JPH10318943A - 異物検査装置 - Google Patents

異物検査装置

Info

Publication number
JPH10318943A
JPH10318943A JP9129540A JP12954097A JPH10318943A JP H10318943 A JPH10318943 A JP H10318943A JP 9129540 A JP9129540 A JP 9129540A JP 12954097 A JP12954097 A JP 12954097A JP H10318943 A JPH10318943 A JP H10318943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
thickness
data
transmitted
foreign
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9129540A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kono
和宏 河野
Shigekazu Takahashi
重和 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP9129540A priority Critical patent/JPH10318943A/ja
Publication of JPH10318943A publication Critical patent/JPH10318943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異物の組成や厚さによらず異物検出が可能な
異物検査装置を提供する。 【解決手段】 被検査物sを通過するX線エネルギーを
異ならせて得られる2つの透過X線データを用いて、被
検査物中に含まれる異物を判定し検出する装置であり、
検出器2で検出された透過X線データを、被検査物sと
同等の組成の基準物質の厚さに変換し、2つの変換デー
タを比較するものであり、異物と被検査物で変換される
厚さが異なることを用いて、被検査物と異物との識別を
行う。異物検査装置1は、透過X線によって被検査物の
異物検出を行う異物検査装置において、異なるX線エネ
ルギーによる同一被検査物に対する2つの透過X線デー
タを検出する検出器2a,2bと、透過X線データを基
準物質の厚さに厚さ変換する変換器4と、基準物質の厚
さに変換した2つの変換データを用いて、被検査物と異
物の識別を行う判定器6を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線を用いて被検
査物内の異物の検出を行う異物検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、食品や医薬品をはじめとし
て、各分野において透過X線による異物検査が行われて
いる。透過X線による異物検査は、X線源から被検査物
にX線を照射し、X線透過データによって被検査物中に
含まれる異物の検出を行うものである。これによって、
食品や医薬品中に含まれる異物の検出を行い、異物を含
んだ被検査物の排除処理を行うことができる。
【0003】透過X線データを処理する方法は従来より
種々提案されており、食品のような得られる透過X線デ
ータが不均一な被検査物中に含まれる金属、石、ガラス
等の金属系異物を検出する方法として、X線硬化フィル
タリングを行う方法や、2つの異なるX線エネルギーで
透過X線データをとり、スケーリングした後サブトラク
ションを行う方法等が知られてる。
【0004】図8〜図10はX線硬化フィルタリングと
サブトラクションを組み合わせた従来の異物検査方法を
説明するための図である。図8において、内部に金属系
異物aを含む被検査物sにX線を照射し、検出器2aと
X線硬化フィルター2cを備えた検出器2bで透過X線
を検出する。フィルターを通過したX線は、図9に示す
ようにそのX線エネルギーのピーク位置が変化し、実効
エネルギーがシフトする。
【0005】この2つの検出器2a,2bで、図10
(a)に示す異物aを含む被検査物sの透過X線データ
を検出すると、図10(b)および図10(c)とな
る。一方の透過X線データを他方の透過X線データと同
一となるようにスケーリングし、それらをサブトラクシ
ョンすることにより、図10(d)に示すように異物を
検出する。
【0006】図11〜図13はX線硬化フィルターを用
いずに透過X線データをスケーリングした後サブトラク
ションを行う従来の異物検査方法を説明するための図で
ある。図11において、内部に金属系異物aを含む被検
査物sにエネルギーの異なるX線(高エネルギーEh 、
低エネルギーEl )を照射し、検出器2a,検出器2b
で透過X線を検出する。エネルギーの異なるX線は、図
10に示すように実効エネルギーの中心値が異なってい
る。
【0007】この2つの検出器2a,2bで、図13
(a)に示す異物cを含む被検査物sの透過X線データ
を検出すると、図13(b)および図13(c)とな
る。照射X線のエネルギーの相違による検出出力の差を
キャンセルするために、前記X線硬化フィルタリングで
行ったと同様に、一方の透過X線データをスケーリング
し、その後サブトラクションによって両透過X線データ
の差を求め、図13(d)に示すように異物を検出す
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の異物検査装置で
は、異物の組成や厚さによって異物検出が困難となると
いう問題点がある。X線硬化フィルタリングとサブトラ
クションを組み合わせた従来の異物検査方法では、透過
X線の検出出力と異物の厚さとの関係は、照射X線のエ
ネルギー強度によって異なる。図14は透過X線の信号
強度と透過物の厚さの関係を示す図である。図14にお
いて、透過X線の信号強度と透過物の厚さ間の特性は、
照射X線のエネルギー強度によって異なる。この特性に
おいて、一方の特性をシフトしてスケーリングを行うこ
とによって、ある厚さLaについて透過X線の信号強度を
一致させることができ、これによって、被検査物の像を
消去し異物のみを表示させることができる。
【0009】しかしながら、ある透過厚さでサブトラク
ション後の出力が零となるようスケーリングを設定した
場合(図10(b),(c))、被検査物の厚さが設定
した厚さと異なると(図10(e))、図10(h)に
示すように被検査物の信号が消えないために異物と被検
査物とを識別することが困難になる。
【0010】また、X線硬化フィルターを用いず、透過
X線データをスケーリングしてサブトラクションを行う
従来の方法(図13(f),(g))においても同様に
図13(h)のように被検査物の信号が消えないため
に、異物をと被検査物の識別が困難になる。
【0011】そこで、本発明は前記した従来の異物検査
装置の問題点を解決し、異物の組成や厚さによらず異物
検出が可能な異物検査装置を提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の異物検査装置
は、被検査物を通過するX線エネルギーを異ならせて得
られる2つの透過X線データを用いて、被検査物中に含
まれる異物を判定し検出する装置であり、検出器で検出
された透過X線データを、被検査物と同等の元素を持つ
基準物質の厚さに変換し、2つの変換データを比較する
ものであり、異物と被検査物で変換される厚さが異なる
ことを用いて、被検査物と異物との識別を行うものであ
る。
【0013】本発明の異物検査装置は、上記被検査物と
異物との識別を行うために、透過X線によって被検査物
の異物検出を行う異物検査装置において、異なるX線エ
ネルギーによる同一被検査物に対する2つの透過X線デ
ータを検出する検出器と、透過X線データを基準物質の
厚さに厚さ変換する変換器と、前記基準物質の厚さに変
換した2つの変換データを用いて、被検査物と異物の識
別を行う判定器を備えた構成とする。
【0014】本発明の異物検査装置によれば、被検査物
に対してX線を照射し、検出器で同一被検査物について
異なるX線エネルギーのX線が通過したときの2つの透
過X線データを検出する。この2つの透過X線データ
は、単一のX線源とフィルターとを組み合わせた構成、
あるいはX線エネルギーが異なる2つのX線源の構成等
により得ることができる。
【0015】検出器で検出した2つの透過X線データ
は、透過した物質の組成と厚さに依存している。変換器
は、被検査物と同等の元素を持つ基準物質について、そ
の厚さと透過X線データの値との関係を求めておき、検
出器で得られた2つの透過X線データを基準物質の厚さ
に変換する。2つの変換データは、同一被検査物につい
て基準物質の厚さに変換した値であるため、同様の元素
を持つ場合には同一の値となる。
【0016】これに対して、異物は基準物質と異なる元
素を持つため、異物の2つの変換データは異なる値とな
る。したがって、2つの変換データを比較することによ
って、被検査物と異物との識別を行うことができる。2
つの変換データの比較は、差を求めるサブトラクション
により行うことができる。
【0017】本発明の透過X線データを基準物質の厚さ
に変換する厚さ変換の一実施態様は、基準物質における
透過X線データと厚さとの関係をあらかじめ求めてお
き、検出器で検出した透過X線データを入力とし、対応
する厚さを出力するものである。
【0018】本発明の透過X線データを基準物質の厚さ
に変換する厚さ変換の一実施態様は、基準物質における
透過X線データと厚さとの関係から、透過X線データの
対数値と厚さの関係をあらかじめ求めておき、透過X線
データを対数変換した後、透過X線データの対数値と厚
さの関係を用いて対応する厚さを出力するものである。
対数変換した透過X線データと厚さとの関係は、物質を
特定すれば直線関係で表せるため、対数変換した後透過
X線データを用いることによって、高い精度で厚さを求
めることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図を
参照しながら詳細に説明する。本発明の実施の形態の構
成例について、図1の本発明の異物検査装置を説明する
ための概略構成図を用いて説明する。図1において、異
物検査装置1は、X線を照射するX線源23と、被検査
物sを通過したX線を検出して透過X線データを出力す
る検出器2a,2bと、検出器2a,2bの検出出力を
信号増幅する増幅器3a,3bと、増幅した透過X線デ
ータ信号を厚さデータに変換する変換器4a,4bと、
2つの厚さデータをサブトラクションして両厚さデータ
の差を求める差分器5と、差分器5の出力を基にして被
検査物内に含まれる異物を識別して、異物の存在を判定
する判定器6とを備え、さらに、被検査物sを移動させ
るベルト10、およびベルト10の駆動を制御するベル
ト制御部11と、X線源23のX線球に印加する電圧を
発生する高圧発生部22と、高圧発生部22を制御して
発生するX線のエネルギーを制御するX線制御部21
と、判定器6の判定結果の入力やベルト制御部11およ
びX線制御部21の制御を行うシーケンス制御部30を
備える。
【0020】検出器2a,2bは、同一の被検査物に対
してX線エネルギーが異なる2つの透過X線データを得
る検出器である。この検出器は、図1に示す構成によう
に、スペクトル幅を有するX線エネルギーを出力するX
線源と、一方の検出器に軟X線をカットして検出するX
線実効エネルギーを高めるX線硬化フィルター(図示し
ていない)を備えた2つの検出器によって構成すること
ができる。また、スペクトル幅を有するX線エネルギー
を出力するX線源と、エネルギー感度が異なる2つの検
出器の構成とすることもできる。また、X線源を異なる
X線エネルギーを出力する2つのX線球管で構成した
り、検出器をエネルギー弁別が可能な1つの検出器で構
成することもできる。また、異なるX線エネルギーを交
互に出力する1つのX線源と1つの検出器で構成するこ
ともできる。
【0021】なお、図7はX線エネルギーを出力する2
つのX線球と、各X線球から照射され被検査物を通過し
た透過X線を検出する2つの検出器の構成例を示してい
る。
【0022】X線制御部21は、X線源が照射するX線
のエネルギーを調節したり、異なるX線エネルギーを切
り換えることができる。変換器4a,4bは透過X線デ
ータ信号を厚さデータに変換するものであり、あらかじ
め基準物質における透過X線データと厚さとの関係をあ
らかじめ求めておき、検出した被検査物sを通過した異
なるX線エネルギーによる2つの透過X線データを、そ
れぞれ基準物質の厚さにデータ変換する。厚さ変換した
値は、基準物質の厚さを指標とした比較が可能となる。
【0023】図2は本発明の異物検査装置の動作を説明
するための図である。図2において、異物aを含む被検
査物s(図2(a))について、低エネルギーのX線と
高エネルギーのX線を照射して得られる透過信号強度を
検出すると、図2(b)および図2(c)の透過X線デ
ータが得られる。
【0024】通常X線が物質を通過する間に減衰する減
衰の程度は、入射X線I0 の強度と物質のX線吸収係数
μと物質の厚さLの関数であり、透過X線の強度Iは以
下の式で表される。
【0025】 I=I0・exp(−μ・L) …(1) 上記式(1)および前記図14に示すように、透過X線
の強度Iは入射するX線I0のエネルギーによって異な
る。
【0026】したがって、図2(b)と図2(c)にお
いて、透過X線データの内で被検査物sの同一位置の強
度を比較すると、低エネルギーX線の減衰率は高エネル
ギーX線の減衰率よりも大きいため、低エネルギーX線
の透過信号強度(図2(b))は高エネルギーX線の透
過信号強度(図2(c))より小さくなる。
【0027】これらの信号は図14のごとくスケーリン
グまたはシフトだけでは特定の厚さの透過信号強度を同
一にするだけであり、全ての厚さに対して低エネルギー
X線のと高エネルギーX線の透過信号を同じ数値に変換
することができず、したがって、サブトラクションで消
し去ることが不可能となる。
【0028】そこで、低エネルギーX線による透過信号
強度と高エネルギーX線による透過信号強度を同一基準
で比較するために、厚さへの変換を行う。図3は、厚さ
変換を説明するための図である。図3において、高エネ
ルギーX線による厚さと透過信号強度の特性と低エネル
ギーX線による厚さと透過信号強度の特性を求めてお
き、2つの検出器で検出した透過信号の強度に対する厚
さLaをそれぞれ求める。異物aが存在しない被検査物
sの同一位置において、高エネルギーX線による透過信
号強度と低エネルギーX線による透過信号強度をそれぞ
れ厚さに変換すると、同一となる。
【0029】また、上記式(1)から、透過X線の強度
Iは物質のX線吸収係数μと物質の厚さLに依存するた
め、図4の減衰曲線に示すように、透過X線の強度I1
が同一であっても、物質のX線吸収係数μが異なると厚
さL1,L2に相違が生じる。
【0030】本発明の異物検査装置は、厚さ変換におい
て、物質のX線吸収係数μが異なることによる厚さの違
いを利用して、被検査物と異物との識別を行う。
【0031】そこで、透過信号強度を基準物質(X線吸
収係数μ0 )の減衰曲線を用いて厚さに変換し、これに
よって被検査物と異物との識別を行う。例えば、被検査
物中に異物が含まれない場合には、厚さ変換後の厚さ変
換データは、前記図3に示す示すように、高エネルギー
X線によるものと低エネルギーX線によるものは基準物
質に対応した同一厚さに変換されるため、その差分をと
ると零となり、異物を含まないことの判定を行うことが
できる。
【0032】また、被検査物中に異物が含まれている場
合には、厚さ変換後の厚さ変換データは、高エネルギー
X線および低エネルギーX線共に、異物の個所で基準物
質と異なる厚さに変換されるため、その差分をとると非
零となり、異物を含むことの判定を行うことができる。
【0033】なお、基準物質は、被検査物と同様の元
素、組成を持つ物質を用い、被検査物が食品の場合には
アクリル等を用いることができる。また、図4に示すよ
うな基準物質による透過X線強度と厚さとの関係は、基
準物質の複数の厚さに対して透過X線強度を測定し、高
次関数で近似した近似式の形態で記憶し、検出器の検出
出力をこの近似式で近似して求めることができる。な
お、薄い物質の場合には、低次の近似式(例えば、一次
関数)で近似することもできる。
【0034】図2(d)および図2(e)は、低エネル
ギーX線および高エネルギーX線による透過X線データ
を厚さ変換して得られる厚さを示している。この厚さデ
ータにおいて、被検査物が基準物質と同様のX線透過特
性を持つ場合には、同じ厚さとなり、基準物質と異なる
X線透過特性を持つ異物が存在する場合には、異なる厚
さとなる。
【0035】そこで、図2(d)と図2(e)の厚さデ
ータについて、サブトラクションによって差分を求める
と、図2(f)に示すように、被検査物の厚さは零とな
り異物部分のみの厚さが検出される。
【0036】前記図1で示す変換器4a,4bの厚さ変
換は、透過X線強度と厚さとの関係を用いて厚さに変換
する場合である。通常、透過X線強度と厚さとの間には
前記図4に示すように指数関数の関係がある。そのた
め、低い透過X線強度では、透過X線強度の変化に対し
て厚さの変化が小さくなり、正確な厚さ変換が難しくな
る。そこで、図5に示す構成によって、厚さ変換におい
て、透過X線強度を対数変換し、この対数値に対する厚
さを求め、これによって、低い透過X線強度においても
高い精度で厚さ変換を可能とする。
【0037】図5に示す構成は、変換器4の構成のみ異
なり、その他の構成は図1に示す構成と同様であるた
め、ここでは相違する構成部分のみを説明する。図5に
おいて、変換器4は、対数変換器41と厚さ変換器42
とを含み、対数変換器41は透過X線強度Iに対して−
In(I/I0 )を求める演算を行う変換器であり、厚さ
変換器42は−In(I/I0 )に対する厚さLを求める
変換器である。この対数変換器41と厚さ変換器42と
を組み合わせることによって、透過X線強度Iに対して
−In(I/I0 )は演算で求めることができ、−In(I
/I0 )に対する厚さLの関係はほぼ直線関係で表すこ
とができるため、低い透過X線強度においても高い精度
で厚さ変換が可能となる。なお、式(1)からは直線関
係になるはずであるが、実際にはX線が透過するに従っ
てX線実効エネルギーが高くなる現象により、一次直線
とは少し異なる特性を示す。
【0038】図6(a)は透過X線強度Iに対する−In
(I/I0 )を示し、図6(b)は−In(I/I0 )に
対する厚さLの関係を示している。例えば、図6におい
て、透過X線強度I1 に対しては対数値−In(I/I
1 )を介して厚さL1 を得ることができ、透過X線強度
2 に対しては対数値−In(I/I2 )を介して厚さL
2 を得ることができる。
【0039】なお、差分器に代えて、2つのデータの比
を求め、この比によって異物判定を行うことができる。
被検査物の場合の比は1の値となり、異物の場合の比は
1以外の値となる。上記実施形態によれば、レトルトや
冷凍食品等のX線透過データの分布が不均一の被検査物
においても、ガラスや石や鉄やアルミ等の金属系の異物
の検出能力を高め、異物判定を容易とすることができ
る。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の異物検査
装置によれば、異物の組成や厚さによらず異物検出が可
能な異物検査装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の異物検査装置を説明するための概略構
成図である。
【図2】本発明の異物検査装置の動作を説明するための
図である。
【図3】厚さ変換を説明するための図である。
【図4】透過X線の減衰曲線図である。
【図5】本発明の他の異物検査装置を説明するための概
略構成図である。
【図6】対数変換を介した透過X線強度と厚さとの関係
を説明するための図である。
【図7】本発明の他の異物検査装置を説明するための概
略構成図である。
【図8】従来の異物検査方法を説明するため検出器の概
略構成図である。
【図9】従来の異物検査方法を説明するためX線エネル
ギーの図である。
【図10】従来の異物検査方法を説明するため検出出力
の図である。
【図11】他の従来の異物検査方法を説明するため検出
器の概略構成図である。
【図12】他の従来の異物検査方法を説明するためX線
エネルギーの図である。
【図13】他の従来の異物検査方法を説明するため検出
出力の図である。
【図14】透過X線の信号強度と透過物の厚さの関係を
示す図である。
【符号の説明】
1…異物検査装置、2…検出器、3…増幅器、4…変換
器、5…差分器、6…判定器、10…ベルト、11…ベ
ルト制御部、21…X線制御部、22…高圧発生部、2
3…X線源、30…シーケンス制御部、s…被検査物、
a,b,c…異物、41…対数変換器、42…厚さ変換
器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透過X線によって被検査物の異物検出を
    行う異物検査装置において、異なるX線エネルギーによ
    る同一被検査物に対する2つの透過X線データを検出す
    る検出器と、前記透過X線データを基準物質の厚さに変
    換する変換器と、前記基準物質の厚さに変換した2つの
    変換データを用いて、被検査物と異物の識別を行う判定
    器を備えたことを特徴とする異物検査装置。
JP9129540A 1997-05-20 1997-05-20 異物検査装置 Pending JPH10318943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129540A JPH10318943A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 異物検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129540A JPH10318943A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 異物検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10318943A true JPH10318943A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15012060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9129540A Pending JPH10318943A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 異物検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10318943A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1265065A2 (en) 2001-06-04 2002-12-11 Anritsu Corporation X-ray foreign material detecting apparatus simultaneously detecting a plurality of x-rays having different amounts of energy
WO2007134512A1 (fr) * 2006-05-19 2007-11-29 Tsinghua University Réseau de détection et dispositif comprenant ledit réseau
JP2009080030A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Ishida Co Ltd X線検査装置
JP2010091483A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Anritsu Sanki System Co Ltd 異物検出方法および装置
WO2010055727A1 (ja) 2008-11-11 2010-05-20 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出装置、放射線画像取得システム、放射線検査システム、及び放射線検出方法
WO2010055728A1 (ja) 2008-11-11 2010-05-20 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出装置、放射線画像取得システム及び放射線の検出方法
JP2010210409A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Anritsu Sanki System Co Ltd X線異物検出装置
KR101223911B1 (ko) * 2011-03-09 2013-01-25 주식회사 엑서스 디지털 디텍터를 이용한 x선 검사 장치 및 x선 검사 방법
KR101223913B1 (ko) * 2011-03-09 2013-01-25 주식회사 엑서스 X선 검사 장치 및 x선 검사 방법
KR101231859B1 (ko) * 2010-07-16 2013-02-08 한국원자력연구원 스테레오 χ-선 검색장치
KR101228911B1 (ko) * 2010-08-06 2013-02-15 라드텍주식회사 이중 에너지 x-선 흡광분석을 이용한 x-선 영상장치
JP2013205123A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Rigaku Corp 異種物質の検査装置及び異種物質の検査方法
JP2013205338A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Anritsu Sanki System Co Ltd X線検査装置
US8670522B2 (en) 2010-07-16 2014-03-11 Korea Atomic Energy Research Institute Stereo X-ray inspection apparatus and method for forming three-dimensional image through volume reconstruction of image acquired from the same
JP2017227541A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 株式会社日立製作所 放射線撮像装置及び放射線撮像方法
JP2018155754A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社イシダ X線検出装置
WO2023277039A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 株式会社堀場製作所 透過x線検査装置、及び透過x線検査方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1265065A2 (en) 2001-06-04 2002-12-11 Anritsu Corporation X-ray foreign material detecting apparatus simultaneously detecting a plurality of x-rays having different amounts of energy
EP1265065A3 (en) * 2001-06-04 2005-01-05 Anritsu Industrial Solutions Co.,Ltd. X-ray foreign material detecting apparatus simultaneously detecting a plurality of x-rays having different amounts of energy
KR100495580B1 (ko) * 2001-06-04 2005-06-16 안리츠 산키 시스템 가부시키가이샤 X선 이물 검출 장치 및 x선 이물 검출 방법
US6973161B2 (en) 2001-06-04 2005-12-06 Anritsu Industrial Solutions Co., Ltd. X-ray foreign material detecting apparatus simultaneously detecting a plurality of X-rays having different amounts of energy
WO2007134512A1 (fr) * 2006-05-19 2007-11-29 Tsinghua University Réseau de détection et dispositif comprenant ledit réseau
JP2009080030A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Ishida Co Ltd X線検査装置
JP2010091483A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Anritsu Sanki System Co Ltd 異物検出方法および装置
US8600005B2 (en) 2008-11-11 2013-12-03 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detection device, radiation image acquiring system, and method for detecting radiation
US8964939B2 (en) 2008-11-11 2015-02-24 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detection device, radiation image acquiring system, radiation inspection system, and radiation detection method
US8223922B2 (en) 2008-11-11 2012-07-17 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detection device, radiation image acquiring system, radiation inspection system, and radiation detection method
US8280005B2 (en) 2008-11-11 2012-10-02 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detection device, radiation image acquiring system, and method for detecting radiation
WO2010055728A1 (ja) 2008-11-11 2010-05-20 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出装置、放射線画像取得システム及び放射線の検出方法
US10393676B2 (en) 2008-11-11 2019-08-27 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detection device, radiation image acquiring system, radiation inspection system, and radiation detection method
US9594031B2 (en) 2008-11-11 2017-03-14 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detection device, radiation image acquiring system, radiation inspection system, and radiation detection method
EP3128315A1 (en) 2008-11-11 2017-02-08 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detection device, radiation image acquisition system, radiation inspection system, and radiation detection method
WO2010055727A1 (ja) 2008-11-11 2010-05-20 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出装置、放射線画像取得システム、放射線検査システム、及び放射線検出方法
JP2010210409A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Anritsu Sanki System Co Ltd X線異物検出装置
KR101231859B1 (ko) * 2010-07-16 2013-02-08 한국원자력연구원 스테레오 χ-선 검색장치
US8670522B2 (en) 2010-07-16 2014-03-11 Korea Atomic Energy Research Institute Stereo X-ray inspection apparatus and method for forming three-dimensional image through volume reconstruction of image acquired from the same
KR101228911B1 (ko) * 2010-08-06 2013-02-15 라드텍주식회사 이중 에너지 x-선 흡광분석을 이용한 x-선 영상장치
KR101223911B1 (ko) * 2011-03-09 2013-01-25 주식회사 엑서스 디지털 디텍터를 이용한 x선 검사 장치 및 x선 검사 방법
KR101223913B1 (ko) * 2011-03-09 2013-01-25 주식회사 엑서스 X선 검사 장치 및 x선 검사 방법
JP2013205123A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Rigaku Corp 異種物質の検査装置及び異種物質の検査方法
JP2013205338A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Anritsu Sanki System Co Ltd X線検査装置
JP2017227541A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 株式会社日立製作所 放射線撮像装置及び放射線撮像方法
JP2018155754A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社イシダ X線検出装置
WO2023277039A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 株式会社堀場製作所 透過x線検査装置、及び透過x線検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10318943A (ja) 異物検査装置
JP5297142B2 (ja) 異物検出方法および装置
EP2185921B1 (en) Differentiation of lead in surface layers and in bulk samples by x-ray fluorescence
JP5224023B2 (ja) 高速材質識別検査装置および方法
US4785401A (en) Method and device for determining an energy-independent X-ray attenuation factor in a region of an object
JPH0688792A (ja) 汚染元素分析方法
JPS61250509A (ja) 高分子膜上の磁性体膜厚測定方法
JPS59214743A (ja) X線分析装置
USH922H (en) Method for analyzing materials using x-ray fluorescence
WO2024004990A1 (ja) 厚み計測方法、x線分析装置、情報処理装置及びコンピュータプログラム
JP2906606B2 (ja) 薄膜試料の定性分析法
GB2043876A (en) Determining Sulphur Content
JPS57197410A (en) Measuring method of adhered amount of high polymer film on metallic plate
JPS61138160A (ja) 超音波探傷装置
JPS5930049A (ja) ポリエチレン中の老化防止剤濃度の迅速分析法
JP4088455B2 (ja) 複数層物質の厚さ測定方法および装置
TWI352808B (ja)
JP2971270B2 (ja) メスバウアセンサ
JPH09251004A (ja) 光音響分析方法およびその装置
JP2725346B2 (ja) 三成分を等感度化した灰分計
JPH01244344A (ja) X線吸収スペクトル測定装置
SU1281883A1 (ru) Устройство дл измерени толщины покрытий
JPS6184511A (ja) 二成分合金膜の成分比と膜厚の同時測定法
JPH1082749A (ja) X線分析方法および装置
JPH01229902A (ja) 厚み測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060127