JPH1034733A - シートの製造方法 - Google Patents

シートの製造方法

Info

Publication number
JPH1034733A
JPH1034733A JP8196627A JP19662796A JPH1034733A JP H1034733 A JPH1034733 A JP H1034733A JP 8196627 A JP8196627 A JP 8196627A JP 19662796 A JP19662796 A JP 19662796A JP H1034733 A JPH1034733 A JP H1034733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bank
sheet
rolls
resin
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8196627A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Katano
弘章 片野
Fumihiko Oda
文彦 織田
Manabu Fujitani
学 藤谷
Sachiko Nakao
幸子 中尾
Masataka Mitoma
正孝 三苫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP8196627A priority Critical patent/JPH1034733A/ja
Publication of JPH1034733A publication Critical patent/JPH1034733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バンクを小さくしてシートを成形すると、光
沢が出すぎ、所望の質感が得ることが困難であった。ま
た、得られるシートの補修性も十分ではなかった。 【解決手段】 熱可塑性樹脂と無機充填剤からなる原料
を二本のロール間に供給しシートを製造する方法におい
て、二本のロールの入口側にバンクを形成させ、バンク
がロールに接触している長さL(cm)のロール表面の
周速度V(m/min)に対する比であるL/Vが1〜
10であることを特徴とするシートの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシートの製造方法に
関し、より詳細には、各種トレイ、キッチンシンク、キ
ャビネット等のキッチン部材、浴槽、壁材、床材、テー
ブルトップ、キッチンカウンター等の住宅用材、室内装
飾品等の表面意匠材に適するシートの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の各種トレイ、キッチンシンク、キ
ャビネット等のキッチン部材、浴槽、壁材、床材、テー
ブルトップ、キッチンカウンター、等の住宅用材、室内
装飾品等の表面意匠材として、セラミックや無機物が充
填された熱硬化性樹脂が使用されていた。近年、成形の
容易さから熱可塑性樹脂に無機充填剤を配合した樹脂組
成物が使用されるようになってきた。このような表面意
匠材においては、消費者の高級志向から大理石のような
質感を有する製品が望まれている。一般的にシートをロ
ールにより成形する際には、シート表面に凹凸模様がで
きないようにできるだけバンクを小さくするように制御
してシートを成形していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、バンク
を小さくしてシートを成形すると、光沢が出すぎ、所望
の質感が得ることが困難であった。また、得られるシー
トの補修性も十分ではなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討をした結果、熱可塑性樹脂と無機充
填材からなる原料を特定の条件下で成形すれば目的を達
成しうることを見いだし、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の要旨は、熱可塑性樹脂と無機充填剤から
なる原料を二本のロール間に供給しシートを製造する方
法において、二本のロールの入口側にバンクを形成さ
せ、バンクがロールに接触している長さL(cm)のロ
ール表面の周速度V(m/min)に対する比であるL
/Vが1〜10であることを特徴とするシートの製造方
法に存する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に使用される熱可塑性樹脂としては、特に制限は
無いが、得られるシートに要求される耐熱性、化学的安
定性などを基準に選定される。例えば、ポリカーボネー
ト樹脂、ABS樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹
脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、HIPS樹脂、
ポリフェニレンオキシド樹脂,ポリフェニレンサルファ
イト樹脂、ポリサルホン樹脂、ポリエーテルサルホン樹
脂、ポリアセタール樹脂、変性ポリフェニレンエーテル
樹脂等が挙げられ、これらの樹脂単独もしくはこれら樹
脂から選ばれた2以上の樹脂の混合物を主成分とする樹
脂組成物が使用される。
【0006】ポリブチレンテレフタレート樹脂として
は、フェノール/テトラクロロエタンの1/1(重量
比)の混合溶媒中30℃で測定した固有粘度が、通常
0.5〜2dl/g、好ましくは1〜2dl/g、特に
好ましくは1.1〜1.6dl/gのものである。ポリ
カーボネート樹脂としては、メチレンクロライド溶媒中
20℃で測定した粘度平均分子量が、通常1万〜10
万、好ましくは1.5、万〜4万、特に好ましくは1.
5万〜3万である。
【0007】ポリエチレンテレフタレート樹脂は、固有
粘度が、0.5〜0.9g/dlであるものが好まし
い。ABS樹脂としては、アクリルニトリル−スチレン
共重合体とアクリルニトリル−ブタジエン−スチレン共
重合体の混合物からなり、樹脂100重量部に対するア
クリルニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体の含有
量が10〜80重量部が好ましく、またアクリルニトリ
ル−ブタジエン−スチレン共重合体中の樹脂成分とゴム
成分(ブタジエン成分)の比率は1:5〜2:1の範囲
が好ましい。
【0008】HIPS樹脂としては、耐衝撃の補強効果
のため、ゴム成分を2〜10重量%含有する耐衝撃性ポ
リスチレン樹脂が好ましい。本発明で用いられる無機充
填剤としては、例えば硫酸バリウム、炭酸カルシウム、
タルク、酸化チタン、酸化亜鉛、シリカ、マイカ、アル
ミナ、硫化亜鉛、石膏、ガラス粉末などの充填剤及びこ
れらの混合物などが挙げられ、好ましくは硫酸バリウム
が用いられる。無機充填剤の粒径は、通常1〜70μ
m、好ましくは1〜30μmのものが使用される。無機
充填剤の配合量は、樹脂組成物全体に対して、通常20
〜60重量%である。60重量%を超えると耐衝撃性が
低下し、20重量%に満たないとセラミック調、光沢性
の調整、質感の点で好ましくない。
【0009】本発明の熱可塑性樹脂と無機充填剤からな
る原料としては、ポリブチレンテレフタレート樹脂およ
びポリカーボネート樹脂を主成分とする樹脂混合物に、
硫酸バリウムを主成分とする無機充填材を配合した樹脂
組成物が好ましく、具体的には、ポリブチレンテレフタ
レート樹脂10〜40重量%、ポリカーボネート樹脂1
0〜40重量%、ポリエチレンテレフタレート樹脂0〜
25重量%および無機充填剤20〜60重量%を主成分
とする樹脂組成物が挙げられる。
【0010】本発明で用いられる熱可塑性樹脂と無機質
充填剤からなる原料は、必要に応じて、外部潤滑剤、酸
化防止剤、顔料、紫外線安定剤、帯電防止剤等の添加剤
を配合することができる。外部潤滑剤としては、脂肪
酸;脂肪エステル、ワックスエステル、グリセロールエ
ステル、グリコールエステル、脂肪アルコールエステル
等のエステル;脂肪アルコール;脂肪アミド;ステアリ
ン酸金属塩;およびワックス等が挙げられる。酸化防止
剤としては、亜リン酸エステル、ヒンダードフェノー
ル、第二級アミン等が挙げられる。
【0011】本発明においては、公知の混練機や押出機
を用いて原料を混練・押出しし、次いで、二本ロールの
間に供給される。原料の混練・押出しには、例えば、2
軸押出機、連続混練り機等の混練り機によって原料組成
物を得る方法、あるいは原料をそれぞれ定量フィーダー
を用いて各種押出機に供給することにより、公知の成形
技術あるTダイ押出で成形する方法、あるいはカレンダ
ーによるシートの製造法が好ましく用いられる。
【0012】本発明においては、実質的にシート表面を
固化させるための、二本のロールの入口側に特定の大き
さのバンクを形成させることが特徴である。バンクの大
きさは、ロール表面の周速度V(m/min)に対する
バンクのロールに接触している長さL(cm)、すなわ
ちL/Vを1〜10に制御することが重要である。バン
クの大きさがこの範囲であると、二本のロールとして光
沢面を形成するための鏡面ロールを用いても、60゜グ
ロスが、通常5〜20%と光沢が少ないシートを得るこ
とができる。また、本発明により得られたシートは、硬
度が、通常2H〜4Hと適度な硬度を保ちながらも、傷
に対する補修性に優れ、また、表面平滑性も優れる。L
/Vが1に満たない場合は、得られるシート表面の光沢
が増加し、一方、L/Vが10を超える場合は得られる
シート表面の平滑性に問題を生じる。
【0013】ここで、バンクとは、溶融状態の原料が供
給される二本のロール間に生ずる溶融樹脂の溜まりを意
味し、バンクのロールに接している長さLとは、二本の
ロールの間隔が最も狭い地点から、バンクがロールから
離れている地点までの、バンクが接しているロールのロ
ール表面上の距離をいう。また、二本のロールのロール
表面の周速度は、通常同一に制御されているが、本発明
においてはロールの周速度は、バンクが接しているロー
ルの周速度をいう。
【0014】本発明に用いるロールについては特に限定
はされないが、シートを成形するために必要な冷却機構
を持ち、表面温度を110℃以下に保つ能力を持つロー
ルであればよく、例えば、鏡面ロールなどの金属製のロ
ールが使用される。ロールの表面温度が110℃を超え
ると得られるシート表面の光沢が増加するので好ましく
ない。また、本発明で用いる二本のロールは、二本のロ
ールの後に、さらに冷却用のロールを備えた、三本ロー
ルであってもよい。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。なお、各特性は次の方法に従って評価した。 (1)表面硬度の測定 JIS K5400に基づき評価した。 (2)グロスの測定 ビックケミージャパン製マイクロトリグロスを使用し、
60゜グロスを測定した。 (3)補修性の評価 リョービ製ミニサンダを用い#240で1分間研磨して
表面に傷を付けた後、スコッチブライト タイプT(住
友3M株式会社製)で傷を補修した。補修後のシート表
面の状態を観察し、良好:傷の跡がほとんどみられなか
った。不良:表面に変化が見られた。として評価した。
【0016】実施例1 熱可塑性樹脂として、ポリブチレンテレフタレート(三
菱化学社(株)製ノバドゥール5040ZS(固有粘度
1.4dl/g))30重量部、ポリカーボネート(三
菱化学社(株)製ノバレックス030PG(粘度平均分
子量3万))30重量部、無機充填剤として硫酸バリウ
ム(平均粒径10μm)40重量部、添加剤として顔料
5重量部をミキサーにて混合し、二軸押出機(型式BT
−40−S2−30−L:(株)プラスチック工学研究
所製)を用いて、設定温度280℃で押し出し、樹脂ペ
レットを製造した。
【0017】得られたペレットを、クリアランス5×2
00mmのTダイを装備し、ベント機構をもつ60mm
単軸押出機により260℃にて押出して溶融シートと
し、オイル循環式により温度制御可能な3本のロール
(直径200mm:ロール温度60℃)と引取用ピンチ
ロールからなるシート成形装置にバンクがロールに接触
している長さL(cm)およびシートの該ロール表面の
周速度V(m/min)がL/V=2で供給し、シート
を成形した。得られたシートについて、表面硬度の測
定、グロスの測定、補修性の評価を行った。その結果を
表−2に示す。
【0018】実施例2、3および比較例1 L/Vおよびロール温度を表−1に示すように変えた以
外は、実施例1と同様にしてシートを成形し、得られた
シートについて実施例1と同様に評価を行った。その結
果を表−2に示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、表面光沢が制御され、
表面の傷に対する補修性に優れた表面意匠シートが提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のシートを製造する工程を表す図であ
る。
【符号の説明】 L:バンクがロールに接触している長さ 1:Tダイ 2:シート 3:バンク 4:二本のロール 5:冷却用ロール 6:引取ロール 7:ロールの回転方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 503:04 B29L 7:00 (72)発明者 中尾 幸子 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内 (72)発明者 三苫 正孝 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂と無機充填剤からなる原料
    を二本のロール間に供給しシートを製造する方法におい
    て、二本のロールの入口側にバンクを形成させ、バンク
    がロールに接触している長さL(cm)のロール表面の
    周速度V(m/min)に対する比であるL/Vが1〜
    10であることを特徴とするシートの製造方法。
  2. 【請求項2】 三本ロールを用いることを特徴とする請
    求項1に記載のシートの製造方法。
  3. 【請求項3】 熱可塑性樹脂と無機充填剤からなる原料
    が、ポリブチレンテレフタレート樹脂10〜40重量
    %、ポリカーボネート樹脂10〜40重量%、ポリエチ
    レンテレフタレート樹脂0〜25重量%および無機充填
    剤20〜60重量%を主成分とする樹脂組成物であるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載のシートの製造
    方法。
  4. 【請求項4】 60゜グロスが5〜20%であるシート
    を製造することを特徴とする請求項1ないし3いずれか
    1項に記載のシートの製造方法。
JP8196627A 1996-07-25 1996-07-25 シートの製造方法 Pending JPH1034733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8196627A JPH1034733A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8196627A JPH1034733A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 シートの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1034733A true JPH1034733A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16360914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8196627A Pending JPH1034733A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1034733A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290364A (ja) * 2004-03-09 2005-10-20 Mitsubishi Chemicals Corp ポリブチレンテレフタレートペレット、そのコンパウンド製品および成形品ならびにそれらの製造方法
WO2013180068A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 日東電工株式会社 シートの製造方法およびシート製造装置
WO2013180069A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 日東電工株式会社 ロール状シート
JP2014004814A (ja) * 2012-05-31 2014-01-16 Nitto Denko Corp ギヤ構造体およびシート製造装置
JP2014070553A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nitto Denko Corp ギヤ構造体
JP2014069408A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nitto Denko Corp ギヤ構造体
JP2014069409A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nitto Denko Corp シート製造装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290364A (ja) * 2004-03-09 2005-10-20 Mitsubishi Chemicals Corp ポリブチレンテレフタレートペレット、そのコンパウンド製品および成形品ならびにそれらの製造方法
JP4626343B2 (ja) * 2004-03-09 2011-02-09 三菱化学株式会社 ポリブチレンテレフタレートペレット、そのコンパウンド製品および成形品ならびにそれらの製造方法
WO2013180068A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 日東電工株式会社 シートの製造方法およびシート製造装置
WO2013180069A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 日東電工株式会社 ロール状シート
JP2014004814A (ja) * 2012-05-31 2014-01-16 Nitto Denko Corp ギヤ構造体およびシート製造装置
JP2014005429A (ja) * 2012-05-31 2014-01-16 Nitto Denko Corp ロール状シート
CN104349881A (zh) * 2012-05-31 2015-02-11 日东电工株式会社 卷筒状片材
JP2014070553A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nitto Denko Corp ギヤ構造体
JP2014069408A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nitto Denko Corp ギヤ構造体
JP2014069409A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nitto Denko Corp シート製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280374B2 (ja) カレンダリング用ポリエステル樹脂組成物
EP1768806B1 (en) Thermoplastic article with a printable matte surface
JPS63265948A (ja) ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH0452303B2 (ja)
JPH1034733A (ja) シートの製造方法
US4500603A (en) Electrical grade extruded filled thermoplastic sheet material and process for the manufacture thereof
CN112300551B (zh) 一种具有钻石光感的3d打印材料及其制备方法
JP6359230B1 (ja) 樹脂組成物およびフィラメント状成形体
CN108714993A (zh) 一种聚氯乙烯压延膜及其制备方法
JP2001294671A (ja) 着色顔料マスターバッチ及びこれを用いたブロー成形法
JP2004098334A (ja) 木質感を有する多層押出成形体
JPS5828097B2 (ja) ポリエステルマツトフイルム ノ セイゾウホウホウ
JP5371195B2 (ja) 艶消し木質調木口材
JPH05163431A (ja) 熱可塑性ポリウレタン組成物
JP3676896B2 (ja) 低光沢マットフィルムの製造法
JPH09136990A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3010932B2 (ja) 固形描画材
CN114163765A (zh) 一种透明度可控且具有多色花纹的环保塑料及其制备方法
KR0150788B1 (ko) 이형재 제조방법
JPH05331298A (ja) 艶消しの熱可塑性樹脂シートの製造方法
JP3859049B2 (ja) 粉末成形用熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物及び成形材料
JP2003236911A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法及びそのシート
CN108912585A (zh) Fdm3d打印用新型abs材料及其制备方法
JP7205248B2 (ja) 光輝性樹脂組成物
JP2013018977A (ja) 射出成形材料およびその製造方法