JP3276340B2 - 連結装置 - Google Patents

連結装置

Info

Publication number
JP3276340B2
JP3276340B2 JP02890099A JP2890099A JP3276340B2 JP 3276340 B2 JP3276340 B2 JP 3276340B2 JP 02890099 A JP02890099 A JP 02890099A JP 2890099 A JP2890099 A JP 2890099A JP 3276340 B2 JP3276340 B2 JP 3276340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
plate
hollow cylindrical
force
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02890099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11315859A (ja
Inventor
功 広田
Original Assignee
栃木富士産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栃木富士産業株式会社 filed Critical 栃木富士産業株式会社
Priority to JP02890099A priority Critical patent/JP3276340B2/ja
Publication of JPH11315859A publication Critical patent/JPH11315859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3276340B2 publication Critical patent/JP3276340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連結装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】特開昭63−195449号に「すべり
制限差動歯車アセンブリ」が記載されている。これは、
電磁多板クラッチによる差動制限機構を備えた差動歯車
機構であり、電磁石でアーマチャを吸引することにより
直接的に多板クラッチの締結を行って、差動歯車の差動
を制限するようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この差動制
限機構は、電磁石の吸引力がそのまま多板クラッチを締
結させる押圧力となる構成であるため、多板クラッチの
締結力、すなわち差動制限力を十分大きく確保しようと
しても限界があり、また多板クラッチが摩耗すると電磁
石のエアギャップが影響を受け易いという問題があっ
た。
【0004】また、多板クラッチの組み付け作業は、デ
フケース内部側部材と外部側部材をデフケースの壁部を
挟んで両側で支えて位置合せをし、ボルトにより一体化
するという煩わしさがあった。
【0005】そこで、本発明は、大きな連結力が得られ
ると共に、組み付け性が良く、かつ製造コスト上の有利
性を有する連結装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明は、連結力調整用電磁多板ク
ラッチと該クラッチの締結に伴い締結されるメイン多板
クラッチとの各多板クラッチの外側クラッチ板に係合す
る中空円筒部が一体の部材に構成された回転伝達部材
と、前記電磁多板クラッチの内側クラッチ板と係合する
と共に該クラッチの締結トルクをスラスト力に変換する
カムを有するカム部材と、前記カム部材のカムの係合に
よりスラスト力を受けて前記メイン多板クラッチを押圧
する押圧部材と、前記メイン多板クラッチの内側クラッ
チ板に係合する係合部を有する第2の回転伝達部材とを
備える連結装置において、前記第1の回転伝達部材の中
空円筒部は、前記電磁多板クラッチの外側クラッチ板と
アーマチャとに係合すると共に前記メイン多板クラッチ
の外側クラッチ板と係合する係合部を備えることを特徴
とする。
【0007】したがって、アーマチャが吸引されて電磁
多板クラッチが締結されると、カム部材と押圧部材のカ
ム係合により電磁多板クラッチの締結トルクがスラスト
力に変換されると共に拡大されることが可能で、このス
ラスト力を受けてメイン多板クラッチが締結される。こ
れにより大きな連結力が得られると共に、電磁多板クラ
ッチの締結力を調節することによりメイン多板クラッチ
の連結度合いを調節することができる。
【0008】また、第1の回転伝達部材の中空円筒部の
係合部は軸方向に亘って形成が容易になると共に、これ
に係合する両クラッチの外側クラッチ板とアーマチャの
形状も中空円筒部の係合部に合わせて形成されるので形
成が容易となり、コスト低減が可能であると共に、組み
付け性も良い。
【0009】また、電磁多板クラッチのアーマチャが中
空円筒部に係合して、第1の回転伝達部材と一体に回転
しているので、吸引に対するアーマチャの応答性(電磁
多板クラッチの締結応答性)が良い。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の連結装置であって、前記中空円筒部の係合部は軸方向
に延びて形成されたスプラインであることを特徴とす
る。
【0011】したがって、請求項1の発明と同等の作用
・効果が得られるうえに、中空円筒部の係合部がスプラ
インであるので、形成の容易化、精度確保が確実にでき
る。
【0012】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の連結装置であって、前記中空円筒部は、両側
に側壁部を有すると共に少なくとも一側の側壁部は前記
両多板クラッチとカム部材と押圧部材を内部に組み込み
後、固定可能であることを特徴とする。
【0013】したがって、請求項1または2の発明と同
等の作用・効果が得られるうえに、前記従来例と異な
り、中空円筒部の一側から両多板クラッチとカム部材と
押圧部材を組み込むことができるので、一層組付け性が
良い。なお、両クラッチを組み込後に側壁を固定すれば
よい。
【0014】また、中空円筒部に側壁部を固定すること
により中空円筒部の強度を確保することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図1、図2
により説明する。図1(a)は本実施形態の全体断面図
を示し、図1(b)は図1(a)のA−A断面図であ
る。図2は本実施形態の連結装置を用いた4輪駆動車
(4WD車)の動力系を示す。
【0016】図2に示すように、この4WD車の動力系
は、エンジン1、トランスミッション3、フロントデフ
5(前輪側のデファレンシャル装置)、前車軸7,9、
左右の前輪11,13、トランスファ15、プロペラシ
ャフト17、本実施形態の連結装置19、リヤデフ21
(後輪側のデファレンシャル装置)、後車軸23,2
5、左右の後輪27,29などから構成されている。
【0017】上記連結装置19は、図1、図2に示すよ
うに、第1の回転伝達部材としての連結軸31がリヤデ
フ21のキャリヤ33を貫通し、ベアリング35によっ
てキャリヤ33に支承されると共に、スプライン部37
によりプロペラシャフト17側に連結されている。こう
して、連結軸31はエンジン1からの駆動力により回転
駆動される。
【0018】図1示のように、連結軸31は、そのスプ
ライン部37の右方に隣接して側壁部としてのフランジ
状の左側壁75、中空円筒部としてのクラッチドラム3
9がこの順に配置され、接合されている。側壁部として
のリング状の右側壁119は、後述する各内蔵部材を組
み込み後、クラッチドラム39に接合される。こうし
て、連結軸31は一体の部材に構成される。上記接合以
前の段階では、クラッチドラム39は右方に開口してい
る。
【0019】円筒肉部を有するクラッチドラム39の内
周には係合部としてのスプライン59が形成され、この
スプライン59にはその左端側から順に連結力調整用の
電磁多板クラッチ61の外側クラッチ板63とアーマチ
ャ65が軸方向に移動自在に係合している。アーマチャ
65は止め輪67により右方への移動が止められてい
る。そして、アーマチャ65の右隣には、後述する押圧
部材103を間に挟んで、メイン多板クラッチ95の内
側クラッチ板101と外側クラッチ板97とが交互に配
置され、スプライン59に軸方向に移動自在に係合して
いる。
【0020】一方、クラッチドラム39(連結軸31)
の軸心部には、第2の回転伝達部材としての中空のハブ
41が、その支承部43とベアリング45とにより連結
軸31に相対回転自在に支承されている。ベアリング4
5は止め輪47により抜け止めされている。
【0021】ハブ41の小径部71の内周には、ドライ
ブピニオンシャフト49がスプライン連結されている。
このドライブピニオンシャフト49はベアリング51,
51を介してキャリヤ33に回転自在に支承され、ロッ
クナット53により抜け止めされている。ドライブピニ
オンシャフト49の右端部にはギヤ55が一体に形成さ
れ、リヤデフ21のリングギヤ57と噛み合っている。
【0022】また、ハブ41の小径部71上にはリング
状のカム部材73が軸方向に移動自在に嵌装され、左側
壁75との間にはスラストワッシャ77とベアリング7
9が配置されている。カム部材73の外周にはスプライ
ン81が設けられ、上記電磁多板クラッチ61の外側ク
ラッチ板63と交互配置された内側クラッチ板83がこ
のスプライン81に軸方向に移動自在に係合している。
【0023】連結軸31の左側壁75の左方には電磁石
85が配置され、そのヨーク87はボルト88によりキ
ャリヤ33に固定されている。ヨーク87と左側壁75
にそれぞれ軸方向に設けられた各凸部89,91の間に
はエアギャップ93が半径方向に設けられ、磁気回路が
形成されている。94は非磁性体である。電磁石85に
通電されるとアーマチャ65が吸引されて、外側、内側
の各クラッチ板63,83を押圧し、電磁多板クラッチ
61が締結され、カム部材73がクラッチドラム39
(連結軸31)に連結される。
【0024】ハブ41の右端の大径部69にはスプライ
ン(係合部)99が設けられ、メイン多板クラッチ95
の外側クラッチ板97と交互に配置された内側クラッチ
板101がこのスプライン99に軸方向に移動自在に係
合している。
【0025】電磁多板クラッチ61とメイン多板クラッ
チ95の間には上記押圧部材103が移動自在に配置さ
れている。押圧部材103の内周はハブ41の小径部7
1に摺動自在に嵌装され、右側の凸部105は大径部6
9のスプライン99に軸方向に移動自在に係合してい
る。また、ハブ41の大径部69にはキャリヤ33内の
潤滑油をクラッチドラム39内に導きメイン多板クラッ
チ95に導く油路107,109が設けられている。
【0026】押圧部材103とカム部材73との間に
は、図1(b)に示すように、ボール111を介したカ
ム113が形成されている。こうして、連結装置19が
構成されている。
【0027】なお、図1から明らかなように、クラッチ
ドラム39の上記内蔵部材の組み込みは、例えばつぎの
ように行う。
【0028】すなわち、スプライン部37、左側壁7
5、クラッチドラム39までが一体化された連結軸31
を上方に開口させ垂直状態に安定させ、下記電磁多板ク
ラッチ61、メイン多板クラッチ95等を上方から組み
込む。
【0029】まず、電磁多板クラッチ61の外側クラッ
チ板63をクラッチドラム39のスプライン59に係合
させて内側クラッチ板83と交互に組み込み、ついで、
それ自体の外周部で係合するアーマチャ65をクラッチ
ドラム39のスプライン59に係合させて組み込み、止
め輪67を取り付ける。ついで、スラストワッシャ7
7、ベアリング79と共に、スプライン81を内側クラ
ッチ板83に係合させてカム部材73を組み込む。
【0030】つぎに、カム部材73との間にボール11
1を挟んで押圧部材103を乗せ、押圧部材103の凸
部105とハブ41の大径部69のスプライン99を係
合させてハブ41を軸心部に組み込む。そして、メイン
多板クラッチ95の内側クラッチ板101をハブ41の
大径部69のスプライン99に、外側クラッチ板97を
クラッチドラム39のスプライン59に交互に組み込
む。そして、ベアリング45,止め輪47を取り付けた
右側壁119をハブ41に取り付ける。
【0031】そして、最後に右側壁119をクラッチド
ラム39に接合して、組み込みを完了する。なお,組み
込みを上記と逆の図1(a)の左方からとし、最後にク
ラッチドラム39に左側壁75を接合してもよい。
【0032】つぎに連結装置19および動力系の作用を
説明する。
【0033】連結装置19の電磁石85に通電され、電
磁多板クラッチ61が締結されると、連結軸31(クラ
ッチドラム39)はカム部材73、カム113、押圧部
材103を介してハブ41(ドライブピニオンシャフト
49)に連結され、エンジン1からの駆動力はリヤデフ
21を介して後輪27,29に伝達される。
【0034】このとき、伝達トルク115(図1
(b))がカム113によりスラスト方向に方向変換さ
れると共に拡大されて大きなスラスト力117となって
押圧部材103を右方に移動させ、メイン多板クラッチ
95を押圧する。こうして、メイン多板クラッチ95が
締結され、大きな締結力(連結力)が得られる。スラス
ト力117およびその反力121は、一体化された連結
軸31の左、右側壁75,119が受ける。また、電磁
石85による吸引力はベアリング35を介してキャリヤ
33が受ける。
【0035】なお、電磁多板クラッチ61の締結力を調
節し、カム113にかかる伝達トルク115、さらにス
ラスト力117を調節することにより、連結装置19の
連結力をコントロールすることができる。また、電磁多
板クラッチ61を開放するとスラスト力117が消失し
てメイン多板クラッチ95が開放され、連結装置19の
連結は解除される。
【0036】また、エアギャップ93,93は、前記従
来例と異なり、半径方向に設けられている。例えば両多
板クラッチ61,95の各クラッチ板63,83,9
7,101が摩耗(軸方向摩耗)しても、ヨーク89と
左側壁75との間に形成されたエアギャップ93,93
は一定に保持され、その摩耗により変化するすることは
ない。したがって、エアギャップの経時変化により電磁
多板クラッチの特性が影響を受けることはない。
【0037】また、押圧部材103の凸部105とハブ
41の大径部69のスプライン99との係合は小径部7
1ではなく、径の大きい部位で係合し接線力は小さいの
で、カム113によるスラスト力を受けたときの押圧部
材103の移動抵抗は小さい。したがって、押圧部材1
03はスラスト力を受けて円滑に押圧するので大きな連
結力が得られ、連結動作が安定している。
【0038】また、スプライン99はメイン多板クラッ
チ95の内側クラッチ板101との係合にも共用してい
るので、押圧部材103との連結部を別途形成する必要
がなく、それだけ低コストになる。
【0039】本実施形態の連結装置19を用いた図2示
の動力系では、エンジン1の駆動力はトランスミッショ
ン3で変速され、フロントデフ5から左右の前輪11,
13に分割出力されると共に、フロントデフ5のデフケ
ース125からトランスファ15を介してプロペラシャ
フト17を回転させる。
【0040】連結装置19を開放状態にすると、左右の
後輪27,29へのトルク伝達は遮断され、車両は前2
輪駆動状態になりFF車(前2輪駆動車)の特性が得ら
れると共に燃費が向上する。
【0041】また、連結装置19を連結状態にすると、
その連結力に応じた駆動力が後輪側に伝達され、車両は
4WD状態になる。したがって、例えば悪路などで前後
輪の一方が空転状態になっても他方の駆動力により悪路
を脱出することができる。
【0042】また、後輪側への駆動力は連結装置19の
電磁多板クラッチ61の締結力を変えることにより調節
できると共に、メイン多板クラッチ95の大きな締結力
により連結装置19をロック状態にすることができる。
【0043】また、両多板クラッチ61,95のすべり
により前後輪間の差動が許容されるから、連結装置19
はセンターデフ(前後輪間に配置されたデファレンシャ
ル装置)として機能する。したがって、このすべりによ
り円滑な旋回を行うことができ、車庫入れのような低速
での小回り時のタイトコーナブレーキング現象の発生が
防止される。
【0044】また、前後輪間の差動制限を強化し、車両
の直進性を向上させることもできる。
【0045】こうして、本実施形態によれば、電磁多板
クラッチ61およびメイン多板クラッチ95等の組み付
けは、クラッチドラム39内に一方向から(図1(a)
の右方向から)組み込むことが可能であると共に、両多
板クラッチ61,95の外側クラッチ板63,97、ア
ーマチャ65が共にクラッチドラム39のスプライン5
9に係合するように形成されているので、形成が容易で
あると共に組み付け性が良く、コストを低減することが
できる。
【0046】また、電磁多板クラッチ61のアーマチャ
65の外周がクラッチドラム39のスプライン59に係
合して、アーマチャ65がクラッチドラム39(連結軸
31)と一体に回転しており、左側壁75に対して吸引
されるので、電磁石85の吸引作用に対するアーマチャ
65の移動応答性(電磁多板クラッチ61の締結応答
性)が良い。
【0047】また、電磁石の吸引力により直接多板クラ
ッチを締結させる前記従来例と異なり、小さな吸引力に
よる電磁多板クラッチ61の小さな締結力がカム113
を介してメイン多板クラッチ95のより大きな締結力を
発生させるので、大きな連結力が得られると共に、吸引
力の調節により連結力の調節を容易に行うことができ、
また電磁多板クラッチ61を開放させて連結を遮断する
こともできる。
【0048】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1に記載の発明によれば、電磁多板クラッチの締結力が
拡大されてメイン多板クラッチの大きな連結力が得られ
ると共に、電磁多板クラッチの締結力を調節することに
よりメイン多板クラッチの連結度合いを調節することが
できる。
【0049】また、第1の回転伝達部材の中空円筒部の
係合部は軸方向に亘って形成が容易になると共に、これ
に係合する両多板クラッチの外側クラッチ板とアーマチ
ャの形状も中空円筒部の係合部に合わせて形成されるの
で形成が容易となり、コスト低減が可能であると共に、
組み付け性も良い。
【0050】また、電磁多板クラッチのアーマチャが中
空円筒部の係合部に係合して、第1の回転伝達部材と一
体に回転しているので、吸引に対するアーマチャ(電磁
多板クラッチ)の応答性が良い。
【0051】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
の発明と同等の効果が得られるうえに、中空円筒部の係
合部がスプラインであるので、形成の容易化、精度確保
が確実にできる。
【0052】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
または2の発明と同等の効果が得られるうえに、前記従
来例と異なり、中空円筒部の一側から両多板クラッチと
カム部材と押圧部材を組み込むことができるので、一層
組付け性が良い。
【0053】また、中空円筒部に側壁部を固定すること
により中空円筒部の強度を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施形態の全体断面図を示
し、(b)は(a)のA−A断面図である。
【図2】一実施形態を用いた4輪駆動車の動力系を示す
スケルトン図である。
【符号の説明】
19 連結装置 31 連結軸(第1の回転伝達部材) 39 クラッチドラム(中空円筒部) 41 ハブ(第2の回転伝達部材) 59,99 スプライン(係合部) 61 電磁多板クラッチ 63,97 外側クラッチ板 65 アーマチャ 73 カム部材 75,119 側壁(側壁部) 83,101 内側クラッチ板 85 電磁石 95 メイン多板クラッチ 103 押圧部材 113 カム 115 伝達トルク 117 スラスト力
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−4671(JP,A) 特開 昭62−209229(JP,A) 特開 平3−219123(JP,A) 特開 平2−195031(JP,A) 実開 平3−112137(JP,U) 特公 昭32−2101(JP,B1) 特表 昭62−500255(JP,A) 特表 昭62−500877(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16D 27/10

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連結力調整用電磁多板クラッチと該クラ
    ッチの締結に伴い締結されるメイン多板クラッチとの各
    多板クラッチの外側クラッチ板に係合する中空円筒部
    一体の部材に構成された第1の回転伝達部材と、 前記電磁多板クラッチの内側クラッチ板と係合すると共
    該クラッチの締結トルクをスラスト力に変換するカム
    を有するカム部材と、 前記カム部材のカムの係合によりスラスト力を受けて前
    記メイン多板クラッチを押圧する押圧部材と、 前記メイン多板クラッチの内側クラッチ板に係合する係
    合部を有する第2の回転伝達部材とを備える連結装置に
    おいて、 前記第1の回転伝達部材の中空円筒部は、前記電磁多板
    クラッチの外側クラッチ板とアーマチャとに係合すると
    共に前記メイン多板クラッチの外側クラッチ板と係合す
    る係合部を備えることを特徴とする連結装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の連結装置であって、 前記中空円筒部の係合部は軸方向に延びて形成されたス
    プラインであることを特徴とする連結装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の連結装置であ
    って、 前記中空円筒部は、両側に側壁部を有すると共に少なく
    とも一側の側壁部は前記両多板クラッチとカム部材と押
    圧部材を内部に組み込み後、固定可能であることを特徴
    とする連結装置。
JP02890099A 1999-02-05 1999-02-05 連結装置 Expired - Lifetime JP3276340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02890099A JP3276340B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02890099A JP3276340B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 連結装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2077043A Division JP2992304B2 (ja) 1989-07-20 1990-03-28 連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11315859A JPH11315859A (ja) 1999-11-16
JP3276340B2 true JP3276340B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=12261292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02890099A Expired - Lifetime JP3276340B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3276340B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102997640A (zh) * 2012-08-20 2013-03-27 扬州万福压力容器有限公司 一种耙式干燥机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102997640A (zh) * 2012-08-20 2013-03-27 扬州万福压力容器有限公司 一种耙式干燥机
CN102997640B (zh) * 2012-08-20 2014-06-18 扬州万福压力容器有限公司 一种耙式干燥机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11315859A (ja) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3628983B2 (ja) 電磁クラッチを有した動力伝達装置
JP3658711B2 (ja) ボールランプ機構及びこれを備えた駆動系クラッチ
JPH10311404A (ja) 自動車の駆動ラインの構成要素に使用されるクラッチ
JP2005061629A (ja) ソレノイド型操作部を有する電磁クラッチ組立体
JP2000211388A (ja) 差動装置
JPH03219123A (ja) 連結装置
US6427817B1 (en) Lubrication structure of electro-magnetic clutch
JP2004114778A (ja) 動力伝達装置
JP3276340B2 (ja) 連結装置
JP2001304298A (ja) クラッチアセンブリ及びボールランプ機構
US6585094B2 (en) Power transmission apparatus
JP3364433B2 (ja) クラッチ装置
JP2992304B2 (ja) 連結装置
US6708806B2 (en) Power transmission apparatus
JP3306342B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2992336B2 (ja) クラッチ装置
JPH09144845A (ja) 差動制限装置
JP3349733B2 (ja) クラッチ装置
JP2003207026A (ja) 動力伝達装置
JP3456887B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2001153203A (ja) カム機構とこれを用いたカップリング及びデファレンシャル装置
JPH04113033A (ja) 電磁クラッチ
JP2554072Y2 (ja) クラッチ装置
JP2002340038A (ja) 電磁クラッチ機構及びこれを用いたカップリング
JP3278112B2 (ja) クラッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9