JP2003095569A - 乗客コンベア - Google Patents

乗客コンベア

Info

Publication number
JP2003095569A
JP2003095569A JP2001288762A JP2001288762A JP2003095569A JP 2003095569 A JP2003095569 A JP 2003095569A JP 2001288762 A JP2001288762 A JP 2001288762A JP 2001288762 A JP2001288762 A JP 2001288762A JP 2003095569 A JP2003095569 A JP 2003095569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
guide rail
passenger conveyor
roller guide
guide mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001288762A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kikuchi
孝幸 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2001288762A priority Critical patent/JP2003095569A/ja
Publication of JP2003095569A publication Critical patent/JP2003095569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定の区間における踏段のローラーに高荷重
が作用することを回避して、外周に設けた緩衝部材を含
むローラーの寿命の低下や破損を防止する。 【解決手段】 複数の踏段4は、前位側ローラー15及
び後位側ローラー6が前記前位側ローラー案内レール2
及び後位側ローラー案内レール3上を転動して循環移動
する。踏段4の高荷重が作用する前位側ローラー案内レ
ール2の特定の区間においては、踏段4の前位側ローラ
ー15における輪芯部15aの転動部15cを補助案内
機構16により支持案内して、前位側ローラー15の緩
衝部材15bを介して前位側ローラー案内レール2に作
用する踏段4の荷重を軽減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗客コンベアに係
り、特に踏段に設けられたローラーの緩衝部材の破損や
寿命の低下を防ぐことのできる乗客コンベアに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高齢化社会の到来を背景に公共交
通機関(駅舎など)では、利用者の昇降移動の負担を軽
減するために乗客コンベアなどの昇降機を設置すること
が多くなっている。
【0003】その中で特にエスカレータ、動く歩道など
の乗客コンベアは、既設建物を利用して設置する場合が
多く、工事期間の短縮や工事中の階段の併用、乗客コン
ベアの主枠を落とし込むための開口部の穿設工事を軽減
する等を目的として、主枠の幅が狭い幅狭タイプや深さ
の浅い薄型タイプなどが開発されている。
【0004】さらには建物の形状や用途に合わせて全長
の長いタイプや、1階から3階まで直通するタイプ等、
バリエーションの異なる乗客コンベアも開発されてい
る。
【0005】図3に従来の一般的なエスカレータの傾斜
部から上階水平部に移り変わる付近の側面図を示す。エ
スカレータは、主枠1内に無端状に構成された前位側ロ
ーラー案内レール2及び後位側ローラー案内レール3を
有し、この前位側ローラー案内レール2及び後位側ロー
ラー案内レール3上を複数の踏段4の前位側ローラー5
及び後位側ローラー6がそれぞれ転動して各踏段4が往
路と復路にわたり循環移動するように構成されている。
複数の踏段4は踏段チェーン7により無端状に連結さ
れ、この踏段チェーン7が駆動装置8により駆動チェー
ン9及び駆動輪10を介して駆動されて複数の踏段4を
循環移動させる。踏段4の幅方向両側には欄干11が設
けられ、この欄干11に踏段4と同期して移動するハン
ドレール12が設けられている。
【0006】ここで、前位側ローラー5が前位側ローラ
ー案内レール2の傾斜部分から水平部分に移り変わる曲
線部の区間に位置する踏段4aについて着目すると、こ
の部分では踏段チェーン7が屈曲していることから、踏
段4aの前位側ローラー5は踏段チェーン7の張力F、
F´により矢印Rの方向に反力が発生する。これによ
り、前位側ローラー5は前位側ローラー案内レール2の
傾斜部分から水平部分に移り変わる曲線部の区間を通過
する際に、踏段4の自重とその乗客による荷重に加えて
踏段チェーン7の反力を受けることになる。
【0007】また矢印Rの荷重の大きさは、踏段4aよ
り下階側にある踏段4及び乗客や踏段チェーン7の緊張
装置によって生じる踏段チェーン7の張力によって変化
し、エスカレータの階高が高くなると、前位側ローラー
5にかかる荷重は、これに比例して大きくなる。
【0008】踏段4のローラーには特に乗り心地を良く
する等のために外周に緩衝部材が設けられており、前述
の理由により踏段4に高荷重が作用すると、緩衝部材を
含むローラーの寿命の低下や破損を招くおそれがある。
これを緩和する手段として、前位側ローラー案内レール
2の曲線部の曲率半径を大きくし、曲線部に複数の踏段
4の前位側ローラー5が通過するように構成することに
より、張力F、F´の作る角度を大きくし、発生する反
力Rを小さくすることが考えられている。しかしなが
ら、前位側ローラー案内レール2の曲線部の曲率半径を
大きくすると、その分エスカレータの主枠1の全長が長
くなり、既設建物に収まらない場合が生じる問題があ
る。
【0009】一方、このような踏段チェーン7の張力に
よって生じる反力Rにより前位側ローラー5に高荷重が
作用するのを防ぐために、特開平5−43180号公報
に開示されているように、チェーンガイドを設けて踏段
チェーンを支持するようにしたものがあるが、構造が複
雑になる問題がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述した前位側ローラ
ー案内レール2の傾斜部分から水平部分に変化する曲線
部の曲率を小さくしてエスカレータの全長を短くする場
合以外にも、階高が高いエスカレータやエスカレータの
主枠1の幅や深さを小さくすることを目的として、前位
側ローラー5及び後位側ローラー6の直径や幅を小型化
し、それに伴い前位側ローラー5及び後位側ローラー6
の耐荷重が小さくなった場合や、踏段4の自重や積載荷
重の大きい車椅子エスカレータの車椅子搭載用特殊踏段
に使用される後位側ローラーにおいても、緩衝部材を含
むローラーの寿命の低下や破損などの問題が発生する。
【0011】本発明は上述の問題点を考慮してなされた
もので、踏段が循環移動する際の特定の区間において、
前位側ローラーまたは後位側ローラーの緩衝部材に高荷
重が作用することを回避して緩衝部材を含むローラーの
寿命の低下や破損などを防止することのできる乗客コン
ベアを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために、乗客コンベアにおいて、前位側ローラー
案内レールまたは後位側ローラー案内レールの少なくと
も一方または主枠の特定の区間に、踏段の前位側ローラ
ーまたは後位側ローラーの輪芯部を支持案内して前位側
ローラーまたは後位側ローラーの緩衝部材を介して前位
側ローラー案内レールまたは後位側ローラー案内レール
に作用する踏段の荷重の少なくとも一部を負担する補助
案内機構を設けたことを特徴とする。
【0013】このように構成すれば、循環移動する踏段
に対し、高荷重が作用する特定の区間において、踏段の
荷重の少なくとも一部が前位側ローラーまたは後位側ロ
ーラーの輪芯部を介して補助案内機構により負担される
ので、前位側ローラーまたは後位側ローラーの外周の緩
衝部材に作用する荷重を軽減することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1及び図2は本発明の一実施の形態を示すエス
カレータの傾斜部から上階水平部に移り変わる付近の断
面図及び側面図である。
【0015】エスカレータは、主枠1内に無端状に構成
された前位側ローラー案内レール2及び後位側ローラー
案内レール3が設けられ、この前位側ローラー案内レー
ル2及び後位側ローラー案内レール3上を複数の踏段4
の前位側ローラー15及び後位側ローラー6がそれぞれ
転動して各踏段4が往路と復路にわたり循環移動するよ
うに構成されている。各踏段4の前位側ローラー15及
び後位側ローラー6は、前輪軸13及び後輪軸14にそ
れぞれ図示しないベアリングを介して回転自在に取付け
られており、そのうち前輪軸13に連結された踏段チェ
ーン7により各踏段4が無端状に連結されている。踏段
チェーン7は駆動装置8により駆動チェーン9及び駆動
輪10を介して駆動されて複数の踏段4を循環移動させ
る。踏段4の幅方向両側には欄干11が設けられ、この
欄干11に踏段4と同期して移動するハンドレール12
が設けられている。
【0016】各踏段4の前位側ローラー15は、前輪軸
13にベアリングを介して設けられた輪芯部15aと、
その外周に設けられたウレタンゴムなどからなる緩衝部
材15bとから構成されている。後位側ローラー6につ
いても、詳細は示さないが、後輪軸14にベアリングを
介して設けられた輪芯部と、その外周に設けられたウレ
タンゴムなどからなる緩衝部材とから構成されている。
前位側ローラー15の輪芯部15aは、外周に軸方向の
一方の側に寄せて緩衝部材15bが配置され、他方の側
に転動部15cが構成されている。この輪芯部15aの
転動部15cは、後述する前位側ローラー案内レール2
上に設けられた補助案内機構16上を転動する部分であ
り、この輪芯部15aの転動部15cが補助案内機構1
6上を転動しているときには、補助案内機構16の厚み
によって前位側ローラー15の緩衝部材15bが前位側
ローラー案内レール2から浮き上がるようになってい
る。
【0017】補助案内機構16は、図2に示すように、
踏段4に高荷重が作用する特定の区間Hの全長にわたっ
て延びる帯状の樹脂により形成され、前位側ローラー案
内レール2上に図示しない支持部材を介して取付け固定
されている。また、補助案内機構16の長手方向の端部
は、長手方向に沿って滑らかな傾斜または円弧状に形成
されており、輪芯部15aの転動部15cが前位側ロー
ラー案内レール2と補助案内機構16との境界を円滑に
移動できるようになっている。
【0018】次に本実施の形態の動作について説明す
る。
【0019】駆動装置8の動力は駆動チェーン9を介し
て駆動輪10に伝達され、駆動輪10に巻き掛けられた
踏段チェーン7を通じて複数の踏段4を往路と復路にわ
たり循環移動させる。
【0020】踏段4が傾斜部を上昇してきて、前位側ロ
ーラー案内レール2の上面を転動している前位側ローラ
ー15の緩衝部材15bが前位側ローラー案内レール2
の傾斜部から水平部に移り変わる曲線部に進入する付近
に達すると、輪芯部15aが補助案内機構17の緩やか
な傾斜または円弧状に形成された端部に乗り上げる。こ
れにより前位側ローラー15の緩衝部材15bは、前位
側ローラー案内レール2から完全に離れ、踏段4の荷重
は前輪軸13から前位側ローラー15の輪芯部15aの
転動部15c及び補助案内機構16を介して前位側ロー
ラー案内レール2で受けることになる。
【0021】この状態で踏段4が前位側ローラー案内レ
ール2の曲線部区間を通過し、曲線部終端部付近で輪芯
部15aの転動部15cが補助案内機構16を離れると
同時に、前位側ローラー15の緩衝部材15bが前位側
ローラー案内レール2上を転動するようになる。
【0022】本実施の形態によれば、前位側ローラー案
内レール2の往路における踏段チェーン7の張力による
反力が発生する特定の区間Hにおいて、踏段4の荷重が
前位側ローラー15の輪芯部15aの転動部15cを介
して補助案内機構16側に移動して負担されるので、前
位側ローラー15の緩衝部材15bに高荷重をかけずに
済み、緩衝部材15bを含む前位側ローラー15の破損
や寿命の低下を防ぐことができる。
【0023】また前位側ローラー15の外周の緩衝部材
15bに使用する材料は、高荷重を受けるためにある程
度の硬度のものを使用するのが一般的であったが、前位
側ローラー15にかかる荷重が踏段4の自重とそれに乗
る乗客だけであれば、材料の選択の幅が広がり、更なる
低騒音化や低振動化にも役立つことになる。しかもロー
ラー径や幅を小さくすることが可能となり、エスカレー
タ全長の短縮、主枠1の薄型化や幅狭化など乗客コンベ
アの省スペースや様々な設置条件への対応が図れる。
【0024】なお、上記の実施の形態においては、前位
側ローラー案内レール2の傾斜部から水平部へ移り変わ
る曲線部の特定の区間Hで、前位側ローラー15の緩衝
部材15bが前位側ローラー案内レール2から完全に離
れる場合について説明したが、前位側ローラー15の輪
芯部15aの転動部15cが補助案内機構16上を転動
して踏段4の荷重の一部が負担できることで、緩衝部材
15bの破損などが防止できる場合は、緩衝部材15b
を前位側ローラー案内レール2から完全に離れるように
構成する必要はなく、転動していてもよい。
【0025】また、特に図示しないが、車椅子エスカレ
ータにおいては、車椅子搭載用特殊踏段の後位側ローラ
ーに高荷重が作用するので、この場合には後位側ローラ
ーの輪芯部に転動部を設けるとともに、後位側ローラー
案内レールの上階から下階までの往路の区間に補助案内
機構を設け、この補助案内機構上を後位側ローラーの輪
芯部の転動部が転動するように構成すれば、特殊踏段に
おける後位側ローラーの緩衝部材の強度を高める必要が
なく、他の通常踏段の後位側ローラーと同様のものとし
ても、緩衝部材を含む後位側ローラーの破損や寿命の低
下を防ぐことができる。
【0026】また、車椅子搭載用特殊踏段の後位側ロー
ラーが転動する後位側ローラー案内レールにおける上階
から下階までの往路の区間に補助案内機構を設ける構成
に加えて、前位側ローラーが転動する前位側ローラー案
内レールの傾斜部から水平部へ移り変わる曲線部の特定
の区間に補助案内機構を設ける構成を適用することもで
きる。
【0027】さらに、上記の説明では補助案内機構16
を前位側ローラー案内レール2または後位側ローラー案
内レール上に設ける場合について説明したが、主枠1に
支持させるように構成することもできる。この場合、補
助案内機構16は金属で構成し、その転動面に破損の少
ない薄い樹脂層を設けるか、または輪芯部15aの転動
部15cの外周に同様の樹脂層を設けて、接触面のいず
れか一方を金属で、他方を樹脂で構成することが望まし
い。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
踏段が循環移動する際の特定の区間において、踏段の前
位側ローラーまたは後位側ローラーの緩衝部材に一時的
にかかる高荷重を取り除くことができるので、緩衝部材
を含むローラーの寿命の低下や破損などを防止すること
のできる乗客コンベアを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるエスカレータの傾
斜部から上階水平部に移り変わる付近の断面図である。
【図2】図1に示すエスカレータにおける傾斜部から上
階水平部に移り変わる付近の側面図である。
【図3】従来のエスカレータにおける傾斜部から上階水
平部に移り変わる付近の側面図である。
【符号の説明】
1…主枠 2…前位側ローラー案内レール 3…後位側ローラー案内レール 4…踏段 5,15…前位側ローラー 6…後位側ローラー 7…踏段チェーン 8…駆動装置 9…駆動チェーン 10…駆動輪 11…欄干 12…ハンドレール 13…前輪軸 14…後輪軸 15a…輪芯部 15b…緩衝部材 15c…転動部 16…補助案内機構

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主枠と、この主枠に設けられ、無端状に
    構成された前位側ローラー案内レール及び後位側ローラ
    ー案内レールと、踏段チェーンを介して無端状に連結さ
    れ、それぞれ前位側及び後位側に前輪軸及び後輪軸を有
    し、これら前輪軸及び後輪軸に、それぞれ回転自在な輪
    芯部の外周に緩衝部材を有する前位側ローラー及び後位
    側ローラーが設けられた複数の踏段とを備え、前記複数
    の踏段の前位側ローラー及び後位側ローラーが前記前位
    側ローラー案内レール及び後位側ローラー案内レール上
    をそれぞれ転動して前記複数の踏段が循環移動する乗客
    コンベアにおいて、前記前位側ローラー案内レールまた
    は後位側ローラー案内レールの少なくとも一方もしくは
    主枠の特定の区間に、前記踏段の前位側ローラーまたは
    後位側ローラーの輪芯部を支持案内して前記前位側ロー
    ラーまたは後位側ローラーの緩衝部材を介して前記前位
    側ローラー案内レールまたは後位側ローラー案内レール
    に作用する踏段の荷重の少なくとも一部を負担する補助
    案内機構を設けたことを特徴とする乗客コンベア。
  2. 【請求項2】 前記踏段の前記前位側ローラーまたは後
    位側ローラーの輪芯部が前記補助案内機構により支持案
    内される区間では、前記前位側ローラーまたは後位側ロ
    ーラーの緩衝部材が前記前位側ローラー案内レールまた
    は後位側ローラー案内レールから離れていることを特徴
    とする請求項1に記載の乗客コンベア。
  3. 【請求項3】 補助案内機構の長手方向の端部が緩やか
    な傾斜または円弧状に形成されていることを特徴とする
    請求項1または2に記載の乗客コンベア。
  4. 【請求項4】 前記前位側ローラーまたは後位側ローラ
    ーの輪芯部と補助案内機構は、少なくとも接触面の一方
    が金属で他方が樹脂で形成されていることを特徴とする
    請求項1乃至3のいずれかに記載の乗客コンベア。
  5. 【請求項5】 前記補助案内機構を設ける区間は、前記
    前位側ローラー案内レールの傾斜部から上階の水平部に
    移り変わる曲線部であることを特徴とする請求項1乃至
    4のいずれかに記載の乗客コンベア。
  6. 【請求項6】 前記補助案内機構を設ける区間が、前記
    後位側ローラー案内レールの上階から下階までの往路の
    区間であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか
    に記載の乗客コンベア。
  7. 【請求項7】 前記前位側ローラーまたは後位側ローラ
    ーの輪芯部の外周には、軸方向の一方の側に寄せて緩衝
    部材が設けられ、他方の側に前記補助案内機構に支持案
    内される転動部が設けられていることを特徴とする請求
    項1乃至6のいずれかに記載の乗客コンベア。
JP2001288762A 2001-09-21 2001-09-21 乗客コンベア Pending JP2003095569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001288762A JP2003095569A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 乗客コンベア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001288762A JP2003095569A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 乗客コンベア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003095569A true JP2003095569A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19111353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001288762A Pending JP2003095569A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 乗客コンベア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003095569A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084208A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toshiba Elevator Co Ltd 乗客コンベアの踏段ローラ、乗客コンベアの踏段チェーン及び乗客コンベア
CN104822615A (zh) * 2012-11-01 2015-08-05 奥的斯电梯公司 用于乘客输送机的偏移托板引导

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132990A (en) * 1978-04-05 1979-10-16 Hitachi Ltd Escalator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132990A (en) * 1978-04-05 1979-10-16 Hitachi Ltd Escalator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084208A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toshiba Elevator Co Ltd 乗客コンベアの踏段ローラ、乗客コンベアの踏段チェーン及び乗客コンベア
CN104822615A (zh) * 2012-11-01 2015-08-05 奥的斯电梯公司 用于乘客输送机的偏移托板引导

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7341139B2 (en) Travelator, moving ramp or escalator
JP2002504469A (ja) エレベータかごと昇降路側壁との間に配置された駆動モータを有するエレベータ装置
WO2002038482A1 (fr) Dispositif de cabine pour ascenseurs a double cabine
JP4927367B2 (ja) 乗客コンベアの踏段ローラ
JP4754499B2 (ja) ニューエルの上で移動するハンドレールを支持するニューエルガイド
US5161668A (en) Guide mechanism for passenger conveyors
TWI235133B (en) Conveyor apparatus
JP2003095569A (ja) 乗客コンベア
US6382388B1 (en) Passenger conveyer apparatus
JPH07157260A (ja) エスカレータおよびそのステップチェーン支持装置
WO2007013400A1 (ja) エレベータおよびその巻上ロープ案内装置
US20050061608A1 (en) Drive system for reducing the polygon effect in continuous drive chains of escalators or moving walkways
JP5695587B2 (ja) 乗客コンベア
JP5050535B2 (ja) マンコンベア
JP6203330B1 (ja) 乗客コンベア
JPH1045354A (ja) 斜行エレベーターのローラガイド
JP2008120513A (ja) 乗客コンベア
JP2007168987A (ja) エレベータ装置
JP2581854B2 (ja) マンコンベア装置
JP4290790B2 (ja) 動く歩道
JPH09301662A (ja) 乗客コンベアの踏板
US11286135B2 (en) Belt-driven escalator
JP2007084308A (ja) 乗客コンベア
US11230459B2 (en) Belt-driven escalator
JP2008156080A (ja) 乗客コンベア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306