JPH1042993A - 車両座席用ヒンジ - Google Patents

車両座席用ヒンジ

Info

Publication number
JPH1042993A
JPH1042993A JP9131084A JP13108497A JPH1042993A JP H1042993 A JPH1042993 A JP H1042993A JP 9131084 A JP9131084 A JP 9131084A JP 13108497 A JP13108497 A JP 13108497A JP H1042993 A JPH1042993 A JP H1042993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
slug
hinge
cheek plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9131084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3284081B2 (ja
Inventor
Rene Rohee
ロウ ルネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Original Assignee
Bertrand Faure Equipements SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bertrand Faure Equipements SA filed Critical Bertrand Faure Equipements SA
Publication of JPH1042993A publication Critical patent/JPH1042993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284081B2 publication Critical patent/JP3284081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/236Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls linearly movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access

Abstract

(57)【要約】 【課題】 座席本体に対する座席背もたれの傾斜の調整
を、簡単かつ安価な構成で従来のピッチより相当に大き
いピッチで調整することができる車両座席用ヒンジを提
供する。 【解決手段】 ヒンジは固定チークプレート1と可動チ
ークプレート2とを含み、固定チークプレート1の案内
溝7にはスラッグ5が半径方向に動くように取り付けら
れ、スラッグ5の外向きの歯6は可動チークプレート2
の内向きの歯3に噛み合わすことができる。可動チーク
プレート2には、歯3と同軸、かつ歯3のロッキングピ
ッチの倍数に等しいノッチピッチを有するノッチ20が
設けられ、スラッグ5には、その外向きの歯6を可動チ
ークプレート2の内向きの歯3に噛み合わせることがで
きる、ノッチ20に係合する歯12が設けられている。
これにより、ロッキングピッチより相当に大きいノッチ
ピッチを得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両座席用ヒンジ
に係るものであり、詳しくは座席本体に対する座席背も
たれの傾斜を水平軸を中心にして調整することができ
る。
【0002】
【従来の技術】先に本出願人は、1995年10月27
日に提出された仏国特許出願第95/12723号によ
って、特に車両の前部座席の背もたれの傾斜を調整する
ために、次のような構成を有する車両座席用ヒンジを提
案している。
【0003】すなわち、座席本体に対する座席背もたれ
の傾斜を水平軸を中心にして調整可能にした車両座席用
ヒンジには、前記座席本体と前記座席背もたれにそれぞ
れ取り付けられている第1のチークプレートおよび第2
のチークプレートであって、両チークプレートは閉鎖し
たハウジングを形成し、かつ軸を中心に相対的に旋回す
るように設置されており、第2のチークプレートには小
さなロッキングピッチを有する一組の歯が取り付けられ
ており、該一組の歯は軸を中心にした少なくとも1つの
円弧に沿って半径方向内側に向いている第1のチークプ
レートおよび第2のチークプレートと、前記ハウジング
内にあり、前記第2のチークプレートの歯と噛み合うの
に適している外向きの歯を備えている少なくとも1つの
スラッグであって、該スラッグは前記第1のチークプレ
ートに取り付けられている案内によって案内され、前記
スラッグが第2のチークプレートの歯と協働してヒンジ
を保持するロック位置と、第2のチークプレートの歯か
ら外されているロック解除位置との間を半径方向に滑動
する少なくとも1つのスラッグと、前記ハウジング内に
あり、前記スラッグの半径方向の滑動を制御するために
前記軸を中心に回転するように取り付けられている1つ
のカムであって、該カムは角静止位置に向かって弾性手
段によって動かされ、角静止位置においてカムはスラッ
グをそのロック位置に動かす1つのカムと、前記カムを
静止位置から作動位置に移動させて前記スラッグを掛外
し位置に向けて半径方向に滑動させるために座席に座っ
ている人がアクセスすることができる制御部材とが含ま
れる。
【0004】このタイプのヒンジにおいては、第2のチ
ークプレートに設けた歯のロッキングピッチは、歯が充
分な機械的強度を備えられるように、比較的に小さく、
ほぼ3°程度である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】不都合なことに、例え
