JPH10335482A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10335482A
JPH10335482A JP9140483A JP14048397A JPH10335482A JP H10335482 A JPH10335482 A JP H10335482A JP 9140483 A JP9140483 A JP 9140483A JP 14048397 A JP14048397 A JP 14048397A JP H10335482 A JPH10335482 A JP H10335482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
forming
mask
type
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9140483A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Kadokura
昭三 門倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9140483A priority Critical patent/JPH10335482A/ja
Publication of JPH10335482A publication Critical patent/JPH10335482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マスクのパターニング回数を減らして製造工
程の短縮化を図ることができるnチャネルおよびpチャ
ネル共にLDD構造を有する半導体装置およびその製造
方法を提供する。 【解決手段】 nチャネルトランジスタ領域120のn
型ゲート電極形成用マスク(レジスト膜)105に熱処
理を施すことにより略円弧状に変形させてn型ソース/
ドレイン形成用マスク108を形成する。n型ソース/
ドレイン形成用マスク108を介して、nチャネルトラ
ンジスタ領域120のシリコン基板101にn型ソース
/ドレイン形成用不純物イオン109を注入する。これ
により、n+ 型のソース領域110aおよびドレイン領
域110bが自己整合的に形成される。pチャネルトラ
ンジスタ領域130についても同様にp+ 型のソース領
域116aおよびドレイン領域116bが自己整合的に
形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LDD(Lightly D
oped Drain)構造を有する半導体装置およびその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】MOSFET(Metal Oxide Semiconduc
tor Field Effect Transistor )を代表とするトランジ
スタのドレイン領域の形成には、通常、浅接合化に有利
な砒素イオン(As+ ),フッ化ホウ素イオン(BF
2 + )が用いられ、ドレイン接合のプロファイルは急峻
となっていた。そのため、近年、半導体素子の微細化に
伴い、チャネル領域における不純物の増大と相まって、
ドレイン領域の近傍に高電界が発生してしまうという問
題が生じた。この高電界を緩和するために、高濃度の不
純物領域であるドレイン領域のゲート電極側の側端部に
低濃度の不純物領域を設けてなるLDD(Lightly Doped
Drain)構造を有するトランジスタが主流となりつつあ
る。
【0003】図12(b)は、このようなLDD構造を
有するトランジスタの断面構造を表すものである。この
トランジスタは、p型のシリコン基板11に設けられた
nチャネルトランジスタ領域60と、シリコン基板11
の表面に形成されたn型ウェル領域11aに設けられた
pチャネルトランジスタ領域70とを備えている。これ
らのnチャネルトランジスタ領域60およびpチャネル
トランジスタ領域70には表面にゲート酸化膜12がそ
れぞれ形成され、これらのゲート酸化膜12上にはn型
ゲート電極13aおよびp型ゲート電極13bがそれぞ
れ設けられている。n型ゲート電極13aおよびp型ゲ
ート電極13bの側面部には、シリコン酸化膜(SiO
2 )などのCVD(Chemical Vapor Deposition )膜か
らなる側壁(サイドウォール)24が形成されている。
また、nチャネルトランジスタ領域60に対して側壁
(サイドウォール)24をマスクとしてn型不純物イオ
ンが注入されることによりn型のソース領域27a,ド
レイン領域27bが選択的に形成されている。同様に、
pチャネルトランジスタ領域70に対して側壁(サイド
ウォール)24をマスクとしてp型不純物イオンが注入
されることによりp型のソース領域30a,ドレイン領
域30bが選択的に形成されている。更に、nチャネル
トランジスタ領域60には、n型のソース領域27aお
よびドレイン領域27bに隣接して浅いLDD領域19
が形成されている。また、pチャネルトランジスタ領域
70には、p型のソース領域30aおよびドレイン領域
30bに隣接して浅いLDD領域22が形成されてい
る。
【0004】このトランジスタは、図7ないし図12に
示した方法により製造される。すなわち、図7(a)に
示したように、p型のシリコン基板11の表面に素子分
離領域を形成すると共にn型ウェル領域11aを形成す
ることによりnチャネルトランジスタ領域60およびp
チャネルトランジスタ領域70をそれぞれ形成した後、
nチャネルトランジスタ領域60およびpチャネルトラ
ンジスタ領域70のシリコン基板11の表面に熱酸化法
等によりそれぞれゲート酸化膜12を形成する。続い
て、このゲート酸化膜12上にCVD法により多結晶シ
リコン膜からなるゲート電極膜13を形成する。このゲ
ート電極膜13をゲートパターンに加工するために、ゲ
ート電極膜13上にはレジスト膜からなるn型ゲート電
極形成用マスク15およびp型ゲート電極形成用マスク
16を形成する。続いて、図7(b)に示したように、
n型ゲート電極形成用マスク15,p型ゲート電極形成
用マスク16を介してドライエッチングによりゲート電
極膜13を選択的に除去する。続いて、図7(c)に示
したように、ドライアッシングによりn型ゲート電極形
成用マスク15およびp型ゲート電極形成用マスク16
を除去する。
【0005】次に、図8(a)に示したように、pチャ
ネルトランジスタ領域70のゲート酸化膜12およびゲ
ート電極膜13上にnチャネルトランジスタ領域60の
LDD領域を形成するためのn型LDD用マスク17を
形成する。このn型LDD用マスク17を介して、図8
(b)に示したように、nチャネルトランジスタ領域6
0のシリコン基板11およびゲート電極膜13にn型L
DD用不純物イオン18例えば砒素イオン(1.0E1
2オーダ)を注入する。その結果、図8(c)に示した
ように、n- 型のLDD領域19およびn型ゲート電極
13aが形成される。n型LDD用マスク17はドライ
アッシングにより剥離する。
【0006】続いて、図9(a)に示したように、nチ
ャネルトランジスタ領域60のゲート酸化膜12および
n型ゲート電極13a上にpチャネルトランジスタ領域
70のLDD領域を形成するためのp型LDD用マスク
20を形成する。このp型LDD用マスク20を介し
て、図9(b)に示したように、pチャネルトランジス
タ領域70のn型ウェル領域11aおよびゲート電極膜
13にp型LDD用不純物イオン21例えばフッ化ホウ
素イオン(1.0E12オーダ)を注入する。その結
果、図9(c)に示したように、p- 型のLDD領域2
2およびp型ゲート電極13bが形成される。p型LD
D用マスク20はドライアッシングにより除去する。
【0007】次に、図10(a)に示したように、シリ
コン基板11の全面にCVD膜23を形成する。その
後、図10(b)に示したように異方性エッチングによ
りn型ゲート電極13a,p型ゲート電極13bそれぞ
れの側面部にCVD膜23からなる幅広の側壁(サイド
ウォール)24を形成する。なお、この側壁24の壁厚
はCVD膜23の膜厚に依存するため、CVD膜23の
膜厚を最適化することにより側壁24の壁厚を制御す
る。
【0008】側壁24を形成した後、図10(c)に示
したように、pチャネルトランジスタ領域70のゲート
酸化膜12、p型ゲート電極13bおよび側壁24上に
nチャネルトランジスタ領域60のソース領域およびド
レイン領域を形成するためのn型ソース/ドレイン形成
用マスク25を形成する。このn型ソース/ドレイン形
成用マスク25を介して、図11(a)に示したよう
に、nチャネルトランジスタ領域60のシリコン基板1
1およびn型ゲート電極13aにn型ソース/ドレイン
形成用不純物イオン26例えば砒素イオン(1.0E1
5オーダ)を注入する。その結果、図11(b)に示し
たように、n+ 型のソース領域27aおよびドレイン領
域27bが形成される。n型ソース/ドレイン形成用マ
スク25はドライアッシングにより除去する。
【0009】続いて、図11(c)に示したように、n
チャネルトランジスタ領域60のゲート酸化膜12、n
型ゲート電極13aおよび側壁24上にpチャネルトラ
ンジスタ領域70のソース領域およびドレイン領域を形
成するためのp型ソース/ドレイン形成用マスク28を
形成する。このp型ソース/ドレイン形成用マスク28
を介して、図12(a)に示したように、pチャネルト
ランジスタ領域70のn型ウェル領域11aおよびp型
ゲート電極13bにp型ソース/ドレイン形成用不純物
イオン29例えばフッ化ホウ素イオン(1.0E15オ
ーダ)を注入する。その結果、図12(b)に示したよ
うに、p+ 型のソース領域30aおよびドレイン領域3
0bが形成される。p型ソース/ドレイン形成用マスク
28はドライアッシングにより剥離する。以上のプロセ
スによりLDD構造を有するトランジスタを得ることが
できる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述のように従来の方
法では、nチャネルトランジスタ領域60およびpチャ
ネルトランジスタ領域70共にLDD構造を有するトラ
ンジスタを形成するためには、n型ゲート電極13aお
よびp型ゲート電極13bを形成するためのn型ゲート
電極形成用マスク15およびp型ゲート電極形成用マス
ク16のパターニング、nチャネルトランジスタ領域6
0のLDD領域19を形成するためのn型LDD用マス
ク17のパターニング、pチャネルトランジスタ領域7
0のLDD領域22を形成するためのp型LDD用マス
ク20のパターニング、nチャネルトランジスタ領域6
0のソース領域27aおよびドレイン領域27bを形成
するためのn型ソース/ドレイン形成用マスク25のパ
ターニング、並びにpチャネルトランジスタ領域70の
ソース領域30aおよびドレイン領域30bを形成する
ためのp型ソース/ドレイン形成用マスク28のパター
ニングという5回ものパターニング工程が必要となる。
このため製造工程が長くなり、その結果リードタイムが
悪化すると共に、パターニング装置の負荷が増大すると
いう問題があった。
【0011】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、マスクのパターニング回数を減らし
て製造工程の短縮化を図ることができるLDD構造を有
する半導体装置およびその製造方法を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による半導体装置
は、半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲ
ート電極と、半導体基板内のゲート電極の両側にそれぞ
れゲート電極の端部に対して所定の間隔をおいて形成さ
れると共に各々ソースまたはドレインとなる一対の第1
の不純物領域と、これら第1の不純物領域とゲート電極
の端部との間に各々第1の不純物領域よりも浅く形成さ
れた一対の第2の不純物領域とを備えている。
【0013】本発明による半導体装置の製造方法は、半
導体基板上にゲート絶縁膜を形成した後、このゲート絶
縁膜の上に電極膜を形成する工程と、電極膜の上に電極
形成用マスクを形成し、この電極形成用マスクを介して
電極膜を選択的に除去することによりゲート電極を形成
すると共に電極形成用マスクを介して半導体基板内に不
純物を導入することにより一対の第2の不純物領域を形
成する工程と、電極形成用マスクを電極形成用マスクよ
り幅広の第1の不純物領域形成用マスクに変形させると
共に、この第1の不純物領域形成用マスクを介して半導
体基板内に不純物を導入することにより一対のソースま
たはドレインとなる第1の不純物領域を形成する工程と
を含むものである。
【0014】本発明による半導体装置は、本発明の製造
方法により、電極形成用マスクを介して不純物が導入さ
れることにより一対の第2の不純物領域が形成され、こ
の電極形成用マスクを幅広に変形した第1の不純物領域
形成用マスクを介して半導体基板内に不純物が導入され
ることにより各々ソースまたはドレインとなる一対の第
1の不純物領域が形成されている。この第1の不純物領
域形成用マスクは除去されるので、ゲート電極の側部に
は従来のような側壁が残存していない。
【0015】本発明による半導体装置の製造方法では、
電極形成用マスクを介して不純物が導入されることによ
り第2の不純物領域が形成された後、この電極形成用マ
スクが電極形成用マスクよりも幅広の第1の不純物領域
形成用マスクに変形される。続いて、この第1の不純物
領域形成用マスクを介して半導体基板内に不純物が導入
されることによりソースまたはドレインとなる一対の第
1の不純物領域が形成される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0017】図6は本発明の一実施の形態に係るLDD
構造を有するCMOS(Complementary Metal Oxide Se
miconductor )トランジスタの断面構造を表すものであ
る。このトランジスタはp型のシリコン基板101に設
けられたnチャネルトランジスタ領域120と、シリコ
ン基板101の表面に形成されたn型ウェル領域101
aに設けられたpチャネルトランジスタ領域130とを
備えている。これらの領域にはシリコン基板101の表
面にゲート酸化膜102がそれぞれ形成され、このゲー
ト酸化膜102上には各々多結晶シリコンにより形成さ
れたn型ゲート電極103aおよびp型ゲート電極10
3bがそれぞれ設けられている。
【0018】また、nチャネルトランジスタ領域120
に対してn型ソース/ドレイン形成用不純物イオンが注
入されることにより、第1の不純物領域としてのn+
のソース領域110a,ドレイン領域110bが選択的
に形成されている。pチャネルトランジスタ領域130
に対してp型ソース/ドレイン形成用不純物イオンが注
入されることにより、同じく第1の不純物領域としての
+ 型のソース領域116a,ドレイン領域116bが
選択的に形成されている。更に、nチャネルトランジス
タ領域120には、n+ 型のソース領域110a,ドレ
イン領域110bに隣接して第2の不純物領域としての
- 型のLDD領域107が形成されている。また、p
チャネルトランジスタ領域130には、p+ 型のソース
領域116a,ドレイン領域116bに隣接して同じく
第2の不純物領域としてのp- 型のLDD領域113が
形成されている。
【0019】このトランジスタにおいては、従来のLD
D構造を有するトランジスタと異なり、n型ゲート電極
103a,p型ゲート電極103bの側部にはソース・
ドレイン領域形成用に個別に形成される側壁(サイドウ
ォール)は存在しない。すなわち、本実施の形態では、
個別に側壁が形成されていなくても、後述の方法により
シリコン基板101およびn型ウェル領域101aへ各
々不純物が導入されることにより所望のソース領域11
0a,116aおよびドレイン領域110b,116b
が自己整合的に形成されており、nチャネルトランジス
タ領域120、pチャネルトランジスタ領域130共に
トランジスタの構成が簡素化されている。
【0020】次に、図1(a)〜(c)ないし図6を参
照して上記構造のトランジスタの製造方法について説明
する。
【0021】まず、図1(a)に示したように、シリコ
ン基板101の表面に、図示しないが例えばトレンチ構
造あるいはLOCOS(Local Oxidation of Silicon)法
により素子分離領域を形成すると共に、n型ウェル領域
101aを形成することによりnチャネルトランジスタ
領域120およびpチャネルトランジスタ領域130を
それぞれ形成する。次いで、nチャネルトランジスタ領
域120およびpチャネルトランジスタ領域130にわ
たってシリコン基板101の表面に対して熱酸化法によ
り、例えば膜厚7〜9nm程度のゲート酸化膜(SiO
2 )102を形成する。続いて、このゲート酸化膜(S
iO2 )102上に例えばCVD法により例えば膜厚1
00nm程度の多結晶シリコン膜からなるゲート電極膜
103を形成し、次いで拡散炉においてPoCl3 (塩
化ポロニウム)等のガスを使用してゲート電極膜103
内にN型のドーパントを注入する。なお、このN型のド
ーパントを注入した後、更にW(タングステン)、Mo
(モリブデン)などの例えば膜厚100nm程度の金属
膜を積層し、所謂ポリサイド構造の電極としてもよい。
その後、nチャネルトランジスタ領域120のゲート電
極膜103をゲートパターンに加工するために、フォト
リソグラフィ技術を用いてゲート電極膜103上にレジ
スト膜からなるn型ゲート電極形成用マスク105を形
成する。続いて、図1(b)に示したように、このn型
ゲート電極形成用マスク105を介して例えばドライエ
ッチングによりゲート電極膜103を選択的に除去す
る。続いて、図1(c)に示したように、nチャネルト
ランジスタ領域120のn型ゲート電極形成用マスク1
05を介して、シリコン基板101にn型LDD形成用
不純物イオン106、例えば砒素イオン(1.0E12
オーダ)を注入し、深さ0.2μm程度のn- 型のLD
D領域107を形成する。
【0022】続いて、nチャネルトランジスタ領域12
0およびpチャネルトランジスタ領域130上のn型ゲ
ート電極形成用マスク105に例えば140℃の熱処理
(ベーキング)を施す。これによりn型ゲート電極形成
用マスク105が、図2(a)に示したように、略円弧
状に変形し、以下、これがn型ソース/ドレイン形成用
マスク108となる。このn型ソース/ドレイン形成用
マスク108を介して、図2(b)に示したように、n
チャネルトランジスタ領域120のシリコン基板101
にn型ソース/ドレイン形成用不純物イオン109、例
えば砒素イオン(1.0E15オーダ)を注入する。こ
れにより、図2(c)に示したように、深さ0.3μm
程度のn+ 型のソース領域110aおよびドレイン領域
110bが自己整合的に形成される。その後、n型ソー
ス/ドレイン形成用マスク108を図3(a)に示した
ようにドライアッシングにより除去する。
【0023】続いて、図3(b)に示したように、pチ
ャネルトランジスタ130のゲート電極膜103をゲー
トパターンに加工するために、フォトリソグラフィ技術
を用いてnチャネルトランジスタ領域120のゲート酸
化膜102およびn型ゲート電極103a上とpチャネ
ルトランジスタ領域130のゲート電極膜103上にレ
ジスト膜からなるp型ゲート電極形成用マスク111を
形成する。続いて、図3(c)に示したように、pチャ
ネルトランジスタ領域130のp型ゲート電極形成用マ
スク111を介して例えばドライエッチングによりゲー
ト電極膜103を選択的に除去する。続いて、p型ゲー
ト電極形成用マスク111を介して、図4(a)に示し
たように、n型ウェル領域101aにp型LDD形成用
不純物イオン112例えばフッ化ホウ素イオン(1.0
E12オーダ)を注入し、図4(b)に示したような深
さ0.2μm程度のp- 型のLDD領域113を形成す
る。
【0024】続いて、図4(c)に示したように、nチ
ャネルトランジスタ領域120およびpチャネルトラン
ジスタ領域130上のp型ゲート電極形成用マスク11
1に例えば140℃の熱処理を施す。これによりp型ゲ
ート電極形成用マスク111は略円弧状に変形し、以
下、これがp型ソース/ドレイン形成用マスク114と
なる。このp型ソース/ドレイン形成用マスク114を
介して、図5(a)に示したように、pチャネルトラン
ジスタ領域130のシリコン基板101にp型ソース/
ドレイン形成用不純物イオン115、例えばフッ化ホウ
素イオン(1.0E15オーダ)を注入する。これによ
り、図5(b)に示したように、深さ0.3μm程度の
+ 型のソース領域116a,ドレイン領域116bが
自己整合的に形成される。その後、p型ソース/ドレイ
ン形成用マスク114をドライアッシングにより除去す
ると、図6に示したCMOSトランジスタが得られる。
【0025】なお、LDD領域107の幅はn型ゲート
電極103aの端部からn型ソース/ドレイン形成用マ
スク108の端部までの距離であり、同様にLDD領域
113の幅はp型ゲート電極103bの端部からp型ソ
ース/ドレイン形成用マスク114の端部までの距離と
なる。すなわち、LDD領域107,113の幅はn型
ゲート電極形成用マスク105およびp型ゲート電極形
成用マスク111の幅、これらの熱処理の処理時間およ
び処理温度に依存するため、これらの最適化を行うこと
により制御することができる。
【0026】このようにして本実施の形態では、n型ゲ
ート電極形成用マスク105に熱処理を施して変形させ
ることによりn型ソース/ドレイン形成用マスク108
とし、このn型ソース/ドレイン形成用マスク108に
よりn+ 型のソース領域110aおよびドレイン領域1
10bを自己整合的に形成し、同様にp型ゲート電極形
成用マスク111にも熱処理を施して変形させることに
よりp型ソース/ドレイン形成用マスク114とし、こ
のp型ソース/ドレイン形成用マスク114によりp+
型のソース領域116aおよびドレイン領域116bを
形成するようにしたので、従来のようにn型ゲート電極
103a,p型ゲート電極103bの側面に個別にソー
ス・ドレイン形成用のマスクとしての側壁を形成する必
要がなく、2回のパターニングでLDD構造を形成する
ことができる。従って、製造工程の短縮化を図ることが
でき、パターニング装置をはじめとした過剰投資を軽減
することができる。
【0027】以上、実施の形態を挙げて本発明を説明し
たが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではな
く、種々変形可能である。例えば、上記実施の形態にお
いては、電極膜として多結晶シリコン膜を用いるように
したが、その他の膜、例えばタングステンシリコン(W
Six )膜と多結晶シリコン膜との積層構造を用いるよ
うにしてもよい。また、上記実施の形態においてはCM
OSトランジスタの製造工程について説明したが、nチ
ャネルMOSトランジスタやpチャネルMOSトランジ
スタの単チャネル型のトランジスタにも適用できること
は言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る半導体
装置およびその製造方法によれば、LDD領域となる第
2の不純物領域を形成したのち、電極形成用マスクを変
形させて幅広の第1の不純物領域形成用マスクとし、こ
の第1の不純物領域形成用マスクを介して半導体基板内
にソース・ドレインとなる第1の不純物領域を形成する
ことによりLDD構造を実現するようにしたので、マス
クのパターニング回数を減らし、製造工程の短縮化およ
び製造コストの低減化を図ることができるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るLDD構造を有す
るトランジスタの製造方法を工程ごとに表す断面図であ
る。
【図2】図1に続く工程を表す断面図である。
【図3】図2に続く工程を表す断面図である。
【図4】図3に続く工程を表す断面図である。
【図5】図4に続く工程を表す断面図である。
【図6】本発明の一実施の形態に係るLDD構造を有す
るトランジスタの構造を表す断面図である。
【図7】従来のLDD構造を有するトランジスタの製造
方法を工程ごとに表す断面図である。
【図8】図7に続く工程を表す断面図である。
【図9】図8に続く工程を表す断面図である。
【図10】図9に続く工程を表す断面図である。
【図11】図10に続く工程を表す断面図である。
【図12】図11に続く工程を表す断面図である。
【符号の説明】
101…シリコン基板、102…ゲート酸化膜(ゲート
絶縁膜)、103…ゲート電極膜、103a…n型ゲー
ト電極、103b…p型ゲート電極、105…n型ゲー
ト電極形成用マスク、106…n型LDD形成用不純物
イオン、107,113…LDD領域、108…n型ソ
ース/ドレイン形成用マスク、109…n型ソース/ド
レイン形成用不純物イオン(第1の不純物領域形成用マ
スク)、110a,116a…ソース領域、110b,
116b…ドレイン領域、111…p型ゲート電極形成
用マスク、112…p型LDD形成用不純物イオン、1
14…p型ソース/ドレイン形成用マスク(第1の不純
物領域形成用マスク)、115…p型ソース/ドレイン
形成用不純物イオン、120…nチャネルトランジスタ
領域、130…pチャネルトランジスタ領域

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に第1導電型トランジスタ
    領域および第2導電型トランジスタ領域の少なくとも一
    方の領域を含む半導体装置において、 半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート
    電極と、 前記半導体基板内の前記ゲート電極の両側にそれぞれゲ
    ート電極の端部に対して所定の間隔をおいて形成される
    と共に各々ソースまたはドレインとなる一対の第1の不
    純物領域と、 これら第1の不純物領域と前記ゲート電極の端部との間
    に各々前記第1の不純物領域よりも浅く形成された一対
    の第2の不純物領域とを備えたことを特徴とする半導体
    装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に第1導電型トランジスタ
    領域および第2導電型トランジスタ領域の少なくとも一
    方の領域を含む半導体装置の製造方法において、 半導体基板上にゲート絶縁膜を形成した後、このゲート
    絶縁膜の上に電極膜を形成する工程と、 前記電極膜の上に電極形成用マスクを形成し、この電極
    形成用マスクを介して前記電極膜を選択的に除去するこ
    とによりゲート電極を形成すると共に前記電極形成用マ
    スクを介して前記半導体基板内に不純物を導入すること
    により一対の第2の不純物領域を形成する工程と、 前記電極形成用マスクを前記電極形成用マスクより幅広
    の第1の不純物領域形成用マスクに変形させると共に、
    この第1の不純物領域形成用マスクを介して前記半導体
    基板内に不純物を導入することにより一対のソースまた
    はドレインとなる第1の不純物領域を形成する工程とを
    含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記電極形成用マスクがレジスト膜であ
    り、このレジスト膜に熱処理を施すことにより第1の不
    純物領域形成用マスクを形成することを特徴とする請求
    項2記載の半導体装置の製造方法。
JP9140483A 1997-05-29 1997-05-29 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH10335482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9140483A JPH10335482A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9140483A JPH10335482A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10335482A true JPH10335482A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15269662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9140483A Pending JPH10335482A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10335482A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100565754B1 (ko) 2004-12-29 2006-03-29 동부아남반도체 주식회사 반도체 소자의 형성방법
JP2011192844A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Seiko Instruments Inc 半導体回路装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100565754B1 (ko) 2004-12-29 2006-03-29 동부아남반도체 주식회사 반도체 소자의 형성방법
JP2011192844A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Seiko Instruments Inc 半導体回路装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100393216B1 (ko) 엘디디 구조를 갖는 모오스 트랜지스터의 제조방법
JP2605008B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5254490A (en) Self-aligned method of fabricating an LDD MOSFET device
KR100310494B1 (ko) 상전이를사용한반도체장치제조방법
US5115296A (en) Preferential oxidization self-aligned contact technology
JPH0370139A (ja) 光学的記録再生方法
JP2000294782A (ja) 半導体装置の作製方法
JPH10335482A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2972508B2 (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法
JP3494758B2 (ja) 埋没型トランジスタの製造方法
US6013554A (en) Method for fabricating an LDD MOS transistor
JPH0555246A (ja) 絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法
JP2000124327A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2768995B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2578417B2 (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
KR100401500B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP2888461B2 (ja) 絶縁ゲイト型半導体装置およびその作製方法
KR970006255B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법
JPH06151451A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100565755B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPS62281476A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11312788A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH06204420A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100546812B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JP2003017690A (ja) 半導体装置の製造方法