JPH10511152A - 反応染色で染着するための装置 - Google Patents

反応染色で染着するための装置

Info

Publication number
JPH10511152A
JPH10511152A JP9515411A JP51541197A JPH10511152A JP H10511152 A JPH10511152 A JP H10511152A JP 9515411 A JP9515411 A JP 9515411A JP 51541197 A JP51541197 A JP 51541197A JP H10511152 A JPH10511152 A JP H10511152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
steam
dyeing
chamber
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9515411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3889811B2 (ja
Inventor
ファン ヴェルシュ クルト
Original Assignee
アー モンフォルツ テクスティールマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7774946&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10511152(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アー モンフォルツ テクスティールマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー filed Critical アー モンフォルツ テクスティールマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー
Publication of JPH10511152A publication Critical patent/JPH10511152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889811B2 publication Critical patent/JP3889811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B19/00Treatment of textile materials by liquids, gases or vapours, not provided for in groups D06B1/00 - D06B17/00
    • D06B19/0005Fixing of chemicals, e.g. dyestuffs, on textile materials
    • D06B19/0047Fixing of chemicals, e.g. dyestuffs, on textile materials by air steam
    • D06B19/0052Fixing of chemicals, e.g. dyestuffs, on textile materials by air steam the textile material passing through a chamber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 セルロース製品(6)を反応染料を有する染液(10)を用いて、反応染色で染着するための装置であって、染液(10)を含浸された製品(6)が、製品搬入部(16)および製品搬出部(17)ならびに吸出通路(24)および循環送風機(36)を備えた室(15)を有する空気乾燥機(14)内で処理される。製品(6)の残留湿気は、製品搬出部(17)まで、染料とセルロース繊維との反応が行える最小値で維持される。同時に、製品の重さとは無関係に、室内空気中の規定の蒸気量を調節できる。このためには、室(15)内に、吸出通路(24)以外に蒸気インジェクタ(30)が設けられかつ共通の第1制御装置(34)に配属される。この第1制御装置(34)は、雰囲気測定装置(35)に依存して室内雰囲気を調節する。さらに、第2制御装置(38)を以て、製品搬出部(17)において製品(6)に配属された残留湿気測定装置(37)に依存して循環送風機(36)を制御することによって、室内温度が調節される。

Description

【発明の詳細な説明】 反応染色で染着するための装置 本発明は、セルロース製品を反応染色で染着するための装置であって、反応染 料を有する染液を製品に塗布するための染色パッダと、該染色パッダに後接続さ れた空気乾燥機とが設けられており、該空気乾燥機が、製品搬入部および製品搬 出部ならびに制御可能な吸出通路および制御可能な循環送風機を備えた室を有し ている形式のものに関する。 有利には、循環送風機は、送風機により加熱レジスタを介して空気を吸込む。 送風機および/または加熱レジスタは、制御可能であり、それゆえ、循環加熱送 風機とも呼ぶ。 装置は有利には、反応染料をセルロース繊維に固着させる助剤を有する染液で 反応染色プロセスを行うために設けられている。本発明においては、「セルロー ス製品」という概念は、木綿、ビスコース、PES/ビスコース、PES/Co 、ビスコース/ウール、PA/ウール、モード・ファイバー(Modal-Faser)およ びこれらと同等のものを含む、セルロースヤーンもしくはセルロースファイバー から成る繊維質ウェブを含む。空気乾燥機が製品搬出部および製品搬入部ならび に吸出通路および循環送風機を備えた室を有するとい うことは、これによって同時に入口および出口を備えた少なくとも2つの以上の 数の室、および/または室毎少なくとも2つの以上の数の吸出通路および循環送 風機をも意味する。 例えば100%セルロースからも成り得る、編成製品またはウェブ製品の反応 染料との連続的な染色のためには、今日では広く、主として4つのプロセスが用 いられている。すなわち、パッダと洗浄部との間に常温滞留時間を有するパッド ・バッチ(Pad-Batch)プロセスと、パッダと洗浄部との間に乾燥通路および熱気 染着通路を有するパッド・ドライ・熱染着(Pad-Dry-Thermofixier)プロセスと 、パッダと洗浄部との間に蒸気通路を有するパッド・スチーム(Pad-Steam)プロ セスと、パッダと洗浄部との間に中間乾燥段階と蒸気段階とを有するパッド・ド ライ・パッド・スチーム(Pad-Dry-Pad-Steam)プロセスとが用いられている。 使用する反応染料をその反応度の強さに応じて格付けすることができる。この ような染料の反応度は、パッド・バッチ・プロセスの場合は滞留時間の長さに対 して影響を及ぼし、かつパッド・ドライ・熱染着・プロセスの場合は温度および 滞留時間に対して影響を及ぼし、パッド・ドライ・パッド・スチーム・プロセス の場合は温度および滞留時間に対して影響を及ぼす。染料収量(Farbausbeutel) および/または定着度の高さも、反応度に依存している。40℃の常温染色シス テムでも使用され得る染料、すなわち、モノクロルトリアジン、ビニルスルホン 、ジクロルキノキサリン、モノフルオルトリアジン、ジフルオルフロルピリミジ ン、ジクロルトリアジンは、順次増大する反応性を備えている。 反応染料を繊維に固着するために、染着機構のプロセスに応じて、種々異なる 助剤タイプおよび助剤量が推奨される。例えば、パッド・バッチ・プロセスの場 ッド・ドライ・熱染着・プロセスの場合、ソーダ30g/l、食塩5g/l、炭酸水素ナ トリウム20g/l、尿素200g/l、またパッド・スチーム・プロセスならびにパッド ・ドライ・パッド・スチーム・プロセスの場合、ソーダ3 250g/l が使用される。比較的多量使用されるこのような助剤、特に苛性ソーダ 液、水ガラス、ソーダ、尿素および食塩は、所定の使用ケースでは、部分的に排 気内に進入するが、大部分は、染着に次いで行われる洗浄時に排水に進入する。 セルロース製品の反応染色の際の排気および排水負荷を回避すること、所望の 機械ぎ装を減少すること、およびエネルギー消費を僅かにして染色プロセスを従 来よりも短い時間で行うことができるようにするために、本発明では、例えば、 尿素、水ガラス、ソーダ、 苛性ソーダ液および/または食塩のような高いもしくはアグレッシブな助剤量を 必要とせずに最良の染料収量を得られるように、染料自体の反応度が処理される 製品の乾燥挙動と関連する、という認識に至った。 従って、本発明の課題は、冒頭に述べた形式の装置を改良して、前述のアグレ ッシブな助剤量を必要とせずに組み合わされた、有利には連続的な滞留および乾 燥プロセスで最良の染料収量を得られるように、使用される染料の反応度を製品 の乾燥挙動と関連させることができるようにすることにある。 製品搬入部および製品搬出部ならびに制御可能な吸出通路および制御可能な循 環送風機を備えた室を有する空気乾燥機を備えた冒頭に述べた形式の装置におい て、前記課題を解決するために本発明によれば、室が調整可能な蒸気インジェク タを有しており、前記室内に、吸出通路および蒸気インジェクタの制御手段に接 続された、循環空気中の規定の蒸気量を制御するための雰囲気測定装置が設けら れており、製品搬出部において製品に搬出部・残留湿気測定装置が配属されてい て、該排出部・残留湿気測定装置が、製品搬出部まで製品のまだ反応可能な残留 湿気を調節するための循環送風機に制御接続されていることによって、解決され た。 本発明による装置の構成によって、室内もしくは空気乾燥機内で空気中の規定 の蒸気量が維持されかつこ れにより室の出口において製品はまだ反応準備された残留湿気を有するようにな る。同時に、製品の重量とは無関係に、すなわち、乾燥機もしくは室内に製品に よって取り入れられる水分量とは無関係に、軽い製品の場合でも常時室内空気中 に所定の蒸気量を調整できる。 本発明による装置の応用において特に顕著であるのは、各反応染料以外に(染 料をセルロース繊維に固着させるための)助剤として単に湿潤剤および炭酸水素 ナトリウム(NaHCO3)または類似の弱アルカリを含有する染液が、最適な染色結果 を提供する、という点であり、この場合、染液を含浸したセルロース製品は、空 気乾燥機内で、25体積%オーダの空気中蒸気量で、2分オーダに亘る滞留処理 によって染着される。試験では数値は、1〜3分およびそれ以上、かつ15〜5 0体積%またはそれ以上に変更させられた。 本発明の構成によれば、室が、制御可能な蒸気インジェクタを有している。こ のことは、室が、蒸気を制御した噴入のための手段を有していることを、意味す る。