ば、車両の後部座席の背もたれの傾斜を調整するときに
は、上記の比較的に小さいロッキングピッチより相当に
大きい、以下ノッチピッチとして説明される背もたれの
ための調整ピッチを得ることが好ましい場合が時々あ
る。
【0006】本発明の課題は、可能な限り最も簡単でか
つ費用のかからない方法で上述した問題を解決すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、次のような構
成を有する車両座席用ヒンジにより上述した課題を解決
した。
【0008】すなわち、本発明による車両座席用ヒンジ
は、ハウジング内に第1のチークプレートと第2のチー
クプレートとを含み、その一方は座席本体に、他方は座
席背もたれに取り付けられている。
【0009】幾つかのスラッグは、第1のチークプレー
トの案内溝において半径方向に動くように取り付けら
れ、これらのスラッグの外向きの一組の歯に第2のチー
クプレートの内向きの一組の歯を噛み合わせることによ
って、ヒンジを所定の位置に保持することができる。利
用者はハンドルと中央のカムとによってスラッグを移動
させることができる。
【0010】第2のチークプレートには、一組の歯と同
軸であり、かつこの一組の歯のロッキングピッチの倍数
に等しいノッチピッチを有する一組のノッチが含まれて
いる。
【0011】スラッグの少なくとも1つは、スラッグの
外向きの一組の歯が第2のチークプレートの内向きの一
組の歯に噛み合うように、一組のノッチに係合するのに
適している歯を有しており、こうしてロッキングピッチ
より相当に大きいノッチピッチを得ることができる。こ
のヒンジは、自動車の後部座席の背もたれの傾斜の調整
にも利用することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を実施例と共
に図面を参照して説明する。なお、本発明は下記の実施
例に限定されるものではない。
【0013】図1は、本発明による自動車座席用ヒンジ
の側面図であり、図2のI−I線に沿った部分断面図で
ある。図2は、図1のII−II線に沿った断面図であり、
ヒンジが調整可能であるロック解除位置を示している。
図3は、図1と同様、ヒンジの側面図であり、ヒンジの
ロック位置を示している。
【0014】図1〜図3を参照して、まず、ヒンジの公
知部分の構成について説明する。すなわち、ヒンジは、
座席の座席本体の構造に取り付けるのに適している第1
のチークプレートである固定チークプレート1と、座席
の背もたれの構造に取付けられており、座席背もたれの
水平回転軸Xを中心として旋回することができ、固定チ
ークプレートと共に円形のハウジングを形成し、半径方
向内側に向いており、かつハウジングの内側に配置され
ている円形の一組の歯3が含まれている第2のチークプ
レート2である可動プレート2と、ハウジングを閉じ、
かつ2つのチークプレート1,2の周囲を互い保持し合
うように、固定チークプレート1の周囲に取り付けら
れ、部分的に可動チークプレート2に重ね合わされてい
る板金のリング4と、3つの金属のスラッグ5であっ
て、その各々は可動チークプレート2の内向きの歯3と
協働するのに適している外向きの歯6を備え、固定チー
クプレート1内に形成されている案内溝7の中で半径方
向に滑動するように案内され、その滑動方向は軸Xを中
心として互いに120°の角間隔のとされている3つの
金属スラッグ5と、軸Xを中心にして回転し、3つの全
ての金属のスラッグ5に作用するカム8であって、スラ
ッグ5の外向きの歯6が可動チークプレート2の内向き
の歯3と協働して上記可動チークプレート2を所定の位
置に保持するように前記カムがスラッグ5をロック位置
に押し付けている静止位置と、スラッグ5の外向きの歯
6が可動チークプレート2の内向きの歯3から外れ、上
記可動チークプレート2を所望の位置に旋回できるよう
に前記カムがスラッグ5を後退させている作動位置(ま
たはロック解除位置)との間で、角変位することができ
るカム8と、ヒンジがロックされる静止角位置に向かっ
てカム8を動かすスプリング巻きブレードによって構成
されている3つのばね9(単純化のために、図1ではば
ねの1つのみが示されている)と、軸X上にあり、かつ
カム8に取り付けられているシャフト10であって、座
席に座っている人がアクセス可能な、かつ図2では参照
番号11として非常に模式的に表されているハンドルの
ような制御部材に取り付けられているシャフト10とが
含まれている。
【0015】次に、本発明では、中央のカム8がスラッ
グ5をロックする役割を果たす位置以外の位置(ロック
解除位置)にあるとき、スラッグ5がロック解除位置に
留まることを可能にする処置がなされている。このため
に、例えばスラッグ5を半径方向内側に押し続けている
ばねのように、適宜な手段を用いることもできるが、こ
のような構成は、本出願人により提案されている特許出
願に既に説明されているように、幾つかの欠陥が生じる
恐れがある。
【0016】そこで、本発明においては本質的なもので
はないが、積極的なロック解除手段を用いることが好ま
しい。この目的のために、本発明では、オプションとし
てではあるが、ヒンジに更に以下の構成を備えさせるこ
とが可能である。すなわち、各スラッグ5においてX軸
の方向にスラッグから突出している合いくぎ13と、前
記カム8に取り付けられ複数のスロット15がくり抜か
れている薄板であって、その各々には一つの合いくぎ1
3が貫通している薄板14。
【0017】上記各スロット15は軸Xの周囲に細長く
延びており、そのスロット15の軸Xから最も遠い縁に
は、傾斜ランプRにより互いに連結されている異なる直
径の2つの円弧DおよびEが含まれる1つの段が設けら
れている(図3参照)。
【0018】この円弧DおよびEの直径は以下のように
定められている。すなわち、より大きい直径の円弧D
が、対応する合いくぎ13と半径方向において位置合わ
せされているとき、この合いくぎ13は半径方向の全行
程を自由に移動することができ(図3参照)、逆に、よ
り小さい直径の円弧Eが合いくぎ13と位置合わせされ
ているとき、この合いくぎ13は半径方向において押し
付けられており、この合いくぎ13を軸Xに最も近い位
置、すなわち、ヒンジのロックが解除されている位置に
保持する(図1参照)。
【0019】ランプRは傾斜しているので、薄板14を
単に回転させ、ランプR上で合いくぎ13を滑動させる
ことによって、合いくぎ13をロック解除位置に積極的
に移動させることが可能になる。
【0020】当然、各スラッグ5が、その半径方向の全
行程にわたって確実に移動できるようにするために、適
宜、穿孔された薄板14には、各スラッグ5の合いくぎ
13と関連して充分に狭い部分16aを含むブリッジ1
6を設ける。
【0021】チークプレート1および2によって形成さ
れている閉鎖されたハウジングの内部には、以下の要
素、すなわち可動チークプレート2の内向きの歯3と、
外向きの歯6を備えているスラッグ5と、案内溝7と、
カム8と、ばね9の他に、穿孔されている薄板14が受
け入れられている。
【0022】そして、単に、板金のリング4が、2つの
チークプレート1および2の近接して並んでいる周縁の
環状の支持面に圧着されているという事実から、上述し
た全ての部分は、互いに対して最小の間隔できちんと滑
動するように、すき間なしに機械的に近接して並置され
ている。
【0023】次に、本発明に特有な構成について詳細に
説明する。
【0024】可動チークプレート2には、歯3と同軸で
あり、そして半径方向(軸に向かう方向)および軸方向
双方に歯3からオフセットされている幾つかのノッチ2
0が設けられている。前記ノッチ20のピッチは歯3の
ピッチの倍数である。好ましくは、図1および図3に明
瞭に示されているように、ノッチ20は、各スラッグ5
と位置合わせされている3つの切欠かれている弧に分割
され、かつ各側面において、適宜な間隔をおいて、2つ
の半径方向のショルダー21によって画定されている。
各スラッグ5は、図3に示されているように、その外向
きの歯6が可動チークプレート2の内向きの歯3に噛み
合うのを可能にするために、対応する切欠き弧20に噛
み合うのに適している歯12を有している。これにより
座席背もたれの最大傾斜は、歯12に接合することにな
るショルダー21の一方または他方によって、両方向に
おいて制限されることが可能になる。
【0025】次に、ヒンジの作動について説明する。
【0026】静止位置(図3参照)において、カム8
は、スラッグ5が半径方向において軸Xから最も離れて
おり、その歯6が可動チークプレート2の歯3に噛み合
っている、角度位置にある。このとき、座席の背もたれ
は動かない。
【0027】本発明によれば、座席の背もたれの保持
は、歯6および歯3のセット間の協働によってのみ可能
になるよりもより制限されている数の傾斜位置において
のみ起こりえる。なぜなら、これらの歯6,3のセット
は、歯3のピッチより相当に大きい、意図されている目
的があるピッチを有する対応するノッチ20の弧と、歯
12との相互噛み合わせがある場合にのみ互いに噛み合
わされることが可能であるからである。
【0028】背もたれの角度位置を変更するには、座席
の利用者がばね9の復帰力に抗してハンドル11を動か
し、それによって以下の2つの結果を生じさせる。すな
わち、 (1) 歯6と歯3を噛み合わせるためにスラッグ5に押し
付けられているカム8の半径方向に突出している部分が
旋回移動され、これによってスラッグ5を軸Xに向かっ
て半径方向に移動させることが可能になる。
【0029】(2) このような移動は、薄板14内のスロ
ット15と合いくぎ13との協働によってなされる。
【0030】言い換えれば、可動チークプレート2の一
組の歯3からスラッグ5の各組の歯6を半径方向に外す
という積極的な制御は、同じ可動チークプレート2のノ
ッチ20からスラッグ5の歯12の各々を外すことと協
働している。
【0031】このとき背もたれは、座席本体に対して軸
Xを中心にして自由に回転する。
【0032】そこで、座席の利用者は、適宜なリターン
スプリングに抗してより大きい、またはより小さい程度
に座席の背もたれを押すことによって、背もたれの傾斜
を変えることができ、一組のノッチ20によって決定さ
れるノッチのピッチに従って、所望の新しい傾斜位置が
得られたとき、利用者はハンドル11の動きに単に任せ
るだけでよい。すなわち、ばね9の弾性復帰力はこのと
き、カム8とこれに取り付けられている薄板14とによ
って構成されている組立体をロッキング位置に相当する
初期の角度位置に戻し、この位置においてカム8の突出
部分は半径方向に向かってスラッグ5を再び押し付け、
これにより、合いくぎ13は、スロット15の半径方向
に広い部分に位置することになり、スラッグ5を軸Xか
ら最も遠い半径方向の位置に戻すことができる。
【0033】各ノッチ20の半径方向のショルダー21
の1つは、後部座席の背もたれを座席本体まで下に傾斜
させることができるほど充分に、対応するスラッグの歯
12から角度方向に離れて設けることができるのでステ
ーションワゴンまたは5ドアタイプの車両にとって有利
になり得る。
【0034】
【発明の効果】本発明による車両座席用ヒンジは以上の
ように構成されているため、座席本体に対する座席背も
たれの傾斜の調整を、簡単かつ安価な構成で従来のピッ
チより相当に大きいピッチで調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動車座席用ヒンジの側面図であ
り、図2のI−I線に沿った部分断面図である。
【図2】図1のII−II線に沿った断面図であり、ヒンジ
が調整可能であるロック解除位置を示している。
【図3】ヒンジの側面図であり、ヒンジのロック位置を
示している。
【符号の説明】
1 固定チークプレート(第1のチークプレート) 2 可動チークプレート(第2のチークプレート) 3、6、12 歯 4 リング 5 スラッグ 7 案内(案内溝) 8 カム 9 ばね(弾性手段) 10 シャフト 11 ハンドル(制御部材) 13 合いくぎ 14 薄板 15 スロット 16 ブリッジ 16a 狭い部分 20 ノッチ 21 ショルダー D、E 円弧 R 傾斜ランプ X 軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 座席本体に対する座席背もたれの傾斜を
    水平軸を中心にして調整可能にした車両の座席のための
    ヒンジであって、 前記座席本体と前記座席背もたれにそれぞれ取り付けら
    れている第1のチークプレート(1)および第2のチー
    クプレート(2)であって、両チークプレートは閉鎖し
    たハウジングを形成し、かつ軸(X)を中心に相対的に
    旋回するように設置されており、第2のチークプレート
    (2)には小さなロッキングピッチを有する一組の歯
    (3)が取り付けられており、該一組の歯(3)は軸
    (X)を中心にした少なくとも1つの円弧に沿って半径
    方向内側に向いている第1のチークプレート(1)およ
    び第2のチークプレート(2)と、 前記ハウジング内にあり、前記第2のチークプレート
    (2)の歯(3)と噛み合うのに適している外向きの歯
    (6)を備えている少なくとも1つのスラッグ(5)で
    あって、該スラッグは前記第1のチークプレート(1)
    に取り付けられている案内(7)によって案内され、前
    記スラッグが第2のチークプレート(2)の歯(3)と
    協働してヒンジを保持するロック位置と、第2のチーク
    プレート(2)の歯(3)から外されているロック解除
    位置との間を半径方向に滑動する少なくとも1つのスラ
    ッグ(5)と、 前記ハウジング内にあり、前記スラッグ(5)の半径方
    向の滑動を制御するために前記軸(X)を中心に回転す
    るように取り付けられている1つのカム(8)であっ
    て、該カム(8)は角静止位置に向かって弾性手段
    (9)によって動かされ、角静止位置においてカム
    (8)はスラッグ(5)をそのロック位置に動かす1つ
    のカム(8)と、 前記カム(8)を静止位置から作動位置に移動させて前
    記スラッグ(5)を掛外し位置に向けて半径方向に滑動
    させるために座席に座っている人がアクセスすることが
    できる制御部材(11)とが含まれる車両の座席のため
    のヒンジにおいて、 前記第2のチークプレート(2)には、半径方向内側に
    向いている前記一組の歯(3)と同軸に配置され、該歯
    (3)のロッキングピッチの倍数に等しいノッチピッチ
    を有する一組のノッチ(20)が含まれており、前記ス
    ラッグ(5)の少なくとも1つには、前記スラッグ
    (5)の前記外向きの一組の歯〔6)が前記第2のチー
    クプレート(2)の前記内向きの一組の歯(3)と噛み
    合うことが可能になるように、前記一組のノッチ(2
    0)と噛み合うのに適している1本の歯(12)が含ま
    れていることを特徴とする車両座席用ヒンジ。
  2. 【請求項2】 前記一組のノッチ(20)は対応するス
    ラッグ(5)の周囲にそれぞれある幾つかの切欠き弧に
    分かれており、前記座席背もたれの傾斜を両方向におい
    て制限するために、前記切り欠き弧は、対応する前記歯
    (12)が接合するのに適している半径方向の接合ショ
    ルダー(21)により、対応するスラッグ(5)の両側
    において画定されていることを特徴とする請求項1記載
    の車両座席用ヒンジ。
JP13108497A 1996-05-21 1997-05-21 車両座席用ヒンジ Expired - Fee Related JP3284081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9606279A FR2748974B1 (fr) 1996-05-21 1996-05-21 Articulation reglable pour dossier de siege
FR96/06279 1996-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1042993A true JPH1042993A (ja) 1998-02-17
JP3284081B2 JP3284081B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=9492309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13108497A Expired - Fee Related JP3284081B2 (ja) 1996-05-21 1997-05-21 車両座席用ヒンジ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5820219A (ja)
EP (1) EP0808742B1 (ja)
JP (1) JP3284081B2 (ja)
KR (1) KR100333081B1 (ja)
BR (1) BR9703293A (ja)
DE (1) DE69700613T2 (ja)
FR (1) FR2748974B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69806472T2 (de) 1997-04-08 2003-01-23 Faure Bertrand Components Ltd Einhandentlastungshebel für einen Fahrzeugsitz
FR2763290B1 (fr) * 1997-05-15 1999-08-06 Cesa Articulation perfectionnee pour siege, notamment pour vehicule automobile, et siege muni de cette articulation
FR2766138B1 (fr) * 1997-07-17 1999-10-01 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule, et siege de vehicule equipe d'un tel mecanisme
FR2770469B1 (fr) * 1997-10-31 2000-01-07 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule, et siege de vehicule equipe d'un tel mecanisme
JP3858411B2 (ja) * 1998-01-23 2006-12-13 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
FR2777234B1 (fr) * 1998-04-09 2000-06-16 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule equipe d'un mecanisme d'articulation, et mecanisme de memorisation pour un tel siege
US6312053B1 (en) 1999-07-20 2001-11-06 Magna Interior Systems, Inc. Recliner assembly
US6520583B1 (en) 2000-08-24 2003-02-18 Fisher Dynamics Corporation Compact disc recliner
US6890034B2 (en) 2003-01-28 2005-05-10 Fisher Dynamics Corporation Compact recliner with locking cams
US6910738B2 (en) 2003-01-28 2005-06-28 Fisher Dynamics Corporation Device and method for assembling a recliner mechanism
US20050168034A1 (en) * 2004-01-21 2005-08-04 Scott Fast Disc recliner with dual cams
US7025422B2 (en) 2004-03-11 2006-04-11 Fisher Dynamics Corporation Round recliner assembly with rear folding latch
US7097253B2 (en) 2004-03-11 2006-08-29 Fisher Dynamics Corporation Round recliner assembly with rear folding latch
FR2873633B1 (fr) 2004-07-29 2006-10-27 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule et siege comportant un tel mecanisme
DE112009000118B4 (de) * 2008-01-17 2014-12-18 Fisher Dynamics Corp. Verstellmechanismus und Sitzbaugruppe
JP5309665B2 (ja) * 2008-04-08 2013-10-09 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの連結装置
US9296315B2 (en) 2013-02-26 2016-03-29 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism with backdriving feature
US9902297B2 (en) 2014-06-11 2018-02-27 Fisher & Company, Incorporated Latch mechanism with locking feature
US10095479B2 (en) 2015-04-23 2018-10-09 Google Llc Virtual image processor instruction set architecture (ISA) and memory model and exemplary target hardware having a two-dimensional shift array structure
KR101716972B1 (ko) * 2015-11-19 2017-03-16 현대다이모스(주) 차량의 시트 리클라이너 및 그 제조방법
JP6682300B2 (ja) * 2016-03-04 2020-04-15 シロキ工業株式会社 シートリクライニング装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4082352A (en) * 1977-01-13 1978-04-04 Lear Siegler, Inc. Seat back recliner
FR2485352A1 (fr) * 1980-06-27 1981-12-31 Cousin Cie Ets A & M Freres Articulation mono-grain permettant le reglage angulaire du dossier d'un siege, en particulier pour siege de vehicule automobile, avec au moins une articulation de verrouillage par siege
FR2494574A1 (fr) * 1980-11-26 1982-05-28 Renault Mecanisme de reglage et de commande d'inclinaison d'un dossier de siege
US4384743A (en) * 1981-04-28 1983-05-24 Uop Inc. Adjustable stop assembly for limiting the recline angle of a seat back
US5161856A (en) * 1990-03-17 1992-11-10 Tachi-S Co., Ltd. Reclining device for a seat
FR2673519B1 (fr) * 1991-03-05 1993-12-24 Faure Automobile Bertrand Mecanisme de reglage du dossier d'un siege.
FR2722150B1 (fr) * 1994-07-05 1996-09-27 Cesa Articulation a memoire de position de reglage pour siege
FR2722739B1 (fr) * 1994-07-22 1996-09-27 Faure Bertrand Equipements Sa Perfectionnements aux articulations pour sieges de vehicules
FR2740406B1 (fr) * 1995-10-27 1998-01-02 Faure Bertrand Equipements Sa Articulation pour siege de vehicule

Also Published As

Publication number Publication date
BR9703293A (pt) 1998-09-15
FR2748974A1 (fr) 1997-11-28
US5820219A (en) 1998-10-13
KR970074202A (ko) 1997-12-10
KR100333081B1 (ko) 2002-11-22
FR2748974B1 (fr) 1998-08-14
DE69700613D1 (de) 1999-11-18
EP0808742B1 (fr) 1999-10-13
EP0808742A1 (fr) 1997-11-26
DE69700613T2 (de) 2000-05-31
JP3284081B2 (ja) 2002-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1042993A (ja) 車両座席用ヒンジ
JP3343039B2 (ja) 車両シート用関節装置
US7766429B2 (en) Rotation lock device
JP4894192B2 (ja) 車両用シート
EP2406100B1 (en) Anti-backdrive for continuous disc recliner
JPH1170027A (ja) 蝶番機構に適合した車両用座席
JPH11196969A (ja) 乗物シート用ヒンジ機構およびそれを備えた乗物シート
JPH11351236A (ja) 車両座席の可動継手機構とこの機構が装着された車両座席
JPH1170028A (ja) 車両用座席用蝶番機構およびそのような機構付きの車両用座席
JP2002065387A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2001299489A (ja) 乗り物シート用ピボット機構、および該機構を備えたシート
JP2000316659A (ja) 乗り物シート用関節機構
WO2019216359A1 (ja) 乗物用シートリクライニング装置
KR101428942B1 (ko) 자동차 시트의 리클라이너
JP4497069B2 (ja) 継手装置
JP7180468B2 (ja) 乗物用シートリクライニング装置
WO2019164018A1 (ja) 乗物用シートリクライニング装置
KR101893977B1 (ko) 표준위치 복귀기능을 구비한 메모리 리클라이너 장치
JP2007082928A (ja) 継手装置
WO2006088896A1 (en) Seat recliner
JP3588821B2 (ja) シートリクライニング装置
KR20210050712A (ko) 차량용 시트 리클라이너 장치
JP2009061007A (ja) 車両用シートの回転留め装置
US11046214B2 (en) Vehicle seat reclining device
JP7259723B2 (ja) 乗物用シートリクライニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees