JPH10508971A - 材料ストリップ上のパターンの検査装置及び検査方法並びに材料ストリップ - Google Patents

材料ストリップ上のパターンの検査装置及び検査方法並びに材料ストリップ

Info

Publication number
JPH10508971A
JPH10508971A JP9505440A JP50544097A JPH10508971A JP H10508971 A JPH10508971 A JP H10508971A JP 9505440 A JP9505440 A JP 9505440A JP 50544097 A JP50544097 A JP 50544097A JP H10508971 A JPH10508971 A JP H10508971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dark
area
light
areas
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9505440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2949372B2 (ja
Inventor
ヒルマーソン・アンダース
Original Assignee
テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス アー filed Critical テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス アー
Publication of JPH10508971A publication Critical patent/JPH10508971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2949372B2 publication Critical patent/JP2949372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 材料ストリップ(30)上に形成され、材料ストリップ(30)の搬送方向(v)に連続する暗領域及び明領域(2、2*、3、3*)を有する複数のグループから成るパターン(1)の検査方法及び検査装置を提供する。この場合、対応する一方の検出器(8、9)に対する一方のグループの各暗領域(2、3)及び/又は明領域(2*、3*)の位置を、対応する他方の検出器(8、9)に対する他方のグループの各暗領域(2、3)及び/又は明領域(2*、3*)と異ならせる。そして、暗領域及び/又は明領域が存在するかどうかを検出し、検出結果に基づいて、前記暗領域又は明領域(2、2*、3、3*)に関する情報から成る一方の検出器(8、9)の出力信号と、前記暗領域又は明領域(2、2*、3、3*)の検出に基づく他方の検出器(8、9)の出力信号とを、あらかじめ設定された方法、例えば、一方の検出器(8、9)を他方の検出器(8、9)によって交互に起動する方法で組み合わせることによって出力信号のシーケンスを形成し、前記出力信号のシーケンスとあらかじめ設定された信号シーケンスとを比較する。

Description

【発明の詳細な説明】 材料ストリップ上のパターンの検査装置及び検査方法並びに材料ストリップ 本発明は、制御手段と請求項1及び9の序文に記載された装置とから成り、光 電等の手段によって材料ストリップ上に形成されたパターンを検査するための方 法及び装置、並びに材料ストリップに関するものである。 従来、材料ストリップ上に印刷され、光電セル等の光学装置によって検出可能 な複数の制御マーク(パターン)を利用して、搬送中の材料ストリップに対する 処理作業を制御することは知られている。この場合、材料ストリップ上に形成さ れる前記パターンは、通常、地の色とコントラストを成すカラートーンで印刷さ れる。したがって、検出手段によって前記パターンの正確な位置を検出すること ができるので、材料ストリップの現在の位置が特定される。前記パターンは、磁 気的に検出可能な材料によって形成したり、穴、折り目、スロット等の機械的な 手段によって検出可能なパターンを補助的に利用することによって形成したりす ることもできる。 そして、材料ストリップの正確な位置を検出することによって、材料ストリッ プに複数の色の印刷を施すことができ、かつ、画像の位置を調整することができ る。該画像は複数の色から成り、該各色はそれぞれの処理装置によって材料スト リップ上に印刷される。前記各処理装置は、前工程の処理装置によって他の色が 印刷された画像上に所定の色を印刷する。その結果、異なる色が正確な位置で互 いに重ねられた複数の色の画像を、材料ストリップ上に形成することができる。 また、本検査装置及び検査方法は、あらかじめ前印刷が施された材料ストリッ プ上の特定の位置に特定の印刷パターンを形成する場合、又は、印刷されたパタ ーンと折曲げを容易にする折り目パターンとを互いに重ね合わせる場合にも、材 料ストリップの正確な位置を検出するために利用される。 さらに、前記検査装置又は検査方法は、例えば、包装機等において包材ストリ ップを正確にパターンの長さだけ前進させ、すべての包装容器において同じ位置 に印刷パターンが形成されるようにするため、及び、前記折り目パターンを包装 機の形成装置と確実に同期させ、あらかじめ設定された折り目位置に沿って包材 の折曲げが行われるようにするためにも利用される。このように、材料ストリッ プを製造するためには、穴抜き、開口、折り目の追加等と同様に材料ストリップ の正確な位置を知ることが必要である。 ところで、センサによって検出可能なパターンを前記材料ストリップに形成し て、材料ストリップの正確な位置を特定することは、周知である。EP−A−0 131241においては、検出方向に連続する暗領域及び明領域を有する二つの グループを備えたバーコードのようなパターンが使用される。この場合、対応す る検出器に対する一方のグループの暗領域及び/又は明領域の位置は、対応する 他の検出器に対する他方のグループの暗領域及び/又は明領域の位置と異なるよ うに設定される。そして、前記各検出器は、暗領域及び/又は明領域が存在する かどうかを検出し、検出結果に基づいて出力信号を発生させる。すなわち、第1 の検出器は、暗領域及び/又は明領域の検出に伴って第2の検出器を作動させ、 続いて、該第2の検出器は、暗領域及び/又は明領域が存在するかどうかを検出 する。そして、比較器は、第2の検出器の出力信号とあらかじめ設定された信号 シーケンスとを比較し、前記出力信号のシーケンスとあらかじめ設定された信号 シーケンスとが等しい場合、起動信号を出力し、該起動信号によって、材料スト リップの正確な位置を必要とする前記各処理装置を起動する。 しかしながら、前記パターンは、通常、材料ストリップの模様の全体的な外観 を損なってしまう。したがって、制御パターンを、既に施されている模様の範囲 内、又は、基本的に制御パターンのみから成る微小な余白面上に収めることが望 ましい。ところが、このような方法においては、パターン検出要素が、制御パタ ーンだけでなく模様の部分もすべて検出して登録してしまい、その結果、模様及 び制御パターンの暗領域及び/又は明領域に基づいて、第2の検出器から多数の 出力信号が送られてしまうという問題があった。該出力信号は実時間処理内で比 較される必要があるので、模様の暗領域及び/又は明領域に基づくシーケンスと あらかじめ設定された信号シーケンスとの一致性を誤って認識することによって 、誤信号が検出される可能性が高くなる。その結果、材料ストリップの位置が誤 って検出され、次工程の処理装置が誤情報を受け取り、模様又は材料ストリップ を破損してしまう。 また、制御パターンは、模様が光学的に損なわれるのを回避するとともに誤信 号が検出されるのを防止するために、できるだけ小さくする必要がある。 さらに、包装産業においては、模様を制御パターンから独立させ、材料ストリ ップの模様を、例えば、その模様単独で検出することが要求されている。 本発明の目的は、例えば、材料ストリップの正確な位置を検出するために、材 料ストリップ上に形成されたパターンを正確にかつ確実に検査するための装置及 び方法を提供することである。 本発明の他の目的は、制御装置の寸法を大きくすることなく、検査装置の信頼 性を向上させることである。 本発明の更に他の目的は、材料ストリップの模様を損なう恐れがある付加的な 制御パターンを使用することなく、材料ストリップの正確な位置を検出するため の装置及び方法を提供することである。 本発明の更に他の目的は、制御パターンの位置から独立させて配設され、各検 出器の出力を相乗効果的に使用することによって前記装置及び方法の信頼性を向 上させることである。 本発明の特徴は、請求項1、9、15及び23に記載される。 本発明においては、少なくとも二つの検出器からの出力信号を使用し、該出力 信号をあらかじめ設定された方法で組み合わせて出力信号のシーケンスを形成す る。この場合、一方の検出器が暗領域又は明領域の縁部を検出すると、他方の検 出器によって出力信号が比較器に書き込まれるようになっている。そして、該比 較器によって前記出力信号のシーケンスとあらかじめ設定された信号シーケンス とが比較される。この場合、前記出力信号は暗領域及び/又は明領域に関する情 報から成る。 そのために、二つの検出器からの出力信号は、比較器において組み合わされて 使用され、一方の検出器によって暗領域が検出されると、信号(例えば、「1」 )が比較器に書き込まれ、明領域が検出されると、他の信号(例えば、「0」) が比較器に書き込まれる。そして、組合せによって得られた出力信号のシーケン スとあらかじめ設定された信号シーケンスとが一致すると、一つ以上のアクチュ エータが起動される。 また、前記動作を行うために、一方の検出器の出力信号は比較器に対するクロ ック入力として使用され、該クロック入力によって、前記比較器のデータ入力が イネーブルにされ、他方の検出器の出力信号が比較器に書き込まれる(又はその 逆が行われる)。この場合、クロック入力は、暗領域及び/又は明領域のいずれ かの縁部が検出されるとアクティブになる。そして、システムの信頼性を向上さ せるために、前記クロック入力を出力信号のシーケンスのための出力信号として 使用することもできる。この場合、前記出力信号のシーケンスは、明領域から暗 領域へ、及び暗領域から明領域への移行に基づいて発生させられ、あらかじめ設 定された信号シーケンスと比較される。したがって、比較器は一つ以上の検出器 から多数の出力信号を受けるので、材料ストリップの模様内の暗領域及び明領域 による、制御パターンのシーケンスと等しいシーケンスを検出することによって 、目的の制御パターンを検出したと誤認して誤信号を検出することを一層防止す ることができる。その後、比較器は、出力信号のシーケンスとあらかじめ設定さ れた信号シーケンスとが等しい場合に、出力信号を出力する。そして、該出力信 号によって、異なる処理装置の一つ以上のアクチュエータが起動される。前記ク ロック入力は、搬送中の材料ストリップに対応する検出器によって供給すること もできる。例えば、同じ大きさの白と黒の領域の連続、材料ストリップの搬送に 使用されるローラの回転等の手段を利用することができる。 前記比較器は、前記制御パターンの検出に伴って各検出器から送られる情報を 実際の長さ分格納するシフトレジスタから成り、出力信号とあらかじめ設定され た信号シーケンスとが等しい場合、比較器の出力信号がイネーブルにされる。 本発明の検査方法においては、材料ストリップ上で必要とされるパターンの領 域を拡大することなく、正パターンと誤パターンとをより正確に区別するために 、多量の信号、好ましくは、バイナリ信号を処理することができるようになって いる。 そして、本発明のパターン検査方法においては、前記検査装置又は同様の機能 を果たす他の検査装置が使用される。この場合、材料ストリップ上に形成され、 前記検査装置によって検出されるパターンは、それぞれ、機械的、電気的、磁気 的及び/又は光学的なセンサ及び検出器によって検出可能な、機械的、電気的、 磁気的及び/又は光学的な特性を備える。 材料ストリップの暗領域及び/又は明領域は、画像、デザイン又は配列構造の 一部を構成するものであってもよく、材料ストリップ上に特に配設された明確に 独立した制御パターンである必要はない。しかしながら、明暗の領域を検出する 場合、最も信頼性が高くなるので、明暗の領域から成るバーコードを使用するこ とが好ましい。パターンの一方のグループの暗領域及び明領域は、それぞれ対応 する各検出器について、他方のグループの暗領域及び明領域に対して異なる位置 に置くことができる。二つの検出器を互いに異なる位置に置くと、パターンの両 グループを材料ストリップにおける同じ高さ上に配設することができる。また、 二つの検出器をパターンに対して、かつ、互いに異なる位置に置くと、パターン の両グループを完成した包装容器における頂部と底部とに配設することができる 。 なお、必要に応じて、第1の検出器から送られるパルスと第2の検出器から送 られる(他方の領域グループの)パルスとを比較器によって区別することもでき る。そのために、第1の検出器からのパルスをより高く(及び/又は長く)した り、第1の検出器からのパルスの後に短い二次的なパルス及び/又は正負(反転 )のパルスをそれぞれ発生させたりすることができる。 以下、本発明における特に効果の高い実施の形態について、添付の図面を参照 しながら説明する。 第1図は制御パターン及び検査装置の構造を示す概念図である。 第2図は制御パターンの好ましい寸法を示す図である。 第3図は検出器の出力信号及び比較器において形成された信号シーケンスを示 す図である。 第4図は第2図に関する他の実施の形態を示す図である。 第5図は第2図に関する更に他の実施の形態を示す図である。 第6図は互いに置換される制御パターンの二つのグループを示す図である。 第7図は制御パターンとして使用される材料ストリップ上の異なる模様を示す 図である。 第8図は処理装置及び制御パターンの一方のグループを示す概念図である。 第1図の上部において、パターン1は、右側(第1のグループ)に複数の明領 域2*で区切られた複数の暗領域2を、左側(第2のグループ)に複数の明領域 3*で区切られた複数の暗領域3を備える。暗領域2、3は複数の接続領域4に よって互いに接続され、材料ストリップ上において、暗領域2、3は水平方向に 、接続領域4は垂直方向に配設され、互いに90〔°〕の角度で交差する。そし て、右側の暗領域2は幅xを、右側の明領域2*は幅yを有し、左側の暗領域3 は幅aを、左側の明領域3*は幅bをそれぞれ有する。また、右側の暗領域2の 縁部32と左側の暗領域3の縁部31とは距離dだけずらされる。このように、 矢印v方向に搬送される材料ストリップの正確な位置を検出するための制御パタ ーンとして使用されるバーコードが形成される。 前記制御バターンは、二つの検出器8、9によって検出され、該検出器8、9 は、それぞれ、暗領域3、2、明領域3*、2*又は縁部31、32を検出すると 、バイナリの出力信号を発生させる。そして、該出力信号は比較器10に送られ 、該比較器10は、出力信号のシーケンスとあらかじめ設定された信号シーケン スとを比較する。そのために、各データ入力13、16は、それぞれ、クロック 入力12、15にクロックが入力されている間、イネーブルにされる。これによ り、検出器8、9がそれぞれイネーブルにされ、出力信号が比較器10に書き込 まれ、出力信号のシーケンスが形成される。 この場合、検出器8は、暗領域3を検出すると、クロック入力15にクロック が入力されている間、データ入力16をイネーブルにする。この間、検出器9は 明領域2*を検出し、該明領域2*に対応する情報をデータ入力16を介して比較 器10に送る。また、検出器9は、暗領域2の縁部32を検出すると、クロック 入力12にクロックが入力されている間、データ入力13をイネーブルにして、 暗領域3を検出する検出器8から情報を受ける。この動作は、すべての暗領域2 、3及び/又は明領域2*、3*が検出され、対応する情報が比較器10に入力さ れるまで、交互に行われる。そして、検出器8、9からの出力信号のシーケンス とあらかじめ設定された信号シーケンスとが等しい場合、出力17がアクティブ になり、一つ又は複数のアクチュエータ20に出力信号が送られる。前記ア クチュエータ20は、材料ストリップ、該材料ストリップから形成される筒状体 又は包装容器を加工する。 このように、比較器10において、前記検出器8の出力信号及び検出器9の出 力信号のいずれか一方、又は両方によって、出力信号のシーケンスが形成される ことが分かる。 第2図に示すように、望ましいパターンは、各暗領域2、3(例えば、黒領域 )及び各明領域2*、3*(例えば、白領域)を有する二つのグループから成り、 ウェブ(材料ストリップ)の移動方向v(v軸と平行)に対して直角に引かれた 中央線Mに対して左右対称に形成される。前記中央線Mは、第1のグループIの 中央の暗領域3及び第2のグループIIの中央の明領域2*を横切るが、ウェブ 上には現れない。第2図において、前記中央の暗領域3及び隣接する明領域3* は、それぞれ、前記中央の明領域2*、隣接する各暗領域2、その次の明領域2* 、及び中央線Mの両側の各暗領域2の2倍の幅を有する。すなわち、第1のグル ープIの各暗領域3及び明領域3*の各幅a、bは、第2のグループIIの各暗 領域2及び明領域2*の各幅x、yの2倍である。 第3図は、出力信号のシーケンスの形成を示す。この場合、暗領域及び明領域 を検出すると、各検出器8、9はバイナリの信号を発生させる。検出器8は、明 領域から暗領域への移行を検出すると、比較器10に信号「1」を書き込み、検 出器9も同様に、明領域から暗領域への移行を検出すると、比較器10に信号「 1」を書き込む。また、検出器8は、暗領域から明領域への移行を検出すると、 比較器10に信号「0」を書き込む。検出器9も同様である。これにより、各検 出器8、9の出力信号は、あらかじめ設定された方法、すなわち、バーコードの 形状及びデザインに基づいてあらかじめ設定された「1」及び「0」の配列で組 み合わされる。例えば、第3図に示す「11001101001100」のよう な配列である。この場合、前記二つの検出器8、9によって比較器10に出力信 号が書き込まれるので、非常に小さいバーコード内に14ビットから成る1シー ケンスが形成される。したがって、検出器及びパターンの数を多くして、あらか じめ設定された出力信号のシーケンス内のビット数を増加させることができるの で、検査装置の信頼性を向上させることができる。 第4図は、他の出力信号のシーケンスの形成を示す。この場合、各検出器8、 9は各暗領域及び明領域を検出するとバイナリの信号を発生させる。検出器8が クロック入力Cとしての「1」を受けると、検出器9の現在の情報(その時点で は「0」)が比較器10に送られる。また、検出器9が同じくクロック入力Cと しての入力「1」を受けると、検出器8の現在の情報(その時点では「1」)が 比較器10に送られる。制御パターンとしてのバーコード全体の検出が終了する と、比較器10は、14ビットに相当する入力「0110 0111 1001 10」を受けたことになり、これは、11バイナリの出力信号よりも多い。 バイナリの信号から成る前記出力信号のシーケンスは、あらかじめ設定された 信号シーケンスと比較され、これにより、アクチュエータ20が起動される。通 常、最初の明領域から暗領域への移行は模様に近すぎる場合があるので、最初の 「0」は使用されない。したがって、比較器10は13ビットの情報を含むこと になる。 前記方法から分かるように、単一の制御パターンから与えられる情報は、13 ビットまで拡大されるので、検出方法の信頼性を向上させることができる。した がって、既存のコードをより優れた方法で使用することができる。材料ストリッ プが1分間に約100〔m〕の速度で搬送される場合、検出器8、9としての光 電セルは、約10〔kHz〕の周波数で暗領域及び明領域の検出を行うことがで きる。したがって、光電セルの「検出速度」は、前記速度で進む材料ストリップ 上のパターン1を読み取るために十分に高いので、各暗領域及び明領域の前記各 幅a、b、x、yを最小限の長さにすることができ、前記検出装置及び検出方法 を用いる際に、非常に小さいパターンを使用することができる。その結果、材料 ストリップ上に形成された模様の外観を光学的に損なうことがない。また、一方 のグループにおける連続する暗領域3の通常の幅aは、同じグループにおける連 続する明領域3*の幅bとほぼ等しく、各幅a、bは、他方のグループにおける 連続する各暗領域及び明領域の各幅x、yの約2倍である。そして、連続する暗 領域の幅xは、連続する明領域の幅yとほぼ等しく、通常、1〜3〔mm〕であ ることが望ましい。しかしながら、これより幅が小さい場合又は大きい場合でも 、光電セルとなる光源、材料ストリップに配設される磁気パターンの磁気密度等 によっては、検出可能である。 第4図において、出力信号のシーケンスを形成するために、暗領域及び明領域 の各縁部は、ストリップ30上において、対応する各検出器8、9に対し、一方 の検出器8、9が一方の縁部(例えば、第1のグループの縁部32)を検出した 場合、他方の検出器8、9は、縁部ではなく他方のグループの暗領域又は明領域 を検出するように配設する必要がある。実験によれば、比較器10において検査 するビット数を増加させると、検査方法の信頼性が向上することが分かった。 第5図に示される検査方法の他の実施の形態においては、検出器8、9の両方 の出力信号が使用される。したがって、受け取られる出力信号のシーケンスは、 「1011 0100 1011 0111 0100 1011 0100」 となる。 このように、出力信号の使用方法によって、同じ制御パターンを使用しても検 査方法の信頼性を大幅に向上させることができる。そして、暗領域2、3の検出 又は正(明領域から暗領域へ)の縁部の検出によって発生させられた出力信号は 「1」で表され、明領域2*、3*の検出又は負(暗領域から明領域へ)の縁部の 検出によって発生させられた出力信号は「0」で表される。 第6図に示す制御パターンの配列においては、各グループの暗領域と明領域と が、対応する各検出器8、9に対して、かつ、互いに異なる位置に置かれる。し たがって、制御パターンにおける異なるグループを、材料ストリップ上の異なる 位置に置くことができるので、材料ストリップ上のバーコードによって模様の光 学的印象が損なわれるのを防止することができる。 さらに、第7図に示すように、模様自体を検査方法に使用することができる。 この場合、特定の模様(白及び黒の領域から成るものが望ましい)が前記検査方 法において使用され、白及び黒の領域を有する各グループが、対応する検出器に 対して互いに異なる位置に置かれる。したがって、各暗領域及び明領域は、材料 ストリップ上の画像、デザイン又は配列構造の一部になる。 第8図に示すように、検出器8は、複数の処理用のローラ31によって搬送さ れる材料ストリップ上の暗領域及び明領域を検出し、特定の速度で回転する前記 ローラ31の下方に配設される。そして、材料ストリップ30の搬送速度は、ロ ーラ31の回転速度を検出器9が測定することによって検出される。この場合、 両検出器8、9の相互作用によって、前記効果を達成することができる。なお、 検出器9を、処理ライン上の異なる複数の箇所に配設することができるとともに 、材料ストリップの搬送速度によっては何らかの方法で既存のセンサ又は検出器 を代わりに使用することもできる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),UA(AZ,BY,KG,KZ,RU,TJ,TM ),AL,AM,AT,AU,AZ,BB,BG,BR ,BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE, ES,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US ,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.材料ストリップ(30)上に形成され、検査方向(v)に連続する暗領域及 び明領域(2、2*、3、3*)を有する複数のグループから成るパターン(1) の検査装置において、 対応する検出器9に対する一方のグループの各暗領域(2)及び/又は明領域 (2*)の位置は、対応する他の検出器8に対する他方のグループの各暗領域( 3)及び/又は明領域(3*)と異なり、 前記検出器(8、9)は、暗領域(2、3)及び/又は明領域(2*、3*)が 存在するかどうかを検出し、検出結果に基づいて出力信号を発生させ、 比較器(10)は、出力信号のシーケンスとあらかじめ設定された信号シーケ ンスとを比較するとともに、 前記出力信号のシーケンスは、少なくとも二つの検出器(8、9)の出力信号 から成り、 該各出力信号は、あらかじめ設定された方法で前記出力信号のシーケンスを形 成するために、前記比較器(10)において所定の方法で組み合わせられ、 前記出力信号は、前記暗領域及び/又は明領域(2、2*、3、3*)に関する 情報から成ることを特徴とするパターンの検査装置。 2.各検出器(8、9)は、前記各暗領域又は明領域(2、2*、3、3*)のい ずれか一つの縁部の検出に伴って出力信号を比較器(10)に書き込むために、 他の検出器(8、9)をイネーブルにする請求項1に記載の検査装置。 3.前記各検出器(8、9)の各クロック入力(12、15)は、他の検出器( 8、9)の出力信号を比較器(10)に書き込むために、各データ入力(13、 16)をイネーブルにするとともに、前記暗領域又は明領域(2、2*、3、3* )のいずれか一つの縁部の検出に伴ってアクティブにされる請求項2に記載の検 査装置。 4.前記各クロック入力(12、15)は、さらに、前記領域(2、2*、3、 3*)の明から暗へ又は暗から明への移行に基づいて前記出力信号のシーケンス を形成するために、出力信号としても使用される請求項3に記載の検査装置。 5.前記比較器(10)は、前記出力信号のシーケンスがあらかじめ設定された 信号シーケンスと等しい場合に出力信号を出力し、該出力信号は、ストリップの 処理装置及び/又は包装装置における少なくとも一つのアクチュエータ(20) を起動する請求項1〜4のいずれか1項に記載の検査装置。 6.前記各クロック入力(12、15)は、前記材料ストリップ(30)の前記 方向(v)への搬送速度に対応させて、検出器(9)によって発生させられる請 求項1〜5のいずれか1項に記載の検査装置。 7.少なくとも前記二つの検出器(8、9)の各出力信号は、前記比較器(10 )の一部であるか又は前記比較器(10)に接続される、単一のシフトレジスタ に送られる請求項1〜6のいずれか1項に記載の検査装置。 8.比較器(10)は、一方の検出器(8、9)の出力パルスと他方の検出器( 8、9)の出力パルスとを区別する手段を備える請求項1〜7のいずれか1項に 記載の検査装置。 9.材料ストリップ(30)上に形成され、検査方向(v)に連続する暗領域及 び明領域(2、2*、3、3*)を有する複数のグループから成るパターン(1) の検査方法において、 対応する検出器9に対する一方のグループの各暗領域(2)及び/又は明領域 (2*)の位置を、対応する他の検出器8に対する他方のグループの各暗領域( 3)及び/又は明領域(3*)と異ならせ、 暗領域(2、3)及び/又は明領域(2*、3*)が存在するかどうかを検出し 、 検出結果に基づいて出力信号を発生させ、 出力信号のシーケンスとあらかじめ設定された信号シーケンスとを比較すると ともに、 前記暗領域及び/又は明領域(2、2*、3、3*)に関する情報から成る一方 の検出器(8、9)の出力信号と、他方の検出器(8、9)の出力信号とを、前 記暗領域及び/又は明領域(2、2*、3、3*)の検出に対応させて、あらかじ め設定された方法で組み合わせることによって出力信号のシーケンスを形成する ことを特徴とするパターンの検査方法。 10.各検出器(8、9)は、前記暗領域又は明領域(2、2*、3、3*)の縁 部の検出に対応させて、他方の検出器(8、9)によって交互に作動させられる 請求項9に記載の検査方法。 11.前記暗領域又は明領域(2、2*、3、3*)に関する情報から成る各検出 器(8、9)の出力信号によって出力信号のシーケンスを形成し、 前記各検出器(8、9)は、他方の検出器(8、9)が前記暗領域又は明領域 (2、2*、3、3*)の縁部を検出した後、前記他方の検出器(8、9)によっ て交互に作動させられる請求項10に記載の検査方法。 12.前記材料ストリップ(30)上に形成され、機械的、電気的、磁気的及び /又は光学的な特性を有するパターン(1)を、機械的、電気的、磁気的及び/ 又は光学的なセンサ又は検出器(8、9)によって検出する請求項9〜11のい ずれか1項に記載の検査方法。 13.前記出力信号としてバイナリの信号が使用される請求項9〜12のいずれ か1項に記載の検査方法。 14.暗領域(2、3)の検出、及び/又は明領域から暗領域への正の縁部の検 出によって発生させられた前記出力信号を「1」又は「0」で表し、明領域(2* 、3*)の検出、及び/又は暗領域から明領域への負の縁部の検出によって発生 させられた前記出力信号を「0」又は「1」で表す請求項13に記載の検査方法 。 15.請求項1〜8のいずれか1項に記載の検査装置及び/又は請求項9〜14 のいずれか1項に記載の検査方法において使用されるとともに、 前記暗領域及び/又は明領域(2、2*、3、3*)は、材料ストリップ(30 )上の画像、デザイン及び/又は配列構成の一部であることを特徴とする材料ス トリップ(30)。 16.請求項1〜8のいずれか1項に記載の検査装置及び/又は請求項9〜14 のいずれか1項に記載の検査方法において使用されるとともに、 前記暗領域及び/又は明領域(2、2*、3、3*)はバーコードの一部である ことを特徴とする材料ストリップ(30)。 17.二つのグループにおける前記各暗領域及び/又は明領域(2、2*、3、 3*)は、前記材料ストリップ(30)上において接続領域(4)によって接続 される請求項15又は16に記載の材料ストリップ(30)。 18.前記一方のグループにおける前記暗領域及び/又は明領域(2、2*)は 、前記材料ストリップ(30)上において、前記他方のグループの前記暗領域及 び/又は明領域(3、3*)と異なる位置に置かれる請求項15又は16に記載 の材料ストリップ(30)。 19.第1のグループの複数の暗領域(2)の幅(x)は、同じグループの複数 の明領域(2*)の幅(y)とほぼ同じにされる請求項15〜18のいずれか1 項に記載の材料ストリップ(30)。 20.第2のグループの複数の暗領域(3)の幅(a)は、第2のグループの複 数の明領域(3*)の幅(b)とほぼ同じにされ、幅(a、b)は、前記第1の グループの複数の暗領域及び明領域(2、2*)の幅(x、y)のほぼ2倍にさ れる請求項19に記載の材料ストリップ(30)。 21.前記パターン(1)は、暗領域(2、3)及び明領域(2*、3*)を有す る二つのグループから成るとともに、前記各領域が数及び形状によって選択され て前記材料ストリップ(30)上に配設されることによって、前記出力信号のシ ーケンスを構成するために8バイナリ以上の出力信号が発生させられる請求項1 5〜20のいずれか1項に記載の材料ストリップ(30)。 22.前記暗領域及び明領域(2、2*、3、3*)の各縁部は、該各縁部に対応 する検出器(8、9)に対し、一方の検出器(8、9)が縁部を検出するときに 他方の検出器(8、9)は縁部を検出しないように、前記材料ストリップ(30 )上に配設される請求項15〜21のいずれか1項に記載の材料ストリップ(3 0)。 23.あらかじめ設定された方法で配列された暗領域(2、3)及び明領域(2* 、3*)を有する複数のグループから成り、前記各領域は材料ストリップ(30 )に対する追加の処理を行うための手段である包装容器を形成するための材料ス トリップ(30)において、 暗領域及び明領域(3、3*)を有する第1のグループと暗領域及び明領域( 2、2*)を有する第2のグループとは、共通の中央線(C)に対して左右対称 に配設され、 前記第1のグループにおける幅(a)を有する一つの中間の暗領域(3)及び 前記第2のグループにおける幅(y)を有する一つの中間の明領域(2*)は、 それぞれ各グループの中心に配設され、 前記第1のグループにおける幅(b)を有する明領域(3*)及び幅(a)を 有する暗領域(3)は、前記中間の暗領域(3)の両側に千鳥状に配設されると ともに、前記第2のグループにおける幅(x)を有する暗領域(2)及び幅(y )を有する明領域(2*)は、前記中間の明領域(2*)の両側に千鳥状に配設さ れ、 前記第1のグループの暗領域及び明領域(3、3*)の幅(a、b)は、前記 第2のグループの暗領域及び明領域(2、2*)の幅(x、y)のほぼ2倍にさ れ、 前記第1のグループは少なくとも3個の暗領域(3)から成り、前記第2のグ ループは少なくとも5個の明領域(2*)から成ることを特徴とする材料ストリ ップ(30)。
JP50544097A 1996-02-09 1996-02-09 材料ストリップ上のパターンの検査装置及び検査方法並びに材料ストリップ Expired - Lifetime JP2949372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1996/000546 WO1997029453A1 (en) 1996-02-09 1996-02-09 Device and method for checking patterns disposed on a material strip and the material strip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10508971A true JPH10508971A (ja) 1998-09-02
JP2949372B2 JP2949372B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=8166159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50544097A Expired - Lifetime JP2949372B2 (ja) 1996-02-09 1996-02-09 材料ストリップ上のパターンの検査装置及び検査方法並びに材料ストリップ

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6021950A (ja)
EP (1) EP0821818A1 (ja)
JP (1) JP2949372B2 (ja)
AT (1) ATE251324T1 (ja)
AU (1) AU695768B2 (ja)
BR (1) BR9607062A (ja)
CZ (1) CZ48397A3 (ja)
EA (1) EA001531B1 (ja)
FI (1) FI118831B (ja)
NO (1) NO974662L (ja)
SK (1) SK24197A3 (ja)
TW (1) TW363173B (ja)
UA (1) UA48146C2 (ja)
WO (1) WO1997029453A1 (ja)
ZA (1) ZA97392B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10002526A1 (de) * 2000-01-21 2001-08-02 Tetra Laval Holdings & Finance Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von zweidimensionalen Mustern
US6732932B2 (en) * 2000-10-12 2004-05-11 Symbol Technologies, Inc. Bar code symbology with integrated user-interface graphic pattern
SE523298C2 (sv) * 2002-11-19 2004-04-06 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt att överföra information från en anläggning för tillverkning av förpackningsmatrial till en fyllmaskin, sätt att förse ett förpackningsmaterial med information, samt förpackningsmaterial och användning därav 2805
EP1661834A1 (en) * 2004-11-25 2006-05-31 Kba-Giori S.A. Marking for printed matter
WO2007105938A1 (en) 2006-03-16 2007-09-20 Vefin N.V. Apparatus for performing repetitive operations

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3225175A (en) * 1960-07-18 1965-12-21 Scott Paper Co Case selector
US3222501A (en) * 1961-10-02 1965-12-07 Honeywell Inc Sprocket hole checking system
US3211470A (en) * 1963-07-02 1965-10-12 Gift Stars Inc Coded coupon
US3562494A (en) * 1967-11-24 1971-02-09 Fmc Corp Code detecting and control circuit for sorting articles
US3632995A (en) * 1968-05-09 1972-01-04 Howard W Wilson Coded article
US3796862A (en) * 1971-09-27 1974-03-12 Ncr Bar code reader
US3896917A (en) * 1972-06-23 1975-07-29 Taplin Business Machines Binary bar code printing device and binary bar code printed matter
US3922539A (en) * 1974-04-02 1975-11-25 Pitney Bowes Inc Improved circuit for detecting the passage of an article beating a repetitive marking
US4013893A (en) * 1975-08-07 1977-03-22 Welch Allyn, Inc. Optical bar code scanning device
JPS5261062A (en) 1975-11-12 1977-05-20 Tsubakimoto Chain Co No directional bar code display slip
US4237376A (en) * 1979-02-12 1980-12-02 Giacomotti Richard A Event monitor for court games
US4499372A (en) * 1980-09-29 1985-02-12 Nippon Electric Co., Ltd. Mail-article tracing apparatus
US4369486A (en) * 1981-04-23 1983-01-18 Pool Robert R Illuminated fishing tackle
JPS57184918A (en) * 1981-05-08 1982-11-13 Natl Aerospace Lab Measurement of fine displacement
JPS5852825A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 Canon Inc 位置合わせ信号処理装置
JPS5926854A (ja) * 1982-08-06 1984-02-13 Rengo Co Ltd 走行材料のマ−ク検出装置
FR2542472B1 (fr) * 1983-03-11 1985-06-21 Thomson Brandt Carte a lecture optique portant des informations numeriques et systeme de controle d'acces a des informations diffusees utilisant une telle carte
DE3476916D1 (en) * 1983-04-28 1989-04-06 Hitachi Ltd Method of detecting pattern defect and its apparatus
SE454439B (sv) * 1983-07-06 1988-05-02 Tetra Pak Ab Sett och anordning att med fotoelektriska medel detektera och behorighetskontrollera gjorda styrmarkeringar pa en med tryck dekorerad lopande materialbana
GB2174224B (en) * 1985-04-15 1988-07-13 Philips Electronic Associated Infra-red intruder detection system
AU1258688A (en) * 1987-10-29 1989-05-04 Estelle Croot Further improvements in magnetic bearings
FR2657982B1 (fr) * 1990-02-02 1992-11-27 Cga Hbs Procede de localisation d'adresse sur des articles a trier, etiquette d'adressage et dispositif de mise en óoeuvre du procede.
US5562651A (en) 1994-06-30 1996-10-08 The Procter & Gamble Company Absorbent article with adjustable undergarment protection system
US5718457A (en) * 1994-07-29 1998-02-17 Elpatronic Ag Method of marking objects with code symbols

Also Published As

Publication number Publication date
UA48146C2 (uk) 2002-08-15
ATE251324T1 (de) 2003-10-15
AU4789596A (en) 1997-08-28
US6302330B1 (en) 2001-10-16
EP0821818A1 (en) 1998-02-04
EA001531B1 (ru) 2001-04-23
NO974662L (no) 1997-12-08
CZ48397A3 (cs) 1998-01-14
FI118831B (fi) 2008-03-31
FI965264A0 (fi) 1996-12-30
NO974662D0 (no) 1997-10-09
TW363173B (en) 1999-07-01
US6021950A (en) 2000-02-08
FI965264A (fi) 1997-08-10
BR9607062A (pt) 1998-06-09
JP2949372B2 (ja) 1999-09-13
ZA97392B (en) 1997-07-29
SK24197A3 (en) 1997-08-06
EA199700015A1 (ru) 1997-12-30
WO1997029453A1 (en) 1997-08-14
AU695768B2 (en) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0680023B9 (en) Security thread verification device
JPH0413743Y2 (ja)
US7235805B2 (en) Paper sheets theft prevention ink detector and paper sheets theft prevention ink detection method
US5404202A (en) Apparatus for registering images in a xerographic system
US6163618A (en) Paper discriminating apparatus
JPH10508971A (ja) 材料ストリップ上のパターンの検査装置及び検査方法並びに材料ストリップ
JPS6174089A (ja) 印刷物判別方式
JPH07219065A (ja) フイルムの方向を決定する方法と装置
JPH0210482A (ja) 紙葉類のパターン識別装置
EP1017015B1 (en) Method for checking patterns disposed on a material strip
JP2532631B2 (ja) 紙葉類の形状判別方法
JPH08180239A (ja) 書類識別装置および方法
JP3141206B2 (ja) 紙幣鑑別装置
US7385702B2 (en) Process and apparatus to control the integrity of a planar substrate
JPH0646425B2 (ja) 紙幣の姿勢判定装置
JPH06171071A (ja) 凹版印刷物とその他の印刷物との識別方法
NZ302274A (en) Recognition of light-dark patterns on material strip: outputs from two detectors sensing different pattern parts compared for match with set sequence
JPH01223589A (ja) 紙幣認識装置と紙幣汚損判別装置
JPH10208103A (ja) 識別装置
JPH06103397A (ja) 光学マークカード読み取り機
JPH08110968A (ja) マスターパターンの作成方法ならびに通貨の識別方法および装置
JPH08180238A (ja) 紙葉類の識別装置
JPH02100193A (ja) 紙幣認識装置
JPS62282213A (ja) ギフト券の厚み検知方法
JP2000123218A (ja) 紙葉類識別方法及びその装置