つまり、各室は、単個も含めて、任意の数の蒸気インジェクタを有すること ができる。蒸気インジェクタとこれらの蒸気インジェクタの制御手段とは、蒸気 流入部を完全に遮断するか、またはゼロから最大値まで漸進的に接続されるよう に、構成されている。他面、室内空気中の蒸気量が所定の値以下に低下する場合 、ある程度多めの蒸気量が必要とされる。このことは例えば、室内へ取り入れら れる製品が、この製品と一緒に著しく少ない液体を案内する場合に生じる。これ に対して、室内空気中の蒸気量が(雰囲気測定装置の測定によって)著しく大き いと、空気は、予め規定された蒸気量(体積%)が調節されるまで、制御されて 、吸出通路によって導出される。 既述の室内雰囲気を維持することは、プロセスにとって重要ではあるが、反応 準備された状態で製品の所定の滞留時間を得るのには不十分である。つまり、滞 留時間の経過する以前に製品が、塗布された染料とセルロース繊維等とがこれ以 上十分に反応することができない状態に陥ることは回避されなければならない。 このような状態は、通常、製品が、例えば(製品の種類に応じて)製品重量の10 〜30%の最小残留湿気を下回ると場合に生じる。 それゆえ、室内雰囲気の相応の制御のために、本発明による装置が、室の製品 搬出部の近傍かまたは室の外側の搬出部の直後に、いわゆる搬出部・残留湿気測 定装置である残留湿気測定装置を有している。この残留湿気測定装置によって、 製品が室を介して移動する場合にまだ製品が含有する残留湿気量が測定される。 この搬出部・残留湿気測定装置の測定結果に依存して、乾燥機の単個または複数 の循環送風機は、製品が室出口において所要の最小残留湿気を有するまで、有利 には循環送風機の回転数を減少させることにより乾燥機の乾燥効率を低下せしめ るように、制御される。 本発明による装置が2つ以上の連続する空気乾燥機・室を有する場合には、通 常、全ての室のために、最後の室の製品搬出部に単一の搬出部・残留湿気測定装 置を配属するだけで十分である。製品が製品搬入部において既に所要の最小残留 湿気を有することが保証されない場合には、単個の室または複数の室の入口に、 搬入部・残留湿気測定装置を設置することもできる。この装置によって、場合に よって前接続された、製品を染液で湿潤または含浸するための装置もしくは染液 を圧搾するための装置および/または製品を湿らせるための装置が、制御可能で ある。 パッダと室入口との間の領域では、製品に、パッダを制御する比色計(ヨーロ ッパ特許出願公告第0411414号明細書)を配属できる。有利には、湿気測 定装置と染着測定装置とを組み合わせることができる。このことは特に、例えば 、測定装置が製品もしくはウェブ製品の幅に亘って往復運動する場合に該当する 。 このことに従って、本発明による装置は(ヨーロッパ特許出願公告第0411 414号明細書に基づく染着分配の制御は別として)、有利には2つの制御回路 を有している。これらの制御回路は、製品の搬出部・残留湿気に依存して循環送 風機により循環空気量ひい ては乾燥機効率、つまり室内温度を制御するための第1制御装置を備えた第1制 御回路と、室内の雰囲気測定に依存して蒸気インジェクタを介して蒸気を噴入さ せるための弁または吸出通路内の送風機を選択的に制御することにより室内雰囲 気を制御するための第2制御装置を備えた第2制御回路とを有している。 本発明による装置では、従来の染着プロセスで使用されたアグレッシブなもし くは環境にとって有害な助剤の代わりに、いわば、乾燥時にコントロールされた 蒸気量が使用される。場合によっては、助剤として約1〜2g/l の湿潤剤および約 10g/l の炭酸水素ナトリウムのみを有する染液によって作業することも可能であ る。染色成果は、使用される染料の反応能力が大きければ大きいほど、良くなる 。この点において、ジクロルトリアジンをベースとする反応染料が特に有利であ ることが、明らかとなった。本発明の改善点とさらなる構成が、請求項2項以下 に記載されている。 本発明による実施例の概略的な図面に基づいて、以下にその単独部材を説明す る。 図示の装置は、かせ2と、トレー3と、高い取入れ部4とを備えた取入れ領域 1を有している。搬送方向5で送られる繊維質のウェブ製品6は、トレー3に続 いて、染浴トラフ8と圧搾部9とを備えた染色パッダ7に案内されて、染液10 を供給されかつ圧搾部9で均一に脱水される。場合によっては湿し装置12およ び補正器13を備えた短い空気通路11の通過後に、ウェブ製品6は空気乾燥機 に案内される。本発明による実施例では、この空気乾燥機はホットフルー14で ある。このホットフルー14の製品容量は、本発明による有利な滞留時間が得ら れるように、大きくなければならない。 湿し装置12は、有利には、導紐(Vorlaeufer)および導布(Mitlaeufer)を湿ら せるためのおよびホットフルー14を取り囲む室15の内部の所要の室内雰囲気 を形成するための装置を始動した場合に使用される。室15は製品搬入部16と 製品搬出部17とを備えている。この室15内には、本発明による実施例では、 2列の案内兼搬送ローラ18が設けられており、これら案内兼搬送ローラ18を 介してウェブ製品6は蛇行して案内される。ホットフルー14内で処理されたウ ェブ製品6は、製品搬出部17に続いて、例えばトレー19および高い取出し部 20を介してかせ21に巻かれるか、または直接洗浄機に、例えば、補正器22 を介して洗浄機23等に導かれる。 本発明による有利な構成では、吸出通路24が設けられており、この吸出通路 24は、室15の内部に底部入口25とカバー入口26とを有していてもよく、 かつ吸出通路24の流出部27が、可変周波数モータもしくは可変速度モータを 有する送風機28を備えている。それゆえ吸出通路24は、排気用の送風モータ の制御に応じて、ある程度の排気29を室15から排出するか、または排気29 を室15から全く排出しない。基本的には、このような制御は、所属の加熱レジ スタ(Heizregister)もしくはこの加熱レジスタの加熱手段(Heizmittel)を制 御することによって行われる。しかし、送風用モータは、場合によって生ずる制 御命令に加熱装置よりフレキシブルに従う。 本発明による装置のさらに有利な構成では、蒸気インジェクタ30が、例えば 室15の底部31の近傍に設けられている。この蒸気インジェクタ30は、制御 可能な1つの(もしくは各1つの)弁32によって遮断可能であり、または多か れ少なかれ蒸気を相応の蒸気源33から供給され得る。有利には、送風機28と 蒸気インジェクタ30とに第1制御装置34が配属され、この第1制御装置34 は、室15内に配置された雰囲気測定装置35によって得られた雰囲気値(室1 5内の空気中の蒸気量)に関連して室内雰囲気を調整する。さらに、この第1制 御装置34は、室内雰囲気の蒸気量を、送風機28の始動もしくは送風機28の 回転速度の上昇によって減少させるか、あるいは蒸気インジェクタ30の始動に よって増大させる。これに応じて、第1制御装置34は第1制御回路に所属して おり、この第1制御回路は、雰囲気測定装置35によって測定された、室内空気 の蒸気量の値に依存して送風機28または蒸気インジェクタ30によって室内雰 囲気を制御するために設けられている。 本発明による装置のさらに有利な構成では、ホットフルー14として形成され た室内(場合によっては有利には各室内)に配置された循環送風機36と、製品 搬出部17の近傍に位置付けられた、またはこの製品搬出部17の直後に位置付 けされた搬出部・残留湿気測定装置37とが設けられている。この搬出部・残留 湿気測定装置37は、第2制御装置38に接続され、この第2制御装置38は、 単個または複数の循環送風機36を制御する。つまり、第2制御装置38は、循 環送風機36と搬出部・残留湿気測定装置37と一緒に、第2の制御回路を形成 している。 第1制御装置34を備えた第1制御回路は、室内雰囲気・測定装置35を有し ており、この室内雰囲気・測定装置35は、吸出通路24の送風機28のモータ だけでなく、(選択的に)蒸気インジェクタ30の弁32をも制御する。このこ とから、第1制御装置34によって、室15内の空気中の蒸気量を、どの程度の 量の蒸気量が(一時的にまたはウェブ製品に依存して)ウェブ製品6と一緒に室 15内に搬入されるかとは無関係に、制御される。このような湿気量は、例えば ウェブ製品の重さとも著しく関係している。重いウェブ製品によって多量の湿気 が室15にもたらされ、軽いウェブ製品によって少量の湿気が室15にもたらさ れる。このような湿気を、吸出通路24によって減少 できる。従って、本発明の主要点は、吸出通路24に選択的に蒸気インジェクタ 30が設けられる、ということである。この蒸気インジェクタ30によって、搬 入されるウェブ製品6が不十分な湿気を室内にもたらす場合に備えて、室15内 の空気中の蒸気量を高めることが可能である。 本発明による装置が実施する方法の主要点は、室15内におけるウェブ製品6 の規定の滞留時間を保証することである。全滞留時間に亘ってウェブ製品6は少 なくとも、塗布された染液が所望の形式でセルロース繊維またはこれと類似のも のと反応できるように、湿っていなければならない。ウェブ製品6は、室内へ進 入する際に、事実上パッダ7から直接、製品搬入部16に達するので、この場合 ウェブ製品6はほぼ十分な残留湿気を有している。ウェブ製品6が十分な残留湿 気を有し得ない場合、湿し装置12を連結することができる。それゆえ、製品搬 入部16においてウェブ製品6を場合に応じてコントロールするために、搬入部 ・残留湿気測定装置39を設けることができる。 既に述べたように、本発明による装置によって、製品搬出部17における室出 口までウェブ製品6を保湿することが可能であり、この場合、このような保湿は 、セルロース繊維に着色するべく、塗布された染液とウェブ製品とを反応可能な ように準備するためである。このような湿潤状態のコントロールおよび維持のた めに、本発明による構成では、第2制御装置38を備えた第2制御回路が設けら れている。例えば、搬出部・残留湿気測定装置37が著しく僅かな残留湿気を検 出すると、第2制御装置38を介して単個または複数の循環送風機36の回転数 を減少させることによって、循環空気量が減じられるので、ウェブ製品は緩慢に 乾燥する。 例えば、残留湿気70%を有する200g/m2のウェブ製品が、室15内へ 取り入れられて、規定の滞留時間経過後に15%の残留湿気を保って取り出され るとすると、室入口(製品搬入部16)において同様に残留湿気70%を有する 100g/m2のウェブ製品は、上記と同じ条件のもとでは、室15内で既に( おそらく規定の滞留時間のほぼ半分を経過した後で)15%の残留湿気を有しひ いては染液とセルロース繊維とのさらなる反応にとっては乾燥しすぎてしまう。 