JPH10318005A - ミラーサイクル内燃機関 - Google Patents

ミラーサイクル内燃機関

Info

Publication number
JPH10318005A
JPH10318005A JP9129438A JP12943897A JPH10318005A JP H10318005 A JPH10318005 A JP H10318005A JP 9129438 A JP9129438 A JP 9129438A JP 12943897 A JP12943897 A JP 12943897A JP H10318005 A JPH10318005 A JP H10318005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
internal combustion
combustion engine
miller cycle
egr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9129438A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Okamoto
本 和 久 岡
Fukuei Chiyou
福 榮 張
Tomohito Shimogata
形 智 史 下
Fujio Shoji
司 不二雄 庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP9129438A priority Critical patent/JPH10318005A/ja
Publication of JPH10318005A publication Critical patent/JPH10318005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0269Controlling the valves to perform a Miller-Atkinson cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B43/00Engines characterised by operating on gaseous fuels; Plants including such engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B47/00Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines
    • F02B47/04Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines the substances being other than water or steam only
    • F02B47/08Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines the substances being other than water or steam only the substances including exhaust gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/32Miller cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 EGR技術を併用し、熱効率、出力性能、排
気ガス清浄化及び信頼性の向上を図ったミラーサイクル
内燃機関を提供する。 【解決手段】 定置式ガスエンジン(1)に遅閉じミラ
ーサイクルを採用し、排気再循環装置(10)を設け
る。この際に、排気再循環装置(10)は、排気タービ
ン(2b)の下流から過給機コンプレッサ(2a)の上
流へ連通しており、排気還流量を吸気量の15ないし3
0%とし、燃焼促進手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ミラーサイクルで
作動する内燃機関の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、環境資源問題等から内燃機関の高
効率化・排気清浄化が進められてきているが、火花点火
機関ではノッキングが性能・効率の向上に対して制約と
なっている。そこで、ノッキングに対して影響の大きい
圧縮比とは別個に膨脹比が設定できるミラーサイクルに
よって膨脹比を増加させ、エンジンの出力・熱効率を向
上させる技術が開発されてきている。
【0003】ミラーサイクルとしては、圧縮比を膨脹比
より低く設定するのに、吸気行程の終わる下死点前に吸
気弁を閉じる早閉じサイクルと、下死点後に吸気弁を閉
じる遅閉じサイクルとがある。その早閉じサイクルで
は、吸気弁の着座速度やカムの加速度の制約からバルブ
リフトが減少してしまい、また、遅閉じサイクルでは一
度シリンダ内に吸入した混合気が吹き返すために吸気温
度が上昇し、性能低下を来たすという問題がある。そこ
で、本出願人は、特開平8−291715号公報に遅閉
じミラーサイクルに適した弁開閉時期及び膨脹比に関す
る技術を開示している。
【0004】なお、ミラーサイクルでは、高過給にする
必要があるので、高いブースト圧に対して排気を再循環
させなければならないという問題がある。
【0005】一方、排気ガスの一部を吸気側に還流する
排気再循環(以下、EGRという)は、燃焼温度を低下
させるのでNOxの低減技術として従来の火花点火機関
に適用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述した従来
技術の問題点に鑑みて提案されたもので、ミラーサイク
ルで作動する内燃機関の熱効率、出力性能、排気ガス清
浄化及び信頼性を向上させることが出来る様に改善され
たミラーサイクル内燃機関を提供することを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のミラーサイクル
内燃機関は、ミラーサイクルで作動する内燃機関に、排
気ガスの一部を吸気に還流して再循環する排気再循環装
置を設けている。
【0008】ここで、前記内燃機関は理論空燃比で燃焼
するタイプのガスエンジンであるのが好ましい。但し、
所謂「希薄燃焼」タイプのガスエンジンに対しても本発
明は適用可能である。
【0009】また、前記内燃機関は、定置式ガスエンジ
ンであるのが好ましい。
【0010】ここで、本発明において、排気再循環によ
って低下する燃焼速度を促進する燃焼促進手段を設けて
いるのが好ましい。そして前記燃焼促進手段としては、
例えば燃焼室内のスキッシュ生成手段を用いることが可
能である。または、前記燃焼促進手段として、燃焼室内
のスワール生成手段を用いることも出来る。さらに、前
記燃焼促進手段として、燃焼室内のタンブル流生成手段
を用いることも可能である。
【0011】本発明の実施に際して、前記排気再循環装
置は排気タービンの下流から過給機コンプレッサの上流
に連通されているのが好ましい。
【0012】また、前記ミラーサイクルは下死点後に吸
気弁を閉じる遅閉じミラーサイクルであるのが好まし
い。
【0013】そして、前記排気再循環装置による排気還
流量は、吸気量の15%−30%であるのが好ましい。
【0014】上述した様な構成を具備する本発明によれ
ば、遅閉じミラーサイクルとEGRの併用によって熱効
率、出力の向上が図れ、熱負荷が低減して信頼性が向上
する。すなわち、ミラーサイクルを採用した結果、高膨
脹比化により熱効率が向上する一方、低圧縮比化によっ
てノッキングの抑制が同時に達成できる。また、EGR
を用いたため燃焼温度が低下すると共に、耐ノッキング
性が向上し、さらに点火進角する、より高膨張比化す
る、若しくは高出力化する等の手法を採用することによ
り、高効率化が可能になる。
【0015】ここで、EGRを用いた結果として、燃焼
速度が低下してしまう、という問題が生じる。しかし、
本発明において燃焼促進手段を設ければ、燃焼速度の低
下を補償して回復することができる。そして、高膨脹比
とEGRは、排気温度を低下させ、熱負荷の低減によっ
て信頼性が向上する。
【0016】また、ミラーサイクルでは実吸気行程が減
少するので、高過給にする必要があり、さらに定置エン
ジンでは常時高負荷で運転されるので、ブースト圧がタ
ービン入口圧より高くなり、EGRをコンプレッサ下流
に導入することが困難になる、という問題が存在する。
これに加えて、高膨脹した低エネルギの排気をEGRと
して分岐させると、タービン出力が減少するという問題
がある。本発明において前記排気再循環装置を排気ター
ビンの下流から過給機コンプレッサの上流に連通すれ
ば、タービン下流(排気側)の圧力がコンプレッサ上流
(吸気側)の圧力よりも高いので、EGRの導入が可能
となり、上記の様な問題は解消される。
【0017】ここで、EGR率(EGRと吸気量との
比)は、排気温度、排気圧等に影響してターボ過給機の
性能等に影響するが、本発明によれば、EGR量が吸気
量の15%−30%となっている。ここで、EGR量を
この様にしたのは、EGR量が吸気量の15%以下では
十分な性能改善の効果が得られず、また、30%以上で
も燃焼の悪化やポンピングロスの過大等の不具合を生じ
るからである。換言すれば、実験等の検討結果から、E
GR量が吸気量の15%−30%で運転することで良好
な性能が得られることが判明したからである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態を説明する。図1には、定置式のコジェネレー
ションシステムにおいて発電機Dを駆動するガスエンジ
ン1の吸排気系統の構成が示されている。吸気系は吸入
新気A及び燃料ガスGが供給・混合されるミキサ5から
過給機2のコンプレッサ2a、インタークーラ3及びス
ロットル4を経てエンジン1に連通されている。そし
て、排気系はエンジン1から過給機2のタービン2b、
三元触媒6を経て排気管Eから排出されている。一方、
EGR装置10が排気管EからEGRバルブ11及びE
GRクーラを介してコンプレッサ2aの上流に連通され
ている。そして、図示しないセンサからエンジン負荷、
給気の状態がコントローラ7に入力され、エンジン1の
点火時期及びEGRバルブ11が制御されている。
【0019】エンジン1は、図2ないし図4に示すよう
な下死点(BDC)後に吸気弁を閉じる遅閉じミラーサ
イクルである。すなわち、図2にバルブリフトが示され
ているが、吸気弁の開弁期間は符号L2で示すように通
常のオットーサイクルの吸気弁の開弁期間L1より長
く、閉弁はBDC以降、例えば、120度となってい
る。したがって、その作動が図3に、P−V線図が図4
に示されているように、上死点aから下死点bまでの吸
気行程の後に、bからcまでの無効圧縮があってcから
dまでの圧縮行程、eからfの膨脹行程、gからhの排
気行程の4サイクルで作動する。かかる作動によって、
膨脹比Ve /V0 を、例えば、1:14〜16に、圧縮
比Vc /V0 を、例えば1:10と低いままで増加出来
る。
【0020】図5ないし図7に燃焼速度を促進する燃焼
促進手段の実施形態が示されている。図5には、スキッ
シュの生成による燃焼促進手段が示されており、ピスト
ン21には、いわゆるリエントラント型キャビティ22
が設けられて、圧縮行程においてピストン21の上昇に
伴って、燃焼室周縁部Xの混合気がキャビティ22内に
流入して符号Yで示す圧縮渦流を生成し、燃焼が促進さ
れる。
【0021】図6には、吸気スワールの生成による燃焼
促進手段が示され、吸気行程において吸気ポート23あ
るいは吸気弁24によって吸気が方向付けされてシリン
ダ内に流入し、旋回中心がシリンダ軸と平行なスワール
Wが生成されて、燃焼が促進される。
【0022】図7には、タンブル流の生成による燃焼促
進手段が示され、吸気行程において吸気ポート26によ
って吸気が方向付けされてシリンダ内に流入し、旋回中
心がシリンダ軸と直交したタンブル流Zが生成され、燃
焼が促進される。
【0023】以下、本発明の作用について説明する。図
1に示すように、ミキサ5に吸入新気A及び燃料ガスG
が供給・混合されて過給機2のコンプレッサ2aにて圧
縮される。そして、インタークーラ3で冷却され、スロ
ットル4で制御されてエンジン1に供給されている。
【0024】エンジン1でミラーサイクルによって排出
された排気ガスは、排気タービン2bで膨脹して過給機
2のコンプレッサ2aを駆動し、三元触媒6で浄化され
て排気管Eから排出される。排気管Eでは、排気の一部
がEGR装置10に入り、その流入量はコントローラ7
で制御されるEGRバルブ11で吸気量の15ないし3
0%に制御され、EGRクーラ12で冷却されてコンプ
レッサ2aの上流に還流されている。なお、EGRクー
ラ12で凝縮した水分はドレン13から排出されてい
る。
【0025】EGRの経路は、排気ガス全量が排気ター
ビン2bで有効に仕事をした後に分岐され、コンプレッ
サ2aの上流の低圧部に連通されているので、高ブース
ト圧であっても容易に還流することができる。
【0026】エンジン1は、遅閉じミラーサイクルによ
って膨脹比を増加し、熱効率が、例えば膨脹率を従来の
10から14に増加して約4ポイント向上する。そし
て、EGRが吸気量の15〜30%導入されて、耐ノッ
キング性が向上し、点火時期の進角と、燃焼促進手段に
よる燃焼の改善とで、熱効率はさらに1ポイント以上向
上する。
【0027】また、ミラーサイクルによって膨脹比が増
加することで排気温度は、例えば膨脹比を10から14
に増加することで約50°C低下し、EGRの導入によ
りさらに80°C低下する。
【0028】そして、三元触媒によって排気が浄化さ
れ、超低NOxを達成できる。
【0029】また、図8には、本発明による吸排気系統
の別の実施形態が示されている。この実施形態では、例
えば、希薄燃焼等の三元触媒を用いない場合を示してお
り、また吸気系は、図示のようにミキサ5を、コンプレ
ッサ2aの後流に配置してもよい。
【0030】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成さ
れ、以下の効果を発揮する。 (1) 熱効率が大幅に向上する。すなわち、遅閉じミ
ラーサイクルにより高膨脹比として4ポイント、20%
のEGRによりさらに1ポイント以上の熱効率が向上す
る。 (2) 熱負荷の大幅な低減ができ、信頼性が向上す
る。すなわち、遅閉じミラーサイクルにより高膨脹比と
して排気温度約50°C、20%のEGRにより排気温
度がさらに80°C低下し、エンジンの耐久性が向上
し、出力向上が可能になる。 (3) 三元触媒を採用して、高出力、高効率、及び超
低NOxが同時に達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の吸排気系統を示す構成
図。
【図2】本発明の遅閉じミラーサイクルのバルブリフト
を示す図。
【図3】遅閉じミラーサイクルの作動説明図。
【図4】遅閉じミラーサイクルのP−V線図。
【図5】スキッシュ生成手段を示す説明図。
【図6】スワール生成手段を示す説明図。
【図7】タンブル流生成手段を示す説明図。
【図8】別の実施形態の吸排気系統を示す構成図。
【符号の説明】
1・・・ガスエンジン 2・・・ターボ過給機 2a・・・コンプレッサ 2b・・・タービン 3・・・インタークーラ 4・・・スロットル 5・・・ミキサ 6・・・三元触媒 7・・・コントローラ 10・・・排気再循環(EGR)装置 11・・・EGRバルブ 12・・・EGRクーラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02D 15/00 F02D 15/00 E 19/02 19/02 Z 21/08 301 21/08 301A 23/00 23/00 K 41/02 320 41/02 320 F02M 21/02 F02M 21/02 P 25/07 570 25/07 570Z 570P 580 580B

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミラーサイクルで作動する内燃機関に、
    排気ガスの一部を吸気に還流して再循環する排気再循環
    装置を設けていることを特徴とするミラーサイクル内燃
    機関。
  2. 【請求項2】 前記内燃機関は理論空燃比で燃焼するタ
    イプのガスエンジンである請求項1のミラーサイクル内
    燃機関。
  3. 【請求項3】 前記内燃機関は定置式ガスエンジンであ
    る請求項1のミラーサイクル内燃機関。
  4. 【請求項4】 排気再循環によって低下する燃焼速度を
    促進する燃焼促進手段を設けた請求項1−3のいずれか
    1項のミラーサイクル内燃機関。
  5. 【請求項5】 前記燃焼促進手段は燃焼室内のスキッシ
    ュ生成手段である請求項4のミラーサイクル内燃機関。
  6. 【請求項6】 前記燃焼促進手段は燃焼室内のスワール
    生成手段である請求項4のミラーサイクル内燃機関。
  7. 【請求項7】 前記燃焼促進手段は燃焼室内のタンブル
    流生成手段である請求項4のミラーサイクル内燃機関。
  8. 【請求項8】 前記排気再循環装置は排気タービンの下
    流から過給機コンプレッサの上流に連通されている請求
    項1−7のいずれか1項のミラーサイクル内燃機関。
  9. 【請求項9】 前記ミラーサイクルは下死点後に吸気弁
    を閉じる遅閉じミラーサイクルである請求項1−8のい
    ずれか1項のミラーサイクル内燃機関。
  10. 【請求項10】 前記排気再循環装置による排気還流量
    は吸気量の15%−30%である請求項1−9のいずれ
    か1項のミラーサイクル内燃機関。
JP9129438A 1997-05-20 1997-05-20 ミラーサイクル内燃機関 Pending JPH10318005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129438A JPH10318005A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 ミラーサイクル内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129438A JPH10318005A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 ミラーサイクル内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10318005A true JPH10318005A (ja) 1998-12-02

Family

ID=15009479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9129438A Pending JPH10318005A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 ミラーサイクル内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10318005A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1039114A1 (en) * 1997-04-11 2000-09-27 Engine World, Inc. A combined system using a vaporous fuel mixture energy source and an internal combustion engine and method therefor
EP1211403A2 (en) * 2000-12-01 2002-06-05 Caterpillar Inc. Engine controller for an internal combustion engine
WO2007044131A1 (en) 2005-10-06 2007-04-19 Caterpillar Inc. Gaseous fuel engine charge density control system
WO2007133869A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-22 General Electric Company Systems and methods of reducing nox emissions in internal combustion engines
WO2008006476A1 (de) 2006-07-14 2008-01-17 Daimler Ag Verfahren zum betrieb eines otto-motors
WO2009147488A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus for engine control
JP2009299664A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Osaka Gas Co Ltd エネルギシステム
US7823550B2 (en) 2007-07-30 2010-11-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Engine equipped with adjustable valve timing mechanism
US7913675B2 (en) 2005-10-06 2011-03-29 Caterpillar Inc. Gaseous fuel engine charge density control system
US7918090B2 (en) * 2007-06-26 2011-04-05 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling an internal combustion engine
JP2013011248A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2013100794A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Ygk:Kk コージェネレーションシステム
EP3256704A4 (en) * 2015-02-10 2018-10-03 Westport Power Inc. Reducing unburned hydrocarbon emissions in gaseous fuelled lean-burn engines
EP3604774A1 (de) * 2018-07-31 2020-02-05 2G Energy AG Blockheizkraftwerk
CN112627971A (zh) * 2021-01-13 2021-04-09 广东西电动力科技股份有限公司 一种沼气发电机组方舱
CN112648070A (zh) * 2021-01-13 2021-04-13 广东西电动力科技股份有限公司 一种沼气发电机组
CN112943488A (zh) * 2021-03-04 2021-06-11 广西玉柴机器股份有限公司 一种发动机除水的系统

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1039114A1 (en) * 1997-04-11 2000-09-27 Engine World, Inc. A combined system using a vaporous fuel mixture energy source and an internal combustion engine and method therefor
EP1211403A2 (en) * 2000-12-01 2002-06-05 Caterpillar Inc. Engine controller for an internal combustion engine
EP1211403A3 (en) * 2000-12-01 2004-01-07 Caterpillar Inc. Engine controller for an internal combustion engine
WO2007044131A1 (en) 2005-10-06 2007-04-19 Caterpillar Inc. Gaseous fuel engine charge density control system
AU2006299850B2 (en) * 2005-10-06 2012-09-13 Caterpillar Inc. Gaseous fuel engine charge density control system
US7913675B2 (en) 2005-10-06 2011-03-29 Caterpillar Inc. Gaseous fuel engine charge density control system
WO2007133869A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-22 General Electric Company Systems and methods of reducing nox emissions in internal combustion engines
WO2008006476A1 (de) 2006-07-14 2008-01-17 Daimler Ag Verfahren zum betrieb eines otto-motors
US8100115B2 (en) 2006-07-14 2012-01-24 Daimler Ag Method for operating a spark ignition engine
JP2009543963A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 火花点火機関の運転方法
JP4898912B2 (ja) * 2006-07-14 2012-03-21 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 火花点火機関の運転方法
US7918090B2 (en) * 2007-06-26 2011-04-05 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling an internal combustion engine
US7823550B2 (en) 2007-07-30 2010-11-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Engine equipped with adjustable valve timing mechanism
WO2009147488A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus for engine control
EP2283220A4 (en) * 2008-06-04 2015-11-18 Nissan Motor DEVICE FOR MOTOR CONTROL
JP2010014110A (ja) * 2008-06-04 2010-01-21 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関
US8186330B2 (en) 2008-06-04 2012-05-29 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus for engine control
CN102057146A (zh) * 2008-06-04 2011-05-11 日产自动车株式会社 用于发动机控制的装置
JP2009299664A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Osaka Gas Co Ltd エネルギシステム
JP2013011248A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2013100794A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Ygk:Kk コージェネレーションシステム
EP3256704A4 (en) * 2015-02-10 2018-10-03 Westport Power Inc. Reducing unburned hydrocarbon emissions in gaseous fuelled lean-burn engines
US10526983B2 (en) 2015-02-10 2020-01-07 Westport Power Inc. Reducing unburned hydrocarbon emissions in gaseous fueled lean-burn engines
EP3604774A1 (de) * 2018-07-31 2020-02-05 2G Energy AG Blockheizkraftwerk
CN112627971A (zh) * 2021-01-13 2021-04-09 广东西电动力科技股份有限公司 一种沼气发电机组方舱
CN112648070A (zh) * 2021-01-13 2021-04-13 广东西电动力科技股份有限公司 一种沼气发电机组
CN112943488A (zh) * 2021-03-04 2021-06-11 广西玉柴机器股份有限公司 一种发动机除水的系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4381572B2 (ja) 容積形機関の窒素酸化物(nox)排出量を削減する方法
JPH10318005A (ja) ミラーサイクル内燃機関
US8316829B2 (en) Apparatus, system, and method for efficiently operating an internal combustion engine utilizing exhaust gas recirculation
JP5595107B2 (ja) 内燃機関
JP2005146893A (ja) 内燃機関および内燃機関の制御方法
JP2008516145A (ja) ディーゼルエンジンにおけるエミッション低減
JP2005090468A (ja) 予混合圧縮自着火内燃機関のegr装置、および、予混合圧縮自着火内燃機関の着火時期制御方法
JP2009041488A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009209809A (ja) エンジンの過給装置
JP3711942B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP6531840B2 (ja) 内燃機関の制御方法及び制御装置
JP2005291210A (ja) 内燃過給エンジンの排気ガスの再循環を制御する方法およびそのような方法を使用するエンジン
JP2001164979A (ja) 圧縮自己着火式ガソリン内燃機関
JP2004245171A (ja) 混合気を圧縮自着火させる自着火運転が可能な内燃機関
JP2009047014A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置。
JP3214720B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP4031227B2 (ja) 過給機付筒内噴射エンジンの排気還流装置
JPH07269416A (ja) 燃料噴射式エンジンのegr制御装置
JP4924280B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置。
JPH0510164A (ja) エンジンのノツキング抑制装置
JP3743232B2 (ja) 内燃機関の白煙排出抑制装置
JPH10141068A (ja) ミラーサイクルエンジンの給気冷却構造
JPH07102982A (ja) 過給機付エンジン
JP3456133B2 (ja) 過給機付エンジンの排気ガス還流装置
JP2004100521A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060403