JPH104114A - ボンディングワイヤ - Google Patents

ボンディングワイヤ

Info

Publication number
JPH104114A
JPH104114A JP8155425A JP15542596A JPH104114A JP H104114 A JPH104114 A JP H104114A JP 8155425 A JP8155425 A JP 8155425A JP 15542596 A JP15542596 A JP 15542596A JP H104114 A JPH104114 A JP H104114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
wire
bonding wire
bonding
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8155425A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Shimizu
寿一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP8155425A priority Critical patent/JPH104114A/ja
Publication of JPH104114A publication Critical patent/JPH104114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/011Groups of the periodic table
    • H01L2924/01105Rare earth metals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体組み立て中のワイヤの断線が起きにく
く、半導体デバイスの組立収率が低下しないボンディン
グワイヤを提供する。 【解決手段】 Caを0.0003〜0.003重量%
含み、Mgを0.0005〜0.01重量%含み、残部
がAu及び不可避不純物からなるボンディングワイヤ、
または、Caを0.0003〜0.003重量%含み、
Mgを0.0005〜0.01重量%含み、さらにBe
とGeの1種以上を合計で0.0001〜0.002重
量%含み、残部がAu及び不可避不純物からなるボンデ
ィングワイヤ。さらに、上記何れかにさらに、Y及び希
士類元素の内の1種以上、または、Pt、Pdの内の1
種以上を所定割合含むボンディングワイヤ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子上の電極
と外部リードを接続するために用いるボンディングワイ
ヤに関し、特に、半導体組み立て時のワイヤの断線が起
きにくく半導体デバイスの組立収率が低下しないボンデ
ィングワイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】IC、LSIなどの半導体素子(チッ
プ)の電極と外部リードとを接続するため、0.02〜
0.1mmの範囲の直径を有するボンディングワイヤが
用いられている。ボンディングワイヤには良好な導電
性、チップや外部リードとの良好な接合性、使用雰囲気
中での良好な耐環境性が要求される。このため、ボンデ
ィングワイヤは主としてAu及びその合金が用いられて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、半導体デバイス
に対する多ピン化や低コスト化の要求から、より細い直
径のワイヤを用いる必要性が増してきている。ワイヤの
細線化は、半導体デバイス組み立て中の振動等によるワ
イヤの断線を起こしやすくするという問題がある。一
方、最近のデバイス組立工程では、ボンディング時のワ
イヤ形状をより精密に制御する必要から、リバースモー
ドと呼ばれるワイヤのネック部に大きな負荷を与えるワ
イヤ形状制御方式を用いることが一般的になっている。
細線化に加えてこのリバースモードを用いと、半導体組
み立て中のワイヤの断線が従来に比べ増加する傾向にあ
り、この断線が組立収率を大きく低下させてしまう。
【0004】本発明は、上記事情に鑑み、半導体組み立
て中のワイヤの断線が起きにくく、半導体デバイスの組
立収率が低下しないボンディングワイヤを提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の第1のボンディングワイヤは、Caを0.0
003〜0.003重量%含み、Mgを0.0005〜
0.01重量%含み、残部がAu及び不可避不純物から
なることを特徴とする。
【0006】また、本発明の第2のボンディングワイヤ
は、Caを0.0003〜0.003重量%含み、Mg
を0.0005〜0.01重量%含み、さらにBeとG
eの1種以上を合計で0.0001〜0.002重量%
含み、残部がAu及び不可避不純物からなることを特徴
とする。
【0007】また、本発明の第3のボンディングワイヤ
は、Caを0.0003〜0.003重量%含み、Mg
を0.0005〜0.01重量%含み、さらにY及び希
士類元素の内の1種以上を合計で0.0001〜0.0
01重量%含み、残部がAu及び不可避不純物からなる
ことを特徴とする。
【0008】また、本発明の第4のボンディングワイヤ
は、Caを0.0003〜0.003重量%含み、Mg
を0.0005〜0.01重量%含み、さらにPt、P
dの内の1種以上を合計で0.001〜0.01重量%
含み、残部がAu及び不可避不純物からなることを特徴
とする。
【0009】また、本発明の第5のボンディングワイヤ
は、Caを0.0003〜0.003重量%含み、Mg
を0.0005〜0.01重量%含み、BeとGeの1
種以上を合計で0.0001〜0.002重量%含み、
さらにY及び希土類元素の内の1種以上を合計で0.0
001〜0.001重量%含み、残部がAu及び不可避
不純物からなることを特徴とする。
【0010】また、本発明の第6のボンディングワイヤ
は、Caを0.0003〜0.003重量%含み、Mg
を0.0005〜0.01重量%含み、BeとGeの1
種以上を合計で0.0001〜0.002重量%含み、
さらにPt、Pdの内の1種以上を合計で0.001〜
0.01重量%含み、残部がAu及び不可避不純物から
なることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】発明者らは、振動等によるワイヤ
の断線が主としてファースト・ボンドのネック部で起こ
ること、ワイヤの断線防止にはワイヤがある程度以上の
強度を有すると同時に、ワイヤのネック部に相当するボ
ール直上の再結晶部長さがある程度以上長いことが必要
であることを見い出した。これらの知見に基づく第1〜
第6の本発明のボンディングワイヤは、CaとMgを同
時に添加するところに特徴がある。
【0012】Caはボンディングワイヤワイヤに必要な
強度と耐熱性をもたらす添加元素である。第1〜第6の
本発明のボンディングワイヤにおいてCaの添加量を
0.0003〜0.003重量%としたのは、0.00
03重量%未満では所望の強度及び耐熱性が得られない
ためであり、逆に0.003重量%を超すと添加効果が
飽和するからである。
【0013】Mgはボール形成時のボール直上の再結晶
部長さを長くするための添加元素である。第1〜第6の
本発明のボンディングワイヤにおいてMgの添加量を
0.0005〜0.01重量%としたのは、0.000
5重量%未満では所望の再結晶長さが得られないためで
あり、逆に0.01%を超すと添加効果が飽和するから
である。
【0014】Caだけ、もしくはMgだけの添加では上
記要件を満足できず、目的の特性を得ることはできな
い。
【0015】第2、第5、第6の発明におけるBeとG
eは、Caの添加効果を安定ならしめるための添加元素
である。BeとGeの1種以上を合計で0.0001〜
0.002重量%としたのは、0.0001重量%未満
では所望の特性安定化効果が得られないためであり、逆
に0.002重量%を超すと添加効果が飽和するからで
ある。
【0016】第3〜第6の発明におけるY及び希士類元
素の内の1種以上、または、Pt、Pdの内の1種以上
の添加は、ワイヤの結晶粒径を概細化することによって
再結晶部の強度を向上し、ネック部での断線をより起こ
りにくくするとともに、ワイヤ強度を向上させる効果が
ある。
【0017】第3及び第5の発明において、Y及び希土
類元素の内の1種以上を合計で0.0001〜0.00
1重量%としたのは、0.0001重量%未満では所望
の効果が得られないためであり、逆に0.001重量%
を超すと、結晶粒径微細化と同時に再結晶部長さの縮小
が起こり、所望の再結晶部長さが得にくくなるためであ
る。
【0018】また、第4及び第6の発明においてPt、
Pdの1種以上を合計で0.001〜0.01重量%と
したのは、0.001重量%未満では所望の効果が得ら
れないためであり、逆に0.01重量%を超すと、結晶
粒径微細化と同時に再結晶部長さの縮小が起こり、所望
の再結晶部長さが得にくくなるためである。
【0019】
【実施例】純度99.999%の高純度金、及び所定の
添加元素を1重量%含む金母合金を用いて、表1、表2
に示す組成の金合金を溶解鋳造した。得られた鋳塊は溝
ロール加工を施し、さらにダイヤモンドダイスを用いた
伸線を実施して、直径0.025mmの合金線を得た。
得られた合金線に熱処理を施すことにより特性を調整し
て試料とした。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】このように作製された各試料について、以
下の評価をした。ワイヤ強度は引張り試験によった。
【0023】ボール直上の再結晶部長さについては、ワ
イヤーボンダーを用いてボールを形成した試料につい
て、王水エッチング後に金属顕微鏡及びSEMにて組織
観察を行なうことによって測定した。
【0024】半導体組み立て時のワイヤ断線率について
は、64ピンのQFPパッケージ用のりードフレームに
超音波熱圧着方式でワイヤーボンディングした試料に
(ワイヤ長は2〜2.5mm)、振動付加装置を用い、
50Hzで振幅0.5mmの振動を150秒間付加した
場合の断線率を求めることによって代用特性とした。
【0025】また、ボンディング接合性、すなわちボン
ディングワイヤーと半導体素子の電極及び外部リードと
の接合性を評価するため、上記と同様の方式によりボン
ディングしたワイヤーについて、フックを引っかけて引
張り試験を実施した。
【0026】更に、保管時のボンディング接合信頼性の
確認として、上記と同様の方法でワイヤーボンディング
した試料を200℃で100時間保持した後、プル試験
を実施した。プル試験においては、破断がワイヤの部分
で起った場合を「良」、接合部で断線した場合を「不
良」と判断した。
【0027】表3、表4に上記評価の結果を、比較材の
評価結果とともに示した。表2において明らかなよう
に、本発明によるボンディングワイヤーは、ワイヤ強度
と再結晶長さを確保することによって、比較材に比較し
て、振動によるワイヤの断線率が低いことがわかる。
【0028】また、ボンディング接合性及びボンディン
グ接合信頼性も良好であり、ボンディングワイヤとして
用いるのに何ら問題の無いことがわかる。
【0029】
【表3】
【表4】
【0030】
【発明の効果】以上から明らかなように、本発明によ
り、半導体デバイス組立時におけるワイヤの断線が起き
にくく、半導体デバイスの組立収率が低下しないボンデ
ィングワイヤが提供される。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Caを0.0003〜0.003重量%
    含み、Mgを0.0005〜0.01重量%含み、残部
    がAu及び不可避不純物からなることを特徴とするボン
    ディングワイヤ。
  2. 【請求項2】 Caを0.0003〜0.003重量%
    含み、Mgを0.0005〜0.01重量%含み、さら
    にBeとGeの1種以上を合計で0.0001〜0.0
    02重量%含み、残部がAu及び不可避不純物からなる
    ことを特徴とするボンディングワイヤ。
  3. 【請求項3】 Caを0.0003〜0.003重量%
    含み、Mgを0.0005〜0.01重量%含み、さら
    にY及び希士類元素の内の1種以上を合計で0.000
    1〜0.001重量%含み、残部がAu及び不可避不純
    物からなることを特徴とするボンディングワイヤ。
  4. 【請求項4】 Caを0.0003〜0.003重量%
    含み、Mgを0.0005〜0.01重量%含み、さら
    にPt、Pdの内の1種以上を合計で0.001〜0.
    01重量%含み、残部がAu及び不可避不純物からなる
    ことを特徴とするボンディングワイヤ。
  5. 【請求項5】 Caを0.0003〜0.003重量%
    含み、Mgを0.0005〜0.01重量%含み、Be
    とGeの1種以上を合計で0.0001〜0.002重
    量%含み、さらにY及び希土類元素の内の1種以上を合
    計で0.0001〜0.001重量%含み、残部がAu
    及び不可避不純物からなることを特徴とするボンディン
    グワイヤ。
  6. 【請求項6】 Caを0.0003〜0.003重量%
    含み、Mgを0.0005〜0.01重量%含み、Be
    とGeの1種以上を合計で0.0001〜0.002重
    量%含み、さらにPt、Pdの内の1種以上を合計で
    0.001〜0.01重量%含み、残部がAu及び不可
    避不純物からなることを特徴とするボンディングワイ
    ヤ。
JP8155425A 1996-06-17 1996-06-17 ボンディングワイヤ Pending JPH104114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8155425A JPH104114A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 ボンディングワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8155425A JPH104114A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 ボンディングワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH104114A true JPH104114A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15605736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8155425A Pending JPH104114A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 ボンディングワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH104114A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190719A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Tanaka Electronics Ind Co Ltd 半導体装置
WO2009054164A1 (ja) 2007-10-24 2009-04-30 Tanaka Denshi Kogyo K.K. ボールボンディング用金合金線
JP2011129942A (ja) * 2004-06-16 2011-06-30 Nippon Steel Materials Co Ltd 金属材料及びその製造方法
CN110438363A (zh) * 2019-09-03 2019-11-12 江苏聚润硅谷新材料科技有限公司 一种键合金丝及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011129942A (ja) * 2004-06-16 2011-06-30 Nippon Steel Materials Co Ltd 金属材料及びその製造方法
JP2006190719A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Tanaka Electronics Ind Co Ltd 半導体装置
JP4713149B2 (ja) * 2004-12-28 2011-06-29 田中電子工業株式会社 半導体装置
WO2009054164A1 (ja) 2007-10-24 2009-04-30 Tanaka Denshi Kogyo K.K. ボールボンディング用金合金線
US8147750B2 (en) 2007-10-24 2012-04-03 Tanaka Denshi Kogyo Kk Gold alloy wire for ball bonding
CN110438363A (zh) * 2019-09-03 2019-11-12 江苏聚润硅谷新材料科技有限公司 一种键合金丝及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4771562B1 (ja) Ag−Au−Pd三元合金系ボンディングワイヤ
JPH11288962A (ja) ボンディングワイヤ
JPH1145899A (ja) ボンディングワイヤ
JP2922388B2 (ja) ボンディング用金合金細線
JPH104114A (ja) ボンディングワイヤ
JPS6117896B2 (ja)
JP3628139B2 (ja) 半導体素子ボンディング用金合金線
JP3090548B2 (ja) 半導体素子用ボンディング線
JP2745065B2 (ja) 半導体素子用ボンディングワイヤ
JPH1145900A (ja) ボンディングワイヤ
JP3090549B2 (ja) 半導体素子用ボンディング線
JPH09321075A (ja) ボンディングワイヤ
JP3235198B2 (ja) ボンディングワイヤ
JP3744131B2 (ja) ボンディングワイヤ
JPH01162343A (ja) ボンディングワイヤ
JPH1145901A (ja) ボンディングワイヤ
JPH1098062A (ja) ウエッジボンディング用金合金線
JPH0464121B2 (ja)
JP2779683B2 (ja) 半導体素子用ボンディングワイヤ
JP2689773B2 (ja) ボンデイングワイヤー
US5491034A (en) Bonding wire for semiconductor element
JP3615901B2 (ja) 半導体素子ボンディング用金合金線
JP3475511B2 (ja) ボンディングワイヤー
JP3358295B2 (ja) ボンディングワイヤ
JPH06112252A (ja) 半導体素子用Pt合金極細線

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406