JPH1049743A - 自動販売機の制御装置 - Google Patents

自動販売機の制御装置

Info

Publication number
JPH1049743A
JPH1049743A JP8206799A JP20679996A JPH1049743A JP H1049743 A JPH1049743 A JP H1049743A JP 8206799 A JP8206799 A JP 8206799A JP 20679996 A JP20679996 A JP 20679996A JP H1049743 A JPH1049743 A JP H1049743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
sales
product
stored
selling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8206799A
Other languages
English (en)
Inventor
繁樹 ▲高▼野
Shigeki Takano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP8206799A priority Critical patent/JPH1049743A/ja
Publication of JPH1049743A publication Critical patent/JPH1049743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のコラムに収納されている同一商品の中
で商品入れ替えを行った時、同一商品の収納されている
コラムの交互販売設定の変更を忘れた場合、商品入れ替
え前の交互販売が適用され、選択商品と異なる商品の販
売を防ぐことを目的とする。 【解決手段】 交互販売設定の設定変更洩れを防ぐため
の制御手段1、交互販売グループに設定されているコラ
ムを記憶する交互販売コラム記憶手段2、各コラムの商
品をテスト販売を行うためのテスト販売入力手段3、各
商品収納コラム毎に商品販売の可能性を表示する表示器
を備えた販売可能表示手段4、各商品収納コラム毎に対
応する商品売切れ検知スイッチを備えた売切れ検知手段
5、販売状態の表示を記憶する表示記憶手段6とから構
成することにより、交互販売設定の変更洩れを防ぎ、誤
販売を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコインまたは紙幣を
自動的に認識し、商品を販売する自動販売機において、
複数の商品収納コラムに同一商品を収納した場合に、各
コラムが均一に販売できるようにするための交互販売装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、食品衛生法の改定により賞味期限
表示が必要になり、自動販売機においても賞味期限切れ
商品の販売を避けるための機能が求められている。その
中でも、特公平6−32118号公報に示されている自
動販売機の交互販売装置は、同一商品を収納した各コラ
ムの販売を均一にすることができ、各コラムごとの商品
の偏りを防ぐことに有効である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の構
成では、複数のコラムに収納されている同一商品の中で
商品入れ替えを行った時、同一商品の収納されているコ
ラムの交互販売装置の設定の変更を忘れた場合、商品入
れ替え前の交互販売が適用され、選択商品と異なる商品
が販売されるという欠点があった。
【0004】本発明は従来の課題を解決するもので、複
数のコラムに収納されている同一商品の中で商品入れ替
えを行った時、同一商品の収納されているコラムの交互
販売装置の設定の変更忘れを防ぐことができる自動販売
機の制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の自動販売機の制御装置は、自動販売機の複数
の商品収納コラムに収納された同一商品を交互に販売を
行うための交互販売コラム記憶手段と、コインを投入し
た時に、販売可能状態を知らせる販売可能表示手段と、
商品の選択を行う商品選択手段と、前記商品選択手段と
前記所運品収納コラムとの対応する記憶するランダム設
定記憶手段と、前記商品収納コラムの商品を払い出すた
めのテスト販売入力手段、各コラムごとの販売状態の表
示を記憶する販売表示記憶手段とを有し、前記テスト販
売入力手段を用いてコラムの収納商品をすべて払い出し
た時に、前記交互販売コラム記憶手段に記憶されている
コラムに対応する販売可能表示手段を点滅させる制御手
段とから構成されている。この発明によれば、複数のコ
ラムに収納されている同一商品の中で商品入れ替えを行
った時に、同一商品の収納されているコラムの交互販売
装置の設定の変更忘れを防ぐことができる。
【0006】また、自動販売機の複数の商品収納コラム
に収納された同一商品を交互に販売を行うための交互販
売コラム記憶手段と、コインを投入した時に、販売可能
状態を知らせる販売可能表示手段と、前記商品収納コラ
ムの商品を払い出すためのテスト販売入力手段と、商品
の選択を行う商品選択手段と、商品の売切れを検知する
ための売切れ検知手段、各コラムごとの販売状態の表示
を記憶する販売表示記憶手段とを有し、前記テスト販売
入力手段を用いてコラムの収納商品をすべて払い出した
時に、前記交互販売コラム記憶手段に記憶されているコ
ラムに対応する前記販売可能表示手段を点滅させるとと
もに、点滅させた前記販売可能表示手段に対応した前記
商品選択手段を押すことにより、前記商品選択手段に対
応したコラムが登録されている前記交互販売コラム記憶
手段のグループの各コラムに収納されている商品を各1
個ずつテスト販売することができる制御手段とから構成
されている。この発明によれば、複数のコラムに収納さ
れている同一商品の中で商品入れ替えを行った時、同一
商品の収納されているコラムの交互販売装置の設定の変
更忘れを防ぐことができ、テスト確認が容易にすること
ができる。
【0007】さらに、自動販売機の複数の商品収納コラ
ムに収納された同一商品を交互に販売を行うための交互
販売コラム記憶手段と、コインを投入した時に、販売可
能状態を知らせる販売可能表示手段と、前記商品収納コ
ラムの商品を払い出すためのテスト販売入力手段と、商
品の選択を行う商品選択手段と、商品の売切れを検知す
るための売切れ検知手断と、各コラムごとの販売状態の
表示を記憶する販売表示記憶手段とを有し、前記テスト
販売入力手段を用いてコラムの収納商品をすべて払い出
した時に、前記交互販売コラム記憶手段に記憶されてい
るコラムより、売切れ検知されたコラムの登録を自動的
に削除する制御手段とから構成されている。この発明に
よれば、複数のコラムに収納されている同一商品の中で
商品入れ替えを行った時、同一商品の収納されているコ
ラムの交互販売装置の決定の変更忘れを防ぐことができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、自動販売機の複数の商品収納コラムに収納された同
一商品を交互に販売を行うための交互販売コラム記憶手
段と、コインを投入した時に、販売可能状態を知らせる
販売可能表示手段と、商品の選択を行う商品選択手段
と、前記商品選択手段と前記商品収納コラムとの対応を
記憶するランダム設定記憶手段と、前記商品選択手段と
前記商品収納コラムの商品を払い出すためのテスト販売
入力手段と、各コラムごとの販売状態の表示を記憶する
販売表示記憶手段とを有し、前記テスト販売入力手段を
用いてコラムの収納商品をすべて払い出した時に、前記
交互販売コラム記憶手段に記憶されているコラムに対応
する販売可能表示手段を点滅させる制御手段とからなる
自動販売機の制御装置としたものであり、コラムに収納
されている商品の入れ替えを行うために、テスト販売入
力手段によりコラムの収納商品をすべて払い出した時
に、そのコラムが交互販売コラム記憶手段に記憶されて
いた場合、制御手段は交互販売コラム記憶手段に記憶さ
れているコラムに対応する販売可能表示手段を点滅させ
て、交互販売設定の有無を知らせるという作用を有す
る。
【0009】請求項2に記載の発明は、自動販売機の複
数の商品収納コラムに収納された同一商品を交互に販売
を行うための交互販売コラム記憶手段と、コインを投入
した時に、販売可能状態を知らせる販売可能表示手段
と、前記商品収納コラムの商品を払い出すためのテスト
販売入力手段と、商品の選択を行う商品選択手段と、商
品の売切れを検知するための売切れ検知手段と、各コラ
ムごとの販売状態の表示を記憶する販売表示記憶手段と
を有し、前記テスト販売入力手段を用いてコラムの収納
商品をすべて払い出した時に、前記交互販売コラム記憶
手段に記憶されているコラムに対応する前記販売可能表
示手段を点滅させるとともに、点滅させた前記販売可能
表示手段に対応した前記商品選択手段を押すことによ
り、前記商品選択手段に対応したコラムが登録されてい
る前記交互販売コラム記憶手段のグループの各コラムに
収納されている商品を各1個ずつテスト販売することが
できる制御手段とからなる自動販売機の制御装置とした
ものであり、コラムに収納されている商品の入れ替えを
行うために、テスト販売入力手段によりコラムの商品を
すべて払い出した時、そのコラムが交互販売コラム記憶
手段に記憶されていた場合、制御手断が交互販売コラム
記憶手段に記憶されているコラムに対応する販売可能表
示手段を点滅させて、交互販売設定の有無を知らせ、さ
らに点滅している販売可能表示手段に対応する商品選択
手段を押すと、その商品選択手段に対応したコラムを含
む交互販売コラム記憶手段に記憶されているコラムの商
品を各1個ずつテスト販売することができ、交互販売設
定の中に同一商品以外の誤設定を確認するという作用を
有する。
【0010】請求項3に記載の発明は、自動販売機の複
数の商品収納コラムに収納された同一商品を交互に販売
を行うための交互販売コラム記憶手段と、コインを投入
した時に、販売可能状態を知らせる販売可能表示手段
と、前記商品収納コラムの商品を払い出すためのテスト
販売入力手段と、商品の選択を行う商品選択手段と、商
品の売切れを検知するための売切れ検知手段と、各コラ
ムごとの販売状態の表示を記憶する販売表示記憶手段と
を有し、前記テスト販売入力手段を用いてコラムの収納
商品をすべて払い出した時に、前記交互販売コラム記憶
手段に記憶されているコラムより、売切れ検知されたコ
ラムの登録を自動的に削除する制御手段とからなる自動
販売機の制御装置としたものであり、コラムに収納され
ている商品の入れ替えを行うために、テスト販売入力手
段によりコラムの商品をすべて払い出した時、売切れ検
知手段がすべての商品を払い出したことを検知する。そ
して、そのコラムが交互販売コラム記憶手段に記憶され
ていた場合、制御手段は交互販売コラム記憶手段に記憶
されている該当コラムの登録を自動的に削除するという
作用を有する。
【0011】以下、本発明による自動販売機の制御装置
の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0012】(実施の形態1)図1、図2、図3および
図4は本発明の実施の形態1を示すもので、図1は同実
施の形態における自動販売機の制御装置の構成を示すも
ので、図2は同実施の形態における自動販売機の制御装
置の交互販売コラム記憶手段のデータ記憶状態を示すメ
モリーマップであり、図3は同実施の形態における自動
販売機の制御装置の表示記憶手段6の各コラムのフラグ
状態を示すメモリーマップであり、図4は同実施の形態
における自動販売機の制御装置の要部動作を示すフロー
チャートである。
【0013】図1において1aは交互販売設定の設定変
更洩れを防ぐための制御手段、2は交互販売グループに
設定されているコラムを記憶する交互販売コラム記憶手
段、3はコラムの商品をテスト販売を行うためのテスト
販売入力手段、4は各商品収納コラム毎に商品販売の可
能性を表示する表示器を備えた販売可能表示手段、5は
各商品収納コラム毎に対応する商品売切れ検知スイッチ
を備えた売切れ検知手段、6は各コラムの販売状態のフ
ラグを記憶する表示記憶手段である。
【0014】以上から構成される自動販売機の制御装置
について以下その動作のついて、図4のフローチャート
に添って説明する。
【0015】まず、制御手段1aがテスト販売入力手段
3からの信号により、テスト販売を開始する(STEP
401)。売切れ検知手段5がテスト販売を行っている
コラムの商品売切れを検知するまでテスト販売を続ける
(STEP402)。商品売切れとなったコラムには、
表示記憶手段6に売切れフラグを立てる(STEP40
3 例:図3コラム1)。STEP404では、他のコ
ラムのテスト販売を続けるかを判断し、他のコラムのテ
スト販売を続ける場合は、STEP401へ戻る。
【0016】テスト販売を続けない場合は、STEP4
03にてフラグを立てた売切れコラム番号とそのコラム
が交互販売コラムグループに入っているかを、図2のグ
ループ登録コラムから検索する(STEP405)。図
3の例に示すように、売切れコラムが“1”番の場合、
交互販売グループ1に登録されていて、同時に登録され
ているコラムは“2”番コラムである。そこでSTEP
406では、図3の表のように2番コラムにもフラグを
立てる。
【0017】STEP407では、フラグの立っている
コラムに対応する販売可能表示手段を点滅させる。この
表示により、コラム番号1と2は交互販売設定グループ
に登録されていることを警告表示する。
【0018】(実施の形態2)図2、図3、図5および
図6は本発明の実施の形態2を示すもので、図2は同実
施の形態における自動販売機の制御装置の交互販売コラ
ム記憶手段のデータ記憶状態を示すメモリーマップであ
り、図3は同実施の形態における自動販売機の制御装置
の表示記憶手段の各コラムのフラグ状態を示すメモリー
マップであり、図5は同実施の形態における自動販売機
の制御装置の構成を示すもので、図6は同実施の形態に
おける自動販売機の制御装置の要部動作を示すフローチ
ャートである。
【0019】同図において、実施の形態1と同一の構成
には同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0020】図5において1bは交互販売設定の設定変
更洩れを防ぐための制御手段、2は交互販売コラム記憶
手段、3はテスト販売入力手段、4は販売可能表示手
段、5は売切れ検知手段、6は各コラムの販売状態のフ
ラグを記憶する表示記憶手段、7は販売商品を選択する
ための商品選択手段である。
【0021】以上から構成される自動販売機の制御装置
について以下その動作について、図6のフローチャート
に添って説明する。
【0022】まず図6のSTEP601〜STEP60
7までの動作は、実施の形態1の図4のSTEP401
〜STEP407と同一であり説明を省略する。
【0023】STEP607において、表示記憶手段6
に記憶されたフラグの立っているコラムに対応した販売
可能表示手段4が点滅状態である。STEP608では
点滅している販売可能表示手段4に対応した商品選択手
段6により、商品選択動作を待つ。STEP609で
は、商品選択が行われたコラムの登録されている交互販
売グループに登録されている各コラムの商品を1個ずつ
テスト販売する。
【0024】例えば、ここで、コラム2の商品の入れ替
えを行っていた場合、図2の交互販売グループ1に登録
されているコラム番号1と2の商品が各1個ずつテスト
販売される。その結果、商品入れ替えをしていた場合
は、異なった商品が搬出されることにより、交互販売設
定が間違っていることが確認できる。
【0025】(実施の形態3)図2、図7、図8、図9
および図10は本発明の実施の形態3を示すもので、図
2は同実施の形態における自動販売機の制御装置の交互
販売コラム記憶手段のテスト販売前のデータ記憶状態を
示すメモリーマップであり、図7は同実施の形態におけ
る自動販売機の制御装置の構成を示すもので、図8は同
実施の形態における自動販売機の制御装置の交互販売コ
ラム記憶手段のテスト販売機のデータ記憶状態を示すメ
モリーマップであり、図9は同実施の形態における自動
販売機の制御装置の表示記憶手段6の各コラムのフラグ
状態を示すメモリーマップであり、図10は同実施の形
態における自動販売機の制御装置の要部動作を示すフロ
ーチャートである。
【0026】同図において、実施の形態1と同一の構成
には同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0027】図7において1cは交互販売設定の設定変
更洩れを防ぐための制御手段、2は交互販売コラム記憶
手段、3はテスト販売入力手段、4は販売可能表示手
段、5は売切れ検知手段、6は表示記憶手段である。
【0028】以上から構成される自動販売機の制御装置
について以下その動作について、図10のフローチャー
トに添って説明する。
【0029】まず10のSTEP1001〜STEP1
005までの動作は、実施の形態1の図4のSTEP4
01〜STEP405と同一であり説明を省略する。
【0030】STEP1005で検索された交互販売グ
ループに登録されているコラムの内、STEP1003
にて売切れフラグを立てたコラムを交互販売グループよ
り削除する(STEP1006)。
【0031】例えば、図8のコラム番号1の商品Aを商
品Eに入れ替えを行った場合、売切れフラグの立てたコ
ラム番号1は交互販売コラム記憶手段2に記憶されてい
る状態が、テスト販売前には図2のように交互販売グル
ープ1に登録されている。テスト販売後では図7に示す
ように交互販売グループ1より削除されている。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明は自動販売機の複数
の商品収納コラムに収納された同一商品を交互に販売を
行うための交互販売コラム記憶手段と、コインを投入し
た時に、販売可能状態を知らせる販売可能表示手段と、
前記商品収納コラムの商品を払い出すためのテスト販売
入力手段と、商品の売切れを検知するための売切れ検知
手段と、各コラムごとの販売状態の表示を記憶する販売
表示記憶手段とを有し、前記テスト販売入力手段を用い
てコラムの収納商品をすべて払い出した時に、前記交互
販売コラム記憶手段に記憶されているコラムに対応する
販売可能表示手段を点滅させる制御手段を備えることに
より、コラムに収納されている商品の入れ替えを行うた
めに、コラムの商品をすべて払い出した時、そのコラム
が交互販売コラム記憶手段に記憶されていた場合、交互
販売コラム記憶手段に記憶されているコラムに対応する
販売可能表示手段を点滅させて、交互販売設定の有無を
知らせるという有効な効果が得られる。
【0033】また、自動販売機の複数の商品収納コラム
に収納された同一商品を交互に販売を行うための交互販
売コラム記憶手段と、コインを投入した時に、販売可能
状態を知らせる販売可能表示手段と、前記商品収納コラ
ムの商品を払い出すためのテスト販売入力手段と、商品
の選択を行う商品選択手段と、商品の売切れを検知する
ための売切れ検知手段と、各コラムごとの販売状態の表
示を記憶する販売表示記憶手段とを有し、前記テスト販
売入力手段を用いてコラムの収納商品をすべて払い出し
た時に、前記交互販売コラム記憶手段に記憶されている
コラムに対応する前記販売可能表示手段を点滅させると
ともに、点滅させた前記販売可能表示手段に対応した前
記商品選択手段を押すことにより、前記商品選択手段に
対応したコラムが登録されている前記交互販売コラム記
憶手段のグループの各コラムに収納されている商品を各
1個ずつテスト販売することができる制御手段を備える
ことにより、コラムに収納されている商品の入れ替えを
行う際に、そのコラムが交互販売コラム記憶手段に記憶
されていた場合、販売可能表示手段を点滅させて、交互
販売設定の有無を知らせ、さらに点滅している販売可能
表示手段に対応する商品選択手段を押すと、その商品選
択手段に対応したコラムを含む交互販売コラム記憶手段
に記憶されているコラムの商品を各1個テスト販売する
ことができ、交互販売設定の誤設定が容易に確認できる
という有効な効果が得られる。
【0034】さらに、自動販売機の複数の商品収納コラ
ムに収納された同一商品を交互に販売を行うための交互
販売コラム記憶手段と、コインを投入した時に、販売可
能状態を知らせる販売可能表示手段と、前記商品収納コ
ラムの商品を払い出すためのテスト販売入力手段と、商
品の選択を行う商品選択手段と、商品の売切れを検知す
るための売切れ検知手段と、各コラムごとの販売状態の
表示を記憶する販売表示記憶手段とを有し、前記テスト
販売入力手段を用いてコラムの収納商品をすべて払い出
した時に、前記交互販売コラム記憶手段に記憶されてい
るコラムより、売切れ検知されたコラムの登録を自動的
に削除する制御手断を備えることにより、コラムに収納
されている商品の入れ替えを行う際に、テスト販売入力
手段によりコラムの商品をすべて払い出した時、そのコ
ラムが交互販売コラム記憶手断に記憶されていた場合、
交互販売コラム記憶手段に記憶されている該当コラムの
登録を自動的に削除し、交互販売の誤設定による商品の
誤販売を防止するという有効な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における自動販売機の制
御装置のブロック図
【図2】本発明の実施の形態1における交互販売コラム
記憶手段の記憶状態図
【図3】本発明の実施の形態1における表示記憶手段の
各コラムのフラグ状態を示す記憶状態図
【図4】本発明の実施の形態1における自動販売機の制
御装置の制御手段の動作を示すフローチャート
【図5】本発明の実施の形態2における自動販売機の制
御装置のブロック図
【図6】本発明の実施の形態2における自動販売機の制
御装置の制御手段の動作を示すフローチャート
【図7】本発明の実施の形態3における自動販売機の制
御装置のブロック図
【図8】本発明の実施の形態3における交互販売コラム
記憶手段の記憶状態図
【図9】本発明の実施の形態3における表示記憶手段の
各コラムのフラグ状態を示す記憶状態図
【図10】本発明の実施の形態3における自動販売機の
制御装置の制御手段の動作を示すフローチャート
【符号の説明】
1a,1b,1c 制御手段 2 交互販売コラム記憶手段 3 テスト販売入力手段 4 販売可能表示手段 5 売切れ検知手段 6 表示記憶手段 7 商品選択手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動販売機の複数の商品収納コラムに収
    納された同一商品を交互に販売を行うための交互販売コ
    ラム記憶手段と、コインを投入した時に、販売可能状態
    を知らせる販売可能表示手段と、前記商品収納コラムの
    商品を払い出すためのテスト販売入力手段と、商品の売
    切れを検知するための売切れ検知手段と、各コラムごと
    の販売状態の表示を記憶する販売表示記憶手段とを有
    し、前記テスト販売入力手段を用いてコラムの収納商品
    を総て払い出した時に、前記交互販売コラム記憶手段に
    記憶されているコラムに対応する販売可能表示手段を点
    滅させる制御手段とからなる自動販売機の制御装置。
  2. 【請求項2】 自動販売機の複数の商品収納コラムに収
    納された同一商品を交互に販売を行うための交互販売コ
    ラム記憶手段と、コインを投入した時に、販売可能状態
    を知らせる販売可能表示手段と、前記商品収納コラムの
    商品を払い出すためのテスト販売入力手段と、商品の選
    択を行う商品選択手段と、商品の売切れを検知するため
    の売切れ検知手段、各コラムごとの販売状態の表示を記
    憶する販売表示記憶手段とを有し、前記テスト販売入力
    手段を用いてコラムの収納商品をすべて払い出した時
    に、前記交販売コラム記憶手段に記憶されているコラム
    に対応する前記販売可能表示手段を点滅させるととも
    に、点滅させた前記販売可能表示手段に対応した前記商
    品選択手段を押すことにより、前記商品選択手段に対応
    したコラムが登録されている前記交互販売コラム記憶手
    段のグループの各コラムに収納されている商品を各1個
    ずつテスト販売することができる制御手段とからなる自
    動販売機の制御装置。
  3. 【請求項3】 自動販売機の複数の商品収納コラムに収
    納された同一商品を交互に販売を行うための交互販売コ
    ラム記憶手段と、コインを投入した時に、販売可能状態
    を知らせる販売可能表示手段と、前記商品収納コラムの
    商品を払い出すためのテスト販売入力手段と、商品の売
    切れを検知するための売切れ検知手断と、各コラムごと
    の販売状態の表示を記憶する販売表示記憶手段を有し、
    前記テスト販売入力手段を用いてコラムの収納商品をす
    べて払い出した時に、前記交互販売コラム記憶手段に記
    憶されているコラムより、売切れ検知されたコラムの登
    録を自動的に削除する制御手段とからなる自動販売機の
    制御装置。
JP8206799A 1996-08-06 1996-08-06 自動販売機の制御装置 Pending JPH1049743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8206799A JPH1049743A (ja) 1996-08-06 1996-08-06 自動販売機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8206799A JPH1049743A (ja) 1996-08-06 1996-08-06 自動販売機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1049743A true JPH1049743A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16529297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8206799A Pending JPH1049743A (ja) 1996-08-06 1996-08-06 自動販売機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1049743A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113456A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113456A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1049743A (ja) 自動販売機の制御装置
JP3144992B2 (ja) 自動販売機の販売制御方法
JPS6343793B2 (ja)
RU2133503C1 (ru) Устройство и способ хранения сдачи для автоматического торгового аппарата
KR940000795B1 (ko) 자동판매기의 품절후 잔여상품 도출 방법 및 장치
JP3532054B2 (ja) 自動販売機の収容数設定装置
JP2727756B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP2502387Y2 (ja) 自動販売機の並行販売装置
JPS6326919B2 (ja)
JPH0896231A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH10198850A (ja) 自動販売機の通知装置
JP2516382Y2 (ja) 自動販売機
JPS5844451Y2 (ja) 自動販売機用投入金額表示および設定価格確認装置
JPH04158495A (ja) 自動販売機の販売制御装置
JP2002279502A (ja) 自動販売機
JP2000020807A (ja) 自動販売機の価格別カウンタ設定装置
JP2551211B2 (ja) カップ式飲料自動販売機の制御装置
JP6048311B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP2005346367A (ja) 自動販売機
JPH0676151A (ja) 特定商品販売促進機能付き自動販売機
JP2924399B2 (ja) 自動販売機用在庫管理装置
JP2013171537A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH02168387A (ja) 自動販売機の故障表示装置
JP2001014518A (ja) 自動販売機
JPH10222737A (ja) 自動販売機の電源制御装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040608

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070904

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6