JPH10311404A - 自動車の駆動ラインの構成要素に使用されるクラッチ - Google Patents

自動車の駆動ラインの構成要素に使用されるクラッチ

Info

Publication number
JPH10311404A
JPH10311404A JP10118958A JP11895898A JPH10311404A JP H10311404 A JPH10311404 A JP H10311404A JP 10118958 A JP10118958 A JP 10118958A JP 11895898 A JP11895898 A JP 11895898A JP H10311404 A JPH10311404 A JP H10311404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
reaction
assembly
disposed
stoppers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10118958A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark T Joslin
マーク・ティー・ジョスリン
Dan J Showalter
ダン・ジェイ・ショウォルター
Dean P Knowles
ディーン・ピー・ノーレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BorgWarner Inc
Original Assignee
Borg Warner Automotive Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Borg Warner Automotive Inc filed Critical Borg Warner Automotive Inc
Publication of JPH10311404A publication Critical patent/JPH10311404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/02Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • F16D27/112Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D27/115Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/295Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using multiple means for force boosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • F16D2021/0638Electrically actuated multiple lamellae clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • F16D2021/0692Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric with two clutches arranged axially without radial overlap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/004Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with permanent magnets combined with electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • F16H48/34Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means using electromagnetic or electric actuators
    • F16H2048/343Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means using electromagnetic or electric actuators using a rotary motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/22Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using friction clutches or brakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19005Nonplanetary gearing differential type [e.g., gearless differentials]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部の反力回路を有して、反力の戻り回路と
して機能する長い部材上に並置された多摩擦板クラッチ
及び作動装置を提供すること。 【解決手段】 自動車の駆動ライン20内に配置される
クラッチ組立体120Bは、内部の反力回路を備えてい
る。該クラッチ組立体は、作動装置組立体に隣接する位
置に配置され、摩擦クラッチに対して選択的に力を加え
てトルクを選択的に伝達する多ディスク摩擦クラッチを
備えている。該クラッチ構成要素は、クラッチ作動装置
からの反力を自己拘束する反力部材130A、130B
として機能する長い部材の上にて固定されたストッパの
間に配置されている。該クラッチは、後輪側(第二の)
車軸38のような自動車の駆動ラインの構成要素に適用
可能であり、この場合、該クラッチは、対にて配置さ
れ、各車軸に供給される制御力を独立的に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全体として、自動
車用の多数摩擦板クラッチ、より具体的には、内部の反
力回路を有する自動車の駆動ラインの構成要素用のクラ
ッチに関する。
【0002】
【従来の技術】電動式及び液圧式の調整クラッチの双方
を有する車両の駆動ライン及び制御装置は、適応型の車
両の駆動装置内にて広く使用されている。かかる駆動装
置は、全体として、前輪及び後輪駆動軸の速度を監視
し、又は、2つの前輪と、2つの後輪との個々の測定値
の平均値を求めることによりその速度を計算し、駆動軸
の速度の差、即ち、車輪の平均速度を求めたならば、所
定のプログラムに従って調整クラッチを作動させて、そ
の速度差にて駆動し、従って、車輪の滑り程度が零とな
るように駆動する。また、かかる駆動装置は、スロット
ル位置、舵取り角度、及びその他の変数値に応答して調
整クラッチの作動を調整する。
【0003】典型的に、かかる調整クラッチは、車両の
伝動装置の出力部に隣接する位置でトランスファーケー
ス内に物理的に配置され且つ該伝動装置の出力部によっ
て駆動され、また、主及び二次的な駆動ラインの間に作
用可能に配置されている。かかる駆動装置は、1995
年4月18日付けで付与された共通の所有者の米国特許
第5,407,024号及び1996年1月23日付け
で付与された米国特許第5,485,894号に開示さ
れている。
【0004】車両の滑りを制御するための一つの別の方
策は、個々の作動可動なクラッチを二次的、即ち、補助
的な駆動ラインと協働させることを内容とするものであ
る。一方又は両方のクラッチを選択的に調整可能に作動
させると、一方又は両方の二次駆動車輪に駆動トルクを
付与し、又は、車両の横揺れを修正する。液圧クラッチ
を利用する初期の装置は、米国特許第4,681,18
0号に開示されている。この場合、舵取り角度、車両速
度、及びエンジントルクを有する制御装置が2つの後車
輪のみの間のトルク分配状態を調整する。
【0005】米国特許第5,195,901号及び同第
5,119,900号の双方は、前輪に対して及び選択
的に後輪に対して主たる駆動トルクを提供する、駆動ラ
イン内に、独立的に作動可能な2つの後車軸クラッチを
有する車両を教示している。
【0006】米国特許第5,353,889号におい
て、後車軸は、関連した液圧クラッチ及びポンプにより
制御される、液圧で作動する一対の独立的なクラッチを
有している。
【0007】米国特許第5,383,378号におい
て、車両の前部に配置されたツインクラッチ車軸は、舵
取り角度に応答して前駆動(第二の)車輪に対し駆動ト
ルクを提供する。米国特許第5,540,119号は、
従来の差動歯車装置を使用せずに回転力を伝達するため
の差動駆動組立体を教示している。この装置は、対のク
ラッチと、所定の相対的な回転に応答して該クラッチを
作動させるカム機構とを利用する。
【0008】従来技術にて見られる装置により多数の問
題点の解決が図られ且つ新たな作動方法が実現されてい
るが、一定の問題は、未だ解決されるに至っていないこ
とは明らかである。例えば、ニュートンの第三の運動法
則によれば、隣接するクラッチパックを圧縮するために
クラッチ作動装置が発生させる直接的な力、又は動作力
は、等しく且つ反対方向への力を発生させ、この力は、
反力経路又は回路を構成するクラッチ組立体のあらゆる
構造体構成要素を通じて伝達される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】典型的に、かかる反力
経路は、装置の外側ハウジングを貫通し、又は該ハウジ
ング内に拘束され、クラッチパックがクラッチ作動装置
に隣接する位置に配置され、その双方がハウジング内に
収容されている。かかる形態は、ハウジングに対しての
みならず、ハウジングの構成要素を共に固着するために
利用される全ての締結具に対しても顕著な反力を付与す
る。かかる形態は、不利益なものであり、締結具又はハ
ウジングを破損させて、必然的に、重く且つコスト高の
ハウジング及び締結具の形態とする。また、ハウジン
グ、又は反力経路内のその他の構成要素の撓み、又は歪
みに起因して、正確に制御されたクラッチの調整状態が
失われる可能性がある。従って、かかるクラッチを内蔵
する装置の機能が損なわれる可能性がある。本発明は、
かかる課題を解決しようとするものである。
【0010】このため、本発明の一つの目的は、内部の
反力回路を有する多摩擦板クラッチを提供することであ
る。
【0011】本発明の更に別の目的は、反力の戻り回路
として機能する長い部材上に並置された多摩擦板クラッ
チ及び作動装置を提供することである。
【0012】本発明の更に別の目的は、自動車の駆動ラ
イン内にて使用するため内部の反力回路を有する多摩擦
板クラッチ組立体を提供することである。
【0013】本発明の更に別の目的は、後輪側(第二
の)車軸内で対にて使用される内部の反力回路を有し、
関連した車輪に対するトルクの付与を独立的に制御する
後(二次)車軸に一対で使用するための多摩擦板クラッ
チ組立体を提供することである。
【0014】本発明の更に別の目的は、反力の拘束部材
として機能する共通の部材上に並置され且つ組み立てら
れた多摩擦板クラッチ及び作動装置の組立体を提供する
ことである。
【0015】本発明の更なる目的及び有利な点は、好適
な実施の形態の以下の説明、及び同様の構成要素、要素
等又は特徴部分を同様の参照番号で表示する添付図面を
参照することにより明らかになるであろう。
【0016】
【課題を解決するための手段】本願の一つの発明による
自動車の駆動ラインの構成要素に使用されるクラッチ
は、入力部と出力部との間に配置された調整クラッチ組
立体であって、該入力部と共に回転可能に配置された第
一の複数のクラッチディスクと、該第一の複数のクラッ
チディスクと相互に配置された第二の複数のクラッチデ
ィスクとを備え、該第二の複数のクラッチディスクが、
前記第一及び該第二の複数のクラッチディスクを圧縮す
るように前記出力部及びクラッチ作動装置と共に回転可
能に配置された、調整クラッチ組立体と、一対の隔たっ
たストッパを有する反力部材とを備え、前記調整クラッ
チ組立体が前記対のストッパの間にて前記反力部材に配
置され、これにより、前記クラッチ作動装置の作動中に
発生された反力が前記反力部材内にて拘束されるように
構成されている。
【0017】本願の他の発明によるツインクラッチ自動
車差動装置は、入力部材と、該入力部材により駆動され
且つ出力部材を駆動する歯車組みと、一対のクラッチ組
立体であって、該クラッチ組立体の各々が、前記出力部
材により駆動される入力部と、車軸を駆動し得るように
された出力部と、ストッパを有する反力部材と、前記ス
トッパの間にて前記反力部材に配置されたクラッチパッ
クであって、前記入力部と共に回転する第一の複数の摩
擦板及び前記出力部と共に回転し且つ前記第一の複数の
摩擦板と交互に配置された第二の複数の摩擦板を有する
クラッチパックと、前記クラッチパックに対し圧縮力を
加えるように、前記クラッチパックに隣接し且つ前記ス
トッパの間の位置に配置されたクラッチアクチュエータ
とを備え、これにより、クラッチの作動中に発生された
反力が前記反力部材内に拘束されるように構成されてい
る。
【0018】自動車の駆動ライン内に配置されるクラッ
チ組立体は、内部の反力回路を有している。このクラッ
チ組立体は、作動装置組立体に隣接する位置に配置され
た多数経路、即ちディスク摩擦クラッチを有している。
この作動装置組立体は、摩擦板に選択的に力を付与し
て、トルクを選択的に伝達する。クラッチ作動装置から
の反力を自己拘束するための反力部材として機能する長
い部材上にて固定したストッパの間にクラッチ構成要素
が配置されている。クラッチ作動装置は、電磁コイルに
より作動されるボール傾斜路組立体である。直動式の液
圧又は空気被駆動型ピストン、及び、電気、空圧、又は
液圧作動型である、シリンダ作動装置、又はパイロット
クラッチ、主クラッチも本発明と共に使用可能で且つ本
発明の範囲に属するものである。
【0019】該クラッチは、後輪側(二次の)車軸のよ
うな自動車の駆動ライン構成要素にて使用されるもので
あり、この場合、該クラッチは、一対で配置され各車軸
に付与されるトルクを独立的に制御する。また、該クラ
ッチは、そのハウジングではなくて、クラッチ組立体内
にてコンパクトなクラッチ作動装置により発生され且つ
クラッチ作動装置と関連した反力を拘束し、又は安定さ
せることが有利な適用例にて使用されている。
【0020】
【発明の実施の形態】先ず、図1を参照すると、本発明
を具体化する適応型の4輪車両の駆動トレーンが参照番
号10で概略図的に示してある。この4輪駆動トレーン
10は、トランスアクセル14に接続され且つ該トラン
スアクスル14を直接、駆動する原動機12を備えてい
る。このトランスアクセル14の出力は、べベル型又は
スパイラル式べベル型の歯車セット16を駆動する。こ
の歯車セット16は、前輪側即ち主(又は一次)推進軸
22と、前輪側即ち主(又は一次)差動装置24と、一
対の作用前車軸26と、それぞれの対の前輪側即ち主
(又は一次)タイヤ及び車輪組立体28とから成る、主
(又は一次)駆動ライン即ち前輪駆動ライン22に、原
動力を提供する。前輪側即ち主差動装置24は、従来型
式のものであることを理解すべきである。
【0021】また、ベベル型又はスパイラルべベル型歯
セット16は、適当な自在継手34と、後輪側即ち二次
差動装置組立体36と、一対の作用可能な二次車軸即ち
後車軸38と、それぞれの一対の二次即ち後輪及び車輪
組立体40とを有する二次推進軸32から成る、二次即
ち後輪駆動ライン30に原動力を提供する。二次の差動
組立体36に関して、本明細書で使用するように、「差
動」及び「車軸」という語は、駆動ラインのトルクを受
け取り、そのトルクを横断状に配置された2つの車輪に
分配し且つ特に、車輪がカーブを曲がるときに生じる回
転速度の差を受け入れる装置を表現するために互換可能
に使用される。従って、これらの語は、こうした機能を
果たすが、従来の遊星歯車トレーンを備えない、本発明
によるような装置を含むことを意図するものである。
【0022】上記の説明は、主駆動ライン20が車両の
前輪側に配置され、従って、二次駆動ライン30が車両
の後輪側に配置された、車両、即ち、一般的に前輪駆動
車両と称される車両に関するものである。本明細書にて
使用する「主(又は一次)」及び「二次」という語は、
常時駆動トルクを提供する駆動ライン、及び補助的又は
断続的なトルクを提供する駆動ラインを、それぞれ意味
するものとする。本明細書において、前輪及び後輪では
なくて、こうした語(主及び二次)が使用されており、
それは、本明細書に開示し且つ請求の範囲に記載した本
発明は、主駆動ライン20が車両の後輪側に配置され、
二次駆動ライン30、及び二次差動装置組立体36内の
構成要素が車両の前輪側に配置された車両に関して容易
に利用可能である。
【0023】このように、主駆動ライン20が車両の前
輪側に配置された図1の形態は、限定的なものではな
く、単に一例にしか過ぎないものであり、図示した構成
要素、及び該構成要素の全体の配置は、主の後輪駆動車
両に対しても同等に通し且つ使用可能であることを理解
すべきである。かかる車両において、主差動装置24
は、車の後輪側の二次差動組立体36で置換し、この二
次差動装置組立体36は車両の前輪側に移動して主差動
装置24で置換する。
【0024】複数のセンサから信号を受け取り、2つの
制御信号、即ち、2つの作動信号を二次差動装置組立体
36に提供するマイクロプロセッサ50が車両の駆動ト
レーン10と関連付けられている。具体的には、可変リ
ラクタンス又はホール効果センサ52のような第一のセ
ンサが右側の主(前輪)タイヤ及び車輪組立体28の回
転速度を検出し、マイクロプロセッサ50に対して適当
な信号を提供する。同様に、第二の可変リラクタンス又
はホール効果センサ54は、左側の主(前輪)タイヤ及
び車輪組立体28の回転速度を検出し、マイクロプロセ
ッサ50に対して信号を提供する。第三の可変リラクタ
ンス又はホール効果センサ56は、右側の二次(後輪)
タイヤ及び車輪組立体40の回転速度を検出し、マイク
ロプロセッサ50に対して信号を提供する。最後に、左
側の二次(後輪)タイヤ及び車輪組立体40と関連付け
られた第四の可変リラクタンス又はホール効果センサ
は、その速度を検出し、マイクロプロセッサ50に対し
て信号を提供する。速度センサ52、54、56、58
は、独立的なセンサ、即ち、専用のセンサとし、又は、
アンチロックブレーキ装置(ABS)用に車両内に取り
付けられたセンサとし、或いは、その他の速度検出及び
制御装置とすることができることを理解すべきである。
また、図1には図示していないが、適当な従来の計数ホ
イール又はトーンホイールが速度センサ52、54、5
6、58と関連付けられていることを理解すべきであ
る。
【0025】好適な横滑り即ちスキッド、又は首振り
(yaw)の制御を行うため、マイクロプロセッサ50
は、トランスアクスル14の出力速度に関する情報も必
要とする。従って、前即ち一次推進軸22に設けられた
トーンホイール64に関連付けられた可変リラクタンス
又はホール効果センサ62を利用することができる。代
替例において、二次差動組立体36と関連付けられた可
変リラクタンス又はホール効果センサ66であって、二
次差動組立体36の入力軸70に設けられたトーンホイ
ール68に隣接する位置に配置されるセンサを利用する
ことができる。マイクロプロセッサ50は、センサ5
2、54、56、58からの信号、及びセンサ62又は
センサ66の何れかからの信号を受け取り且つこれらの
信号を調整して、車両の安定性を向上させ、車両の制御
状態を保ち且つ/又は車両の滑り又はその他の異常な横
揺れ即ち首振り状態を補正し、更に、二次差動組立体3
6に対して2つの独立的な出力信号を提供するソフトウ
ェアを内蔵している。
【0026】次に、図2を参照すると、二次差動組立体
36の入力軸70は、ナット74又は同様のねじ付き締
結具により入力軸70に固着されたフランジ72又は同
様の構成要素を備えることができる。該フランジ72
は、二次推進軸32に対する自在継手34(図1に図
示)のような接続部の一部分を形成する。入力軸70
は、中央ハウジング76内に受け入れられ且つ適当な油
シール78により取り巻かれており、該油シール78
は、ハウジング76と、フランジ72又は入力軸70の
関連付けられた部分との間に流体不透過性のシールを提
供する。入力軸70は、テーパー付きのローラ軸受組立
体80のような一対の摩擦防止軸受により回転可能に支
持されることが好ましい。該入力軸70は、歯車の歯8
4を有するハイポイド又はベベル歯車82にて終わって
おり、該歯車の歯84は、適当な締結具96により、中
央に配置された管状の駆動部材94のフランジ92に固
着されたリング歯車88における相補的な形状とした歯
車の歯86とかみ合う。該管状の駆動部材94は、各端
部にて、ボール軸受組立体102のような摩擦防止軸受
即ち転がり軸受により回転可能に支持されている。該管
状の駆動部材94は、中空の内部104を画成し且つ各
端部に隣接して雌型スプライン、又は歯車の歯106を
有している。一対の排出部又は掬い部108が中央ハウ
ジング76の内部から冷却・潤滑流体110を集め且つ
その流体を管状の駆動部材94の中空の内部104に供
給する。
【0027】次に、図2及び図3を参照すると、第二の
差動組立体36は、一対のベル形ハウジング114A、
114Bを備えており、該ベル形ハウジングは、分離線
116A、116Bに沿って中央ハウジング76と合わ
さり且つねじ付き締結具118により中央ハウジング7
6に取り付けられている。ハウジング114A、114
Bは、鏡像配置である、即ち一対の調整クラッチ組立体
120A、120Bのそれぞれの一方を受け入れ且つ収
容する左右の構成要素である。しかしながら、2つの調
整クラッチ組立体120A、120Bを対向した鏡像状
に配置するために、以下に説明する2つのクラッチ組立
体120A、120Bの構成要素は同一であり、従っ
て、図2の右側及び図3に配置された調整クラッチ組立
体120Bについてのみ詳細に説明するが、左側の調整
クラッチ組立体120Aは全ての重要な点にて、右側の
調整クラッチ組立体120Bと同一であることを理解す
べきである。
【0028】調整クラッチ組立体120A、120Bの
各々は、環状カラー124に設けられた相補的な形状と
した雄型スプライン即ち歯車の歯122に係合する管状
の駆動部材94の雌型スプライン即ち歯車の歯106に
より駆動される。該環状カラー124は、スリーブ軸受
126の上に回転自在に配置される一方、該スリーブ軸
受は、出力軸130Bに回転自在に配置されている。該
出力軸130Bは、肩部132に設けられたフランジを
備えており、該肩部132に対しては環状カラー124
が当接する。該環状カラー124は、管状の駆動部材9
4の端部に係合する半径方向フランジ134を有してい
る。また、該環状カラー124は、半径方向フランジ1
34に隣接して配置された複数の雄型スプライン即ち歯
車の歯136も備えている。該雄型スプライン即ち歯車
の歯136は、クラッチの端部ベル形部分140の上に
配置された相補的な形状とした雌型スプライン即ち歯車
の歯138を受け入れ且つ該スプライン即ち歯車の歯に
回転可能に係合する。
【0029】クラッチの端部ベル形部分140の周方向
内面は、軸方向に伸長する複数の雌型スプライン142
を画成し、該雌型スプラインは、第一の複数のクラッチ
板即ちディスク146の上に配置された相補的な形状と
した雄型スプライン144により係合され且つ該雄型ス
プライン144を回転可能に駆動する。第一の複数のク
ラッチ板即ちディスク146は、適当な摩擦材料及び表
面を有しており、より小径である第二の複数のクラッチ
板即ちディスク148と相互に配置されている。該第二
のクラッチ板即ちディスク148は、適当な摩擦材料及
び表面を有し且つ環状体、即ち、カラー156の上に配
置された相補的な形状とした雄型スプライン154に係
合し且つ該雄型スプライン154を回転可能に駆動する
雌型スプライン152を備えている。一方、カラー15
6は、出力軸130Bに配置された相補的な形状とした
雄型スプライン即ち歯車の歯162にかみ合う雌型スプ
ライン即ち歯車の歯158を有している。摩擦を軽減す
る平坦な座金164が、クラッチの端部ベル形軸受14
0の内面と環状体、即ち、カラー156との間に配置さ
れている。
【0030】また、ディスクパッククラッチ組立体12
0Bは、カラー156の雄型スプライン154にかみ合
う雌型スプライン即ち歯車の歯172を有する円形の力
付与板168を備えている。該力付与板168は、調整
クラッチ組立体120Bの磁性回路(磁束路)に関与し
たり、干渉したりしないように、ステンレス鋼のような
非磁性金属で出来たものであることが好ましい。このよ
うに、該力付与板168は、第二の複数のクラッチ板1
48と共に回転し、該クラッチ板に対して軸方向に移動
することができる。該力付与板168は、ベベルばね又
はベルビルばね176を位置決めし且つ該ばねを受け入
れる肩部174を備えている。該ベルビルばね176
は、力付与板168を複数のクラッチディスク146、
148に向け且つ円形のアーマチャ178から離れる方
向に駆動する。該円形のアーマチャ178は、複数の不
連続的な湾曲したバナナ状スロット180と、複数の雄
型スプラインとをその円周の周りに備えており、該雄型
スプラインは、クラッチの端部ベル形部分140の内部
における複数の雌型スプライン142と相補的であり且
つ該雌型スプラインに係合する。このように、該アーマ
チャ178は、端部ベル形部分140及び第一の複数の
クラッチ板146と共に回転する。
【0031】該アーマチャ178は、U字形の円形ロー
タ182に隣接する位置に配置されている。軟鉄で出来
たものであることが好ましい該ロータ182は、隔たっ
た一対の複数のスロット184を有しており、該スロッ
ト184は不連続的で湾曲し且つバナナ状をしており、
アーマチャ178のバナナ状スロット180と協動し
て、正弦波状の磁束路を形成し、該磁束路は、ディスク
パッククラッチ組立体120Bの機能を改良し且つその
トルク出力を増大させる。また、該ロータ182は、例
えば、シュリンク嵌め又は接着剤によりその円周の周り
に固着された磁束伝導材料(flux directi
ng material)から成る環状体186も備え
ている。該磁束伝導環状体186は、磁束を伝え且つ集
束して、ディスクパッククラッチ組立体120Bの機能
を改良し且つそのトルク出力を増大させる。この磁束伝
導環状体186の材料は、ミシガン州、アーバンヒルズ
のフラックストロール・マニュファクチャリング・イン
コーポレーテッド(Fluxtrol Manufac
turing, Inc.)により製造されるフラック
ストロール(Fluxtrol)という名称の材料と同
様、又は類似するテフロン結合剤を使用する粉末金属で
あることが好ましい(テフロンは、E.I.デュポン・
デニュモアズ・コーポレーション(Dupont de
NemoursCo.)の登録商標名である)。
【0032】ロータ182は、全体として、電磁コイル
192を保持する静止型ハウジング188を取り巻いて
いる。該静止型ハウジング188及び電磁コイル192
は、その1つを図3に図示する複数のねじ付きスタッド
及び締結具194によってベル形ハウジング114Bに
固着されている。図2に図示した導体196を通じて電
磁コイル192に電気エネルギーが選択的に提供され
る。第一の円形部材202が、溶接、相互係合スプライ
ン又は締まり嵌めのような任意の適当な手段によりロー
タ182に接続され且つ出力軸130Bの周りで同心状
に配置されている。例えば、ナイロンで出来た低摩擦の
カラー204が第一の円形部材202と出力軸130B
との間に介在されており、これにより、第一の円形部材
202及びロータ182は、出力軸130Bと電磁コイ
ル192のハウジング188との双方の周りで回転自在
である。該低摩擦のカラー204は、ディスクパックク
ラッチ組立体120Bが不作動とされたときに、円形部
材202と出力軸130Bとの間の摩擦を軽減し、これ
により、抗力摩耗及び熱の発生を少なくする。
【0033】第一の円形部材202は、出力軸130B
の軸線の周りで円形のパターンに配置された複数の円周
方向に沿って湾曲して伸びる傾斜部即ち凹所206を備
えている。該傾斜部即ち凹所206は、ら旋状円環体
(helical torus)の傾斜部分を表す。凹
所206の斜面(円周方向に沿って円形部材の表面に関
して傾斜する)により形成された傾斜部に沿って転がる
荷重伝達ボール208又は同様の荷重伝達部材が凹所2
06の各々の内部に配置されている。第二の円形部材2
12は、第一の円形部材202と対向した関係にて配置
されており、相補的な寸法及び配置とされた同様の複数
の円周方向に沿って湾曲して伸びる凹所214を有して
いる。このように、荷重伝達ボール208は、対向する
対の凹所206、214内に受け入れられ且つ拘束され
ており、凹所の端部(円周方向における)は凹所20
6、214の内側部分よりも遥かに急な勾配にて湾曲し
ており、従って、該凹所の内部に荷重伝達ボール208
が保持される。複数の波形座金又はベルビルばね216
が、第二の円形部材212とカラー156との間に配置
されており、第二の円形部材212は、第一の円形部材
202に向けて偏倚させている。
【0034】凹所206、214及び荷重伝達ボール2
08に代えて、円形部材202、212の間の相対的な
回転に応答して、これらの円形部材を軸方向に変位させ
る他の同様の機械的な要素を使用することが可能である
ことが理解されよう。例えば、第1及び第2の円形部材
との間に円周方向に隔てて(軸線を半径方向に整合しか
つ大径部分を半径方向外側にして)配置された複数のテ
ーパローラと、そのテーパローラを受けるように相補の
形状で両円形部材に円周方向に隔てて形成されたテーパ
付き凹所とを使用することが可能できる。
【0035】凹所206、214、荷重伝達ボール20
8及びばね216の一つの設計上の重要な考慮事項は、
その設計の幾何学的形態及びクラッチ組立体120Aと
120Bとの全体的な隙間が自己係合(self−en
gaging)しないことを確実にすることである。調
整したクラッチ組立体120A、120Bは自己係合し
てはならないが(電磁コイル192内に通電されていな
い状態で)、電磁コイル192に対する電気的入力に直
比例的に応答して、クラッチ板146、148のクラン
プ状態を調整し且つトルクを伝達し得るものでなければ
ならない。この機構の更なる詳細は、その内容を引用し
て本明細書に含めた米国特許第5,492,194号の
明細書に見ることができる。
【0036】第二の円形部材212は、出力軸130B
の雄型スプライン即ち歯車の歯162と相補的であり且
つ該雄型スプライン即ち歯車の歯162に係合する複数
の雌型スプライン即ち歯車の歯218を備えている。第
一の円形部材202の軸方向位置は、スラスト軸受組立
体222により設定される。出力軸130Bを回転可能
に支持し且つ軸方向に配置するボール軸受組立体224
のような転がり軸受がスラスト軸受組立体222に隣接
する位置に配置されている。
【0037】出力フランジ226が出力軸130Bに配
置され、該フランジは、相互に係合する組みのスプライ
ン即ち歯車の歯228により該出力軸に回転可能に接続
されている。該出力フランジ226は、後車軸38に対
する自在継手又はその他の接続部の一部分を形成するこ
とができる。平坦な座金232がフランジ226の開き
端部内に受け入れられており、ナット234又は同様の
締結具が出力軸130Bに螺着されて、出力フランジ2
26を強固に且つ確実に保持している。ハウジング11
4Bと出力フランジ226との間に配置された適当な油
シール236がその間にて適当な流体保持シールを提供
する。
【0038】上述したように、掬い部又は排出部108
は、環状の駆動部材が車両の前進動作に対応する方向に
回転するとき、該管状の駆動部材94の中空の内部10
4に対して冷却・潤滑流体110を提供する。出力軸1
30Bは、部分的に中空であり、軸穴242を画成し、
該軸穴242は、管状の駆動部材94の中空の内部10
4と連通し且つ複数の半径方向通路244とも連通す
る。該複数の半径方向通路244は、ディスクパックク
ラッチ組立体120Bの構成要素に対して冷却・潤滑流
体110を提供する。
【0039】後差動組立体36のディスクパッククラッ
チ組立体120Bの一方の作用を簡単に説明すれば、そ
の改良点及び特徴が明らかとなる。電磁コイル192が
励起されないとき、出力軸130Bは入力駆動部材とし
て機能する管状の入力部材94に対して自由に回転す
る。電磁コイル192への電流の流れが開始し且つ増大
するに伴い、抗力が発生し、この抗力は、ロータ182
の回転を遅くして、第一の円形部材202と第二の円形
部材212との間に相対的な回転を生じさせる。この相
対的な回転が生ずると、荷重伝達ボール208は凹所2
06、214に乗り上げて、第一の円形部材202と第
二の円形部材212とを分離させ、第二の円形部材21
2を力付与板168に向けて駆動する。力付与板168
の並進によって、複数のクラッチディスク146、14
8が圧縮され、管状の駆動部材94及びクラッチ端部ベ
ル形部分140からカラー156及び出力軸130Bま
で駆動トルクを伝達する。
【0040】第一及び第二の円形部材202、212に
より発生された圧縮力は、力付与板168と、複数のク
ラッチ板146、148と、クラッチ端部ベル形部分1
40と環状カラー124とを通じて、肩部132を貫通
する出力軸130Bに達することを理解すべきである。
このように、反力は、出力軸130Bの長さに沿って、
ナット234及び出力フランジ226を通り、ボール軸
受組立体224及びスラスト軸受222を通じて軸方向
に運ばれ、従って、第一の円形部材202に戻る。この
ように、フランジ即ち肩部132及び出力フランジ22
6の内側端末は固定されたストッパとして機能し、該ス
トッパは、ディスクパッククラッチ組立体120Bの構
成要素を拘束し且つその作動による反力を出力軸130
B内に導く。ディスクパッククラッチ組立体120Bの
作用によって発生された反力は、出力軸130B内に効
果的に完全に拘束され、ハウジング114B、中央ハウ
ジング76又はその他の構成要素を貫通しないことが理
解されよう。このように、クラッチ作動装置の反力を直
接拘束することは、ハウジング76、114A、114
Bの力及び撓みを少なくし、後差動組立体36及びその
構成要素の調整制御状態及び有効寿命を向上させる。
【0041】また、内部の反力回路を有するクラッチの
上述した好適な実施の形態は、電磁作動装置を利用する
が、液圧流体、又は空気のような加圧空気の何れかを利
用するピストン及びシリンダ装置は、全て、クラッチパ
ックを作動させ得るように容易に適用可能であり、本発
明の内部の反力経路又は回路の特徴及び有利な点を具体
化するものであることも理解すべきである。このよう
に、本発明の範囲内には、上記のような種々のクラッチ
アクチュエータの形態が含まれると考えられる。
【0042】最後に、出力軸130Bは、反力の拘束部
材として説明したが、多ディスクパッククラッチ組立体
120Bを通って流れるトルクの流動方向は容易に逆に
することが可能であり、又は、クラッチ組立体120B
は、軸130Bが入力軸となるように僅かに形態を変更
することが可能であることも理解すべきである。その何
れの場合でも、軸130Bは、反力の拘束部材として機
能する。
【0043】上記の開示は、本発明を実施するために当
該発明者が考える最良の形態である。しかしながら、駆
動ラインクラッチ構成要素の当業者には、その改変例及
び変更例を具体化する装置も明らかであるのは当然であ
る。上記の開示は、当業者が本発明を実施することを可
能にすることを目的とするものである限り、これにのみ
限定されるものと解釈されるべきではなく、上述したよ
うな明らかな変更例を含み、請求の範囲の精神及び範囲
によってのみ限定されるものであると解釈すべきであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のツインクラッチ車軸を内蔵する四輪車
両用の車両の駆動装置の線図的な概略図である。
【図2】本発明による内部の反力回路を有するクラッチ
を内蔵するツインクラッチ車軸の全体の断面図である。
【図3】本発明による内部の反力回路を有するクラッチ
の拡大断面図である。
【符号の説明】
20 主駆動ライン 22 主推進軸 24 主差動装置 30 二次駆動ライン 32 二次推進軸 34 自在継手 36 二次差動組立体 38 二次車軸 70 入力軸 82 ベベル歯車 84、86 歯車の歯 88 リング歯車 94 駆動部材 96 締結具 106 歯車の歯 114A、114B
ベル形ハウジング 118 締結具 120A、120B
クラッチ組立体 122 歯車の歯 124 環状カラー 126 スリーブ軸受 130B 出力軸 132 肩部 134 半径方向フラ
ンジ 136、138 歯車の歯 140 ベル形部分 142 雌型スプライン 144 雄型スプライ
ン 146、148 クラッチ板/ディスク 152 雌型スプライン 154 雄型スプライ
ン 156 カラー 158、162 歯車
の歯 164 座金 168 力付与板 172 歯車の歯 174 肩部 176 ベルビルばね 178 アーマチャ 180、184 スロット 182 円形ロータ 186 磁束伝導環状体 188 静止型ハウジ
ング 192 電磁コイル 194 締結具 196 導体 202 第一の円形部
材 204 カラー 206 凹所 208 荷重伝達ボール 212 第二の円形部
部材 214 凹所 216 ベルビルばね 218 歯車の歯 222 スラスト軸受 224 ボール軸受組立体 226 出力フランジ 228 歯車の歯 232 座金 234 ナット 236 油シール 242 軸穴 244 半径方向通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダン・ジェイ・ショウォルター アメリカ合衆国ミシガン州48170,プリマ ス,パインビュー・ドライブ 9320 (72)発明者 ディーン・ピー・ノーレス アメリカ合衆国ミシガン州48038,クリン トン・タウンシップ,レイクサイド・ヴィ レッジ・ドライブ 15620,アパートメン ト ナンバー201

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の駆動ラインの構成要素に使用さ
    れるクラッチにおいて、 入力部と出力部との間に配置された調整クラッチ組立体
    (120B)であって、該入力部と共に回転可能に配置
    された第一の複数のクラッチディスク(146)と、該
    第一の複数のクラッチディスク(146)と相互に配置
    された第二の複数のクラッチディスク(148)とを備
    え、該第二の複数のクラッチディスクが、前記第一及び
    該第二の複数のクラッチディスク(146、148)を
    圧縮する前記出力部及びクラッチ作動装置と共に回転可
    能に配置された、調整クラッチ組立体(120B)と、 一対の隔たったストッパ(132、234)を有する反
    力部材(130B)とを備え、前記調整クラッチ組立体
    (120B)が前記対のストッパ(132、234)の
    間にて前記反力部材(130B)に配置され、これによ
    り、前記クラッチ作動装置の作動中に発生された反力が
    前記反力部材(130B)内にて拘束される、クラッ
    チ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の自動車の駆動ライン用
    クラッチにおいて、前記反力部材(130B)が出力軸
    を画成し、前記ストッパ(132、234)が該反力部
    材(130B)における肩部である、クラッチ。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の自動車の駆動ライン用
    クラッチにおいて、前記ストッパ(234)の一方がね
    じ式の締結具(234)である、クラッチ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の自動車の駆動ライン用
    クラッチにおいて、第二の出力部(156)と、第二の
    調整クラッチ組立体(120A)と、第二の反力部材
    (130A)とを備える、クラッチ。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の自動車の駆動ライン用
    クラッチにおいて、前記調整クラッチ組立体(120
    B)が、静止型の電磁コイル(192)と、該電磁コイ
    ル(192)を部分的に取り巻くロータ(182)と、
    該ロータ(182)に固着された磁束伝導材料のバンド
    (186)と、該ロータに隣接する位置に配置されたア
    ーマチャ(178)とを更に備える、クラッチ。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の自動車の駆動ライン用
    クラッチにおいて、前記調整クラッチ組立体(120
    B)が、相補的な形態とされた対向した傾斜部付き凹所
    (206、214)を画成する一対の対向した円形部材
    (202、212)を有するボール傾斜部作動装置と、
    該凹所(206、214)内に配置された転がり部材
    (224)とを更に備え、これにより、前記円形部材
    (202、212)の相対的な回転により前記円形部材
    (202、212)が軸方向に並進するようにした、ク
    ラッチ。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の自動車の駆動ライン用
    クラッチにおいて、前記調整クラッチ組立体(120
    B)が、電磁コイル(192)と、ロータ(182)
    と、低摩擦カラー(204)とを備え、前記円形部材
    (202)の一方が前記ロータ(182)に固着され、
    前記低摩擦カラー(204)が前記円形部材(202)
    の前記一方と前記反力部材(130B)との間に配置さ
    れる、クラッチ。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の自動車の駆動ライン用
    クラッチにおいて、前記調整クラッチ組立体(120
    B)が、前記クラッチ作動装置と前記相互に配置された
    複数のクラッチディスク(146、148)との間に作
    用可能に配置された非磁性力付与板(168)を更に備
    える、クラッチ。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の自動車の駆動ライン用
    クラッチにおいて、駆動トルクを受け入れる入力部材
    (70)と、前記入力部(124)を駆動する出力部
    (94)とを有するベベル歯車組み(82、88)を更
    に備える、クラッチ。
  10. 【請求項10】 ツインクラッチ自動車差動装置(3
    6)において、 入力部材(70)と、 該入力部材(70)により駆動され且つ出力部材(9
    4)を駆動する歯車組み(82、88)と、 一対のクラッチ組立体(120A、120B)であっ
    て、該クラッチ組立体(120A、120B)の各々
    が、前記出力部材(94)により駆動される入力部と、
    車軸(38)を駆動し得るようにされた出力部と、スト
    ッパ(132、234)を有する反力部材(130A、
    130B)と、前記ストッパ(132、234)の間に
    て前記反力部材(130A、130B)に配置されたク
    ラッチパックであって、前記入力部と共に回転する第一
    の複数の摩擦板(146)及び前記出力部と共に回転し
    且つ前記第一の複数の摩擦板(146)と交互に配置さ
    れた第二の複数の摩擦板(148)を有するクラッチパ
    ックと、前記クラッチパックに対し圧縮力を加えるよう
    に、前記クラッチパックに隣接し且つ前記ストッパの間
    の位置に配置されたクラッチアクチュエータとを備え、
    これにより、クラッチの作動中に発生された反力が前記
    反力部材(130A、130B)内に拘束されるように
    した、ツインクラッチ自動車差動装置。
JP10118958A 1997-04-30 1998-04-28 自動車の駆動ラインの構成要素に使用されるクラッチ Pending JPH10311404A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/847,140 US5884738A (en) 1997-04-30 1997-04-30 Clutch assembly having reaction force circuit
US847140 1997-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10311404A true JPH10311404A (ja) 1998-11-24

Family

ID=25299873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10118958A Pending JPH10311404A (ja) 1997-04-30 1998-04-28 自動車の駆動ラインの構成要素に使用されるクラッチ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5884738A (ja)
EP (1) EP0875690B1 (ja)
JP (1) JPH10311404A (ja)
KR (1) KR100484212B1 (ja)
DE (1) DE69817665T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007205560A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 デファレンシャル装置
JP2009002503A (ja) * 2007-05-18 2009-01-08 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 駆動力分配伝達装置
JP2009150484A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 駆動力分配伝達装置
KR101315532B1 (ko) * 2011-12-30 2013-10-08 현대다이모스(주) 구동력 전달시스템
US9303754B2 (en) 2011-09-30 2016-04-05 Gkn Driveline Koping Ab Clutch assembly with deoiling unit

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE510300C2 (sv) * 1996-12-19 1999-05-10 Haldex Traction Ab Momentöverförande anordning
AU9776498A (en) * 1997-09-26 1999-04-23 Vistek Inc. Micro vibration isolation device
JPH11117952A (ja) * 1997-10-16 1999-04-27 Toyota Motor Corp 変速機
US5943911A (en) * 1998-05-11 1999-08-31 Borg-Warner Automotive, Inc. Electromechanical friction clutch control for a manual transmission
US6098770A (en) 1999-03-19 2000-08-08 Borgwarner Inc. Clutch assembly having reaction force circuit
US6227340B1 (en) * 1999-08-24 2001-05-08 Borgwarner Inc. Automatic transmission with dual gain multi-disk friction device
JP3934838B2 (ja) * 1999-12-03 2007-06-20 本田技研工業株式会社 四輪駆動車両の動力伝達装置
US6302251B1 (en) 2000-03-02 2001-10-16 Borgwarner Inc. Electromagnetic clutch with asymmetric spoke patterns
JP3814126B2 (ja) * 2000-06-30 2006-08-23 ジヤトコ株式会社 自動変速機の入力クラッチ潤滑制御装置
FR2811270B1 (fr) * 2000-07-06 2002-11-15 Fransceco Sbarro Dispositif de transmission pour un vehicule automobile
US6378677B1 (en) * 2000-10-03 2002-04-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmission device having electromagnetic clutch
US6530460B2 (en) * 2001-02-22 2003-03-11 The Timken Company Front-rear and side to side torque transfer module for all-wheel drive vehicles
US6533090B2 (en) * 2001-08-03 2003-03-18 Gkn Automotive, Inc. Integrated axle module with twin electronic torque management
US6817434B1 (en) * 2001-12-18 2004-11-16 Torque-Traction Technologies, Inc. Active hydraulically actuated on-demand wheel end assembly
US6755762B2 (en) * 2002-03-25 2004-06-29 The Timken Company Axle center with active torque bias control
US6711968B2 (en) * 2002-08-02 2004-03-30 Visteon Global Technologies, Inc. Axle differential assembly
US7111702B2 (en) 2002-12-02 2006-09-26 Borgwarner Inc. Steering angle control of independent rear clutches in a four-wheel drive vehicle
US6895323B2 (en) * 2003-02-20 2005-05-17 Delphi Technologies, Inc. Brake control method utilizing a controlled center differential
US6790154B1 (en) 2003-03-21 2004-09-14 Borgwarner, Inc. Rear axle having electromagnetic clutches and geared differential
US6935475B2 (en) * 2003-03-28 2005-08-30 Borgwarner, Inc. Electromagnetic clutch having ball ramp actuator and torsion spring
US6905008B2 (en) * 2003-08-11 2005-06-14 Borgwarner, Inc. Electromagnetic clutch assembly having solenoid type operator
US7007763B2 (en) 2003-09-19 2006-03-07 Borgwarner Inc. Control system for interactive driveline and vehicle control
US7350630B1 (en) * 2004-08-11 2008-04-01 Hydro-Gear Limited Partnership Brake clutch mechanism
KR100620824B1 (ko) * 2004-08-12 2006-09-19 현대자동차주식회사 커플링
US7416068B2 (en) * 2004-11-03 2008-08-26 Borgwarner Inc. Power take-off clutch control system
US7410017B2 (en) * 2004-11-30 2008-08-12 The Timken Company Electric drive axle
JP4999845B2 (ja) * 2005-08-16 2012-08-15 ボーグワーナー インコーポレーテッド 電子制御のトルク指向軸
US20070292068A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-20 Jody Mayne Free-wheel drive mechanism
US7921046B2 (en) * 2006-06-19 2011-04-05 Exegy Incorporated High speed processing of financial information using FPGA devices
US7591355B2 (en) * 2006-08-30 2009-09-22 Team Industries, Inc. Disconnect
US20080119315A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Thomas Towles Lawson Transmission
US8292769B2 (en) * 2006-11-22 2012-10-23 Lawson Jr Thomas Towles Transmission
US20080182695A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-31 Dan Joseph Showalter Dual clutch axle assembly
US20080176702A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Showalter Dan J Torque vectoring system
JP4229193B2 (ja) 2007-04-06 2009-02-25 三菱自動車工業株式会社 車両用差動制限装置
US20080296117A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Leising Brian E Electrically Actuated Clutch Torque Signature
JP5045283B2 (ja) 2007-07-13 2012-10-10 株式会社ジェイテクト 駆動力伝達装置
US20090093333A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-09 Adams Iii Herbert L Axle assembly with electro-hydraulic clutch control system
US20090253548A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Showalter Dan J Torque vectoring axle assembly
US8132638B2 (en) * 2008-10-03 2012-03-13 Eaton Corporation Rear drive module wheel disconnect
WO2012011949A2 (en) 2010-07-20 2012-01-26 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Drive axle system having a clutching device
DE102010036826B4 (de) * 2010-08-03 2014-05-28 Gkn Driveline Köping Ab Ausgleichseinheit eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs sowie dessen Aufbau zur verlustminimierten Bedarfsbeölung
CN103079868B (zh) * 2010-09-30 2014-09-10 本田技研工业株式会社 车辆用驱动装置
DE102010054871A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Antriebsstrang für Kraftfahrzeuge
US8523738B2 (en) 2011-01-21 2013-09-03 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Method of shifting a tandem drive axle having an inter-axle differential
JP5349537B2 (ja) * 2011-06-07 2013-11-20 ジヤトコ株式会社 ブレーキ機構
PL2574826T3 (pl) * 2011-09-30 2014-07-31 Gkn Driveline Koeping Ab Zespół sprzęgłowy z urządzeniem podającym olej
WO2014161146A1 (zh) * 2013-04-02 2014-10-09 Shen Xihe 一种磁流变离合制动传动总成
CN103195901B (zh) * 2013-04-02 2016-08-24 上海锘威传动控制有限责任公司 一种磁流变离合、制动、转向、变速控制的传动总成装置
US10408323B2 (en) 2014-07-16 2019-09-10 Dana Automotive Systems Group, Llc Drive unit with twin side shaft torque coupling
US9746064B2 (en) 2015-01-16 2017-08-29 American Axle & Manufacturing, Inc. Dual clutch drive module with single servo hydraulic pump and normally-open valve actuation
DE102015001761A1 (de) * 2015-02-11 2016-08-11 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Reibkupplung und diese verwendendes Schaltgetriebe
WO2017081749A1 (ja) * 2015-11-10 2017-05-18 Gkn ドライブライン ジャパン株式会社 脱連結可能なパワートランスファユニット
US10017035B2 (en) 2016-02-24 2018-07-10 Cnh Industrial America Llc System and method for controlling a multi-axle work vehicle based on axle loading
US9855843B2 (en) 2016-02-24 2018-01-02 Cnh Industrial America Llc System and method for controlling the speed of a track-driven work vehicle based on monitored loads to avoid track overheating
CN107614913B (zh) * 2016-05-18 2019-03-29 伊顿公司 具有空挡功能的双离合器组件及变速器组件
US10197144B2 (en) 2017-01-20 2019-02-05 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Drive unit with torque vectoring and an axle disconnect and reconnect mechanism
JP6607984B2 (ja) * 2018-03-05 2019-11-20 本田技研工業株式会社 動力装置
CN110382883B (zh) * 2019-05-30 2021-06-01 哈尔滨工业大学(深圳) 旋转关节电磁锁紧装置及旋转关节
KR102297171B1 (ko) * 2021-01-12 2021-09-02 이래에이엠에스 주식회사 차량용 전동 구동 장치의 윤활 구조 및 이를 포함하는 전동 구동 장치
CN113029535B (zh) * 2021-02-26 2022-09-20 一汽解放汽车有限公司 一种差速锁气缸磨损试验装置
DE102022129402A1 (de) * 2022-11-08 2024-05-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentverteiler mit elektrischer Steuerung

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2555215A (en) * 1949-05-25 1951-05-29 Arthur P Warner Magnetically controlled friction clutch
GB766733A (en) * 1953-11-14 1957-01-23 Heid A G Maschf Improvements in electromagnetic clutches
DE1179427B (de) * 1958-03-04 1964-10-08 Zahnradfabrik Friedrichshafen Elektromagnetisch betaetigte Kupplung, vorzugsweise Lamellenkupplung
FR1456103A (fr) * 1965-09-10 1966-05-20 Sigma Perfectionnements apportés aux appareils électromagnétiques à disques, du genre des embrayages et freins
US3361238A (en) * 1966-02-15 1968-01-02 Twin Disc Inc Electromagnetic friction type power transmitting mechanism
US4991679A (en) * 1985-06-21 1991-02-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Four wheel-drive anti-locking braking
JPS6294421A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の後輪駆動装置
JPH0790704B2 (ja) * 1986-08-20 1995-10-04 本田技研工業株式会社 車両の動力伝達機構
US4718303A (en) * 1986-10-06 1988-01-12 Borg-Warner Automotive, Inc. Four wheel drive transfer case with clutch mechanism
US4899861A (en) * 1987-03-16 1990-02-13 Rockford Powertrain, Inc. Variable speed drive for engine cooling fans
US5279384A (en) * 1988-03-14 1994-01-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Front and rear road wheel drive apparatus for motor vehicle
JPH03243421A (ja) * 1990-02-19 1991-10-30 Mazda Motor Corp 車両の動力伝達装置
US5119900A (en) * 1989-12-09 1992-06-09 Mazda Motor Corporation Four wheel drive system
JP3242646B2 (ja) * 1990-07-27 2001-12-25 栃木富士産業株式会社 クラッチ装置
DE4135590A1 (de) * 1990-11-02 1992-05-07 Zahnradfabrik Friedrichshafen Angetriebene achse
JP3009942B2 (ja) * 1991-06-27 2000-02-14 マツダ株式会社 車両の制御装置
US5195901A (en) 1991-10-01 1993-03-23 G & G New Idea Corporation Electrical outlet safety cover
JPH05162552A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Kubota Corp 四輪駆動型作業車
JP3223196B2 (ja) * 1992-03-17 2001-10-29 本田技研工業株式会社 4輪駆動車両の動力伝達装置
US5407024A (en) 1992-06-24 1995-04-18 Borg-Warner Automotive, Inc. On demand vehicle drive system
US5492194A (en) * 1993-12-23 1996-02-20 Borg-Warner Automotive, Inc. On demand vehicle drive system
US5540119A (en) * 1994-09-27 1996-07-30 Hudson; John L. Cam-actuated clutch differential drive assembly
US5699888A (en) * 1996-03-06 1997-12-23 Borg-Warner Automotive, Inc. Modulating clutch having passive torque throughout threshold
US5690002A (en) * 1996-03-06 1997-11-25 Borg-Warner Automotive, Inc. Method of operating a vehicle differential

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007205560A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 デファレンシャル装置
JP4580877B2 (ja) * 2006-02-06 2010-11-17 Gknドライブラインジャパン株式会社 デファレンシャル装置
JP2009002503A (ja) * 2007-05-18 2009-01-08 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 駆動力分配伝達装置
JP2009150484A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 駆動力分配伝達装置
US9303754B2 (en) 2011-09-30 2016-04-05 Gkn Driveline Koping Ab Clutch assembly with deoiling unit
KR101315532B1 (ko) * 2011-12-30 2013-10-08 현대다이모스(주) 구동력 전달시스템

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980081481A (ko) 1998-11-25
US5884738A (en) 1999-03-23
EP0875690A3 (en) 2000-02-23
EP0875690A2 (en) 1998-11-04
DE69817665D1 (de) 2003-10-09
EP0875690B1 (en) 2003-09-03
DE69817665T2 (de) 2004-03-11
US6327935B1 (en) 2001-12-11
KR100484212B1 (ko) 2005-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10311404A (ja) 自動車の駆動ラインの構成要素に使用されるクラッチ
US6098770A (en) Clutch assembly having reaction force circuit
JP3658711B2 (ja) ボールランプ機構及びこれを備えた駆動系クラッチ
KR100428529B1 (ko) 병렬클러치및록업특성을갖는트랜스퍼케이스
JP2005061629A (ja) ソレノイド型操作部を有する電磁クラッチ組立体
JPH10281267A (ja) 自動車の駆動ラインの差動装置
US6725990B2 (en) Torque transfer clutch with magnetorheological actuator and ball screw operator
JP2003194104A (ja) 力増幅機構を有するボールランプクラッチ
JPH11125280A (ja) トランスファーケース等用の磁気−流動学的作動装置を持つクラッチ
US20100240486A1 (en) Controlled differential actuator
US6988602B2 (en) Torque transfer coupling with magnetorheological clutch actuator
JP2002106605A (ja) 電磁クラッチを有した動力伝達装置
JPH1037980A (ja) ボールランプアクチュエータ及びこれを用いた動力伝達系 統クラッチ
US20060011441A1 (en) Ball ramp actuator having differential drive
JP3656270B2 (ja) 連結装置
JP2000211388A (ja) 差動装置
JP2004284578A (ja) 電磁クラッチ及び歯車式差動装置を有する後車軸
KR19990077450A (ko) 차량의구동라인구성요소용자기유동클러치
KR100369415B1 (ko) 제어 가능한 점성 커플링
US6302251B1 (en) Electromagnetic clutch with asymmetric spoke patterns
JP2992304B2 (ja) 連結装置
JP2992336B2 (ja) クラッチ装置
JP4294808B2 (ja) 動力伝達装置
JP3276340B2 (ja) 連結装置
JP2003207026A (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081203