JPH087378B2 - 透過型スクリーンおよびその透過型スクリーンを用いた投写型画像表示装置 - Google Patents

透過型スクリーンおよびその透過型スクリーンを用いた投写型画像表示装置

Info

Publication number
JPH087378B2
JPH087378B2 JP1075348A JP7534889A JPH087378B2 JP H087378 B2 JPH087378 B2 JP H087378B2 JP 1075348 A JP1075348 A JP 1075348A JP 7534889 A JP7534889 A JP 7534889A JP H087378 B2 JPH087378 B2 JP H087378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
plate
transmissive screen
lenticular
transmissive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1075348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02251945A (ja
Inventor
義人 宮武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1075348A priority Critical patent/JPH087378B2/ja
Publication of JPH02251945A publication Critical patent/JPH02251945A/ja
Publication of JPH087378B2 publication Critical patent/JPH087378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は背面から投写画像を投写するようにした透過
型スクリーンおよびその透過型スクリーンを用いた投写
型画像表示装置に関する。
従来の技術 大画面画像を得るために、比較的小さな映像管に画像
を映出し、その画像を投写レンズによりスクリーン上に
拡大投写する方法が従来からよく知られている。最近で
は、明るい部屋でも使用できることから、背面から投写
画像を投写するようにした透過型スクリーンが多用され
ている。
このような透過型スクリーンの従来の構成の一例を第
6図に示す。フレネルレンズ板1とレンティキュラ板2
とで構成され、フレネルレンズ3とレンティキュラレン
ズ4とを対向させて、単に重ねたものである。投写レン
ズ側にフレネルレンズ板1が配置され、観察者側にレン
ティキュラ板2が配置される。フレネルレンズ板1は投
写レンズからの発散光を平行に近い光に変換し観察者に
周辺部を明るく見せるためのものである。レンティキュ
ラ板2は、内部に光散乱粒子を分散させた透光性板の表
面に1素子の長手方向を垂直方向に向けたレンティキュ
ラレンズ4を配列したものであり、垂直方向の適視視野
角を大きくしないで水平方向の適視視野角を広くするた
めのものである。レンティキュラ板2の観察者側面の光
が通過しない領域にストライプ状に光吸収物質を塗着し
たものもある。
発明が解決しようとする課題 従来より、映像管に映出する画像を投写レンズにより
透過型スクリーン上に拡大投写して得られる画像は、映
像管を直視した場合の画像に比較して品位が劣るという
評価があった。画像源は両者とも同じ映像管であり、最
近の透過型スクリーンは解像度、適視視野角、コントラ
ストなどの性能がかなり向上しているが、それでも上記
のような評価は変わらない。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、映像管を
直視した場合に近い、コントラストが良好で、光沢感を
有する投写画像であって、しかも映り込みの少ない投写
画像が得られる透過型スクリーンを提供することを目的
とし、またこの透過型スクリーンを用いて画像品質が良
好で映像管を直視した場合に近い投写画像が得られる投
写型画像表示装置を提供することを目的としている。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するため、本発明の透過型スクリーン
は、指向性の狭い光を指向性の広い光に変換して透過さ
せる光拡散手段を備えた光拡散板と、前記光拡散板の観
察者側に配置される透光性板とを備え、前記透光性板は
内部に光拡散手段を含まず、出射面の有効領域全体が光
沢を有する平面であり、内部または観察者側面近傍に有
効領域全体に均一分布した光吸収剤を備え、前記透光性
板の出射面の有効領域全体に反射防止膜を施したもので
ある。
また、本発明の透過型スクリーンは、入射面にレンテ
ィキュラレンズを形成したレンティキュラ板と、前記レ
ンティキュラ板の観察者側に配置される透光性板とを備
え、前記透光性板は光拡散手段を含まず、出射面の有効
領域全体が光沢を有する平面であり、内部または出射面
近傍に有効領域全体に均一分布した光吸収剤を備え、前
記レンティキュラ板と前記透光性板とを結合し、前記透
光性板の出射面の有効領域全体に透明反射防止膜を施し
たものである。
上記の透過型スクリーンを投写型画像表示装置に用い
ることができる。
作用 上記構成によれば、光拡散板またはレンティキュラ板
は光拡散手段により外光反射の指向性が広いために外光
を反射しやすいが、透光性板はその内部または観察者側
面近傍に光吸収剤を備えるので、本来の画像の輝度は低
下するものの、外光は透光性板を2回通過するために光
強度が大きく減衰し、それだけコントラストが良くな
る。また、透光性板の出射面が光沢を有する平面である
ために、光沢感を有する投写画像が得られ、コントラス
トが良好であることと相俟って映像管を直視した場合に
近い画像が得られる。さらに、透光性板の出射面に透明
反射防止膜を施すことにより、外光の映り込みの少ない
投写画像が得られる。
実施例 以下本発明による透過型スクリーンの一実施例につい
て添付図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における透過型スクリーン
の構成を示したもので、5は光拡散板、6は透光性板、
7はレンティキュラレンズ、8はフレネルレンズであ
る。光拡散板5が投写器側に配置され、透光性板6が観
察者側に配置される。
透過型スクリーンの外形寸法は、縦636mm、横839mmで
ある。光拡散板5は光拡散剤を混入したアクリル樹脂板
の観察者側面にレンティキュラレンズ7を形成し、他方
の面にフレネルレンズ8を形成したものであり、厚さは
3mm、レンティキュラレンズ7のピッチは1mm、フレネル
レンズ8のピッチは0.14mmである。
透光性板6はアクリル樹脂板の内部に光吸収剤を混入
させたもので、観察者側面9が光沢を有する平面となっ
ている。透光性板6の厚さは2mm、可視領域における平
均透過率は約70%で、第2図に示すような分光透過率特
性を有する。
第1図に示したような構成にすれば、光拡散板5の外
光反射の指向性が広いために外光を反射しやすいが、透
光性板6の内部の光吸収剤により、本来の画像の輝度は
低下するものの、外光は透光性板6を2回通過するため
に光強度が大きく減衰し、それだけコントラストが良く
なる。また、透光性板6の観察者側面9が光沢を有する
平面であるために、投写画像に光沢感を発生し、コント
ラストの向上と相俟って映像管を直視した場合の画質に
近い画像が得られる。透光性板6の観察者側面9を平面
状にすると、不快な映り込みの見える面積を小さくする
ことができる。
透光性板6の可視領域(380nm〜720nm)における平均
透過率は、70%以下にするとよい。
平均透過率が70%以下でない場合には、コントラスト
向上の効果がほとんど感じられない。平均透過率が低過
ぎる場合には、本来の画像の輝度が低下し過ぎるので、
平均透過率を50〜70%にするのが適当である。
次に、第1図に示した透過型スクリーンを用いた投写
型画像表示装置について説明する。第3図にその概略構
成を示す。キャビネット10の前面に透過型スクリーン11
を配置し、下部に映像管と投写レンズとからなる投写器
12を配置し、下部前側に第1ミラー13を配置し、中央部
に第2ミラー14を配置している。投写器12としてスライ
ドプロジェクタや、ライトバルブを用いた画像表示装置
などを用いることもできる。投写器12から出射される光
が、第1ミラー13、第2ミラー14を介して、透過型スク
リーン11に到達し、透過型スクリーン11上に投写画像を
映出する。透過型スクリーン11の光吸収剤により外光反
射が減少するので、コントラストが向上し、観察者に最
も近い面が光沢を有する平面であるので、光沢感を有す
る投写画像が得られ、映像管を直視した場合に近い見や
すい画像を提供することができる。
本発明の他の実施例について説明する。いずれの場合
も映像管直視型に近い画質の画像を得ることができる。
第4図に示す透過型スクリーンは、フレネルレンズ板
15のフレネルレンズ16の反対側の平面にシート状の光拡
散板17を貼付し、光拡散板17の上に透光性板18を重ねた
ものである。光拡散板17は、内部に光拡散剤を混入する
と同時に、出射面19に微小な凹凸を設けたものである。
この微小な凹凸により視野角が広くなる。透光性板18は
第1図に示したものと同一で、観察者側面20は光沢を有
する平面である。光拡散板17の微小凹凸は、外光に対し
ても光拡散効果があり、透光性板18がなく周囲が明るい
場合にはコントラストが低下する。しかし、透光性板18
の光吸収剤により外光反射が抑制されるので、周囲が明
るくても、コントラストの良好な画像が得られる。な
お、光拡散板17と透光性板18とを透明接着剤や透明粘着
剤で貼付しないのは、光拡散板17の表面の微小な凹凸に
よる光拡散効果を殺さないためである。
第5図に示した透過型スクリーンは、投写器側から順
に、フレネルレンズ板21、レンティキュラ板22、透光性
板23と配置されたものである。フレネルレンズ板21は観
察者側にフレネルレンズ24が形成され、レンティキュラ
板22は投写器側にレンティキュラレンズ25が形成されて
いる。レンティキュラ板22は内部に光拡散剤を混入した
ものである。透光性板23は第1図に示したものと同一で
あり、観察者側面29は光沢を有する平面となっている。
レンティキュラ板22と透光性板23の対向する面26,27は
