JPH1043850A - 鋼の連続鋳造方法 - Google Patents

鋼の連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH1043850A
JPH1043850A JP20198696A JP20198696A JPH1043850A JP H1043850 A JPH1043850 A JP H1043850A JP 20198696 A JP20198696 A JP 20198696A JP 20198696 A JP20198696 A JP 20198696A JP H1043850 A JPH1043850 A JP H1043850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short side
slab
corner
cooling
crack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20198696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3390606B2 (ja
Inventor
Yoichi Ito
陽一 伊藤
Seiji Nabeshima
誠司 鍋島
Koichi Tozawa
宏一 戸澤
Kenichi Tanmachi
健一 反町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP20198696A priority Critical patent/JP3390606B2/ja
Publication of JPH1043850A publication Critical patent/JPH1043850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3390606B2 publication Critical patent/JP3390606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部割れ特に短辺近傍の内部割れと、コーナ
ー割れのいずれをも伴わない健全な鋳片を製造するため
の連続鋳造方法を提供する。 【解決手段】 鋳片の二次冷却にあたり、鋳片短辺側
は、短辺の1/4〜3/4厚み相当位置のみを対象とし
て、完全凝固するまで強制冷却する。これによって、鋳
片短辺の厚み中央部の表面温度を、連続鋳造機の曲げ位
置以降で1000℃以下とし、コーナー部の表面温度
を、連続鋳造機の曲げ位置および矯正位置で750℃以
上とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続鋳造における
鋳片内部割れ防止方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼の連続鋳造は、図1に示すように、取
鍋1内の溶鋼2をロングノズル3からタンディッシュ4
内に一旦注入し、次いで溶鋼2を浸漬ノズル5からモー
ルド6内に連続的に注入して行う。そして、モールド6
内に注入された溶鋼2は、ここで急冷されることによ
り、凝固シェル7がモールド6内壁に形成され、凝固シ
ェル7はガイドロール8に支持されながら、ここで供給
される二次冷却水により冷却されて完全に凝固を完了
し、鋳片9としてピンチロール10により連続的に引き
抜かれる。なお、符号11は、モールドパウダーであ
る。
【0003】ところで、近年、生産性の向上を目的に、
高温鋳片の製造と直送圧延プロセスの安定化を達成する
ため、連続鋳造の高速化が進められている。この高速鋳
造技術を確立するに当たり、品質上の問題の1つに鋳片
内部における割れ(以下、「内部割れ」と略記)があ
る。この内部割れの発生は、凝固界面における歪み増大
に伴い発生するものである。そして凝固界面に作用する
歪みには、バルジング歪み、曲げ歪み、矯正歪み、ロー
ルミスアライメント歪み、熱応力による歪みなどが挙げ
られるが、中でもバルジング歪みが主であるとされてい
る。このため、特にバルジング歪みを低減するために、
二次冷却の強化が図られてきた。
【0004】また、最近における高速鋳造化に伴い、内
部割れが短辺近傍で多発する傾向が強まってきており、
問題視されるようになってきた。短辺近傍の内部割れ
は、鋳片温度の不均一による応力、復熱時の熱応力に起
因するものであることが知られており、鋳片厚み方向の
引張応力によって発生するものであると考えられる。こ
の内部割れを抑制するために、これまでにも幾つかの研
究が行われてきており、例えば特開昭63-154249 号公報
に、二次冷却の適正化、特に鋳片短辺の冷却が効果的で
あることが開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、短辺側
の二次冷却を行う上記従来技術では、冷却を強化すると
鋳片コーナー部の温度の低下を招くので、特にC量が
0.1wt%以上の割れ感受性が高い鋼種の場合に、コー
ナーの表面割れ(カギ割れ、以下単に「コーナー割れ」
と略記する。)を発生しやすくなるという新たな問題が
生じてきた。このように、従来の技術ではいずれも、内
部割れとコーナー割れとを共に抑制することはできなか
った。
【0006】そこで、本発明の目的は、内部割れ特に短
辺近傍の内部割れと、コーナー割れのいずれをも伴わな
い健全な鋳片を製造するための連続鋳造方法を提供する
ことにある。本発明の他の目的は、コーナー割れ感受性
が高いC量が0.1wt%以上の鋼であっても、また、
2.0m/min以上といった高速鋳造の場合であって
も、上記内部割れとコーナー割れのいずれも伴わない健
全な鋳片を製造するための連続鋳造方法を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、鋳片の二次冷
却にあたり、鋳片短辺側は、短辺の1/4〜3/4厚み
相当位置のみを対象として、完全凝固するまで強制冷却
することを特徴とする鋼の連続鋳造方法である。
【0008】また本発明は、鋳片の二次冷却にあたり、
鋳片短辺の厚み中央部の表面温度が、連続鋳造機の曲げ
位置以降で1000℃以下となり、コーナー部の表面温
度が、連続鋳造機の曲げ位置および矯正位置で750℃
以上となるように冷却することを特徴とする鋼の連続鋳
造方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】前述したように、連続鋳造におけ
る内部割れの発生は、二次冷却の強化により防止できる
が、一方ではコーナー割れの発生を引き起こす。発明者
