JP2532378Y2 - 弾性自在継手 - Google Patents

弾性自在継手

Info

Publication number
JP2532378Y2
JP2532378Y2 JP1990084536U JP8453690U JP2532378Y2 JP 2532378 Y2 JP2532378 Y2 JP 2532378Y2 JP 1990084536 U JP1990084536 U JP 1990084536U JP 8453690 U JP8453690 U JP 8453690U JP 2532378 Y2 JP2532378 Y2 JP 2532378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
yoke
cylindrical portion
elastic
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990084536U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442924U (ja
Inventor
幹雄 山口
博 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP1990084536U priority Critical patent/JP2532378Y2/ja
Publication of JPH0442924U publication Critical patent/JPH0442924U/ja
Priority to US08/026,197 priority patent/US5366413A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2532378Y2 publication Critical patent/JP2532378Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/19Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • B62D1/192Yieldable or collapsible columns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/387Fork construction; Mounting of fork on shaft; Adapting shaft for mounting of fork
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/76Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic ring centered on the axis, surrounding a portion of one coupling part and surrounded by a sleeve of the other coupling part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/40Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes
    • F16D3/41Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes with ball or roller bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案に係る弾性自在継手は、例えば自動車のステ
アリング装置に組み込み、ステアリングシャフトの動き
をステアリングギヤに伝達する。
(従来の技術) 自動車のステアリング装置は、例えば第5図に示す様
に構成されている。ステアリングホイール1の動きは、
ステアリングシャフト2、連結ロッド3を介してステア
リングギヤ4に伝達し、このステアリングギヤ4によっ
て車輪を操舵する。
この様なステアリング装置では、上記ステアリングシ
ャフト2とステアリングギヤ4の入力軸5とは、互いに
同一直線上に設けられないのが通常である。この為従来
から、上記ステアリングシャフト2と入力軸5との間に
連結ロッド3を設け、この連結ロッド3の両端部とステ
アリングシャフト2及び入力軸5の端部とを、自在継手
6、6を介して結合している。この様に構成する事によ
り、同一直線上に存在しないステアリングシャフト2と
入力軸5との間での、動力伝達を行なえる様にしてい
る。
又、この様な動力伝達機構等に組み込む自在継手6
に、車輪の振動をステアリングホイール1に伝達しない
様にする為の防振機構を設ける事も行なわれている。こ
の様な防振機構付の弾性自在継手として従来から、例え
ば実開昭63−69077号公報、同64−31217号公報に記載さ
れたものが知られている。第6図は、このうちの実開昭
63−69077号公報に記載されたものを示している。
十分な剛性を有する金属板をプレス成形する事により
二股状に形成された、ヨーク7の先端部(第6図の右端
部)には、互いに同心の1対の円孔8、8を形成してい
る。そして、両円孔8、8に掛け渡した状態で前記ヨー
ク7の先端部に枢支した十字軸(第6図には省略)に他
方のヨーク(同じく第6図には省略)を枢支して、この
他方のヨークと前記ヨーク7との間での回転力伝達を自
在としている。
一方、前記ヨーク7の基端部(第6図の左端部)にそ
の一端部(第6図の右端部)を溶接固定したシャフト9
の他半部(第6図の左半部)には、セレーション部を形
成している。そして、このセレーション部に、外筒10及
び弾性体11と共に弾性部材12を構成する内筒13を、外嵌
支持している。前記外筒10は、軸方向(第6図の左右方
向)に亙る強い力が加わった場合に押し潰される結合筒
14の一端部(第6図の右端部)に内嵌固定しており、こ
の結合筒14の他端部(第6図の左端部)に、別のシャフ
ト15を固定している。
前記実開昭63−69077号公報に記載された弾性自在継
手は上述の様に構成される為、車輪からシャフト15に振
動が伝わった場合にも、この振動は前記弾性部材12を構
成する弾性体11によって吸収される。従って、ステアリ
ングホイール1(第5図)につながったシャフト9に迄
振動が伝わる事はなくなる。又、衝突事故に伴なってシ
ャフト15が強く押された場合には、結合筒14が潰れ、シ
ャフト9につながったステアリングホイール1が突き上
げられるのを防止する。
(考案が解決しようとする課題) ところが、上述の様に構成される従来の弾性自在継手
の場合、ヨーク7と弾性部材12とをシャフト9を介して
結合していた為、軸方向の長さ寸法が大きくならざるを
得なかった。言い換えれば、前記ヨーク7と弾性部材12
とが、軸方向に亙って直列に配置されていた為、前記軸
方向の長さ寸法が大きくなっていた。この為、弾性自在
継手を設置する部分の長さ寸法が十分に確保されれば良
いが、そうでない場合には使用できない。
又、内筒13を介してシャフト9に外嵌する弾性体11の
径が小さい為、この弾性体11の捩り剛性が必ずしも十分
とは言えず、操縦安定性と両立させる面から、必ずしも
十分な振動減衰性能を得る事ができなかった。
即ち、操縦安定性を向上させる為には、前記弾性体11
の剛性を高くするのが好ましいが、この為に弾性体11
(ゴム)の硬度を高くすると振動減衰性能が不十分とな
る。弾性体11を比較的柔らかいものとして、しかもこの
弾性体11の剛性を向上させる為には、この弾性体11の径
を太くするのが好ましいが、前記従来構造の場合、構造
上弾性体11をあまり太くする事はできなかった。
この点に於いては、前記実開昭64−31217号公報に記
載された考案も同様の問題を抱えている。本考案の弾性
自在継手は、上述の様な不都合を何れも解消するもので
ある。
(課題を解決する為の手段) 本考案の弾性自在継手は、一端にシャフトの端部を直
接結合自在とし、少なくとも他端部に第一の円筒部を形
成したハウジング部材と、それぞれが円筒状に形成され
た外筒の内周面と内筒の外周面との間に弾性体を固着し
て成り、前記外筒を前記第一の円筒部に内嵌固定した弾
性部材と、片半部に形成した第二の円筒部を前記内筒に
内嵌固定すると共に、他半部に二股部を形成した第一の
ヨークと、前記二股部に支持した1対の軸受に枢支され
た十字軸を介して、前記第一のヨークに対して結合され
た第二のヨークと、前記第二の円筒部に、この第二の円
筒部の外周面からその両端部を突出させた状態で固定し
たピンと、前記第一の円筒部と前記弾性部材を構成する
外筒との一部で、前記ピンの突出部と整合する部分に形
成された、このピンの突出部の外径よりも大きな内径を
有する通孔とから成る。そして、前記ピンの突出部の外
周面と前記各通孔の内周縁との間に隙間を介在させてい
る。
(作用) 上述の様に構成される本考案の弾性自在継手の場合、
第一のヨークに形成した第二の円筒部の外周面とハウジ
ング部材に形成した第一の円筒部の内周面との間に弾性
部材を設けている為、軸方向の長さ寸法を小さくでき
る。即ち、前記第一のヨークと弾性部材とを直径方向に
配置しているので、これら両部材を軸方向に配置した従
来構造の場合に比べて前記長さ寸法を小さくできる。
しかも、前記第二の円筒部に弾性部材を外嵌する分、
この弾性部材を構成する弾性体の径を大きくする事がで
きる。この為、弾性体の硬度を低くしても十分な剛性を
確保できる。即ち、弾性体の硬度を低くする事により十
分な振動減衰性能を確保して、走行時にステアリングホ
イールに不快な振動が加わる事を防止すると同時に、ス
テアリングホイールの操作に基づく操舵変化の応答性確
保を図れる。言い換えれば、前記弾性体の径を大きくす
る事で、操縦安定性の確保と振動減衰性能の確保とを両
立させる事ができる。
(実施例) 第1〜3図は本考案の第一実施例を示している。金属
管を絞り成形する等により造られたハウジング部材16
は、小径部17と大径部18とを、傾斜角度の急な傾斜部19
により連続させる事により構成している。このうちの小
径部17には、シャフト20の一端(第1、3図の右端)を
内嵌し、更に溶接固定している。又、第一の円筒部に相
当する、前記大径部18の内側には、弾性部材21を内嵌固
定している。
この弾性部材21は、それぞれが金属管により円筒状に
形成された外筒22の内周面と内筒23の外周面との間に、
ゴム等の弾性体11を、焼き付け或は接着剤塗布等により
固着して成る。そして、この弾性部材21は、上述の様
に、前記外筒22を前記大径部18に内嵌固定する事によ
り、前記ハウジング部材16の内側に固定している。
一方、第一のヨーク24の片半部(第1図の左半部)に
は、第二の円筒部36を形成している。そして、この第二
の円筒部36を前記内筒23に内嵌する事により、この内筒
23の内側に前記第一のヨーク24を固定している。又、こ
の第一のヨーク24の他半部(図1の右半部)には二股部
を形成し、この二股部に互いに同心に支持した1対の軸
受25、25に、十字軸26を構成する一方の軸部26aを枢支
している。又、前記十字軸26の他方の軸部26bには、や
はり軸受を介して、第二のヨーク27を枢支している。
更に、前記第二の円筒部36には、この第二の円筒部36
を直径方向に貫通し、且つその両端部が前記第二の円筒
部36の外周面から突出する状態で、ピン28を固定してい
る。そして、前記大径部18と外筒22との一部で前記ピン
28の突出部と整合する部分に、それぞれ通孔29、30を形
成している。
これら各通孔29、30の内径Rは、前記ピン28の突出部
の外径Dよりも少し大きく(R>D)して、前記突出部
の外周面と各通孔29、30の内周縁との間に隙間を介在さ
せている。
上述の様に構成される本考案の弾性自在継手の場合、
車輪からシャフト20を介してハウジング部材16に伝わっ
た振動は、弾性部材21を構成する弾性体11により減衰さ
れて、第一のヨーク24に迄は伝達されない。この為、第
二のヨーク27とステアリングシャフト2(第5図)とを
介して連結されたステアリングホイール1(第5図)に
迄、車輪の振動が伝わる事が防止される。
又、第一のヨーク24とハウジング部材16との間の回転
力伝達は、伝達すべきトルクが小さい間は、弾性部材21
を介して行なう。これに対して、伝達される回転トルク
が大きくなった場合には、前記ピン28の突出部外周面
が、前記通孔29、30の内周縁に当接し、前記回転力の伝
達を行なう。そして、前記弾性部材21を構成する弾性体
11に、この弾性体11の破壊に結び付く様な、過大な力が
加わる事を防止する。
上述した様に本考案の弾性自在継手の場合には、第一
のヨーク24の片半部に形成した第二の円筒部36と、同じ
く円筒状に形成されたハウジング部材16の一部である大
径部材18とを直径方向に亙って重畳させると共に、前記
第一のヨーク24の外周面とハウジング部材16の内周面と
の間に弾性部材21を設けている。この為、弾性自在継手
の軸方向(第1図の左右方向)の長さ寸法を小さくで
き、しかも弾性部材21を構成する弾性体11の径Lを大き
くする事ができる。
この為、この弾性体11の硬度を低くしても十分な剛性
を確保できる。即ち、弾性体11の硬度を低くする事によ
り十分な振動減衰性能を確保して、走行時にステアリン
グホイール1に不快な振動が加わる事を防止するすると
同時に、ステアリングホイール1の操作に基づく操舵輪
変化(前輪の変位速度)の応答性確保を図れる。言い換
えれば、前記弾性体11の径Lを大きくする事により、操
縦安定性の確保と振動減衰性能の確保とを両立させる事
ができる。
又、図示の実施例の場合には、衝突事故に伴なってシ
ャフト20が強く押されると、ハウジング部材16の中間部
に形成された、変形部分である、傾斜角度の大きな傾斜
部19が、第3図に示す様に、傾斜方向が逆になる様に潰
れる。この為、ステアリングシャフト2につながったス
テアリングホイール1が突き上げられるのを防止する。
次に、第4図は本考案の第二実施例を示している。本
実施例の場合には、シャフト35の端部(第4図の右端
部)とハウジング部材16の一端(第6図の左端)とをセ
レーレーション係合させている。これと共に、前記シャ
フト35の端部外周面に、その全周に亙って形成された凹
部31と、前記ハウジング部材16の一端でこの凹部31に整
合する部分に形成された通孔32、32とに合成樹脂34を充
填する事により、両部材35、16同士を結合している。前
記合成樹脂34は、前記シャフト35とハウジング部材16と
に、衝突事故に伴なって軸方向(第4図の左右方向)に
強い力が加わった場合に裂断する。そして、裂断後は、
互いにセレーション係合したシャフト35とハウジング部
材16とを変位自在とする。その他の構成及び作用に就い
ては、前述した第一実施例と同様である為、同等部分に
は同一符号を付して、重複する説明を省略する。
尚、図示は省略したが、ハウジング部材16の一部に蛇
腹状の変形部分を設けたり、或はハウジング部材16を、
前記第6図に示した様に、一部にメッシュ状部分を設
け、軸方向に潰れ易い形状として、衝突時に於けるステ
アリングホイールの突き上げ防止をより確実に図る事も
できる。又、ハウジング部材16の端部を円管状に絞り形
成し、この絞り形成部分をシャフト20の代りとする事も
できる。
(考案の効果) 本考案の弾性自在継手は、以上に述べた通り構成され
作用する為、長さ寸法を小さくして、狭い部分への装着
を可能とし、しかも操縦安定性の確保と振動減衰性能の
確保とを両立させる事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本考案の第一実施例を示しており、第1図
は断面図、第2図は第1図のA−A断面図、第3図は衝
突事故に伴なってハウジング部材が変形した状態を示す
断面図、第4図は本考案の第二実施例を示す断面図、第
5図は自在継手を組み込んだステアリング装置の斜視
図、第6図は従来の弾性自在継手の1例を示す部分断面
図である。 1:ステアリングホイール、2:ステアリングシャフト、3:
連結ロッド、4:ステアリングギヤ、5:入力軸、6:自在継
手、7:ヨーク、8:円孔、9:シャフト、10:外筒、11:弾性
体、12:弾性部材、13:内筒、14:結合筒、15:シャフト、
16:ハウジング部材、17:小径部、18:大径部、19:傾斜
部、20:シャフト、21:弾性部材、22:外筒、23:内筒、2
4:第一のヨーク、25:軸受、26:十字軸、26a:一方の軸
部、26b:他方の軸部、27:第二のヨーク、28:ピン、29、
30;通孔、31:凹部、32:通孔、34:合成樹脂、35:シャフ
ト、36:第二の円筒部。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端にシャフトの端部を直接結合自在と
    し、少なくとも他端部に第一の円筒部を形成したハウジ
    ング部材と、それぞれが円筒状に形成された外筒の内周
    面と内筒の外周面との間に弾性体を固着して成り、前記
    外筒を前記第一の円筒部に内嵌固定した弾性部材と、片
    半部に形成した第二の円筒部を前記内筒に内嵌固定する
    と共に、他半部に二股部を形成した第一のヨークと、前
    記二股部に支持した1対の軸受に枢支された十字軸を介
    して、前記第一のヨークに対して結合された第二のヨー
    クと、前記第二の円筒部に、この第二の円筒部の外周面
    からその両端部を突出させた状態で固定したピンと、前
    記第一の円筒部と前記弾性部材を構成する外筒との一部
    で、前記ピンの突出部と整合する部分に形成された、こ
    のピンの突出部の外径よりも大きな内径を有する通孔と
    から成り、前記ピンの突出部の外周面と前記各通孔の内
    周縁との間に隙間を介在させた弾性自在継手。
JP1990084536U 1990-08-13 1990-08-13 弾性自在継手 Expired - Lifetime JP2532378Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990084536U JP2532378Y2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 弾性自在継手
US08/026,197 US5366413A (en) 1990-08-13 1993-02-26 Elastic universal coupling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990084536U JP2532378Y2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 弾性自在継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0442924U JPH0442924U (ja) 1992-04-13
JP2532378Y2 true JP2532378Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=31633087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990084536U Expired - Lifetime JP2532378Y2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 弾性自在継手

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5366413A (ja)
JP (1) JP2532378Y2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4439998A1 (de) * 1994-11-09 1996-05-15 Schaeffler Waelzlager Kg Gelenkkreuzbüchse mit hochelastischem Boden
GB2296071B (en) * 1994-12-16 1999-01-13 Nsk Ltd Elastic universal joint
GB2322687B (en) * 1994-12-16 1999-01-13 Nsk Ltd Elastic universal joint
JPH09150747A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Katayama Kogyo Kk コラプシブルステアリングシャフト
FR2757228B1 (fr) * 1996-12-13 1999-02-26 Lemforder Nacam Sa Dispositif d'accouplement permanent de deux arbres
US5902186A (en) * 1997-08-08 1999-05-11 Douglas Autotech Corp. Intermediate shaft assembly for steering columns
JP2003034258A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Koyo Seiko Co Ltd 電動式動力舵取装置
US6716104B2 (en) * 2002-03-06 2004-04-06 The Torrington Company Tube clamp isolator
DE102006052356A1 (de) * 2006-11-07 2008-05-08 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Zwischenwelle im Lenkungsstrang eines Fahrzeuges
US8511928B2 (en) * 2011-07-25 2013-08-20 GM Global Technology Operations LLC Error-proof tube connection
KR101765644B1 (ko) * 2016-10-24 2017-08-07 현대자동차 주식회사 하이브리드 변속기용 엔진 클러치의 모터 연결구조
CN110239611B (zh) * 2019-05-16 2021-02-12 赛格威科技有限公司 全地形车及其转向系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2032900A (en) * 1935-04-20 1936-03-03 Gen Electric Arrangement for reducing torsional oscillation of motors
US2262512A (en) * 1941-03-26 1941-11-11 Atlas Press Company Drill press
US2727368A (en) * 1950-12-08 1955-12-20 Morton Stanley Vibration absorbing coupling
US3541810A (en) * 1968-11-27 1970-11-24 Gen Motors Corp Drive transmitting connection
FR2167265A5 (ja) * 1972-01-11 1973-08-24 Pitner Alfred
US4098141A (en) * 1976-11-15 1978-07-04 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Energy absorbing steering assembly
FR2374554A1 (fr) * 1976-12-20 1978-07-13 Nadella Transmission collapsable
FR2477247A1 (fr) * 1980-02-28 1981-09-04 Nadella Accouplement elastique muni d'une securite d'entrainement
FR2526101B1 (ja) * 1982-04-30 1987-03-20 Nacam
JPH0348815Y2 (ja) * 1985-08-21 1991-10-18
JPS6369077A (ja) * 1986-09-09 1988-03-29 Asahi Optical Co Ltd 磁気デイスク装置のヘツド駆動回路
JPH0422111Y2 (ja) * 1986-10-24 1992-05-20
JPH0743494Y2 (ja) * 1987-08-21 1995-10-09 日本精工株式会社 弾性軸継手
US4983143A (en) * 1989-01-18 1991-01-08 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Elastically coupled joint

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442924U (ja) 1992-04-13
US5366413A (en) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2532378Y2 (ja) 弾性自在継手
JP3264616B2 (ja) ステアリング装置における弾性継手
US6022047A (en) Universal joint and a yoke therefor for a steering apparatus
JP3646556B2 (ja) 弾性軸継手
JP3496211B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3389721B2 (ja) 弾性自在継手
JP2000159043A (ja) 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置
JP3216484B2 (ja) 自動車用操舵装置
JPH1019054A (ja) 弾性継手
JP3532122B2 (ja) 電動転舵ステアリングコラム
JPH06329033A (ja) 弾性軸継手
JPH0422111Y2 (ja)
JPH0743494Y2 (ja) 弾性軸継手
JP2001140918A (ja) 弾性軸継手
JPS61160629A (ja) 弾性軸継手
JP2001012490A (ja) 自在継手用ヨーク
JP2006205749A (ja) ステアリング装置
JPH09229086A (ja) 弾性軸継手
JPH0972348A (ja) ユニバーサルジョイント
JPH0755385Y2 (ja) 弾性自在継手
JPH09229085A (ja) 弾性軸継手
JP2572521Y2 (ja) 自在継手用ヨーク
JP4070567B2 (ja) 弾性自在継手
JPH08170647A (ja) 弾性自在継手
JPH10159865A (ja) 弾性自在継手