JPH10334877A - 電池用多孔性セパレータの製造方法及びそのセパレータを用いた電池 - Google Patents

電池用多孔性セパレータの製造方法及びそのセパレータを用いた電池

Info

Publication number
JPH10334877A
JPH10334877A JP10121125A JP12112598A JPH10334877A JP H10334877 A JPH10334877 A JP H10334877A JP 10121125 A JP10121125 A JP 10121125A JP 12112598 A JP12112598 A JP 12112598A JP H10334877 A JPH10334877 A JP H10334877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
silica
electrode
binder
solid particulate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10121125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4790880B2 (ja
Inventor
Frank M Dr Delnick
エム デルニック フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMRA America Inc
Original Assignee
IMRA America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMRA America Inc filed Critical IMRA America Inc
Publication of JPH10334877A publication Critical patent/JPH10334877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4790880B2 publication Critical patent/JP4790880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • H01M8/0293Matrices for immobilising electrolyte solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/52Separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • H01M50/434Ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/443Particulate material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】薄型で、製造容易で、安価で、多孔性で、化学
的不活性で、電気化学的不活性で、不溶性で、熱的安定
で、親液性で、整合性よく接合されるセパレ−タ部材を
提供する。 【解決手段】 電気化学電池用多孔性複合セパレータ層
の製造方法であって、電気化学電池の電極上にセパレー
タ前駆体溶液の薄い層を印刷する工程とセパレータ前駆
体溶液の薄い層を加硫して微孔性複合セパレータ構造に
変化させる工程よりなる。好適実施例では、セパレータ
前駆体溶液は適切な溶剤に溶かしたポリマー結合剤溶液
に分散したシリカエアロゲル充填材料を含むインクで構
成される。この方法により課題の複合セパレータの製造
が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気化学電池および
その製造に関し、特に2つの電導性表面間に電気絶縁性
セパレータを形成する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】ミクロエレクトロニクス技術では大規模
な統合化の傾向が続いており、エレクトロニクス産業に
おいても、小型かつ高品質の電子機器のための新しい材
料や新しい製造方法の研究が進められている。特に、ポ
ータブルコンピュータ、電話、オーディオ、ビデオ機
器、ペースメーカといったポータブル電子機器用の高エ
ネルギー、高出力密度の電気化学電源の製造に関する研
究が進められている。
【0003】単位容積あたりの出力の増大および放電特
性の向上は、より薄型のセパレータ層を具備したより薄
型の電気化学電池が製造できるかどうかにかかってい
る。薄型セパレータ(50μ未満)の保守および信頼性
は非常に重要で、この10年間、これらに関心が高まっ
てきている。セパレータは電気化学電池内で負極(an
ode)を正極(cathode)から物理的、電気的
に隔て、電池内での短絡を防ぐ機能を有している。セパ
レータは電気絶縁材でなければならない。セパレータは
更に、負極と正極との間のイオン移動を可能にしなけれ
ばならない。通常、セパレータは複数のマット、ペレッ
ト、紙、ポリマ−シートで構成され、それらの流通孔構
造中に電解質を含んでいる。
【0004】セパレータが負極および正極と密着し、電
極の充電あるいは放電により、セパレータの連続する気
孔中の電解質相を通ってイオン電導が生じる。それ故、
セパレータは寸法的に安定で、多孔性で、電解質吸収力
と保持力が高く、耐イオン性が低くなければならない。
セパレータは又柔軟性を必要とする。セパレータは放電
中および/または充電中に負極および正極に生じる電気
化学的膨張および収縮に対応できなければならない。ま
た、電池の熱的膨張、収縮にも対応できなければならな
い。
【0005】セパレータには耐酸化性、耐還元性も必要
である。電解質中で不溶性でなければならない。電池の
他の構成材料や電池内で生じた反応生成物に対し耐腐食
性を有しなければならない。セパレータの物理的化学的
特性は電気化学電池の製造に用いられる装置や方法と調
和するものでなければならない。セパレータは電気化学
電池の製造時、保管時、使用時に熱的に安定でなければ
ならない。
【0006】最後に、耐イオン性を最小にするためには
セパレータは電気化学電池の製造方法や希望する性能を
考慮して実用上可能な限り薄くしなければならない。従
来例では、ガス化シリカ、シリカゲル、セリカエアロゲ
ル、シリカキセロゲル、シリカハイドロゲル、シリカゾ
ル、コロイド質シリカといったシリコン酸化物材料を用
いることにより、これらの特性の一部を得ることができ
た。アルミナ、マグネシア、カオリン、タルク、ケイ藻
土、カルシウムシリケート、アルミヌムシリケート、カ
ルシウムカーボネート、マグネシウムカーボネートとい
ったその外の材料もセパレータの不活性充填材、増量
材、流通孔形成材として用いられている。
【0007】従来例では、これらの材料を種々応用する
ことにより種々の電気化学電池用セパレータ/電解質構
造が開発されている。一般に、これら従来構造はイオン
導電ゲル、ペレット、イオン導電固体、液体電解質充填
多孔性セパレータとして構成される。例えば、一従来例
では、ガス化シリカが塩酸電解質のゲル化剤として用い
られる。シリカ−塩酸ゲルは重合発泡体に含浸され、塩
化物イオンの移動が必要な酸化還元電池用イオン選別セ
パレータ部材を構成する。同様に、他の従来例では、シ
リカゲルが硫酸電解質の固定に用いられ、密閉乾式蓄電
池の製造方法を提供する。
【0008】例えば、熱電池技術においては、セパレー
タ部材は異なる方法で製造される。セパレータ部材は、
ガス化シリカと電解質塩の混合、溶融物をペレット状に
プレスして製造される。得られたペレット状セパレータ
は熱電池セルの正極と負極の間に配設される。加熱によ
り、ペレット中の電解質塩は溶融してイオン導電性を示
し、電池セルを活性化する。高温では、熱電池セパレー
タ部材は多孔性ガス化シリカマトリックス中の溶融塩の
毛管力により保持され、セパレータ形状保持に他の結合
剤を必要としない。
【0009】しかしながら、この技術は常温型電池セル
の製造には適用されていない。これは、常温型電池の電
解質の大部分の毛管力が弱く、非拘束のシリカ−電解質
構造の保持には不十分なためである。それ故、常温型電
池用セパレータは厚肉で、サイズ、形状が限られる。更
に、薄膜電池技術では、塩化ガス化シリカあるいはアル
ミナが固体電解質作成用無機充填剤として用いられる。
この電解質膜はポリマ−マトリックス材料、電解質塩、
相溶性溶剤(可塑剤)、架橋剤、および微細充填材料を
組み合わせて構成される。構造は非多孔性で、柔軟で自
立型のポリマー電解質膜である。
【0010】この電解質膜では、イオン電導が、電解質
可塑化ポリマー中で固体状態で生じる。特に、無機充填
剤の添加により、電解質膜の物理的強度が向上し、電解
質吸収レベルおよび可塑剤の置換が実質的に増大する。
その結果、セパレータは不要となり固体電解質が陰極を
陽極から隔てる目的を果たす。薄膜電池技術では、スク
リーン印刷法やステンシル印刷法を用いて固体電解質膜
が電極部材の表面に容易に印刷できる。しかしながら、
別体のセパレータ部材を設けないと、電解質が圧縮され
て電極部材の短絡および/または変位を招く。実際は、
スクリーン印刷あるいはステンシル印刷された”スタッ
ド”あるいは”スタンドオフ”によりこの状態は改良さ
れ、電極部材や固体電解質部材を圧縮に対し強化する。
【0011】しかしながら、固体電解質のイオン導電性
は低く、特に高率の充電および/または放電が必要な場
合には、薄膜電池の使用は制限される。”スタッド”あ
るいは”スタンドオフ”は、電気化学コンデンサーの電
極部材の表面に同様にしてスクリーン印刷あるいはステ
ンシル印刷され得る。この場合には、スタンドオフの強
度を高めるためにシリカ補強エポキシポリマーが用いら
れる。
【0012】従来より、液体電解質を用いたシリカ含有
微孔性セパレータ構造の製造に多大な努力がなされてい
る。この構造の例として、有機シリコンポリマーよりな
る微孔性シリカセパレータやシリカ充填材およびポリマ
ー結合剤を含む複合セパレータがある。二次電池技術で
は、例えば、有機シリコンポリマー溶液を分解させるこ
とにより、微孔性シリカセパレータの超薄型層をリチウ
ム化した三元遷移金属酸化物電極上に形成することがで
きる。製造時には、有機シリコンポリマー溶液の薄い層
が電池電極の表面に塗布される。溶剤除去のための乾燥
後、塗膜は加硫され、ガラス状膜となり、その後プラズ
マ酸化されて膜内に微細孔を形成する。得られたうね状
で開孔を有するケイ酸塩フィルムはセパレータとして作
用する。しかしながら、活性電極がプラズマによって必
要以上に酸化されないよう気をつけなければならない。
【0013】従来例では、上記のシリカあるいは非シリ
カ充填材の多くが、複合構造を有する微孔性電池セパレ
ータの製造に用いられている。これらの充填材は微細に
分離した固体粒子として作られ、微孔性セパレータを多
孔性とするとともに、セパレータの製造に用いられるポ
リマー結合剤を強化する媒体として用いられる。セパレ
ータ材料の複合的特質により、セパレータは高強度、高
柔軟性を示す。
【0014】代表的な方法では、固体粒状材料に結合剤
を混合し、さらに適切な溶剤を混合してペーストを形成
する。このペーストを押し出してシート状とし、その後
このシート材料を加硫することにより、溶剤を除去する
とともに、多孔性のセパレータが得られる。初期には、
シリカゲルが高分子量ポリオレフィン結合剤を含む微孔
性セパレータ用の無機充填材および増量材として用いら
れた。同様に、沈降無定形シリカが微孔性ポリマー電池
セパレータの製造に用いられた。これらのセパレータで
は、少量(30%以下)のシリカを用いてポリマー材料
を強化し、多孔質とした。
【0015】別の従来例では、ポリマーおよびシリカ充
填材よりなり、シリカ充填材を複合マトリックスの最高
97%含む電池セパレータもある。この場合、充填材と
しては沈降シリカあるいはガス状のシリカが好ましい。
しかしながら、このように多量のシリカ充填剤を含有す
るとセパレータの機械的特性に悪影響を及ぼし、その強
度および柔軟性を低下させる。これらの問題を解決する
ために、従来、上記複合セパレータ部材を繊維状ポリマ
ーシートの両面に押し出し、積層することにより、セパ
レータ部材の強度および柔軟性を向上させ、自立性を付
与していた。
【0016】上記従来方法により機能的複合セパレータ
が得られたが、これらの方法は比較的肉厚のセパレータ
層を提供するもので、電極間に過度の隔離を引き起こし
てセパレータの全抵抗を増大させる。更に、生成物が非
常に小さいため、製造中の材料の取り扱いに問題があ
り、製造コストや労力が増大する。同様に、電極とセパ
レータ部材との密着に整合性がないため電気化学電池構
造中のセパレータ部材の正確で確実な位置決めを妨げ、
電池容積を無駄にする。更に、電気化学電池のそのよう
な非効率的組付けにより電池間の間隔が増大し、電池効
率が更に低下する。
【0017】しかして、シリカとポリマーが、電気化学
電源用セパレータの製造に用いられ、印刷方法が、印刷
電気化学電源用固体電解質および充電貯蔵装置用微細隆
起セパレータの製造に用いられる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
は、液体電解質電源用印刷多孔性セパレータを製造する
とともに、最も好適なセパレータの特性すべてを達成す
る手段を備えていない。薄型で、製造容易で、安価で、
多孔性で、化学的不活性で、電気化学的不活性で、不溶
性で、熱的安定で、親液性で、整合性よく接合されるセ
パレ−タ部材が好ましい。
【0019】本発明はかかるセパレータの製造方法及び
かかるセパレータをもつ化学電池を提供することを目的
とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的は、電気化学電
池電極の電極表面にセパレータ前駆体溶液の薄い層を印
刷する工程と、電極上でセパレータ前駆体溶液の薄い層
を加硫して微孔性複合セパレータ部材に変化させる工程
を有する本発明の方法により達成される。セパレータ前
駆体溶液は、適切な溶剤に溶かしたポリマー結合剤の溶
液に分散した固体粒状材料よりなるインクで構成され
る。好適実施例では、固体粒状材料はシリカエアロゲル
であり、印刷セパレータの主要構成物質をなす。セパレ
ータ前駆体溶液では、結合剤の固体粒状材料に対する比
率は5/95ないし50/50の間で選択される。
【0021】インク溶液のポリマー結合剤は、エチレン
プロピレンヘクサディエンモノマー(EPDM)を含む
のが好ましい。インク溶液はまた、エチレンプロピレン
ヘクサディエンモノマー(EPDM)を溶かすための
1,2,3,4−テトラハイドロナフタレン(THN)
溶剤を含む。インク溶液中の溶剤の含有量は質量で60
%から95%の範囲である。
【0022】しかして、電極板上のセパレータ体は、流
通孔空間と、ポリマー結合剤で互いに接合した固体粒子
を含む固体セパレータ体との網状構造で構成される。そ
の結果、セパレータは電気化学電池の電極上で多孔性複
合層となる。この構造は、非自立性で、極薄で、柔軟性
があり、その下の電極表面に整合性よく接合する。本発
明には多くの態様がある。本発明の一態様では、電極を
有する電気化学電池用多孔性複合セパレータの製造方法
が提供される。この方法は、電極上にセパレータ前駆体
溶液を配置する工程と、セパレータ前駆体溶液を変化さ
せて、電極に密着する多孔性複合セパレータを形成する
工程よりなる。セパレータ前駆体溶液は固体粒子とポリ
マー結合剤を含んでいる。ポリマー結合剤の粒状材料に
対する比率は5/95から50/50の間で選択され
る。
【0023】本発明の別の態様では、電極を有する電気
化学電池用多孔性複合セパレータの製造方法が提供され
る。この方法は、電極上にセパレータ前駆体溶液を配置
する工程と、セパレータ前駆体溶液を加硫して電極に密
着する多孔性複合セパレータを形成する工程よりなる。
セパレータ前駆体溶液は質量で60%から95%の1,
2,3,4−テトラハイドロナフタレン(THN)溶剤
を含む。
【0024】本発明の別の態様では、第一の電極材料層
を有する電気化学電池が提供される。電気化学電池は、
第一の電極材料上に設けた多孔性複合セパレータ材料層
と、多孔性複合層上に設けた第二の電極材料層と液体電
解質とよりなる。セパレータ材料は第一の電極材料層に
密着して複数の微細孔を構成する。液体電解質は多孔性
複合セパレータ材料の複数の流通孔内に含まれ、電解質
は第一および第二の電極層間の電導媒体となる。
【0025】セパレータ材料は固体粒状材料と、固体粒
状材料を保持する結合剤よりなる複合構造を有してい
る。結合剤の固体粒状材料に対する比率は5/95から
50/50の間で選択される。本発明の別の態様では、
第一の電極材料層を有する電気化学電池が提供される。
電気化学電池は、第一の電極材料上に設けた多孔性複合
セパレータ材料層と、多孔性複合層上に設けた第二の電
極材料層と液体電解質とよりなる。セパレータ材料は第
一の電極材料層に密着して複数の微細孔を構成する。液
体電解質は多孔性複合セパレータ材料の複数の流通孔内
に含まれ、電解質は第一および第二の電極層間の電導媒
体となる。
【0026】セパレータ材料は固体粒状材料と、ポリマ
ー結合剤と、ポリマー結合剤を溶かすための質量で60
%ないし95%の1,2,3,4−テトラハイドロナフ
タレン(THN)溶剤とで作られる複合構造を有してい
る。結合剤の固体粒状材料に対する比率は5/95から
50/50の間で選択される。本発明の又別の態様で
は、液体電解質−浸透性セパレータを有する電気化学電
池が提供される。電気化学電池は、機械的支持用の電極
上に直接支持された固体粒状材料層と、固体粒状材料用
結合剤を含む。結合剤の固体粒状材料に対する比率は、
上記液体電解質が固体粒状材料層を通って浸透するよう
5/95から50/50の間で選択される。
【0027】本発明の別の態様では、電極を有する電気
化学電池用微孔性セパレータの製造方法が提供される。
方法は、固体粒状材料と、固体粒状材料用結合剤と、結
合剤を溶かすための溶剤を含む溶液を配置して電極上に
セパレータの連続層を印刷し、その後この層を加硫して
微細孔を形成する。結合剤の固体粒状材料に対する比率
は5/95から50/50の間で選択される。
【0028】本発明の別の態様では、電極を具備した液
体電解質−浸透性セパレータを有する電気化学電池が提
供される。セパレータは、薄くて自立しないため直接電
極上に支持される固体粒状材料マトリックスと、固体粒
状材料を、液体電解質が固体粒状材料層を浸透するよう
なオープンマトリックス状態に保持するに充分な結合剤
とを含む。結合剤の固体粒状材料に対する比率は、5/
95から50/50の間で選ばれる。
【0029】本発明の更に別の態様では、電極を有する
電気化学電池用微孔性セパレータの製造方法が提供され
る。方法は固体粒状材料と、固体粒状材料用ポリマー結
合剤とポリマー結合剤を溶かすための質量で60%ない
し95%の1,2,3,4−テトラハイドロナフタレン
(THN)溶剤とよりなる溶液を配置して、電極上にセ
パレータの連続層を整合性よく接合する工程と、その後
この層を加硫して微細孔を形成する工程とを含む。ポリ
マー結合剤の固体粒状材料に対する比率は5/95から
50/50の間で選択される。
【0030】本発明の別の態様では、電極を有する電気
化学電池が提供される。電気化学電池はシリカ粒子のも
ろいが連続する層を有している。シリカ粒子は非連続で
間に空隙がある。この層にはギャップがなく、連続して
いるので、互いに近接する電極間に短絡が生じない。層
はもろく、すなわち自立性がないので、電極に直接支持
され、流動性有機溶液電解質が空隙に含まれる。非連続
の層はシリカ粒子を保持するための結合剤を含んでお
り、結合剤のシリカ粒子に対する比率は5/95から5
0/50の間で選択される。
【0031】本発明の更に別の態様では、電極を有する
電気化学電池が提供される。電気化学電池は、間に空隙
を有する固体粒子よりなる非連続のもろい層を電極に隣
接して有し、また流動性有機溶液電解質が空隙に含まれ
る。このもろい層は固体粒子を保持するための結合剤を
含んでおり、結合剤の固体粒子に対する比率は5/95
から50/50の間で選択される。電解質の比抵抗の電
解質で充填されたセパレータの比抵抗に対する比率は、
周波数領域100、000Hzないし0.01Hz、正
弦波電圧5mVでの複合インピーダンス測定では、0.
10より大きい。
【0032】
【発明の実施の形態】本発明の前記ならびにそれ以外の
目的および利点は添付図面に関連して記載した次の説明
より充分明らかとなるであろう。下記に示すように、好
適実施例の方法は、電極板上にインク状のセパレータ前
駆体を選択的に印刷し、その後加硫して電気化学電池の
電解質を保持可能な微孔性構造とする微孔性接合シリカ
セパレータの製造方法を提供する。
【0033】インク溶液から微孔性セパレータを形成す
る方法の一例は本出願人が現在出願中の米国出願番号0
8/767,468”電気化学電源用多孔性セパレータ
の製造方法”に記載されている。この出願の内容にここ
で言及する。この方法では、インク溶液は、PVDF結
合剤(ポリビニリデンフルオライド−ヘクサフロロプロ
ピレンコポリマー)を含むBEEA溶剤(2(2-ブトキシ
エトキシ)エチルアセテート)中にシリカエアロゲルを
分散させることにより得られる。更に、この方法では、
まずBEEA溶剤を蒸発させ、つづいてセパレータを加
硫するという二段階熱処理法を用いる。
【0034】この方法の改良として、本発明の方法で
は、セパレータインク溶液は、THN(1,2,3,4
−テトラハイドロナフタレン)中にEPDM結合剤(エ
チレン−プロピレン−ヘクサディエンモノマー)を溶か
してから、この溶液をシリカエアロゲルに加えることで
得られる。この新規の方法では、一回のみの熱処理です
む。
【0035】次に、図に従って説明する。図中同一の番
号は同一の部分を示す。図1は負極層29、セパレータ
/電解質層24および正極層19の三つの積層よりなる
電気化学電池構造10を示している。各電極層は電極基
板20、30および基板20、30上に形成した活物質
15、16(電極)を有している。基板20、30は電
極15、16用集電体を構成し、電気化学電池10の充
電および放電サイクル中に電流を流す。セパレータ層は
負極活物質15および正極活物質16と密着して設けた
セパレータ部材25を有する。
【0036】本発明によれば、電気化学電池10のセパ
レータ部材25は多孔性複合材料よりなる。本発明によ
って得られたセパレータ層25は非常に薄くても高い性
能を有し、電池をこれまでになく小さくし得るととも
に、粒状の補強材を具備した従来のセパレータより優れ
た性能を有する。本発明のセパレータ部材25の多孔性
複合マトリックス構造は図2に顕微鏡レベルで示されて
おり、セパレータ前駆体溶液を加硫して作られる固体粒
子32とポリマー結合剤34の適切な混合物よりなる。
セパレータ前駆体は溶剤中に溶けたポリマー結合剤溶液
に分散した固体粒状材料よりなるインクを構成する。こ
のセパレータインクは電極活物質15、16(負極およ
び/または正極)の表面に印刷され、溶剤は蒸発により
除去されセパレータ部材を形成する。
【0037】本発明のセパレータ25の薄く、多孔性
で、柔軟性のある構造は印刷工程およびセパレータ25
を印刷するインク構成により生じる。印刷セパレータ2
5の主要材料である固体粒状材料は、電気化学電池10
の電解質に対しては親液性であることが望ましく、印刷
用インクの溶剤中に分散される必要がある。固体粒状材
料として用いられる材料は特に限定しないが、シリカエ
アロゲル、ガス化シリカ、シリカゲル、シリカハイドロ
ゲル、シリカキセロゲル、シリカゾル、コロイド質シリ
カ、アルミナ、チタニア、マグネシア、カオリン、タル
ク、ケイ藻土、カルシウムシリケート、アルミニウムシ
リケート、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、および
これらの組み合わせがある。
【0038】本発明のセパレータをアルカリ性電解質水
溶液を含む電気化学セルに用いる場合、アルミナとマグ
ネシアが好適な粒状材料であると認められる。一方、本
発明のセパレータを酸性電解質水溶液あるいは電解質非
水溶液を含む電気化学セルに用いる場合、シリカガス、
シリカゲル、シリカハイドロゲル、シリカキセロゲル、
シリカエアロゲルが好適な粒状材料であると認められ
る。
【0039】現在考えられる好適な粒状材料は大部分の
電気化学電池電解質によって湿潤され得るシリカエアロ
ゲルである。シリカエアロゲルは好適なインク溶剤中に
簡単に分散し得る材料として特に有望である。好適な粒
径は約0、01μから約3.0μの範囲である。分散性
向上のためエアロゲルに種々の表面改質がなされ得るが
エアロゲルは安価であり、高純度で、好適な印刷工程に
適した粒子径で利用し得る。
【0040】ポリマー結合剤が単一のポリマー、ポリマ
ーの混合物、あるいはポリマーとコポリマーの混合物で
構成されることは当業者には知られている。モノマーは
インクに含んでよいが、セパレータ印刷後重合される。
インク中のポリマーはセパレータ印刷後化学的あるいは
適当な照射により架橋してもよい。これらの目的のため
に用いられる結合剤にはポリ塩化ビニル(PVC)、ポ
リビニリデン フルオライド−ヘクサフルオロプロピレ
ンビニリデン コポリマー(PVDF)およびエチレン
−プロピレン−ヘクサディエン エラストマー(EPH
E)としても知られるエチレン−プロピレン−ヘクサデ
ィエン モノマー(EPDM)がある。
【0041】好適実施例の方法では、セパレータインク
溶液は、結合剤ポリマーを溶媒中に溶かし、その後固体
粒状材料を結合剤−溶剤溶液中に分散させることにより
形成される。固体粒状材料と結合剤ポリマーを混合し
て、より均一なセパレータ部材25を作るためにブレン
ダーのような種々の器具が用いられる。好適には、セパ
レータインクは、ポリマー結合剤の固体粒状材料に対す
る比率が約5/95から50/50の範囲、より好まし
くは20/80から40/60の範囲となるよう構成さ
れる。必要であれば、他の材料をインク中に含んでもよ
い。
【0042】例えば、ぬれ性向上のために固体粒子の表
面を改質する材料を用いてもよい。そのような材料は公
知であり、マグネシウムシリカフルオライドあるいはト
リトンX−100TM(ユニオンカーバイド、ダンベリ、
CT),サルフィノルTM(エア プロダクツ、ツレント
ン、NJ)あるいはフルオラッドTM(3M、セントポー
ル、MN)のような界面活性剤がその例である。電気化
学電池の材料およびインク材料との相溶性を有する固体
の混合物で、本発明のセパレータインクを構成してもよ
い。
【0043】本発明で用いる溶剤はポリマー結合剤を溶
かす溶剤あるいはそれらの混合物でよい。特に好ましい
溶剤は、アルドゥリッヒケミカルカンパニィ、ミルウォ
−キー、ウイスコンシンより入手し得るようなTHN
(1,2,3,4−テトラハイドロナフタレン)であ
る。通常、セパレータインクの溶剤含有量は質量で60
%から95%の範囲である。しかしながら、この範囲は
結合剤、シリカの種類および印刷方法により決定され
る。ポリマー結合剤の固体粒子に対する比率が決まる
と、溶剤の組成および割合が、インクの粘度が次の印刷
工程に適するように調整される。
【0044】好適な実施例では、セパレータインク溶液
は攪拌時には比較的低粘度であり、静止時には比較的高
粘度を有する。しかして、インク溶液は流動性で、印刷
工程を可能にするとともに、電極表面への印刷時には非
流動性となる特徴を有する。それ故、印刷工程では、イ
ンク溶液は公知のスクリーンあるいはステンシル印刷技
術を用いて電極表面に容易に塗布できる。しかしなが
ら、一旦電極表面に塗布すると、インク溶液は塗布部に
留まって密着する。
【0045】セパレータインクを準備した後、この前駆
体を公知の塗装、印刷方法により電極活物質(正極およ
び/あるいは負極)の表面に印刷する。エレクトロニク
スやグラフィックアートでは、厚膜インクおよび/また
ははんだペーストを印刷するためにスクリーンおよびス
テンシル印刷法が広く用いられている。通常、スクイー
ジを用いて、模様を形成したスクリーンやステンシルか
らインクを押し出して印刷パターンを形成する。そのた
めに、マサチューセッツ、フランクリンのMPMコーポ
レーションあるいはマサチューセッツ、ブルリントンの
デハートより入手しうるスクリーン印刷機を用いる。し
かしながら、当業者であれば、好適実施例の印刷工程は
他の印刷及び塗装技術等の公知技術を用いて行い得るこ
とは明らかであろう。
【0046】好適実施例では、セパレータインクは先ず
電極板に印刷される。セパレータインクはその後真空炉
内で90−130℃の温度範囲で1−200トルの圧力
範囲で約8から15時間加硫される。この温度範囲で、
溶剤の除去および結合剤の加硫の両方が行われる。その
ため、熱処理は一つの工程で行い得る。電極上に形成さ
れるセパレータ部材の厚みはセパレータインクの粘度お
よび印刷工程によりコントロールされる。
【0047】セパレータインクからセパレータへの変形
条件は選択されるポリマー結合剤によって決まることを
認識しなければならない。例えば、結合剤ポリマーがU
V加硫可能ポリマーである場合、加硫工程もUV加硫技
術を用いて行われ得る。UV加硫可能ポリマー結合剤
(例えばウレタン)を用いる場合、90−130℃で乾
燥後UV光が結合剤を加硫する。結合剤が触媒的に加硫
可能なポリマー(例えばシリコン樹脂)である場合、加
硫工程は名目温度(例えば150℃)で触媒的に行い得
る。
【0048】加硫工程により、電極板上のセパレータ体
は、図2に示すように、流通孔空間と、ポリマー結合剤
で接合された固体粒子よりなる固体セパレータ体との網
状構造で構成される。実際は、セパレータの固体部は電
極板に配置され、整合性よく電極板に接合される複合構
造を構成する。複合構造は固体粒子の剛性とポリマー結
合剤の柔軟性とを有している。その結果、電極の高機械
的強度が機械的支持用に利用されるので、薄く、非自立
性の複合セパレータ部材が形成されうる。
【0049】本発明の薄膜セパレータ25(図1)は整
合性よく電極活物質表面に接合して多孔性で融合した積
層構造を形成し、材料取り扱い問題を実質的に解消し、
非自立性超薄型セパレータを可能にする。本発明の印刷
工程により、本発明の複合セパレータ部材は、幾何学的
形状が印刷方法に合ういかなる適切な電極構造にも配列
され、位置決めされ、接合され得る。類似の印刷方法で
表面活物質15、16が印刷された電極上にセパレータ
を印刷すれば、製造上更に有利である。
【0050】すなわち、電極の活物質15、16の印刷
に用いられる溶剤やポリマー結合剤と同じ溶剤や結合剤
をセパレータインクに用いると特に有利である。この場
合、生成された積層セパレータ/電極構造は同じ結合剤
を含み、セパレータ/電極界面で結合剤構成に変化がな
い。この界面は製造中や作動中に生じる熱的、電気化学
的膨張または収縮によって層割れすることが少ない。更
に、セパレータ部材の電極部材への配置および接合によ
り両部材が実質的に強化され、電気化学電池の組付けが
簡単になる。しかして、この工程により、互いに別体の
セパレータと電極部材の製造、位置決めおよび組付けに
従来必要とされた手間のかかる作業が除かれる。
【0051】ここに記載の積層工程により、同じ組成の
セパレータ部材を別個に扱わなければならなかった場合
には不可能であった5−100μの厚みのセパレ−タが
可能となる。又、脆弱なため別体として製造出来ないよ
うな超薄型セパレータを隣接する電極上に直接製造する
ことができ、電極はセパレータ支持に必要な強度を付与
する。
【0052】本発明のセパレータは、セパレータインク
溶剤が電極材料と相溶性であれば、電気化学電池の正極
部材、負極部材、あるいは両電極表面に印刷してもよ
い。これらの電極部材は酸化物、硫化物、炭素化合物、
金属、合金および金属間化合物よりなる。セパレータ
は、また、リチウム−イオン電池の炭素負極、あるいは
塩化チオニール、亜硫酸といった液状正極減極剤を用い
た電池の炭素負極集電体に印刷してもよい。電極活物質
はマンガン酸化物、コバルト酸化物、バナジウム酸化物
あるいはニッケル酸化物といった活物質あるいはそれら
の混合物よりなる。不活性充填剤、導電添加剤および結
合剤も又、電極部材に混ぜることがある。本発明のセパ
レータは又、そのような複合構造上に印刷してもよい。
【0053】多孔性セパレータ部材を形成した後、電解
質がセパレータ中に分散され、その後、他の電極がセパ
レータに堅く押し付けられ電気化学電池を形成する。本
発明では、電気化学電池とは、スーパーコンデンサー、
ウルトラコンデンサーとしばしば称する電気化学コンデ
ンサー、電解コンデンサー、一次および二次電池、燃料
電池、電気化学センサー、化合物の電気化学合成および
/または電気化学分解に用いられる電解電池を含む。本
発明の一態様では、電解質で満たされると光学的に透明
となるセパレータを提供し、これらのセパレータは、光
子補助酸化還元反応を利用する電気化学電池でも利用さ
れる。
【0054】本発明は異なる用途や条件に合うような変
更が可能である。次に示す諸例は本発明の説明のための
ものであって、本発明は、これらに限定されない。 例1 セパレータインクが5%EPDM結合剤(エチレン−プ
ロピレン−ヘクサディエンモノマー、NORDELR
化水素ゴム2722EPEL,デュポンエラストマー)
を95%THN(1,2,3,4−テトラハイドロナフ
タレン)に溶解させて得られた。この溶液は秤量のシリ
カエアロゲル(SilCRONR G−130,300
2/g, SCMコーポレーション、このエアロゲルは表
面改質されインク溶剤中での分散が改良されている)に
加えられた。結合剤とシリカの比率が40/60となる
まで、シリカエアロゲルに溶液が加えられた。このペー
ストは3ロールミル上で混ぜられた。この作業中に、イ
ンク粘度がその後の印刷に適する粘度となるよう、溶剤
構成が調整された。通常、インクの溶剤含有量は60%
から90%である。
【0055】上記インクはアルミニウム箔集電体上に四
角のパターンでスクリーン印刷された。付着したインク
はその後真空炉中で110℃、10時間乾燥した。この
加熱工程の温度と時間は、溶剤、インク製造に用いた結
合剤、および付着したインクの厚みにより決まる。この
加熱工程の後、セパレータの厚みがマイクロメータで測
定された。セパレータは17μであった。電解質(エチ
レンカーボネート2体積部とヂメチールカーボネート1
体積部よりなる溶剤混合物に1.0M LiClO4
がセパレータに分散され、アルミニウムの対向電極がセ
パレータに押し付けられてアルミニウム/セパレータ/
アルミニウム電池を形成する。
【0056】電解質充填セパレータの比イオン抵抗が、
アルミニウム/セパレータ/アルミニウム電池の誘導抵
抗0の時の複合インピーダンス測定値より演算された。
セパレータのイオン伝導効率はρ゜/ρで表される。こ
こで、ρ゜は電解質の比抵抗であり、ρは電解質充填セ
パレータの測定比抵抗である。この電池では、ρ゜/ρ
=0.31である。 例2 セパレータインクがシリカエアロゲル(SilCRON
R G−130,300m2/g, SCMコーポレーショ
ン、このエアロゲルは表面改質されインク溶剤中での分
散が改良されている)をPVDF結合剤(ポリビニリデ
ン フルオライド−ヘクサフルオロプロピレン コポリ
マー、KYNARR Flex 2801,Elf At
ochem)と乾燥混合して得られた。この混合物はイ
ンク溶剤(BEEA,2(2−ブトキシエトキシ)エチ
ルアセテート)に段階的に加えられ、ペーストを形成し
た。ペーストは3ロールミル上で混ぜられた。エアロゲ
ル−PVDF混合物の残りは3ロールミル上でペースト
状に混合された。インクはシリカエアロゲル85部に対
しPVDF結合剤15部の比率となるよう調整された。
この比率は約5:95(PVDF:シリカエーロゲル)
から33:65の範囲である。薄いセパレータを印刷す
る際には、より高いPVDF含有量が好ましく、厚いセ
パレータには低PVDF含有量が用いられる。PVD
F:シリカエアロゲルの比率を決めた後、インク粘度が
次のスクリーン印刷に適する粘度となるよう溶剤構成が
調整された。通常、インクの溶剤含有量は質量で60%
から75%である。
【0057】上記インクはニッケル集電体上に四角のパ
ターンでスクリーン印刷された。付着したインクをその
後真空炉中で100℃、16時間乾燥(BEEA溶剤を
除去)し、その後対流炉中で210℃、10分乾燥(P
VDF結合剤を溶解)した。これらの2つの加熱工程の
温度と時間は溶剤、インク調整に用いる結合剤、および
付着したインクの厚みにより決まる。この加熱工程の
後、セパレータの厚みがマイクロメータで測定された。
セパレータは55μであった。
【0058】電解質(プロピレンカーボネートに1.0
M LiClO4 )がセパレータ中に分散され、ニッケ
ルの対向電極がセパレータに押し付けられてニッケル/
セパレータ/ニッケル電池を形成する。この電池の複合
インピーダンスが100、000Hzから0.01Hz
の周波数範囲にわたって5mVの正弦波電圧振幅を用い
て測定された。電解質充填セパレータの比イオン抵抗
が、ニッケル/セパレータ/ニッケル電池の誘導抵抗が
0の時の複合インピーダンス測定値より演算された。こ
の電池では、ρ゜/ρ=0.39である。 例3 シリカエアロゲルに代えてアルミナがPVDF30部に
対し70部の比率でセパレータインクに用いられた以外
は例2と同じテストがなされた。このセパレータの厚み
は97μであった。ρ゜/ρ=0.39である。 例4 シリカエアロゲルに代えてチタニアがPVDF15部に
対し85部の比率でセパレータインクに用いられた以外
は例2と同じテストがなされた。このセパレータの厚み
は77μであった。ρ゜/ρ=0.10である。
【0059】しかして、本発明の好適実施例についての
記載は本発明の基本的で新規な特徴を示し、記述し、指
摘しているが、当業者であれば、本発明の精神から離れ
ない限りにおいて、その装置、方法、用途に、種々の省
略、代用、変更をし得ることは明らかである。従って、
本発明の範囲は上記記載に限るものではなく、請求項に
よって限定されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 模範的電気化学電池構造の略断面図である。
【図2】 本発明のセパレータの構造の高倍率拡大略図
である。
【符号の説明】
10…電気化学電池構造 15…活物質 16…活
物質 19…正極層 20…電極基板 24…セパレータ/電解質層 2
5…セパレータ部材 29…負極層 30…電極基板 32…固体粒子
34…ポリマー結合材

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極を有する電気化学電池用多孔性複合
    セパレータの製造方法であって、 該電極上に、固体粒状材料とポリマー結合剤とを、該固
    体粒状材料に対する該結合剤の比率を5/95から50
    /50の範囲から選択した比率で含んだセパレータ前駆
    体溶液を配置する工程と、 該セパレータ前駆体溶液を、該電極に接合する該多孔性
    複合セパレータに変化させる工程よりなることを特徴と
    する多孔性複合セパレータの製造方法。
  2. 【請求項2】 上記固体粒状材料は、シリカエアロゲ
    ル、ガス化シリカ、シリカゲル、シリカハイドロゲル、
    シリカキセロゲル、シリカゾル、コロイド質シリカ、ア
    ルミナ、チタニア、マグネシア、カオリン、タルク、ケ
    イ藻土、カルシウムシリケート、カルシウムカーボナイ
    ト、マグネシウムカーボナイト、およびこれらの混合物
    のグループより選択された1種である請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 上記ポリマー結合剤は、ポリ塩化ビニ
    ル、ポリビニリデン フルオライド−ヘクサフルオロプ
    ロピレン コポリマーおよびエチレンプロピレンヘクサ
    ディエンモノマーのグループより選択された1種である
    請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 上記電極上にセパレータ前駆体溶液を配
    置する工程が印刷技術を用いる工程である請求項1記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 上記電極上で上記セパレータ前駆体溶液
    を変化させる工程が上記セパレータ前駆体溶液を加硫し
    て多孔性セパレータ層を形成する工程である請求項1記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 上記多孔性複合セパレータ層の厚さは5
    μないし100μである請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 上記加硫工程は、上記セパレータ前駆体
    溶液を真空炉で90−130℃の温度範囲で加熱する工
    程を含む請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 電極を有する電気化学電池用多孔性複合
    セパレータの製造方法であって、 該電極上に質量で60%から95%の1、2、3、4−
    テトラハイドロナフタレン(THN)溶剤を含むセパレ
    ータ前駆体溶液を配置する工程と、 該セパレータ前駆体溶液を加硫して、該電極に密着する
    多孔性複合セパレータを形成する工程よりなることを特
    徴とする多孔性複合セパレータの製造方法。
  9. 【請求項9】 上記電極上にセパレータ前駆体溶液を配
    置する工程が印刷技術を用いる工程である請求項8記載
    の方法。
  10. 【請求項10】 上記加硫工程は、上記セパレータ前駆
    体溶液を真空炉で90−130℃の温度範囲で加熱する
    工程を含む請求項8記載の方法。
  11. 【請求項11】 第一の電極材料層と、 該第一の電極材料層に密着して複数の微細孔を構成し、
    固体粒状材料と、該固体粒状材料を保持する結合剤と
    を、該結合剤の該固体粒状材料に対する比率を5/95
    から50/50の間の選択した比率で有する複合構造を
    含む該第一の電極材料層上に設けた多孔性複合セパレー
    タ材料層と、 上記多孔性複合層上に設けた第二の電極材料層と、 上記多孔性複合セパレータ材料の該複数の微細孔内に保
    持され、該第一の電極材料層と該第二の電極材料層間の
    電導媒体を構成する液体電解質と、を有することを特徴
    とする電気化学電池。
  12. 【請求項12】 上記第一、第二の電極層が酸化物、硫
    化物、炭素化合物、金属、合金および金属間化合物およ
    びこれらの混合物のグループから選択される材料を含む
    請求項11記載の電気化学電池。
  13. 【請求項13】 上記液体電解質はエチレンカーボネー
    トとヂメチールカーボネートとLiClO4 とを含む請
    求項11記載の電気化学電池。
  14. 【請求項14】 上記固体粒状材料は、シリカエアロゲ
    ル、ガス化シリカ、シリカゲル、シリカハイドロゲル、
    シリカキセロゲル、シリカゾル、コロイド質シリカ、ア
    ルミナ、チタニア、マグネシア、カオリン、タルク、ケ
    イ藻土、カルシウムシリケート、カルシウムカーボナイ
    ト、マグネシウムカーボナイト、およびこれらの混合物
    のグループから選択される1種である請求項11記載の
    電気化学電池。
  15. 【請求項15】 上記結合剤は、ポリ塩化ビニル、ポリ
    ビニリデン フルオライド−ヘクサフルオロプロピレン
    コポリマーおよびエチレンプロピレンヘクサディエン
    モノマ−のグループから選択された1種である請求項
    11記載の電気化学電池。
  16. 【請求項16】 第一の電極材料層と、 該第一の電極材料層に密着して複数の微細孔を構成し、
    固体粒状材料と、ポリマー結合剤と、該ポリマー結合剤
    を溶かすための質量で60%から95%の1、2、3、
    4−テトラハイドロナフタレン(THN)溶剤とを、該
    結合剤の該固体粒状材料に対する比率を5/95から5
    0/50の間で選択した比率で有する複合構造を含む該
    第一の電極材料層上に設けた多孔性複合セパレータ材料
    層と、 上記多孔性複合セパレータ材料層上に設けた第二の電極
    材料層と、 上記多孔性複合セパレータ材料層の該複数の微細孔内に
    保持され、上記第一の電極材料層および上記第二の電極
    材料層間の電導媒体を構成する液体電電解質と、を有す
    ることを特徴とする電気化学電池。
  17. 【請求項17】 上記固体粒状材料は、シリカエアロゲ
    ル、ガス化シリカ、シリカゲル、シリカハイドロゲル、
    シリカキセロゲル、シリカゾル、コロイド質シリカ、ア
    ルミナ、チタニア、マグネシア、カオリン、タルク、ケ
    イ藻土、カルシウムシリケート、カルシウムカーボナイ
    ト、マグネシウムカーボナイト、およびこれらの混合物
    のグループから選択された1種である請求項16記載の
    電気化学電池。
  18. 【請求項18】 上記ポリマー結合剤は、ポリ塩化ビニ
    ル、ポリビニリデンフルオライド−ヘクサフルオロプロ
    ピレン コポリマーおよびエチレンプロピレンヘクサデ
    ィエン モノマーのグループから選択された1種である
    請求項16記載の電気化学電池。
  19. 【請求項19】 液体電解質浸透型セパレータを有する
    電気化学電池であって、 電極と、 機械的支持としても機能する該電極上に設けた固体粒状
    材料層と;上記液体電解質が上記固体粒状材料層中に浸
    透するように上記固体粒状材料に対する比率を5/95
    から50/50の間で選択してある該固体粒状材料を固
    定する結合剤と、を有することを特徴とする液体電解質
    浸透型セパレータを有する電気化学電池。
  20. 【請求項20】 上記固体粒状材料は、シリカエアロゲ
    ル、ガス化シリカ、シリカゲル、シリカハイドロゲル、
    シリカキセロゲル、シリカゾル、コロイド質シリカ、ア
    ルミナ、チタニア、マグネシア、カオリン、タルク、ケ
    イ藻土、カルシウムシリケート、カルシウムカーボナイ
    ト、マグネシウムカーボナイト、およびこれらの混合物
    のグループから選択される1種である請求項19記載の
    電気化学電池。
  21. 【請求項21】 上記結合剤は、ポリ塩化ビニール、ポ
    リビニリデン フルオライド−ヘクサフルオロプロピレ
    ン−コポリマーおよびエチレンプロピレンヘクサディエ
    ン モノマーのグループから選択される1種である請求
    項16記載の電気化学電池。
  22. 【請求項22】 固体粒状材料と該固体粒状材料用結合
    剤と該結合剤を溶かすための溶剤とからなり、かつ該固
    体粒状材料に対する該結合剤の比率を5/95から50
    /50の間から選択した比率で含んだ溶液を電極上に配
    置して上記セパレータの連続層を印刷する工程と、 上記セパレータの連続層を加硫して、そこに微細孔を形
    成する工程と、を有することを特徴とする電極を有する
    電気化学電池用微孔性セパレータの製造方法。
  23. 【請求項23】 上記結合剤は、ポリ塩化ビニール、ポ
    リビニリデン フルオライド−ヘクサフルオロプロピレ
    ン コポリマーおよびエチレンプロピレンヘクサディエ
    ン モノマーのグループより選択される1種である請求
    項22記載の製造方法。
  24. 【請求項24】 上記固体粒状材料を、シリカエアロゲ
    ル、ガス化シリカ、シリカゲル、シリカハイドロゲル、
    シリカキセロゲル、シリカゾル、コロイド質シリカ、ア
    ルミナ、チタニア、マグネシア、カオリン、タルク、ケ
    イ藻土、カルシウムシリケート、カルシウムカーボナイ
    ト、マグネシウムカーボナイト、およびこれらの混合物
    のグループから選択される材料でなした請求項22記載
    の製造方法。
  25. 【請求項25】 上記加硫工程は、上記電極上の上記セ
    パレータの連続層を真空炉中で約90−130℃で加熱
    する工程を含む請求項22記載の製造方法。
  26. 【請求項26】 上記セパレータの連続層を電極上に印
    刷する工程はステンシルあるいはスクリーン印刷技術の
    いずれかを用いる請求項22記載の製造方法。
  27. 【請求項27】 電極と、 自立しないほど非常に薄く、該電極上に直接支持される
    固体粒状材料のマトリックスと、 該固体粒状材料を液体電解質が浸透可能なオープンマト
    リックス状に保持し、該固体粒状材料に対する比率は5
    /95から50/50の間で選択される接着剤と、を有
    することを特徴とする液体電解質浸透型セパレータを有
    する電気化学電池。
  28. 【請求項28】 上記固体粒状材料を、シリカエアロゲ
    ル、ガス化シリカ、シリカゲル、シリカハイドロゲル、
    シリカキセロゲル、シリカゾル、コロイド質シリカ、ア
    ルミナ、チタニア、マグネシア、カオリン、タルク、ケ
    イ藻土、カルシウムシリケート、カルシウムカーボナイ
    ト、マグネシウムカーボナイト、およびこれらの混合物
    のグループから選択される材料でなした請求項27記載
    の電気化学電池。
  29. 【請求項29】 上記結合剤を、ポリ塩化ビニール、ポ
    リビニリデン フルオライド−ヘクサフルオロプロピレ
    ン コポリマーおよびエチレンプロピレンヘクサディエ
    ンモノマ−のグループから選択される材料でなした請求
    項27記載の電気化学電池。
  30. 【請求項30】固体粒状材料と該固体粒状材料用ポリマ
    ー結合剤と該ポリマー結合剤を溶かすための質量で60
    %から95%の1、2、3、4−テトラハイドロナフタ
    レン(THN)溶剤とを有し、該固体粒状材料に対する
    該結合剤の比率を5/95から50/50の間から選択
    した比率で含む溶液を電極上に配置してセパレータの連
    続層を印刷する工程と、 上記セパレータの連続層を加硫して、そこに微細孔を形
    成する工程と、を含むことを特徴とする電極を有する電
    気化学電池用微孔性セパレータの製造方法。
  31. 【請求項31】 上記固体粒状材料を、シリカエアロゲ
    ル、ガス化シリカ、シリカゲル、シリカハイドロゲル、
    シリカキセロゲル、シリカゾル、コロイド質シリカ、ア
    ルミナ、チタニア、マグネシア、カオリン、タルク、ケ
    イ藻土、カルシウムシリケート、カルシウムカーボナイ
    ト、マグネシウムカーボナイト、およびこれらの混合物
    のグループから選択される材料でなした請求項30記載
    の製造方法。
  32. 【請求項32】 上記ポリマー結合剤を、ポリ塩化ビニ
    ール、ポリビニリデンフルオライド−ヘクサフルオロプ
    ロピレン コポリマーおよびエチレンプロピレンヘクサ
    ディエン モノマーのグループから選択される材料でな
    した請求項30記載の製造方法。
  33. 【請求項33】 上記電極上に上記溶液を配置する工程
    は印刷技術を用いる工程である請求項30記載の製造方
    法。
  34. 【請求項34】 上記加硫工程は、上記電極上の上記セ
    パレータの連続層を真空炉で90−130℃の温度範囲
    で加熱する工程を含む請求項30記載の製造方法。
  35. 【請求項35】 電極と、 該電極上に直接支持された粒子間に空隙を有する非連続
    で脆弱なシリカ粒子層であって、該シリカ粒子層はシリ
    カ粒子を該シリカ粒子を保持する結合剤とを有し、該結
    合剤の該シリカ粒子に対する割合を5/95から50/
    50の間で選択してある、該電極上に直接支持された粒
    子間に空隙を有する非連続で脆弱なシリカ粒子層と、 上記空隙に保持される流動性有機溶液電解質と、を含む
    ことを特徴とする電気化学電池。
  36. 【請求項36】 上記結合剤を、ポリ塩化ビニール、ポ
    リビニリデン フルオライド−ヘクサフルオロプロピレ
    ン コポリマーおよびエチレン プロピレンヘクサディ
    エン モノマーのグループから選択される材料でなした
    請求項35記載の電気化学電池。
  37. 【請求項37】 上記流動性有機溶液電解質をエチレン
    カーボネート2体積部とヂメチールカーボネート1体積
    部よりなる溶剤混合物に1.0M LiClO 4 を含め
    てなした請求項35記載の電気化学電池。
  38. 【請求項38】 電極と、 シリカ粒子を保持する結合剤を有し、該結合剤の上記シ
    リカ粒子に対する割合を5/95から50/50の間で
    選択してあり、該電極に隣接して設けた、粒子間に空隙
    を有するシリカ粒子の非連続で脆弱な層と、 上記空隙に含まれる流動性有機溶液電解質とを有し、 該電解質で充填されたセパレータの比抵抗に対する該電
    解質の比抵抗の比率は、100、000Hzないし0.
    01Hzの周波数領域で5Vの正弦波電圧で複合インピ
    ーダンス測定の結果では、0.10より大きいことを特
    徴とする電気化学電池。
  39. 【請求項39】 上記流動性有機溶液電解質がエチレン
    カーボネート2体積部とヂメチールカーボネート1体積
    部よりなる溶剤混合物に1.0M LiClO 4 を含む
    請求項38記載の電気化学電池。
  40. 【請求項40】上記ポリマー結合剤を、ポリ塩化ビニ
    ル、ポリビニリデン フルオライド−ヘクサフルオロプ
    ロピレン コポリマーおよびエチレンプロピレンヘクサ
    ディエン モノマーのグループより選択される材料でな
    した請求項38記載の電気化学電池。
  41. 【請求項41】 上記固体粒状材料を、シリカエーロゲ
    ル、ガス化シリカ、シリカゲル、シリカハイドロゲル、
    シリカキセロゲル、シリカゾル、コロイド質シリカ、ア
    ルミナ、チタニア、マグネシア、カオリン、タルク、ケ
    イ藻土、カルシウムシリケート、カルシウムカーボナイ
    ト、マグネシウムカーボナイト、およびこれらの混合物
    のグループより選択される材料でなした請求項38記載
    の電気化学電池。
JP12112598A 1997-05-01 1998-04-30 電池用多孔性セパレータの製造方法及びそのセパレータを用いた電池 Expired - Fee Related JP4790880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/847,098 US5882721A (en) 1997-05-01 1997-05-01 Process of manufacturing porous separator for electrochemical power supply
US08/847098 1997-05-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10334877A true JPH10334877A (ja) 1998-12-18
JP4790880B2 JP4790880B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=25299755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12112598A Expired - Fee Related JP4790880B2 (ja) 1997-05-01 1998-04-30 電池用多孔性セパレータの製造方法及びそのセパレータを用いた電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5882721A (ja)
EP (1) EP0875950A3 (ja)
JP (1) JP4790880B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002003486A1 (fr) * 2000-06-30 2002-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plaque d'electrode pour cellule, son procede de fabrication et cellule secondaire electrolytique non aqueuse les utilisant
JP2006173001A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン電池およびその製造方法
KR100635734B1 (ko) * 2005-02-26 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 전지
KR100666821B1 (ko) * 2004-02-07 2007-01-09 주식회사 엘지화학 유/무기 복합 다공성 코팅층이 형성된 전극 및 이를포함하는 전기 화학 소자
JP2007080589A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Ube Ind Ltd 新規複合電解質膜
JPWO2005078828A1 (ja) * 2004-02-18 2007-10-18 松下電器産業株式会社 二次電池
JP2008508391A (ja) * 2004-09-02 2008-03-21 エルジー・ケム・リミテッド 有無機複合多孔性フィルム及びこれを用いる電気化学素子
JP2009544139A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 エルジー・ケム・リミテッド 有機/無機複合体が導入された電極及び前記電極を備える電気化学デバイス
US7816038B2 (en) 2004-04-19 2010-10-19 Panasonic Corporation Lithium ion secondary battery and method for producing the same
JP2012526376A (ja) * 2009-06-25 2012-10-25 ノキア コーポレイション ナノ構造可撓性電極およびこれを使用するエネルギー貯蔵デバイス
JP2013014142A (ja) * 2004-12-22 2013-01-24 Lg Chem Ltd 有機無機複合多孔性高分子フィルム
US8409746B2 (en) 2004-09-02 2013-04-02 Lg Chem, Ltd. Organic/inorganic composite porous film and electrochemical device prepared thereby
CN103647035A (zh) * 2013-12-18 2014-03-19 深圳市慧通天下科技股份有限公司 高孔隙率复合隔膜及其制备方法、高功率电池
US8741470B2 (en) 2007-04-24 2014-06-03 Lg Chem, Ltd. Electrochemical device having different kinds of separators
US9368776B2 (en) 2010-06-28 2016-06-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power storage device and manufacturing method therefor
JP6041970B1 (ja) * 2015-12-24 2016-12-14 住友化学株式会社 非水電解液二次電池用セパレータ
WO2017183633A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 日本電気株式会社 二次電池
WO2019176393A1 (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 日本電気株式会社 二次電池用電極、該電極を用いた二次電池およびそれらの製造方法
JP2020202121A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 セイコーインスツル株式会社 電気化学セルおよびその製造方法
WO2021086088A1 (ko) * 2019-10-29 2021-05-06 주식회사 엘지화학 개선된 전극접착력 및 저항 특성을 갖는 리튬이차전지용 분리막 및 상기 리튬이차전지용 분리막을 포함하는 리튬이차전지

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3253632B2 (ja) * 1995-08-28 2002-02-04 旭化成株式会社 新規な電池およびその製造方法
US6153337A (en) * 1997-12-19 2000-11-28 Moltech Corporation Separators for electrochemical cells
ES2172907T3 (es) * 1998-06-23 2002-10-01 Daramic Inc Separador para acumuladores de plomo cerrados.
US6235065B1 (en) * 1998-10-27 2001-05-22 Alcatel Room temperature lamination of Li-ion polymer electrodes
US6277514B1 (en) 1998-12-17 2001-08-21 Moltech Corporation Protective coating for separators for electrochemical cells
US6194098B1 (en) 1998-12-17 2001-02-27 Moltech Corporation Protective coating for separators for electrochemical cells
US6403245B1 (en) * 1999-05-21 2002-06-11 Microcoating Technologies, Inc. Materials and processes for providing fuel cells and active membranes
WO2000076011A2 (en) * 1999-06-09 2000-12-14 Moltech Corporation Methods of preparing a microporous article
KR100615157B1 (ko) * 1999-10-25 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 폴리머 전지용 세퍼레이타
US7066971B1 (en) 1999-11-23 2006-06-27 Sion Power Corporation Methods of preparing electrochemical cells
AU1796601A (en) 1999-11-23 2001-06-04 Moltech Corporation Methods of preparing electrochemical cells
US6488721B1 (en) 2000-06-09 2002-12-03 Moltech Corporation Methods of preparing electrochemical cells
KR100773635B1 (ko) * 2001-09-11 2007-11-05 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 막-전극 접합체, 그의 제조 방법 및 이것을 이용한 고체고분자형 연료 전지
US8404376B2 (en) 2002-08-09 2013-03-26 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8021778B2 (en) 2002-08-09 2011-09-20 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US20070264564A1 (en) 2006-03-16 2007-11-15 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US8431264B2 (en) 2002-08-09 2013-04-30 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US7993773B2 (en) 2002-08-09 2011-08-09 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8236443B2 (en) 2002-08-09 2012-08-07 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8394522B2 (en) 2002-08-09 2013-03-12 Infinite Power Solutions, Inc. Robust metal film encapsulation
US8445130B2 (en) 2002-08-09 2013-05-21 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
KR100858803B1 (ko) * 2002-08-23 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치
US7115339B2 (en) * 2003-02-21 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lithium ion secondary battery
US8728285B2 (en) 2003-05-23 2014-05-20 Demaray, Llc Transparent conductive oxides
US7396612B2 (en) * 2003-07-29 2008-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lithium ion secondary battery
CN100463280C (zh) * 2003-07-29 2009-02-18 松下电器产业株式会社 锂离子二次电池
JP4602254B2 (ja) * 2003-09-18 2010-12-22 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池
DE10347570B4 (de) * 2003-10-14 2015-07-23 Evonik Degussa Gmbh Anorganische Separator-Elektroden-Einheit für Lithium-Ionen-Batterien, Verfahren zu deren Herstellung, Verwendung in Lithium-Batterien und Lithium-Batterien mit der anorganischen Separator-Elektroden-Einheit
JP4781263B2 (ja) * 2004-06-22 2011-09-28 パナソニック株式会社 二次電池およびその製造方法
EP1782489B1 (en) * 2004-07-07 2020-11-18 LG Chem, Ltd. Organic/inorganic composite porous separator and electrochemical device comprasing the same.
KR101021536B1 (ko) * 2004-12-08 2011-03-16 섬모픽스, 인코포레이티드 LiCoO2의 증착
US7959769B2 (en) 2004-12-08 2011-06-14 Infinite Power Solutions, Inc. Deposition of LiCoO2
WO2006068143A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非水電解質二次電池
KR100659854B1 (ko) * 2005-04-28 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
US20070007323A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 International Business Machines Corporation Standoff structures for surface mount components
US20070054188A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Miller Melvin N High-temperature electrochemical cell and battery
JP2009518808A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 エルジー・ケム・リミテッド 安全性が強化された電極及びこれを備えた電気化学素子
US8883354B2 (en) * 2006-02-15 2014-11-11 Optodot Corporation Separators for electrochemical cells
US20080026294A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Zhiping Jiang Batteries, electrodes for batteries, and methods of their manufacture
CN101517783B (zh) * 2006-09-25 2014-10-08 株式会社Lg化学 新型隔膜及包括该新型隔膜的电化学装置
US8062708B2 (en) 2006-09-29 2011-11-22 Infinite Power Solutions, Inc. Masking of and material constraint for depositing battery layers on flexible substrates
US8197781B2 (en) 2006-11-07 2012-06-12 Infinite Power Solutions, Inc. Sputtering target of Li3PO4 and method for producing same
JP2008243708A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池および非水電解質二次電池の製造方法
US9065086B2 (en) * 2007-06-19 2015-06-23 GM Global Technology Operations LLC Thermoplastic bipolar plate
WO2009026467A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 A123 Systems Inc. Separator for electrochemical cell and method for its manufacture
DE102007042554B4 (de) * 2007-09-07 2017-05-11 Carl Freudenberg Kg Vliesstoff mit Partikelfüllung
CN101809801B (zh) * 2007-09-28 2014-03-26 A123系统公司 具有无机/有机多孔膜的电池
US8268488B2 (en) 2007-12-21 2012-09-18 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film electrolyte for thin film batteries
TWI441937B (zh) 2007-12-21 2014-06-21 Infinite Power Solutions Inc 形成用於電解質薄膜之濺鍍靶材的方法
KR101606183B1 (ko) 2008-01-11 2016-03-25 사푸라스트 리써치 엘엘씨 박막 배터리 및 기타 소자를 위한 박막 캡슐화
WO2009103537A1 (de) * 2008-02-20 2009-08-27 Carl Freudenberg Kg Vliesstoff mit vernetzungsmaterial
EP2266183B1 (en) 2008-04-02 2018-12-12 Sapurast Research LLC Passive over/under voltage control and protection for energy storage devices associated with energy harvesting
US8411413B2 (en) * 2008-08-28 2013-04-02 Ioxus, Inc. High voltage EDLC cell and method for the manufacture thereof
EP2319101B1 (en) 2008-08-11 2015-11-04 Sapurast Research LLC Energy device with integral collector surface for electromagnetic energy harvesting and method thereof
KR101613671B1 (ko) 2008-09-12 2016-04-19 사푸라스트 리써치 엘엘씨 전자기 에너지에 의해 데이터 통신을 하는 통합 도전성 표면을 가진 에너지 장치 및 그 통신 방법
US8508193B2 (en) 2008-10-08 2013-08-13 Infinite Power Solutions, Inc. Environmentally-powered wireless sensor module
WO2010081150A1 (en) * 2009-01-12 2010-07-15 A123 Systems, Inc. Laminated battery cell and methods for creating the same
KR20120036862A (ko) 2009-05-26 2012-04-18 옵토도트 코포레이션 나노다공성 세퍼레이터 상의 전극 직접 코팅을 이용한 배터리
EP2474056B1 (en) 2009-09-01 2016-05-04 Sapurast Research LLC Printed circuit board with integrated thin film battery
US20130183568A1 (en) * 2009-11-18 2013-07-18 Susan J. Babinec Composite separator for electrochemical cell and method for its manufacture
WO2011156392A1 (en) 2010-06-07 2011-12-15 Infinite Power Solutions, Inc. Rechargeable, high-density electrochemical device
CN106784556A (zh) 2010-07-19 2017-05-31 奥普图多特公司 用于电化学电池的隔膜
WO2012158813A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Hauser Ray L Cross-linked, microporous polysulfone battery electrode separator
JP6408912B2 (ja) 2011-12-15 2018-10-17 エイ123・システムズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーA123 Systems, Llc ハイブリッドバッテリーシステム
US9548511B2 (en) 2012-07-18 2017-01-17 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Diatomaceous energy storage devices
EP3340261B1 (en) * 2012-07-18 2019-08-21 Printed Energy Pty Ltd Diatomaceous energy storage devices
US10396365B2 (en) 2012-07-18 2019-08-27 Printed Energy Pty Ltd Diatomaceous energy storage devices
US9397341B2 (en) 2012-10-10 2016-07-19 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Printed energy storage device
US9520598B2 (en) 2012-10-10 2016-12-13 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Printed energy storage device
DE102012023294A1 (de) * 2012-11-28 2014-05-28 Li-Tec Battery Gmbh Separator für eine Lithium-lonen-Batterie sowie Lithium-lonen-Batterie enthaltend den Separator
EP2939251A2 (en) * 2012-12-27 2015-11-04 3M Innovative Properties Company Electrochemical device and method of making the same
US9598545B2 (en) * 2013-01-31 2017-03-21 Uchicago Argonne, Llc Advanced separators based on aromatic polymer for high energy density lithium batteries
WO2014179355A1 (en) 2013-04-29 2014-11-06 Madico, Inc. Nanoporous composite separators with increased thermal conductivity
TWI618291B (zh) 2013-07-17 2018-03-11 印製能源技術有限公司 能量儲存裝置及其製造方法與用於其之電極的墨水
PT107101A (pt) 2013-08-02 2015-02-02 Univ De Coimbra Painéis flexíveis de aerogel hidrofóbico reforçado com feltro de fibras
US10121607B2 (en) * 2013-08-22 2018-11-06 Corning Incorporated Ceramic separator for ultracapacitors
KR20150137541A (ko) * 2014-05-30 2015-12-09 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차전지
US10381623B2 (en) 2015-07-09 2019-08-13 Optodot Corporation Nanoporous separators for batteries and related manufacturing methods
US10388929B2 (en) 2015-12-22 2019-08-20 International Business Machines Corporation Microbattery separator
CN108390002B (zh) * 2018-03-05 2021-09-10 义乌市坤玥玩具有限公司 一种基于叶蜡石-二氧化钛气凝胶的锂电池隔膜增强材料的制备方法
CN108400272B (zh) * 2018-03-05 2021-09-17 义乌市坤玥玩具有限公司 一种复合有水羟硅钠石-二氧化硅气凝胶的锂电池聚丙烯隔膜
WO2019183865A1 (zh) * 2018-03-29 2019-10-03 深圳前海优容科技有限公司 一种电池电芯及其制备方法、电池、电子设备
EP4190860A4 (en) 2020-07-28 2024-04-10 Teijin Limited NON-AQUEOUS SECONDARY BATTERY
CN117795719A (zh) * 2021-05-25 2024-03-29 赢创运营有限公司 用于固态锂金属二次电池的固体聚合物电解质
CN116864785A (zh) * 2023-06-26 2023-10-10 湖北三峡实验室 一种气凝胶增强的复合电解质薄膜的制备方法及固态锂电池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329962A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Japan Gore Tex Inc 高分子固体電解質膜/電極一体成形体及びその製法
WO1997008763A1 (en) * 1995-08-28 1997-03-06 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Cell and production method thereof
JPH09106819A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Tdk Corp リチウム2次電池およびフィルム状炭素の積層体の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696061A (en) * 1970-04-13 1972-10-03 Amerace Esna Corp Method for forming flowable powder processable into microporous object
US4018971A (en) * 1976-07-20 1977-04-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Gels as battery separators for soluble electrode cells
US4226926A (en) * 1978-06-16 1980-10-07 Amerace Corporation Flexible, microporous rubber base articles
US4237083A (en) * 1979-02-13 1980-12-02 Evans Products Company Process of manufacturing a microporous sheet material
US4624902A (en) * 1983-06-27 1986-11-25 Voltaix, Incorporated Coatings for electrochemical electrodes and methods of making the same
US4681750A (en) * 1985-07-29 1987-07-21 Ppg Industries, Inc. Preparation of amorphous, precipitated silica and siliceous filler-reinforced microporous polymeric separator
JPS6489258A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Shin Kobe Electric Machinery Manufacture of separator for alkaline storage battery
US5401596A (en) * 1991-10-14 1995-03-28 Stoilov; Georgi T. Hermetically sealed dry accumulator
US5194341A (en) * 1991-12-03 1993-03-16 Bell Communications Research, Inc. Silica electrolyte element for secondary lithium battery
FR2691580A1 (fr) * 1992-05-20 1993-11-26 Commissariat Energie Atomique Electrolyte solide et procédé de fabrication d'un générateur en couches minces comportant un tel électrolyte.
US5384685A (en) * 1992-09-18 1995-01-24 Pinnacle Research Institute, Inc. Screen printing of microprotrusions for use as a space separator in an electrical storage device
US5429891A (en) * 1993-03-05 1995-07-04 Bell Communications Research, Inc. Crosslinked hybrid electrolyte film and methods of making and using the same
US5350645A (en) * 1993-06-21 1994-09-27 Micron Semiconductor, Inc. Polymer-lithium batteries and improved methods for manufacturing batteries
US5336573A (en) * 1993-07-20 1994-08-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Battery separator
US5948464A (en) * 1996-06-19 1999-09-07 Imra America, Inc. Process of manufacturing porous separator for electrochemical power supply
US5631103A (en) * 1996-09-27 1997-05-20 Motorola, Inc. Highly filled solid polymer electrolyte

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329962A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Japan Gore Tex Inc 高分子固体電解質膜/電極一体成形体及びその製法
WO1997008763A1 (en) * 1995-08-28 1997-03-06 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Cell and production method thereof
JPH09106819A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Tdk Corp リチウム2次電池およびフィルム状炭素の積層体の製造方法

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100708498B1 (ko) * 2000-06-30 2007-04-16 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 전지용 전극판과 그 제조방법 및 이들을 이용한비수전해액 이차전지
JP2002083590A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用電極板とその製造方法及びこれらを用いた非水電解液二次電池
US6811577B2 (en) 2000-06-30 2004-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cell electrode plate, method for manufacturing it, and non-aqueous electrolyte secondary cell using them
WO2002003486A1 (fr) * 2000-06-30 2002-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plaque d'electrode pour cellule, son procede de fabrication et cellule secondaire electrolytique non aqueuse les utilisant
US7682740B2 (en) 2004-02-07 2010-03-23 Lg Chem, Ltd. Organic/inorganic composite porous layer-coated electrode and electrochemical device comprising the same
KR100666821B1 (ko) * 2004-02-07 2007-01-09 주식회사 엘지화학 유/무기 복합 다공성 코팅층이 형성된 전극 및 이를포함하는 전기 화학 소자
JP2007520867A (ja) * 2004-02-07 2007-07-26 エルジー・ケム・リミテッド 有無機複合多孔性コート層付き電極及びこれを含む電気化学素子
JP5095103B2 (ja) * 2004-02-18 2012-12-12 パナソニック株式会社 二次電池
JPWO2005078828A1 (ja) * 2004-02-18 2007-10-18 松下電器産業株式会社 二次電池
US7816038B2 (en) 2004-04-19 2010-10-19 Panasonic Corporation Lithium ion secondary battery and method for producing the same
US8409746B2 (en) 2004-09-02 2013-04-02 Lg Chem, Ltd. Organic/inorganic composite porous film and electrochemical device prepared thereby
JP2008508391A (ja) * 2004-09-02 2008-03-21 エルジー・ケム・リミテッド 有無機複合多孔性フィルム及びこれを用いる電気化学素子
US9490463B2 (en) 2004-09-02 2016-11-08 Lg Chem, Ltd. Organic/inorganic composite porous film and electrochemical device prepared thereby
JP2016006781A (ja) * 2004-09-02 2016-01-14 エルジー・ケム・リミテッド 有機無機複合多孔性フィルム及びこれを用いる電気化学素子
JP2011190447A (ja) * 2004-09-02 2011-09-29 Lg Chem Ltd 有無機複合多孔性フィルム及びこれを用いる電気化学素子
JP4846717B2 (ja) * 2004-09-02 2011-12-28 エルジー・ケム・リミテッド 有無機複合多孔性フィルム及びこれを用いる電気化学素子
JP2014130819A (ja) * 2004-09-02 2014-07-10 Lg Chem Ltd 有機/無機複合多孔性フィルム及びこれを用いる電気化学素子
JP4734912B2 (ja) * 2004-12-17 2011-07-27 日産自動車株式会社 リチウムイオン電池およびその製造方法
JP2006173001A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン電池およびその製造方法
JP2014082216A (ja) * 2004-12-22 2014-05-08 Lg Chem Ltd 有機/無機複合多孔性膜
JP2013014142A (ja) * 2004-12-22 2013-01-24 Lg Chem Ltd 有機無機複合多孔性高分子フィルム
KR100635734B1 (ko) * 2005-02-26 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 전지
JP2007080589A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Ube Ind Ltd 新規複合電解質膜
JP2009544139A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 エルジー・ケム・リミテッド 有機/無機複合体が導入された電極及び前記電極を備える電気化学デバイス
US8822073B2 (en) 2006-07-19 2014-09-02 Lg Chem, Ltd. Electrode with organic/inorganic composite and electrochemical device comprising the same
US8741470B2 (en) 2007-04-24 2014-06-03 Lg Chem, Ltd. Electrochemical device having different kinds of separators
JP2012526376A (ja) * 2009-06-25 2012-10-25 ノキア コーポレイション ナノ構造可撓性電極およびこれを使用するエネルギー貯蔵デバイス
US9786444B2 (en) 2009-06-25 2017-10-10 Nokia Technologies Oy Nano-structured flexible electrodes, and energy storage devices using the same
US9368776B2 (en) 2010-06-28 2016-06-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power storage device and manufacturing method therefor
CN103647035A (zh) * 2013-12-18 2014-03-19 深圳市慧通天下科技股份有限公司 高孔隙率复合隔膜及其制备方法、高功率电池
JP6041970B1 (ja) * 2015-12-24 2016-12-14 住友化学株式会社 非水電解液二次電池用セパレータ
WO2017183633A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 日本電気株式会社 二次電池
JPWO2017183633A1 (ja) * 2016-04-20 2019-02-28 日本電気株式会社 二次電池
US11380963B2 (en) 2016-04-20 2022-07-05 Nec Corporation Secondary battery
WO2019176393A1 (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 日本電気株式会社 二次電池用電極、該電極を用いた二次電池およびそれらの製造方法
JPWO2019176393A1 (ja) * 2018-03-12 2021-02-18 日本電気株式会社 二次電池用電極、該電極を用いた二次電池およびそれらの製造方法
US12021241B2 (en) 2018-03-12 2024-06-25 Nec Corporation Electrode for secondary battery, secondary battery using the electrode and method for manufacturing thereof
JP2020202121A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 セイコーインスツル株式会社 電気化学セルおよびその製造方法
WO2021086088A1 (ko) * 2019-10-29 2021-05-06 주식회사 엘지화학 개선된 전극접착력 및 저항 특성을 갖는 리튬이차전지용 분리막 및 상기 리튬이차전지용 분리막을 포함하는 리튬이차전지

Also Published As

Publication number Publication date
EP0875950A2 (en) 1998-11-04
EP0875950A3 (en) 1999-12-15
JP4790880B2 (ja) 2011-10-12
US5882721A (en) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4790880B2 (ja) 電池用多孔性セパレータの製造方法及びそのセパレータを用いた電池
US5948464A (en) Process of manufacturing porous separator for electrochemical power supply
US6148503A (en) Process of manufacturing porous separator for electrochemical power supply
KR100816278B1 (ko) 전극 형성용 도포액, 전극 및 전기화학 소자의 제조방법
EP1573836B1 (en) Composite material and current collector for battery
WO1999036981A1 (fr) Batterie
WO1999026307A1 (en) Lithium ion secondary battery and manufacture thereof
JP2006351386A (ja) 電池及びその製造方法
JPH10189050A (ja) リチウムイオン電池
JP2014013693A (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
WO1999031749A1 (fr) Fabrication d'une batterie secondaire aux ions de lithium
JP2004327183A (ja) 電池及びその製造方法
JP2005243303A (ja) 電気化学素子用部材及びその製造方法、並びにそれを用いた電気化学素子
JP2006338918A (ja) 電子部品用セパレータおよび電子部品
US6371997B1 (en) Method for manufacturing lithium polymer secondary battery and lithium polymer secondary battery made by the method
JPH11224834A (ja) 分極性電極、その製造方法、及びその分極性電極を用いた電気二重層コンデンサ
Li et al. Tuning the Mechanical and Electrical Properties of Porous Electrodes for Architecting 3D Microsupercapacitors with Batteries‐Level Energy
JP2004214042A (ja) リチウム二次電池用接着剤及びその製造方法並びにそれを用いた電池
JP4699256B2 (ja) リチウム二次電池
JP2006351365A (ja) 電子部品用セパレータおよび電子部品
WO1999038224A1 (fr) Batterie
US8470286B2 (en) Proton conductive material
JP4691314B2 (ja) 電子部品用セパレータの製造方法
JP3428079B2 (ja) エネルギ変換装置および燃料電池並びに燃料電池の製造方法
JP2022546292A (ja) フリースタンディングフィルム型リチウム二次電池用正極材、この製造方法及びこれを含むリチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090316

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090316

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees