JPH1045354A - 斜行エレベーターのローラガイド - Google Patents

斜行エレベーターのローラガイド

Info

Publication number
JPH1045354A
JPH1045354A JP20143296A JP20143296A JPH1045354A JP H1045354 A JPH1045354 A JP H1045354A JP 20143296 A JP20143296 A JP 20143296A JP 20143296 A JP20143296 A JP 20143296A JP H1045354 A JPH1045354 A JP H1045354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rollers
roller
belt
guide rail
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20143296A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Hongo
昌治 本郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Priority to JP20143296A priority Critical patent/JPH1045354A/ja
Publication of JPH1045354A publication Critical patent/JPH1045354A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • B66B7/04Riding means, e.g. Shoes, Rollers, between car and guiding means, e.g. rails, ropes
    • B66B7/046Rollers

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 斜行エレベーターの運転初期において、ロー
ラがガイドレール上を円滑に転動するようにしたローラ
ガイドを提供する。 【解決手段】 斜行した昇降路内をガイドレール2に沿
って移動するかご1に設けられ、ガイドレール2上を転
動する前後一対のローラ14,15を有するローラガイ
ド9において、前記前後一対のローラ14,15にベル
ト19を掛け、このローラ14,15は前記ベルト19
を介してガイドレール2上を転動するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、傾斜面に建てられ
る建物内に設置され、かごが斜めに走行する斜行エレベ
ーターに設けられたローラガイドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の斜行エレベーターとして、例えば
図4に示すようなものがある。同図において、傾斜した
昇降路101にはかご102が配設され、このかご10
2にはローラガイド108が設けられ、このローラガイ
ド108を介してガイドレール103上を走行する。ま
た、昇降路101にはかご102と釣り合いをとるため
のカウンターウェイト104が配設され、このカウンタ
ーウェイト104ももう一つのガイドレール105上を
走行する。このカウンターウェイト104とかご102
とはロープ106で連結され、このロープ106を巻上
機107によって牽引すると、かご102は斜上下方向
に移動する。
【0003】ローラガイド108は、図5および図6に
示すように前後に一対のローラ109,110を有し、
このローラ109の外周には合成ゴム製のタイヤ111
が装着されている(ローラ110の方も同様である)。
また、ローラ109は断面略T字型をしたガイドレール
103の刃部103aの上を転動する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のロー
ラガイド108にあっては、このローラ109,110
に装着されているタイヤ111には、深夜のように斜行
エレベーターが運転されない時間帯に、ガイドレール1
03の刃部103aに常時当接している部分があり、こ
の部分が合成ゴム製であることから平らにへこんでしま
うことになる。そうすると、翌朝に斜行エレベーターの
運転を再開してローラ109を転動させると、この運転
初期においては平らにへこんだままのタイヤ111のた
めに、このローラ109,110はガイドレール103
の刃部103a上を円滑に転動しないこととなる。この
ため、ローラ109,110の転動の際に異音や振動が
出てしまい、ひいては乗客に不快感を与えてしまうとい
う問題点があった。
【0005】本発明は、斜行エレベーターの運転初期に
おいて、ローラがガイドレール上を円滑に転動するよう
にしたローラガイドを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明にあっては、傾斜した昇降路内をガイ
ドレールに沿って移動するかごに設けられ、ガイドレー
ル上を転動する前後一対のローラを有するローラガイド
において、前記前後一対のローラにベルトを掛け、この
ローラは前記ベルトを介してガイドレール上を転動する
ようにした構成としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。図1ないし図3は本発明に係る斜行エレベータ
ーのローラガイドの一実施例を示す図である。
【0008】図1において、符号1は傾斜した昇降路に
配設されたかごであり、このかご1は前記傾斜した方向
に設けられたガイドレール2に沿って走行する。かご1
はガイドレール2と同じ方向を向いている車台3と、こ
の車台3にストラットチャンネル4を介して設けられた
かご室5とからなり、かご室5と車台3との間には支持
棒6が設けられている。車台3は、かご1がガイドレー
ル2に沿って走行する際に生じる振動を低減させるイコ
ライザーの役目も果たしている。
【0009】車台3の前後両端には、ガイドレール2の
刃部2aに摺動自在に係合する断面略コの字型のガイド
シュー7,8が設けられており、このガイドシュー7,
8はかご1の横揺れ、浮き上りを防止するためのもので
ある。
【0010】また、車台3の前後側には一対のローラガ
イド9が設けられ、このローラガイド9は、図2に示す
ように、車台2に角パイプ10を介して固定された平板
状の支持ブラケット11を有しており、この支持ブラケ
ット11の下端には支持板12が支軸13を介して揺動
可能に取り付けられている。支持板12の前後両端には
一対のローラ14,15が支軸16,17を介して回転
自在に取り付けられている。
【0011】ローラ15には、図3に示すようにこの外
周にV溝18が形成されており、また、ローラ14にも
同様にV溝(図示せず)が形成されている。一対のロー
ラ14,15間には合成ゴム製のVベルト19が掛けら
れている。このため、ローラ14,14はキャタピラー
のようなVベルト19を介してガイドレール2の刃部2
a上を転動することになる。
【0012】深夜のように斜行エレベーターが運転され
ない時間帯に、ローラ14,15に掛けられているVベ
ルト19には、ガイドレール2の刃部2aに常時当接し
ている部分がある。そうすると、前記部分は刃部2aに
よって平らにへこんでしまうことになる。
【0013】しかし、刃部2aに当接している部分は、
これがVベルト19であることから当接面積が広くなっ
ており、このためこれにかかる荷重が分散されてあまり
平らにへこむようなことはなくなる。したがって、翌朝
に斜行エレベーターの運転を再開しても、ローラ14,
15はキャタピラーのようなVベルト19を介して刃部
2a上を比較的円滑に転動する。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
前後一対のローラはベルトを介してガイドレール上を転
動するようにしたので、斜行エレベーターの運転初期で
も比較的円滑に転動する。このため、ローラ転動の際に
生じる異音や振動は低減され、その結果、乗客に不快感
を与えてしまうようなことはなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る斜行エレベーターのローラガイド
の一実施例が設けられたかごの正面図。
【図2】このローラガイドの正面図。
【図3】このローラガイドの断面図。
【図4】従来の斜行エレベーターの正面図。
【図5】従来のローラガイドの正面図。
【図6】従来のローラガイドの断面図。
【符号の説明】
1…かご 2…ガイドレール 3…車台 9…ローラガイド 14,15…ローラ 19…Vベルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 傾斜した昇降路内をガイドレールに沿っ
    て移動するかごに設けられ、ガイドレール上を転動する
    前後一対のローラを有するローラガイドにおいて、前記
    前後一対のローラにベルトを掛け、このローラは前記ベ
    ルトを介してガイドレール上を転動するようにしたこと
    を特徴とする斜行エレベーターのローラガイド。
JP20143296A 1996-07-31 1996-07-31 斜行エレベーターのローラガイド Withdrawn JPH1045354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20143296A JPH1045354A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 斜行エレベーターのローラガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20143296A JPH1045354A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 斜行エレベーターのローラガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1045354A true JPH1045354A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16440997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20143296A Withdrawn JPH1045354A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 斜行エレベーターのローラガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1045354A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004331268A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Ohbayashi Corp 中間階免震建造物
CN101948061A (zh) * 2010-09-10 2011-01-19 东南电梯股份有限公司 一种变曲率弧行曳引电梯
CN101958523A (zh) * 2010-08-28 2011-01-26 东南电梯股份有限公司 斜弧行电梯电缆导向张紧装置
CN105645217A (zh) * 2016-03-29 2016-06-08 苏州莱茵电梯股份有限公司 重载斜行电梯的导靴与导轨的配合结构
WO2017017120A1 (de) * 2015-07-29 2017-02-02 Inventio Ag Führungsschuh für eine aufzugsanlage

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004331268A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Ohbayashi Corp 中間階免震建造物
CN101958523A (zh) * 2010-08-28 2011-01-26 东南电梯股份有限公司 斜弧行电梯电缆导向张紧装置
CN101948061A (zh) * 2010-09-10 2011-01-19 东南电梯股份有限公司 一种变曲率弧行曳引电梯
WO2017017120A1 (de) * 2015-07-29 2017-02-02 Inventio Ag Führungsschuh für eine aufzugsanlage
CN105645217A (zh) * 2016-03-29 2016-06-08 苏州莱茵电梯股份有限公司 重载斜行电梯的导靴与导轨的配合结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2724184B2 (ja) スライドドア組立体
CN101448727A (zh) 刚度随速度变化的导引滚轮
JPH1045354A (ja) 斜行エレベーターのローラガイド
US5161668A (en) Guide mechanism for passenger conveyors
JP4633637B2 (ja) 索条牽引式輸送設備の台車牽引構造
JPH09194163A (ja) エレベータ
US6382388B1 (en) Passenger conveyer apparatus
US5890578A (en) Terminal rail system for escalator
JP4526009B2 (ja) 索条牽引式輸送設備の台車牽引構造
JP2653537B2 (ja) 手摺ベルト駆動装置
JP2876559B2 (ja) 軌道装置
JPS6221718B2 (ja)
JP4219034B2 (ja) エレベータ
JPS5924062B2 (ja) エレベ−タ装置
JP2003095569A (ja) 乗客コンベア
JP3154655B2 (ja) モノレール式天井搬送車
JP4097730B2 (ja) リフトカーの非常止め装置
JP3223955B2 (ja) モノレール式天井搬送車
CN218299366U (zh) 一种保险带噪音盒
JPH05213559A (ja) 斜行エレベータのガイドローラ
JPH04371484A (ja) マンコンベア装置
JPH09202565A (ja) エレベーター
JPH0761755A (ja) エスカレータ
JP2538229Y2 (ja) 斜行エレベータの張り車装置
JP3292529B2 (ja) エレベーター用ローラガイド

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007