JPH10507540A - レンチキュラ前側表面を有する前面投射スクリーン - Google Patents

レンチキュラ前側表面を有する前面投射スクリーン

Info

Publication number
JPH10507540A
JPH10507540A JP9506488A JP50648897A JPH10507540A JP H10507540 A JPH10507540 A JP H10507540A JP 9506488 A JP9506488 A JP 9506488A JP 50648897 A JP50648897 A JP 50648897A JP H10507540 A JPH10507540 A JP H10507540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
side portion
front side
projection screen
lenticular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9506488A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーヴン マゴックス
スコット エイチ ベイカー
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH10507540A publication Critical patent/JPH10507540A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/602Lenticular screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 前面投射スクリーンは前面側部分と背面側部分とで構成され、前面側部分は前面レンチキュラレンズを規定する前側面及び前側面と背面との間で拡散区域を構成する光散乱粒子を有し、背面側部分は拡散区域から離間した反射面を有する。使用中、投射光の入射した光線は拡散区域及び拡散区域と反射面との間の区域を通過し、反射し再びこれらの区域を通過する。従って、光線は拡散区域の種々の部分を種々の方向で通過し、光線が少なくとも1個の散乱粒子と衝突する可能性が増大し、この結果スペックルが減少する。反射防止層を有するガラスプレートの補強層をスクリーンの前面に結合することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 レンチキュラ前側表面を有する前面投射スクリーン発明の背景 本発明は、前面側部分及び背面側部分を有する前面投射スクリーンであって、 各前面側部分及び背面側部分が前側面及び後側面を有し、前面側部分が、前記前 側面と後側面との間で拡散領域を構成する光散乱粒子を有し、前記前面側部分の 前側面がレンチキュラレンズアレイを規定し、このアレイがスクリーンの長手方 向に延在する相互に平行なレンチキュラ素子で構成され、前記背面側部分が前面 側部分の拡散領域に対して離間した反射面を構成する前面投射スクリーンに関す るものである。 ビデオ画像の再生に好適なLCD(液晶ディスプレイ)及びDMD(変形可能 なミラー装置)のような小型表示装置の開発により、これらの画像を投射する小 型開口の投射光学系及び投射画像を広い視野角に亘って適切なコントラストで表 示する前面投射スクリーンの必要性が高まっている。 画像を観客空間に拡散させる散乱性粒子と共に背面レンチキュラレンズアレイ のいずれを用いる種々の前面投射スクリーンが既知である。例えば、米国特許第 4767186号、第4964695号及び第4911529号明細書を参照す ることができる。これらのスクリーンはレンズ素子間に吸収区域を有し、外光を 吸収して画像コントラストを改善している。 このような小型開口の光学系における課題は、光が光散乱性粒子と衝突するこ となくスクリーンから出射し、シンチレーション又はスペックルとして知られて いる現象が強くなり、スクリーン上に輝度スポットがランダムに発生してしまう ことである。このシンチレーション又はスペックルは明らかに不所望であり、精 細度を低下させ観客に見づらくしてしまう。本発明の目的及び概要 従って、本発明の目的は、シンチレーション又はスペックルの発生が減少した 前面投射スクリーンを提供することにある。 本発明の別の目的は、信頼性及び安定性に優れた構成の前面投射スクリーンを 提供する。 本発明の別の目的は、前面投射スクリーンの構造安定性に対して影響を及ぼす 熱及び/又は湿度のような周囲の影響が大幅に低減された前面投射スクリーンを 提供することにある。 本発明による前面投射スクリーンは、前面側部分及び背面側部分を有する前面 投射スクリーンであって、各前面側部分及び背面側部分が前側面及び後側面を有 し、前面側部分が、前記前側面と後側面との間に拡散領域を構成する光散乱粒子 を有し、前記前面側部分の前側面がレンチキュラレンズアレイを規定し、このア レイがスクリーンの長手方向に延在する相互に平行なレンチキュラ素子で構成さ れ、前記背面側部分が前面側部分の拡散領域に対して離間した反射面を構成する 前面投射スクリーンにおいて、前側透明補強層を有し、この前側透明補強層が前 側表面及び後側表面を有するプレートで構成され、前記前面側部分の前側面と接 触する前記プレートの後側表面が前記レンチキュラレンズアレイを規定し、前記 プレートの前側表面が反射防止層を有することを特徴とする前面投射スクリーン 。 使用中、投射光の入射光線は拡散区域及びこの拡散区域と反射面との間の空間 を通過し、反射して再びこれらの区域を通過する。従って、この光線は拡散区域 の種々の部分を種々の方向で通過し、光線が少なくとも1回の光拡散粒子と衝突 する確率が増大し、スペックルが減少する。前面透明層を補強することにより、 スィフネスが増大し安定した構造体が得られ、この結果スクリーンの機械的な変 形が低減される結果として一層良好な光学性能が得られ、これにより一層良好な 性能が得られる。さらに、補強された前面透明層により、スクリーンの性能が一 層長く安定する。この理由は、周囲の影響が回避されるからである。この結果、 熱及び/又は湿度により生ずるスクリーンの前後及び背面側部分の部分的な割れ が大幅に低減する。 ここで用いた“レンチキュラレンズアレイ”という用語は、スクリーンの長手 方向に一方向に沿って延在し直交する方向に沿ってある規定された形状を有する 相互に平行な伸長状レンズ素子のアレイを意味する。 拡散区域は前面側部分の背面まで延在することができ、例えば前面側部分の前 側面から背面までの全厚さに亘って延在することができ、背面側部分が拡散区域 と反射面との間のスペースを形成する。代わりに、拡散区域は前面側部分の背面 から離間させることができ、例えば前面付近に形成することもでき、この場合拡 散区域と前面側部分の反面との間の残りの区域が拡散区域と反射面との間のスペ ーサとして機能することができる。この場合、反射面は前面側部分の背面に位置 する。 さらに、前面側部分の背面は第1のアレイに対して並列した第2のレンチキュ ラレンズアレイを規定することができ、この場合第1のアレイの各レンチキュラ レンズ素子は第2のアレイ中に対応するレンチキュラ素子を有することになる。 本発明の別の実施例においては、前側レンチキュラアレイ及び/又は後側レン チキュラアレイを急峻な側壁を有するレンチキュラ素子で構成し、これらレンチ キュラ素子に入射する光の少なくとも一部を側壁部により内部反射させレンチキ ュラ素子の頂部に集中させる。この内部全反射(TIR)は上記米国特許第47 67186号及び第4964695号に詳細に説明されており、これら特許明細 書の記載内容は本願発明の内容として援用する。 上記実施例及び種々の変形例において、光吸収性材料のパターン又はマトリッ クスは前側のレンチキュラと後側レンチキュラレンズアレイとの間に配置して外 光の存在のもとで表示される画像のコントラストを増強することができる。図面の簡単な説明 以下多数の特有な実施例に基づき本発明を詳細に説明する。 図1は、前側レンチキュラアレイ、このアレイと関連する光吸収構造体及びバ ルク拡散体を有する前面側部分と、背面反射性アレイを有する背面側部分とを具 えるスクリーンの一例の線図的断面図である。 図2は、前面側部分が後側レンチキュラレンズアレイをも有する点を除き図1 に示すスクリーンと同様なスクリーンの別の実施例の線図的断面図である。 図3は、拡散領域が前側表面の付近に形成され背面側部分が反射面を有するこ とを除き図1に示すスクリーンと同様なスクリーンの別の実施例の線図的断面図 である。 図4は、前面側部分が後側レンチキュラアレイをも有する点を除き図3に示す スクリーンと同様なスクリーンの別の実施例の線図的断面図である。 図5は、後側のレンチキュラアレイの外形に反射層が形成されている点を除き 図4に示すスクリーンと同様なスクリーンの別の実施例の線図的断面図である。 図6は、反射層が後側レンチキュラの頂部に形成されている点を除き図5に示 すスクリーンと同様なスクリーンの別の実施例の線図的断面図である。 図7は、前面側部分にスペーサ領域が存在する点を除き図2に示すスクリーン と同様なスクリーンの別の実施例の線図的断面図である。 図8は、スペーサ層がない点を除き図2に示すスクリーンと同様な前面投射ス クリーンの別の実施例の線図的断面図である。 図9は光吸収体が後側レンチキュラレンズアレイと関連する点を除き図2に示 すスクリーンと同様な前面投射スクリーンの別の実施例の線図的断面図である。 図10は、強固な前側透明層を含む図1のスクリーンと同様な前面投射スクリ ーンの断面図である。好適実施例の説明 図1を参照するに、スクリーン10は前面側部分12と背面側部分14とで構 成される。前面側部分12はポリメチルメタクリレートのような光透過性材料か ら成りレンチキュラレンズアレイ17を規定する前側表面16を有し、このレン チキュラレンズアレイ17は互いに平行に向くと共にスクリーンの長手方向に延 在する個別のレンチキュラ素子から成る。図1はスクリーンの長手方向と直交す る方向に切った断面図であり、レンチキュラ素子の形状を示す。前側表面は、レ ンチキュラ素子間に延在する補強リブ18を含む光吸収体及びこれらのリブの上 部に形成した光吸収層20を有する。この光吸収層20はスクリーンに比較的大 きな角度で入射する光(例えば、外光)の大部分を吸収しスクリーンに小さな角 度で入射する光(例えば、投射された光)の僅かな部分だけを吸収するように構 成する。 第1の部分12は、拡散領域22を構成するバルクに分散した光散乱粒子を有 する。 スクリーン10の第2の部分14は、ガラスのような光透過性材料のスペーサ 層24及び光反射面28を構成する層26から成る。層28は、銀又はアルミニ ウムのような適当なミラー構成材料で構成することができる。 スペーサ層24の機能は、拡散領域22と反射面28との間にスペーサを形成 することである。従って、入射光線29は拡散領域22を通過し、次にスペーサ 24を通過し、次に反射し、スクリーンから出射する前に再びこれらの層を通過 する。この構成の結果として、図8に示す前面投射スクリーンよりもスペックル が顕著に減少する。 図2は、スクリーン30の前面側部分32がその背面に第2のレンチキュラア レイ50を有する点を除き、図1の実施例と同様なスクリーンの別の実施例を示 す。このレンチキュラアレイも相互に平行で長手方向に向くレンチキュラ素子で 構成され、各レンチキュラは前側表面の対応するレンチキュラ素子と対向する。 従って、ピッチP(アレイの隣接するレンチキュラ素子間の距離)は前側アレイ 及び後側アレイについて同一であり、第2のアレイのレンチキュラ素子の形状は 第1のアレイの形状と異なる。 図1の実施例のように、光線52はバルク拡散領域42を2回通過し、2回目 の通過はスペーサ層44を透過し面48で反射した後に行われるので、図8のス クリーンで見られるスペックルよりもスペックルが大幅に減少する。 図3は、スクリーン60の光散乱粒子が拡散領域72の前面側部分62の前側 表面付近に分布し、背面側部分64が前面側部分と対向する光反射面76を構成 する層74で構成されている点を除き図1の実施例と同様なスクリーンの別の実 施例を示す。この形態において、図1のスペーサ層24は前面側部分62のスペ ーサ領域78で置き換えられ、このスペーサ領域78は光散乱粒子を含んでいな い。従って、スクリーンに入射する光線79は、拡散領域72及びスペーサ78 を透過し、次に後側表面76で反射し、再びスペーサ領域78及び拡散領域72 を通過するので、図8のスクリーンに比べてスペックルが減少する。 図3の実施例において、層74は前面側部分に対する機械的な支持部材を構成 する程厚くすることができ、又は例えば前面側部分の後側表面上にコートされ又 は気相堆積した材料の薄い層とすることができる。 図4は、スクリーン80の前面側部分82が図2のレンチキュラ層と同様な第 2のレンチキュラ面84を有する図3の実施例と同様なスクリーンの別の実施例 を示す。本例において、入射光86は拡散領域88及びスペーサ領域90を透過 し、面92で反射し、スクリーンから出射する前に再びスペーサ領域90及び拡 散領域88を透過し、この結果図8のスクリーンに比べてスペックルが減少する 。 図5及び図6は図4の実施例の2個の変形例を示す。図5において、スクリー ン100は、図4の前面側部分82と同様な前面側部分102と、背面側部分1 04とから成り、背面側部分104は第2のレンチキュラ面110の形状に適合 した反射面108を構成する材料層106を含む。層104は、例えば銀又はア ルミニウムの気相堆積した層とすることができる。従って、スクリーン100に 入射する光線112は拡散領域114及びスペーサ領域116を透過し、面10 8で反射し、スクリーンから出射する前に再びスペーサ領域116及び拡散領域 114を透過するので、この結果図8のスクリーンに比べてスペックルが減少す る。 図6において、スクリーン200は前面側部分102と同様な前面側部分20 2と背面側部分204とから成り、背面側部分204は第2のレンチキュラ層2 10のレンチキュラ素子の頂部212に形成した個別の材料層206まで小さく されている。材料206は、マスクを介して堆積され、又はレンチキュラ素子の 寸法よりも小さい寸法のローラのようなアプリケータで頂部上にコートされた銀 又はアルミニウムとすることができる。従って、スクリーン200に入射する光 線216は拡散領域218及びスクリーン領域220を透過し、面208で反射 し、スクリーンを出射する前に再びスペーサ領域220及び拡散領域218を透 過するので、この結果図8のスクリーンに比べてスペックルが減少する。 図7において、スペーサ300は、又は部分302において拡散領域が前側面 306付近の領域に形成され、光散乱粒子のないスペーサ領域308から離れて いる点を除き、図2の前側及び背面側部分32及び34と同様な前面側部分30 2及び背面側部分304で構成されている。背面側部分304は、スペーサ層3 10と反射面314を構成する層312とから成る背面側部分34と同様である 。従って、入射光線316は、面314で反射する毬前に拡散領域306、スペ ーサ領域308及びスペーサ層310を透過し、スクリーンから出射する前にこ れらの領域及び層を透過するので、この結果図8のスクリーンに比べてスペック ルが減少する。 図2、4、5、6及び7の実施例は、表面拡散又はバルク拡散を有する市販の リァープロジェクションスクリーンを前面投射スクリーンとして用いことができ る特有の利点がある。このリァープロジェクションスクリーンは例えばJEI, December,1993,第27及び33ページに記載されている。 図8は、前側レンチキュラアレイ404、光吸収層408を有する補強部分4 06、後側レンチキュラアレイ410及びバルク拡散領域412を有する従来の リァープロジェクションスクリーンの前面側部分402を具える前面投射スクリ ーン400を示す。この背面側部分はミラー403で構成されている。従って、 このスクリーンは図1のスペーサ層24を具えていない。 図2及び8のスクリーンを焦点、モアレ及びスペックル関してスペーサ層44 の種々の厚さについて可視的に比較した。この結果を以下の表に示す。 図9は、前面側部分502について光吸収体が前側アレイ507ではなく後側レ ンチキュラアレイ510と関連する点を除き、図2の前側及び背面側部分32及 び34と同様な前面側部分502及び背面側部分504を有する前面投射スクリ ーン500を示す。従って、リブ512及び光吸収層514はレンチキュラ51 1間に位置し、光線524のような光吸収層514に入射した光は吸収されるこ とになる。 図10は、図1に示すものと同一のつ前側及び背面側部分12及び14並びに プレート13及び反射防止層15を含む剛固な透明層27を有する前面投射スク リーン1000を示す。プレート13は例えばプラスチック又はガラス組成物と することができ、層15は例えば1/4波長の厚さのMgF2とすることができ 、ここで波長は投射光の中心波長又は優勢な波長である。この層27により、例 えば外気湿度により前面側及び背面側部分12及び14に薄層が形成されるのが 防止される。反射防止層15透明層27に入射した光線29による反射(出射光 線29Aとして示す)によるゴースト画像の発生を防止するように形成するもの と理解される。 明らかなように、前側及び背面側部分12及び14はここで説明した実施例の 前側及び背面側部分で置換することができる。 本発明は上述した実施例だけに限定されるものではない。当業者であれば種々 の変形や変更が可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.前面側部分及び背面側部分を有する前面投射スクリーンであって、各前面側 部分及び背面側部分が前側面及び後側面を有し、前面側部分が、前記前側面と後 側面との間に拡散領域を構成する光散乱粒子を有し、前記前面側部分の前側面が レンチキュラレンズアレイを規定し、このアレイがスクリーンの長手方向に延在 する相互に平行なレンチキュラ素子で構成され、前記背面側部分が前面側部分の 拡散領域に対して離間した反射面を構成する前面投射スクリーンにおいて、前側 透明補強層を有し、この前側透明補強層が前側表面及び後側表面を有するプレー トで構成され、前記前面側部分の前側面と接触する前記プレートの後側表面が前 記レンチキュラレンズアレイを規定し、前記プレートの前側表面が反射防止層を 有することを特徴とする前面投射スクリーン。 2.前記プレートをガラスで構成し、前記反射防止層をしMgF2で構成したこ とを特徴とする前面投射スクリーン。 3.前記反射防止層の厚さを投射光の中心波長の1/4としたことを特徴とする 前面投射スクリーン。
JP9506488A 1995-07-21 1996-07-15 レンチキュラ前側表面を有する前面投射スクリーン Abandoned JPH10507540A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/505,415 US5668662A (en) 1994-05-12 1995-07-21 Front projection screen with lenticular front surface
US08/505,415 1995-07-21
PCT/IB1996/000692 WO1997004352A1 (en) 1995-07-21 1996-07-15 Front projection screen with lenticular front surface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10507540A true JPH10507540A (ja) 1998-07-21

Family

ID=24010216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9506488A Abandoned JPH10507540A (ja) 1995-07-21 1996-07-15 レンチキュラ前側表面を有する前面投射スクリーン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5668662A (ja)
EP (1) EP0782718B1 (ja)
JP (1) JPH10507540A (ja)
CN (1) CN1158170A (ja)
DE (1) DE69630507T2 (ja)
DK (1) DK0782718T3 (ja)
WO (1) WO1997004352A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065266A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Dainippon Printing Co Ltd 反射スクリーン、反射投影システム、及び、反射スクリーンの製造方法
JP2012252226A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Dainippon Printing Co Ltd 反射型スクリーン、及び反射型投射システム
JP2014071288A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Dainippon Printing Co Ltd スクリーン

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69629779T2 (de) * 1995-10-25 2004-07-01 Toppan Printing Co. Ltd. Lentikularfolie, Rückprojektionsbildwand oder -fernseher mit einer derartigen Folie
KR100197600B1 (ko) * 1996-03-30 1999-06-15 윤종용 코팅무늬를 갖는 홀로그래픽 스크린
JP3698515B2 (ja) * 1997-03-03 2005-09-21 三菱電機株式会社 透過形スクリーン
JP3508908B2 (ja) * 1997-07-14 2004-03-22 大日本印刷株式会社 透過型スクリーン及びレンチキュラーレンズシート
WO2000016157A1 (fr) 1998-09-16 2000-03-23 Fujitsu Limited Dispositif optique et dispositif d'affichage utilisant ce dispositif
FR2793043B1 (fr) * 1999-04-29 2003-06-06 Synelec Sa Ecran de projection
US7095164B1 (en) * 1999-05-25 2006-08-22 Intel Corporation Display screen
US6369944B1 (en) * 1999-07-12 2002-04-09 Nashua Corporation Diffuser-coated projection screen element and method of manufacture
JP4123939B2 (ja) * 2001-12-13 2008-07-23 ソニー株式会社 スクリーンおよびその製造方法ならびに画像表示システム
CN100451826C (zh) * 2002-12-26 2009-01-14 精碟科技股份有限公司 背投屏幕、光学元件及其制造方法
AU2003304149A1 (en) * 2003-05-26 2004-12-13 Anton A. Dremlyuga Projection screen and method of manufacturing thereof
US7433122B2 (en) * 2004-11-12 2008-10-07 Infocus Corporation Front-projection screen with subsurface diffusion targets
CN101661215B (zh) * 2005-02-02 2011-12-21 大日本印刷株式会社 反射屏
US7733310B2 (en) 2005-04-01 2010-06-08 Prysm, Inc. Display screens having optical fluorescent materials
US7474286B2 (en) 2005-04-01 2009-01-06 Spudnik, Inc. Laser displays using UV-excitable phosphors emitting visible colored light
US7791561B2 (en) * 2005-04-01 2010-09-07 Prysm, Inc. Display systems having screens with optical fluorescent materials
US8000005B2 (en) 2006-03-31 2011-08-16 Prysm, Inc. Multilayered fluorescent screens for scanning beam display systems
US7994702B2 (en) 2005-04-27 2011-08-09 Prysm, Inc. Scanning beams displays based on light-emitting screens having phosphors
US8089425B2 (en) 2006-03-03 2012-01-03 Prysm, Inc. Optical designs for scanning beam display systems using fluorescent screens
JP5237635B2 (ja) * 2005-05-17 2013-07-17 パナソニック株式会社 レーザ画像表示装置およびレーザ画像表示スクリーン
KR20070073543A (ko) * 2006-01-05 2007-07-10 최해용 고선명 박막 반사 스크린
US7884816B2 (en) 2006-02-15 2011-02-08 Prysm, Inc. Correcting pyramidal error of polygon scanner in scanning beam display systems
US8451195B2 (en) 2006-02-15 2013-05-28 Prysm, Inc. Servo-assisted scanning beam display systems using fluorescent screens
US8013506B2 (en) 2006-12-12 2011-09-06 Prysm, Inc. Organic compounds for adjusting phosphor chromaticity
KR100951723B1 (ko) * 2006-12-28 2010-04-07 제일모직주식회사 백라이트 유닛의 광학시트
GB2460802B (en) * 2007-03-20 2012-09-05 Prysm Inc Delivering and displaying advertisment or other application data to display systems
US8169454B1 (en) 2007-04-06 2012-05-01 Prysm, Inc. Patterning a surface using pre-objective and post-objective raster scanning systems
US7697183B2 (en) 2007-04-06 2010-04-13 Prysm, Inc. Post-objective scanning beam systems
US8038822B2 (en) 2007-05-17 2011-10-18 Prysm, Inc. Multilayered screens with light-emitting stripes for scanning beam display systems
US7878657B2 (en) 2007-06-27 2011-02-01 Prysm, Inc. Servo feedback control based on invisible scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
US8556430B2 (en) 2007-06-27 2013-10-15 Prysm, Inc. Servo feedback control based on designated scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
US7869112B2 (en) 2008-07-25 2011-01-11 Prysm, Inc. Beam scanning based on two-dimensional polygon scanner for display and other applications
US8068277B2 (en) * 2008-11-26 2011-11-29 Lg Electronics Inc. Reflective type screen using a spacer layer
WO2011109765A2 (en) * 2010-03-05 2011-09-09 Southpac Trust International Inc. Light fixture, retrofit and conversion apparatus for recycling, condensing and diffusing light
CN102062953B (zh) * 2011-01-29 2013-02-20 中北大学 基于米氏散射及磁控粒子运动的散斑消除装置
KR20150025576A (ko) * 2013-08-29 2015-03-11 삼성디스플레이 주식회사 광학 플레이트, 이의 제조 방법, 및 이를 구비하는 백라이트 어셈블리
CN105739101B (zh) * 2014-12-12 2020-02-28 深圳光峰科技股份有限公司 匀光结构及匀光系统
CN106527036A (zh) * 2016-10-31 2017-03-22 海信集团有限公司 一种投影屏幕及投影显示系统
WO2022040735A1 (en) * 2020-08-28 2022-03-03 Stephen William Gale Mass estimating systems and methods
CN113238452A (zh) * 2021-05-24 2021-08-10 青岛海信激光显示股份有限公司 一种消散斑投影屏幕及投影系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4730897A (en) * 1987-04-21 1988-03-15 North American Philips Corporation Projection screen having high resolution and good mechanical stability
US4773731A (en) * 1987-08-28 1988-09-27 North American Philips Corp. One-piece projection screen
US4964695A (en) * 1987-10-06 1990-10-23 North American Philips Corporation Lenticular arrays for front projection screens and contrast improving method and device
NL8801361A (nl) * 1988-05-27 1989-12-18 Koninkl Philips Electronics Nv Opzichtprojektiescherm.
US4767186A (en) * 1987-10-06 1988-08-30 North American Philips Consumer Electronics Corp. Front projection screen with rear light concentrating lens array
US5400114A (en) * 1991-09-05 1995-03-21 Hitachi, Ltd. Rear-projection screen and a rear projection image display employing the rear-projection screen
US5307205A (en) * 1992-03-20 1994-04-26 Rohm And Haas Company Bilayer rear projection screens

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065266A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Dainippon Printing Co Ltd 反射スクリーン、反射投影システム、及び、反射スクリーンの製造方法
JP2012252226A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Dainippon Printing Co Ltd 反射型スクリーン、及び反射型投射システム
JP2014071288A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Dainippon Printing Co Ltd スクリーン

Also Published As

Publication number Publication date
DK0782718T3 (da) 2004-01-26
EP0782718A1 (en) 1997-07-09
US5668662A (en) 1997-09-16
EP0782718B1 (en) 2003-10-29
WO1997004352A1 (en) 1997-02-06
CN1158170A (zh) 1997-08-27
DE69630507T2 (de) 2004-08-05
DE69630507D1 (de) 2003-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10507540A (ja) レンチキュラ前側表面を有する前面投射スクリーン
JP3542131B2 (ja) レンチキュラー前表面を有するフロント投写スクリーン
JP2904214B2 (ja) 透過型スクリーン
JP2633542B2 (ja) リアプロジエクシヨン装置
US6046846A (en) Image projection screen having diffuser to spread light
JP2004170862A (ja) フレネルレンズ
JP3499276B2 (ja) 透過型スクリーン
JP2948117B2 (ja) 背面投写形ディスプレイシステム
US7088507B2 (en) Rear projection display
JPS6210637A (ja) 背面投影スクリ−ン
JP2007025207A (ja) フレネルレンズシート、及びそれを用いた透過型スクリーン
JPS599649A (ja) 透過型投影スクリ−ン
JP3002477B2 (ja) 透過型スクリーン
JP4867167B2 (ja) 透過型スクリーンおよび背面投射型ディスプレイ装置
JPH10339915A (ja) 背面投射スクリーンとその製造方法とそれを用いた画像表示装置
JP3840932B2 (ja) リアプロジェクタ
JP2001228547A (ja) 背面投射型スクリーンおよび背面投射型ディスプレイ
JPH087378B2 (ja) 透過型スクリーンおよびその透過型スクリーンを用いた投写型画像表示装置
JP2501664Y2 (ja) 透過型スクリ―ン
JP3489135B2 (ja) 投影型表示装置
JPS6370838A (ja) 透過型スクリ−ン
JP2006018141A (ja) 光学システム及び背面投射型ディスプレイ装置
JPH09179200A (ja) 透過型スクリーンおよびその透過型スクリーンを用いた投写型画像表示装置
JPS62210440A (ja) 透過型投影スクリ−ン用レンズシ−ト
JP2002107830A (ja) 背面投写型スクリーン

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060413

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108