このことを回避するために、本発明による装置では、第2制御装置38によって 、循環空気量が循環送風機36の回転数を介して著しく減じられ、従って軽いウ ェブ製品は、重いウェブ製品と少なくとも同じ残留湿気15%を保って乾燥機か ら取り出される。このためには、例えば、第2制御装置38が循環送風機36の 回転数を約半分の数値まで減少させることが要求される。 これに対して、同様に70%の残留湿気を有する例えば400g/m2の重い ウェブ製品が乾燥機に取り入 れられると、循環送風機36を前記200g/m2のウェブ製品に相応に調節す ることによって、このウェブ製品は約30%の残留湿気を保って乾燥機から取り 出される。この場合、(反応準備されたウェブ製品の)滞留時間はいかなる場合 でも守られる。確かに循環送風機36の回転数は(可能ならば)高めることが可 能であり、従って急速乾燥が行われるが、しかしながら、染着の成果のためには 、規定の最小限の湿気さえ存在すれば、ウェブ製品6がホットフルー14から取 り出される際の残留湿気は重要ではない。 本発明による装置の構成によって、反応染料をセルロース繊維に固着させるた めの助剤を有する染液内で、あらゆる種類のセルロース製品もしくはセルロース 繊維を反応染色で染着するための方法を、実施できる。この場合、染液でパジン グされたセルロース繊維は、空気乾燥機内で、乾燥室内での規定の空気中蒸気量 を以て、所定継続時間の滞留処理を受けることができる。本発明による装置では 、セルロース製品の残留湿気は、室の出口まで、染料とセルロース繊維との反応 を行えるような値に保たれる。同時に、ウェブ製品の重さとは関係なく、つまり ウェブ製品と一緒に乾燥室内に導入された水分量とも関係なく、(軽いウェブ製 品の場合でも)常時、室内空気中の規定の蒸気量を調節することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.セルロース製品(6)を反応染色で染着するための装置であって、反応染 料を有する染液(10)を製品(6)に塗布するための染色パッダ(7)と、該 染色パッダ(7)に後接続された空気乾燥機(14)とが設けられていて、該空 気乾燥機(14)が、製品搬入部および製品搬出部(16,17)ならびに制御 可能な吸出通路(24)および制御可能な循環送風機(36)を備えた室(15 )を有している形式のものにおいて、 室(15)が調整可能な蒸気インジェクタ(30)を備えており、前記室(1 5)内に、吸出通路(24)および蒸気インジェクタ(30)の制御手段(34 )に接続された、循環空気中の規定の蒸気量を調節するための雰囲気測定装置( 35)が設けられており、製品搬出部(17)において製品(6)に搬出部・残 留湿気測定装置(37)が配属されていて、該搬出・残留湿気測定装置(37) が、製品搬出部(17)まで製品(6)のまだ反応可能な残留湿気を調節するた めに循環送風機(36)に制御接続されていることを特徴とする、反応染色で染 着するための装置。 2.室(15)内の雰囲気測定に依存して蒸気インジェクタ(30)を介して 蒸気を噴入させるための弁(32)または吸出通路(24)の送風機(28)を 選択的に制御することにより室内雰囲気を制御するための第1制御装置(34) と、製品(6)の搬出部・残留湿気測定装置に依存して室内温度を循環送風機( 36)を介して制御するための第2制御装置(38)とが設けられていることを 特徴とする、請求項1記載の装置。 3.吸出通路(24)が、可変速度モータを備えた送風機(28)を有してい ることを特徴とする、請求項1または2記載の装置。 4.染色パッダの出口と、空気乾燥機(14)の製品搬出部(16)との間に 、空気乾燥機内における製品(6)の滞留時間に比して短い空気通路(11)が 連結されていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の装 置。 5.室(15)の製品搬入部(16)の近傍、またはこの製品搬入部(16) の直前で製品(6)に、搬入部・残留湿気測定装置(39)が配属されているこ とを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。 6.空気乾燥機として、少なくとも1つのホットフルー(14)が設けられて いることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。 7.特に、反応染料以外に製品(6)の繊維に染料を固着させる助剤として単 に湿潤剤および炭酸水素ナトリウムのような弱アルカリを含有する染液(10) を使用する場合、室(15)およびウェブ製品(6)に配属された雰囲気測定装 置(35)もしくは残留湿気測定装置(37)、並びに、対応する測定結果に依 存して制御される、吸出通路(24)、蒸気インジェクタ(30)および循環送 風機(36)の制御装置(34,38)が、所定の空気中蒸気量で、特に25体積 %オーダの蒸気量で、空気乾燥機内で、所定継続時間に亘り、特に2分オーダに 亘り反応準備された湿潤された製品(6)を滞留処理するように、構成されてい ることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
JP51541197A 1995-10-16 1996-10-08 反応染色で染着するための装置 Expired - Fee Related JP3889811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19538429.6 1995-10-16
DE19538429 1995-10-16
PCT/DE1996/001929 WO1997014839A2 (de) 1995-10-16 1996-10-08 Vorrichtung zum farbfixieren beim reaktivfärben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10511152A true JPH10511152A (ja) 1998-10-27
JP3889811B2 JP3889811B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=7774946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51541197A Expired - Fee Related JP3889811B2 (ja) 1995-10-16 1996-10-08 反応染色で染着するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5885305A (ja)
EP (1) EP0797698B1 (ja)
JP (1) JP3889811B2 (ja)
DE (1) DE59603066D1 (ja)
WO (1) WO1997014839A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE314516T1 (de) * 1998-09-19 2006-01-15 Monforts Textilmaschinen Gmbh Verfahren zur vorbehandlung und zum reaktivfärben von celluloseware
ATE302868T1 (de) 1999-05-28 2005-09-15 Moenus Textilmaschinen Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen wärmebehandlung einer textilen warenbahn, insbesondere zum farbfixieren
CN1564893A (zh) * 2002-07-31 2005-01-12 A·蒙福尔茨纺织机械有限公司及两合公司 粗斜纹布整理方法
DE10303328B4 (de) * 2003-01-28 2007-04-26 A. Monforts Textilmaschinen Gmbh & Co.Kg Verfahren zum kontinuierlichen enzymatischen Entschlichten
DE10349435A1 (de) * 2003-10-21 2005-06-16 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Deutschland Kg Verfahren zur kontinuierlichen Färbung von Geweben aus cellulosischen Fasern und Mischgeweben enthaltend cellulosische Fasern
DE102004053531B4 (de) * 2004-11-05 2007-01-11 Suchy Textilmaschinenbau Gmbh Vorrichtung zum kontinuierlichen Färben von textilen Materialien in Schlauchform
DE102007059728A1 (de) 2007-12-12 2009-06-18 Lindauer Dornier Gmbh Verfahren zum Färben eines Schlauches aus einem Textilmaterial und Färbemaschine zur Durchführung des Verfahrens
CN101487176B (zh) * 2009-03-04 2010-06-09 常州市东高染整有限公司 具有浸轧系统的连续性涂料染色轧染机
DE102013104921A1 (de) 2013-05-14 2014-11-20 A. Monforts Textilmaschinen Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Beschichten und/oder Imprägnieren einer textilen Warenbahn
DE102013105709A1 (de) 2013-06-04 2014-12-04 A. Monforts Textilmaschinen Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Beschichten und/oder Imprägnieren einer textilen Warenbahn
DE102015114940A1 (de) 2015-09-07 2017-03-09 A. Monforts Textilmaschinen Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Auftragen von Flotte auf eine Warenbahn
CN108286141B (zh) * 2018-04-10 2021-05-28 绍兴柯桥涵雷服饰科技有限公司 一种具有烘干温度增加功能的布料纺织用设备
CN108221218B (zh) * 2018-04-10 2021-05-07 南通旭浩数码科技有限公司 一种具有喷射进料功能的布料纺织用设备
CN108411517B (zh) * 2018-04-10 2021-03-23 平阳县益强塑料制品有限公司 一种具有挤压出风功能的布料纺织用设备
DE102019116681A1 (de) 2019-06-19 2020-12-24 A. Monforts Textilmaschinen Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum kontinuierlichen Behandeln einer flächigen Textilie, nämlich einer flächigen Fadenschar ggf. und einer Warenbahn
CN111926500B (zh) * 2020-09-17 2021-01-05 佛山市南海德耀纺织实业有限公司 一种循环性烘干除味的退浆机

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2437680A (en) * 1945-01-11 1948-03-16 Armstrong Cork Co Moisture control device
US3041863A (en) * 1961-01-17 1962-07-03 Kobe Steel Ltd Apparatus for continuous heat treatment of textile material with pressurized gaseousheating medium
AT266753B (de) * 1964-02-26 1968-11-25 Elitex Zavody Textilniho Verfahren und Vorrichtung zum Fixieren von in Textilmaterialien eingebrachten Farbstoffen od.dgl. unter gleichzeitiger Stabilisierung der Stoffabmessungen
US3712086A (en) * 1971-10-26 1973-01-23 Mc Graw Edison Co Apparatus for producing a durable press in garments containing cellulose or cellulosic derivatives
US3954404A (en) * 1972-06-22 1976-05-04 Rca Corporation Diphenyl continuous foam dyeing with fabric running over rolls in foam bath
US3945225A (en) * 1973-05-25 1976-03-23 Mccoy Lyle E Continuous textile dyeing apparatus
DE2552562A1 (de) * 1975-01-15 1976-07-22 Sandoz Ag Verfahren zum faerben von zellulosefasern oder daraus hergestellten textilien mit reaktivfarbstoffen
US4055971A (en) * 1976-08-10 1977-11-01 Martin Processing, Inc. Closed cycle apparatus for the rapid, continuous and waterless dyeing of textile and plastic materials
DE2658863C2 (de) * 1976-12-24 1983-12-08 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zum kontinuierlichen Färben von bahnförmigen Textilmaterialien
US4338282A (en) * 1980-01-18 1982-07-06 Duskin Franchise Co., Ltd. Selective collecting system of washingly treated articles
DE3206895A1 (de) * 1982-02-26 1983-09-15 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zum kontinuierlichen faerben von textilen warenbahnen
FI72552C (fi) * 1984-02-08 1987-06-08 Waertsilae Oy Ab Foerfarande och anordning foer behandling av bana.
JPH0673352B2 (ja) * 1984-05-18 1994-09-14 松下電器産業株式会社 高圧ジェット洗浄方法
FR2611755B1 (fr) * 1987-03-06 1990-04-13 Superba Sa Procede et installation pour le traitement thermique de fils textiles notamment par thermofixation
DE3723048A1 (de) * 1987-07-11 1989-01-26 Menschner Maschf Johannes Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen permanenten dekatier- und fixierbehandlung von geweben, gewirken u. dgl.
JPH01148868A (ja) * 1987-12-03 1989-06-12 Toyobo Co Ltd 常圧蒸熱処理機のスチーミング制御方法
DE3925444A1 (de) * 1989-08-01 1991-02-07 Monforts Gmbh & Co A Verfahren zum faerben und vorrichtung zum durchfuehren des verfahrens
US5376144A (en) * 1991-01-23 1994-12-27 American Laundry Machinery, Inc. Process for treating cellulosic fiber-containing fabric
DE4211055C2 (de) * 1992-04-02 1997-01-23 Kuesters Eduard Maschf Breitwaschmaschine zum kontinuierlichen Waschen eines bahnförmigen textilen Gewebes
DE9300554U1 (de) * 1993-01-18 1994-05-19 Eduard Küsters Maschinenfabrik GmbH & Co KG, 47805 Krefeld Anlage zur Flüssigkeits- und Dämpfbehandlung von textilen Warenbahnen

Also Published As

Publication number Publication date
JP3889811B2 (ja) 2007-03-07
WO1997014839A3 (de) 1997-07-03
US5885305A (en) 1999-03-23
DE59603066D1 (de) 1999-10-21
EP0797698B1 (de) 1999-09-15
EP0797698A2 (de) 1997-10-01
WO1997014839A2 (de) 1997-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889811B2 (ja) 反応染色で染着するための装置
US6591639B2 (en) Method of and an arrangement for continuous thermal treatment of a textile product web, in particular for dye fixing
TWI464312B (zh) 用於處理繩狀紡織品之方法與裝置
JPH01111062A (ja) なわ状繊維材料を連続的に処理、特に染色するための方法および装置
KR20140104682A (ko) 폴리에스테르 섬유제품의 연속감량 가공장치
US7398574B2 (en) Method and apparatus for treating ropelike textile goods
US4590683A (en) Method of and apparatus for drying wound fiber or yarn
US3727325A (en) Process and apparatus for the treatment of textiles materials
US3469423A (en) Apparatus for the treatment of materials
KR890002468Y1 (ko) 기다란 섬유제품의 연속 가열장치
US2973635A (en) Apparatus for finishing textiles
EP1835061B1 (en) Method and assembly for combined wet and dry treatment of textile articles in rope form
US6582478B1 (en) Process for preparative and reactive dyeing of cellulose material
JP2609555B2 (ja) 織物、編物のような帯状繊維物品を連続して耐久性蒸絨及び形態固定する方法
CN110117882A (zh) 一种无纺布染色生产线的定型装置及其染色工艺
US4907310A (en) Installation for the continuous processing of at least one textile yarn
US8806903B2 (en) Garment tunnel finisher with atomized spray and hot air mix
US3984198A (en) Device for the impregnation and drying of textile material
US3984197A (en) Device for the wet treatment and drying of textile material
KR20040071815A (ko) 염색 및 색 고착 장치
JPH0274660A (ja) パッドドライヤー
JP2633223B2 (ja) 繊維製品の形態安定化処理方法およびそれに用いる装置
CN110344193A (zh) 一种定量施加助剂的连续染色方法及设备
JPH02247486A (ja) 高圧熱風乾燥機における調湿装置
US20070101623A1 (en) Triple pass tunnel finisher with an articulated spraying function

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees