JPH10328593A - マスキング材 - Google Patents

マスキング材

Info

Publication number
JPH10328593A
JPH10328593A JP9157604A JP15760497A JPH10328593A JP H10328593 A JPH10328593 A JP H10328593A JP 9157604 A JP9157604 A JP 9157604A JP 15760497 A JP15760497 A JP 15760497A JP H10328593 A JPH10328593 A JP H10328593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
masking material
flange
bumper
fitting
masking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9157604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3992326B2 (ja
Inventor
Tetsuji Unno
哲二 海野
Takehisa Kojima
竹久 小嶋
Katsumi Terada
克己 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya Oil Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nagoya Oil Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya Oil Chemical Co Ltd filed Critical Nagoya Oil Chemical Co Ltd
Priority to JP15760497A priority Critical patent/JP3992326B2/ja
Publication of JPH10328593A publication Critical patent/JPH10328593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992326B2 publication Critical patent/JP3992326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は例えば部材の孔部の輪郭付けを行なう
際の塗装作業を簡単にすることを課題とする。 【解決手段】部材1の孔部7の周縁フランジ8にマスキ
ング材10の嵌合溝11を嵌合することによって、該孔
部7にマスキング材10を取付けた上で、該部材1に塗
装を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車のバ
ンパー等の部材を塗装する際、該部材の特定個所を塗装
から保護するために用いられるマスキング材に関するも
のである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】塗装においては、部材
の特定個所を塗装から保護することが必要な場合があ
る。このような場合には従来、例えば粘着シートを該特
定個所に適合する形状に切抜き、これをマスキング材と
して該特定個所に貼着した上で部材に塗装を施し、塗装
後該マスキング材を剥離する方法が採られている。
【0003】しかし粘着テープを該特定個所に適性に貼
着したり、また剥離したりするためには非常に手間がか
かる。また該粘着テープを剥離する際に、周縁の塗膜も
一緒に剥離してしまうような不具合も生じる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するための手段として、部材(1) において周縁に
フランジ(8) が形成され該フランジ(8) の外側にはスリ
ットが形成されている被保護部(7) を保護するマスキン
グ材(1) であって、該マスキング材(1) は該被保護部
(7) に適合する形状を有し、かつ周縁には該被保護部
(7) のフランジ(8)を嵌合する嵌合溝(11)が設けられ、
更に該嵌合溝(11)の外側には該被保護部(7)のフランジ
(8) の外側のスリットに挿着される舌片(14)が差出され
ているマスキング材を提供するものである。該マスキン
グ材(10)に補強リブ(12)を形成すると、該マスキング材
(10)の剛性が高められ、取付け取はずしの際、該マスキ
ング材が大きく変形せず、取付け取はずしが容易に出来
る。本発明のマスキング材は生産性の高いプラスチック
の真空成形品であることが望ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明を図1〜図6に示す一具体
例によって説明する。図に示す自動車のバンパー(1)
は、例えばポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、エチレン−プロピレン共重合体、ポリ塩化ビニル、
塩化ビニリデン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、熱可塑性ポリエステル等の熱可塑性プラスチック成
形品であり、例えばカーボンブラック等の顔料によって
黒色に着色されており、上縁中央部には車体へ取付ける
ための左右一対の取付けブラケット(2,2) 、下縁中央切
欠部(3) にはナンバープレートを取付けるための左右一
対のフックブラケット(4,4) 、一側部にはマフラー当接
凹部(5) 、縦方向中間部には左右一対の横長凹陥部(6,
6) が形成されており、図2に示すように該凹陥部(6,6)
の底部には夫々被保護部である孔部(7,7) が設けられ
ており、該孔部(7) の周縁にはフランジ(8) が形成さ
れ、各孔部(7) のフランジ(8) の外側には前後左右に水
抜きのための四個のスリット(9) が設けられている。
【0006】図3および図4に示すマスキング材(10)
は、例えばポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、エチレン−プロピレン共重合体、ポリ塩化ビニル、
塩化ビニリデン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、熱可塑性ポリエステル等の熱可塑性プラスチックの
シートあるいはポリアミド、ポリアセタール、ポリカー
ボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン
テレフタレート、ポリフェニレンエーテル,ポリフェニ
レンオキシド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、
ポリフェニレンスルフィド、ポリアリレート、ポリエー
テルエーテルケトン、結晶性ポリエステル、ポリアミド
イミド、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリアミノ
ビスマレイミド、メチルペンテンコポリマー、セルロー
スアセテート等のエンジニアリングプラスチックのシー
ト、あるいは上記プラスチックの二種以上の混合物のシ
ート、あるいは上記プラスチックシートの二種以上の積
層物からなり、該プラスチックシートに真空成形、プレ
ス成形等を施すことによって成形される。
【0007】上記プラスチックシートには、炭酸カルシ
ウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウ
ム、亜硫酸カルシウム、燐酸カルシウム、水酸化カルシ
ウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、酸化
マグネシウム、酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛、アルミ
ナ、シリカ、ケイ藻土、ドロマイト、石膏、タルク、ク
レー、アスベスト、マイカ、ガラス繊維、ケイ酸カルシ
ウム、ベンナイト、ホワイトカーボン、カーボンブラッ
ク、鉄粉、アルミニウム粉、石粉、高炉スラグ、フライ
アッシュ、セメント、ジルコニア粉等の無機充填剤、木
綿、竹、麻、羊毛等の天然繊維、ポリアミド繊維、ポリ
エステル繊維、アクリル繊維、ビスコース繊維、アセテ
ート繊維、塩化ビニル繊維、塩化ビニリデン繊維等の有
機合成繊維、アスベスト繊維、ガラス繊維、炭素繊維、
セラミック繊維、金属繊維、ウィスカー等の無機繊維、
リンター、リネン、サイザル、木粉、ヤシ粉、クルミ
粉、でん粉、小麦粉等の有機充填材等の補強材を添加し
て形状保持性、寸法安定性、圧縮および引張強度等を向
上せしめてもよいし、更に難燃剤、防炎剤、防虫剤、防
腐剤、ワックス類、滑剤、老化防止剤、酸化防止剤、紫
外線吸収剤、帯電防止剤、結晶化促進剤、化学発泡剤、
カプセル型発泡剤等の発泡剤、染料、顔料等の着色剤、
DOP、DBP等の可塑剤等の一種または二種以上が混
合されてもよい。
【0008】該マスキング材(10)は、該バンパー(1) の
孔部(7) の形状に適合する略舟型形形状をしており、周
縁には該バンパー(1) の孔部(7) のフランジ(8) を嵌合
する嵌合溝(11)が設けられ、また短方向に沿って複数個
の補強リブ(12)が形成されており、一端部のリブ(12)に
は把手(13)が一体的に形成されている。更に該マスキン
グ材(10)には周縁から四個の舌片(14)が差出されてい
る。
【0009】上記マスキング材(10)は図5に示すように
該バンパー(1) の左右一対の孔部(7,7) に夫々取付けら
れるが、マスキング材取付けに際しては、把手(13)を手
でつまみ、該孔部(7) のフランジ(8) を該マスキング材
(10)の嵌合溝(11)に嵌合するがこの際図6に示すように
該マスキング材(10)の舌片(14)を該孔部(7) の周縁のス
リット(9) に挿着して位置決めを行なうと共にマスキン
グ材(10)の取付強度を向上せしめる。
【0010】このようにしてマスキング材(10)をバンパ
ー(1) の孔部(7) に取付けた後、バンパー(1) の地色
(例えば黒色)とは異なった色(例えば白色)の塗料を
塗装し、その後該マスキング材(10)を把手(13)を手でつ
まんで取はずす。そうすれば孔部(7) のフランジ(8) の
みは塗装が施されずにバンパー(1) の地色が残ることに
なり、バンパー(1) の孔部(7) 周縁が明確に輪郭付けさ
れて好ましい外観を呈することになる。上記マスキング
材(10)は補強リブ(12)によって剛性が高められており、
したがって孔部(7) への取付け取はずしの際に変形せ
ず、取付け取はずしが容易である。本発明は上記具体例
によって限定されるものではなく、例えば被保護部は孔
部以外凹部、凸部、平坦部等どのような形状でもよい。
【0011】
【発明の効果】本発明は部材の被保護部周縁のフランジ
を嵌合する嵌合溝と、該フランジ外側のスリットに挿着
する舌片とを有するマスキング材を使用して、該フラン
ジを塗装から保護するので、マスキング材の取付け取は
ずしが極めて簡単に出来、しかも該マスキング材の取付
強度が大きく、塗装に際して被保護部のマスキングを効
率的に行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】バンパー斜視図
【図2】バンパー底面図
【図3】マスキング材上側斜視図
【図4】マスキング材下側斜視図
【図5】マスキング材取付状態A−A断面図
【図6】マスキング材取付状態孔部拡大断面図
【符号の説明】
1 バンパー(部材) 7 孔部 8 フランジ 10 マスキング材 11 嵌合溝 12 補強リブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】部材において周縁にフランジが形成され該
    フランジの外側にはスリットが形成されている被保護部
    を保護するマスキング材であって、該マスキング材は該
    被保護部に適合する形状を有し、かつ周縁には該被保護
    部のフランジを嵌合する嵌合溝が設けられ、更に該嵌合
    溝の外側には該被保護部のフランジの外側のスリットに
    挿着される舌片が差出されていることを特徴とするマス
    キング材
  2. 【請求項2】該マスキング材には補強リブが形成されて
    いる請求項1に記載のマスキング材
  3. 【請求項3】該マスキング材はプラスチックの真空成形
    品である請求項1または2に記載のマスキング材
JP15760497A 1997-05-29 1997-05-29 マスキング材 Expired - Lifetime JP3992326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15760497A JP3992326B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 マスキング材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15760497A JP3992326B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 マスキング材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10328593A true JPH10328593A (ja) 1998-12-15
JP3992326B2 JP3992326B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=15653365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15760497A Expired - Lifetime JP3992326B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 マスキング材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3992326B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105313814A (zh) * 2014-07-29 2016-02-10 大众汽车有限公司 具有至少一个用于容纳光学元件的凹部的机动车保险杠

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105313814A (zh) * 2014-07-29 2016-02-10 大众汽车有限公司 具有至少一个用于容纳光学元件的凹部的机动车保险杠

Also Published As

Publication number Publication date
JP3992326B2 (ja) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4080671B2 (ja) 多色内装材の製造方法
JPH10328593A (ja) マスキング材
JP2002001176A (ja) マスキングキャップおよびマスキング方法
JP2013240740A (ja) マスキング材
EP0384695B1 (en) Masking member
EP1095708A1 (en) Masking material
US6462160B1 (en) Masking material
EP0384696B1 (en) Masking member
JPH11300247A (ja) マスキング材
JP2004033973A (ja) マスキング材
JP3947267B2 (ja) マスキング材
US20060057411A1 (en) Masking material
JPH11276948A (ja) マスキング材
JP3629109B2 (ja) マスキング材
JP4036968B2 (ja) マスキング材
JPH11347466A (ja) マスキング材
JP2007069103A (ja) マスキング材
JP2002361134A (ja) マスキング材
JPH10337511A (ja) 窓部用マスキング材
JP2000005663A (ja) マスキング材
JPH11300246A (ja) マスキング材
JP2554312Y2 (ja) 被覆材
JP2530537Y2 (ja) 多重縦リブ付マスキング材
JPH11347467A (ja) マスキング材
JP2532839Y2 (ja) 柱状体のマスキング材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term