JPH10329607A - 自動車用外側ミラー - Google Patents

自動車用外側ミラー

Info

Publication number
JPH10329607A
JPH10329607A JP10141204A JP14120498A JPH10329607A JP H10329607 A JPH10329607 A JP H10329607A JP 10141204 A JP10141204 A JP 10141204A JP 14120498 A JP14120498 A JP 14120498A JP H10329607 A JPH10329607 A JP H10329607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
housing
mirror support
vehicle body
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10141204A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernard Duroux
ベルナール・デュルー
David Dumont
ダヴィド・デュモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMR Automotive Systems France SA
Original Assignee
Britax Geco SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Britax Geco SA filed Critical Britax Geco SA
Publication of JPH10329607A publication Critical patent/JPH10329607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/07Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
    • B60R1/074Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators for retracting the mirror arrangements to a non-use position alongside the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車用外側ミラーを提供する。 【解決手段】 本発明のミラーは、車輛ボディ(12)
の凹所に受け入れられるハウジング(10)を有する。
このハウジング(10)には、ミラー支持体(52)
が、展開位置と、格納位置との間で角度移動するように
取り付けられている。格納位置では、ミラーハウジング
(52)は、ハウジング(10)内に収容されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車輛ボディに固定
されるようになったベース部材と、展開位置と車輛ボデ
ィからの突出距離が減少した格納位置との間で角度移動
するようにベース部材に取り付けられたミラー支持体
と、ミラー支持体に取り付けられたミラーガラスとを有
する種類の自動車用外側ミラーに関する。
【0002】
【従来の技術】この種類の外側ミラーは、EP−A−0
798163号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題、及び課題を解決するた
めの手段】本発明によれば、上述の種類の外側バックミ
ラーでは、ベース部材は、車輛ボディの凹所内に受け入
れられるようになったハウジングを有し、ミラー支持体
は、その格納位置にあるとき、ハウジング内に少なくと
も部分的に収容されている。
【0004】好ましくは、ミラーキャリヤがその格納位
置にあるとき、ミラーキャリヤの外面の縁部領域は、車
輛ボディの隣接領域と実質的に同一平面内にある。
【0005】本発明の一形態では、ミラーキャリヤは、
高速道路上での使用に適した比較的制限された第1視野
角度を提供する部分的に展開した第1位置と、市内走行
での使用に適した大きな視野角度を提供する完全に展開
した第2位置との間で移動自在である。ミラーキャリヤ
は、その部分的に展開した位置にあるとき、その完全に
展開した位置にある場合程大きくは車輛ボディから突出
せず、その結果、風の抵抗が減少する。
【0006】本発明の実施例を添付図面を参照して以下
に例として説明する。
【0007】
【発明の実施の形態】図1及び図2を参照すると、本発
明の車輛用ミラー用のベースは、車輛ボディパネル12
内で凹所をなした中空矩形ハウジング10を有する。こ
のハウジングは、外方に面する開口部を有する。図1及
び図2では、ハウジング10の開口部は、二つの側方脚
部16及び18がハウジング内に突出したU字形状断面
のフード14によって覆われている。側方脚部16及び
18は、ハウジングの上側壁20及び下側壁22の夫々
とぴったりと隣接している。
【0008】各側壁20及び22には、一対の案内溝2
4、26が形成されている。各案内溝24は、フード1
4の脚部16及び18に設けられた案内ペグ28と夫々
係合する。同様に、各案内溝26は、対応する案内ペグ
30と係合する。案内溝24及び26の形状は、以下に
説明するように、フード14の所望の軌道に従って選択
される。
【0009】側方脚部16及び18の各々は、内方に延
びる突出部32、34を夫々有する。これらの突出部の
間には、駆動軸36が取り付けられている。ねじジャッ
キユニット38は、駆動軸36上に枢着されているジャ
ッキねじ40の突出端を有する。ねじジャッキユニット
38の本体42の他端は、ハウジング10の上側壁20
と下側壁22との間を延びる枢動軸44に取り付けられ
ている。
【0010】スロット24とは反対側端部にて、側方脚
部16及び18の間を枢動軸50が延びている。ミラー
キャリヤ52の一方の側上に、ミラーガラス54が支持
されている。ミラーキャリヤ52は、一端が枢動軸50
に枢着されており、他端がカム従動体56を支持する。
ばね(図示せず)がミラーキャリヤ52を枢動軸50を
中心として(図1で見て)時計廻り方向に押圧し、カム
従動体56を押圧してハウジング10の内側壁58と衝
合させる。以下に説明するように、ミラーガラス54の
展開時にカム従動体56が係合するためのカム面60が
ハウジング10内に設けられている。
【0011】図3を参照すると、ねじジャッキユニット
38の本体42は、三つのねじ山セグメント64、6
6、及び68を持つナット62を含む。各セグメント
は、リーフばね72、74、76の夫々によって、ジャ
ッキねじ40のねじ山70に押し付けられてこれと係合
する。ナット62を本体42に対して回転させてジャッ
キねじ40を(回転方向に応じて)突出したり引っ込め
たりする電動モータ(図示せず)が設けられている。ジ
ャッキねじ40に過度の負荷が加わると、ナット62の
ばね負荷されたセグメント64、66、及び68がジャ
ッキねじのねじ山部分70に乗り上げ、ねじジャッキの
本体42に対して変位できる。
【0012】図2を参照する。自動車のイグニッション
スイッチを入れると、電動モータは、ペグ28が夫々の
スロット24の図1に示す端部とは反対側の端部と衝合
するまでジャッキねじ40を駆動する。ミラーキャリヤ
52が車輛のボディ12に対して実質的に垂直に延び、
ミラーガラス54のほぼ全体が車輛のボディラインの外
側にあるように、フード14が外方に枢動し、カム従動
体56がカム面60に沿って移動する。これは、市内走
行に適した最大視認角度を与える位置である。
【0013】車輛がモータウェイ又は他の高速道路上で
移動する場合には、風の抵抗をできるだけ小さくするの
が望ましい。追越しを行う場合を除くと、視野は、市内
走行で必要とされているよりも小さくてもよい。従っ
て、ジャッキねじを引っ込めてミラーガラスを図5に示
す位置まで内方に引っ張る。この位置では、電気式セン
サがねじジャッキの本体42に対するジャッキねじ40
の位置、又はカム面60上でのカム従動体56の位置の
いずれかを検出し、ねじジャッキ駆動装置42の電動モ
ータをその電源から切る。この移動中、カム従動体56
がカム面60の直線状部分に沿って移動するため、ミラ
ーガラス54と車輛ボディとの間の角度が変化しない。
従って、ねじジャッキ駆動装置42の正確な停止位置は
重要でない。
【0014】フード14に衝撃が加わると、フードは前
方又は後方に移動し、ジャッキねじ40がジャッキナッ
ト62のばね負荷されたセグメント64、66、及び6
8に乗り上げる。衝撃が前方から来た場合には、フード
14は衝撃によりその完全な格納位置に向かって移動す
る。この位置から、ミラーを最初に展開したときと同じ
方法で、電動モータ駆動装置を使用してフードを復帰さ
せることができる。
【0015】各スロット26は、上側壁20及び下側壁
22の外縁部まで延びる側枝部(サイドブランチ)78
を有する。衝撃が後方から来た場合には、図6に示すよ
うに、ペグ30がスロット26から外れる。少なくと
も、ねじジャッキユニット38の作用線(駆動軸36と
44との間を延びる線)が(図1、図4、図5、及び図
6で見て)ペグ28の左側にくる位置まで、フード14
を手動で又は機械を使用して復帰させなければならな
い。フード14に設けられたストップは、ミラーキャリ
ヤ52の時計廻り方向への角度移動を制限し、カム面6
0の外端の傾斜部分80がカム従動体56を案内し、カ
ム面と当接した状態に戻すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による外側ミラーの水平方向断面図であ
る。
【図2】図1の2−2線に沿った断面図であり、図1の
断面線1−1が示してある。
【図3】調節機構の部分を拡大して示す、図1の3−3
線に沿った部分断面図である。
【図4】市内走行に適した完全に展開した位置でのミラ
ーキャリヤを示す、図1と同様の断面図である。
【図5】高速道路上での使用に適した部分展開位置でミ
ラーを示す、図1及び図4と同様の断面図である。
【図6】後方からの衝撃を受けた後の変位位置でミラー
を示す、図1、図4、及び図5と同様の断面図である。
【符号の説明】
10 中空矩形ハウジング 12 ボディ
パネル 14 フード 16、18
側方脚部 20、22 側壁 24、26
案内溝 28、30 ペグ 32、34
突出部 36 駆動軸 38 ねじジ
ャッキユニット 40 ジャッキねじ 42 ねじジ
ャッキ駆動装置 44 枢動軸 50 枢動軸 52 ミラーキャリヤ 54 ミラー
ガラス 56 カム従動体 58 内側壁 60 カム面 62 ナット 64、66、68 ねじ山セグメント 70 ねじ山 72、74、76 リーフばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダヴィド・デュモン フランス共和国77250 ヴニュー・レ・サ ブロン,リュー・ロザ・ボヌール 19

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輛ボディ(12)に固定されるように
    なったベース部材(10)と、展開位置と格納位置との
    間で角度移動するように前記ベース部材(10)に取り
    付けられており、前記格納位置では、前記車輛ボディ
    (12)からの突出距離が減少する、ミラー支持体(5
    2)と、このミラー支持体(52)に取り付けられたミ
    ラーガラス(54)とを有する自動車用外側ミラーにお
    いて、前記ベース部材は、前記車輛ボディ(12)の凹
    所内に受け入れられるようになったハウジング(10)
    を有し、前記ミラー支持体(52)は、その格納位置に
    あるとき、前記ハウジング(10)内に少なくとも部分
    的に収容される、ことを特徴とする自動車用外側ミラ
    ー。
  2. 【請求項2】 前記ミラー支持体(52)の外面(1
    4)の縁部領域は、前記ミラー支持体(52)がその格
    納位置にあるとき、前記車輛ボディ(12)の隣接した
    領域と実質的に同一平面内にある、請求項1に記載の外
    側ミラー。
  3. 【請求項3】 前記ハウジング(10)は、その格納位
    置にあるとき、前記ミラーガラス(54)を受け入れる
    ための凹所を有し、前記ミラー支持体の前記外面にはフ
    ード(14)が設けられており、このフードの先端は、
    前記ミラー支持体(52)がその格納位置にあるときに
    凹所を覆うように枢軸手段(28、30)によってハウ
    ジング(10)に連結されている、請求項2に記載の外
    側ミラー。
  4. 【請求項4】 前記ミラー支持体は、前記ミラーガラス
    (54)が取り付けられたミラーキャリヤ(52)を更
    に有し、前記ミラーキャリヤ(52)は、前記フード
    (14)の後端に連結された第1端部を有し、前記凹所
    内のカム面(60)と係合するカム従動体(56)をそ
    の第2端部に有する、請求項3に記載の外側ミラー。
  5. 【請求項5】 前記ハウジング(10)は、互いに平行
    な一対の側壁(20、22)を有し、前記枢軸手段は、
    前記側壁(20、22)の第1案内溝(24)の夫々と
    係合する第1の対の案内ペグ(28)と、前記側壁(2
    0、22)の第2案内溝(26)の夫々と係合する第2
    の対の案内ペグ(30)と、を有し、前記ミラー支持体
    (52)がその格納位置にあるとき、前記第1の対の案
    内ペグ(28)は第1案内溝の第1端にあり、前記第2
    案内ペグ(30)は前記第2の対の案内溝(26)の第
    1端にある、請求項3又は4に記載の外側ミラー。
  6. 【請求項6】 各第2案内溝(26)は、対応する第1
    案内溝(24)の第2端上に中心を持つ円弧状の部分
    (78)を有する、請求項5に記載の外側ミラー。
  7. 【請求項7】 前記円弧状の部分(78)は、対応する
    側壁(20、22)の外縁部まで延びている、請求項6
    に記載の外側ミラー。
  8. 【請求項8】 第1枢動ピン(36)によって前記フー
    ド(14)に連結されている一端と、第2枢動ピン(4
    4)によって前記ハウジング(10)に連結されている
    他端と、を有するねじジャッキ駆動装置(38)を含
    む、請求項3乃至7のうちのいずれか一項に記載の外側
    ミラー。
  9. 【請求項9】 前記ミラー支持体(52)は、比較的制
    限された第1視野角度を提供する部分的に展開した第1
    展開位置と、大きな視野角度を提供する完全に展開した
    第2展開位置との間で移動自在であり、前記ミラー支持
    体(52)は、その第2展開位置にある場合に、その第
    1展開位置にある場合よりも大きく前記車輛ボディ(1
    2)から突出している、請求項1乃至8のうちのいずれ
    か一項に記載の外側ミラー。
JP10141204A 1997-05-24 1998-05-22 自動車用外側ミラー Pending JPH10329607A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9710649.6 1997-05-24
GBGB9710649.6A GB9710649D0 (en) 1997-05-24 1997-05-24 Exterior mirror for motor vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10329607A true JPH10329607A (ja) 1998-12-15

Family

ID=10812928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10141204A Pending JPH10329607A (ja) 1997-05-24 1998-05-22 自動車用外側ミラー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6109755A (ja)
EP (1) EP0879738B1 (ja)
JP (1) JPH10329607A (ja)
DE (1) DE69809491T2 (ja)
GB (1) GB9710649D0 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6672727B1 (en) * 1998-04-13 2004-01-06 Rami-Vision System, Llc Motorized vehicle mirror actuator
ES1044852Y (es) * 1999-10-29 2000-11-16 Fernandez Daniel Serrano Retrovisor para grandes vehiculos perfeccionado.
ES2164016B1 (es) * 2000-05-02 2003-05-16 Marian Izotov Espejo retrovisor camuflable
US6592137B2 (en) * 2000-12-05 2003-07-15 James E. Grove License plate mounting for a motorcycle frame
ES2196984B1 (es) * 2001-12-20 2005-03-01 Daniel Serrano Fernandez Accionador perfeccionado para retrovisores.
US6847288B1 (en) 2003-06-17 2005-01-25 Baschnagel, Iii Robert J. Side mirror retracting vehicle alarm system
US7147335B1 (en) * 2005-02-01 2006-12-12 DICKINSON Roger Lateral rear viewing mirror for motor vehicles
US7621588B2 (en) * 2006-01-10 2009-11-24 Chrysler Group Llc Deployable deflector for outside mirror
US7455414B2 (en) 2006-03-21 2008-11-25 Visiocorp Patents S.A.R.L. Exterior vehicle mirror that compensates as mirror assembly extends from vehicle
US7404648B1 (en) * 2006-09-24 2008-07-29 Schwarz Robert F Concealable mirror
US8446267B2 (en) * 2007-08-09 2013-05-21 Steven Schraga Vehicle-mounted transducer
US9216689B2 (en) 2013-12-16 2015-12-22 Honda Motor Co., Ltd. Fail-safe mirror for side camera failure
DE102015202787A1 (de) * 2015-02-17 2016-08-18 Voith Patent Gmbh Schienenfahrzeug und Außenspiegelvorrichtung
JP2017171137A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 ソニー株式会社 撮像部支持装置
CN111801247A (zh) * 2018-03-23 2020-10-20 沃尔沃卡车集团 用于附接在车辆外部的设备的翼部折叠机构
US10576894B2 (en) 2018-06-04 2020-03-03 Fca Us Llc Systems and methods for controlling vehicle side mirrors and for displaying simulated driver field of view

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB911251A (en) * 1959-12-11 1962-11-21 Wilfrid Matthew Harrison Improvements in or relating to road vehicle mirror apparatus
US3820877A (en) * 1973-03-19 1974-06-28 J Moyer Extendable and retractable motor vehicle mirror arms
JPS55145041A (en) * 1979-05-01 1980-11-12 Isamu Watanabe Side-check mirror for automobile
JPS58136537A (ja) * 1982-02-06 1983-08-13 Mitsuharu Yamaguchi 可動体の出没装置
JPS59114140A (ja) * 1982-12-20 1984-07-02 Tachikawa Spring Co Ltd 車両用バツクミラ−
JPS60179350A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Tokai Rika Co Ltd 自動車用ミラ−装置
JPS61119449A (ja) * 1984-11-16 1986-06-06 Shigeoki Hosokawa バツクミラ−開閉装置
JPS61146654A (ja) * 1984-12-18 1986-07-04 Masatoshi Nagano 自動車の側方死角解消装置
JPS61150850A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Daihatsu Motor Co Ltd 車両の後部下方視認装置
JPS63291747A (ja) * 1987-05-22 1988-11-29 N Ii Seisakusho:Kk 自動車
DE3718125C1 (en) * 1987-05-29 1988-08-11 Audi Ag Reversing viewing aid for cars
KR900006452B1 (ko) * 1988-06-03 1990-08-31 유재풍 차량용 자동백미러
US4911545A (en) * 1988-06-16 1990-03-27 Miller George A Extendible and pivotable mirrors for vehicles
JPH03136939A (ja) * 1989-10-23 1991-06-11 Doumu:Kk 自動車用の電動式バックミラー装置
US5148325A (en) * 1991-12-11 1992-09-15 Wang Min Chih Vehicular external mirror assembly
US5182675A (en) * 1991-12-12 1993-01-26 Prince Corporation Pivot down articulated mirror
CA2114433A1 (en) * 1992-06-04 1993-12-09 Brian E. Warming Rearview mirror for right-angle view
DE4328994C2 (de) * 1993-08-28 1995-09-21 Reitter & Schefenacker Gmbh Um eine stehende Achse verschwenkbarer Außenrückblickspiegel für Fahrzeuge, insbesondere Kraftfahrzeuge
US5838505A (en) * 1996-03-08 1998-11-17 Palathingal; Jose C. Divided-reflection method of wide-angle observation and wide-angle view automobile mirror
US5745310A (en) * 1996-03-25 1998-04-28 Mathieu; Raymond J. Method and apparatus for temporary view shifting of vehicle side mirror
GB9606461D0 (en) 1996-03-27 1996-06-05 Britax Geco Sa Exterior rearview mirror for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
GB9710649D0 (en) 1997-07-16
EP0879738A2 (en) 1998-11-25
US6109755A (en) 2000-08-29
DE69809491D1 (de) 2003-01-02
EP0879738A3 (en) 1999-09-22
DE69809491T2 (de) 2003-12-04
EP0879738B1 (en) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10329607A (ja) 自動車用外側ミラー
US4469405A (en) Back view mirror assembly
US3063342A (en) Oscillating rear view mirror
JP2004149083A (ja) ドアミラー
CA2003685C (en) Retractable headlamp assembly
JP3718972B2 (ja) 開閉式反射型表示装置
JPH06298130A (ja) エアスポイラ装置
JPS5855017B2 (ja) 車輌用バツクミラ−装置
JPH03178842A (ja) 車両用サイドミラー
JPH06293238A (ja) 車両のミラー装置
KR100524287B1 (ko) 자동차의 사이드 미러
KR100187812B1 (ko) 자동차용 헤드램프
KR940001903Y1 (ko) 전자동 빽미러
JPH0621837Y2 (ja) リヤスポイラ装置
JPH0220124Y2 (ja)
JP2564681Y2 (ja) 自動車のドアミラー
KR20230140190A (ko) 차량용 구동 장치
JPH0351233Y2 (ja)
KR200311607Y1 (ko) 자동차용 후사경
KR0125550Y1 (ko) 자동차용 백 미러 프레임의 결합구조
KR100423828B1 (ko) 자동차의 선 바이저
GB2194763A (en) Compound exterior rear-view mirror for a vehicle
JPH0451106Y2 (ja)
KR950002751Y1 (ko) 자동차 사이드미러의 자동개폐장치
JPH10147179A (ja) バックミラー