JPH1035304A - プロペラシャフトの衝撃吸収構造 - Google Patents

プロペラシャフトの衝撃吸収構造

Info

Publication number
JPH1035304A
JPH1035304A JP19504596A JP19504596A JPH1035304A JP H1035304 A JPH1035304 A JP H1035304A JP 19504596 A JP19504596 A JP 19504596A JP 19504596 A JP19504596 A JP 19504596A JP H1035304 A JPH1035304 A JP H1035304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
propeller shaft
absorbing structure
shock absorbing
propeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19504596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4042921B2 (ja
Inventor
Susumu Konishi
将 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOWA AUTO ENG
Showa Corp
Original Assignee
SHOWA AUTO ENG
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOWA AUTO ENG, Showa Corp filed Critical SHOWA AUTO ENG
Priority to JP19504596A priority Critical patent/JP4042921B2/ja
Publication of JPH1035304A publication Critical patent/JPH1035304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4042921B2 publication Critical patent/JP4042921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前方からの衝撃で前側プロペラシャフトが後
退しても常に一定の支持を保って後退を案内し、衝撃エ
ネルギーを吸収するとともにプロペラシャフトの不慮の
飛び出しを防止できるプロペラシャフトの衝撃吸収構造
を供する。 【解決手段】 内燃機関側の駆動力を駆動輪側に伝達す
る円筒状のプロペラシャフトの軸方向の衝撃吸収構造に
おいて、プロペラシャフトのトルク伝達連結部が車体前
側の外軸1と後側の内軸6との嵌合になり、内軸6を回
転自在に支持する支持部材5に外軸1の貫通を許容する
環状の許容部11aが設けられたプロペラシャフトの衝撃
吸収構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車体前部に内燃機
関を配置し後輪駆動の所謂FR車および4輪駆動車(4
WD車)における駆動を後輪に伝達するプロペラシャフ
トに関し、特にその軸方向の衝撃を吸収する構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】FR車および4WD車は、前方からの衝
撃に対して前部エンジンルームが効果的に潰れること
で、衝撃を緩和する方法が有効であるが、その際エンジ
ンルーム内の内燃機関を含む駆動ユニットが適当に後退
する必要があり、プロペラシャフトが突張って邪魔する
ことを避けなければならない。
【0003】その対策を講じた従来の特開平5−178
106号公報記載の例を、図4に示す。図4は動力伝達
系を示しており、車体前方の内燃機関を含む駆動ユニッ
トの出力軸に第1継手01,第1プロペラシャフト02,第
2継手03,第2プロペラシャト04,第3継手05の順に順
次連結され後輪の差動装置に動力が伝達されるようにな
っている。
【0004】そして第2継手03のスタブを軸受06が回転
自在に支持し、同軸受06をマウンティング07を介して取
付ブラケット08が保持し、この取付ブラケット08の左右
に延出した取付部08a,08bが取付ボルトにより車体側
に取り付けられる。取付ブラケット08の左右の取付部08
a,08bは、それぞれ取付ボルトを貫通させる切欠き09
a,09bを有し、両切欠き09a,09bはその開口が互い
に前後逆向きに形成されている。
【0005】前方からの衝撃があり第1プロペラシャフ
ト02に後方への過大な力が加わると、軸受06および取付
ブラケット08も後方への力を受ける。したがって取付ブ
ラケット08は、その一方の取付部08bでは切欠き09bが
後向きに開口を有するので、取付ボルトが深く係合する
ことになるが、他方の取付部08aでは切欠き09aが前向
きに開口を有するので、取付ボルトが抜けることにな
り、よって取付ブラケット08は、一方の切欠き09bの取
付ボルトを中心に後方へ旋回してプロペラシャフトを容
易に変形することができる。
【0006】以上のようにプロペラシャフトの変形によ
りプロペラシャフトが突っ張ることなく、前方からの衝
撃に対して前部エンジンルームが効果的に潰れ衝撃を緩
和することができる。
【0007】また特開平4−193628号公報記載の
例は、取付ブラケットの両取付部がともに車体側から離
脱可能で、同取付ブラケットより斜め前方位置で車体側
に一端を固着した連結ワイヤーが同取付ブラケットに結
着されたものであり、前方からの衝撃で取付ブラケット
に力が加わると取付ブラケットがプロペラシャフトとと
もに車体側から外れ、取付ブラケットは連結ワイヤーで
規制されて旋回し、プロペラシャフトを屈曲させる。
【0008】その他特開平8−58406号公報記載の
例では、プロペラシャフトが後方へ所定距離変位する
と、取付ブラケット全体が車体側から外れ、プロペラシ
ャフトが脱落するようになっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の衝
撃吸収構造は、プロペラシャフトの前部がある程度後退
するとプロペラシャフトを軸支する取付ブラケットが車
体の係合部から離脱させることで衝撃エネルギーを吸収
し、離脱後は一方の取付ボルトまたは連結ワイヤーによ
り所定方向にプロペラシャフトを屈曲させる(特開平5
−178106号公報、特開平4−193628号公
報)ことで、その後の突っ張りを避ける構造となってい
る。
【0010】したがって車体から離脱した後のプロペラ
シャフトは、屈曲方向が決められるものの支持がないた
め、変形が不安定であるとともにその時々で条件が異な
りいずれの方向に突出するか一定しておらず、車体幅方
向に大きく飛び出すようなことも起こり得る。
【0011】本発明は、かかる点に鑑みなされたもの
で、その目的とする処は、前方からの衝撃で前側プロペ
ラシャフトが後退しても常に一定の支持を保って後退を
案内し、衝撃エネルギーを吸収するとともにプロペラシ
ャフトの不慮の飛び出しを防止できるプロペラシャフト
の衝撃吸収構造を供する点にある。
【0012】
【課題を解決するための手段および作用効果】上記目的
を達成するために、本発明は、内燃機関側の駆動力を駆
動輪側に伝達する円筒状のプロペラシャフトの軸方向の
衝撃吸収構造において、プロペラシャフトのトルク伝達
連結部が車体前側の外軸と後側の内軸との嵌合になり、
前記内軸を回転自在に支持する支持部材に前記外軸の貫
通を許容する環状の許容部が設けられたプロペラシャフ
トの衝撃吸収構造とした。
【0013】前方からの衝撃で車体前側の外軸は内側に
嵌合する内軸に支持かつ案内されて後退するので、プロ
ペラシャフトの不安定な屈曲や一定しない飛び出しが生
じることはなく、また内軸を回転自在に支持する支持部
材の許容部が外軸を貫通させ外軸の後退を許容するの
で、簡単な構造で大きな後退を確保して衝撃エネルギー
を効果的に吸収することができる。
【0014】前記支持部材は、前記内軸を回転自在に軸
支するベアリングと同ベアリングを環状弾性体を介して
保持する保持部材からなり、前記許容部は前記保持部材
の内環と外環の間に介装された環状弾性体である請求項
1記載のプロペラシャフトの衝撃吸収構造とすること
で、環状弾性体を外軸が貫通可能な許容部に利用して別
途特別の部材を必要とせず、従来と同じような組付けの
簡単な構造で大きな後退を確保することができる。
【0015】前記保持部材の環状弾性体の内環の外径
が、前記外軸の内径より小さい請求項2記載のプロペラ
シャフトの衝撃吸収構造とすることで、外軸は環状弾性
体の内環を内側の支持部材として後退することができ
る。
【0016】前記外軸はプロペラシャフトの端部であ
り、前記内軸はヨークスタブに固着されたシャフトスタ
ブである請求項1ないし請求項3のいずれか記載のプロ
ペラシャフトの衝撃吸収構造とすることで、従来構造と
同じ簡単な構造で従来部品が共用でき、組付も従来と同
様に行える。
【0017】
【発明の実施の形態】以下本発明に係る一実施の形態に
ついて図1ないし図3に図示し説明する。図1は自動車
(FR車または4WD車)の動力伝達機構の一部を示し
ており、部分的に省略して第1プロペラシャフト1と第
2プロペラシャフト2の連結した状態を示している。
【0018】車体前側の第1プロペラシャフト1は、前
端をクロスジョイント3を介して内燃機関を含む駆動ユ
ニットの出力側に連結され、後側の第2プロペラシャフ
ト2の後端はクロスジョイント4を介して次段の動力伝
達部材に連結される。そして第1プロペラシャフト1の
後端と第2プロペラシャフト2の前端は、ジョイント部
材5によって連結される。
【0019】ジョイント部材5は、前側のシャフトスタ
ブ6の基部6aが後側のヨークスタブ7と一体に溶接さ
れ、中央の基部6aが、シール部材9,ベアリング10お
よび弾性部材11を介して回転自在に車体取付ブラケット
12に支持されている。ジョイント部材5の後側ヨークス
タブ7は、第2プロペラシャフト2の前端とクロスジョ
イントとして連結している。
【0020】そして第1プロペラシャフト1の後端とシ
ャフトスタブ6との結合部およびジョイント部5におい
て衝撃吸収構造が構成されている。図3に示すように、
パイプ状をした第1プロペラシャフト1の後端部は、本
体部1aより若干径を小さくした縮径部1bを形成して
おり、同縮径部1bの内周面には軸方向に指向した係合
溝1cが周方向に亘って多数刻設されセレーションが形
成されている。
【0021】一方ジョイント部材5のシャフトスタブ6
は、中空の円筒状をなし、その外周面の端部側の半分に
軸方向に指向した係合溝6bが周方向に亘って多数刻設
されセレーションが形成されており、このセレーション
の軸方向長さは前記第1プロペラシャフト1側のセレー
ションと略等しい。
【0022】またシャフトスタブ6の係合溝6bで形成
されたセレーションの基部6a寄りに、周方向に指向し
て環状溝6cが形成されている。以上の第1プロペラシ
ャフト1の縮径部1bに、ジョイント部材5のシャフト
スタブ6が結合されるが、その組付けの際、縮径部1b
の内面係合溝1cにシャフトスタブ6の外面係合溝6b
による突条を合わせて、縮径部1bにシャフトスタブ6
を圧入する。
【0023】こうして両セレーションを互いに嵌合した
後、シャフトスタブ6側の環状溝6cに、対応する縮径
部1b部分を食い込ませるようにしてかしめ付ける。ま
た縮径部1bの先端縁をシャフトスタブ6側のセレーシ
ョン端縁にすぼめるようにかしめ付け水密に嵌着させ
る。これら2か所のかしめは、ロールかしめ等により同
時に行うことができる。
【0024】一方シャフトスタブ6の基部6aにシール
部材9,ベアリング10を介して嵌合される環状弾性部材
11は、屈曲した断面をして環状に形成されたゴム弾性体
11aの内周に内環11bが焼着され、外周に外環11cが焼
着されたもので、図3に示すようにベアリング10の外周
に嵌着される内環11bの外径dは、該シャフトスタブ6
に嵌合する第1プロペラシャフト1の縮径部1bのセレ
ーションの内径Dより小さい。
【0025】したがって第1プロペラシャフト1の縮径
部1bに対応するジョイント部5の同径部分は、ゴム弾
性体11aであり、第1プロペラシャフト1の縮径部1b
が、内環11bを内側にして貫通可能である。
【0026】本衝撃吸収構造は、以上のように従来と同
じような組付けの簡単な構造であり、前方からの衝撃で
車体前側の第1プロペラシャフト1に後方へ向かう過大
な力が加わると、ジョイント部材5に対して第1プロペ
ラシャフト1が、かしめ部を外し圧入されていたセレー
ション嵌合部を摺動して後退し衝撃エネルギーを吸収す
る。
【0027】そして第1プロペラシャフト1は、その後
退がシャフトスタブ6に支持されて摺動し、弾性部材11
に達しても小さい外径dの内環11bを内側に収容するよ
うにしてゴム弾性体11aを押圧し変形して後方へ移動可
能である(図2において2点鎖線の第1プロペラシャフ
ト1を参照)。
【0028】さらには第1プロペラシャフト1は、先端
でゴム弾性体11aを切り裂いてまでも後退することがで
き、後退できる長さは十分確保することができ、この間
シャフトスタブ6および内環11bが第1プロペラシャフ
ト1を案内することになり、よって第1プロペラシャフ
ト1の不安定な屈曲や一定しない飛び出しといった不具
合が生じることはなく、大きな後退により衝撃エネルギ
ーを効果的に吸収することができる。
【0029】弾性部材11の環状ゴム弾性体11aを第1プ
ロペラシャフト1が貫通可能な許容部に利用しており、
別途特別の部材を必要としておらず、従来と同じような
組付けの簡単な構造であり、従来の部品の共用が可能で
コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る動力伝達機構の第
1プロペラシャフトと第2プロペラシャフトの接続を示
す一部省略一部断面とした平面図である。
【図2】要部断面図である。
【図3】要部分解図である。
【図4】従来の動力伝達系の一部省略一部断面とした平
面図である。
【符号の説明】
1…第1プロペラシャフト、2…第2プロペラシャフ
ト、3,4…クロスジョイント、5…ジョイント部材、
6…シャフトスタブ、7…ヨークスタブ、9…シール部
材、10…ベアリング、11…弾性部材、12…車体取付ブラ
ケット。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関側の駆動力を駆動輪側に伝達す
    る円筒状のプロペラシャフトの軸方向の衝撃吸収構造に
    おいて、 プロペラシャフトのトルク伝達連結部が車体前側の外軸
    と後側の内軸との嵌合になり、 前記内軸を回転自在に支持する支持部材に前記外軸の貫
    通を許容する環状の許容部が設けられたことを特徴とす
    るプロペラシャフトの衝撃吸収構造。
  2. 【請求項2】 前記支持部材は、前記内軸を回転自在に
    軸支するベアリングと同ベアリングを環状弾性体を介し
    て保持する保持部材からなり、 前記許容部は前記保持部材の内環と外環の間に介装され
    た環状弾性体であることを特徴とする請求項1記載のプ
    ロペラシャフトの衝撃吸収構造。
  3. 【請求項3】 前記保持部材の環状弾性体の内環の外径
    が、前記外軸の内径より小さいことを特徴とする請求項
    2記載のプロペラシャフトの衝撃吸収構造。
  4. 【請求項4】 前記外軸はプロペラシャフトの端部であ
    り、前記内軸はヨークスタブに固着されたシャフトスタ
    ブであることを特徴とする請求項1ないし請求項3のい
    ずれか記載のプロペラシャフトの衝撃吸収構造。
JP19504596A 1996-07-24 1996-07-24 プロペラシャフトの衝撃吸収構造 Expired - Fee Related JP4042921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19504596A JP4042921B2 (ja) 1996-07-24 1996-07-24 プロペラシャフトの衝撃吸収構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19504596A JP4042921B2 (ja) 1996-07-24 1996-07-24 プロペラシャフトの衝撃吸収構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1035304A true JPH1035304A (ja) 1998-02-10
JP4042921B2 JP4042921B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=16334634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19504596A Expired - Fee Related JP4042921B2 (ja) 1996-07-24 1996-07-24 プロペラシャフトの衝撃吸収構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4042921B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020006893A (ko) * 2000-07-14 2002-01-26 이계안 프로펠러 샤프트의 구조
US6435299B1 (en) * 2001-02-28 2002-08-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Propeller shaft deflector
KR20080037290A (ko) * 2006-10-25 2008-04-30 주식회사 케이피에스 프로펠라 샤프트 센터 베어링 서포트 조립체
JP2008184073A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Showa Corp 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト装置
JP2015155733A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 株式会社ショーワ 推進軸

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020006893A (ko) * 2000-07-14 2002-01-26 이계안 프로펠러 샤프트의 구조
US6435299B1 (en) * 2001-02-28 2002-08-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Propeller shaft deflector
KR20080037290A (ko) * 2006-10-25 2008-04-30 주식회사 케이피에스 프로펠라 샤프트 센터 베어링 서포트 조립체
JP2008184073A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Showa Corp 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト装置
US7815511B2 (en) 2007-01-30 2010-10-19 Showa Corporation Automotive shock absorbing propeller shaft apparatus
JP2015155733A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 株式会社ショーワ 推進軸

Also Published As

Publication number Publication date
JP4042921B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0873883B1 (en) Bearing device for wheels
US7585032B2 (en) Modular axle assembly
JPH09164803A (ja) 駆動輪支持用ハブユニット
US4542996A (en) Center bearing assembly
US6666772B1 (en) Axially collapsible driveshaft assembly
JPH1035304A (ja) プロペラシャフトの衝撃吸収構造
US4463993A (en) Center bearing assembly
JP2011190880A (ja) 動力伝達装置
JP3698217B2 (ja) プロペラシャフトのダイナミックダンパー構造
JP3722617B2 (ja) プロペラシャフト
JP4090714B2 (ja) 車輪用軸受装置及びその製造方法
EP1724035B1 (en) Method of manufacturing a driveshaft assembly
JP2593916Y2 (ja) 伸縮自在シャフトのセレーション嵌合構造
JPH0743494Y2 (ja) 弾性軸継手
JP3031028B2 (ja) プロペラシャフト
JPH09310724A (ja) ユニバーサルジョイント用ボルトヨークアッセンブリ
JP3769846B2 (ja) 弾性自在継手
JPH10205547A (ja) 自在継手用ヨーク
JPH10338046A (ja) プロペラシャフトの衝撃吸収構造
KR100794467B1 (ko) 차량용 프론트 액슬 장치
JP2003254318A (ja) 回転伝達部材
JPH1178563A (ja) プロペラシャフトの衝撃吸収構造
JP2585519Y2 (ja) 弾性軸継手
JPH1016584A (ja) プロペラシャフトの衝撃吸収構造
JPH08170647A (ja) 弾性自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071109

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees