JPH10306379A - 内部錫メッキ銅管および銅管の被覆方法 - Google Patents

内部錫メッキ銅管および銅管の被覆方法

Info

Publication number
JPH10306379A
JPH10306379A JP9351781A JP35178197A JPH10306379A JP H10306379 A JPH10306379 A JP H10306379A JP 9351781 A JP9351781 A JP 9351781A JP 35178197 A JP35178197 A JP 35178197A JP H10306379 A JPH10306379 A JP H10306379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
layer
temperature
thickness
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9351781A
Other languages
English (en)
Inventor
Achim Dr Baukloh
アヒム・バウクロー
Ulrich Dr Reiter
ウルリツヒ・ライター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KM Europa Metal AG
Original Assignee
KM Europa Metal AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KM Europa Metal AG filed Critical KM Europa Metal AG
Publication of JPH10306379A publication Critical patent/JPH10306379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • C23C18/1824Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1614Process or apparatus coating on selected surface areas plating on one side
    • C23C18/1616Process or apparatus coating on selected surface areas plating on one side interior or inner surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1675Process conditions
    • C23C18/1676Heating of the solution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1675Process conditions
    • C23C18/168Control of temperature, e.g. temperature of bath, substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/54Contact plating, i.e. electroless electrochemical plating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/08Coatings characterised by the materials used by metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 腐食性の水あるいは液体に対して抵抗力のあ
り、改善された錫の内部層を持つ設備用の銅管を提供
し、錫の内部層の均一で厚い構造を可能とする銅管の被
覆方法を提示する。 【解決手段】 内部表面全体に温度制御して付けた錫層
を持つ設備用の銅管にあって、銅管の薄皮の錫層の上に
形成された金属間化合物相の厚さが層全体の厚さの 20
%、好ましくは 5%より薄い。更に、銅管を錫メッキ液
で洗浄して、設備用の銅管に内面全体に付着する錫層を
付ける方法にあって、錫メッキ液の温度が可変される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内部表面全体に
錫層を付けた設備用の銅管と、銅管に表面層を付ける方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】設備用の銅管は屋内設備、特に飲料水供
給部の全ての電源導管に対して実証済である。水に銅イ
オンを溶かさないためには、内面に錫メッキした継ぎ目
なし銅管を使用する。そのような設備用銅管は全ての飲
料水の導管で12時間の滞留後に 3 mg/l の水への銅イ
オンの排出の最大限界値に関する法律上の要請を満して
いる。
【0003】銅管の内部に錫メッキを施す通常の方法
は、例えば米国公告特許第 2,282,511号明細書に既に開
示されているように、銅管の内面に錫を化学的に付着さ
せるものである。このため銅管を化学的な錫メッキ液で
濯ぐ。その時、錫の付着は簡単な化学的な金属の排出
(イオン交換)により行われる。基礎金属から銅イオン
が溶け出し、同時に同量の錫イオンが錫メッキ液から析
出する。これは錫メッキ液と銅の間に生じる電位の影響
の下で行われる。外部電圧や電流は必要ではない。
【0004】錫の化学メッキの利点は、装置に関して比
較的コストが低くても作業が簡単な点にあり、通常非常
に取扱の困難な銅管の内側に錫を析出させる可能性があ
る点にある。しかし、難点は錫イオンの銅イオンに対す
る交換が錫メッキ液と銅管の間にある電位差に依存して
変わるという事実にある。従って、析出速度は付着させ
る膜厚に応じて低下し、これにより不均一な層構造とな
る。基礎金属が薄皮で完全に被覆されると反応は停止す
る。
【0005】更に、錫を付ける処理の間に錫結晶がかな
り無秩序に成長することが確認されている。これは錫層
の広い自由表面を与え、それ故に設備用間を後で使用す
る時に錫イオンを水に排出させることを助長する。更
に、この状況は錫層の耐腐食性に不利に作用する。飲料
水の品質に実際上しばしば生じる変動のため、安全性を
更に高めること、つまり銅管の内部錫被覆を通して人の
使用する水に銅イオンが排出することを更に低減する努
力をしている。同時に、錫イオンが内部錫メッキされた
銅管に排出することも最小にする必要がある。これは、
特に pH 値の低いあるいは自由な炭酸の成分が多い水に
当てはまる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】それ故、上記の従来の
技術を前提として、この発明の課題は、腐食性の水ある
いは液体に対して抵抗力のあり、改善された錫の内部層
を持つ設備用の銅管を提供し、錫の内部層の均一で厚い
構造を可能とする銅管の被覆方法を提示することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
により、内部表面全体に温度制御して付けた錫層を持つ
設備用の銅管にあって、銅管の薄皮の錫層の上に形成さ
れた金属間化合物相の厚さが層全体の厚さの 20 %、好
ましくは 5%より薄いことによって解決されている。
【0008】更に、上記の課題は、この発明により、銅
管を錫メッキ液で洗浄して、設備用の銅管に内面全体に
付着する錫層を付ける方法にあって、錫メッキ液の温度
が可変されることによって解決されている。この発明に
よる他の有利な構成は、特許請求の範囲の従属請求項に
記載されている。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明によれば、設備用の銅管
は内面に温度制御された状態で全面に付着させた錫層を
有する。この場合、銅管の薄皮のところで錫層の上に形
成された金属間化合物相の厚さが全体の層の厚さの 20
%より薄く、好ましくは 5%より薄い。
【0010】銅管と錫層の間の移行部には、金属間化合
物相を含む合金層が形成される。これは錫層への良好な
付着特性に寄与するが脆く、設備用の間の技術的な応用
に不利に作用する。この種の応用技術上の難点はこの発
明の設備用の管の場合、低減されている。金属間化合相
の厚さは、銅管と錫層の間に密接な結合を保証するが、
他方で金属間化合物相の脆性が設備用の間の技術応用に
不利に作用しないように厚く形成されている。
【0011】全体の層の厚さは設備用の管のその時の要
請に合わせて 0.05 μm と 1.5μm以上の値の間にな
る。錫付着処理を温度制御して金属間化合物相の厚さに
影響を与えることができる。金属間化合物相の組成(例
えばCu6Sn5)に狙い通りに作用させることも考えられ
る。請求項2の構成により、錫層の銅成分は管の軸に対
向する領域、つまり水側の表面で 10 %より少ない。好
ましくはこの成分が 3%である。錫層の水側の表面には
純粋で銅のない錫層が存在する。
【0012】析出した錫結晶の粒径が小さく、錫結晶が
球形を有すると、錫層の自由表面の気密性に対して特に
有利に作用する。錫結晶は全ての方向にほぼ同じ直径を
有する球状であるため、密に詰め込むことができる。こ
の発明による設備用の管の特に有利な構成は請求項3に
特徴付けてある。これによれば、錫結晶の平均粒径が全
層の厚さに比べて最大でも全層の厚さの3分の1に成
る。
【0013】温度制御して付けた錫の層は一様に隣接し
て詰め込まれた小さな結晶に特徴がある。これにより層
の非常に狭い自由表面が生じる。この設備用の管の錫層
は最高の付着強度と非常に良好な防食性を有する。錫層
の均一性と微粒状の形状により管内で輸送される液体に
対する腐食面が最小になる。これにより、銅イオンの排
出が許容最大値より著しく低下する。その外、錫の溶解
性とそれによる錫イオンの排出も最小になる。
【0014】最後に、この発明による設備用の管は機械
的な応力に対する錫層の安定性が高いことに特徴があ
る。上記課題の製造による部分の解決策は、請求項4に
より、錫メッキ液の温度が目的に合わせて可変されるの
で、一様な厚さの錫層が生じる点にある。この場合、錫
メッキ処理は同じ方位の一様に分布した結晶の種が多数
発生するように行われる。次いで、結晶の成長が高ま
り、この結晶が同じ方向で成長するように温度を的確に
調整される。
【0015】結晶の方位を決める第一段階により、同じ
方位の結晶を早く成長させる条件が設定される。これに
より、錫層の均一に詰め込んだ構造が得られ、最適処理
化された錫メッキが短時間内で得られる。これは、特に
製造コストの著しい低下となる。請求項5の特徴によれ
ば、錫メッキ液の温度は第一洗浄工程で次の洗浄工程よ
り低く設定されている。
【0016】銅表面にできる限り少ない金属間化合物相
を保証するため、錫メッキ処理を低温で始める。次の洗
浄過程では、付着速度と望ましい層の厚さにするため、
できる限り高い温度を選ぶ。温度制御は、請求項6に提
示するように、段階的に行われる。錫を付けるべき銅管
を先ず温度が 35 ℃と 45 ℃の間にある錫メッキ液で濯
ぐ。第二の洗浄過程では、錫メッキ液の温度が 70 ℃と
85 ℃の間となる。
【0017】この発明の一般的な構想の特に有利な実施
例は請求項7の特徴部分に規定されている。ここでは、
洗浄時に錫メッキ液の温度を 35 ℃と 45 ℃の間の温度
から70 ℃と 85 ℃の間の温度に連続的に上げる。温度
上昇は、例えば錫メッキ液を連続加熱して行われる。こ
の場合、付着速度と錫結晶の目標粒径に対して時間依存
する調整を行う。
【0018】錫メッキ液の化学組成を温度制御された錫
メッキ過程に合わせることも効果的である。この発明に
よる方法は連続製造処理で特に経済的に実行できる。初
期材料としては長さが数百メートルのコイルに巻いた銅
管を準備する。このコイルを先ずアルカリあるいは酸の
洗浄剤で内部脱脂を行う。脱脂過程の後、銅管を予め水
で洗浄する。これに、銅管の内面を酸洗剤、例えば亜硫
酸カリウムによる他の前処理が続く。
【0019】酸洗いの後にオプションで塩分を抜いた水
で洗浄する。使用する錫メッキ液に合った酸洗剤を使用
し、その結果もう一度行う洗浄過程を省くことも考えら
れる。最初、付けた錫内の銅の成分は非常に小さく保持
されるので、銅管を錫メッキ処理でできる限り低くする
と有利である。これは、例えば酸洗剤あるいはそれに続
く洗浄水を低温にすることにより達成される。
【0020】この前処理に続き、温度制御して錫を付
け、その場合、銅管を化学的な錫メッキ液で洗浄する。
錫メッキ液からの付着速度および錫層の粒径や装填度の
向上は温度調整ないしは温度制御により調整される。錫
メッキ過程の後、銅管を冷してまたは温めて洗浄し、乾
燥させる。この発明の構想を実施する処置は、請求項8
により、先に行った洗浄過程の錫メッキ液の温度に比べ
て低い温度の錫メッキ液を用いて錫メッキ処理を終える
点にある。
【0021】錫メッキ過程の期間と錫メッキ液の温度低
下は、洗浄過程が終わった後でも未だ錫が析出するよう
に調整されている。これにより、錫層の表面が組織と気
密度に関して更に改善できる。更に、大きなウィスカー
の発生をなくせる。その結果、錫層に銅のない緻密な内
面を形成できる。
【0022】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明の銅管
により、腐食性の水あるいは液体に対して抵抗力があ
り、改善された錫の内部層が得られる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部表面全体に温度制御して付けた錫層
    を持つ設備用の銅管において、銅管の薄皮の錫層の上に
    形成された金属間化合物相の厚さが層全体の厚さの 20
    %、好ましくは 5%より薄いことを特徴とする設備用の
    銅管。
  2. 【請求項2】 錫層の銅成分は管の軸に対向する領域で
    10 %,好ましくは3%より少ないことを特徴とする請
    求項1に記載の設備用の銅管。
  3. 【請求項3】 錫結晶の平均粒径が層の厚さ全体に比べ
    て最大で層の厚さ全体の3分の1であることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の設備用の銅管。
  4. 【請求項4】 銅管を錫メッキ液で洗浄して、設備用の
    銅管に内面全体に付着する錫層を付ける方法において、
    錫メッキ液の温度が可変されることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 最初の洗浄過程の錫メッキ液の温度は次
    の洗浄過程での温度より低く設定されていることを特徴
    とする請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 銅管を先ず 35 ℃と 45 ℃の間の温度の
    錫メッキ液で、次いで 70 ℃と 85 ℃の間の温度の錫メ
    ッキ液で洗浄することを特徴とする請求項4または5に
    記載の方法。
  7. 【請求項7】 錫メッキ液の温度は洗浄時に 35 ℃と 4
    5 ℃の間の範囲から70 ℃と 85 ℃の間の範囲に連続的
    に高めることを特徴とする請求項4または5に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 最終洗浄過程の錫メッキ液の温度は先に
    行った洗浄過程の錫メッキ液の温度より低くされること
    を特徴とする請求項4〜7の何れか1項に記載の方法。
JP9351781A 1996-12-23 1997-12-19 内部錫メッキ銅管および銅管の被覆方法 Pending JPH10306379A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19653765A DE19653765A1 (de) 1996-12-23 1996-12-23 Innen verzinntes Kupferrohr und Verfahren zur Beschichtung eines Kupferrohrs
DE19653765:7 1996-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10306379A true JPH10306379A (ja) 1998-11-17

Family

ID=7815843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9351781A Pending JPH10306379A (ja) 1996-12-23 1997-12-19 内部錫メッキ銅管および銅管の被覆方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6041828A (ja)
EP (1) EP0851041B1 (ja)
JP (1) JPH10306379A (ja)
AR (1) AR010095A1 (ja)
AT (1) ATE215621T1 (ja)
AU (1) AU723623B2 (ja)
BR (1) BR9705612A (ja)
CA (1) CA2225464C (ja)
DE (2) DE19653765A1 (ja)
DK (1) DK0851041T3 (ja)
ES (1) ES2175254T3 (ja)
PT (1) PT851041E (ja)
SI (1) SI0851041T1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288577A (ja) * 2000-01-28 2001-10-19 Km Europ Metal Ag 銅合金よりなる中空建材の内部表面に錫層を設ける方法
JP2007169746A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Ishihara Chem Co Ltd 無電解スズメッキの後処理方法
AU2003200591B2 (en) * 2002-03-23 2008-07-31 Km Europa Metal Ag Process for Reducing the Solubility of Copper at the Inner Surface of a Copper Tube

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19915574A1 (de) * 1999-03-30 2000-10-12 Sms Demag Ag Verfahren zur Herstellung des innen- und/oder außen verzinnten Hohlprofiles sowie innenverzinntes Kupferrohr
FI20001467A (fi) * 2000-06-20 2001-12-21 Outokumpu Oy Menetelmä sisäpuolelta pinnoitettujen kupari- tai kupariseosputkien valmistamiseksi
FI120268B (fi) * 2003-12-12 2009-08-31 Cupori Group Oy Menetelmä putken pinnoittamiseksi
FR2867198B1 (fr) * 2004-03-05 2007-09-14 Trefimetaux Procede d'etamage de pieces tubulaires en cuivre
JP4998704B2 (ja) * 2007-01-22 2012-08-15 上村工業株式会社 置換錫合金めっき皮膜の形成方法、置換錫合金めっき浴及びめっき性能の維持方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2282511A (en) * 1940-03-20 1942-05-12 American Brass Co Coating cupreous surfaces with tin
US3943616A (en) * 1972-11-06 1976-03-16 Vaponics, Inc. Method of coupling, and fitting for, lined tubing
NL184695C (nl) * 1978-12-04 1989-10-02 Philips Nv Bad voor het stroomloos neerslaan van tin op substraten.
US4234631A (en) * 1979-07-20 1980-11-18 Amp Incorporated Method for immersion deposition of tin and tin-lead alloys
NL8403033A (nl) * 1984-10-05 1986-05-01 Philips Nv Werkwijze voor het autokatalytisch vertinnen van voorwerpen van koper of een koperlegering.
DE3800918A1 (de) * 1988-01-14 1989-07-27 Siemens Ag Bad zur stromlosen zinnabscheidung
JP2787142B2 (ja) * 1991-03-01 1998-08-13 上村工業 株式会社 無電解錫、鉛又はそれらの合金めっき方法
JP2525521B2 (ja) * 1991-06-25 1996-08-21 日本リーロナール株式会社 無電解スズ―鉛合金めっき浴
US5296268A (en) * 1991-09-03 1994-03-22 Shipley Company Inc. Pretreatment process of tin lead plating
JP2804722B2 (ja) * 1994-10-26 1998-09-30 株式会社神戸製鋼所 銅又は銅合金管内面への錫めっき方法
US5769129A (en) * 1995-03-16 1998-06-23 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Cold-and hot-water supply copper-alloy pipe with inner-surface protective film, method for manufacturing same, and hot-water supply heat exchanger
EP0848084B1 (en) * 1996-06-05 2002-10-09 Sumitomo Light Metal Industries, Ltd. Internally tin-plated copper pipe manufacturing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288577A (ja) * 2000-01-28 2001-10-19 Km Europ Metal Ag 銅合金よりなる中空建材の内部表面に錫層を設ける方法
AU2003200591B2 (en) * 2002-03-23 2008-07-31 Km Europa Metal Ag Process for Reducing the Solubility of Copper at the Inner Surface of a Copper Tube
JP2007169746A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Ishihara Chem Co Ltd 無電解スズメッキの後処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
AR010095A1 (es) 2000-05-17
US6041828A (en) 2000-03-28
CA2225464C (en) 2001-07-31
ES2175254T3 (es) 2002-11-16
BR9705612A (pt) 1999-05-11
EP0851041A1 (de) 1998-07-01
DE19653765A1 (de) 1998-06-25
DK0851041T3 (da) 2002-07-22
CA2225464A1 (en) 1998-06-23
SI0851041T1 (en) 2002-10-31
AU723623B2 (en) 2000-08-31
AU4854897A (en) 1998-06-25
MX9709937A (es) 1998-07-31
PT851041E (pt) 2002-09-30
EP0851041B1 (de) 2002-04-03
ATE215621T1 (de) 2002-04-15
DE59706853D1 (de) 2002-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7335960B2 (ja) 合金コーティング鋼板およびその製造方法
JPH10306379A (ja) 内部錫メッキ銅管および銅管の被覆方法
US3982055A (en) Method for zincating aluminum articles
US5429843A (en) Vapor deposition for formation of plating layer
US4978588A (en) Plated steel sheet for a can
US3762883A (en) Coated steel article
JPH06158257A (ja) 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板
JPH0688292A (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金の表面処理法
JPH02254179A (ja) マグネシウム合金へのめっき成膜方法
JPH01139755A (ja) プレス成形性の優れた表面処理鋼板
JP6755909B2 (ja) 亜鉛めっき異形棒鋼材の製造方法および製造システム
JPS6187893A (ja) チタニウム又はチタニウム合金への表面処理方法
JP2767066B2 (ja) 溶接性とリン酸亜鉛処理性に優れた表面処理アルミニウム板
JP2001059198A (ja) 耐食性に優れたZn−Coめっき金属板とその製造方法
JP3026527B2 (ja) 無電解めっきの前処理方法および前処理液
JP2544678B2 (ja) 給水・給湯用内面Snメツキ銅管およびその製造方法
US6572754B2 (en) Method for producing a tin film on the inner surface of hollow copper alloy components
JP2842700B2 (ja) 自動車ボディ用Al系板の塗装前処理方法
JPH09324276A (ja) 内面スズめっき長尺銅管の製造方法
JPH06158258A (ja) 外観、耐経時黒変性、耐食性に優れる溶融Zn−Alめっき鋼板
JPH0247287A (ja) 銀めっき方法
JPH0795553B2 (ja) 半導体素子の結線用ボンデイングワイヤおよびその製造方法
JPS61295361A (ja) 溶融亜鉛めつき方法
JPS59162294A (ja) 加工性のすぐれたZn系2層めつき鋼板及びその製造法
SU1014978A1 (ru) Водный раствор дл химического осаждени металлических покрытий

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522