され、一周して再び開口14の下端部に戻る。送り込まれ た帯材片42の後端部42”の開口44が受けヘッド13の貫通穴29に整合す るとすぐに、帯材の供給が停止される。この場合、結束材のこの帯材42は、帯 材の停止後にその前端部42’がこの開口44に実質的に到達しているような長 さになっている。このため、様々な直径のそのような束11を挿入する場合、装 置をそれぞれの直径に合わせて特別に準備したり、様々な長さの帯材を準備する 必要がない。図示の例では、束の外径が開口のほぼ半分の大きさである。 第5及び第6図に示されているように、帯材42を停止させた後、ブラケット 17をさらに下方へ、図示の第2位置まで移動させる。これによって、帯材42 の前端部42’が開口44を通って押し出されて、さらに歯車として構成されて いる2つのローラ32間へ進められ、これらのローラは、帯材が矢印の方向に案 内されてそれらに係合した時に回転して、図示のように束11を所定の張力で緊 縛するまで帯材を引っ張る。これは、滑りクラッチ(詳細には図示しない)によ って行われ、このクラッチは調節可能な負荷モーメントでローラを駆動装置から 切り離して解放する。ローラ32の停止後、カッタ35及びトグル継手34でそ れに連結されたキャリッジ33が帯材42の方へ移動する。まず、帯材の端部4 2”のすぐ下側へ摺動したキャリッジ33のガイドヘッド33’が帯材の前端部 42’を下方へ曲げて、それが開口44内に折り曲げ縁部46を形成するように する。その時、帯材端部42’がキャリッジ33の切刃48で切断され、残存端 部47がストリップ42”の他端部のさらなる穴43に、同様にそれにはまるピ ン36等で押し込まれ、それによってこの端部47は永久的にその内部に保持さ れる。このため、受けヘッド13にリセス49を設けて、このリセス49にピン 36を挿入できるようにする。同時に、ピン36の横でカッタヘッドから同様に 突出している切刃37が端部42”を帯材の後続部分から切り離す。これにより 、束11が緊縛され、キャリッジ33及びカッタ35が後退し、ブラケット17 が上方へ摺動した後、上記グリッパトング55によって装置10から再び取り出 して容器等に保管することができる。 第7図は、緊縛状態にある束1の一部分を再度示している。帯材42の残存端 部47は、開口44の後に設けられている穴に係合した後、束に押し付けられる ことによって、接触している帯材端部42’及び42”の地点の間の静摩擦が折 り曲げ縁部46において永久的に保証される。 装置10の図面は、第2図を除いて、スタンド15、受けヘッド13及びブラ ケット17の前カバー壁が省略されているので、この装置はそれぞれ長手方向断 面で示されている。 前記ステップモータ及び駆動装置の制御は、ここでは詳細に説明しない制御装 置によって完全に行われ、その制御装置は公知のように作動して、本発明に従っ て作動順序を適当に制御する。 当然ながら、特に帯材及び装置を変更例で示すことができるであろう。しかし 、本発明はこのように十分に示されている。帯材の端部42”の開口44及び穴 4 3は、例えばスロットとして、または他の方法で構成することもできる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.束状の物体、特にケーブル片をそれに緊密に巻き付けた少なくとも1つの結 束材によって合体保持して緊縛する方法であって、 端部(42’)に開口(4 4)を備えた結束材(40)を束(11)に巻き付けた後、他端部(42”)を この開口(44)内へ案内し、続いて束(11)を合体保持する引っ張り力を結 束材(40)に加えて、開口(44)の位置で折り返すことによって折り曲げ縁 部(46)を形成すると共に、この折り曲げ縁部(46)に静摩擦を発生させる ため、結束材の残存端部(47)を束に巻き付けれられている結束材(40)に 押し付けることを特徴とする方法。 2.束(11)を装置(10)の受けヘッド(13)の開口(14’)に挿入し てから、受けヘッド(13)に対して垂直方向に調節可能なブラケット(17) をこの受けヘッドの方へ、全円に閉じた開口(14)が形成されるまで移動させ 、次に結束材(40)を供給装置(20)によってほぼ接線方向に貫通穴(29 )からこの開口内へ送り込み、束の周囲に案内することを特徴とする請求の範囲 第1項に記載の方法。 3.結束材(40)を束の周囲に案内した後、結束材の後端部(42”)の開口 が貫通穴(29)に合致した時に供給を停止してから、続いて結束材(40)の 前端部(42’)を開口(44)及び貫通穴(29)から処理装置(30)内へ 案内し、処理装置によってこの前端部(42’)を、束(11)が結束材によっ て緊縛状態に包囲されるまで、所定の引っ張り力で引っ張ることを特徴とする請 求の範囲第2項に記載の方法。 4.結束材(40)をブラケット17で押すことによって、それを開口(44) 及び貫通穴(29)から処理装置(30)内へ案内し、このブラケット(17) を所定位置まで受けヘッド(13)の方へ移動させることを特徴とする請求の範 囲第3項に記載の方法。 5.結束材(40)の前端部(42’)を、束(11)に対してほぼ接線方向に この端部(42’)の方へ移動させた処理装置(30)のキャリッジ(33)に よって開口(44)で折り曲げて、所定長さの位置で切断して残存端部(47) を形成することを特徴とする請求の範囲第3または第4項に記載の方法。 6.結束材(40)の残存端部(47)を開口(44)の後に設けられた穴(4 3)に挿入してその内部に保持し、結束材をその方へほぼ直角に移動する処理装 置(30)のカッタ(35)によって開口(44)を設けた端部(42”)の地 点で切断し、これによって束(11)を緊縛して装置(10)から取り出すこと ができるようにしたことを特徴とする請求の範囲第5項に記載の方法。 7.スタンド(15)に受けヘッド(13)及びブラケット(17)が設けられ 、これらによって束(11)を受け取る開口(14)と、その周囲のガイド溝( 19)とを形成して、その開口内で結束材を供給装置(20)によって束の周囲 に案内することができ、また、結束材(40)に引っ張り力を加えるとともにそ れに折り曲げ縁部(46)を形成する処理装置(30)が設けられていることを 特徴とする請求の範囲第1ないし第6項のいずれか1項に記載の方法を実施する ための装置。 8.ブラケット(17)は、受けヘッド(13)に対して垂直方向に調節可能に 構成され、それによって開口(14)の上側が開くことができるようにしたこと を特徴とする請求の範囲第7項に記載の装置。 9.処理装置(30)は、開口(14)に対してほぼ接線方向に接離するように 移動することができ、それによって結束材(40)の折り曲げ縁部(46)を形 成することができるキャリッジ(33)と、結束材の供給方向に直交する方向に 上下移動することができるカッタ(35)と、結束材を引っ張り力で引っ張る引 っ張り装置とを備えていることを特徴とする請求の範囲第7または第8項に記載 の装置。 10.結束材(40)は帯材(42)を形成し、その一端部(42’)は舌片形 構造を備え、反対端部(42”)には他端部(42’)を受け取る少なくとも1 つの開口(44)が設けられていることを特徴とする請求の範囲第1ないし第6 項のいずれか1項に記載の結束材。 11.結束材(40)は、帯材片(42)を次々に配置した無端薄板帯材として 構成されていることを特徴とする請求の範囲第10に記載の結束材。 12.帯材片(42)の後端部(42”)に開口(44)と、穴(43)として 構成するのが好ましいさらなる開口とを設けていることを特徴とする請求の範囲 第10または第11項に記載の結束材。 13.無端薄板帯材は、合成材料、特にポリエステル製であることを特徴とする 請求の範囲第10〜第12項のいずれか1項に記載の結束材。
JP9517717A 1995-11-03 1996-10-21 束状の物体、特にケーブル片を緊縛する方法と関連の装置及び結束材 Pending JPH10512222A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3120/95 1995-11-03
CH312095 1995-11-03
PCT/CH1996/000368 WO1997017260A1 (de) 1995-11-03 1996-10-21 Verfahren zum binden von gebündelten gegenständen, insbesondere kabelstücken, sowie dazugehörige vorrichtung und ein bindematerial

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10512222A true JPH10512222A (ja) 1998-11-24

Family

ID=4249046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9517717A Pending JPH10512222A (ja) 1995-11-03 1996-10-21 束状の物体、特にケーブル片を緊縛する方法と関連の装置及び結束材

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5873303A (ja)
EP (1) EP0800476B1 (ja)
JP (1) JPH10512222A (ja)
KR (1) KR980700924A (ja)
AT (1) ATE188659T1 (ja)
CA (1) CA2208574A1 (ja)
DE (1) DE59604169D1 (ja)
TW (1) TW376366B (ja)
WO (1) WO1997017260A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170003673U (ko) * 2016-04-15 2017-10-25 김동필 휴대용 케이블타이 고정구

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20117733U1 (de) * 2001-10-30 2003-03-20 Vermee Frans Gmbh Verschlusselementeband
DE10312567B4 (de) * 2003-03-21 2006-08-24 Frans Vermee Gmbh Schlauchverpackungs-Verschlusseinrichtung
FR2876988A1 (fr) * 2004-10-22 2006-04-28 L R Etanco Soc Par Actions Sim Dispositif et procede permettant de conditionner et transporter des objets empilables
DE102011102683A1 (de) * 2011-05-20 2012-11-22 Khs Gmbh Gebinde, Verfahren zum Herstellen von Gebinden sowie Vorrichtung zur Handhabung, Förderung, Verpackung und/oder Palettierung von Artikeln
CN102649182A (zh) * 2011-12-01 2012-08-29 贵州西南工具(集团)有限公司 增强球头立铣刀排屑能力的方法及不等槽深球头立铣刀

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2420498A (en) * 1943-10-19 1947-05-13 Ind Tying machine
FR1168600A (fr) * 1957-02-16 1958-12-10 Colson Ets Collier de serrage
US3072986A (en) * 1958-02-27 1963-01-15 Lefnaer Otto Bag lock and packing means
US2961785A (en) * 1959-11-12 1960-11-29 Edwin F Toepfer Identification band
US3250209A (en) * 1963-06-04 1966-05-10 Western Electric Co Apparatus for wrapping a binding material about articles
US3731347A (en) * 1971-03-16 1973-05-08 Panduit Corp Cable tie
US4696327A (en) * 1986-06-18 1987-09-29 Electro Adapter Band finishing tool
EP0521199A1 (en) * 1991-07-05 1993-01-07 Kazumo Sakamoto Hand-operated binding device
IT1262087B (it) * 1993-03-17 1996-06-19 Engen Meccanica Di Minen Ettor Macchina automatica per legare fasci di tubi o simili

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170003673U (ko) * 2016-04-15 2017-10-25 김동필 휴대용 케이블타이 고정구

Also Published As

Publication number Publication date
DE59604169D1 (de) 2000-02-17
KR980700924A (ko) 1998-04-30
CA2208574A1 (en) 1997-05-15
EP0800476B1 (de) 2000-01-12
WO1997017260A1 (de) 1997-05-15
US5873303A (en) 1999-02-23
TW376366B (en) 1999-12-11
EP0800476A1 (de) 1997-10-15
ATE188659T1 (de) 2000-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0769321A (ja) 物品の結束方法及び結束装置
US20080271510A1 (en) Wire processing machine and method for manufacturing and processing a cut length of wire
US2409652A (en) Banding machine
EP0558084B1 (en) Method and apparatus for tying one or more articles
JPH10512222A (ja) 束状の物体、特にケーブル片を緊縛する方法と関連の装置及び結束材
WO2004058571A1 (en) Device and method for winding a flexible cable
EP4183700A1 (en) Apparatus and method for binding a bundle of cables or several thread- like elements and forming a bunch
US8052079B2 (en) Coiler and method for manufacturing a coil
CN113928915A (zh) 扎缆装置以及包括它的系统、裁缆绕缆扎缆一体化装置
JP2000507028A (ja) 電気リードの製造及び積層方法
US20220293301A1 (en) Assembly head and method for wrapping a wire harness in an automated manner
CN218258875U (zh) 自动捆包设备
US20080295296A1 (en) Device and method for accepting a cut length of wire that has been formed into a coil
JP3623874B2 (ja) テープ巻き糸束製造方法及び装置
JPS6319781A (ja) 電線処理装置
JPS63317407A (ja) 仮組みされた熱交換器用コアのワイヤによる結束装置
JPH07329924A (ja) 結束機
JPH0642611U (ja) 紙葉類結束装置におけるテープガイド機構
JP2721091B2 (ja) 汎用結束機
JP2008168926A (ja) 線条体支持機構とそれを備えたテープ巻き装置及びワイヤハーネスの製造方法
JPH0769319A (ja) 物品の結束方法及び結束装置
JPH074048A (ja) ワイヤの自動結束装置
JP2721090B2 (ja) 汎用結束機
JPH0776328A (ja) 物品の結束方法及び結束装置
JP3016489B2 (ja) 平行線コード加工装置