JPH1049427A - 演算読み出し機能付き記憶装置 - Google Patents

演算読み出し機能付き記憶装置

Info

Publication number
JPH1049427A
JPH1049427A JP20176396A JP20176396A JPH1049427A JP H1049427 A JPH1049427 A JP H1049427A JP 20176396 A JP20176396 A JP 20176396A JP 20176396 A JP20176396 A JP 20176396A JP H1049427 A JPH1049427 A JP H1049427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operand
operands
storage device
read
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20176396A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Nishimaki
英俊 西巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20176396A priority Critical patent/JPH1049427A/ja
Publication of JPH1049427A publication Critical patent/JPH1049427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記憶装置における演算機能を強化する。 【解決手段】コントロールレジスタ2には、予めCPU
からオフセット値と演算種、および累算回数を設定す
る。オフセットアドレス加算器3は、CPUからのオペ
ランド1アドレスとオフセット値とを加算しオペランド
2アドレスを生成する。アドレス制御部1は、オペラン
ド1アドレスとオペランド2アドレスを決められた方法
でメモリセル4に入力する。演算器5は、読み出された
オペランド1とオペランド2に対し、指定された演算を
行う。累算器6は、演算器の出力を累算する。マルチプ
レクサ7はオペランド1データか、累算結果のうち指定
された方を出力し、入出力バッファ8にセットする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は記憶装置に関し、特
にSIMD(SINGLE INSTRUCTION MULTI DATA )処理に
おける演算読み機能付き記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の記憶装置は、書き込み命令に従っ
て、データバスから送られるデータを書き込んで記憶
し、読み出し命令に従って記憶されているデータをデー
タバスに出力するだけの機能を有するのが一般的であ
る。このような記憶装置を有する情報処理装置では、デ
ータの演算を行う場合には、プロセッサが記憶装置から
データバスを介してデータを読み出して、演算処理を行
わねばならないため、画像の重ね合わせ処理や、音声の
ミキシングなどのSIMD(SINGLE INSTRUCTION MULTI
DATA )処理分野では、演算効率を上げるために、高速
な記憶素子を用いるか、記憶装置を分散させて分散処理
を行うなどの対処が必要になり、システムのコスト増に
繋がるという問題があった。
【0003】この問題を改善するために、例えば公開特
許公報「半導体記憶装置;特開平8−31168」に詳
述されているように、データ読み出し時に、加算・比較
の演算機能を行う記憶装置が提案されている。
【0004】この公報による方法では、メモリセルと対
に演算参照用の専用のメモリセルを具備し、複数のメモ
リセルから読み出された複数ビットのデータについて、
演算参照用メモリセルから読み出されたデータと、セン
スアンプの差動増幅を用いて、AND、ORなどの演算
を実現している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の公報に
示された記憶装置は、演算機能を有しているとはいえ、
演算参照用の専用のメモリセルを対に備えなければなら
ず、経済性が問題になり、また、データ線上の電荷の加
算とセンスアンプの差動増幅によって演算を実現してい
るため、演算種がビット演算に限定され、一般的な算術
演算などができないという欠点がある。さらに、差動増
幅器が、演算項数毎に専用設計しなければならないとい
う欠点がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、演算読み
出し機能付き記憶装置において、該記憶装置におけるメ
モリセルから複数のオペランドを読み出し、読み出され
た該複数のオペランドについて予め指定された演算を行
う演算手段を備えたことを特徴とする。
【0007】また、第2の発明は、第1の発明における
前記複数のオペランドのオペランドアドレスをCPUか
ら与えらたオペランドアドレスをもとに予め定められた
アルゴリズムにより算出し算出された該複数のオペラン
ドアドレスをシリアルに前記メモリセルに入力すること
により前記メモリセルからシリアルに前記複数のオペラ
ンドを読み出すことを特徴とする。
【0008】また、第3の発明は、第1の発明における
前記複数のオペランドのオペランドアドレスをCPUか
ら与えらたオペランドアドレスをもとに予め定められた
アルゴリズムにより算出し算出された該複数のオペラン
ドアドレスを前記メモリセルに並列に入力することによ
り前記メモリセルから並列に前記複数のオペランドを読
み出すことを特徴とする。
【0009】また、第4の発明は、第2および第3の発
明における前記アルゴリズムは、前記複数のオペランド
アドレスを予め具備されたコントロールレジスタに予め
設定された複数のオフセット値を前記CPUから与えら
たオペランドアドレスに加算することにより算出するこ
とを特徴とする。
【0010】また、第5の発明は、第1の発明における
1ワード内に前記複数のオペランドを予め備えた前記メ
モリセルに対してCPUから与えられたオペランドアド
レスを入力することにより読み出された前記1ワードデ
ータから前記複数のオペランドを読み出すことを特徴と
する。
【0011】また、第6の発明は、第1の発明における
前記演算手段が、CPUから予め指定された演算を行う
演算器と、該演算の出力を該CPUから指定された回数
だけ累算するアキュムレータから成ることを特徴とす
る。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0013】図1は本発明の実施例を示すブロック図で
ある。
【0014】本実施例において、1はメモリセルに対し
てアドレスをデコードするアドレス制御部、2はオペラ
ンド2アドレスのメモリセル内でのオフセット値や、演
算の種類などをセットするコントロールレジスタ、3は
オペランド1アドレスとオフセットアドレスを加算しオ
ペランド2アドレスを生成するオフセットアドレス加算
器、4はメモリセル、5は演算器、6はアキュムレー
タ、7はマルチプレクサ、8は入出力バッファである。
【0015】まず、データ演算の前に対象となるデータ
をメモリセル4に格納し、さらに、コントロールレジス
タ2に以下のデータをプロセッサから設定しておく。
【0016】・メモリセル4のオペランド2アドレスの
オフセット値。
【0017】・演算器5で実行する演算の種類。
【0018】・アキュムレータ6での累算回数。
【0019】・マルチデータ7による読み出しデータの
選択。
【0020】次に、メモリを読み出し、演算結果を出力
するまでの動作を説明する。
【0021】CPUから読み出すメモリのアドレス
(これをオペランド1アドレスと呼ぶ)が指定され、ア
ドレス制御部1に入力される。
【0022】コントロールレジスタ2からオフセット
アドレスが出力される。
【0023】オフセットアドレス加算器3で、オペラ
ンド1アドレスにオフセットアドレスが加算されて、オ
ペランド2アドレスを生成する。
【0024】アドレス制御部1は、CPUからの1回
の読み出し命令に対してオペランド1アドレスとオペラ
ンド2アドレスをデコードして、メモリセル4内の2つ
の番地のデータを読み出す。尚メモリセルの2つの番地
の読み出し方法については後述する。
【0025】読み出された2つのデータ、オペランド
1、オペランド2は演算器5に入力される。
【0026】演算器5はコントロールレジスタ2に指
定される演算を実行する。
【0027】演算器5の演算結果はアキュムレータ6
に入力され、コントロールレジスタ2で指定された回数
だけ累算する。
【0028】オペランド1とアキュムレータ6の出力
がマルチプレクサ7に入力され、コントロールレジスタ
2で選択したデータが入出力バッファ8に出力される。
【0029】次に、複数のデータをメモリセル4から読
み出す方法について説明する。
【0030】例1:演算対象となるデータを同一ページ
に格納しておく。CPUからの読み出し要求を受けたア
ドレス制御部1は、オペランド1アドレスとオペランド
2アドレスをシリアルにメモリセル4に入力し、シリア
ルにオペランド1とオペランド2のデータを読み出す。
【0031】従って、この場合には、アドレス制御部に
はシリアル制御するためのタイミング制御と、演算器5
には、オペランド1とオペランド2を同期させるための
バッファが必要になる。
【0032】例2:複数のメモリバンクを持つようにメ
モリを構成し、バンク毎に演算対象となるデータを格納
する。CPUからの読み出し要求を受けて、アドレス制
御部1は、オペランド1アドレスとオペランド2アドレ
スを複数のバンクに並列に入力し、オペランド1とオペ
ランド2データを同時に読み出す。
【0033】本実施例では、オペランド1とオペランド
2の2項演算を例に説明したが、コントロールレジスタ
にn項のオフセット値を持たせ、アドレス制御部1がn
個のオペランドアドレスを2個の場合と同様に制御する
ようにすれば、n項の場合も同様に実施できることは明
白である。
【0034】また、本実施例では、オフセット値を用
い、オペランド1とオペランド2をメモリセルから読み
出して演算するようにしたが、他の実施例として、マス
クレジスタを用いて、1ワード内に複数のデータを格納
しておき、これから2つのオペランドを読み出すように
して演算するようにしても同様の効果がある。例えば、
1ワードが16ビットで、演算対象データが8ビット、
2個の場合で説明する。まず、マスクレジスタに、‘F
FFF0000’を設定する。マスクレジスタのbit
が1の部分のみデータが更新されるものとする。次に、
マスクレジスタを‘0000FFFF’に設定し、オペ
ランド2なるデータを記憶装置に書き込む。読み出し時
には、特別な処理を必要とせずに、2つのオペランドが
同時に読み出される。
【0035】次に、本発明の適用例を、PCMサウンド
のミキシングを例にとって説明する。
【0036】図2はPCMサウンドのミキシングを行う
システムの構成例を示す図である。
【0037】まず、ホストプロセッサー9からメモリ
コントローラ12を経由して、演算読み出し機能 付
き記憶装置13に2種類のPCMサウンドデータを書き
込む。
【0038】次に、2種類のPCMサウンドデータ間
のアドレスオフセット値、ミキシングの為の演算種等を
演算読み出し機能付き記憶装置13に設定する。
【0039】次に、PCMデータのDMAて転送用の
データ設定をDMAコントローラ10に対して行う。
尚、DMA技術については周知であるため、詳述はしな
い。
【0040】次に、PCMコーデック11に対してP
CMサウンド再生用のデータ設定を行う。
【0041】PCMコーデック11からの再生用DM
A要求により、システムバス14を経由してDMA転送
を行う。
【0042】演算読み出し機能付き記憶装置13から
は、2種類のPCMサウンドデータがミキシングされた
状態でPCMコーデックに転送され、再生される。
【0043】この動作例から分るように、システムから
見たメモリ転送量は、1音のPCMサウンド再生の場合
と同じに抑えられている。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により、以
下のような効果がある。 ・オペランド演算の演算種に制限がなく、データ加工の
汎用性が拡大する。 ・演算機能部は、記憶装置に1個(あるいは数個)の演
算器を付加することで実現できるため、経済的に実現で
きる。 ・演算項数の拡大は、オペランド読み出しシーケンス制
御の拡大になるだけなので、最初から記憶装置を複数項
数でのシーケンス制御が可能なように設計しておけば、
項数変更に対しても容易に対応可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】PCMサウンドのミキシングを行うシステムの
構成例を示す図である。
【符号の説明】
1 アドレス制御部 2 コントロールレジスタ 3 オフセットアドレス加算器 4 メモリセル 5 演算器 6 アキュムレータ 7 マルチプレクサ 8 入出力バッファ 9 ホストプロセッサー 10 DMAコントローラ 11 PCMコーデック 12 メモリコントローラ 13 演算読み出し機能付き記憶装置 14 システムバス

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 演算読み出し機能付き記憶装置におい
    て、該記憶装置におけるメモリセルから複数のオペラン
    ドを読み出し、読み出された該複数のオペランドについ
    て予め指定された演算を行う演算手段を備えたことを特
    徴とする演算読み出し機能付き記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のオペランドのオペランドアド
    レスをCPUから与えらたオペランドアドレスをもとに
    予め定められたアルゴリズムにより算出し算出された該
    複数のオペランドアドレスをシリアルに前記メモリセル
    に入力することにより前記メモリセルからシリアルに前
    記複数のオペランドを読み出すことを特徴とする請求項
    1記載の演算読み出し機能付き記憶装置。
  3. 【請求項3】 前記複数のオペランドのオペランドアド
    レスをCPUから与えらたオペランドアドレスをもとに
    予め定められたアルゴリズムにより算出し算出された該
    複数のオペランドアドレスを前記メモリセルに並列に入
    力することにより前記メモリセルから並列に前記複数の
    オペランドを読み出すことを特徴とする請求項1記載の
    演算読み出し機能付き記憶装置。
  4. 【請求項4】 前記アルゴリズムは、前記複数のオペラ
    ンドアドレスを予め具備されたコントロールレジスタに
    予め設定された複数のオフセット値を前記CPUから与
    えらたオペランドアドレスに加算することにより算出す
    ることを特徴とする請求項2および請求項3記載の演算
    読み出し機能付き記憶装置。
  5. 【請求項5】 1ワード内に前記複数のオペランドを予
    め備えた前記メモリセルに対してCPUから与えられた
    オペランドアドレスを入力することにより読み出された
    前記1ワードデータから前記複数のオペランドを読み出
    すことを特徴とする請求項1記載の演算読み出し機能付
    き記憶装置。
  6. 【請求項6】 前記演算手段が、CPUから予め指定さ
    れた演算を行う演算器と、該演算の出力を該CPUから
    指定された回数だけ累算するアキュムレータから成るこ
    とを特徴とする請求項1記載の演算読み出し機能付き記
    憶装置。
JP20176396A 1996-07-31 1996-07-31 演算読み出し機能付き記憶装置 Pending JPH1049427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20176396A JPH1049427A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 演算読み出し機能付き記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20176396A JPH1049427A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 演算読み出し機能付き記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1049427A true JPH1049427A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16446537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20176396A Pending JPH1049427A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 演算読み出し機能付き記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1049427A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115179171A (zh) * 2022-04-25 2022-10-14 江苏新中洲特种合金材料有限公司 双相钢锻造处理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115179171A (zh) * 2022-04-25 2022-10-14 江苏新中洲特种合金材料有限公司 双相钢锻造处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000298B1 (ko) 멀티워어드 메모리 데이타 스토리지 및 어드레싱 기법및 장치
JPH11184674A (ja) レジスタファイル
US5053986A (en) Circuit for preservation of sign information in operations for comparison of the absolute value of operands
JP2806171B2 (ja) データ演算装置
JPH1049427A (ja) 演算読み出し機能付き記憶装置
JPH0192851A (ja) アドレス空間切替装置
JPH0283736A (ja) バッファ記憶制御装置のosc検出方式
JP2577071B2 (ja) ディジタル信号処理プロセッサ
JP2860655B2 (ja) 並列命令実行型プロセッサ
JP3276034B2 (ja) メモリエリア拡張方法
JP4209108B2 (ja) 記憶装置の制御方法およびこの方法に用いる記憶装置、ディスクアレイ装置、及びディスクコントローラ
JPH0535472A (ja) マイクロコンピユータ
JP2000285019A (ja) キャッシュ制御回路
JPH05334074A (ja) マイクロプロセッサ
JPS628245A (ja) 仮想記憶方式
KR100336743B1 (ko) 데이터처리회로
JP2642087B2 (ja) 主記憶装置間データ転送処理機構
JPS635432A (ja) マイクロプロセツサ
JPH1049520A (ja) リストベクトル処理システム
JPH0810443B2 (ja) メモリ制御回路
JPH04337851A (ja) メモリアクセス方式
JPH03218547A (ja) 半導体記憶装置
JPS58115675A (ja) メモリアクセス方式
JPS6180331A (ja) 可変長デ−タ処理装置
JPH05298178A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000201