ともに平面で、両者が透明接着剤28で結合されている。
こうすると、レンティキュラ板22が薄く機械的強度が弱
い場合でも、透光性板23がレンティキュラ板22の変形を
抑制することができる。第5図に示した透過型スクリー
ンも第1図に示した透過型スクリーンと同様の作用によ
り、コントラストが良好で光沢感のある投写画像が得ら
れる。
第5図に示した構成で、レンティキュラ板23の観察者
側の面26の光が通過しない部分に光吸収物質を塗着すれ
ば、この光吸収物質が外光を吸収し反射光を減少させる
ので、外光によるコントラスト低下をさらに低減するこ
とができる。
第1図,第4図または第5図に示した構成で、透光性
板6,18,23の観察者側面9,20,29に表面の反射率を低減し
透過率を増大させる透明反射防止膜を施せば、外光の映
り込みを低減することができる。
第4図および第5図に示した透過型スクリーンも第3
図に示した投写型画像表示装置に用いることができ、コ
ントラストが良好で光沢感を有する投写画像を提供でき
る。
発明の効果 本発明は、以上説明したように構成されているので、
以下に記載されるような効果を奏する。
透光性板の内部または観察者側面近傍に光吸収材を備
えるので、本来の画像の輝度は低下するものの、外光は
透光性板を2回通過するために光強度が大きく減衰し、
それだけコントラストが良くなる。また、観察者に最も
近い面を光沢のある平面とすることにより、光沢感を有
する画像が得られ、観察者に最も近い面に透明反射防止
膜を施すことにより、外光の映り込みを少なくすること
ができる。
さらに、この透過型スクリーンを用いれば、画像品質
が良好で映像管を直視した場合に近い投写画像を映出す
る投写型画像表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における透過型スクリーンの
構成を示す断面図、第2図は透光性板の分光透過率を示
す特性図、第3図は第1図に示した透過型スクリーンを
用いた投写型画像表示装置の概略構成を示す略線図、第
4図および第5図は本発明の他の実施例における透過型
スクリーンの構成を示す断面図、第6図は従来の透過型
スクリーンの構成を示す断面図である。 5……光拡散板、6……透光性板、7……レンティキュ
ラレンズ、8……フレネルレンズ、11……透過型スクリ
ーン、12……投写器、15……フレネルレンズ板、17……
光拡散板、18……透光性板、21……フレネルレンズ板、
22……レンティキュラ板、23……透光性板。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】指向性の狭い光を指向性の広い光に変換し
    て透過させる光拡散手段を備えた光拡散板と、前記光拡
    散板の観察者側に配置される透光性板とを備え、前記透
    光性板は内部に光拡散手段を含まず、出射面が光沢を有
    する平面であり、内部または出射面近傍に均一分布の光
    吸収剤を備え、前記透光性板の出射面の有効領域全体に
    透明反射防止膜を施した透過型スクリーン。
  2. 【請求項2】透光性板の分光透過率特性の可視領域にお
    ける平均透過率が70%以下である請求項1記載の透過型
    スクリーン。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の透過型スクリー
    ンを用いた投写型画像表示装置。
  4. 【請求項4】入射面にレンティキュラレンズを形成した
    レンティキュラ板と、前記レンティキュラ板の観察者側
    に配置される透光性板とを備え、前記透光性板は光拡散
    手段を含まず、出射面が光沢を有する平面であり、内部
    または出射面近傍に均一分布の光吸収剤を備え、前記レ
    ンティキュラ板と前記透光性板とを結合し、前記透光性
    板の出射面の有効領域全体に透明反射防止膜を施した透
    過型スクリーン。
  5. 【請求項5】透光性板の分光透過率特性の可視領域にお
    ける平均透過率が70%以下である請求項4記載の透過型
    スクリーン。
  6. 【請求項6】レンティキュラ板の出射面の光が通過しな
    い部分に光吸収層を設けた請求項4記載の透過型スクリ
    ーン。
  7. 【請求項7】請求項4から6のいずれかに記載の透過型
    スクリーンを用いた投写型画像表示装置。
JP1075348A 1989-03-27 1989-03-27 透過型スクリーンおよびその透過型スクリーンを用いた投写型画像表示装置 Expired - Fee Related JPH087378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1075348A JPH087378B2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 透過型スクリーンおよびその透過型スクリーンを用いた投写型画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1075348A JPH087378B2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 透過型スクリーンおよびその透過型スクリーンを用いた投写型画像表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9023521A Division JPH09179200A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 透過型スクリーンおよびその透過型スクリーンを用いた投写型画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02251945A JPH02251945A (ja) 1990-10-09
JPH087378B2 true JPH087378B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=13573654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1075348A Expired - Fee Related JPH087378B2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 透過型スクリーンおよびその透過型スクリーンを用いた投写型画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087378B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04306630A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型テレビジョン装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129843A (ja) * 1983-01-14 1984-07-26 Dainippon Printing Co Ltd レンチキユラ−レンズシ−ト
JPS59143618A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 透過型スクリ−ンの製造方法
JPS59168748U (ja) * 1983-04-25 1984-11-12 三菱レイヨン株式会社 透過型スクリ−ン
JPS6345548U (ja) * 1986-09-10 1988-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02251945A (ja) 1990-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5668662A (en) Front projection screen with lenticular front surface
JP2904214B2 (ja) 透過型スクリーン
US5473469A (en) Front projection screen with lenticular front surface
US4911529A (en) Front projection screen
US6665118B2 (en) Rear-projection screen and rear-projection image display
US4721361A (en) Rear projection image viewing system
JPH0456837A (ja) フロントプロジェクションテレビ用スクリーン
JP4713583B2 (ja) プロジェクションスクリーン装置およびプロジェクションテレビジョンシステム
KR100660786B1 (ko) 투과형 스크린
JPH03156435A (ja) 反射形スクリーン及びこれを用いた表示装置
JP4299272B2 (ja) 透過型スクリーン用拡散板,透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
JPH08313865A (ja) 背面投写型映像表示装置
JPH0321894B2 (ja)
US7061676B2 (en) Rear projection screen and rear projection display apparatus
JPH087378B2 (ja) 透過型スクリーンおよびその透過型スクリーンを用いた投写型画像表示装置
US7088507B2 (en) Rear projection display
JPH09179200A (ja) 透過型スクリーンおよびその透過型スクリーンを用いた投写型画像表示装置
JP2001228547A (ja) 背面投射型スクリーンおよび背面投射型ディスプレイ
JPS599649A (ja) 透過型投影スクリ−ン
JP2002169227A (ja) 背面投射型ディスプレイ
JPH0354544A (ja) スクリーン
JP2742780B2 (ja) 透過型プリズムスクリーン及び投影システム
JPS5923334A (ja) 透過式スクリ−ン
JPH0572631A (ja) 前面投写装置
JP3489135B2 (ja) 投影型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees