JPS5923334A - 透過式スクリ−ン - Google Patents
透過式スクリ−ンInfo
- Publication number
- JPS5923334A JPS5923334A JP13264182A JP13264182A JPS5923334A JP S5923334 A JPS5923334 A JP S5923334A JP 13264182 A JP13264182 A JP 13264182A JP 13264182 A JP13264182 A JP 13264182A JP S5923334 A JPS5923334 A JP S5923334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- screen
- fresnel lens
- lenticular
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/54—Accessories
- G03B21/56—Projection screens
- G03B21/60—Projection screens characterised by the nature of the surface
- G03B21/62—Translucent screens
- G03B21/625—Lenticular translucent screens
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は透過式スクリーンに係り、特にフレネルレンズ
とレンチキュラー扱きを組合わせた構造とし、鮮明な画
像を得ることが出来る透過式スクリーンを提供すること
を目的とする。
とレンチキュラー扱きを組合わせた構造とし、鮮明な画
像を得ることが出来る透過式スクリーンを提供すること
を目的とする。
従来より、プロジェクションテレビ、フィルム映写機、
ゲーム椿器、広告表示機器等に透過式スクリーンが使用
されている。飢1図は透過式スクリーン不使用した映像
投写システムを示す。同図中、1は投写機、2は透過式
スクリーン、3は観察者の眼である。投写機1はレンズ
や凹面鏡等を利用した投写光学系を介して高輝度の映像
(光線G)を投写する。この投写された映像はスクリー
ン2上(A点)で結像され、観察者側に伝達される。こ
れにより観察者はスクリーン2上に画像を吃ることが出
来る。
ゲーム椿器、広告表示機器等に透過式スクリーンが使用
されている。飢1図は透過式スクリーン不使用した映像
投写システムを示す。同図中、1は投写機、2は透過式
スクリーン、3は観察者の眼である。投写機1はレンズ
や凹面鏡等を利用した投写光学系を介して高輝度の映像
(光線G)を投写する。この投写された映像はスクリー
ン2上(A点)で結像され、観察者側に伝達される。こ
れにより観察者はスクリーン2上に画像を吃ることが出
来る。
従来、透過式スクリーンとして多く採用されているもの
は、半透明のPMMA担1脂板の裏面に光拡散剤を塗布
したものであるが、このスクリーンでは光拡散剤による
背後への反射光が多く、光伝達工率ルキーの伝淳効率が
悪く、画1象が暗くなってしまうOまた光拡散剤を少な
目に塗布して透過光を多くシ、明るい画像を得ようとす
れは、光の散乱の指向特性が狭いものとなり、投写機と
観察者の眼とを直接結ぶ線上近傍だけが明るい画像とな
り、その点を離れるにつれて急激に暗い画像となる所謂
「スポット現象」を生じてしまう。更には光拡散剤塗布
面は傷つき易く、傷の模様が画像上にはっきりと表われ
てし才い、画質が低下してしまう。
は、半透明のPMMA担1脂板の裏面に光拡散剤を塗布
したものであるが、このスクリーンでは光拡散剤による
背後への反射光が多く、光伝達工率ルキーの伝淳効率が
悪く、画1象が暗くなってしまうOまた光拡散剤を少な
目に塗布して透過光を多くシ、明るい画像を得ようとす
れは、光の散乱の指向特性が狭いものとなり、投写機と
観察者の眼とを直接結ぶ線上近傍だけが明るい画像とな
り、その点を離れるにつれて急激に暗い画像となる所謂
「スポット現象」を生じてしまう。更には光拡散剤塗布
面は傷つき易く、傷の模様が画像上にはっきりと表われ
てし才い、画質が低下してしまう。
そこで、最近では、上記の諸欠点を除去しうるものとし
て、光拡散剤が混練されており灰色又は茶色に薄く着色
された透明なPMMA(ポリメチールメタクリル)樹脂
用であり、背面をスクリーンセンターを中心として同心
円状をなすフレネルレンズ面、前面を縦すじ状レンチキ
ュラー面とされた、板厚2〜5間程度のプレス成形され
た透過式スクリーンが使用されている(第2図1参照)
。このスクリーンでは、スクリーン上での光散乱の指向
特性は、フレネルレンズ面、レンチキュラー面、光拡散
剤の総合的な働きにより決定されるものである。特に上
下方向への光の拡散は主に光拡散剤の働きによる。第1
図中、4はA点における光散乱の指向特性を示す。観察
者の眼3には、A点で拡散された光成分のうちAB’の
強さの光成分が到達する。第2図は上記の透過式スクリ
ーン5の一部を4広大して示す。同図中、6(まフレネ
ルレンズ面、7はレンチキュラー面である。
て、光拡散剤が混練されており灰色又は茶色に薄く着色
された透明なPMMA(ポリメチールメタクリル)樹脂
用であり、背面をスクリーンセンターを中心として同心
円状をなすフレネルレンズ面、前面を縦すじ状レンチキ
ュラー面とされた、板厚2〜5間程度のプレス成形され
た透過式スクリーンが使用されている(第2図1参照)
。このスクリーンでは、スクリーン上での光散乱の指向
特性は、フレネルレンズ面、レンチキュラー面、光拡散
剤の総合的な働きにより決定されるものである。特に上
下方向への光の拡散は主に光拡散剤の働きによる。第1
図中、4はA点における光散乱の指向特性を示す。観察
者の眼3には、A点で拡散された光成分のうちAB’の
強さの光成分が到達する。第2図は上記の透過式スクリ
ーン5の一部を4広大して示す。同図中、6(まフレネ
ルレンズ面、7はレンチキュラー面である。
しかし、上記の透過式スクリーンで(才、依然上して以
下に述べる欠点があった。
下に述べる欠点があった。
■ 光工不ルキーの利用効率が不十分てあり、輝度の低
い暗い画像となってしまう。
い暗い画像となってしまう。
咬IJち、レンチキュラー面7には中心軸Xに平行な光
が入射し、この平行光のうち中心軸Xに近い光C,Dは
レンチキュラー面7で屈折してギI力に放射されるが、
中心軸Xより離れている九E、Fはレンチキュラー面7
て全反射して反射光E’、F’として背面方向に戻って
しまう。このため、スクリーン5の前方に放射される九
が少なく、暗い測微となってしまう。¥lで入射光線の
一部は光拡散剤−こより拡散されて陵面方向に戻ってし
まい、画像は更に暗くなってしまう。
が入射し、この平行光のうち中心軸Xに近い光C,Dは
レンチキュラー面7で屈折してギI力に放射されるが、
中心軸Xより離れている九E、Fはレンチキュラー面7
て全反射して反射光E’、F’として背面方向に戻って
しまう。このため、スクリーン5の前方に放射される九
が少なく、暗い測微となってしまう。¥lで入射光線の
一部は光拡散剤−こより拡散されて陵面方向に戻ってし
まい、画像は更に暗くなってしまう。
■ 光拡散指向特性が狭い。
即ち、第2図に示すようにスクリーン5の前方に放射さ
れる光C’、1)’の屈折角α1.α2は小さく(約1
5度)、スクリーン5の光拡散指向特性は第11図中グ
ラフ線■で示すように狭いものとなり、スクリーン5に
対して左右側の外方に離ねている観察者は画像を見るこ
とが出来なくなる。
れる光C’、1)’の屈折角α1.α2は小さく(約1
5度)、スクリーン5の光拡散指向特性は第11図中グ
ラフ線■で示すように狭いものとなり、スクリーン5に
対して左右側の外方に離ねている観察者は画像を見るこ
とが出来なくなる。
■ 画像のコントラス、トが不十分である。
即ち、光拡散剤の混入量を増すと光拡散指向特性は拡が
るが、−力光線の透過率が低下してしまう。そこで光4
広散斉りの7昆入量は自ずと制限されることになり、十
分なコントラストが得られない。また外来光が拡散剤で
散乱されスクリーンが白っぽく浮き上プ))す、フント
ラストが著しく害される。東にはスクリーンを通過して
セットの内部へ入った外来光が内部で反射されて内部か
らスクリーンを照らし、これによってもコントラストが
沓される。
るが、−力光線の透過率が低下してしまう。そこで光4
広散斉りの7昆入量は自ずと制限されることになり、十
分なコントラストが得られない。また外来光が拡散剤で
散乱されスクリーンが白っぽく浮き上プ))す、フント
ラストが著しく害される。東にはスクリーンを通過して
セットの内部へ入った外来光が内部で反射されて内部か
らスクリーンを照らし、これによってもコントラストが
沓される。
■ スクリーン表面における外来光の反射があり、スク
リーンが照って画像が見えなくなる。
リーンが照って画像が見えなくなる。
■ 竹に光拡散剤を少な目にした場合には、画像#度は
上がるが、周辺部の画像が暗くなってしまい、輝度傾斜
が大きくなりすぎるとか、「スポット」が表われてしま
う。
上がるが、周辺部の画像が暗くなってしまい、輝度傾斜
が大きくなりすぎるとか、「スポット」が表われてしま
う。
本発明はF記諸欠点を除去したものであり、以下図面と
共にその一実施例について説明する。
共にその一実施例について説明する。
軍3図陵ひ丈4図に示すように、本発明になる透1υ式
スクリーンIOI!、背面側にフレネルレンズ物11、
前面側にレンチキュラー板12を配し、両者の一面を両
r111接着テープ13て接層して、フレオ、ルレンス
′根11とレンチキュラー板12とを伜かに隙間をおい
て抗層した状咋て一体的に匿j定したkj ’3’Rを
廟する。フレネルレンズ板11及びレンチキュラー板1
2は光拡散剤が混練されていない透明な僚脂成形品であ
る。加脂としては例えはPへ4MA 、ポリカーホ不イ
ト、塩化ヒニール等が使用される。また光拡散脂も使用
されていない。
スクリーンIOI!、背面側にフレネルレンズ物11、
前面側にレンチキュラー板12を配し、両者の一面を両
r111接着テープ13て接層して、フレオ、ルレンス
′根11とレンチキュラー板12とを伜かに隙間をおい
て抗層した状咋て一体的に匿j定したkj ’3’Rを
廟する。フレネルレンズ板11及びレンチキュラー板1
2は光拡散剤が混練されていない透明な僚脂成形品であ
る。加脂としては例えはPへ4MA 、ポリカーホ不イ
ト、塩化ヒニール等が使用される。また光拡散脂も使用
されていない。
フレネルレンズ’ 11 LJ、背iiヲスクリーンセ
ンタを中心に同心円状にフレネルレンズか形成されたフ
レネルレンズ面14とされたものであり、投写された光
線を屈折させてスクリーン面に垂直な平行光線に大略変
換する作用をする(第911参照)。
ンタを中心に同心円状にフレネルレンズか形成されたフ
レネルレンズ面14とされたものであり、投写された光
線を屈折させてスクリーン面に垂直な平行光線に大略変
換する作用をする(第911参照)。
レンチキュラー板12は、第5図乃至第8図に併せて示
ずように、フレネルレンズ板11側を面15、前面側を
面16とされ、両面レンチキュラー効果を呈する。
ずように、フレネルレンズ板11側を面15、前面側を
面16とされ、両面レンチキュラー効果を呈する。
面15信、凸状レンチキュラー面■7が矢印X方向寸法
が長く、矢印Y方向寸法が短い長方形状の微小区画部よ
り突出して矢印X、Y方向に連接して整列して無数に配
された形状を廂する。なお。
が長く、矢印Y方向寸法が短い長方形状の微小区画部よ
り突出して矢印X、Y方向に連接して整列して無数に配
された形状を廂する。なお。
この凸状レンチキュラー面17は、矢印X方向曲率半径
をR11矢印Y方向率半径千R’とされた略球面であり
、フレネルレンズ板11よりの平行光を微小ブロック毎
に集光する作用をする。
をR11矢印Y方向率半径千R’とされた略球面であり
、フレネルレンズ板11よりの平行光を微小ブロック毎
に集光する作用をする。
才た面16には裏面側の各微小区画部付に−の凸状レン
チキュラー面18が無数に形成しであ仏なお、この凸状
レンチキュラー面18は、平坦表面19に矢印X、Y方
向に間をおいて& &l」I、て形成しである矢印X方
向に長い長刀ブし状fL 20内に適宜凹んで、上記凸
状レンチキュラー面170作用で光線が集束される位置
に形成してあり、入射光線を矢印X方向に拡散する作用
をする。また凸状レンチキュラー面18は矢印X方向曲
率半径をr1矢印Y方向についてC」平坦上された、円
柱側面である。更に互いに隣り合う窓2oの間の平坦表
面I9は投写光が到達しない部分てもあり黒色印柚J面
21としである。この黒色印刷面21は面16中約半分
を占めろ。
チキュラー面18が無数に形成しであ仏なお、この凸状
レンチキュラー面18は、平坦表面19に矢印X、Y方
向に間をおいて& &l」I、て形成しである矢印X方
向に長い長刀ブし状fL 20内に適宜凹んで、上記凸
状レンチキュラー面170作用で光線が集束される位置
に形成してあり、入射光線を矢印X方向に拡散する作用
をする。また凸状レンチキュラー面18は矢印X方向曲
率半径をr1矢印Y方向についてC」平坦上された、円
柱側面である。更に互いに隣り合う窓2oの間の平坦表
面I9は投写光が到達しない部分てもあり黒色印柚J面
21としである。この黒色印刷面21は面16中約半分
を占めろ。
次?rト紀の4フlう式スクリーン1o内での投写光の
年来、拡散状・1こつぃて、特に第9図及び第10図を
落照してβと明する。第9図(才矢印X方向での光の年
末拡散状態、第10図は矢印X方向での光の隼束拡散転
゛能を私大して示す。
年来、拡散状・1こつぃて、特に第9図及び第10図を
落照してβと明する。第9図(才矢印X方向での光の年
末拡散状態、第10図は矢印X方向での光の隼束拡散転
゛能を私大して示す。
投写!*1まりの光は、フレ不ルレンス11によりスク
リーンloに対して垂16な向きの平行光とされてレン
チキュラー板121こ内力・う。この平行光(4、まず
レンチキュラー板12の裏面15で各凸状レンチキュう
一面17毎にト面矩形状光束tこ分りらねて、9の凸状
レンチキュラー面17により屈折さねて集束される。各
断面矩形状光束は、矢印X方向については第9図に示す
ようlこ集束され、矢印Y方向については第10図に示
すように集束される。各屈折集束された光束は、レンチ
キュラー板12の前面16側の対応する凸状レンチキュ
ラー面18で特に矢印X方向について拡散する方向に屈
折されて、窓20を通って矢印X及びY方向に拡散して
観察者例に向かう。
リーンloに対して垂16な向きの平行光とされてレン
チキュラー板121こ内力・う。この平行光(4、まず
レンチキュラー板12の裏面15で各凸状レンチキュう
一面17毎にト面矩形状光束tこ分りらねて、9の凸状
レンチキュラー面17により屈折さねて集束される。各
断面矩形状光束は、矢印X方向については第9図に示す
ようlこ集束され、矢印Y方向については第10図に示
すように集束される。各屈折集束された光束は、レンチ
キュラー板12の前面16側の対応する凸状レンチキュ
ラー面18で特に矢印X方向について拡散する方向に屈
折されて、窓20を通って矢印X及びY方向に拡散して
観察者例に向かう。
これにより、投写機1よりの光が透過式スクリーン10
の無数の窓20より拡散放射されることになり、観察者
は、スクリーンLo):lこ画像を見ることが出来る。
の無数の窓20より拡散放射されることになり、観察者
は、スクリーンLo):lこ画像を見ることが出来る。
こへで、スクリーン10へ投射した全ての光線が無駄な
くスクリーン10の前面側に放射されるため、光エネル
ギーの利用効率が良く、光拡散剤混入のスクリーンζ(
比べて、数倍明るい画f象、Jl: f、;る。また黒
色印刷面20が比較的大きな面喰的割り合いで形成しで
あるため、コントラスト丙5十分にとれた画像となる。
くスクリーン10の前面側に放射されるため、光エネル
ギーの利用効率が良く、光拡散剤混入のスクリーンζ(
比べて、数倍明るい画f象、Jl: f、;る。また黒
色印刷面20が比較的大きな面喰的割り合いで形成しで
あるため、コントラスト丙5十分にとれた画像となる。
史lとは、前面黒色印刷面21の作用により、外来光の
表面反射が防止さね、所謂照り現象が無くなり、また急
20を通ってスクリーン内部へ侵入した外来光の散乱反
射による悪影響も大幅に軽減されるので、外来光のもと
ても従来のスクリーンの場合よりもはるかにくっきりし
た山峡か得らtしる。なお、黒色の代わりに灰色等の暗
い色を印刷しても略同様の効果が得られる。
表面反射が防止さね、所謂照り現象が無くなり、また急
20を通ってスクリーン内部へ侵入した外来光の散乱反
射による悪影響も大幅に軽減されるので、外来光のもと
ても従来のスクリーンの場合よりもはるかにくっきりし
た山峡か得らtしる。なお、黒色の代わりに灰色等の暗
い色を印刷しても略同様の効果が得られる。
また上記スクリーン1oの光拡散指向特性は、凸状レン
チキュラー面17.18の形状、間隔及び形成角度等の
φ件により決定されるもの4であり1、殖]1図中グラ
フ線Iはその一例を示す。同図中、1軸はスクリーン面
の垂線に対する開き角度、縦心光の・10%以上の明る
さで観察小米ること、即ちスクリーン1oo′J左右端
より内方に501i開いたJ−I−1斥で挾まれる範囲
内ではスクリーン1o上の!自1潔ん良好に見ることが
出来ることを示している。
チキュラー面17.18の形状、間隔及び形成角度等の
φ件により決定されるもの4であり1、殖]1図中グラ
フ線Iはその一例を示す。同図中、1軸はスクリーン面
の垂線に対する開き角度、縦心光の・10%以上の明る
さで観察小米ること、即ちスクリーン1oo′J左右端
より内方に501i開いたJ−I−1斥で挾まれる範囲
内ではスクリーン1o上の!自1潔ん良好に見ることが
出来ることを示している。
従って、;;f過式スクリーン1oは矢印X方向に関し
て片仰1て1350度という広い指向特性を廟する。
て片仰1て1350度という広い指向特性を廟する。
一方、従来の迭内式スクリーン5の相同特性C才、グラ
フ線■で示すよ′)に、片佃1で約20厩という狭い特
性となり、スクリーン画像6−見ることが出来る範囲か
狭くなる。艷には本発明の透過式スクリーン10の場合
には、条件を選択することによりグラフ線Hの形状をよ
り平坦な形状、又はより山高な形状とすることも出来、
然して、塵求仕様に応じた所定の拡散指向特性を不する
透過式スクリーンを製作し得る。このように透過式スク
リーン10は拡散光の指向特性が任意に定められるため
、スクリーン画像は大きな輝度傾斜やスポット等を伴な
わずに、予定された観客席のどこからみても一様な明る
さの画像となる。
フ線■で示すよ′)に、片佃1で約20厩という狭い特
性となり、スクリーン画像6−見ることが出来る範囲か
狭くなる。艷には本発明の透過式スクリーン10の場合
には、条件を選択することによりグラフ線Hの形状をよ
り平坦な形状、又はより山高な形状とすることも出来、
然して、塵求仕様に応じた所定の拡散指向特性を不する
透過式スクリーンを製作し得る。このように透過式スク
リーン10は拡散光の指向特性が任意に定められるため
、スクリーン画像は大きな輝度傾斜やスポット等を伴な
わずに、予定された観客席のどこからみても一様な明る
さの画像となる。
またスクリーン、−10は、凸状レンチキュラー面17
の矢印Y方向曲面の作用により、矢印Y方向に光が拡散
される(第10図参照)。ここで、矢印Y方向(上下方
向)については、四察者の目の高さのばらつきが小さい
ため、左右方向はと広い範囲に光を拡散しなくても済む
ので、凸状レンチキュラー面17の矢印Y方向に張る角
度を小とし、凸状レンチキュラー面18も矢印Y方向に
ついては曲率が零とされた面としである。
の矢印Y方向曲面の作用により、矢印Y方向に光が拡散
される(第10図参照)。ここで、矢印Y方向(上下方
向)については、四察者の目の高さのばらつきが小さい
ため、左右方向はと広い範囲に光を拡散しなくても済む
ので、凸状レンチキュラー面17の矢印Y方向に張る角
度を小とし、凸状レンチキュラー面18も矢印Y方向に
ついては曲率が零とされた面としである。
また、上記のフレネルレンズ板11とレンチキュラー板
12とは、第12図に示すように、周縁を断面E字形の
保持枠23に嵌合させた状態で一体化するこ七も出来る
。
12とは、第12図に示すように、周縁を断面E字形の
保持枠23に嵌合させた状態で一体化するこ七も出来る
。
と1本の如く、本発明になる透過式スクリーンは、投写
光が入射する背面側に配され、入射した投写光を屈折さ
せて略平行光箸ヒするフレネルレンズと、このフレネル
レンズの萌面佃;て観察者に対向して配され、両面をレ
ンチキュラー面2されフレネルレンズよりの光を集束・
拡散させて観察者側へ放射するレンチキュラー板とより
なる構成としであるため、投写機からの光の全部が観察
者側へ所定の拡散指向特性でもって放射されることにな
り、光工不ルキーの利用効率が良く明るい画質でしかも
大きな輝耽傾斜やスポットを伴なわない画像をイ;イる
ことか出来、更ζこはレンチキュラー板の前面を格子状
の暗色印刷面々しであるため、外来光の表面反射か抑制
されて照り現象が無くなり、外来光のもとても十分にコ
ントラストのある画像を得ることが出来る等の特長を有
する。
光が入射する背面側に配され、入射した投写光を屈折さ
せて略平行光箸ヒするフレネルレンズと、このフレネル
レンズの萌面佃;て観察者に対向して配され、両面をレ
ンチキュラー面2されフレネルレンズよりの光を集束・
拡散させて観察者側へ放射するレンチキュラー板とより
なる構成としであるため、投写機からの光の全部が観察
者側へ所定の拡散指向特性でもって放射されることにな
り、光工不ルキーの利用効率が良く明るい画質でしかも
大きな輝耽傾斜やスポットを伴なわない画像をイ;イる
ことか出来、更ζこはレンチキュラー板の前面を格子状
の暗色印刷面々しであるため、外来光の表面反射か抑制
されて照り現象が無くなり、外来光のもとても十分にコ
ントラストのある画像を得ることが出来る等の特長を有
する。
第1図は透過式スクリーンを1史用した映像投写システ
ムを示す図、熾2図は従来の透過式スフ1j−ンの一例
の一部を拡大して示す図、第31菌(ま本発明になる透
過式スクリーンの一実施例の正r′lTj図、第4図は
第3図中IV−IV線に沿う断面矢視1菌、第5図は第
3図に示す透過式スクリーン(レンチキュラー板)の前
面の一部不拡大して示す図、第6図及び第7図は夫々第
5図中■−■線、■−■線に沿う断面矢視図、第8図は
レンチキュラー板の腎血を示す第6図中矢印Z方向より
みたld、IS9図は鳩3図に示す透過式スクリーン内
での水平面方向上での光束の集束・拡散状態を示す図、
第10図は垂直面方向上での光束の集束・拡散状態を示
す図、第11図は本発明の透過式スクリーンQ)光拡散
指向特性を従来の透過式スクリーンのそれと対応させて
示す図、第12図はフレ不ルレンス゛板とレンチキュラ
ー板とを一体固定する別の構造を示す図である。 1・・・投写機、3・・・観客の眼、5・・・透過式ス
クリーン、10・O・透過式スクリーン、11・0フレ
ネルレンズ板、12・拳−レンチキュラー板、13−・
・両面接着テープ、14・・・フレネルレンズ面、15
,16・嗜嗜面、17,1.8−@凸状レンチキュラー
面、19・−・平坦表面、20・・・窓、21・・・黒
色印刷面、23・・・保持枠。 \二
ムを示す図、熾2図は従来の透過式スフ1j−ンの一例
の一部を拡大して示す図、第31菌(ま本発明になる透
過式スクリーンの一実施例の正r′lTj図、第4図は
第3図中IV−IV線に沿う断面矢視1菌、第5図は第
3図に示す透過式スクリーン(レンチキュラー板)の前
面の一部不拡大して示す図、第6図及び第7図は夫々第
5図中■−■線、■−■線に沿う断面矢視図、第8図は
レンチキュラー板の腎血を示す第6図中矢印Z方向より
みたld、IS9図は鳩3図に示す透過式スクリーン内
での水平面方向上での光束の集束・拡散状態を示す図、
第10図は垂直面方向上での光束の集束・拡散状態を示
す図、第11図は本発明の透過式スクリーンQ)光拡散
指向特性を従来の透過式スクリーンのそれと対応させて
示す図、第12図はフレ不ルレンス゛板とレンチキュラ
ー板とを一体固定する別の構造を示す図である。 1・・・投写機、3・・・観客の眼、5・・・透過式ス
クリーン、10・O・透過式スクリーン、11・0フレ
ネルレンズ板、12・拳−レンチキュラー板、13−・
・両面接着テープ、14・・・フレネルレンズ面、15
,16・嗜嗜面、17,1.8−@凸状レンチキュラー
面、19・−・平坦表面、20・・・窓、21・・・黒
色印刷面、23・・・保持枠。 \二
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (I)投写光が入射する背面側に配され、入射した投写
光を屈折させて略平行光化するフレネルレンズと、該フ
レネルレンズの曲面側で観察者に対向して配され、両面
をレンチキュラー面とされ該フレネルレンズよりの光を
集束・拡散させて該観察者側へ放射するレンチキュラー
板とよりなる構成としたことを特徴とする透過式スクリ
ーン。 (2)核レンチキュラー板は、前面を格子状に暗色印刷
してなるものであることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の透過式スクリーン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13264182A JPS5923334A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | 透過式スクリ−ン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13264182A JPS5923334A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | 透過式スクリ−ン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5923334A true JPS5923334A (ja) | 1984-02-06 |
Family
ID=15086072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13264182A Pending JPS5923334A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | 透過式スクリ−ン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5923334A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62287231A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-14 | Pioneer Electronic Corp | 透過式スクリ−ン |
JPS63212925A (ja) * | 1987-02-28 | 1988-09-05 | Dainippon Printing Co Ltd | レンチキユラ−レンズスクリ−ン |
JPH01302339A (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 透過型スクリーンとその製造方法とその透過型スクリーンを用いた投写型画像表示装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4830929A (ja) * | 1971-08-24 | 1973-04-23 | ||
JPS4877830A (ja) * | 1971-12-15 | 1973-10-19 | ||
JPS51111258A (en) * | 1975-03-26 | 1976-10-01 | Sony Corp | Method of making metal mold |
JPS54134431A (en) * | 1978-04-05 | 1979-10-18 | Freen Ltd | Back projection screen |
JPS58216235A (ja) * | 1982-06-10 | 1983-12-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 透過型投影スクリ−ン |
-
1982
- 1982-07-29 JP JP13264182A patent/JPS5923334A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4830929A (ja) * | 1971-08-24 | 1973-04-23 | ||
JPS4877830A (ja) * | 1971-12-15 | 1973-10-19 | ||
JPS51111258A (en) * | 1975-03-26 | 1976-10-01 | Sony Corp | Method of making metal mold |
JPS54134431A (en) * | 1978-04-05 | 1979-10-18 | Freen Ltd | Back projection screen |
JPS58216235A (ja) * | 1982-06-10 | 1983-12-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 透過型投影スクリ−ン |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62287231A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-14 | Pioneer Electronic Corp | 透過式スクリ−ン |
JPS63212925A (ja) * | 1987-02-28 | 1988-09-05 | Dainippon Printing Co Ltd | レンチキユラ−レンズスクリ−ン |
JPH01302339A (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 透過型スクリーンとその製造方法とその透過型スクリーンを用いた投写型画像表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3655972B2 (ja) | 反射型スクリーン及び前方投影システム | |
US4468092A (en) | Rear projection screen | |
JP2972271B2 (ja) | 透過型スクリーン及びそれに用いられるシート状部材の製造方法、並びにそのスクリーンを用いた背面投写型画像ディスプレイ装置 | |
US4431266A (en) | Optical refractor for diffusing light | |
JP3465906B2 (ja) | 透過型スクリーン | |
KR0142578B1 (ko) | 후면투사스크린 어셈블리 | |
EP0118951A1 (en) | Projection screen | |
JPS6332527A (ja) | 透過型投影スクリ−ン用レンズシ−ト | |
JP2006337459A (ja) | レンズアレイシート及び背面投影型映写スクリーン | |
JP2749156B2 (ja) | 反射形スクリーン及びこれを用いた表示装置 | |
US7139124B2 (en) | Wide viewing angle screen and projection television comprising the same | |
JP2858743B2 (ja) | ホログラフィックスクリーン | |
KR100660786B1 (ko) | 투과형 스크린 | |
JP2000035616A (ja) | スクリーンシート | |
JPS5923334A (ja) | 透過式スクリ−ン | |
JPH0321894B2 (ja) | ||
JPH11344769A (ja) | 背面投写型スクリーン及び光拡散部材の製造方法 | |
JPS58205140A (ja) | 透過型スクリ−ン | |
JPS59129843A (ja) | レンチキユラ−レンズシ−ト | |
US6624933B2 (en) | Front faceplate used in rear projection type screen, front-faceplate-equipped lenticular lens sheet, and rear projection type screen | |
JP2837192B2 (ja) | 背面投写スクリーン | |
JP2006030715A (ja) | 透過型スクリーン | |
JP2002169227A (ja) | 背面投射型ディスプレイ | |
JP3357171B2 (ja) | マルチ映像装置用スクリーン | |
JPS599649A (ja) | 透過型投影スクリ−ン |