JPH10318274A - 弾性軸継手 - Google Patents

弾性軸継手

Info

Publication number
JPH10318274A
JPH10318274A JP9127295A JP12729597A JPH10318274A JP H10318274 A JPH10318274 A JP H10318274A JP 9127295 A JP9127295 A JP 9127295A JP 12729597 A JP12729597 A JP 12729597A JP H10318274 A JPH10318274 A JP H10318274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
yoke
peripheral surface
elastic member
sliding sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9127295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3627441B2 (ja
Inventor
Shoji Oka
昭次 岡
Sakae Matsumoto
栄 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP12729597A priority Critical patent/JP3627441B2/ja
Priority to US09/064,320 priority patent/US6123481A/en
Priority to DE19821503A priority patent/DE19821503A1/de
Publication of JPH10318274A publication Critical patent/JPH10318274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627441B2 publication Critical patent/JP3627441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/22Arrangements for reducing or eliminating reaction, e.g. vibration, from parts, e.g. wheels, of the steering system
    • B62D7/224Arrangements for reducing or eliminating reaction, e.g. vibration, from parts, e.g. wheels, of the steering system acting between the steering wheel and the steering gear, e.g. on the steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/063Sliding contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/387Fork construction; Mounting of fork on shaft; Adapting shaft for mounting of fork
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/64Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising elastic elements arranged between substantially-radial walls of both coupling parts
    • F16D3/68Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising elastic elements arranged between substantially-radial walls of both coupling parts the elements being made of rubber or similar material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/76Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic ring centered on the axis, surrounding a portion of one coupling part and surrounded by a sleeve of the other coupling part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • F16C2326/24Steering systems, e.g. steering rods or columns
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/45Flexibly connected rigid members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/45Flexibly connected rigid members
    • Y10T403/455Elastomer interposed between radially spaced members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/45Flexibly connected rigid members
    • Y10T403/455Elastomer interposed between radially spaced members
    • Y10T403/458Composite bushing with elastomeric component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing
    • Y10T403/7061Resilient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転方向だけでなく軸方向の振動も有効に吸
収でき、しかも優れた耐久性を有する実用的な構造を実
現する。 【解決手段】 ヨーク21に保持筒31を介して弾性部
材28を保持し、この弾性部材28の内側に摺動スリー
ブ29を保持する。この摺動スリーブ29の内側に、断
面形状が非円形であるシャフト22の先端部を押し込
む。又、上記ヨーク21の底板部25に形成した係合孔
46と上記シャフト22の先端部とを、回転方向に亙る
若干の変位並びに軸方向に亙る変位自在に係合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明に係る弾性軸継手
は、例えば自動車用操舵装置を構成する自在継手に組み
込み、ステアリングホイールの動きをステアリングギヤ
に伝達自在にすると共に、ステアリングギヤ側の振動が
ステアリングホイールに伝わるのを防止する。
【0002】
【従来の技術】自動車用操舵装置は、ステアリングホイ
ールにより回転させられるステアリングシャフトの動き
をステアリングギヤに伝達し、前輪に舵角を付与する様
に構成している。上記ステアリングシャフトとステアリ
ングギヤの入力軸とは、同一直線上に配置できないのが
普通である。この為、これらステアリングシャフトと入
力軸との間に自在継手を設けて、上記ステアリングホイ
ールの動きを上記ステアリングギヤに伝達自在としてい
る。又、自動車の走行時に車輪からステアリングギヤに
伝わった振動が、更にステアリングホイールに伝わって
運転者に不快感を与える事を防止する為、上記自在継手
に振動吸収能力を持たせる事も、従来から行なわれてい
る。この様に自在継手に振動吸収能力を持たせる為、こ
の自在継手にゴム等の弾性材を組み込み、この弾性材に
より振動の伝達を防止する事が一般的に行なわれてい
る。
【0003】この様な弾性軸継手、或は弾性軸継手を組
み込んだ自在継手として従来から、特開昭56−393
25号公報(=フランス特許公開2464404)、同
56−131831号公報、同60−184716〜8
号公報、同60−215122〜3号公報、同61−2
01924号公報、実開昭54−82257号公報、実
開平5−83462号公報、同5−89964号公報、
フランス特許公開2614985、米国特許第4509
775号公報等に記載されたものが知られている。図1
6〜18は、このうちの実開平5−89964号公報に
記載された構造を示している。
【0004】この弾性軸継手を組み込んだ自在継手1
は、図16に示す様に、シャフト2と、このシャフト2
の先端部(図16〜17の左端部)に緩衝筒3を介して
外嵌固定した第一ヨーク4と、第二ヨーク5と、この第
二ヨーク5と上記第一ヨーク4とを連結する十字軸6と
を備える。上記シャフト2の先端で上記緩衝筒3の一端
縁(図17の左端縁)から突出した部分には、図17〜
18に示す様に、セレーション軸部7を形成している。
そして、このセレーション軸部7に伝達駒8の中心孔9
を、セレーション係合させている。従ってこの伝達駒8
は、上記シャフト2の先端部に固設されて、このシャフ
ト2と共に回転する。又、この伝達駒8の外周縁で直径
方向反対側の2個所位置には、上記緩衝筒3の外周面よ
りも直径方向外方に突出する突片10、10を一体形成
している。
【0005】上記弾性軸継手1の構成各部材のうち、上
記緩衝筒3は、ゴム、エラストマー等の弾性材11を含
んで円筒状に形成している。即ち、この緩衝筒3は、そ
れぞれが金属製で円筒状に造られた内側スリーブ12と
外側スリーブ13とを、互いに同心に配置している。そ
して、上記内側スリーブ12の外周面と上記弾性材11
の内周面とを焼き付け若しくは接着により結合し、上記
外側スリーブ13の内周面と上記弾性材11の外周面と
を同様に結合している。そして、上記内側スリーブ12
を上記シャフト2の先端部に外嵌固定し、上記外側スリ
ーブ13を上記第一ヨーク4に設けた、次述する円筒部
14に内嵌固定している。
【0006】上記第一ヨーク4は、円筒部14と、この
円筒部14の軸方向(図16〜17の左右方向)一端縁
(同図の左端縁)の直径方向反対位置から軸方向に延び
る1対の第一アーム15、15とを有する。そして、こ
れら各第一アーム15、15の先端部(図16〜17の
左端部)に、それぞれ第一円孔16、16を、互いに同
心に形成している。又、上記円筒部14の軸方向一端縁
の直径方向反対位置で、上記1対の第一アーム15、1
5から外れた部分には、それぞれ切り欠き17、17を
形成している。これら各切り欠き17、17の幅寸法W
は、前記伝達駒8の突片10、10の幅寸法wよりも大
きい(W>w)。そして、上記第一ヨーク4の内側にシ
ャフト2を組み付けた状態で、上記各突片10、10
は、上記各切り欠き17、17の内側に、隙間をあけて
緩く係合する。
【0007】又、前記第二ヨーク5は、互いに離隔して
設けられた1対の第二アーム18を有し、別のシャフト
19の端部に結合固定している。上記各第二アーム18
の先端部にはそれぞれ第二円孔20を、互いに同心に形
成している。そして、前記十字軸6の4個所の先端部
は、それぞれ1対ずつ設けた第一、第二両円孔16、2
0の内側に、ラジアルニードル軸受等の軸受を介して、
回転自在に支持している。
【0008】上述の様に構成される弾性軸継手1の作用
は、次の通りである。自動車が直進状態にある場合、或
は、ステアリングホイールからシャフト2に加えられる
回転トルクが小さい場合には、シャフト2の先端部に固
定された伝達駒8の突片10、10が、第一ヨーク4の
円筒部14に形成した切り欠き17、17の内側中立位
置若しくはこの中立位置から少しだけ片寄った位置に存
在する。これら各状態では、上記円筒部14と伝達駒8
とが直接接触する事はない。又、上記小さな回転トルク
は、前記緩衝筒3を介して、上記シャフト2から第一ヨ
ーク4に伝達される。この場合には、車輪からステアリ
ングギヤ、前記別のシャフト19、第二ヨーク5、十字
軸6等を介して第一ヨーク4に伝達された振動が、上記
緩衝筒3を構成する弾性材11により吸収され、上記シ
ャフト2までは伝わらない。
【0009】これに対して、前輪に大きな舵角を付与す
る場合等の様に、ステアリングホイールからシャフト2
に加えられる回転トルクが大きい場合には、上記各突片
10、10が上記各切り欠き17、17の内側面と衝合
する。この結果、ステアリングホイールから上記シャフ
ト2に加えられた回転トルクのうちの多くの部分が、上
記伝達駒8を介して上記第一ヨーク4に伝達される。こ
の状態では、上記緩衝筒3を介して伝達される回転トル
クは限られたものとなる。従って、弾性軸継手1を介し
て伝達する回転トルクが大きくなった場合でも、上記緩
衝筒3を構成する弾性材11には無理な力が作用せず、
この弾性材11が破損する事はない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述の様に構成される
従来の弾性軸継手の場合、シャフト2と第一ヨーク4と
の間に軸方向に亙る振動が加わった場合に、この振動を
減衰する性能が乏しく、上記軸方向に亙る振動がステア
リングホイールの側に伝わり易い。即ち、上記第一ヨー
ク4に軸方向に亙る振動が加わると、緩衝筒3を構成す
る内側スリーブ12の外周面と外側スリーブ13の内周
面との間に設けた弾性材11に、軸方向に亙って剪断応
力が加わり、この弾性材11が弾性変形する。但し、こ
の方向の力に対する上記弾性材11の剛性は大きい為、
上記振動を吸収する能力は乏しく、上述の様に上記軸方
向に亙る振動が、上記第一のヨーク4から、ステアリン
グホイールの側であるシャフト2に伝わり易い。
【0011】これに対して、米国特許第4509775
号明細書には、回転方向の振動だけでなく軸方向の振動
も吸収自在な構造が記載されている。但し、この明細書
に記載された構造の場合には、大きなトルクを伝達する
場合には、強度確保の為に金属材同士を摺動させる必要
があり、十分な耐久性を確保する事が難しいと考えられ
る。又、がたつきのない構造を実現する為には、微妙な
隙間管理をする必要があり、部品の寸法精度を要求する
為、コストが嵩むものと考えられる。本発明の弾性軸継
手は、この様な事情に鑑みて発明したもので、比較的安
価に製作できるにも拘らず、十分な耐久性を確保し、し
かも軸方向に亙る大きな変位を吸収できる実用的な構造
を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の弾性軸継手は、
ステアリングシャフト等、回転自在なシャフトの端部
と、自在継手を構成するヨークの一部等、このシャフト
の回転に伴って回転する筒状部材とを、軸方向及び回転
方向に亙る若干の変位を吸収自在に連結するものであ
る。この様な本発明の弾性軸継手は、弾性部材と、摺動
スリーブと、ストッパ部とを備える。このうちの弾性部
材は、ゴム、エラストマー等の弾性材により造られて、
上記筒状部材に固設された筒部の内周面に保持される。
又、上記摺動スリーブは、合成樹脂、含油メタル等の低
摩擦材により構成されて、上記弾性部材の内周面に保持
され、この弾性部材の弾性に基づいて上記シャフトの外
周面に弾性的に押圧される。更に、上記ストッパ部は、
上記シャフトと上記筒状部材との間に設けられて、これ
らシャフトと筒状部材との軸方向及び回転方向に亙る若
干の変位を許容するが、上記弾性部材又は上記摺動スリ
ーブの損傷に結び付く様な、所定角度を越えた回転方向
に亙る変位を阻止する。
【0013】尚、上記ストッパ部として好ましくは、上
記筒状部材の一部、若しくはこの筒状部材に固定された
別の部材の一部に形成した、非円形の係合孔と、上記シ
ャフトの一部に設けた、断面形状がこの係合孔とほぼ相
似形である係合部とを緩く係合させる。
【0014】
【作用】上述の様に構成される本発明の弾性軸継手によ
り、振動の伝達を防止しつつ回転力を伝達する際の作用
は、次の通りである。回転力の伝達を行なう場合でも、
伝達すべき回転力が低トルクの場合には、弾性部材を介
して回転力の伝達を行なう。この様に伝達すべき回転力
が低トルクの場合、並びに回転力の伝達が行なわれない
場合には、上記弾性部材が、筒状部材とシャフトとの間
での振動伝達を防止する。又、軸方向の振動及び変位に
関しては、上記弾性部材が軸方向に変位するだけでな
く、摺動スリーブが上記シャフトの外周面に対して摺動
する事により吸収する。摺動スリーブの内周面とシャフ
トの外周面との間の摩擦係数は、上記弾性部材の存在に
関係なく小さくできる。従って、これら摺動スリーブの
内周面とシャフトの外周面との摺動に基づく、上記軸方
向の振動及び変位の吸収は、効果的に行なえる。しか
も、上記摺動スリーブの内周面及びシャフトの外周面の
摩耗を僅少に抑える事ができるので、長期間に亙る使用
によっても、これら両周面の摩耗を少なく抑え、弾性軸
継手の耐久性確保を図れる。
【0015】又、上記伝達すべき回転力のトルクが大き
くなった場合には、上記シャフトと上記筒状部材との間
に設けたストッパ部の係合に基づき、これらシャフトと
筒状部材との間で回転力の伝達を行なう。即ち、上記ス
トッパ部が、上記弾性部材により伝達し切れない回転力
の伝達を行なう。従って、上記弾性部材に過大な応力が
加わる事がなく、この弾性部材の耐久性を十分に確保で
きる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1〜4は、本発明の実施の形態
の第1例を示している。本例は、自動車用操舵装置を構
成する自在継手のヨーク21と、このヨーク21に付属
のシャフト22とにより、本発明の弾性軸継手23を構
成したものである。筒状部材に相当する上記ヨーク21
は、鋼板に絞り加工等の塑性加工並びにプレスによる打
ち抜き加工を施して成るもので、円筒部24と、この円
筒部24の基端部(図1〜2の右端部)を塞いだ底板部
25と、上記円筒部24の先端縁部(図1〜2の左端縁
部)の直径方向反対側2個所位置を切除する事により残
り部分に形成した、アーム26、26とを備える。これ
ら1対のアーム26、26の先端部には、十字軸6を介
して別のヨーク27を揺動変位自在に連結し、カルダン
式の自在継手を構成している。本例の弾性自在継手は、
この様な自在継手に組み込んで、ステアリングホイール
の操作に基づいて回転するシャフト22の端部と、この
シャフト22の回転に伴って回転するヨーク21とを、
軸方向及び回転方向に亙る若干の変位を吸収自在に連結
するものである。
【0017】この様な本発明の弾性軸継手23は、上記
ヨーク21及びシャフト22の他、弾性部材28と、摺
動スリーブ29と、ストッパ部30とを備える。このう
ちの弾性部材28は、保持筒31により、上記ヨーク2
1に対し固定している。この保持筒31は、ぞれぞれが
円筒状に形成した互いに同心の大径部32と小径部33
とを、円錐曲面状の連続部34により連続させて成る。
このうちの大径部32の自由状態での内径は、上記ヨー
ク21の円筒部24の基端部分の外径よりも少しだけ小
さい。この様な保持筒31は、上記大径部32を上記円
筒部24の基端部分に、締り嵌めで外嵌する事により、
上記ヨーク21の基端部に、上記底板部25よりも上記
円筒部24と反対側に突出する状態で、この円筒部24
と同心に固定している。本例の場合には、上記保持筒3
1の小径部33が、筒状部材である上記ヨーク21に固
設された筒部に相当する。
【0018】又、上記弾性部材28は、ゴム、エラスト
マー等の弾性材により造られて、上記小径部33の内周
面に、焼き付け、接着等により、この小径部33に対す
る位置関係がずれ動かない状態で、保持固定している。
そして、この弾性部材28の内周面に、上記摺動スリー
ブ29を保持固定している。この摺動スリーブ29は、
図4に示す様に、それぞれが断面略円弧形である、1対
のスリーブ素子35、35を、互いの円周方向端縁同士
の間に隙間36、36を介在させた状態で、円筒状に組
み合わせる事により構成している。上記各スリーブ素子
35、35は、それぞれポリアミド樹脂、ポリ四弗化エ
チレン樹脂、ポリアセタール樹脂等の合成樹脂、或は含
油メタル等の低摩擦材により造り、上記弾性部材28の
内周面に、焼き付け、接着若しくは弾性嵌合に基づく摩
擦係合等により、保持固定している。
【0019】尚、図示の例では、上記弾性部材28の内
周面の直径方向反対側2個所位置にそれぞれ突条37、
37を形成し、これら各突条37、37を、上記1対の
スリーブ素子35、35の円周方向端縁同士の間に形成
した隙間36、36と係合させている。例えば、各スリ
ーブ素子35、35と弾性部材28とを接着若しくは弾
性嵌合により組み立てる場合には、上記各突条37、3
7を予め形成しておき、上記弾性部材28と摺動スリー
ブ29との円周方向に亙る位置関係を一義的に規制す
る。これに対して、上記1対のスリーブ素子35、35
と保持筒31とを同心に配置し、これら両部材35、3
1の周面同士の間にゴムを充填し、更に加硫して焼き付
ける場合には、これら両部材35、31同士を弾性部材
28を介して結合するのと、上記各突条37、37の形
成とが同時に行なわれる。又、上記各スリーブ素子3
5、35の内周面の円周方向両側の2個所位置には、そ
れぞれ嵌合段部38、38を形成している。これら各嵌
合段部38、38は、上記各スリーブ素子35、35の
外周面と同心の円弧部39と、この円弧部39の内端縁
(各スリーブ素子35、35の円周方向中央寄り端縁)
から連続する内向平坦部40とから成る。単一のスリー
ブ素子35の嵌合段部38、38に形成した内向平坦部
40、40同士は、互いに同一平面上に存在する。又、
1対のスリーブ素子35、35を組み合わせて摺動スリ
ーブ29を構成した状態で、これら両スリーブ素子3
5、35の内周面に存在する内向平坦部40、40同士
は互いに平行である。
【0020】一方、前記シャフト22の先端部には、互
いに平行な1対の外向平坦部41、41を形成してい
る。即ち、円杆状の上記シャフト22の先端部の一部
で、断面方向に関して直径方向反対側2個所位置を平削
する事により、上記各外向平坦部41、41を形成して
いる。これら各外向平坦部41、41の基端部(図1〜
2の右端部)と上記シャフト22の基端寄り部分の外周
面とは、傾斜面42、42により連続させている。又、
上記シャフト22の中間部先端寄り部分の外周面で、軸
方向(図1〜2の左右方向)に関して上記各傾斜面4
2、42に整合し、円周方向に関してこれら各傾斜面4
2、42から外れた部分には、係止溝43を形成してい
る。そして、この係止溝43部分に、ストップリング4
4を係止している。このストップリング44の機能に就
いては、後述する。
【0021】上述の様な外向平坦部41、41を形成し
たシャフト22の先端部の断面の寸法と、上記1対のス
リーブ素子35、35により構成した摺動スリーブ29
の自由状態での寸法との関係に就いて説明する。尚、摺
動スリーブ29の自由状態での寸法とは、この摺動スリ
ーブ29の内側に上記シャフト22を挿入(圧入)せ
ず、このスリーブ29を構成する上記1対のスリーブ素
子35、35が、前記弾性部材28の弾力に基づいて前
記小径部33の直径方向内方に変位した状態での寸法を
言う。上記シャフト22の先端部の外径をD22とし、上
記1対のスリーブ素子35、35の内周面に存在する円
弧部39、39が構成する円の直径をR39とした場合
に、この直径R39は、上記外径D22とほぼ同じか、これ
よりも僅かに小さく(R39≦D22)する。又、上記シャ
フト22の先端部に形成した外向平坦部41、41同士
の間隔D41を、上記1対のスリーブ素子35、35の内
周面に存在する内向平坦部40、40の間隔D40よりも
少し大きく(D41>D40)している。
【0022】上述の様な寸法関係を有する摺動スリーブ
29とシャフト22の先端部とは、上記1対のスリーブ
素子35、35を、上記弾性部材28の弾力に抗して上
記小径部33の直径方向外方に変位させつつ、上記シャ
フト22の先端部を摺動スリーブ29の内側に押し込む
(圧入する)事により、互いに組み合わせる。この押し
込む作業を容易に行なえる様にする為、上記シャフト2
2の先端縁には面取り45を施している。この様にして
摺動スリーブ29とシャフト22の先端部とを組み合わ
せた状態で、上記摺動スリーブ29を構成する上記各ス
リーブ素子35、35内周面の嵌合段部38、38は、
上記弾性部材28の弾性に基づいて、上記シャフト22
の先端部外周面に弾性的に押圧される。
【0023】更に、前記ストッパ部30は、上記シャフ
ト22と前記ヨーク21との間に設けて、これらシャフ
ト22とヨーク21との軸方向及び回転方向に亙る若干
の変位を許容するが、上記弾性部材28又は上記摺動ス
リーブ29の損傷に結び付く様な、所定角度を越えた回
転方向に亙る変位を阻止する。この様なストッパ部30
を構成する為に本例の場合には、上記ヨーク21を構成
する前記底板部25の中央部に、小判形の係合孔46を
形成している。この係合孔46の形状は、上記シャフト
22の先端部の断面形状と相似形としている。但し、上
記係合孔46の大きさは、上記シャフト22の先端部の
断面形状よりも少し大きくしている。そして、本発明の
弾性軸継手を構成した状態では上記係合孔46内に、係
合部である上記シャフト22の先端部を、図1〜3に示
す様に緩く挿入している。
【0024】上述の様に構成される本発明の弾性軸継手
により、振動の伝達を防止しつつ回転力を伝達する際の
作用は、次の通りである。回転力の伝達を行なう場合で
も、伝達すべき回転力が低トルクの場合には、上記弾性
部材28を介して回転力の伝達を行なう。例えば、シャ
フト22からヨーク21に回転力を伝達する場合には、
上記シャフト22の回転が摺動スリーブ29を構成する
1対のスリーブ素子35、35を介して上記弾性部材2
8に伝わる。そして、この弾性部材28が、弾性変形し
つつ上記回転力を、上記ヨーク21に伝達する。この様
に、伝達すべき回転力が低トルクの場合、並びに回転力
の伝達が行なわれない場合には、上記弾性部材28が、
上記ヨーク21とシャフト22との間での振動伝達を防
止する。又、軸方向の振動及び変位に関しては、上記弾
性部材28が軸方向に変位するだけでなく、上記摺動ス
リーブ29が上記シャフト22の先端部の外周面に対し
て摺動する事により吸収する。
【0025】摺動スリーブ29の内周面に設けた嵌合段
部38、38とシャフト22の外周面との間の摩擦係数
は、上記弾性部材28の存在に関係なく小さくできる。
従って、これら各嵌合段部38、38とシャフト22の
先端部外周面との摺動に基づく、上記軸方向の振動及び
変位の吸収は、効果的に行なえる。しかも、上記摺動ス
リーブ29の内周面に設けた上記各嵌合段部38、38
及びシャフト22の外周面の摩耗は僅少に抑える事がで
きるので、長期間に亙る使用によっても、これら両周面
の摩耗を少なく抑え、弾性軸継手の耐久性確保を図れ
る。尚、上記ヨーク21とシャフト22とが互いに近づ
く方向に大きく変位する傾向になった場合には、前記ス
トップリング44が上記摺動スリーブ29の基端面(図
1〜2の右端面)に衝合して、それ以上上記ヨーク21
とシャフト22とが互いに近づく事を防止する。従っ
て、上記シャフト22が、前記十字軸6や別のヨーク2
7等、自在継手を構成する他の部品と干渉する事はな
い。
【0026】又、上記伝達すべき回転力のトルクが大き
くなった場合には、上記シャフト22と上記ヨーク21
との間に設けたストッパ部30の係合に基づき、これら
シャフト22とヨーク21との間で回転力の伝達を行な
う。即ち、上記シャフト22の先端部に設けた外向平坦
部41、41の一部が、上記ヨーク21の底板部25に
設けた係合孔46を構成する1対の直線縁部47、47
と衝合する。そして、これら外向平坦部41、41と直
線縁部47、47との間で、上記弾性部材28により伝
達し切れない回転力の伝達を行なう。従って、上記弾性
部材28に過大な応力が加わる事がなく、この弾性部材
28の耐久性を十分に確保できる。
【0027】次に、図5〜7は、本発明の実施の形態の
第2例を示している。本例の場合には、摺動スリーブ2
9aを2分割構造とせず、一体構造とすると共に、車両
への組み付け時にヨーク21とシャフト22との軸方向
に関する位置決めを図る為の構造を付加している。これ
ら第1例と異なる構造のうち、先ず、上記摺動スリーブ
29aに関して説明する。この摺動スリーブ29aは、
上述した第1例の摺動スリーブ29を構成するスリーブ
素子35、35(図4)と同様の形状を有する半円弧部
48、48の円周方向端縁同士を、薄肉部49、49に
より互いに連続させている。これら両薄肉部49、49
は、シャフト22の先端部を上記摺動スリーブ29a内
に押し込む際に伸びて、この摺動スリーブ29a内に上
記シャフト22の先端部を押し込む事を許容する。尚、
上記各薄肉部49、49は、上記摺動スリーブ29aの
直径方向内方に片寄せた状態で設け、この摺動スリーブ
29aの外周面の直径方向反対側2個所位置で上記各薄
肉部49、49に対応する部分に、それぞれ凹溝54、
54を形成している。そして、弾性部材28の一部をこ
れら各凹溝54、54に係合させて、この弾性部材28
と上記摺動スリーブ29aとが、円周方向に関してずれ
動く事を防止している。尚、弾性部材28の内周面と摺
動スリーブ29aの内周面とを焼き付けにより結合する
場合、弾性部材28のゴムの一部が上記各凹溝54、5
4内に進入する事は、前述の第1例の場合と同様であ
る。
【0028】次に、車両への組み付け時にヨーク21と
シャフト22との軸方向に関する位置決めを図る為の構
造に就いて説明する。上記シャフト22の先端部には、
位置決めリング50を外嵌固定している。この位置決め
リング50は、金属板を曲げ形成する事により、断面L
字形で全体を円環状に形成している。この様な位置決め
リング50は、上記シャフト22の先端部に形成した1
対の外向平坦部41、41を跨ぐ状態で、上記シャフト
22の先端部に外嵌固定している。この様に位置決めリ
ング50を上記シャフト22の先端部に外嵌した状態
で、この位置決めリング50を構成する円筒部51の内
周面と上記両外向平坦部41、41との間には、それぞ
れ隙間52、52が存在する。又、上記円筒部51の直
径方向反対側2個所位置で、それぞれ上記各隙間52、
52に対向する部分には、それぞれ係止孔53、53を
形成している。
【0029】一方、上記摺動スリーブ29aの基端縁
(図5〜6の右端縁)の直径方向反対側2個所位置から
は、それぞれ弾性腕片55、55を延出させている。こ
れら各弾性腕片55、55の外周側面の中間部には係止
