JPH0247287A - 銀めっき方法 - Google Patents

銀めっき方法

Info

Publication number
JPH0247287A
JPH0247287A JP19768088A JP19768088A JPH0247287A JP H0247287 A JPH0247287 A JP H0247287A JP 19768088 A JP19768088 A JP 19768088A JP 19768088 A JP19768088 A JP 19768088A JP H0247287 A JPH0247287 A JP H0247287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
silver
nickel
silver plating
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19768088A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Oka
岡 靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITAKA KINZOKU KAKOUSHIYO KK
Original Assignee
MITAKA KINZOKU KAKOUSHIYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITAKA KINZOKU KAKOUSHIYO KK filed Critical MITAKA KINZOKU KAKOUSHIYO KK
Priority to JP19768088A priority Critical patent/JPH0247287A/ja
Publication of JPH0247287A publication Critical patent/JPH0247287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は銅製の素材の表面に対する銀めっき方法、詳し
くは高温熱処理に遭っても恨めつき皮膜が変色しな1゛
め・き方法に関するものである・  、〔従来の技術〕 銅素材面に対する恨めつきは、ニッケルストライク−銀
ストライクー銀めっきの順に行われるのが一般である。
鋼素材上に銀めっきをした後、熱処理をしない場合、あ
るいは500 ′C程度以下の熱処理を行った場合、恨
めつき面に何の変化も生じない。
ところが、高温熱処理例えば恨めっきした銅製の部品を
限ろう付けするために、真空または窒素ガス中で800
〜850℃に加熱すると、銀めっき皮膜が桃色に変わり
、電気的特性・耐食性も低下してしまう。
これは、熱処理の高温によって部品の素材である銅と銀
の間で拡散が起こるからと解される。
上記高温による銀めっき皮膜の変色を防ぐ手段として A、1Nめっきに先立ってニッケルストライクを厚く施
す。
B、ニッケルストライクを行った後、ニッケルめっきを
厚さ3μ程度着ける。
C1銀めっきを厚く(10μ以上)施す。
等の方法が考えられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが上記AおよびBの場合、ニッケルの層が厚いた
め銀めっき皮膜の変色はある程度解消されるが、銀の拡
散が激しくて表面がざらつき、また銀めっき皮膜とニッ
ケル層の密着性が低下し剥離を発生する。
Cの場合変色は防止できるけれども、高温によって銀が
溶け、その流れによってたまりを生じ、めっき部品にね
じ部がありた場合、そのねじの谷が埋まって使用できな
(なることがある。
本発明は、銅素材に対して施した銀めっき皮膜の高温熱
処理による変色を生じない銀めっき方法を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達成するために、鋼素材上に、ニ
ッケル−リン合金めっきの中間層を形成して銀めっきを
行うようにしたこをと特徴とする。
〔作用および発明の効果〕
ニッケル−リン合金めっきの耐食性は、硬質クロムめっ
きの場合より優れており、更にその耐食性は熱処理によ
って向上するもので、鋼素材上に中間層として形成した
ニッケル−リン合金めっき層が、高温熱処理時における
銅と銀の間の拡散を抑止する。
従って高温に遭っても銀めっき皮膜が変色、ならびに剥
離することがなくて銀めっきを薄くすることができる。
そして銀めっき皮膜が薄いと、高温熱処理の際限の溶融
によるたまりを生じることがなくて、特に銀めっきした
後高温熱処理するねじを持った部品や精密部品の銀めっ
き方法として効果がある。
(実施例) 本発明の銀めっき方法の一実施例を下記に示す。
銀めっきを施す素材・・・・・・無酸素銅めっき工程 脱脂→酸洗い→ニッケルストライク−ニッケルー9フ合
金めっき→銀ストライク層銀めつき ニッケルストライクは、素材とニッケル−リン合金めっ
き層の密着性を向上させるための下地めっきである。
ニッケル−リン合金めっきは、−S+に無電解ニッケル
めっきと言われているものであるが、無電解ニッケルめ
っきはめっき液の寿命が短く、所要の厚さを得るために
要する時間が長いこともあって電気めっき手段を採った
めっき浴組成 硫酸ニッケル 塩化ニッケル 亜リン酸 リン酸 めっき条件 電流密度      1〜15A/dm”浴   温 
      55〜70°CPH0,5〜1.5 めっき時間     3〜10分 めっき厚     2〜5μ 以上のめっき浴組成および条件で無酸素鋼素材上に銀め
っきを行った結果、ニッケルストライクの層と銀めっき
皮M(銀ストライク層を含む)の間に中間層としてニッ
ケル−リン合金めっきの層が形成され、そのニッケル−
リン合金めっき層が高温熱処理時の拡散抑止層として作
用し、銀めっき皮膜の桃色変色を防止する。
150〜240 g/1 40〜150 3〜 40 50〜100

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼素材上に、ニッケル−リン合金めっきの中間層
    を形成して銀めっきを行うことを特徴とする銀めっき方
    法。
JP19768088A 1988-08-08 1988-08-08 銀めっき方法 Pending JPH0247287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19768088A JPH0247287A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 銀めっき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19768088A JPH0247287A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 銀めっき方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0247287A true JPH0247287A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16378557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19768088A Pending JPH0247287A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 銀めっき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247287A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2763607A1 (fr) * 1997-05-21 1998-11-27 Electro Rech Procede de revetement d'une piece metallique par depot d'une couche de nickel, renfermant 5 a 20 % de phosphore
JP2012222191A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Okuno Chem Ind Co Ltd Led照明ユニット
CN102965701A (zh) * 2012-12-18 2013-03-13 南通广联实业有限公司 碲铜镀镍镀银工艺
CN105063705A (zh) * 2015-07-30 2015-11-18 柳州市旭平首饰有限公司 铜饰镀银后防变色的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149133A (en) * 1974-10-28 1976-04-28 Alps Electric Co Ltd Dogokino kitai tosuru ginmetsukidenkibuhino seizosuru hoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149133A (en) * 1974-10-28 1976-04-28 Alps Electric Co Ltd Dogokino kitai tosuru ginmetsukidenkibuhino seizosuru hoho

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2763607A1 (fr) * 1997-05-21 1998-11-27 Electro Rech Procede de revetement d'une piece metallique par depot d'une couche de nickel, renfermant 5 a 20 % de phosphore
JP2012222191A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Okuno Chem Ind Co Ltd Led照明ユニット
CN102965701A (zh) * 2012-12-18 2013-03-13 南通广联实业有限公司 碲铜镀镍镀银工艺
CN105063705A (zh) * 2015-07-30 2015-11-18 柳州市旭平首饰有限公司 铜饰镀银后防变色的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2983634A (en) Chemical nickel plating of magnesium and its alloys
US4013488A (en) Process for improving the anti-corrosion properties of steel coated with nickel or cobalt
JPS6336941B2 (ja)
US3489657A (en) Process for producing solderable aluminum materials
WO2000008233A1 (fr) Accessoire possedant un revetement colore et son procede de fabrication
GB2218111A (en) Coating metallic substrates by the PVD process
US2805192A (en) Plated refractory metals
JPH0247287A (ja) 銀めっき方法
US4659436A (en) Particulate diamond-coated metal article with high resistance to stress cracking and process therefor
JP3247517B2 (ja) チタン材料のめっき方法
JPS6013094A (ja) 腕時計用バンドの製造方法
US2739932A (en) Electrodepositing chromium on aluminum
US5051317A (en) Multilayered electroplating process utilizing fine gold
US4246322A (en) Platinum alloy jewellery wire
US2327676A (en) Plating process
JPS6184392A (ja) 外装部品
US2463039A (en) Electroplating copper containing coating
Belt et al. Nickel-Cobalt Alloy Deposits from a Concentrated Sulphamate Electrolyte
JPS6123789A (ja) ステンレス鋼の貴金属メツキ方法
JPS6089564A (ja) 腕時計用バンドの製造方法
JP4009424B2 (ja) 被切削加工用被覆体
JPH04333587A (ja) 白金電鋳浴
US3046205A (en) Nickel-aluminum alloy coatings
JP2560842B2 (ja) 耐食性皮膜の製造方法
JPH0741985A (ja) ニッケル−リン合金めっきの製造方法