JPS60215122A - 弾性軸継手 - Google Patents

弾性軸継手

Info

Publication number
JPS60215122A
JPS60215122A JP59068536A JP6853684A JPS60215122A JP S60215122 A JPS60215122 A JP S60215122A JP 59068536 A JP59068536 A JP 59068536A JP 6853684 A JP6853684 A JP 6853684A JP S60215122 A JPS60215122 A JP S60215122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
cylinder
outer cylinder
shaft
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59068536A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kamoshita
加茂下 明生
Hisao Kato
久夫 加藤
Masaaki Yamashita
雅昭 山下
Toshiyuki Nagashima
長島 俊幸
Nobutake Kadai
加代 信竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd, Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP59068536A priority Critical patent/JPS60215122A/ja
Publication of JPS60215122A publication Critical patent/JPS60215122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/387Fork construction; Mounting of fork on shaft; Adapting shaft for mounting of fork
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/76Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic ring centered on the axis, surrounding a portion of one coupling part and surrounded by a sleeve of the other coupling part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、自動車のステアリング装置に使用する弾性
軸継手に関する。
〔従来技術〕
一般に自動車の運転に際しエンジンの振動とか走行車輪
からの振動、またパワーステアリング車では油圧系から
の振動を吸収緩和するため、第1図に示すように、自動
車のステアリングホイールHに連なる北部シャツ)Us
の下端部に設けた自在継手1のヨーク筒2とステアリン
グギアGに連なる下部シャフト3との間に弾性軸継手A
を介在させることが行なわれている。
このような弾性軸継手Aとしては、例えば第2図乃至第
4図に示すように、外筒4aと内筒4bとの間に環状の
弾性体4rを配し、この弾性体4Iと外筒4a及び内筒
4bを一体的に固着した弾性ブツシュ体4をヨーク筒2
と下部シャフト3との間に介在させたものが知られてい
る。
弾性ブツシュ体の外筒4aはヨーク筒の管形部2にの向
寒2cに圧入固定され、その一端部は段部2dに当接し
位置が定められている。内筒4bは下部シャフト3の端
部に設けられたセレーション部3sに圧入固定されてい
る。下部シャフトのセレーション部3Bには、セレーシ
ョンを形成した穴5sを有するストッパー5が嵌合され
段部5dに一方の端面を当接している。弾性ブツシュ体
4の内筒4bはストッパー5に奥側の端面を当接し反対
側の端面が下部シャフト3の軸端位置にある。この下部
シャフト3の軸端3kには加締が施され、ストッパー5
、内筒4bは下部シャフト3と一体的に固定される。ス
トッパー5にはヨーク筒2の白人2cの内面を越えて突
出する2つの突部5cが形成され、この突部5Cはヨー
ク筒の管形部2kに設けた2つの長孔2hに夫々入り込
んでおり、円周方向には若干の隙間2qが形成されてい
る。
通常の操舵を行う場合、ステアリングシャフトHからの
トルクは上部シャツ)Usから自在継手1に伝わり、自
在継手1のヨーク筒2から弾性ブツシュ体4の外筒4a
に伝えられる。ステアリングイールよりのトルクが大き
くない場合には1弾性ブツシュ体の弾性体4rがトルク
に応じてねじれ変形し全てのトルクを内筒4bに伝える
。内筒4bは下部シャフト3と一体的に結合されている
からステアリングホイールHのトルクは下部シャフト3
に伝えられ下部シャフト3の回転により操舵が行なわれ
る。
ステアリングホイールHからのトルクが大きい場合、即
ち停車時にステアリングホイールを切る据切りとか走行
中の急操舵の場合には1弾性体4rのねじれが大きくな
るが、このような場合下部シャフト3に設けたストッパ
ー5の突部5cがヨーク筒の管形部2kに形成した長孔
2hの端部と接触し、ヨーク筒2からの過大なトルクは
金属接触によりストッパー5に伝えられる。
上記説明はステアリングホイールHを回転させる場合で
説明したが操行車輪側からトルクが作用する場合も同様
の作用となるので説明は省略する。
また、ステアリングギヤGと上部シャフトUSは車両の
走行時、タイヤ側からの入力により軸方向の相対変位を
生ずる。この変位による振動やパワーステアリングを用
いた自動車では、ステアリングギヤ(7)油圧系から発
生する振動に対しても弾性ブツシュ体の弾性体4「が振
動吸収の働きをする。
このような弾性軸継手Aを上部シャ7)USと下部シャ
フト3との間に介在させることは、エンジンよりの振動
とか操行車輪からの振動等がステアリングホイールHに
伝わらないように遮断することにある。
しかしながら、振動を十分吸収するためには変形に富ん
だ、即ぢばね定数の低い弾性体を用いなければならない
が、はね定数の低い弾性体を用いるとねじれが大きくな
り通常操行の場合のステアリングホイールの小さなトル
クでヨーク筒2とストッパー5が金属接触を起し、下部
シャフト3の振動はヨーク筒2に伝わりステアリングホ
イールが振動するので快適な運転は望めない。自動車の
ステアリングホイールの操舵の点からのみ考えると上部
シャ7)Usと下部シャフト3との間に介在する弾性体
は剛性の高いものの方が応答性に優れているため望まし
い。ということから従来の構造即ち、ヨーク筒の管形部
2kに嵌合する外筒4aと下部シャフト3に嵌合する内
筒4bとの間に配した環状の弾性体4rの軸方向のばね
定数は必要以上に大きくせざるな得す、前述の振動を十
分遮断することが出来なかった。
また、ステアリングシャフトとステアリングギアとの間
に円板状の弾性体を用いた軸継手を配することも提案さ
れているが、このものは大きな取付スペースを必要にと
るという欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明は、叙との問題点に鑑みてなされたもので、ヨ
ーク筒と下部シャフトとの間に介在させる弾性ブツシュ
体を改良することにより、下部シャフトよりステ、ア1
ルグホイールに伝達される振動成分のうち特に軸方向振
動を有効に吸収し、コンパクトな構成で快適な運転がで
きる弾性軸継手を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
この発明は1弾性ブツシュ体の外筒と内筒とを弾性を有
する支柱により橋絡すると共に外筒と内筒のいずれか一
方の部材に弾性を有する凸部を形成し、この凸部に係合
し円周方向の回動を規制された嵌挿体を前記凸部を形成
した外筒2と 1:円 筒1の う 、ちの他方の部材
に対し相対回動不能に支持させることによシ前記目的を
達成するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第5図乃至第11図によシ
説明する1、なお、従来例と同−又は相当部分は同一の
符号を用い詳しい説明は省略する。
まず、構成を述べる。
この弾性軸継手Bは、第5図に示すように、従来例とほ
ぼ同様に、ヨーク筒20の管形部2kに弾性ブツシュ体
11が圧入され、ストッパー5を固着した下部シャフト
3が弾性ブツシュ体11の穴13hに圧入され軸端3k
には加締が施されて結合されている。
ヨーク筒20の軸端には端面に開口する切欠20nが2
個所に設けられ、ストッパー5よシ外側となる内面に止
め輪溝20qが形成され、この止め輪溝20qには止め
輪6が挿着されている。この構造は下部シャフト3にあ
らかじめストッパー5及び弾性ブツシュ体11を組み付
けておいてがらヨーク筒20に軸方から挿入して組立て
ることができる。
止め輪6は通常は必要ないが安全のため取付けているも
のである。
弾性ブツシュ体11は第6図に示すように、金属性の外
筒12及び内筒13並びに両者12,13を一体的に結
合する弾性体14々から構成されている。弾性体14は
材質としてゴムが用いられている。
弾性体14は、第6図及び第7図に示すように、前記外
筒12の内面に接着される円筒状の外環部分14aと、
内筒13の外面に接着される円筒状の内環部分14bと
を有し、全長の中央付近において円周方向に120度の
位相角で配され断面方形の3本の支柱14cにより外環
部分14aと内環部分14bが橋絡され一体構造とされ
ている。
さらに外環部分14aの内面には各支柱14cから60
度の位相角をもって頂面が円弧状に凹んだ横断面はぼ台
形状の凸部14dが外環部分のほぼ全長に亘シ3本突設
されている。その結果弾性体14には3つの軸方向の通
孔14eが形成されている。この実施例の外環部分14
aと内環部分14bは必ずしも必要なものではなく、外
筒12と内筒13に直接支柱14cを固着し、又、外筒
12に凸部14dを固着した構造としても良い。しかし
外筒12と内筒13に成形型を用いて弾性体14を一体
成型する場合部品のバラツキまたは位置ずれによυ周面
にゴムのはみ出しが部分的に起り易い、又後述の嵌挿体
15と外筒12.内筒13との直接接触を防止するため
にも全面に僅かゴムが付着するの′・が望、ま、しい2
.−2゜こうすることにより支柱14cと凸部14dが
一体的に結合され接着がより確実となると共に一部が接
着不良で欠落することや嵌挿体15との打音発生がない
弾性ブツシュ体11の内筒13の一方の端面には軸線に
対称なる角形の切欠溝13mが刻設されている。
次に、嵌挿体15は、第8図、第9図に示すように、軸
孔15hを有するフランジ15fの一方の端面に弾性体
14の軸方向の通孔14eに嵌合する3本の柱15zが
形成されている。この柱15zは横断面が円弧状に外曲
りしたほぼ凹字形の柱で、この柱15zの側面15z、
は前記支柱14cの側面に、頂面15z2は前記外環部
分14aの内面に、凹部15z3は前記凸部14dの全
表面に、夫々密接し、底面15z4は前記内環部分14
bに僅かな間隙14gをもって対面するように形成され
ている。
尚、上記柱15zの側面15z、と支柱14cの側面と
は僅か隙間があってもよい。
また、柱15zを形成した嵌挿体15のフランジ15f
の端面15bには弾性ブツシュ体の内筒13に設けた切
欠溝13mに嵌まり込む突部15tが軸線対称に2つ突
設されている。
この嵌挿体15は弾性ブツシュ体11に嵌挿され、外筒
12側に固着された弾性を有する凸部14dに係合する
柱15zによシ外筒12に対する円周方向の回動を規制
され、かつ内筒の切欠溝13mと突部15tとの嵌合に
よシ内筒13に対する円周方向の回動を阻止されている
次に作用を述べる。
ステ了リングホイールHからの回動伝達力(トルク)は
ヨーク筒20の管形部2kから弾性ブツシュ体11の外
筒12に伝わり、そのほとんどは凸部14dから嵌挿体
の柱15zに伝わり、嵌挿体15から内筒13に伝達さ
れる。外筒12のトルクは一部弾性体14の支柱14c
からも内筒13に伝えられるが、支柱14cの断面積は
小さいので、支柱14cから伝えられるトルクは僅かで
ある。内筒13に伝えられたトルクは下部シャフト3に
伝えられ操舵が行なわれる〇 ステアリングホイールHを据切りした場合の大きなトル
クは従来例と同様、ヨーク筒20からストッパー5を経
て下部シャフト3に伝えられる。
下部シャフト3からの振動のうちねじり方向の振動は、
下部シャフト3から弾性ブツシュ体の内筒13と、内筒
13に対して相対回動を阻止された嵌挿体15に伝えら
れるが内筒13及び嵌挿体15と外筒12との間には弾
性体14が配されているので、そのほとんどは弾性体1
4で吸収される。また、軸方向の振動は下部シャフト3
から内筒13及び嵌挿体15に伝えられるが、嵌挿体の
柱15zは軸方向の面で弾性体14と当接するものであ
シ、内筒13と外筒12は小さ、″l/1断面積を有す
る3本の支柱14cにより橋絡されているから1弾性ブ
ツシュ体11としての軸方向剛性は小さくなっておシ軸
方向の振動は有効に吸収できる。
この実施例の弾性軸継手を従来の弾性軸継手と比べると
、ねじりトルクと回動角の関係は第10図に示すように
なり、従来例では回動角に対するねじシトルクが小さく
図の点線で示すaのような特性であったが、この発明の
弾性軸継手では回動角に対するトルクが大きく実線すで
示す特性を示す。回動角Cでヨーク筒20とストッパー
5が接触するのでC点から先はa、bの線が急激に立上
ってa、b線は重なったものとなっている。
軸方向の荷重と撓みの関係は第11図に示すように、従
来例では点線で示すa、のどとく撓みに対する荷重が大
きかったが、この発明の弾性軸継手では実線す、で示す
ように撓みに対する荷重が小さく、従来例の約1/2の
剛性であった。
第10図は中立位置から一方向にねじシを与えた場合の
線図であり、逆方向にねじシを与えた場合も同様な特性
となるが説明は省略す;る。同様に第11図も中立位置
から一方向に荷重を作用させた場合を示している。逆方
向に荷重が作用した場合は原点に対称な線図となる。
この実施例では下部シャフト3とストッパー5をセレー
ション結合とした例を示したが、ストッパー5は下部シ
ャフト3に溶接により一体化しても良い。また、この実
施例では、弾性ブツシュ体11の外筒12とヨーク筒2
0の管形部2kが円筒形同志の圧入であり、弾性ブツシ
ュ体11の内筒13と下部シャフト3の圧入が円筒形と
セレーションの圧入となっているが、普通の自動車では
この構成で前記圧入部がスリップすることはない。
しかしさらに大きな軸トルクで使用する大型車の場合に
は弾性ブツシュ体11とヨーク筒20及び下部シャフト
3との嵌合をセレーション結合とすれば良い。
さらにまた、この実施例では弾性ブツシュ体の外筒側に
凸部を設け、この凸部に係合する嵌挿体を内筒側に結−
合したが、このような凸部を内筒側に設け、この凸部に
係合する嵌挿体を外筒側に結合する構成としても良い。
〔発明の効果〕
以と説明してきたように、この発明は、弾性ブツシュ体
の外筒と内筒とを弾性を有する支柱により橋絡すると共
に外筒と内筒のいずれか一方の部材に弾性を有する凸部
を形成し、この凸部に係合し円周方向の回動を規制され
た嵌挿体を前記凸部を形成した外筒、−゛と 円 筒□
の うち−のン、他方の部材に対し相対回動不能に支持
させたことによシ、回動方向のはね定数を向上させステ
アリングホイールの操舵に対する応答性を向上させると
共に、軸方向のばね定数を下げて振動吸収能を高め、振
動遮断効果を著しく拡大することができ、コンパクトな
構造でステアリングホイールからの操舵伝達力は大きく
、エンジンとか操行車輪からの振動の伝達を小さくし快
適な運転が可能な弾性軸継手を提供し得たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、弾性軸継手を自動車のス、テアリング装置に
組み付けた状態を示す説明側面、図、第2図は、従来の
弾性軸継手の半断面図、第3図は、第2図のIll −
11線断面図、第4図は、従来の弾性ブツシュ体の拡大
図で1図1は横断面図、図■は縦断面図、第5図は、こ
の発明の弾性軸継手の半断面図、第6図は、第5図の部
品である弾性ブツシュ体の図で5図■は側面図1図■は
正面図、第7図は、同じく第5図の部品である弾性体の
斜視図、第8図は、同じく第5図の部品である嵌挿体の
斜視図、第9図は、同じく第5図の部品である弾性ブツ
シュ体と嵌挿体とを組み合わせた状態における縦断面図
、第10図は、ねじシトルクー角度特性を示すグラフ、
第11図は、軸方向荷重−撓み特性を示すグラフである
。 符号の説明 A、B・・・・・・弾性軸継手 G・・・・・・・・・・・・ステアリングギア1」・・
・・・・・・・・・・ステアリングホイールト・・・・
・・・・・・・自在継手 2.20・・・ヨーク筒 3・・・・・・・・・・・・下部シャフト4.11・・
・・・・弾性ブツシュ体 4a、12・・・外筒 4b、13・・・内筒 4r、14・・・弾性体 14a・・・・・・・・・外環部分 14b・・・・・・・・・内環部分 14c・・・・・・・・・支柱 14d・・・・・・・・−凸部 15・・・・・・・・・・・・嵌挿体 15t・・・・・・・・・突部 15z・・・・・・・・・柱 20n・・・・・・・・・切欠 第1図 第3!l 第4al l II 第5v!J 第6図 +4c 凶 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 (圧) σ(mm)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステアリングギアルに連なる自在継手のヨーク筒
    とステアリングギアに連なるシャフトとの間に介・f在
    された弾性軸継手であって、前記ヨーク筒の内面に嵌合
    する外筒と該外筒に対し同心的に配され前記シャフトに
    嵌合する内筒とを弾性を有する支柱により橋絡すると共
    に前記外筒と前記内筒のいずれか一方の部材に弾性を有
    する凸部を形成した弾性ブツシュ体と、該弾性ブツシュ
    体の凸部に係合し円周方向の回動を規制された嵌挿体と
    を具え、該嵌挿体が前記凸部を設けた外筒と内筒どのう
    ちの他方の部材に対し相対回動不能に支持されているこ
    とを特徴とする弾性軸継手。
JP59068536A 1984-04-06 1984-04-06 弾性軸継手 Pending JPS60215122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59068536A JPS60215122A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 弾性軸継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59068536A JPS60215122A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 弾性軸継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60215122A true JPS60215122A (ja) 1985-10-28

Family

ID=13376556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59068536A Pending JPS60215122A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 弾性軸継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215122A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6123481A (en) * 1997-05-16 2000-09-26 Nsk Ltd. Elastic shaft joint
US6270418B1 (en) 1998-06-11 2001-08-07 Nsk Ltd. Elastic shaft joint
EP1247719A3 (en) * 2001-04-03 2006-04-19 Delphi Technologies, Inc. Intermediate steering shaft for motor vehicle
CN108317183A (zh) * 2018-02-12 2018-07-24 安徽江淮汽车集团股份有限公司 汽车传动轴

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6123481A (en) * 1997-05-16 2000-09-26 Nsk Ltd. Elastic shaft joint
US6270418B1 (en) 1998-06-11 2001-08-07 Nsk Ltd. Elastic shaft joint
US6565446B2 (en) 1998-06-11 2003-05-20 Nsk Ltd. Elastic shaft joint
DE19925701B4 (de) * 1998-06-11 2008-02-07 Nsk Ltd. Elastisches Wellengelenk
DE19925701B8 (de) * 1998-06-11 2008-05-29 Nsk Ltd. Elastisches Wellengelenk
EP1247719A3 (en) * 2001-04-03 2006-04-19 Delphi Technologies, Inc. Intermediate steering shaft for motor vehicle
CN108317183A (zh) * 2018-02-12 2018-07-24 安徽江淮汽车集团股份有限公司 汽车传动轴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6533666B2 (en) Intermediate steering shaft for motor vehicle
WO2001031217A1 (fr) Structure de raccord d'une tige telescopique
US6022047A (en) Universal joint and a yoke therefor for a steering apparatus
US5366413A (en) Elastic universal coupling
JPS60215122A (ja) 弾性軸継手
JPS60215123A (ja) 防振ステアリングシヤフト
JPH08145069A (ja) 軸継手
JP2007302110A (ja) 車両用操舵装置
JPH10329521A (ja) トーションバー式サスペンション
JP2600852Y2 (ja) ステアリング装置
JP3821914B2 (ja) 弾性軸継手
JP3532122B2 (ja) 電動転舵ステアリングコラム
JP2587603Y2 (ja) 中間シャフト
JPH0422111Y2 (ja)
JPH0743494Y2 (ja) 弾性軸継手
JP3640766B2 (ja) ホイール用軸受装置
KR960006461Y1 (ko) 자동차의 벨로우즈형 조향축
JPS62110565A (ja) 過大衝撃時曲げ変形可能なステアリングシヤフト
JPH0725476Y2 (ja) サスペンションメンバー用防振体
JPH0228274Y2 (ja)
JP3110676B2 (ja) 自動車用ステアリングコラム
KR100345544B1 (ko) 자동차 스티어링샤프트의 충격흡수구조
JP2005028996A (ja) 車両ステアリング装置用の軸継手装置
JPH0747618Y2 (ja) 弾性カップリング
JPH0972348A (ja) ユニバーサルジョイント