突部56、56を、同じく先端部には鉤片57、57
を、それぞれ形成している。本例の弾性軸継手を組み立
てるべく、上記シャフト22を上記摺動スリーブ29a
の内側に押し込むと、上記位置決めリング50の内周縁
と上記各鉤片57、57との係合に基づき、上記各弾性
腕片55、55の先端部が上記摺動スリーブ29aの直
径方向内方に変位し、これら各弾性腕片55、55が上
記位置決めリング50、50内に入り込む。そして、そ
のまま上記シャフト22を上記摺動スリーブ29aの内
側に押し込み続けると、上記各弾性腕片55、55の中
間部外周側面に形成した係止突部56、56と上記位置
決めリング50に形成した係止孔53、53とが係合す
る。尚、本例の構造を構成する為に好ましくは、上記摺
動スリーブ29aを(含油メタルではなく)合成樹脂に
より構成する。
【0030】これら係止突部56、56と係止孔53、
53との係合強度は、次の様に規制する。先ず、係合強
度の最小値に関しては、自動車用操舵装置の組立時に弾
性軸継手を取り扱う作業者が、通常加える可能性がある
程度の力では外れない程度に規制する。これに対し、最
大値に関しては、自動車用操舵装置の組立後、上記摺動
スリーブ29aとシャフト22との間に走行時の振動等
に伴って軸方向に亙る大きな力が加わった場合に、上記
係止突部56、56と係止孔53、53との係合が外
れ、上記摺動スリーブ29aとシャフト22とが円滑に
摺動する様に規制する。尚、上記各弾性腕片55、55
の外周側面の先端部に形成した鉤片57、57は、上記
シャフト22が上記摺動スリーブ29aから抜け出る方
向に変位するのを制限する為に設けている。この様な鉤
片57、57は必ずしも必要ではなく、省略しても良
い。
【0031】本例の場合には、摺動スリーブ29aを一
体構造とする事により、この摺動スリーブ29aを弾性
部材28の内側に保持固定する作業を容易に行なえる。
又、車両への組み付け時にヨーク21とシャフト22と
の軸方向に関する位置決めを図る構造を設ける事によ
り、本発明の弾性軸継手を組み込んだ自在継手を自動車
用操舵装置に組み付ける作業を能率良く(初期設置位置
を規制する作業を容易に)行なえる。その他の構成及び
作用は、前述した第1例の場合と同様であるから、同等
部分には同一符号を付して、重複する説明を省略する。
【0032】次に、図8〜10は、本発明の実施の形態
の第3例を示している。本例の場合には、摺動スリーブ
29cの内周面とシャフト22の先端部外周面との摺動
部に異物が入り込むのを防止する為のシール構造を付設
すると共に、保持筒31aとシャフト22の中間部との
間に、ヨーク21とシャフト22との軸方向に関する位
置決めを図る為の位置決め構造を設けている。これら本
例の特徴となる構造のうち、先ず、上記シール構造に関
して説明する。
【0033】上記ヨーク21の内周面基端寄り(図8〜
9の右端寄り)部分と上記シャフト22の先端部外周面
との間には、第一のベローズ58を設けている。この第
一のベローズ58は、ゴム、エラストマー等の弾性材に
より造り、外周縁部を上記ヨーク21の内周面基端寄り
部分に内嵌すると共に、内周縁部を上記シャフト22の
先端部外周面に外嵌して、これらヨーク21の内周面と
上記シャフト22の外周面との間を塞いでいる。この様
にしてヨーク21の内周面と上記シャフト22の外周面
との間を塞ぐ事により、上記ヨーク21の先端(図8〜
9の左端)開口部からこのヨーク21内に入った、雨
水、塵芥等、自動車室外に存在する異物が、上記摺動ス
リーブ29cの内周面とシャフト22の先端部外周面と
の摺動部に入り込む事を防止する。尚、上記第一のベロ
ーズ58の剛性は低く、従って、この第一のベローズ5
8が上記ヨーク21とシャフト22との相対変位に対す
る抵抗になる事は殆どない。
【0034】又、上記ヨーク21に対して弾性部材28
及び上記摺動スリーブ29cを保持する為の保持筒31
aは、これら弾性部材28及び摺動スリーブ29cより
も、上記ヨーク21と反対側にまで延長させている。そ
して、この延長部分の外周面に、第二のベローズ59
(図8にのみ図示。図9には省略。)の内周縁部を係止
している。この第二のベローズ59の外周縁部に固定し
た固定環60は、エンジンルームと室内とを仕切る隔壁
61に設けた通孔62の内側に固定する。従って、上記
保持筒31aはこの通孔62の内側部分に弾性的に支持
され、この通孔62を通じて室内に異物が入り込む事も
ない。
【0035】次に、ヨーク21とシャフト22との軸方
向に関する位置決めを図る為の位置決め構造に就いて説
明する。上記シャフト22の中間部外周面には係合溝6
3を、全周に亙って形成している。又、上記保持筒31
aの先端部(図8〜9の右端部)で上記係合溝63に整
合する部分の円周方向4個所位置には、通孔64、64
を形成している。そして、弾性を有する線材を略U字形
に曲げ形成して成る係止ピン65の一部を、上記各通孔
64、64を通じて上記保持筒31a内に挿入し、この
挿入した部分を、上記係合溝63に係合させている。従
って、上記係止ピン65を上記各通孔64、64に挿通
した状態では、上記ヨーク21とシャフト22との軸方
向に関する位置決めを図れ、本発明の弾性軸継手を組み
込んだ自在継手を自動車用操舵装置に組み付ける作業を
能率良く行なえる。上記係止ピン65は、組み付け作業
の完了後、上記各通孔64、64から引き抜く。
【0036】尚、本例の場合には、上記シャフト22の
中間部外周面に係止したストップリング44aを上記保
持筒31aの先端縁(図8〜9の右端縁)と衝合自在と
する事により、上記ヨーク21とシャフト22とが互い
に近づく方向に変位する事を制限している。その他の構
成及び作用は、前述した第1例の場合と同様であるか
ら、同等部分には同一符号を付して、重複する説明を省
略する。
【0037】次に、図11〜13は、本発明の実施の形
態の第4例を示している。本例の場合には、摺動スリー
ブ29dを利用する事により、ヨーク21とシャフト2
2との位置決め(心合わせ)を精度良く行なえる様にし
ている。この為に本例の場合には、上記摺動スリーブ2
9dの先端縁(図11〜12の左端縁)4個所位置に、
この先端縁から軸方向(図11〜12の左方)に突出す
る突片66a、66bを設けている。これら各突片66
a、66bの外周側面は、それぞれ上記摺動スリーブ2
9dの中心軸をその中心軸とする部分円筒面としてい
る。
【0038】又、上記ヨーク21の底板部25の中央部
に形成した略小判形の係合孔46aは、上記ヨーク21
の中心軸をそれぞれの中心軸とする、1対の第一円弧部
67、67と、これら両第一円弧部67、67の両端同
士を互いに連続させる、互いに平行な1対の直線部6
8、68とを有する。更に、これら両直線部68、68
の中央部には、上記ヨーク21の中心軸をそれぞれの中
心軸とする、1対の第二円弧部69、69を設けてい
る。上記摺動スリーブ29dの先端縁4個所位置に形成
した突片66a、66bのうち、直径方向反対側2個所
位置に存在する突片66a、66aは、上記シャフト2
2の先端部外周面のうちの円筒面部と上記各第一円弧部
67、67の内周面との間に、残り2個所位置に存在す
る突片66b、66bは、上記シャフト22の先端部外
周面のうちの外向平坦部41、41と上記第二円弧部6
9、69の内周面との間に、それぞれがたつきなく挿入
している。
【0039】この様に、上記各突片66a、66bを上
記シャフト22の先端部外周面と上記係合孔46aとの
間にがたつきなく挿入する事により、上記ヨーク21と
シャフト22との位置決めを精度良く行なえる。各突片
66a、66bの外周側面は、それぞれ上記摺動スリー
ブ29dの中心軸をその中心軸とする部分円筒面として
いる為、上記各突片66a、66bを上記シャフト22
の先端部外周面と上記係合孔46aとの間にがたつきな
く挿入しても、上記ヨーク21とシャフト22とは円滑
に相対回転する。尚、本例の場合には、上記ヨーク21
とシャフト22とが互いに近づく方向に変位する事を制
限する為のストップリング44bを、上記シャフト22
の先端部で、上記外向平坦部41、41を形成した部分
の中間部に装着している。その他の構成及び作用は、前
述した第1例の場合と同様であるから、同等部分には同
一符号を付して、重複する説明を省略する。
【0040】次に、図14〜15は、本発明の実施の形
態の第5例を示している。本例の場合には、ヨーク21
aを構成する円筒部24aの基端部に保持筒31bを内
嵌固定している。そして、この保持筒31bの内周面と
シャフト22の外周面との間に弾性部材28及び摺動ス
リーブ29を設けると共に、上記保持筒31bと上記シ
ャフト22との間に、ストッパ部30aを設けている。
このストッパ部30aを設ける為に、上記保持筒31b
の先端部(図14〜15の左端部)内周面には、内周縁
形状が小判形である、内向鍔部70を形成している。そ
して、この内向鍔部70の内周縁と上記シャフト22の
先端部外周面とを、前述の第1例に於ける係合孔46と
シャフト22の先端部との係合状態(図3参照)と同様
に、円周方向に亙る若干の変位並びに軸方向に亙る変位
自在に係合させている。
【0041】又、上記保持筒31aの外周面の直径方向
反対側2個所位置にはそれぞれ突片71、71を、直径
方向に突出する状態で形成している。そして、これら各
突片71、71を、上記ヨーク21aの基端縁(図14
〜15の右端縁)に形成した切り欠き72、72にがた
つきなく嵌合させ、更にこれら各切り欠き72、72の
開口部を、この開口部の幅寸法が小さくなる方向にかし
め曲げている。これらの構成により、上記各突片71、
71が上記各切り欠き72、72から抜け出る事を防止
して、上記保持筒31aを上記ヨーク21aに対し、非
分離に結合固定している。その他の構成及び作用は、前
述した第1例の場合と同様であるから、同等部分には同
一符号を付して、重複する説明を省略する。
【0042】尚、ストッパ部の構造に関しては、図示の
各例の構造に限らず、従来から知られている各種構造を
採用できる。例えば、前述の特開昭56−131831
号公報に記載された如く、筒状部材に固定された別の部
材の一部に、小判形、D字形等の非円形の係合孔を設け
ると共に、シャフトの一部に設けた、断面形状がこの係
合孔とほぼ相似形である係合部と、上記係合孔とを緩く
係合させる事もできる。更には、前述の図16〜18に
示した従来構造の様に、ヨークを構成する円筒部14の
一部に形成した切り欠き17、17と、シャフト2の先
端部に固定した伝達駒8の突部10、10とを緩く係合
させる事で、ストッパ部を構成する事もできる。但し、
この様な伝達駒8を使用する構造の場合には、この伝達
駒8をシャフト2の先端部に固定する作業を、円筒部1
4とシャフト2とを組み合わせた後に行なう必要があ
り、組立作業が多少面倒になる。
【0043】
【発明の効果】本発明の弾性軸継手は、以上に述べた通
り構成され作用するので、比較的安価に製作できるにも
拘らず、十分な耐久性を確保し、しかも軸方向に亙る大
きな変位を吸収できる実用的な構造を得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1例を示す部分切断側
面図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】保持筒を省略して示す、図1のB−B断面図。
【図4】図2のC−C断面図。
【図5】本発明の実施の形態の第2例を示す部分切断側
面図。
【図6】図5のD−D断面図。
【図7】図6のE−E断面図。
【図8】本発明の実施の形態の第3例を示す部分切断側
面図。
【図9】図8のF−F断面図。
【図10】図9のG−G断面図。
【図11】本発明の実施の形態の第4例を示す部分切断
側面図。
【図12】図11のH−H断面図。
【図13】保持筒を省略して示す、図12のI−I断面
図。
【図14】本発明の実施の形態の第5例を示す側面図。
【図15】図14のJ−J断面図。
【図16】従来構造の1例を示す斜視図。
【図17】十字軸と第二ヨークとを省略して示す、図1
6のK−K断面図。
【図18】図17の左方から見た図。
【符号の説明】
1 自在継手 2 シャフト 3 緩衝筒 4 第一ヨーク 5 第二ヨーク 6 十字軸 7 セレーション軸部 8 伝達駒 9 中心孔 10 突部 11 弾性材 12 内側スリーブ 13 外側スリーブ 14 円筒部 15 第一アーム 16 第一円孔 17 切り欠き 18 第二アーム 19 別のシャフト 20 第二円孔 21、21a ヨーク 22 シャフト 23 弾性軸継手 24、24a 円筒部 25 底板部 26 アーム 27 別のヨーク 28 弾性部材 29、29a、29c、29d 摺動スリーブ 30、30a ストッパ部 31、31a、31b 保持筒 32 大径部 33 小径部 34 連続部 35 スリーブ素子 36 隙間 37 突条 38 嵌合段部 39 円弧部 40 内向平坦部 41 外向平坦部 42 傾斜面 43 係止溝 44、44a、44b ストップリング 45 面取り 46、46a 係合孔 47 直線縁部 48 半円弧部 49 薄肉部 50 位置決めリング 51 円筒部 52 隙間 53 係止孔 54 凹溝 55 弾性腕片 56 係止突部 57 鉤片 58 第一のベローズ 59 第二のベローズ 60 固定環 61 隔壁 62 通孔 63 係合溝 64 通孔 65 係止ピン 66a、66b 突片 67 第一円弧部 68 直線部 69 第二円弧部 70 内向鍔部 71 突片 72 切り欠き

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転自在なシャフトの端部とこのシャフ
    トの回転に伴って回転する筒状部材とを、軸方向及び回
    転方向に亙る若干の変位を吸収自在に連結する弾性軸継
    手であって、上記筒状部材に固設された筒部の内周面に
    保持された弾性部材と、低摩擦材により構成されてこの
    弾性部材の内周面に保持され、この弾性部材の弾性に基
    づいて上記シャフトの外周面に弾性的に押圧された摺動
    スリーブと、上記シャフトと上記筒状部材との間に設け
    られて、これらシャフトと筒状部材との軸方向及び回転
    方向に亙る若干の変位を許容するが、上記弾性部材又は
    上記摺動スリーブの損傷に結び付く様な、所定角度を越
    えた回転方向に亙る変位を阻止するストッパ部とを備え
    た弾性軸継手。
JP12729597A 1997-05-16 1997-05-16 弾性軸継手 Expired - Fee Related JP3627441B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12729597A JP3627441B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 弾性軸継手
US09/064,320 US6123481A (en) 1997-05-16 1998-04-23 Elastic shaft joint
DE19821503A DE19821503A1 (de) 1997-05-16 1998-05-13 Elastisches Wellengelenk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12729597A JP3627441B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 弾性軸継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10318274A true JPH10318274A (ja) 1998-12-02
JP3627441B2 JP3627441B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=14956436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12729597A Expired - Fee Related JP3627441B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 弾性軸継手

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6123481A (ja)
JP (1) JP3627441B2 (ja)
DE (1) DE19821503A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6270418B1 (en) 1998-06-11 2001-08-07 Nsk Ltd. Elastic shaft joint
JP2007118815A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nsk Ltd ステアリング装置
JP2008222016A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Nsk Ltd 車両ステアリング用伸縮軸
CN101450675A (zh) * 2007-12-03 2009-06-10 万都株式会社 车辆转向装置的滑动接头
JP2009137575A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Mando Corp 自動車操向装置のスリップジョイント

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000159128A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置
DE19905350A1 (de) * 1999-02-10 2000-08-24 Daimler Chrysler Ag Kombiniertes Schiebestück mit Schwingungsentkopplung
FR2816677B1 (fr) * 2000-11-15 2003-02-28 Delphi Tech Inc Arbre a fourchette, et organe de liaison pour l'assemblage d'un arbre a fourchette
FR2831620B1 (fr) * 2001-10-31 2004-02-06 Lancy Mixjet Systeme de fixation pour machine a projeter
JP4419839B2 (ja) * 2002-09-10 2010-02-24 日本精工株式会社 車両用ホールカバー
DE102005037135B4 (de) * 2005-08-06 2007-07-05 Mtu Friedrichshafen Gmbh Zentrierhülse
DE102008062305A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-17 SGF SüDDEUTSCHE GELENKSCHEIBENFABRIK GMBH & CO. KG Vorrichtung zum schwingungsgedämpften Übertragen von Drehmomenten sowie Buchsenanordnung hierfür und Verfahren zum Herstellen einer solchen Vorrichtung
US8807265B2 (en) * 2011-09-14 2014-08-19 Kubota Corporation Tractor
FR2987089B1 (fr) 2012-02-22 2015-02-27 Zf Systemes De Direction Nacam Sas Assemblage elastique d’une machoire de joint de cardan avec un arbre de colonne de direction
CN103303356B (zh) * 2013-07-09 2016-11-16 青岛即东汽车零部件有限公司 一种具有定位结构的汽车转向轴中节传动轴
DE102013107542A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Bombardier Transportation Gmbh Halterung für einen Transformator und Buchseneinheit für eine Halterung für einen Transformator
DE102014102408B3 (de) * 2014-02-25 2015-04-16 Thyssenkrupp Presta Aktiengesellschaft Lenkwelle für ein Kraftfahrzeug
DE102016201875A1 (de) * 2016-02-08 2017-08-10 Zf Friedrichshafen Ag Schublager für einen Lagerzapfen und Aktuator mit Schublager
CN109386553A (zh) * 2018-11-12 2019-02-26 中国船舶重工集团公司第七〇九研究所 一种联轴器

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2772547A (en) * 1955-06-29 1956-12-04 M W Cooper Universal joint and bushing replacement assembly for a drive shaft assembly
US3066503A (en) * 1961-05-23 1962-12-04 Gen Tire & Rubber Co Formed tube coupling
FR2374554A1 (fr) * 1976-12-20 1978-07-13 Nadella Transmission collapsable
JPS5482257A (en) * 1977-12-14 1979-06-30 Tokyo Keiso Kk System for supervising plurality of tank yard
FR2464404A1 (fr) * 1979-09-04 1981-03-06 Nadella Dispositif d'accouplement elastique a effet d'entrainement permanent
FR2477247A1 (fr) * 1980-02-28 1981-09-04 Nadella Accouplement elastique muni d'une securite d'entrainement
US4496332A (en) * 1982-02-25 1985-01-29 Cascade Engineering, Inc. Rotary vibration isolator bushing
US4479786A (en) * 1983-03-07 1984-10-30 The Torrington Company Shaft assembly
US4509775A (en) * 1983-06-21 1985-04-09 General Motors Corporation Spring and retainer assembly and spring delashed steering shafts
DE3334709C2 (de) * 1983-09-24 1985-07-25 Jean Walterscheid Gmbh, 5204 Lohmar Teleskopwelle
JPS60184717A (ja) * 1984-02-29 1985-09-20 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 弾性軸継手
JPS60184716A (ja) * 1984-02-29 1985-09-20 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 弾性軸継手
JPS60184718A (ja) * 1984-02-29 1985-09-20 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 弾性軸継手
JPS60215123A (ja) * 1984-04-06 1985-10-28 Nissan Motor Co Ltd 防振ステアリングシヤフト
JPS60215122A (ja) * 1984-04-06 1985-10-28 Nissan Motor Co Ltd 弾性軸継手
JPS61201924A (ja) * 1985-03-02 1986-09-06 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 弾性軸継手
FR2614985B1 (fr) * 1987-05-05 1989-08-04 Peugeot Dispositif de detection de couple, notamment sur une colonne de direction d'un vehicule automobile et procede de montage d'un tel dispositif
US5259818A (en) * 1989-04-14 1993-11-09 Fuji Kiko Company, Limited Stroke absorbing type intermediate shaft for vehicular steering column and method for assembling the same
GB2236168B (en) * 1989-09-21 1993-04-07 Torrington Co Vehicle steering column
JPH0583462A (ja) * 1991-09-25 1993-04-02 Nec Corp フアクシミリ装置
JP2854737B2 (ja) * 1991-09-27 1999-02-03 シャープ株式会社 電極構造及びその製造方法
DE4315483C2 (de) * 1993-05-10 1996-11-28 Freudenberg Carl Fa Drehschwingungstilger
JPH075299A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Nikon Corp ゾーンプレートの製造方法
GB2296071B (en) * 1994-12-16 1999-01-13 Nsk Ltd Elastic universal joint
JP3264616B2 (ja) * 1996-03-13 2002-03-11 株式会社山田製作所 ステアリング装置における弾性継手
US5902186A (en) * 1997-08-08 1999-05-11 Douglas Autotech Corp. Intermediate shaft assembly for steering columns

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6270418B1 (en) 1998-06-11 2001-08-07 Nsk Ltd. Elastic shaft joint
US6565446B2 (en) 1998-06-11 2003-05-20 Nsk Ltd. Elastic shaft joint
JP2007118815A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nsk Ltd ステアリング装置
JP2008222016A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Nsk Ltd 車両ステアリング用伸縮軸
CN101450675A (zh) * 2007-12-03 2009-06-10 万都株式会社 车辆转向装置的滑动接头
JP2009137575A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Mando Corp 自動車操向装置のスリップジョイント
US8182354B2 (en) 2007-12-03 2012-05-22 Mando Corporation Slip joint of steering apparatus for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US6123481A (en) 2000-09-26
JP3627441B2 (ja) 2005-03-09
DE19821503A1 (de) 1998-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10318274A (ja) 弾性軸継手
JP3341961B2 (ja) 軸継手構造
JP3264616B2 (ja) ステアリング装置における弾性継手
JP6364105B2 (ja) 自動車用ユニバーサルジョイントのスライドケージ
JP2000309278A (ja) 弾性軸継手
US5931737A (en) Elastic shaft coupling
US7462106B2 (en) Constant velocity universal joint
JP2006283810A (ja) 弾性軸継手
JPH08282315A (ja) コントロールケーブルの結合構造
GB2362688A (en) Axially adjustable steering shaft assembly with ball spline
JP2538390Y2 (ja) 伸縮自在シャフト
JPWO2019022015A1 (ja) トルク伝達用継手および電動式パワーステアリング装置
JP2000170786A (ja) 軸継手
JPH10318273A (ja) 弾性軸継手
JPH1019054A (ja) 弾性継手
KR102242401B1 (ko) 자동차용 유니버설 조인트
JP4070567B2 (ja) 弾性自在継手
JPH08170647A (ja) 弾性自在継手
JP2001027256A (ja) 弾性軸継手
CN108357561B (zh) 长度可调的转向传动轴组件
JPH0674242A (ja) オルダム継手
JP2002276820A (ja) 等速ジョイント用ラビリンスシール構造
JPH10159865A (ja) 弾性自在継手
JPH0685950U (ja) 捩り振動低減装置
JPH0663934U (ja) 軸継手構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees