JP4229193B2 - 車両用差動制限装置 - Google Patents

車両用差動制限装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4229193B2
JP4229193B2 JP2007100714A JP2007100714A JP4229193B2 JP 4229193 B2 JP4229193 B2 JP 4229193B2 JP 2007100714 A JP2007100714 A JP 2007100714A JP 2007100714 A JP2007100714 A JP 2007100714A JP 4229193 B2 JP4229193 B2 JP 4229193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
wheel
vehicle
transmission
rear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007100714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008256147A (ja
Inventor
孝憲 石井
祐一 後田
高夫 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2007100714A priority Critical patent/JP4229193B2/ja
Priority to KR1020080004729A priority patent/KR100907166B1/ko
Priority to RU2008110648/11A priority patent/RU2390433C2/ru
Priority to US12/051,595 priority patent/US7628242B2/en
Priority to CN2008100857601A priority patent/CN101280839B/zh
Priority to EP08153154.3A priority patent/EP1978284B1/en
Publication of JP2008256147A publication Critical patent/JP2008256147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229193B2 publication Critical patent/JP4229193B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/22Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • F16H48/34Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means using electromagnetic or electric actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H2048/204Control of arrangements for suppressing differential actions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • F16H48/34Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means using electromagnetic or electric actuators
    • F16H2048/346Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means using electromagnetic or electric actuators using a linear motor

Description

本発明は、4輪駆動車の差動制限装置に関する。
近年、FF(フロントエンジン・フロントドライブ)車をベースとした電子制御オンディマンド4輪駆動車が広く実用化されてきている。特開2005−162097号公報に記載されているように、FF車をベースとした電子制御オンディマンド4輪駆動車は、エンジンの動力をトランスミッションを介して前輪に出力させるとともに、その動力の一部をトランスファクラッチを介して電子制御で後輪側に出力する構成であり、操縦安定性とスリップの抑制などに優れた性能を有している。また4輪駆動車は、差動装置に、差動装置の差動配分を制限する配分制御装置を設けることにより、4輪駆動の特性をより向上させることができる。
特開2005−162097号公報
しかしながら、FF車をベースとした電子制御オンディマンド4輪駆動車の場合、車両のフロント部には、エンジンのシリンダブロック、操舵用のパワーステアリング機構、ボディーとして前方に配設されるフロントクロスメンバ、排気管などがあり、それらの空いた部分を利用するようにしてトランスミッションやトランスファが組み付けられている。したがって、トランスミッション、あるいはトランスファに前輪の配分制御装置を組み入れようとしても、トランスミッションやトランスファのハウジング形状が大きくなると、直ちにシリンダブロック等いろいろな箇所との干渉が生じ、それにより適切な配分制御装置を容易に搭載することができなかった。
配分制御装置に、ビスカスカップリングなど機械的に差動を制限する機構を用いれば、コンパクトで、搭載性がよいが、差動制限の特性が単一であり、様々な走行条件での要求を性能的に満足させることが難しい。配分制御装置の差動制限特性を強くすると、トラクション性能は向上するが、差動装置での回転差が十分に吸収されずコーナリング時にブレーキング現象などを生じさせ、一方制限の特性を弱くすると、回転差が生じた場合に十分な対応が得られなくなることがある。
そこで、配分制御装置としては、例えば電磁コイルを具えた多板クラッチなどからなる機構が、差動制限特性を任意に設定できる点で好ましいが、このような装置は機構が複雑となり、それに伴い大きな設置空間が必要となり、エンジンルーム内にスペース的な余裕の少ないFF式4輪駆動車には、このような配分制御装置を搭載した差動制限装置を容易に用いることができなかった。
本発明は上記課題を解決し、高い特性を有する配分制御装置を有し、小型で、少ないスペースに搭載できる差動制限装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため差動制限装置を次のように構成した。
1、 横置き状態で支持される車両用エンジンおよび変速機と、前記変速機の出力を前記車両の前輪と後輪のいずれか一方の左右輪に分配する左右輪差動装置と、前記左右輪差動装置より車幅方向中心側に配設され、前記変速機の出力を前記車両の前輪と後輪のいずれか他方に伝達する前後輪伝達装置と、前記一方の左右輪に伝達される出力の配分を制御する配分制御装置とを備える車両用差動制限装置であって、
前記左右輪差動装置は、前記変速機の出力軸から駆動を受けて回転するデフケースと、前記デフケース内に収容され前記左右輪に駆動力を分配する差動歯車機構と、前記差動歯車機構に連結され車幅方向に延びる左右一対の駆動軸とを有し、前記前後輪伝達装置は、前記デフケースに連結され、前記駆動軸の一方に同軸に設けられた他方輪出力部材と、前記他方輪出力部材に駆動連結され車両前後方向に延びる前後輪伝達軸とを有し、
前記配分制御装置は、前記前後輪伝達装置の外枠の外方で前記前後輪伝達装置を基準に前記左右輪差動装置の配設側とは逆側の前記エンジン配設側に配設されるとともに前記駆動軸の一方と前記他方輪出力部材との差動を制限するクラッチ機構を有し、
前記クラッチ機構は、前記他方輪出力部材と前記駆動軸の一方との間に設けられた多板クラッチと、該多板クラッチの接断を行わせる電磁コイルとを有し、
前記電磁コイルは、ステーを介して前記エンジンのシリンダブロックに固定されるとともに、前記ステーは前記電磁コイルを車幅方向外側から覆っていることを特徴として車両用差動制限装置を構成した。
エンジンは、車両の前に置いても後に置いてもよい。また、4輪駆動のベースとして、前輪駆動でも後輪駆動でもよい。上記左右輪差動装置は、変速機に組み付けられており、前後輪伝達装置を介して変速機の出力が伝達される車両の前輪または後輪のいずれか他方の側にも左右輪差動装置が設けられていてもよい。
2、 1に記載の車両用差動制限装置において、前記電磁コイルは、前記多板クラッチを挟んで前記前後輪伝達装置の逆側に配置した。
本発明にかかる車両用差動制限装置は、次の効果を有している。
クラッチ機構を備え適切な配分制御が可能となる配分制御装置を、前後輪伝達装置を挟んで左右輪差動装置の配設されていない側、所謂逆側に配設させたので、前後輪伝達装置を基準に左右輪差動装置と配分制御装置とをバランスよく配設することができ、省スペース化を図れる。
また、配分制御装置は電磁コイルで作動される多板クラッチを用いているので、走行状況に適合した差動制限特性が得られ、多板クラッチ、及び電磁コイルを前後輪伝達装置の外側に配置し、さらに電磁コイルをシリンダブロック側に固定させる構造としたので、多板クラッチとともに電磁コイルを保持していた配分制御装置のハウジングをなくすことができる。したがって、FF車をベースとした4輪駆動車に、小型化した特性のよい差動制限装置を搭載することができる。
本発明にかかる差動制限装置の一実施形態について、図を参照して説明する。図1に、前輪の配分制御装置10を示す。配分制御装置10は、図2に示すように車両Aの前部に搭載されている。
車両Aは、FF(フロントエンジン・フロントドライブ)車をベースとした電子制御オンディマンド4輪駆動車であり、前部にエンジン11が横置きに搭載され、前輪12を駆動させるとともに、プロペラシャフト13に設けられた電子制御カップリング14を制御することで、後輪15に伝達されるエンジン11の動力を調整し、オンディマンド4輪駆動としている。
具体的に車両Aは、図2に示すようにエンジン11と、エンジン11の左側方に設けられた、変速機としてのトランスミッション16と、トランスミッション16に接続された、左右輪差動装置としての前輪差動装置(フロントディファレンシャル装置)17と、前輪差動装置17の側方に設けられたトランスファ18と、トランスファ18から延びる、前後輪伝達軸としてのプロペラシャフト13及び後輪差動装置19などを備えている。
トランスミッション16は、エンジン11の出力軸(図示せず。)に連結し、その出力ギア21が前輪差動装置17のリングギア22、つまりデフケース23に噛み合い、エンジン11の動力でデフケース23が回転される。前輪差動装置17の一方のサイドギア24aには、右前輪12(a)に連結される右前輪駆動軸26aが取り付けられ、他方のサイドギア24bには左前輪12(b)に連結される左前輪駆動軸26bが取り付けられ、前輪差動装置17で分配された動力が、前輪駆動軸26a、bを介して左右の前輪12a、bに伝達される。
また前輪差動装置17のデフケース23には、他方輪出力部材としてのリア出力部材27が取り付けられている。リア出力部材27は円筒状で右前輪駆動軸26aと同軸に設けられ、トランスファ18内に延びている。トランスファ18は、前輪差動装置17の外枠28と外枠を共通とし、外枠28の内部で、リア出力部材27に取り付けられたリングギア33と、プロペラシャフト13の端部に取り付けられたピニオンギア34とを噛み合わせ、リア出力部材27の回転をプロペラシャフト13に伝達している。かかるリア出力部材27、リングギア33、ピニオンギア34などから、前後輪伝達装置が構成される。
プロペラシャフト13は、前部プロペラシャフト13aと後部プロペラシャフト13bからなり、後部プロペラシャフト13bが後輪差動装置19に接続している。後輪差動装置19には、左右の後輪駆動軸32が接続され、後輪駆動軸32を介して後輪15に駆動力が伝達される。また前部プロペラシャフト13aと後部プロペラシャフト13bの間には、電子制御カップリング14が設けてあり、制御装置(ECU)30の制御により電子制御カップリング14が適宜作動し、前部プロペラシャフト13aと後部プロペラシャフト13bの間で伝達される回転力が調整される。これにより、後輪15へのエンジン11からの動力伝達が、前輪12への伝達に対して任意に調整可能となっている。
また配分制御装置10が、トランスファ18の側方に設けられている。次に、配分制御装置10について図1を用いて詳しく説明する。
図1は、トランスファ18と配分制御装置10を示す。図の左方から、前輪差動装置17(図2図示。)に接続されたリア出力部材27が延び、ベアリング36を介して外枠28に回転自在に支持されている。リア出力部材27は、中空構造で、その内側に右前輪駆動軸26aが同軸に、かつ互いに回動自在に配置されている。右前輪駆動軸26aの右方には、ジョイント部31が設けてあり、ジョイント部31を介して右前輪12a(図2図示。)に連結している。ジョイント部31の左方は、クラッチハブ38に形成されている。
リア出力部材27は、上述したようにトランスファ18の内部でリングギア33とピニオンギア34を介してプロペラシャフト13に噛み合っている。リア出力部材27の右軸端は、内周面にスプラインが形成してあり、スプラインによりクラッチケース37の端部と嵌合している。
クラッチケース37は、円筒状で、内部に複数の第1のクラッチプレート40を具え、クラッチケース37の右端には端壁41が一体に取り付けられている。端壁41は、円板状で、クラッチケース37の右端をほぼ閉塞しており、クラッチハブ38の外周面にシール材39を介して回動自在に組み付けられている。
クラッチハブ38は、右前輪駆動軸26aとスプラインで一体に嵌合しており、クラッチケース37に対向した外周面に第2のクラッチプレート42が複数取り付けられている。第1のクラッチプレート40と第2のクラッチプレート42は、交互に設けられており、多板クラッチ50を構成している。多板クラッチ50の左方にはプッシャープレート43が配置され、プッシャープレート43と端壁41の間には押圧機構44が設けられている。
また端壁41の右方には、電磁コイル45が設けられている。電磁コイル45は、円板状の取付基板46に取り付けてあり、取付基板46とともにステー47を介してエンジン11のシリンダブロック11a側に固定されている。電磁コイル45は、制御装置30に接続している。電磁コイル45は、制御装置30からの作動信号により、あるいはドライバ等を介して適宜作動される。
端壁41はシール材48でシールされた状態で、ベアリング49を介して取付基板46に回動自在に取り付けられており、したがって、取付基板46に取り付けられた電磁コイル45と端壁41とは互いに対向した状態で、回動自在となっている。更に端壁41の内周面には、ベアリング51が設けてあり、ベアリング51を介して端壁41は、クラッチハブ38に回動自在に取り付けてある。
押圧機構44は、多板クラッチ50の側方に設けられている。押圧機構44は、パイロットクラッチ52とカム機構53からなり、端壁41を挟んでパイロットクラッチ52が電磁コイル45に対向している。カム機構53は、プッシャープレート43と円板54の対向面に、それぞれ円周方向に徐々に浅くなった溝を具え、溝の内部に球体55が設けてある。
プッシャープレート43はクラッチハブ38と一体であり、円板54はクラッチハブ38とは回転自在で、パイロットクラッチ52に連結している。そして電磁コイル45に通電がなされパイロットクラッチ52が端壁41側に吸引されると、仮にそのときリア出力部材27と前輪駆動軸26の間に回転差が生じていると、円板54がクラッチケース37に引きずられる。すると、プッシャープレート43と円板54の溝が円周方向にずれ、溝の浅い部分どうしで球体55を挟むこととなり、その楔作用でプッシャープレート43と円板54を軸方向に離す。これにより、多板クラッチ50が軸方向に押圧され、リア出力部材27とクラッチハブ38、つまり右前輪駆動軸26aの間に生じる回転差に制限を加える。
制御装置30は、車両Aに設けられた速度センサ、アクセルペダルの開度センサ、ギアポジションセンサ、各車輪の回転センサ(いずれも図示せず。)など各種センサ類に接続し、それらからの検出値に基づき、電子制御カップリング14や電磁コイル45に通電を行わせる。電子制御カップリング14を制御することにより、後輪への動力伝達を変動させ、また電磁コイル45を制御することにより、左右の前輪12a、bの間に生じた回転差を減少させ、車両のスリップを防止したり、安定した姿勢制御等を行なわせる。
このように上記例では、前輪差動装置17の配分制御装置10として多板クラッチ50を用い、しかも多板クラッチ50をトランスファ18の外枠28の外方に設け、かつ電磁コイル45を、多板クラッチ50を挟んでトランスファ18の逆側に、シリンダブロック11aに固定したステー47に取り付けたことにより、トランスファ18の外枠28やトランスミッション16のハウジングを拡大させることなく、制限特性が変更でき、走行条件に対応可能な配分制御装置10を前輪差動装置17に確実に組み付けることができる。
尚、上記差動制限装置では、配分制御装置10を、多板クラッチ50と電磁コイル45と押圧機構44などから構成したが、本発明はかかる構成に限るものではなく、他の構成からなる配分制御装置を用いてもよい。また、上記例では、FF(前エンジン前輪駆動)車を基にした4輪駆動車としたが、本発明はかかる構成に限るものではなく、FR(前エンジン後輪駆動)車、RR(後エンジン後輪駆動)車を基にした4輪駆動車にも適用できる。
本発明にかかる差動制限装置の一実施形態を示す部分断面図。 車両の構成を示す模式図。
符号の説明
10…配分制御装置
11…エンジン
12…前輪
16…トランスミッション
17…前輪差動装置
18…トランスファ
26…前輪駆動軸
27…リア出力部材
28…外枠
30…制御装置
38…クラッチハブ
45…電磁コイル
47…ステー
50…多板クラッチ

Claims (2)

  1. 横置き状態で支持される車両用エンジンおよび変速機と、
    前記変速機の出力を前記車両の前輪と後輪のいずれか一方の左右輪に分配する左右輪差動装置と、
    前記左右輪差動装置より車幅方向中心側に配設され、前記変速機の出力を前記車両の前輪と後輪のいずれか他方に伝達する前後輪伝達装置と、
    前記一方の左右輪に伝達される出力の配分を制御する配分制御装置とを備える車両用差動制限装置であって、
    前記左右輪差動装置は、
    前記変速機の出力軸から駆動を受けて回転するデフケースと、
    前記デフケース内に収容され前記左右輪に駆動力を分配する差動歯車機構と、
    前記差動歯車機構に連結され車幅方向に延びる左右一対の駆動軸とを有し、
    前記前後輪伝達装置は、
    前記デフケースに連結され、前記駆動軸の一方に同軸に設けられた他方輪出力部材と、
    前記他方輪出力部材に駆動連結され車両前後方向に延びる前後輪伝達軸とを有し、
    前記配分制御装置は、
    前記前後輪伝達装置の外枠の外方で前記前後輪伝達装置を基準に前記左右輪差動装置の配設側とは逆側の前記エンジン配設側に配設されるとともに前記駆動軸の一方と前記他方輪出力部材との差動を制限するクラッチ機構を有し、
    前記クラッチ機構は、
    前記他方輪出力部材と前記駆動軸の一方との間に設けられた多板クラッチと、該多板クラッチの接断を行わせる電磁コイルとを有し、
    前記電磁コイルは、ステーを介して前記エンジンのシリンダブロックに固定されるとともに、前記ステーは前記電磁コイルを車幅方向外側から覆っていることを特徴とする車両用差動制限装置。
  2. 前記電磁コイルは、前記多板クラッチを挟んで前記前後輪伝達装置の逆側に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の車両用差動制限装置。
JP2007100714A 2007-04-06 2007-04-06 車両用差動制限装置 Expired - Fee Related JP4229193B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100714A JP4229193B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 車両用差動制限装置
KR1020080004729A KR100907166B1 (ko) 2007-04-06 2008-01-16 차량용 차동 제한 장치
RU2008110648/11A RU2390433C2 (ru) 2007-04-06 2008-03-19 Дифференциал повышенного трения
US12/051,595 US7628242B2 (en) 2007-04-06 2008-03-19 Vehicle limited slip differential
CN2008100857601A CN101280839B (zh) 2007-04-06 2008-03-20 车辆防滑差速器
EP08153154.3A EP1978284B1 (en) 2007-04-06 2008-03-20 Vehicle limited slip differential

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100714A JP4229193B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 車両用差動制限装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008256147A JP2008256147A (ja) 2008-10-23
JP4229193B2 true JP4229193B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=39511074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007100714A Expired - Fee Related JP4229193B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 車両用差動制限装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7628242B2 (ja)
EP (1) EP1978284B1 (ja)
JP (1) JP4229193B2 (ja)
KR (1) KR100907166B1 (ja)
CN (1) CN101280839B (ja)
RU (1) RU2390433C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4696224B2 (ja) * 2005-07-19 2011-06-08 三菱自動車工業株式会社 4輪駆動車の差動制限制御装置
JP5720165B2 (ja) * 2010-10-05 2015-05-20 株式会社ジェイテクト 四輪駆動車
JP6194815B2 (ja) * 2014-02-27 2017-09-13 日産自動車株式会社 4輪駆動車のトランスファ装置
CN106926692A (zh) * 2017-04-01 2017-07-07 广西合浦县惠来宝机械制造有限公司 带前桥差速锁及两轴式分动箱装置的组合变速箱
CN109968969B (zh) * 2019-04-15 2020-10-16 常熟理工学院 一种电磁控制的轻卡驱动轮防滑装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422718A (ja) * 1990-05-15 1992-01-27 Mazda Motor Corp エンジン及び自動変速機の制御装置
US5884738A (en) 1997-04-30 1999-03-23 Borg-Warner Automotive, Inc. Clutch assembly having reaction force circuit
US6231470B1 (en) 1998-10-23 2001-05-15 Borgwarner Inc. Transfer case for use with transaxle
SE519300C2 (sv) * 2000-10-31 2003-02-11 Saab Automobile Motorfordon med fyra drivbara hjul samt sätt att driva detta
JP4418166B2 (ja) 2003-04-16 2010-02-17 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 動力伝達装置
US20050026732A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-03 Krisher James A. Limited slip differential assembly
EP1508466A1 (en) 2003-08-20 2005-02-23 Ford Global Technologies, LLC An all wheel drive system
JP4386171B2 (ja) 2003-12-04 2009-12-16 三菱自動車工業株式会社 4輪駆動車の動力伝達装置
JP2006130607A (ja) 2004-11-05 2006-05-25 Three M Innovative Properties Co 反応性無機吸熱物質を含む研磨材
US7857723B2 (en) * 2005-06-02 2010-12-28 Dana Automotive Systems Group, Llc Transaxle unit with integrated power take-off unit and torque coupling device
JP2007303505A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 トルク伝達装置
JP2007303508A (ja) 2006-05-09 2007-11-22 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 トルク伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2390433C2 (ru) 2010-05-27
CN101280839B (zh) 2011-01-12
US7628242B2 (en) 2009-12-08
EP1978284A3 (en) 2011-10-05
RU2008110648A (ru) 2009-09-27
CN101280839A (zh) 2008-10-08
KR20080090963A (ko) 2008-10-09
EP1978284B1 (en) 2014-10-15
JP2008256147A (ja) 2008-10-23
KR100907166B1 (ko) 2009-07-09
US20080245596A1 (en) 2008-10-09
EP1978284A2 (en) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3628983B2 (ja) 電磁クラッチを有した動力伝達装置
JP3713717B2 (ja) 自動車用トルク・トランスファ・ケース
US7562947B2 (en) Apparatus for controlling driving force of vehicle
US8308598B2 (en) Controlled differential actuator
US7125364B2 (en) Control strategy for active torque control
JP3683062B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JPH01238719A (ja) 多板クラッチ
US20060011441A1 (en) Ball ramp actuator having differential drive
JP4229193B2 (ja) 車両用差動制限装置
JPH0483918A (ja) クラッチ装置
JP2009543985A (ja) 前輪駆動車用の液圧作動式電子リミテッド・スリップ・ディファレンシャル
US6991576B2 (en) Magnetically responsive limited slip differential
JP2005273801A (ja) 駆動力伝達装置
WO2009124018A2 (en) Diagonal drive system for motor vehicle
JPS61146636A (ja) 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2010047107A (ja) ディファレンシャル装置、ディファレンシャル装置の制御方法、四輪駆動車両及び四輪駆動車両の制御方法
JPH0139228Y2 (ja)
JP2008307923A (ja) 駆動力分配装置
JP4790361B2 (ja) 差動制限装置
JP2004017885A (ja) 前後輪駆動車
JPH0545453B2 (ja)
JP5076665B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2006242364A (ja) 車両用継手、4輪駆動車の前後駆動力分配機構および前後左右駆動力分配機構、ならびに2輪駆動車の左右駆動力分配機構
JPH0995150A (ja) 4輪駆動車用カップリング装置
JP2004190754A (ja) カップリング

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081124

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4229193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees