JPH0743494Y2 - 弾性軸継手 - Google Patents

弾性軸継手

Info

Publication number
JPH0743494Y2
JPH0743494Y2 JP1987126336U JP12633687U JPH0743494Y2 JP H0743494 Y2 JPH0743494 Y2 JP H0743494Y2 JP 1987126336 U JP1987126336 U JP 1987126336U JP 12633687 U JP12633687 U JP 12633687U JP H0743494 Y2 JPH0743494 Y2 JP H0743494Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
housing
elastic
hole
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987126336U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6431217U (ja
Inventor
博 関根
幹雄 山口
清 定方
雄一郎 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP1987126336U priority Critical patent/JPH0743494Y2/ja
Publication of JPS6431217U publication Critical patent/JPS6431217U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743494Y2 publication Critical patent/JPH0743494Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/76Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic ring centered on the axis, surrounding a portion of one coupling part and surrounded by a sleeve of the other coupling part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/387Fork construction; Mounting of fork on shaft; Adapting shaft for mounting of fork

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、振動を吸収する弾性軸継手に係り、特に車
両のステアリング装置に使用される弾性軸継手の改良に
関するものである。
〔従来の技術〕 車両の走行によって発生する車輪からの振動とか、エン
ジンの振動を吸収し、ステアリングホイールに不快な振
動が伝わらないようにした弾性軸継手をステアリングシ
ャフトに設けたものとしては第5図および第6図に示す
ように、同心状に配されたシャフト13と管状部材14との
間に半径方向に圧縮された状態で嵌挿されたエラストマ
ー材料からなるスリーブ15と、前記管状部材の端部に設
けられた切欠部にすきまを持って係合する突起16を有す
る前記シャフトに固定されたワッシャー17とからなる運
動伝達用組立体が知られている。(例えば、特公昭57−
45925号公報) また、他の従来技術としては、実開昭57−17872号公報
に示されているように、ステアリングシャフトのダンパ
ー装置として、断面が円形の外筒に、断面が小判形の内
筒を挿入して、その間にゴム等の吸振部材を充填し、さ
らに小判形断面の軸を前記内筒に弾性部材を介して圧入
嵌合し、前記外筒に貫通穴を設けて、前記内筒と前記軸
とを貫通したストッパーピンを、内筒と外筒とが相対変
位を許容する如く、前記貫通穴に挿入したステアリング
シャフトのダンパー装置が知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前記従来技術における特公昭57−45925号公報に開示さ
れている運動伝達用組立体では、ワッシャーの突起と係
合する管状部材の切欠部が、自在継手のヨークを形成す
る管状部材の端部の反対側端部に設けられており、管状
部材にエラストマー材料からなるスリーブが直接固着さ
れているため、ワッシャーの係合部をスリーブよりも外
側、即ち軸端側に設けることを要する。このため組立体
の長さが長く、かつ重量も重くなり、組立体を車両の限
られたスペースに収容する場合には望ましくなく、車両
の軽量化にもそぐわない。またエラストマー材料からな
るスリーブと管状部材とのすべりを防ぐために管状部材
の内径にスリーブを直接接着する必要があるが、この接
着の工程はシャフトが比較的長い場合には、スリーブ接
着工程の自動化が難くし、コスト高の一因となってい
る。さらにワッシャーはあらかじめシャフトに固着させ
たものを管状部材に組立てることができず組立工数がか
かりコスト高となる上、ワッシャーの突起と管状部材の
切欠部との周方向すきまが組付時の位置精度により決ま
るので、周方向の左右のすきまがばらつき、片寄るた
め、ワッシャーの突起と管状部材の切欠部が回転方向の
一方向において他方向よりも小さいトルクで当接してし
まい、ステアリングホイールを据切りするときのように
大きなトルクが掛かる場合、管状部材とワッシャーの当
接するまでのステアリングホイールの回転角が左右で異
ってしまい、運動感覚を悪くするし、すきまが小さくな
った側では少しトルクが掛かった状態で金属接触が起っ
てしまい、ステアリングホイールに振動が伝わり、左右
に片寄りのない吸振性能が得られないという不具合いが
あった。
また、実開昭57−17872号公報に開示されているステア
リングシャフトのダンパー装置においては、内筒と外筒
の間にあらかじめゴム等の吸振部材を固着結合させたも
のの外筒をヨークに溶接し、外筒に設けた軸方向に長い
貫通穴に、シャフトに圧入したストッパーピンを遊嵌さ
せるようにしたものであり、外筒の軸方向長さが長く、
軽量化されておらず、また外筒に設けた軸方向に長い貫
通穴とシャフトのストッパーピン圧入穴とは、同時加工
で加工されていない形状であるから、夫々単独に部品加
工して組立てたものであり、加工誤差または組立誤差に
より、周方向の左右のすきまが一定にできないため、前
述と同様の問題がある。
本考案の目的は、前記従来の問題点を解消すべくなされ
たもので、弾性軸継手が無負荷の状態から、左右のスト
ッパーが当接するまでの角度が等しく、かつ左右の角度
の振動吸収性能が等しい弾性軸継手を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するための本考案は、主として回転運
転を伝達するシャフトと、該シャフトが同心状に挿入さ
れるハウジングと、前記シャフトと前記ハウジングとの
間に設けられた弾性部材と、前記シャフトと前記ハウジ
ングとの過度の相対変位を防止するストッパーとからな
る弾性軸継手において、前記ハウジングは、その一端部
が自在継手のスパイダーを保持するためのヨークであ
り、前記弾性部材は、円管状外環と該外環の内側に固着
された円筒状弾性体と、該弾性体の内側に固着された円
管状の内環とからなり、前記外環は、前記ハウジングの
前記ヨークを形成する端部の反対側端部から張り出して
前記ハウジングに圧入嵌合されており、前記シャフト
は、前記内環の中心部に圧入嵌合され、前記ストッパー
は、前記ハウジングと前記弾性部材と前記シャフトとに
形成された貫通穴のシャフトの貫通穴部分に固定された
ピン部材とされ、該ピン部材の端部と、前記ハウジング
と前記外環の貫通穴部分とのすきまは、前記ピン部材の
全周にわたって平均化されていることを特徴とする弾性
軸継手である。。
〔作用〕
本考案の構成によれば、ハウジングの一端部が自在継手
のヨークを形成しているため構造が簡単になり、ピン部
材がヨークに近い部分に位置し、弾性部材が円管状の外
環を有しているので、ハウジングと弾性部材の圧入嵌合
長さは、継手の使用時にハウジングと外環とがすべらな
いだけの圧入力が確保できる長さであれば良い。また、
ハウジングと弾性部材とシャフトとを組み合わせた状態
でこの3部品を貫通する貫通穴を明け、ピン部材を固定
する構造であるので、ピン部材とハウジングの貫通穴と
のすきまは、全周にわたって平均化される。
〔実施例〕
以下に本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
まず第1図ないし第3図に示す第1の実施例について詳
述する。
ハウジング2の一端部21は自在継手6のヨーク7を形成
し、他端部22の内径23に円管状の外環31と円管状の内環
33と、この間に充填された弾性体32からなる弾性部材3
がハウジング2の端部22から張り出して圧入嵌合され、
さらに弾性部材3の内径34にシャフト1が圧入され、こ
の状態でハウジング2と弾性部材3とシャフト1とを貫
通する貫通穴5が明けられる。このとき貫通穴の直径
は、シャフト1と内環33とについては、ピン部材である
ストッパーピン4が圧入嵌合される寸法とし、ハウジン
グ2と外環31とについてはストッパーピン4と所定のす
きまが得られるように少し大きな径に決定される。円柱
状のストッパーピン4が貫通穴5に挿入されシャフト1
に圧入され固定された後、ストッパーピン4のシャフト
11の内側にある部分41が抜け止めのために加締められ
る。尚、この加締めは、ストッパーピン4がシャフト1
に圧入されているので、省略することも可能である。
以上の構成により、自在継手6を通してハウジング2に
伝えられる振動は、弾性部材3によって吸収され、シャ
フト1には伝わり難くなり、過大なトルクやシャフト1
の軸方向の過大な力が作用した場合には、ストッパーピ
ン4とハウジング2の貫通穴5とが接触しトルクや力を
伝達する。また、弾性部材3は外環31と内環33の間に弾
性体32が充填された構成であるので、弾性部材3の組立
が単独ででき、組立の自動化も容易である。
尚、本実施例ではストッパーピン4はシャフト1に圧入
されているが、ストッパーピン4がハウジング2の貫通
穴に圧入され、シャフト1の貫通穴に対しては所定のす
きまが得られる構造とすることも可能である。
つぎに第4図に示す第2の実施例について詳述する。
この実施例では、貫通穴9は穴の全長にわたり同一径で
あり、ストッパーピン8の両端部82の直径はハウジング
2および外環31と所定のすきまを有するようにストッパ
ーピン8の中央部81よりも細い同心の縮径部となってい
るので、シャフト1と内環33とに圧入されたストッパー
ピン8の縮径部とハウジング2とのすきまは全周にわた
り平均化され、かつ貫通穴の加工も容易である。
本考案はこの他にもその趣旨を損なわない範囲内で、適
宜変更、改良が可能であることは言うまでもない。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案によれば、従来の継手に較
べ、ハウジングと弾性部材の圧入嵌合長さが短くて済
み、ヨーク部分を除いたハウジングの長さは半分以下に
なり、継手全体の重量も4分の1程度減少され、弾性部
材は円管状外環の内側に円筒状の弾性体が接合されたも
のであるから製造工程の自動化が容易にでき、小型、軽
量で安価な軸継手が得られる。
また、ハウジングと弾性部材とシャフトとを組み合わせ
た状態で貫通穴を明け、ストッパーピンを固定する構造
であるので、ストッパーピンとハウジングまたはシャフ
トとのすきまは全周にわたつて平均化され、弾性軸継手
が無負荷の状態から左右のストッパーが当接するまでの
角度が等しく、また振動吸収性能も左右の回転方向でそ
ろった、操舵感覚の良い弾性軸継手が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案第1の実施例を示す縦断面図、第2図は
第1図のA−A断面図、第3図は第1図のB矢視図、第
4図は第2の実施例を示す第2図相当の断面図、第5図
は従来例を示す縦断面図、第6図は第5図のC−C断面
図である。 符号の説明 1……シャフト、2……ハウジング 3……弾性部材、31……外環 32……弾性体、33……内環 4……ストッパーピン、6……自在継手 7……ヨーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−6130(JP,A) 特開 昭58−57518(JP,A) 特公 昭35−357(JP,B1) 実公 昭61−16206(JP,Y2)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】主として回転運動を伝達するシャフトと、
    該シャフトが同心状に挿入されるハウジングと、前記シ
    ャフトと前記ハウジングとの間に設けられた弾性部材
    と、前記シャフトと前記ハウジングとの過度の相対変位
    を防止するストッパーとからなる弾性軸継手において、
    前記ハウジングは、その一端部が自在継手のスパイダー
    を保持するためのヨークであり、前記弾性部材は、円管
    状の外環と該外環の内側に固着された円筒状弾性体と、
    該弾性体の内側に固着された円管状の内環とからなり、
    前記外環は、前記ハウジングの前記ヨークを形成する端
    部の反対側端部から張り出して前記ハウジングに圧入嵌
    合されており、前記シャフトは、前記内環の中心部に圧
    入嵌合され、前記ストッパーは、前記ハウジングと前記
    弾性部材と前記シャフトとに形成された貫通穴のシャフ
    トの貫通穴部分に固定されたピン部材とされ、該ピン部
    材の端部と、前記ハウジングと前記外環の貫通穴部分と
    のすきまは、前記ピン部材の全周にわたって平均化され
    ていることを特徴とする弾性軸継手。
  2. 【請求項2】前記ピン部材の前記ハウジングと前記外環
    に対向する端部を、前記ピン部材の中央部よりも細い同
    心の縮径部となし、前記貫通穴は穴の全長にわたり同一
    径であることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項に記載の弾性軸継手。
JP1987126336U 1987-08-21 1987-08-21 弾性軸継手 Expired - Lifetime JPH0743494Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987126336U JPH0743494Y2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 弾性軸継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987126336U JPH0743494Y2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 弾性軸継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6431217U JPS6431217U (ja) 1989-02-27
JPH0743494Y2 true JPH0743494Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=31377771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987126336U Expired - Lifetime JPH0743494Y2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 弾性軸継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743494Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7429216B2 (en) 2003-07-11 2008-09-30 Nsk Ltd. Vehicle steering device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2532378Y2 (ja) * 1990-08-13 1997-04-16 日本精工株式会社 弾性自在継手
JP2585519Y2 (ja) * 1992-05-08 1998-11-18 光洋精工株式会社 弾性軸継手

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2482223A1 (fr) * 1980-05-12 1981-11-13 Nadella Dispositif de securite pour un accouplement elastique d'entrainement en rotation
JPS5857518A (ja) * 1981-09-29 1983-04-05 Nissan Motor Co Ltd 弾性軸継手
JPS6116206U (ja) * 1984-07-03 1986-01-30 本田技研工業株式会社 コレツトチヤツク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7429216B2 (en) 2003-07-11 2008-09-30 Nsk Ltd. Vehicle steering device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6431217U (ja) 1989-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3264616B2 (ja) ステアリング装置における弾性継手
US4983143A (en) Elastically coupled joint
US5916026A (en) Elastic universal joint
US5931737A (en) Elastic shaft coupling
US6022047A (en) Universal joint and a yoke therefor for a steering apparatus
US6883653B2 (en) Dynamic damper
JP2532378Y2 (ja) 弾性自在継手
JPH0743494Y2 (ja) 弾性軸継手
JP3698217B2 (ja) プロペラシャフトのダイナミックダンパー構造
JPH0422111Y2 (ja)
JPH10331861A (ja) 弾性軸継手
JPH06329033A (ja) 弾性軸継手
JPH0988993A (ja) 弾性軸継手
JPH1035304A (ja) プロペラシャフトの衝撃吸収構造
JPH08170647A (ja) 弾性自在継手
JPH1019054A (ja) 弾性継手
JP4070567B2 (ja) 弾性自在継手
JP2544823Y2 (ja) 防振プロペラシャフト
JP3769846B2 (ja) 弾性自在継手
JPS60215123A (ja) 防振ステアリングシヤフト
JPH08200382A (ja) 弾性自在継手
JPH0544599Y2 (ja)
JPH0537052Y2 (ja)
JPS646408Y2 (ja)
JPS6243137Y2 (ja)