JPS6021150A - 高品質鋳片の製造法 - Google Patents

高品質鋳片の製造法

Info

Publication number
JPS6021150A
JPS6021150A JP12914083A JP12914083A JPS6021150A JP S6021150 A JPS6021150 A JP S6021150A JP 12914083 A JP12914083 A JP 12914083A JP 12914083 A JP12914083 A JP 12914083A JP S6021150 A JPS6021150 A JP S6021150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billet
rolls
slab
mold
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12914083A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Kusano
昭彦 草野
Masahiro Maeda
正浩 前田
Mayumi Okimori
沖森 麻佑巳
Tsutomu Terada
寺田 勉
Shinichi Fukunaga
新一 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12914083A priority Critical patent/JPS6021150A/ja
Publication of JPS6021150A publication Critical patent/JPS6021150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/1206Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for plastic shaping of strands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、連続鋳造鋳片のセンターポロシティ−を減少
させ、かつ、中心偏析長さの悪化を防止し、内質のすぐ
れた鋳片を経済的に製造する高品質鋳片の製造方法に関
する。
〈従来技術〉 近年、鋼の連続鋳造技術は、著しく進歩し、種々の形式
の連続鋳造機の開発がなされ、その内いくつかが実用化
されている。この連続鋳造機の内置も広く実用化されて
いる湾曲型連続鋳造機による鋼の連続鋳造法の概略を第
1図を参酌して述べる。
この湾曲型の鋳造において、鋳型3の厚み方向中央部に
位置するように設けられ几単−1若しくは、複数の浸漬
ノズル2によシメンディツシュ1内の溶鋼を鋳型3内に
所定の高さを保持するように供給する。この鋳型3内の
溶鋼は、−次冷却によって凝固殻を形成するが、この凝
固殻が鋳型3からの引出しに耐える厚さにまで成長する
と、案内ロール4及びピンチロール(図示せず)′f:
用いて、該凝固殻を連続的に引出しながらノズル5群に
よる2次冷却によって、更に、冷却して、鋳片6を製造
する。この連続した長さの鋳片6は、所定の長さに切断
され次工程に供給される。このような、鋼の連続鋳造工
程は、機種、型式に関係なく同一である。
而して、連続鋳造機において、案内ロール4は製造する
鋳片6の厚み寸法に対応できるように、その対p−ル間
iを種々調整可能な機構に設けてあるがt−1一般に、
案内ロール4の対ロール間隔を鋳片の凝固収縮に対応さ
せて、段階的に縮少する方法がとられている。
ところで、偏平比の大きい鋳片6では短辺側の凝固殻に
よる拘束力が小さく、かつ鋳片内部の凝固が完了する個
所、換言すると未凝固先端部7Vc充分に溶鋼が供給さ
れるために前記の案内ロール4の間隔を段階的に縮少し
ても鋳片内部に空隙を生じることはないが、偏平比が1
.6以下の偏平比の小さい鋳片では、短辺側の凝固殻に
よる拘束力が大きく、かつ、鋳片6の未凝固先端部7へ
の溶鋼の供給が不充分となシ、これらによって該鋳片6
の未凝固先端部7の近傍に空隙を形成しつつ凝固して第
2図の(、)に示す如き空隙部8(以下センターポロシ
ティ−と称する)が発生する。
なお、ここで第2図の(b)は、第2図(a)のA −
A’断面矢視図を示す。
このセンターポロシティ−は、鋳造速度と相関が強く、
鋳造速度が速いほど、多く発生し、しかも、大きくなる
傾向があフ、このセンターポロシティ−に伴って又中心
偏析長さも悪化する傾向がある。これは、鋳造速度が速
くなるほど、未凝固先端部7の位置が鋳片6の末端方向
に延長され、これに伴い未凝固厚みの極めて薄い部分が
長くなることから溶鋼の封じ込めが発生しやすくなり、
この封じ込められた溶鋼が凝固時に収縮してセンターポ
ロシティ−8を形成するからである。
このようにセンターポロシティ−8が発生した鋳片6は
、内部酸化が起こり易く、後工程の圧延では、圧着せず
、成品になっても未圧着部が残存すると共に、中心偏析
長さも悪化しているので、センターポロシティ−は成品
でのマクロ不良が発生する等の鋳片の著しい品質低下を
起こす原因である。
この対策として従来より、例えば、鋳造速度を制限する
方法、等軸晶率を向上させる電磁攪拌による方法、さら
に、鋳片の未凝固先端部を圧下する方法等が行なわれて
いる。
しかし、これら従来法は、下記に示す理由から、センタ
ーポロシティ−の発生及び中心偏析長さの悪化を解決す
る方法として充分とは言い難い。
捷ず鋳造速度を制限して鋳造する方法は、生産性がそれ
だけ低下し又、鋳造時間が長くなるため操業トラブルが
発生しやすぐなる等の欠点を有している。
次に等軸晶率を向上させる電磁攪拌による方法に、設備
費が高くなフ、しかも、充分に等軸晶率を確保できない
低炭域及び高炭域においては、充分にセンターポロシテ
ィ−の発生を防止できないという欠点を有する。
さらに、鋳片の未凝固先端部を圧下する方法は、偏平比
1.6以下の鋳片に適用した場合に、鋳片の短辺・側の
凝固殻による拘束力が大きり、シかも、鋳片の厚みは、
第3図の(a)に示す如く、2次冷却帯の冷却による凝
固収縮のために、中央部が両端厚みよル薄くなっている
ことから、センターポロシティ−の発生している中央部
を圧下することは困難であるという欠点がある。
上記のほかに連続鋳造機に直外して圧延機を設け、連続
的に製造されている鋳片の凝固完了直前で圧延する方法
もあるが、高価な圧延機を必要とし、設備費が高くなる
という欠点を有していると共に鋳片コーナ一部に割れ等
を起し易い等の欠点を有する。
〈発明の目的〉 本発明は、前述した如き、従来法の欠点を解消し生産性
が低下せず操業トラブルが増加せず、高価な設備費及び
補修費用を要しないで、そしてセンターポロシティ」の
発生とこれに伴う中心偏析の悪化とを防止できる連続鋳
造法であって、その特徴とするところは偏平比1.6以
下の連続鋳造鋳片の製造において鋳型下に配設された案
内ロールの複数組の対ロール間隔を鋳型下端内側厚み工
9拡幅し、鋳片厚み方向に一々ルジングせしめ−その゛
後方で、他のロール対により該鋳片を帆04係〜lO%
圧下することを特徴とする高品質よ鋳片の製造方法にあ
る。
以下本発明の方法について述べる。
連続鋳造においては、一般に帆6m/分から2.0m/
分の鋳込速度で鋳片を鋳造するが鋳型の長辺/短辺の比
で表わす偏平比が1.6以下の鋳片を鋳7i’tの際に
は、 IiJ記の如く、鋳片の未凝固先端部に溶鋼の供
給が不十分となシ、該不十分部の凝固収縮によシセンタ
ーボロシティーが発生する、このセンターポロシティの
発生と、これに伴う中心偏析の悪化を解決するKは1本
発明者等は。
鋳型直下よシ適宜下方において、案内ロール間隔を拡幅
して、鋳片の畏辺面の中央部とその近傍を適宜厚み(c
tWルジングさせ、次いで、案内ロール間隔不:逐次縮
少するか、もしくは一括して縮少することにより該鋳片
を圧下ずればよいこと、そしてこのように、鋳片の中央
部とその近傍(以下中央部という)のみを−々ルジング
させることによって、圧下の際に該中央部が圧下され、
そこでセンターポロシティの発生を防止できること、を
知った。さらに該鋳片中央部の厚みが両端部より厚くな
っていることから、臣下の際に、案内ロールに当接する
面が小さくなり弱い圧下刃でもって、鋳片中央部の圧下
(圧M)を容易(で行なえそのため・大圧下刃で圧下し
た場合に発生する鋳片の圧下後の形状不良になることも
なく、圧Tによる鋳片コーナ一部近傍の割れ等の欠陥が
発生しないことを知った。
また、第3図の(b)に示す如く、鋳片の両端部の凝固
殻の厚み口、ユ、鋳型直下よシ、該鋳片に/々ルジング
を生じさせ始める寸での距離(時間)が長い程、即ち鋳
型直下より下方になる程、長くなる。
一方、@片の/ぐルジング景イと一々ルジング中7・は
鋳型直下よシ下方になる程小さくなシ、さらに下方位に
おいては、鋳片に一々ルジングが生じなくなるっ 本発明者等は実験によりセンターポロシティの発生を解
消するには鋳片の凝固殻の厚み口は、20間から120
mの範囲であって、/々ルジング景イは30昧以下が望
ましいことを知得したつこれは、凝固殻厚み口が20w
xよシ小さいか、または、/々ルジング量イが30藺よ
シ大きいとブレークアウト等の事故が発生し易く、また
、凝固殻厚みが120IIj以上では、鋳片に/々ルジ
ングを付与し難いからである。
鋳片に上記大きさのバルジングを生じさせるために、−
々ルジングを開始させる位置は、鋳型直下よシ該鋳片の
凝固殻を形成するシェル厚みが100問以内の間にて行
なうのが望ましいことも判った。
前記の鋳片の凝固殻厚みは、鋳込速度、鋼種、鋳込湯度
及び冷却水量等の影響を受けるために連続鋳造工程にお
いて、−々ルジングを開始させる位置が若干変動するこ
とがあるっ さらに、鋳片に前記−々ルジングを付与せしめて後に、
案内ロールの対ロール間隔を順次もしくは一括にて縮少
し製品指定厚みと略々等しくして該鋳片の一々ルジング
部位を圧下する際に、0.04%から10%の範囲の圧
下量で圧下を行なえば、よい結果が得られることを知っ
た。
これは、圧下量が0.04%未満になると圧下不足によ
シセンターボロシティー解消の効果が劣化する。またセ
ンターポロシティ−を消失させしかも、このセンターポ
ロシティ−周辺の偏析を減少させる効果は、圧下量が大
きい程期待できるが、10%を超えると鋳片の内部割れ
が増大(7、鋳片の品質を害するからである。
1友、鋳片温度が低くなる程[E ! Vc髪する力、
即ち圧下刃を太きくしなければならないので鋳片中央部
近傍の表面温度が600”C以上で圧下することが望ま
しいう なお本発明の案内ロールとは鋳片をガイドする全てゐロ
ールを含むものであって、さらに不法における鋳片に/
々ルジングを付与する際に案内ロールの対ロール間隔を
いずれか一方のロールのみを移動させて拡幅してもよい
。さらにまた、案内ロールの拡幅と縮少も例えば一括あ
るいは多段階で行うか、あるいは、逐次行なうか又はこ
れ等手段を組合せ用いてもよい、 〈実施例〉 以下、本発明の方法による一実施例を図面に基づいて述
べる。
首ず、第4図は、本発明の方法によるわん曲型連続鋳造
装置の断面略図を示し、第5図は、本発明の方法による
案内ロール間隔の設定例を示す、図中において、lは、
タンディツシュであって。
2は、鋳型3の中央部に設けられた浸漬ノズルで該タン
ディツシュlからこの浸漬ノズルを介して鋳型3内に@
片6の0.6 m /分−1,,5m/分の引抜き速度
に見合う溶鋼量が順次注湯されている。
さらVc鋳片6は、鋳型3の11下Xシ案内ロール4に
保持されると共に、多数のノズル群5によって冷却水が
散布され、順次凝固殻が形成されているこのように、鋳
片6の凝固殻が形成される際に、例えば、鋳型3の直下
において、案内ロール4の間隔を鋳片6の厚み方向[3
0M以内において第5図のA領域に示す如く逐次拡幅す
る。
このように、案内ロール4の対ロール間隔の拡張によシ
M3図の(b) vc示す如く、鋳片6の巾方向面に一
々ルジングがなされる。
次に、案内ロール4の間隔を第5図のB領域に示す如(
m少して、最終案内ロー/L−4の対ロール間隔を製品
指定厚みに略々等しくして鋳片を0.04チから10%
の範囲で圧下せしめて内部の濃化溶鋼を上部に押上げ排
除することにより、第3図の(c) K示す如く、セン
ターポロシティ−のない、しく発明の効果〉 次に1本発明による方法を320Tonのブルーム湾曲
型連続鋳造機で、鋼種At−に、鋳造速度0.75m/
分、比水量帆511/Kgの条件で用いた結果を従来法
と比較して、表IK示すが、センターポロシティ−中心
偏析長さともに不法が優れノ ていることがわかるっ 表 1 以上、述べた如く、本発明の方法を用いることによって
生産性を低下せず、操業トラブル発生が増加せず、かつ
新規設備費や補習費を要せずして連続鋳造鋳片のセンタ
ーポロシティ−の発生と中心偏析長さの悪化を解消でき
る。従って、従来の方法に比べて経済的VC本品質鋳片
を得ることができ1本発明方法は極めてすぐれた方法で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、湾曲型連続鋳造機による鋼の連続鋳造法の概
略図、第2図の(a)は、センターポロシティ−をもつ
鋳片の巾方向断面概略図、(b)は第2図(a)におけ
るA−A’断面矢視図である。第3図は、鉄片を圧下し
ているところを示す説明図で(a)は従来鋳片の圧下の
場合を示し、(b)は、本発明方法によシ鋳片に一々ル
ジングを付与した後の圧下の場合を示し、(C)は、1
b)vcおける圧下完了時の概略図を示す。第4図は、
本発明の方法を適用している湾曲型連続鋳造装置を説明
する側面概略図。第5図は1本発明の方法による案内ロ
ール間隔設定方法の例を示す図表である。 符号の説明 1・・・タンディツシュ、2・・・浸漬ノズル、3・・
・鋳型、4・・・案内ロール、5・・・ノズル群、6・
・・鋳片、7・・・未凝固先端部、8・・・センターポ
ロシティ−1代理人 弁理士 秋 沢 政 光 外2名 (,2,71′?−図 (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 偏平比1.6以下の鋳片の連続鋳造において、
    鋳型下に配設された案内ロールの複数組の対口、−ル間
    隔を鋳型下端内側厚みよシ拡幅し、鋳片厚み方向に/々
    ルジングせしめ、その後方で他のロール対にて該鋳片を
    帆04%から10%圧下することを特徴とする高品質鋳
    片の製造法。
JP12914083A 1983-07-15 1983-07-15 高品質鋳片の製造法 Pending JPS6021150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12914083A JPS6021150A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 高品質鋳片の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12914083A JPS6021150A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 高品質鋳片の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6021150A true JPS6021150A (ja) 1985-02-02

Family

ID=15002105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12914083A Pending JPS6021150A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 高品質鋳片の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021150A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154750A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> 連続鋳造法
JPH02121760A (ja) * 1988-10-28 1990-05-09 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造における鋳片ストランドの連続鍛圧方法
US5577548A (en) * 1993-10-14 1996-11-26 Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh Continuous casting process and plant
JPH11347701A (ja) * 1998-06-12 1999-12-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造方法および連続鋳造機
US6712123B1 (en) * 1999-07-17 2004-03-30 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Method and device for change of section of a billet of a continuous casting plant during continuous casting
JP2007136496A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造方法および連続鋳造鋳片

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606254B2 (ja) * 1977-09-13 1985-02-16 川崎製鉄株式会社 走行カプセルの制動装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606254B2 (ja) * 1977-09-13 1985-02-16 川崎製鉄株式会社 走行カプセルの制動装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154750A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> 連続鋳造法
JPH035256B2 (ja) * 1984-12-28 1991-01-25 Nippon Kokan Kk
JPH02121760A (ja) * 1988-10-28 1990-05-09 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造における鋳片ストランドの連続鍛圧方法
US5577548A (en) * 1993-10-14 1996-11-26 Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh Continuous casting process and plant
JPH11347701A (ja) * 1998-06-12 1999-12-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造方法および連続鋳造機
US6712123B1 (en) * 1999-07-17 2004-03-30 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Method and device for change of section of a billet of a continuous casting plant during continuous casting
JP2007136496A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造方法および連続鋳造鋳片
JP4508087B2 (ja) * 2005-11-17 2010-07-21 住友金属工業株式会社 連続鋳造方法および連続鋳造鋳片

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5765626A (en) Continous casting process and continous casting/rolling process for steel
JPS6021150A (ja) 高品質鋳片の製造法
EP1940566B1 (en) Metal strip production process and plant
JP5505056B2 (ja) 金属の連続鋳造方法
US4582114A (en) Continuous casting apparatus for the production of cast sheets
JPH08238550A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPS60162560A (ja) 鋼の連続鋳造方法
US4298050A (en) Process for continuous casting of a slightly deoxidized steel slab
JP3405490B2 (ja) 連続鋳造における鋳片内質改善方法
JP3390606B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP4344834B2 (ja) ビーム・ブランク及びその鋳造方法
JP4285288B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH11320060A (ja) ビレットの鋳片軽圧下連続鋳造方法及びその設備
JPH1177262A (ja) ビームブランクの製造方法および装置
JP3394730B2 (ja) 鋼鋳片の連続鋳造方法
JP2867894B2 (ja) 連続鋳造方法
JP2894131B2 (ja) 大型鋳片の製造方法
JP3624856B2 (ja) 連鋳鋼片の歩留り向上方法
JP2002192310A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPS6315061B2 (ja)
JPH0390263A (ja) 連続鋳造方法
WO2023140865A1 (en) Method for continuous casting
JPS63171254A (ja) 未凝固圧延方法
JPS6127151A (ja) 連続鋳造方法及び直送圧延方法
JP2001150104A5 (ja)