らは、このような相反する割れの挙動に対処すべく、二
次冷却方法について研究を重ねた。その結果、上記課題
を解決するためには、モールド下の二次冷却において、
鋳片短辺側の冷却は、図2に摸式的に示すように、短辺
の1/4〜3/4厚み相当位置のみを対象として、完全
凝固するまで実施することが極めて有効であることを見
いだした。
【0010】このような二次冷却方法を適用することに
より、 1)短辺厚み中央部の表面温度を、連続鋳造機の曲げ位
置以降で1000℃以下の温度域に保持でき、十分な凝
固シェルの強度を確保できるので、短辺近傍の内部割れ
の発生を防止することが可能となる。 2)短辺側の冷却は、短辺の1/4〜3/4厚み相当位
置のみとし、コーナー部を強制的には冷却しないように
するので、連続鋳造機の曲げ位置および矯正位置のいず
れの位置とも、コーナー部の表面温度を脆化温度、具体
的には、700〜745℃、を避けた750℃以上、好
ましくは800℃以上温度域に保持することができ、コ
ーナー割れを防止することが可能となる。 なお、上記の強制冷却を完全凝固に至まで行うのは、内
部割れの発生が、脆化域幅が厚くなる凝固末期ほど顕著
となるため、復熱による熱歪み発生防止の点から必要で
あるからである。
【0011】上述した鋳片短辺側の二次冷却に加えて、
鋳片長辺側の二次冷却も行う。鋳片長辺側の二次冷却の
条件は、常法にしたがって行えば本発明の効果は得られ
るので、特に定めないが、例えば、コーナー温度の低下
を防止するために、鋳片コーナーから100〜150m
mの範囲では冷却水をカットして実施するのが好まし
い。なお、冷却のための比水量は、鋳片短辺側で0.0
4〜0.08リットル/kg、鋳片長辺側で1.8〜
2.0リットル/kgの範囲で行うのが好ましい。ま
た、その他の鋳造条件として、鋳造速度は1.0〜2.
0m/minとするのがよい。
【0012】
【実施例】湾曲半径10mの垂直曲げ型連続鋳造機を用
いて、表1に示す成分組成のアルミキルド鋼を種々の鋳
造速度で1250mm幅、220mm厚の鋳片を製造し
た。このとき、長辺側の冷却条件を比水量1.8リット
ル/kg一定としたうえ、短辺側の冷却条件を表1(た
だし、冷却時の比水量は0.05リットル/kg)のよ
うに変化させて実験した。ここに、発明例の短辺側冷却
はメニスカスから10mの位置まで、すなわち完全凝固
するまで、短辺の1/4〜3/4厚み相当位置のみに実
施した。なお、比較のために、従来の工程に従い、短辺
側の冷却はメニスカスから2.5mのサポートロールの
位置までとしたもの(比較例A〜C)、短辺の全厚みに
わたり、メニスカスから10mの位置まで冷却したもの
(比較例D)も実施した。
【0013】
【表1】
【0014】以上の方法で連続鋳造した鋳片について、
鋳片短辺の厚み方向中央部およびコーナー部の表面温度
を測定するとともに、鋳片の鋳造方向垂直断面サンプル
のサルファープリントによる内部割れ調査、鋳片コーナ
ー表面のカラーチェックによるコーナー割れ調査を行っ
た。その結果を併せて、表1に示す。表1に示すよう
に、発明例では中央部およびコーナー部の表面温度が所
定の温度域に入り、内部割れ、コーナー割れともに皆無
であった。しかし、比較例では上記温度のうちのどちら
か一方が所定の温度域を外れ、内部割れかコーナー割れ
の一方が発生し、健全な鋳片を得ることはできなかっ
た。
【0015】上記実験において、鋳片短辺厚み方向中央
部およびコーナー部の表面温度を測定した結果がそれぞ
れ図3および図4である。図3から分かるように、短辺
中央部の表面温度は鋳造速度の増大とともに上昇し、鋳
造速度が大きい比較例Cの場合には、曲げ位置以降のメ
ニスカス下5m近傍から1100℃を超える高温になっ
ている。これに対し、短辺側の冷却をメニスカス下10
mの位置まで実施した発明例では、鋳造速度が2.0m
の高速であるにもかかわらず、短辺中央部の表面温度は
曲げ位置以降で1000℃以下を示している。このよう
な短辺中央部の表面温度の違いは、鋳片の内部割れの挙
動とよく対応しており、1000℃の表面温度を境にし
て内部割れの発生有無が左右される。また、図4からわ
かるように、短辺の全厚みにわたり冷却を実施した比較
例Dは、曲げ位置および矯正位置でコーナー部の表面温
度が700〜745℃の脆化温度域に入り、コーナー割
れを発生したことと一致している。これに対し、短辺の
1/4〜3/4厚み相当位置のみを冷却した発明例で
は、コーナー部の表面温度が、相対的に高くなり、曲げ
位置および矯正位置のいずれの位置でも脆化温度域を高
温側に回避することができ、コーナー割れが発生しなか
ったこととよく符合している。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、内部割れ特に短辺近傍
の内部割れ、コーナー割れのいずれをも発生しない健全
な連続鋳造鋳片を得ることが可能となる。また本発明に
よれば、内部割れおよびコーナー割れを共に発生しない
連続鋳造鋳片を、C量が0.1wt%以上の鋼であっても
得ることが可能となる。さらに本発明によれば、2.0
m/min 以上の高速鋳造においても上記効果が得られる
ので、連続鋳造の生産性が飛躍的に向上することにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】連続鋳造の工程を示す模式図である。
【図2】本発明に従う、鋳片短辺側の冷却状況を示す模
式図である。
【図3】短辺厚み方向中央部の鋳片表面温度の推移を示
す図である。
【図4】コーナー部の鋳片表面温度の推移を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 取鍋 2 溶鋼 3 ロングノズル 4 タンディッシュ 5 浸漬ノズル 6 モールド 7 凝固シェル 8 ガイドロール 9 鋳片 10 ピンチロール 11 モールドパウダー 12 Ca
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 戸澤 宏一 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内 (72)発明者 反町 健一 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳片の二次冷却にあたり、鋳片短辺側
    は、短辺の1/4〜3/4厚み相当位置のみを対象とし
    て、完全凝固するまで強制冷却することを特徴とする鋼
    の連続鋳造方法。
  2. 【請求項2】 鋳片の二次冷却にあたり、鋳片短辺の厚
    み中央部の表面温度が、連続鋳造機の曲げ位置以降で1
    000℃以下となり、コーナー部の表面温度が、連続鋳
    造機の曲げ位置および矯正位置で750℃以上となるよ
    うに冷却することを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
JP20198696A 1996-07-31 1996-07-31 鋼の連続鋳造方法 Expired - Fee Related JP3390606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20198696A JP3390606B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 鋼の連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20198696A JP3390606B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 鋼の連続鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1043850A true JPH1043850A (ja) 1998-02-17
JP3390606B2 JP3390606B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=16450053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20198696A Expired - Fee Related JP3390606B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 鋼の連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3390606B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2290011A (en) * 1993-11-05 1995-12-06 Toshiba Kk Relay apparatus
JP2008183608A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Jfe Steel Kk 鋼の連続鋳造方法
JP2008194746A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Sumitomo Metal Ind Ltd B及びnを含有する鋼の連続鋳造方法
JP2011218403A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Nippon Steel Corp 鋼の連続鋳造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2290011A (en) * 1993-11-05 1995-12-06 Toshiba Kk Relay apparatus
GB2290011B (en) * 1993-11-05 1997-12-17 Toshiba Kk Relay apparatus
JP2008183608A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Jfe Steel Kk 鋼の連続鋳造方法
JP2008194746A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Sumitomo Metal Ind Ltd B及びnを含有する鋼の連続鋳造方法
JP4561755B2 (ja) * 2007-02-15 2010-10-13 住友金属工業株式会社 B及びnを含有する鋼の連続鋳造方法
JP2011218403A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Nippon Steel Corp 鋼の連続鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3390606B2 (ja) 2003-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112743053B (zh) 一种用于解决包晶钢连铸板坯表面裂纹的结晶器及控制方法
JPH1043850A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP4337565B2 (ja) 鋼のスラブ連続鋳造方法
JP4407481B2 (ja) 中炭素鋼の連続鋳造方法
JPH06586A (ja) ビームブランクの連続鋳造方法
JPH1043848A (ja) 連続鋳造における鋳片内部割れ防止方法
JPS6021150A (ja) 高品質鋳片の製造法
JPH07303951A (ja) 連続鋳造の二次冷却方法および設備
JPS60162560A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH0390261A (ja) 連続鋳造方法
JPH06339754A (ja) 薄板の連続鋳造方法
JP4164925B2 (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法
JP7028088B2 (ja) 鋳片の引抜方法
JPH0342981B2 (ja)
JP3030596B2 (ja) 連続鋳造方法
JPH07284897A (ja) 連続鋳造法及びその装置
JP3283746B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JP2001018040A (ja) 連続鋳造片の製造方法
JP2888071B2 (ja) 薄鋳片連続鋳造方法
JP2005211916A (ja) 炭素鋼の高速連続鋳造方法
JPH057107B2 (ja)
JPH1034303A (ja) 連続鋳造方法
JPH11197797A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPS6114057A (ja) 高品質鋳片の連続鋳造装置
JPS63238953A (ja) 双ロ−ルを用いた溶融金属の鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees