JPH1046923A - 引 戸 - Google Patents

引 戸

Info

Publication number
JPH1046923A
JPH1046923A JP20345996A JP20345996A JPH1046923A JP H1046923 A JPH1046923 A JP H1046923A JP 20345996 A JP20345996 A JP 20345996A JP 20345996 A JP20345996 A JP 20345996A JP H1046923 A JPH1046923 A JP H1046923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical frame
plate
frame
sliding door
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20345996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2927735B2 (ja
Inventor
Katsumi Mizutani
克巳 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SPINDLE KENZAI KK
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
SPINDLE KENZAI KK
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SPINDLE KENZAI KK, Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd filed Critical SPINDLE KENZAI KK
Priority to JP20345996A priority Critical patent/JP2927735B2/ja
Publication of JPH1046923A publication Critical patent/JPH1046923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2927735B2 publication Critical patent/JP2927735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 引戸枠の内、戸袋両側の化粧パネルを省略す
る。 【解決する手段】 扉板6の横長さに略対応して、引戸
枠1の閉じ側竪枠2と開き側竪枠3を設け、両竪枠2、
3の上下間を横枠4、5にて接続し、開き側竪枠3には
扉板6が出入りするスリット30を形成せしめ、該スリッ
ト30の奥は戸袋12とし、該戸袋12は、建物の壁面80と面
が揃ったボード81によって隠れていることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、引戸枠の扉板閉じ側竪
枠と開き側竪枠の間隔を、扉板の横長さ程度とし、引戸
の戸袋は建物の壁面と面が揃ったボードによって隠れて
いる引戸に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】図7、
図8に示す如く、従来の引戸の引戸枠(100)は、閉じ側
竪枠(101)と開き側竪枠(102)を、上横枠(103)と下横枠
(104)にて繋いで横長矩形に形成し、引戸枠(100)の上部
にレール(7)を取付けると共に、上部側面にはレール隠
し及びメンテナンス用の蓋板(107)を設け、引戸枠(100)
の略1/2の幅長さに対応して扉板(6)の移行路を挟んで
開き側竪枠(102)に化粧パネル(105)(105)を取付け、化
粧パネル(105)(105)間に戸袋(106)を形成している。
【0003】上記の場合、化粧パネル(105)(105)のコス
トが高くつき、引戸全体のコストを押し上げている。
又、引戸枠(100)内の1/2近くの面積を占める化粧パネ
ル(105)は目立つため、建物の壁面(80)との色合わせ或
いは模様合わせに気を使わねばならず手間がかかった。
更に、化粧パネル(105)(105)の外面間の間隔は、引戸枠
(100)の厚みL1に略一致し、引戸枠(100)の厚みL1は、
建物の壁(8)の厚みL2よりも大きい。従って、建物の
壁面から引戸枠(100)は突出する。
【0004】個室形式の老人ホームは、引戸式扉が多
く、又、部屋のスペースの都合で、引戸の戸袋(106)側
に、ユニットバス(9)を設置することが多い。しかし、
建物の壁面(80)から、引戸枠(100)及び化粧パネル(105)
が突出しているため、建物の壁面(80)に接してユニット
バスを設置することができず、壁からの突出物により、
僅かでも無駄な空間が生じることは、施工主から嫌われ
る。本発明は、上記問題を解決した引戸を提供するもの
である。
【0005】
【課題を解決する手段】本発明の引戸は、扉板(6)の横
長さに略対応して、引戸枠(1)の閉じ側竪枠(2)と開き
側竪枠(3)を設け、両竪枠(2)(3)の上下間を横枠(4)
(5)にて接続し、開き側竪枠(3)には扉板(6)が出入り
するスリット(30)を形成せしめ、該スリット(30)の奥は
戸袋(12)とし、該戸袋(12)は、建物の壁面(80)と面が揃
ったボード(81)によって隠れていることを特徴とするも
のである。
【0006】
【作用及び効果】建物の壁面(80)より外側に突出するの
は、引戸枠(1)の閉じ側竪枠(2)と開き側竪枠(3)、及
び両竪枠(2)(3)間を繋ぐ上横(42)及び下横枠(5)だけ
であり、竪枠(2)(3)の間隔は扉板(6)の幅と略対応す
る程度であって、戸袋(12)は建物の壁面(80)と面が揃っ
たボード(81)によって隠れているため、ボード(81)上に
建物の壁面(80)に連続して、塗装、或いは壁紙を貼るこ
とができ、従来の様に、引戸枠によって建物の壁面(80)
とは仕切られた状態の化粧パネル(105)と壁面(80)の色
や、模様を合わせる難しさはない。
【0007】又、引戸枠(100)の建物の壁面(80)から突
出する部分は、扉板(6)の輪郭にほぼ対応する大きさで
あり、戸袋(12)側にユニットバスを設置する場合、壁面
(80)にユニットバスが接触するまで近づけることがで
き、従来の様に、扉閉じ側の竪枠(102)及び化粧パネル
(105)が建物の壁面(80)から突出しているために無駄な
空間が生じることはないと共に従来の化粧パネル(105)
は不要であり、コストを大幅に低減できる。
【0008】
【発明の実施の態様】図1、図3に示す如く、引戸枠
(1)は、扉板(6)の閉じ側竪枠(2)と開き側竪枠(3)の
上端間を上横枠(4)、下端間を下横枠(5)に連結して形
成される。図6の如く、扉板(6)は、両端の上方にブラ
ケット(61)を介して走行用ローラ(62)と補助ローラ(63)
を具えている。走行用ローラ(62)は、後記するレール
(7)上を転動し、補助ローラ(63)はレール(7)の下面に
当接してレール(7)から走行ローラ(62)が外れることを
防止するものである。
【0009】図1に示す如く、竪枠(2)(3)間の間隔
は、扉板(6)の幅よりも僅かに小さい。図2に示す如
く、閉じ側竪枠(2)の背面には、閉じ側竪枠(2)の幅中
心から振分けた、建物の壁面を形成するボード(81)を受
けるための一対の受け板(21)が、竪枠(2)の全長に亘っ
て形成されている。開き側竪枠(3)には、幅方向の中央
に扉板(6)が余裕のある状態に通過できるスリット(30)
が形成され、背面には幅中心から振分けた一対の受け板
(31)(31)が開き側竪枠(3)の全長に亘って突設されてい
る。
【0010】図6に示す如く、上横枠(4)は、断面略正
方形の中空の主杆(41)の一方の側面に第1補助部材(4
2)、他方の側面に第2補助部材(43)をビス止め、溶接等
によって接合して形成される。第1補助部材(42)及び第
2補助部材(43)の長さは、竪枠(2)(3)の間隔に対応し
ているが、主杆(41)は開き側竪枠(3)より外側に大きく
伸びて、上記補助部材(42)(43)の約2倍の長さである。
【0011】主杆(41)の幅長さW3は、前記閉じ側竪枠
(2)の受け板(21)(21)の間隔W1及び開き側竪枠(3)の
受け板(31)(31)の間隔W2に一致している。第1補助部
材(42)、第2補助部材(43)は共に、帯状金属板を長手方
向に平行な複数の仮想線に沿って屈曲して形成され、第
1補助部材(42)は、主杆(41)の側面から外側に突出した
突出部(42a)と突出部(42a)の下方に該突出部(42a)より
も内側に位置する樋状の受け部(42b)を有している。
【0012】第2補助部材(43)は、主杆(41)の側面か
ら、前記第1補助部材(42)の1/3程度外側に突出した第
1突出部(43a)、第1突出部(43a)から下方に長く延びた
垂れ壁(43b)、垂れ壁(43b)の下端にて外側に前記第1突
出部(43a)の2倍の突出高さ(前記第1補助部材(42)の2/
3程度)に突出した第2突出部(43c)を有している。従っ
て、第1補助部材(42)の突出部(42a)の外側面から主杆
(41)の側面に対して平行に延長した面と、第1補助部材
(42)の外側面との間の最少距離M1と、第2補助部材(4
3)の第2突出部(43b)から主杆(41)の側面に延長した面
と、第1補助部材(42)の外側面との間の最少距離M2
一致している。
【0013】前記第1補助部材(42)の受け部(42b)に
は、竪枠(2)(3)間一杯に延びる横長の蓋板(11)が開閉
可能に係合している。蓋板(11)の上端屈曲部が受け部(4
2b)に上向き回動可能に嵌まっている。蓋板(11)が第1
補助部材(42)から垂下した状態にて蓋板(11)の外側面
は、第1補助部材(42)の突出部(42a)の外側面に面が揃
うに取付ける。又、垂下した蓋板(11)の下端高さは、第
2補助部材(43)の下端高さに一致し、蓋板(11)と第2補
助部材(43)の間にレール板収容空間(13)が形成される。
【0014】引戸枠(1)の下横枠(5)は、開き側竪枠
(3)の外側に前記上横枠(4)の主杆(41)の幅に対応する
幅の延長部(5a)を有し、主杆(41)の延長部(41a)と、下
横枠(5)の延長部(5a)の端を開き側竪枠(3)と平行な補
助竪枠(33)にて連結されている。 図2に示す補助竪枠
(33)の幅長さW4は、図6に示す主杆(41)の幅長さW3
同じである。主杆(41)の延長部(41a)、下横枠(5)の延
長部(5a)、開き側竪枠(3)及び補助竪枠(33)で囲まれた
矩形空間は、扉板(6)の戸袋(12)となり、該戸袋(12)
は、該延長部(41a)、延長部(5a)、竪枠(3)及び補助竪
枠(33)の各側面に当てて取付けられた下地板(32)(32)に
て塞がれている。
【0015】図6に示す如く、前記レール板収容空間(1
3)にレール板(71)が取付けられる。レール板(71)は、ア
ルミニュームの押出し成形等により形成され、引戸枠
(1)の閉じ側竪枠(2)と前記補助竪枠(33)との間の長さ
よりも若干短い。レール板(71)は、天井板(71a)の長手
方向の一方の側縁に側板(71b)を垂下させ、側板(71b)の
下端から前記天井板(71a)の略1/2の幅長さの支え板(71
c)を天井板(71a)と平行に設け、支え板(71c)の長手方向
の先端部の上面に全長に亘ってレール(7)が形成されて
いる。
【0016】図1、図4に示す如く、レール板(71)は、
閉じ側竪枠(2)と補助竪枠(33)の上端部にビス止めした
受け金具(73)(73a)に支持されている。図5に示す如
く、受け金具(73)(73a)は、2枚の受片(74)(74)の基端
を繋ぎ片(75)で繋いで略コ字状に形成され、繋ぎ片(75)
にビス(76)挿入用の長孔(75a)が開設されている。受片
(74)の上端縁は先端側に下向きに傾斜面(74a)を形成し
ている。補助竪枠(33)側の受け金具(73a)は、閉じ側竪
枠(2)側の受け金具(73)よりも少し高位置に取付けられ
る。
【0017】図3に2点鎖線で示す如く、レール板(71)
を斜めにし、開き側竪枠(3)のスリット(30)から戸袋(1
2)内に、レール板(71)の一端を挿入して、天井板(71a)
の端部を受け金具(73a)に載せ、レール板(71)の他端を
持上げて受け金具(73)をかわしながら、天井板(71a)の
端部を受け金具(73)に載せる。受け金具(73)(73a)の先
端上面は下向に傾斜しているため、レール板(71)を受け
金具(73)(73a)に載せ易い。又、前記蓋板(11)を開い
て、手の届く範囲で、図6に示す如く、予め引戸枠(1)
の主杆(41)から吊りボルト(72)(72)を垂下させておき、
又、レール板(71)の天井板(71a)に、該吊りボルト(72)
が少し余裕のある状態に貫通する孔を開設しておき、吊
りボルト(72)(72)とナットにてレール板(71)を補助的に
支持する。
【0018】扉板(6)の取付けは、蓋板(11)を開き、扉
板(6)を斜めにして開き側竪枠(3)のスリット(30)へ挿
入すれば、引戸枠(1)の閉じ側竪枠(2)と開き側竪枠
(3)との間の間隔よりも扉板(6)の横長さが少し大きく
とも引戸枠(1)内への扉板(6)の嵌め込みは可能であ
る。扉板(6)の走行ローラ(62)をレール板(71)のレール
(7)に係合する際、補助ローラ(63)は、その取付けネジ
(64)を緩めて補助ローラ(63)を下方に傾けておき、走行
ローラ(62)が走行レール(7)に係合てから、取付けネジ
(64)を締めつけて、補助ローラ(63)を起こしてレール
(7)の下面に当接させる。
【0019】尚、扉板(6)はレール(7)の傾きにより自
動的に閉じるが、扉板(6)には全閉直前に扉板(6)の速
度を緩めて、全閉時の衝撃を和らげる公知の緩衝装置
(図示せず)が連繋されている。
【0020】上記引戸を取付ける際、図2、図6に示す
如く、石膏ボード、木質ボート等のボード(81)が、引戸
枠(1)の閉じ側竪枠(2)の受け板(21)(21)に重なり、
又、開き側竪枠(3)の受け板(31)(31)に重なり、更に、
上横枠(4)の主杆(41)の両側面及び第2補助部材(43)に
重なる様に貼られる。該ボード(81)は、建物の壁面或い
は該壁面に貼ったボードと面が揃っている。
【0021】然して、建物の壁面(80)より外側に突出す
るのは、引戸枠(1)の閉じ側竪枠(2)と開き側竪枠
(3)、及び両竪枠(2)(3)間を繋ぐ上横(42)及び下横枠
(5)だけあり、竪枠(2)(3)の間隔は扉板(6)の幅と略
対応する程度であって、戸袋(12)は建物の壁面(80)と面
が揃ったボード(81)に隠れているため、ボード(81)上に
建物の壁面(80)に連続して、塗装、或いは壁紙を貼るこ
とができ、従来の様に、引戸枠によって建物の壁面(80)
とは仕切られた状態の化粧パネル(105)と壁面(80)の色
や、模様を合わせる難しさはない。
【0022】又、引戸枠(100)の建物の壁面(80)から突
出する部分は、扉板(6)の輪郭にほぼ対応する大きさで
あり、戸袋(12)側にユニットバスを設置する場合、壁面
(80)にユニットバスが接触するまで近づけることがで
き、従来の様に、扉閉じ側の竪枠(102)及び化粧パネル
(105)が建物の壁面(80)から突出しているために無駄な
空間が生じることはない。更に又、従来の化粧パネル(1
05)は不要であり、コストを大幅に低減できる。本発明
は、上記実施例の構成に限定されることはなく、特許請
求の範囲に記載の範囲で種々の変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】施工状態の引戸の正面図である。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】引戸枠の正面図である。
【図4】レール板の取付け状態の断面図である。
【図5】受け金具の斜面図である。
【図6】図1B−B線に沿う断面図である。
【図7】従来例の引戸の施工状態の正面図である。
【図8】図7のC−C線に沿う断面図である。
【符号の説明】
(1) 引戸枠 (2) 閉じ側竪枠 (3) 開き側竪枠 (4) 上横枠 (5) 下横枠 (6) 扉板 (7) レール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉板(6)の横長さに略対応して、引戸枠
    (1)の閉じ側竪枠(2)と開き側竪枠(3)を設け、両竪枠
    (2)(3)の上下間を横枠(4)(5)にて接続し、開き側竪
    枠(3)には扉板(6)が出入りするスリット(30)を形成せ
    しめ、該スリット(30)の奥は戸袋(12)とし、該戸袋(12)
    は、建物の壁面(80)と面が揃ったボード(81)によって隠
    れていることを特徴とする引戸。
  2. 【請求項2】 引戸枠(1)の上端側には、戸袋(12)の奥
    から閉じ側竪枠(2)に跨がって、レール(7)を設け、該
    レール(7)上を転動するローラ(62)によって扉板(6)を
    スライド可能に支持し、両竪枠(2)(3)間の上端部の側
    面にレール隠しとメンテナンス用の蓋板(11)を開閉可能
    に設けたことを特徴とする引戸。
JP20345996A 1996-08-01 1996-08-01 引 戸 Expired - Fee Related JP2927735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20345996A JP2927735B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 引 戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20345996A JP2927735B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 引 戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1046923A true JPH1046923A (ja) 1998-02-17
JP2927735B2 JP2927735B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=16474483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20345996A Expired - Fee Related JP2927735B2 (ja) 1996-08-01 1996-08-01 引 戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2927735B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001065251A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Kurogane Kosakusho Ltd 引き戸
JP2005330806A (ja) * 2005-07-11 2005-12-02 Bunka Shutter Co Ltd 戸袋のごみ等排出構造
JP2007120179A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 戸枠部材
JP2008274607A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Kurogane Kosakusho Ltd 引戸装置
JP2008308898A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Kurogane Kosakusho Ltd 引戸装置
JP2009019386A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Kurogane Kosakusho Ltd 引戸枠の連結装置
JP2020193432A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 三和シヤッター工業株式会社 引き戸式ドア装置における吊りレールの取付け構造および取付け方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4912795B2 (ja) * 2006-08-30 2012-04-11 株式会社くろがね工作所 引戸装置
JP4912901B2 (ja) * 2007-01-31 2012-04-11 株式会社くろがね工作所 引戸装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001065251A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Kurogane Kosakusho Ltd 引き戸
JP2005330806A (ja) * 2005-07-11 2005-12-02 Bunka Shutter Co Ltd 戸袋のごみ等排出構造
JP4554455B2 (ja) * 2005-07-11 2010-09-29 文化シヤッター株式会社 戸袋のごみ等排出構造
JP2007120179A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 戸枠部材
JP2008274607A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Kurogane Kosakusho Ltd 引戸装置
JP2008308898A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Kurogane Kosakusho Ltd 引戸装置
JP2009019386A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Kurogane Kosakusho Ltd 引戸枠の連結装置
JP2020193432A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 三和シヤッター工業株式会社 引き戸式ドア装置における吊りレールの取付け構造および取付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2927735B2 (ja) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1046923A (ja) 引 戸
US5267419A (en) Panel fastener construction
JP2000291180A (ja) 引き戸式扉の戸袋装置
JP3358933B2 (ja) 吊り懸け式引き戸装置
JP2934846B2 (ja) ラックマウント型電子機器の収納箱
JP4912795B2 (ja) 引戸装置
JP2000234481A (ja) 引き戸装置
JP2713277B2 (ja) 間仕切壁
CN206767345U (zh) 一种挂式电梯操纵箱
JP4224837B2 (ja) 引き戸用の戸袋
JPH0615043Y2 (ja) 収納部付きバルコニ−
KR200352111Y1 (ko) 욕실용 수납장의 설치 구조
JP4022986B2 (ja) 上吊り式引戸の上吊り構造
JPH0210218Y2 (ja)
JP3243639B2 (ja) 吊戸のレール取り付け構造
JPH11236782A (ja) 間仕切り装置
JP2009041244A (ja) トイレブース
JPH0211893Y2 (ja)
KR200352110Y1 (ko) 욕실용 수납장의 설치 구조
JPH07293524A (ja) 吊り戸棚取り付け構造
JPH08461Y2 (ja) 折り戸用の戸枠
JPH07238745A (ja) 収納付き扉構造
JPH0540754Y2 (ja)
JP2588633Y2 (ja) 間仕切り用巾木の取着構造
JP2543810Y2 (ja) 扉の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990406

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees